JP2002174117A - 触媒マフラー、及び排気ガスを消音しかつ触媒作用で排気を抑える方法 - Google Patents

触媒マフラー、及び排気ガスを消音しかつ触媒作用で排気を抑える方法

Info

Publication number
JP2002174117A
JP2002174117A JP2001287451A JP2001287451A JP2002174117A JP 2002174117 A JP2002174117 A JP 2002174117A JP 2001287451 A JP2001287451 A JP 2001287451A JP 2001287451 A JP2001287451 A JP 2001287451A JP 2002174117 A JP2002174117 A JP 2002174117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
catalyst
cups
side wall
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001287451A
Other languages
English (en)
Inventor
Kurt M A Badeau
エム.エイ.バディユー クルト
Kory J Schuhmacher
ジェイ. シューマッハー コリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cummins Filtration Inc
Original Assignee
Fleetguard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fleetguard Inc filed Critical Fleetguard Inc
Publication of JP2002174117A publication Critical patent/JP2002174117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2885Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with exhaust silencers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/089Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using two or more expansion chambers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2230/00Combination of silencers and other devices
    • F01N2230/04Catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/08Two or more expansion chambers in series separated by apertured walls only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単でかつ効果的な触媒マフラー、及び排気ガ
スを消音しかつ触媒作用で排気を抑える方法を提供する
こと。 【解決手段】本発明の触媒マフラーは、入口14、出口1
6、及びこれらの間に複数の触媒被膜された穿孔カップ1
8,20,22を有するハウジング12を含み、入口14から出口1
6にハウジング12を通って流れる排気ガスが、前記カッ
プによって音響的に音を減衰しかつ触媒作用を起こすこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、触媒マフラーに関
する。
【0002】
【従来の技術】触媒マフラーは、従来から知られてお
り、ノイズを消音する機能と触媒機能の両方を備えてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、簡単でかつ
効果的な触媒マフラー、及び排気ガスを消音しかつ触媒
作用で排気を抑える方法を提供することを目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、各請求項に記載の構成を有する。本発明
は、入口、出口、及びこれらの間に複数の触媒被膜され
た穿孔カップを有するハウジングを含み、前記入口から
前記出口に前記ハウジングを通って流れる排気ガスが、
前記カップによって聴覚上に音を減衰しかつ触媒作用さ
れることを特徴としており、変化する消音と触媒作用の
要求に容易に適合することが可能になる。
【0005】また、音響的でかつ触媒作用を起こす特性
は、容易に変更することができ、表面積当たりのノイズ
と排気ガスの消音および触媒作用の最適化を向上させる
ことができる。向上した性能が容易に達成されると共
に、特定分野の利用に対するカスタム化が必要となる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1および図2は、本発明の触媒マフラ
ーを示し、この触媒マフラー10は、入口14、出口1
6及びこれらの間に複数の触媒被膜された穿孔カップ1
8、20、22を有するハウジング12を有している。
入口14から出口16にハウジング12を通って流れる
