JP2002176244A - プリント配線板の固定治具及びプリント配線板の補修方法 - Google Patents

プリント配線板の固定治具及びプリント配線板の補修方法

Info

Publication number
JP2002176244A
JP2002176244A JP2000371906A JP2000371906A JP2002176244A JP 2002176244 A JP2002176244 A JP 2002176244A JP 2000371906 A JP2000371906 A JP 2000371906A JP 2000371906 A JP2000371906 A JP 2000371906A JP 2002176244 A JP2002176244 A JP 2002176244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
suction cup
fixing
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000371906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3704468B2 (ja
Inventor
Hideyuki Masuda
日出幸 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Gunma Ltd
Original Assignee
NEC Gunma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Gunma Ltd filed Critical NEC Gunma Ltd
Priority to JP2000371906A priority Critical patent/JP3704468B2/ja
Publication of JP2002176244A publication Critical patent/JP2002176244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704468B2 publication Critical patent/JP3704468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プリント配線板を加工する際に、プリント配線
板を局部的に加熱する場合に、プリント配線板が反らな
いように固定する治具であって、プリント配線板の配線
密度や電子部品の実装密度が高密度化した場合でも、配
線パターンや部品実装のレイアウトの設計に制限を加え
ず、プリント配線板の品種によって取り替える必要のな
い、汎用性のあるプリント配線板の固定治具を提供す
る。 【解決手段】プリント配線板1を吸着する吸盤5と、吸
盤をお椀状の糸尻の部分で支持し、固定する吸盤支持台
3と、吸盤支持台をその長手方向の両端で固定するため
の額縁状の外枠4を備える。吸盤5は、吸盤支持台3の
溝8に沿って移動可能でき、且つ所望の位置で留め具7
により吸盤支持台に固定可能な構造にし、吸盤支持台3
は、外枠4の溝9に沿って、長手方向に直交する方向に
移動可能でき、且つ所望の位置で留め具6により外枠4
に固定可能な構造にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板の
固定治具及びプリント配線板の補修方法に関し、特に、
電子部品実装済みのプリント配線板から電子部品を取り
外したり、代替の電子部品を取り付けたりするときなど
のような、被加工プリント配線板を局部的に加熱する過
程を含む加工の際に、被加工プリント配線板に反りが生
じないように一時的に固定するための治具及び、その固
定治具を用いたプリント配線板の補修方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子装置には、多数の電子部品が実装さ
れたプリント配線板が数多く組み込まれるが、そのよう
な電子部品実装済みのプリント配線板に故障が発見さ
れ、その故障がプリント配線板に実装されたいずれかの
電子部品の故障に起因するものである場合、故障した電
子部品が例えば表面実装型のものであって取外しが可能
な構造であれば、その故障した電子部品をプリント配線
板から取り外し、別の正常な部品と交換することで、プ
リント配線板を補修することがある。
【0003】故障電子部品の交換にあたっては、取り外
すべき部品の接続端子の部分、すなわちプリント配線板
との接続部分のはんだを熔融させるのであるが、その
際、取り外すべき部品の接続端子のはんだのみを、一斉
に、しかも他の電子部品には熱的な影響を与えないよう
にして、短時間で熔融させなければならないので、取外
し対象の電子部品の実装領域だけを、集中的に且つ急激
に加熱することになる。
【0004】このように、プリント配線板の中で一部分