排気ガスが、穿孔カップ18、20、22によって音響
的に音が減衰しかつ触媒作用を生じる。これらのカップ
は、矢印で示すように入れ子式に重ね合わされる。排気
ガスは、カップを通って、第1カップ18、第2カップ
20、さらに第3カップ22へと連続して流れ、また、
付加的なカップを用いることができる。
【0007】各カップ18、20、22は、それぞれ、
開放端30、32、34と閉鎖端26、38、40を有
する。さらに、これらの両端の間に閉ループの側壁、好
ましくは環状の側壁を有する。
【0008】各カップは、各閉鎖端および各側壁の一方
または両方を通過する穿孔パターン48、50、52に
沿って穿孔されている。図1は、側壁を貫通する穿孔パ
ターンを示す。図3は、端部壁40を通る穿孔パターン
54を示し、この端部壁の穿孔パターンは、側壁を貫通
する穿孔パターンの代わりまたはこれに加えて残りのカ
ップの1つまたはそれ以上に形成されている。
【0009】カップ18、20、22は、互いに隣接す
る閉鎖端36、38、40と入れ子関係で、また、互い
に隣接する側壁42、44、46は同心関係で積み重ね
られ、また、開放端30、32、34は互いに隣接す
る。ギャップ構造は、図示するように、閉鎖端36、3
8、40;側壁42、44、46のそれぞれの間に1つ
のギャップが形成される。好ましい形態では、ノイズの
消音および表面積当たりの排気ガスの排出量を最大にす
るために、隣接するカップの穿孔パターンは、非整合配
列である。図1の実施形態では、穿孔パターンは、側壁
を貫通し、かつギャップは、隣接するカップの側壁間に
形成される。図1の特別の例では、第1カップ18は、
第2カップ20に入れ子にされ、第2カップ20は第3
カップ22に入れ子にされる。第1カップ18の側壁を
貫通する穿孔パターン48は、第2カップ20の側壁4
4を貫通する穿孔パターン50に対向してその回りに離
れて配置される。また、第2カップ20の側壁44を貫
通する穿孔パターン50は、第3カップ22の側壁46
を貫通する穿孔パターンに対向してその回りに離れて配
置されている。
【0010】別の実施形態では、穿孔パターンは、図3
のように、閉鎖端を貫通しており、ギャップは、隣接す
る各カップの閉鎖端の間にある。更なる実施形態では、
穿孔パターンは、カップの側壁と閉鎖端の両方を貫通し
て形成される。また、別の実施形態では、マフラーは、
カップ間の1つまたはそれ以上のギャップに対してエア
を供給するように、ハウジング12内のエア誘導ダクト
54を有し、触媒作用を系統的に最適化する。
【0011】1つの実施形態において、公知のギャップ
構造は、それぞれの開放端30、32、34にリップフ
ランジ56、58、60を設けている。このリップフラ
ンジは、互いに重なり合う関係で係合し、その結果、参
照番号18で示す内側カップのリップフランジ56が、
参照番号20で示す外側カップのリップフランジ58に
係合し、内側カップを外側カップ内に配置して垂下させ
る。また、リップフランジ58は、次の外側カップのリ
ップフランジ60に係合して、内側カップ20を次の外
側カップ22内に配置して垂下させる。
【0012】また、別の実施形態では、破線62、64
で示すように立上り肩部がぞれぞれの閉鎖端36、38
に設けられて、次のカップの閉鎖端に係合するように配
置され、隣接するカップとの間に空間を形成する。すな
わち、立上り肩部62は、閉鎖端38に係合して隣接カ
ップ18、20の間に空間を形成し、立上り肩部64
は、閉鎖端40に係合して隣接カップ20、22の間に
空間を形成する。また、別の実施形態では、ギャップ構
造は、開放端30、32、34に取り付けられる取付板
66を有して、それぞれのカップ18,20、22を入
れ子状態に取り付ける。
【0013】ここで、開示した装置は、触媒被膜された
複数の穿孔カップ18、20、22等を介して排気ガス
を指向させることにより、排気ガスを消音しかつ触媒作
用により排出される排気ガスをクリーンにするための方
法を提供する。これらのカップは、入れ子式に積み重ね
られ音響的特性が次のカップに対するカップの穿孔パタ
ーンを変えることにより変化する。本装置は、隣接する
カップにおける非整合配列の穿孔パターンによって、ノ
イズの消音化を高め、単位面積当たり排出される排気ガ
スを抑えることができる。この装置は、カップ間に誘導
エアを付与することにより、触媒作用を最適化させるこ
とができる。
【0014】以上、本発明における触媒マフラーについ
て好ましい実施形態を説明してきた。しかし、上述した
これらの記載は、単に例示のためになされたものであ
り、本発明は、ここに記載した実施形態に限定されるも
のではなく、種々の変更及び修正を含み、添付された特
許請求の範囲またはその技術的思想から逸脱しない上述
の記載を含むものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る触媒マフラーの構造を示す概略分
解斜視図である。
【図2】ハウジング内に図1のアセンブリを配置した概
略側断面図である。
【図3】図1の構成部品における他の変形実施例を示す
端面図である。
【符号の説明】
10 マフラー 12 ハウジング 14 入口 16 出口 18、20、22 カップ 26,38、40 閉鎖端 30、32、34 開放端 42、44、46 側壁 48、50、52 穿孔パターン 56,58、60 リップフランジ 62、64 立上り肩部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/28 F01N 3/30 C 3/30 7/16 7/16 B01D 53/36 C G10K 11/16 G10K 11/16 B (72)発明者 コリー ジェイ. シューマッハー アメリカ合衆国 ウシスコンシン 53575 オレゴン サウス ペリー パークウエ イ ナンバー 13 493 Fターム(参考) 3G004 BA01 BA06 CA05 DA08 DA09 DA22 FA04 GA01 GA06 3G091 AB01 BA39 CA22 GA02 GA03 GA21 GB01X HA05 HA08 HA27 HA28 HA32 HA47 HB07 4D048 BA39X BB05 BB13 BB14 BB18 CC08 5D061 EE11

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入口、出口、及びこれらの間に複数の触媒
    被膜された穿孔カップを有するハウジングを含み、前記
    入口から前記出口に前記ハウジングを通って流れる排気
    ガスが、前記カップによって音響的に音を減衰しかつ触
    媒作用を起こすことを特徴とする触媒マフラー。
  2. 【請求項2】前記カップは、前記排気ガスが前記カップ
    を介して、第1カップから第2カップ、さらに次へと順
    次流れるように、直列関係に積み重ねられていることを
    特徴とする請求項1記載の触媒マフラー。
  3. 【請求項3】各カップは、開放端と閉鎖端を有し、さら
    に、これらの両端の間に閉ループの側壁を有し、各カッ
    プは、前記閉鎖端と側壁の少なくとも一方に穿孔パター
    ンに沿って穿孔されており、前記カップは、互いに隣接
    する閉鎖端に入れ子式に積み重ねられ、互いに隣接する
    側壁は同軸関係に配置され、前記開放端は、互いに隣接
    しており、さらに、前記各閉鎖端及び前記各側壁の少な
    くとも一方の間にギャップを設けたギャップ構造を備え
    ていることを特徴とする請求項1記載の触媒マフラー。
  4. 【請求項4】隣接するカップの穿孔パターンは、非整合
    配列であり、排気ガスにおけるノイズの消音を最大化し
    かつ単位表面積当たりの排出量を増加させることを特徴
    とする請求項3記載の触媒マフラー。
  5. 【請求項5】前記穿孔パターンは、側壁に形成され、か
    つ前記ギャップは、隣接する各カップの側壁間に形成さ
    れていることを特徴とする請求項3記載の触媒マフラ
    ー。
  6. 【請求項6】第1カップが第2カップ、第2カップが第
    3カップにそれぞれ入れ子に配置される3つのカップを
    含み、前記第1カップの側壁に形成される穿孔パターン
    は、第2カップの側壁に形成される穿孔パターンと周回
    りに遠心的に対向しており、前記第2カップの側壁に形
    成される穿孔パターンは、前記第3カップの側壁に形成
    される穿孔パターンと周回りに遠心的に対向しているこ
    とを特徴とする請求項4記載の触媒マフラー。
  7. 【請求項7】前記穿孔パターンは、前記閉鎖端に形成さ
    れ、前記ギャップは、隣接するカップの閉鎖端間に形成
    されることを特徴とする請求項3記載の触媒マフラー。
  8. 【請求項8】前記穿孔パターンは、前記側壁と前記閉鎖
    端に形成され、前記ギャップは、隣接する各カップの前
    記側壁と前記閉鎖端の間に形成されることを特徴とする
    請求項3記載の触媒マフラー。
  9. 【請求項9】前記マフラーは、触媒形成をして最適化す
    るために、前記ギャップにエアを供給するエア誘導ダク
    トを前記マフラーのハウジング内に設けたことを特徴と
    する請求項3記載の触媒マフラー。
  10. 【請求項10】前記ギャップ構造は、内側カップのリッ
    プフランジが外側カップのリップフランジに係合して、
    前記外側カップ内に前記内側カップを配置しかつ垂下さ
    せるように、重なり合う関係で互いに係合する各開放端
    にリップフランジを有することを特徴とする請求項3記
    載の触媒マフラー。
  11. 【請求項11】前記ギャップ構造は、次のカップの閉鎖
    端を隣接するカップと離間させて係合するために、前記
    閉鎖端に立上り肩部を有することを特徴とする請求項3
    記載の触媒マフラー。
  12. 【請求項12】前記ギャップ構造は、前記入れ子関係
    で、前記カップを取り付ける開放端に係合する取付板を
    含むことを特徴とする請求項3記載の触媒マフラー。
  13. 【請求項13】排気ガスを消音しかつ触媒するための方
    法であって、触媒が被膜された複数の穿孔カップを介し
    て前記排気ガスを指向する工程を含むことを特徴とする
    方法。
  14. 【請求項14】前記カップを入れ子式で重ね合わせる工
    程と、次のカップに対するカップの穿孔パターンを変化
    させることによって音響的な特性を変える工程とを含む
    ことを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】隣接するカップの非整合配列の穿孔パタ
    ーンによって、ノイズの消音と単位表面積当たりの排出
    量を増加させる工程を含むことを特徴とする請求項14
    記載の方法。
  16. 【請求項16】カップ間にエアを導くことによって触媒