だけを集中的に且つ急激に加熱すると、加熱した部分の
熱膨張の大きさとそれ以外の部分における熱膨張の大き
さとの間に差が生じ、そのために基板に反りが生じるこ
とや、その反りは、加熱が終わった後でも元に戻らない
ことが知られている。近年、電子部品の端子数は、例え
ば大規模なLSIでは200ピン以上にもなることでも
分るように、非常に巨大なピン数になり、また部品自体
も大きくなってきている。そこで、故障電子部品の取外
しに当っては、大量の熱が、ある範囲に集中的に、しか
も急激に加えられることになり、その結果、基板の反り
量はますます大きく、範囲もますます広くなる傾向にあ
る。
【0005】上述の、局部加熱が原因のプリント配線板
の反りを防ぐために従来行われている対策の一つは、補
修対象のプリント配線板を固定用の台にねじ止めで固定
する方法である。すなわち、故障しやすい電子部品や或
いは、故障したときは交換する方が経済的な電子部品な
どのような、交換する可能性の高い電子部品を予め想定
しておいて、そのような交換する可能性の高い電子部品
の実装領域の周辺のプリント配線板に、ねじ止め用の貫
通穴を、予め設けておく。一方、固定用の台には、プリ
ント配線板の貫通孔に対応する位置に予めねじ孔を設け
ておいて、故障部品取外しや交換部品の取付けのときに
は、プリント配線板を固定用の台にねじ止めで固定した
うえで、部品取外しや取付けのための局部加熱を行うの
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の、ねじ止めを用
いてプリント配線板を固定する方法の場合、固定用の台
がプリント配線板に対して汎用性をもっていることが望
ましい。すなわち、プリント配線板の品種が変わって、
実装する電子部品の種類や数、或いは配置、更にはプリ
ント配線板の配線パターンが変わった場合でも、同じ一
つの固定台で対応できることが望ましい。そのために
は、プリント配線板に開けるねじ止め用貫通孔及び固定
台に設けるねじ孔は、例えば格子状などのように、規則
性をもってレイアウトされていなければならない。
【0007】然しながら、プリント配線板に設けられた
貫通孔は、配線パターンのレイアウト禁止領域、或いは
部品の実装禁止領域になるので、配線密度や部品実装密
度が高密度化すると、もはや規則性をもった孔を設ける
ことができなくなる。結局、プリント配線板の品種ごと
に貫通孔を開けざるを得なくなり、また、プリント配線
板の品種ごとに専用の反り防止用固定台を準備しなけれ
ばならなくなってしまう。更には、部品の実装密度、従
ってプリント配線板の配線密度がもっと高密度化すれ
ば、プリント配線板に貫通孔を開けること自体ができな
くなり、ねじ止めによる固定方法では、反りを防止する
ことができなくなってしまう従って本発明は、電子部品
が実装されたプリント配線板から電子部品を取り外して
配線板を補修するときなどのように、プリント配線板を
局部的に加熱するときに、被加工プリント配線板が反ら
ないように固定する治具であって、プリント配線板の配
線密度や電子部品の実装密度が高密度化した場合でも、
プリント配線板の配線パターンや部品実装のレイアウト
の設計に制限を加える必要がなく、しかもプリント配線
板の品種によって取り替える必要のない、汎用性のある
プリント配線板の固定治具と、これを用いたプリント配
線板の補修方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント配線板
の固定治具は、被加工プリント配線板の一方の面を吸盤
で吸着して固定する構造を有することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して説明する。図1(a)は、本発明
の一実施例に係るプリント配線板の固定治具に、補修対
象のプリント配線板を固定した状態を模式的に示す透視
斜視図である。また、図1(b)は、図1(a)を紙面
左側から右向き(図1(a)中に、矢印で示す)に見た
ときの透視側面図である。図1を参照して、本実施例に
係るプリント配線板の固定治具は、額縁状の外枠4と、
その外枠の相対する1組の2辺の間に桟状に差し渡され
た、長尺状の3つの吸盤支持台3と、それぞれの吸盤支
持台に4個ずつ取り付けられた、合計12個のお碗状を
した吸盤5とからなっている。吸盤5は、補修対象のプ
リント配線板1の裏面(電子部品2が実装されていない
方の面)を吸着するためのものであって、取外し対象の
電子部品2のはんだを熔融させる際の加熱に耐えるよう
に、230℃以上の耐熱性をもつシリコーンゴムででき
ていて、12個全ての吸盤の吸着側の開口が面一になる
ようにされている。吸盤の材質は、シリコーンゴムの他
にも、フッ素ゴムのような、耐熱性があって且つ撓める
ことができるような材料を用いることができる。
【0010】吸盤5の吸着用の開口とは反対側の部分
(お碗の糸尻に相当する部分)には雄ねじが切ってあっ