    形成を最適化するステップを含むことを特徴とする請求
    項14記載の方法。
JP2001287451A 2000-09-20 2001-09-20 触媒マフラー、及び排気ガスを消音しかつ触媒作用で排気を抑える方法 Pending JP2002174117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US665809 2000-09-20
US09/665,809 US6604604B1 (en) 2000-09-20 2000-09-20 Catalytic muffler and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002174117A true JP2002174117A (ja) 2002-06-21

Family

ID=24671643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287451A Pending JP2002174117A (ja) 2000-09-20 2001-09-20 触媒マフラー、及び排気ガスを消音しかつ触媒作用で排気を抑える方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6604604B1 (ja)
EP (1) EP1191195B1 (ja)
JP (1) JP2002174117A (ja)
AU (1) AU776030B2 (ja)
DE (1) DE60107347T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6946013B2 (en) * 2002-10-28 2005-09-20 Geo2 Technologies, Inc. Ceramic exhaust filter
CA2453835A1 (en) * 2003-01-29 2004-07-29 Bombardier-Rotax Gmbh & Co. Kg Pre-converter device for cleaning exhaust gas for an internal combustion engine
DE10339468B4 (de) * 2003-08-27 2008-11-13 Oberland Mangold Gmbh Katalysatorkörper und Abgasanlage für einen Kleinmotor sowie Verfahren zur Herstellung des Katalysatorkörpers
GB2414274A (en) * 2004-05-18 2005-11-23 Richard Bushell Dynamic exhaust system for vehicular i.c. engines
US7527774B2 (en) * 2005-12-22 2009-05-05 Basf Catalysts Llc Inlet metallic foam support coupled to precious metal catalyst for application on 4 stroke platforms
US7597735B2 (en) * 2006-12-21 2009-10-06 Cummins Filtration Ip Inc. Apparatus and system for uniform sealing force in an air filter assembly
US20090041074A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Emcore Corporation Passivation of Vertical Cavity Surface Emitting Lasers
US20090056319A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Warner Jay V Exhaust Aftertreatment System with Pre-Catalysis
US7941995B2 (en) 2007-10-02 2011-05-17 Cummins Filtration Ip, Inc. Exhaust aftertreatment system with compliantly coupled sections
US8109083B2 (en) * 2007-11-05 2012-02-07 Cummins Filtration Ip, Inc. Aspirator support structure
GB2479787A (en) * 2010-04-23 2011-10-26 Exhausts Uk Ltd Exhaust silencer with acoustic reducer cup
US11371404B2 (en) * 2019-08-13 2022-06-28 Herbert Anderson Engine muffler apparatus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1671829A (en) 1921-03-07 1928-05-29 Budd Edward G Mfg Co Muffler for internal-combustion engines
US1739039A (en) 1926-06-08 1929-12-10 Herbert S Powell Muffler