て、蝶ナット構造の留め具7が嵌め込まれている。吸盤
支持台3には、長手方向に溝8が設けられている。各吸
盤5は、上記糸尻の部分が吸盤支持台の溝8に入り込ん
でいて、留め具7を緩めておけば、吸盤支持台上を溝8
に沿ってスライドできるようになっている。また、留め
具7を締め込めば、吸盤支持台の溝8を上下から挟みつ
けることによって、所望の位置で吸盤支持台3に固定で
きる。
【0011】吸盤支持台3には、更に、長手方向の両端
の、外枠4に繋る部分に、外枠4に設けた溝9(後述す
る)を下側から通り抜けるボルトが通されていて、蝶ナ
ット構造の留め具6が嵌め込まれている。一方、外枠4
には、吸盤支持台3が差し渡されている2つの辺に、上
記吸盤支持台のボルトが通る溝9が設けられている。こ
の構造で、留め具6を緩めておけば、各吸盤支持台3を
その長手方向に直交する方向に、外枠の溝9に沿ってス
ライドさせることができる。また、留め具6を締め込め
ば、外枠4の溝9を上下から挟みつけることによって、
所望の位置で外枠4に固定できる。
【0012】図1に示す固定台を用いて、電子部品搭載
済みのプリント配線板の補修を行うには、以下のように
する。まず、補修対象のプリント配線板の実装設計図に
基いて、取替え対象の電子部品2の実装位置を、予め割
り出しておく。次に、吸盤の留め具7と吸盤支持台の留
め具6とを緩め、吸盤5及び吸盤支持台3を、動かせる
状態にする。次いで、吸盤5を吸盤支持台の溝8に沿っ
て移動させ、また吸盤支持台3を外枠の2辺に設けた溝
9に沿って移動させることで、吸盤5を上記予め割り出
しておいた電子部品の実装位置の周辺に相当する位置に
移動させる。そして、吸盤支持台の留め具6を外枠4の
上側から締め、吸盤の留め具7を吸盤支持台3の下面側
から締めて、吸盤5を固定する。
【0013】その後、補修対象のプリント配線板1を吸
盤5上に載せ、上側から押さえ付ける。これにより、各
吸盤5のお椀状の部分内の空気が押し出されて各吸盤は
負圧になり、プリント配線板1を吸着し、固定する。
【0014】この状態で、取替え対象の電子部品2に対
してブロアーで熱風を吹き付け、電子部品2の接続端子
のはんだを熔融させ、電子部品2を取り外す。
【0015】次いで、必要に応じて交換用の新しい電子
部品を、同じくブロアーによる熱風吹付けによりはんだ
付けし、最後に、補修の済んだプリント配線板を、吸盤
から取り外す。補修済みのプリント配線板は、吸盤を撓
ませるだけで、簡単に取り外すことができる。或いは、
吸盤のお椀状の部分の外壁に、例えば自転車のチューブ
のタイヤ圧を保つための虫と虫ゴムのような組合せや、
ゴムボールに空気を入れるための、通称「へそ」と呼ば
れる構造物を設けておいて、補修済みのプリント配線板
を取り外すときは、虫ゴムを外したり、「へそ」に通気
用の針を差し込むようにすれば、配線板を能率よく取り
外すことができる。更には、スペースに余裕があれば、
各吸盤の固定用雄ねじの内部に気体の流路を設け、これ
にフレキシブルな細いチューブを繋いでおいて、吸盤の
お椀状部分の内部に外部から空気などの負圧開放用の気
体を導入できるようにしても良い。このようにすれば、
各吸盤からのフレキシブルチューブを一纏めにして、1
つのバルブで全ての吸盤の負圧を開放するようにできる
ので、作業能率が非常に向上する。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子部品が実装されたプリント配線板から電子部品を取
り外して基板を補修するときなどのように、プリント配
線板を局部的に加熱するときに、被加工プリント配線板
が反らないように固定する治具であって、プリント配線
板の配線密度や電子部品の実装密度が高密度化した場合
でも、プリント配線板の配線パターンや部品実装のレイ
アウトの設計に制限を加える必要がなく、しかもプリン
ト配線板の品種によって取り替える必要のない、汎用性
のあるプリント配線板の固定治具と、これを用いたプリ
ント配線板の補修方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るプリント配線板の固定
治具の透視斜視図及び、透視側面図である。
【符号の説明】
1 プリント配線板 2 電子部品 3 吸盤支持台 4 外枠 5 吸盤 6,7 留め具 8,9 溝

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント配線板を加工する際に、被加工
    プリント配線板に反りが生じないように被加工プリント
    配線板を固定する治具であって、前記被加工プリント配
    線板の一方の面を吸盤で吸着して固定する構造を有する
    ことを特徴とするプリント配線板の固定治具。
  2. 【請求項2】 プリント配線板を加工する際に、被加工
    プリント配線板に反りが生じないように被加工プリント
    配線板を固定する治具であって、固定すべき被加工プリ