US2071351A (en) 1928-01-18 1937-02-23 Ambrose J Mcnamara Muffler for internal combustion engines
US1741078A (en) 1928-02-17 1929-12-24 Pratt Chuck Company Engine muffler
US2019746A (en) 1930-12-08 1935-11-05 Continental Motors Corp Muffler
US2511597A (en) 1947-04-30 1950-06-13 Joseph P Marx Muffler with cup-shaped baffle
US2567568A (en) 1949-08-25 1951-09-11 Peter A Lievense Baffle type muffler with plural expansion chambers
US3220506A (en) 1963-10-29 1965-11-30 Vernay Laboratories Wet muffler with cup-shaped baffles
US3670845A (en) * 1970-06-15 1972-06-20 William M Betts Marine mufflers
US4094645A (en) 1977-01-24 1978-06-13 Uop Inc. Combination muffler and catalytic converter having low backpressure
SE415907B (sv) 1978-08-15 1980-11-10 Malmsten Sven O Avgasljuddempare
US4244442A (en) 1978-10-13 1981-01-13 Rensselaer Polytechnic Institute Method and apparatus for treating exhaust gases particularly for air-operated tools
FR2546970B1 (fr) 1983-05-31 1987-09-25 Mareau Betty Silencieux pour installation d'air comprime
SE461417B (sv) 1988-06-15 1990-02-12 Dorchester Enterprises Ltd Ljuddaempande avgasledning
IT1251547B (it) * 1991-09-04 1995-05-17 Gavoni Bgm Silenziatori Sas Marmitta silenziatrice combinata con convertitore catalitico per motori a combustione interna.
JP3280209B2 (ja) * 1995-10-20 2002-04-30 株式会社共立 内燃機関のマフラー構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1191195B1 (en) 2004-11-24
US6604604B1 (en) 2003-08-12
EP1191195A1 (en) 2002-03-27
DE60107347D1 (de) 2004-12-30
AU776030B2 (en) 2004-08-26
DE60107347T2 (de) 2005-12-01
AU5588301A (en) 2002-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002174117A (ja) 触媒マフラー、及び排気ガスを消音しかつ触媒作用で排気を抑える方法
US7942239B2 (en) Exhaust muffler
JPH02112913U (ja)
JP2009062922A (ja) 共鳴装置および内燃機関の排気装置
JP2002054421A (ja) 低コストマフラ
JP2009013902A (ja) 内燃機関の排気系に接続される消音器
JP4505114B2 (ja) 触媒マフラ
JP3517834B2 (ja) エンジンのマフラー
JP2004519575A (ja) 導管内の共振を減衰する装置
JP4568644B2 (ja) 触媒付き排気装置とこれを備えた自動二輪車
JP6806663B2 (ja) マフラー装置
CN218500632U (zh) 消音装置及洗地机
JP2002021531A (ja) マフラ
JP2000227019A (ja) 排気消音装置および排気消音装置用連通管
CN112796863B (zh) 带有用于抑制车辆排气管共振的通气窗桥的排气构件以及带有排气构件的车辆排气系统
KR100356052B1 (ko) 자동차의 머플러
JPH08319817A (ja) 自動車用消音器
CN109340193B (zh) 导流风道、气流驱动件以及油烟机
JPH068251Y2 (ja) 排気サイレンサ−
WO2007131304A2 (en) Exhaust muffler
JP3900291B2 (ja) 排気マフラ
JP4268413B2 (ja) 内燃機関の消音器
JP2551936Y2 (ja) 車両排気系
JPH11182226A (ja) 自動二輪車の排気マフラー
JP2008157213A (ja) 消音器