    ント配線板の一方の面を吸着するための吸盤と、前記吸
    盤を吸着用の開口とは反対の側で支持し固定するため
    の、前記被加工プリント配線板に平行な面内に長手方向
    を有する吸盤支持台と、前記吸盤支持台をその長手方向
    の両端で固定するための額縁状の外枠とを備えることを
    特徴とするプリント配線板の固定治具。
  3. 【請求項3】 前記吸盤の、被加工プリント配線板を吸
    着する位置が移動可能であることを特徴とする、請求項
    1又は請求項2に記載のプリント配線板の固定治具。
  4. 【請求項4】 前記吸盤の被加工プリント配線板を吸着
    する位置が、吸盤の、被加工プリント配線板に平行な面
    内での一方向とこれに直交する方向の2方向への移動の
    合成により定まる構造であることを特徴とする、請求項
    3に記載のプリント配線板の固定治具。
  5. 【請求項5】 前記吸盤は、前記吸盤支持台の長手方向
    に移動可能であると共に、所望の位置で吸盤支持台に固
    定可能であり、 前記吸盤支持台は、前記外枠に対し、吸盤支持台の長手
    方向に直交する方向に移動可能であると共に、所望の位
    置で外枠に固定可能であることを特徴とする、請求項2
    に記載のプリント配線板の固定治具。
  6. 【請求項6】 プリント配線板を加工する際に、被加工
    プリント配線板に反りが生じないように被加工プリント
    配線板を固定する治具であって、前記被加工プリント配
    線板の一方の面を吸着するための少なくとも1つ以上の
    吸盤と、前記吸盤を吸着用の開口とは反対側の部分で支
    持し、固定する少なくとも1つ以上の吸盤支持台と、前
    記吸盤支持台を固定するための額縁状の外枠とを備え、 前記吸盤支持台は長尺状で、長手方向の両端が前記外枠
    の相対する1対の2辺に繋るようにして前記外枠の2辺
    の間に差し渡されると共に、前記外枠の2辺に沿って移
    動可能であり、且つ、所望の位置で外枠に固定し、また
    脱固定できる構造であり、 前記吸盤は、各々の吸盤支持台に少なくとも1つ以上ず
    つ設けられ、前記吸盤支持台の長手方向に沿って移動可
    能であると共に、所望の位置で吸盤支持台に固定し、ま
    た脱固定できる構造であるプリント配線板の固定治具。
  7. 【請求項7】 前記吸盤に、負圧開放用の気体を導入す
    るための、弁作用を有する気体導入手段を設けたことを
    特徴とする、請求項1乃至6の何れか1項に記載のプリ
    ント配線板の固定治具。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載のプリント配線板の固定
    治具を用いて電子部品実装済みのプリント配線板を補修
    する方法であって、補修対象の被加工プリント配線板か
    ら電子部品を個毎に取り外す過程を含むプリント配線板
    の補修方法において、 前記固定治具の吸盤支持台を前記外枠の2辺に沿って移
    動させ、前記吸盤を前記吸盤支持台の長手方向に移動さ
    せて、吸盤を前記被加工プリント配線板の取外し対象の
    電子部品の実装領域を外れた近傍の位置に移動させ、吸
    盤支持台を前記外枠の2辺に固定し、吸盤を吸盤支持台
    に固定する過程と、 前記補修対象の被加工プリント配線板を前記吸盤上に載
    置し、吸盤と被加工プリント配線板との間に圧力を加え
    て被加工プリント配線板を吸盤に吸着させる過程と、 前記取外し対象の電子部品を被加工プリント配線板から
    取り外す過程と、 補修済みの被加工プリント配線板を吸盤から取り外す過
    程とを含む、プリント配線板の補修方法。
JP2000371906A 2000-12-06 2000-12-06 プリント配線板の固定治具及びプリント配線板の補修方法 Expired - Fee Related JP3704468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371906A JP3704468B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 プリント配線板の固定治具及びプリント配線板の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371906A JP3704468B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 プリント配線板の固定治具及びプリント配線板の補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002176244A true JP2002176244A (ja) 2002-06-21
JP3704468B2 JP3704468B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18841548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000371906A Expired - Fee Related JP3704468B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 プリント配線板の固定治具及びプリント配線板の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3704468B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101012816B1 (ko) * 2008-05-09 2011-02-08 김현숙 기판에서 전자부품을 제거 및 장착하기 위한 기판 고정장치
CN107146995A (zh) * 2017-07-05 2017-09-08 中国工程物理研究院核物理与化学研究所 一种接插头及印刷电路板焊接维修工具
CN107758344A (zh) * 2016-08-19 2018-03-06 西藏贝珠亚电子科技有限公司 一种大尺寸液晶面板搬运工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101012816B1 (ko) * 2008-05-09 2011-02-08 김현숙 기판에서 전자부품을 제거 및 장착하기 위한 기판 고정장치
CN107758344A (zh) * 2016-08-19 2018-03-06 西藏贝珠亚电子科技有限公司 一种大尺寸液晶面板搬运工具
CN107146995A (zh) * 2017-07-05 2017-09-08 中国工程物理研究院核物理与化学研究所 一种接插头及印刷电路板焊接维修工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3704468B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6773269B1 (en) Circuit board assembly which utilizes a pin assembly and techniques for making the same
US20190160570A1 (en) Systems and methods for attaching printed circuit board to pallet
US7113406B1 (en) Methods and apparatus for fastening a set of heatsinks to a circuit board
JP2002176244A (ja) プリント配線板の固定治具及びプリント配線板の補修方法
JP2006245205A (ja) 電子部品固定治具及び電子部品の加工方法
US6648204B2 (en) Alignment weight for floating pin field design
RU2363070C2 (ru) Дискретный электронный компонент и способ его установки
JP2807905B2 (ja) 基板チャック機構
KR20140058043A (ko) 진공 흡착 지그 장치를 이용한 플렉시플 회로기판 부품 장착 방법
JPH0586079B2 (ja)
KR100345251B1 (ko) 인쇄회로보드 팔레트
US6523801B2 (en) Component placement
JPH0719690Y2 (ja) ユニバーサル型基板吸着治具
JP3110655B2 (ja) 連鎖状コンタクトピン部品の組付け方法
CN216525789U (zh) 一种锡球透锡度检测装置
JP2735059B2 (ja) プリント配線板の実装部品のリペア方法
CN218163414U (zh) 一种pcb测试用散热装置
CN216820245U (zh) 波峰焊过炉载具
US11385002B2 (en) Implementing modular baffling mechanism for selectively redirecting and impeding airflow
CN221047663U (zh) 一种电路板焊接治具
JP3048297B2 (ja) 三次元実装プリント基板の電子部品組み込み用治具
JP2009141012A (ja) プリント基板の補修装置
JPH04179294A (ja) プリント板への表面実装方法
JPH07231184A (ja) 発熱部品の空冷装置
TWI587967B (zh) 自動化組裝系統

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees