JP2002173692A - ねじ継手の潤滑処理に適した潤滑被膜形成用組成物 - Google Patents

ねじ継手の潤滑処理に適した潤滑被膜形成用組成物

Info

Publication number
JP2002173692A
JP2002173692A JP2000368895A JP2000368895A JP2002173692A JP 2002173692 A JP2002173692 A JP 2002173692A JP 2000368895 A JP2000368895 A JP 2000368895A JP 2000368895 A JP2000368895 A JP 2000368895A JP 2002173692 A JP2002173692 A JP 2002173692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating
oil
basic
composition
lubricating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000368895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4092871B2 (ja
Inventor
Kunio Goto
邦夫 後藤
Shigeo Nagasaku
重夫 永作
Hideo Yamamoto
秀男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2000368895A priority Critical patent/JP4092871B2/ja
Priority to EG20011288A priority patent/EG23042A/xx
Priority to CA002430533A priority patent/CA2430533C/en
Priority to EP01999621.4A priority patent/EP1350834B1/en
Priority to PCT/JP2001/010573 priority patent/WO2002046338A1/ja
Priority to MYPI20015522A priority patent/MY141943A/en
Priority to RU2003119974/04A priority patent/RU2246532C1/ru
Priority to ROA200300489A priority patent/RO121035B1/ro
Priority to CNB2005101063691A priority patent/CN100529030C/zh
Priority to AU2002222575A priority patent/AU2002222575A1/en
Priority to BRPI0115926-7A priority patent/BR0115926B1/pt
Priority to ES01999621.4T priority patent/ES2541767T3/es
Priority to ARP010105637A priority patent/AR031897A1/es
Priority to PL362794A priority patent/PL198006B1/pl
Priority to ROA200600372A priority patent/RO123531B1/ro
Priority to CNB018200397A priority patent/CN1280386C/zh
Priority to MXPA03004952A priority patent/MXPA03004952A/es
Publication of JP2002173692A publication Critical patent/JP2002173692A/ja
Priority to US10/201,932 priority patent/US6869111B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4092871B2 publication Critical patent/JP4092871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/04Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M165/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a compound of unknown or incompletely defined constitution, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M167/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound, a non-macromolecular compound and a compound of unknown or incompletely defined constitution, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/042Mixtures of base-materials and additives the additives being compounds of unknown or incompletely defined constitution only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/047Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/048Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution, non-macromolecular and macromolecular compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/001Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with conical threads
    • F16L15/004Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with conical threads with axial sealings having at least one plastically deformable sealing surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/18Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation specially adapted for pipe fittings
    • F16L58/182Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation specially adapted for pipe fittings for screw-threaded joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • C10M2203/065Well-defined aromatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • C10M2205/0225Ethene used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • C10M2205/043Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • C10M2207/0285Overbased salts thereof used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • C10M2207/2623Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • C10M2209/0845Acrylate; Methacrylate used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/044Polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • C10M2219/0463Overbasedsulfonic acid salts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/52Base number [TBN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/015Dispersions of solid lubricants
    • C10N2050/02Dispersions of solid lubricants dissolved or suspended in a carrier which subsequently evaporates to leave a lubricant coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2080/00Special pretreatment of the material to be lubricated, e.g. phosphatising or chromatising of a metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グリス潤滑を行わずに安定した締付けトルク
で締結と締め戻しを繰り返すことができる、潤滑処理し
た油井管用ねじ継手と、その潤滑処理に使用する、組立
の不具合や錆、ブラスト砥粒等の付着があっても、油井
管用ねじ継手に良好な防錆性と潤滑性を付与できる潤滑
被膜形成用組成物を提供する。 【解決手段】 ねじ継手を構成するボックスとピンのい
ずれか一方の嵌合面に、塩基性スルホネート、塩基性サ
リシレートおよび塩基性フェネートから選ばれる1種ま
たは2種以上の塩基性油剤を溶解基剤で溶解した潤滑被
膜形成用組成物を塗布して潤滑被膜を形成する。該組成
物には、熱可塑性樹脂粉末や他の油剤および極圧剤の1
種もしくは2種以上を含有させることができる。嵌合面
の表面粗さはRmax で5〜40μmとすることが好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ねじ継手、特に油
井管用ねじ継手の潤滑処理に適した潤滑被膜形成用組成
物と、この組成物を用いたねじ継手の潤滑処理とに関す
る。本発明の潤滑被膜形成用組成物は、グリス潤滑油の
塗布を必要とせずに、油井管用ねじ継手に十分な潤滑性
と防錆性を付与することができる。
【0002】
【従来の技術】原油やガス油の採掘のための油井掘削に
用いるチュービングやケーシングといった油井管は、一
般にねじ継手を用いて接続される。油井の深さは、従来
は2000〜3000mであったが、近年の海洋油田などの深油
井では8000〜10000 mにも達することがある。
【0003】油井管のねじ継手には、使用環境下で油井
管および継手自体の重量に起因する軸方向引張力といっ
た荷重、内外面圧力などの複合した圧力、さらには地中
の熱が作用するため、このような過酷な環境下において
も破損することなく気密性を保持することが要求され
る。
【0004】さらに、チュービングやケーシングの降下
作業時には、一度締め込んだ継手を緩め、再度締め直す
ことがあり、API(米国石油協会) は、チュービング継手
においては10回の、ケーシング継手においては3回の、
締付け (メイクアップ) と緩め戻し (ブレークアウト)
を行っても、ゴーリングと呼ばれる修復不可能な焼付き
の発生がなく、気密性が保持されることを求めている。
【0005】シール性に優れた油井管用ねじ継手とし
て、メタルシールを有するピン−ボックス構造のねじ継
手がある。このねじ継手では、典型的には、油井管の管
端の外面に形成した、雄ねじ部とその先端のねじ無し金
属接触部とを備えたピンを、スリーブ状の継手部材の内
面に形成した、ピンに嵌合する形状の雌ねじ部とその奥
のねじ無し金属接触部とを備えたボックスに嵌め込み、
ねじで締め付けることにより、ピンとボックスのねじ無
し金属接触部同士を当接させて、メタルシールを形成す
るものである。
【0006】但し、ピンとボックスは、各油井管の一端
を雄ねじ部、他端を雌ねじ部の構造にして、別個の継手
部材を使わずに油井管を接続してもよく、或いは油井管
の両端の内面に雌ねじ部を形成し、継手部材に雄ねじ部
を形成することも可能である。しかし、油井管の内面切
削加工は作業が複雑となる上、継手部の機械的強度を確
保するために、通常は、油井管の両端を外面加工で形成
できる雄ねじにしてピンとし、継手部材に内面加工によ
り雌ねじを形成してボックスとする。
【0007】油井管の周囲環境下で上記ねじ継手のメタ
ルシールによって十分なシール性を確保するには、ねじ
無し金属接触部に非常に高い面圧を付与しなければなら
ず、焼付きが発生しやすくなる。そのため、締め付け時
に金属接触部やねじ部にコンパウンドグリスと呼ばれる
潤滑グリスを予めを塗布して、耐焼付き性と気密性の向
上を図っている。
【0008】しかし、コンパウンドグリスは、Pb、Zn、
Cuといった重金属粉を多量に含有するため、塗布したグ
リスが洗い流されると環境汚染を引き起こす懸念があ
る。また、コンパウンドグリスの塗布は、作業環境を悪
化させるとともに、作業効率も低下させる。従って、コ
ンパウンドグリス等の潤滑グリスの塗布を必要としない
ねじ継手が望まれている。
【0009】潤滑グリスを使用しないねじ継手として、
特開平8−233164号公報および特開平9−72467 号公報
には、エポキシ樹脂等の樹脂中に二硫化モリブデン等の
固体潤滑剤を多量に分散混合した、固体潤滑剤を基剤と
する潤滑被膜 (以下、固体潤滑樹脂被膜という) をボッ
クスまたはピンの金属接触部に形成したねじ継手が提示
され、また特開平11−132370号公報には、この潤滑被膜
を形成する場合のねじテーパー比を適正化したねじ継手
が提示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、固体潤滑樹脂
被膜は、ねじ継手のねじや金属接触部の形状に沿って均
一な厚さに形成することが容易ではない。被膜が所定の
均一な厚みに形成されていないと、過剰な部分では、ね
じ継手の締結時に面圧が過大となり、締付けトルクが高
くなったり、あるいはねじ山の形状の変形を生じて、焼
付きが起こり易くなる。反対に、潤滑被膜が薄い部分で
は、潤滑不良や錆が発生し易くなる。
【0011】特に、実油井では、油井管の接続は、油井
管を直立させて保持し、管端のピンを地中に向けた状態
で行われる。そのため、締結時に、ボックスに対してピ
ンの回転軸が横にずれたり、斜めに傾くといった組立の
不具合が起こることが珍しくない。また、油井管を直立
させる際に、その内面に付着している錆や、錆を除去す
るために投入したブラスト砥粒などが落下し、これがね
じ部やねじ無し金属接触部に付着した状態で締め付けが
行われることもある。
【0012】これらの不具合や付着物を伴う条件下で
は、上記の固体潤滑樹脂被膜がたとえ所定の均一な厚み
で形成されていても、焼付きが発生しやすくなる。これ
は、固体潤滑樹脂被膜が延性や流動性に乏しく、しかも
剥離し易いためである。前述のような条件下では、締め
付け時にねじ山やねじ無し金属接触部に局部的に過大な
面圧がかかって塑性変形量が増し、その部分の固体潤滑
樹脂被膜が剥離し、被膜のない金属面が露出して、焼付
きが起こる。
【0013】一方、流動性のある潤滑グリスや油などを
塗布した場合には、塑性変形を伴うような締め込み時に
は、締め込みによってねじ山の隙間や表面粗さの谷部に
閉じ込められた油剤に圧力が作用して、油剤が周囲の接
触部からしみ出てくるので、それにより金属接触部を潤
滑することができる。しかし、延性や流動性に乏しい固
体潤滑樹脂被膜では、このような作用は期待できない。
【0014】さらに、潤滑グリスは締め付け毎に塗布す
るのが普通であるが、固体潤滑樹脂被膜は、最初の締め
つけより前に形成した被膜で潤滑を維持する必要があ
り、次に説明するように、防錆性の点で問題がある。
【0015】図1は、両端にピン構造の継手部を設けた
油井管と、両側にボックス構造の継手部を設けたねじ継
手部材による締結を模式的に示す説明図である。図中、
1は油井管 (ピン) 、2はねじ継手部材 (ボックス) 、
3は雄ねじ部、4は雌ねじ部を示す。
【0016】油井管は、図1に示す状態、即ち、両端に
ピン型継手部を有する油井管1の一端にねじ継手部材2
を予め締め付けた状態、で出荷される。従って、上記の
固体潤滑樹脂被膜は、出荷前に行う油井管1の一端にに
ねじ継手部材2を締めつける作業より前に形成しておか
なければならない。しかし、ピン−ボックス構造の継手
部は油井管の管端に位置するため、輸送あるいは保管時
に雨水に曝されやすく、錆が発生しやすい。出荷時に防
錆を兼ねてコンパウンドグリスを塗布すると、錆の発生
は少なくなるが、固体潤滑樹脂被膜のみで、コンパウン
ドグリスを使用しないと、被膜の防錆性が低いため、錆
が発生し易い。
【0017】錆は潤滑性に乏しく、錆の発生とそれに伴
う固体潤滑樹脂被膜の膨れまたは剥離により、継手締結
時の締付けトルクが一層不安定になり、焼付きが発生し
たり、気密性が低下するという問題がある。
【0018】本発明は、上記の従来技術の問題を解決
し、コンパウンドグリスを使用することなく錆の発生を
抑制して締付けトルクの不安定さを解消し、かつ油井管
を締結する際に生じた組立の不具合や錆やブラスト砥粒
の付着があっても、焼付き等の潤滑上のトラブルがな
く、耐焼付き性と気密性に優れた油井管用ねじ継手を与
えることができる、特に油井管用ねじ継手に潤滑被膜を
形成するのに適した、潤滑被膜形成用組成物を提供する
ことを課題とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため、被膜状態で延性または流動性を示す半
固体または粘稠液体 (以下、セミウエットと総称する)
に着目し、セミウエット被膜の耐焼付き性について、図
2に示す回転式摩擦試験機による焼付きに至るまでの耐
荷重により検討を行うとともに、その防錆性については
JIS Z2371 に規定される塩水噴霧試験により調査し、以
下の知見を得た。
【0020】[耐焼付き性に関して] (1)回転式摩擦試験機を使用して焼付きに至るまでの耐
荷重が、実管の締結試験における焼付きの発生難易度と
よい相関関係にある; (2)塩基性スルホネート、塩基性サリシレート、塩基性
フェネートのいずれかを含む油剤は、常温でグリス状の
半固体であり、静水圧条件下で流動性があり、比較的薄
い被膜の状態でも耐焼付き性に優れる; (3)これらの油剤は、溶解基剤で希釈して少なくとも部
分的に溶解させた溶液の塗布により薄い被膜の形態にす
ると、油剤としてのベトツキが減少し、異物の付着性が
低下し、耐焼付き性が向上する; (4)これらの油剤に熱可塑性樹脂を添加すると、ベトツ
キが減少し、粘度増加作用も加わって、さらに耐焼付き
性が向上する; (5)油剤を被膜として塗布する下地の表面粗さが大きい
方が、耐焼付き性がよくなる。
【0021】[防錆性に関して] (1)スルホネート、サリシレート、フェネートは、中性
より塩基性とした方が防錆性に優れる; (2)これらの油剤は、溶解基剤で希釈して塗布すると、
下地表面への吸着が均一となり、薄い被膜であっても防
錆性が高い。
【0022】本発明は以上の知見に基づいて検討した結
果、完成したものである。1側面において、本発明は、
揮発性の有機溶解基剤と、これに少なくとも部分的に溶
解している塩基性スルホネート、塩基性サリシレートお
よび塩基性フェネートよりなる群から選ばれた1種また
は2種以上の塩基性油剤とを含有することを特徴とする
潤滑被膜形成用組成物である。
【0023】別の側面からは、本発明は、雄ねじ部とね
じ無し金属接触部とを備えたピンと、このピンと嵌合す
る形状の雌ねじ部とねじ無し金属接触部とを備えたボッ
クスと、から構成される管のねじ継手であって、ピンと
ボックスの少なくとも一方の嵌合面が、塩基性スルホネ
ート、塩基性サリシレートおよび塩基性フェネートより
なる群から選ばれた1種または2種以上の塩基性油剤を
10質量%以上含有する潤滑被膜で被覆されていることを
特徴とする、グリス潤滑油の塗布を必要としない管のね
じ継手である。
【0024】好適態様において、上記の潤滑被膜形成用
組成物または潤滑被膜は、熱可塑性樹脂をさらに含有
し、この熱可塑性樹脂は好ましくは前記溶解基剤に不溶
性の粉末である。また、上記塩基性油剤以外の他の油剤
および極圧剤から選んだ少なくとも1種の添加成分をさ
らに含有することも好ましい。
【0025】本発明はまた、上記ねじ継手のピンとボッ
クスの少なくとも一方の嵌合面に、上記潤滑被膜形成用
組成物を塗布し、乾燥して潤滑被膜を形成することから
なるねじ継手の潤滑処理にも関する。
【0026】なお、特開平2−229891号公報に、塩基性
スルホネート、塩基性サリシレートおよび塩基性フェネ
ートから選ばれる1種以上を含有する潤滑油組成物が示
されているが、この潤滑油組成物は、次に説明するよう
に、本発明の潤滑被膜形成用組成物と本質的に異なるも
のである。
【0027】特開平2−229891号公報に記載の潤滑油組
成物は、潤滑油の基油に塩基性スルホネート、塩基性サ
リシレートおよび塩基性フェネートから選ばれる1種以
上の塩基性油剤をアミン系添加剤と一緒に配合したもの
であり、これを塗布して使用すると、基油も蒸発せずに
残留した油膜が形成される。
【0028】一方、本発明の潤滑被膜形成用組成物で
は、塩基性スルホネート、塩基性サリシレートおよび塩
基性フェネートから選んだ塩基性油剤は、揮発性溶解基
剤に少なくとも部分的に溶解している。溶解基剤は塗布
後の乾燥で蒸発するため、潤滑被膜中には実質的に存在
しない。即ち、上記公報で用いる基油と本発明で用いる
揮発性溶解基剤とは、基本的に作用が異なる。
【0029】さらに、本発明の潤滑被膜形成用組成物
は、油井管用ねじ継手に塗布して潤滑被膜を形成させ、
締めつけと緩めを繰り返した場合にも潤滑機能を持続し
て発揮させるものである。この潤滑被膜は、上記塩基性
油剤を少なくとも10質量%含有し、基油といった他の油
剤を全く含まない場合でも、潤滑性能を発揮する。
【0030】これに対し、上記公報に記載の潤滑油組成
物は、金属の切削・研削加工用の加工油である。この潤
滑油組成物における塩基性油剤の配合量は 0.1〜10質量
%であり、基油が蒸発しないので、油膜中でも同じ割合
で存在する。これからわかるように、上記塩基性油剤は
潤滑被膜の添加剤にすぎない。従って、本発明は潤滑被
膜の組成および用途についても、上記公報に記載のもの
とは異なる。
【0031】高塩基性Caスルホネートを熱間圧延油に多
量に配合した鋼材の熱間圧延用潤滑剤組成物が特開平5
−306397号に開示されているが、この場合も、本発明と
は異なり、基油が揮発性ではないので、油膜中に基油が
残存する。また、用途も本発明とは異なる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の潤滑被膜形成用組
成物と油井管用ねじ継手の実施の形態を詳細に説明す
る。
【0033】最初に、本発明の潤滑被膜形成用組成物を
構成する各成分と組成物の性状について説明する。 [溶解基剤]溶解基剤は、本発明の潤滑被膜形成用組成物
の主剤である塩基性油剤や他の油剤および添加剤を溶解
ないし分散させて、被膜形成時の膜厚および組成の均一
化を図り、かつ被膜形成を効率的に行うためのものであ
る。その結果、塩基性油剤等の被膜形成成分がより均一
に下地表面に吸着され、薄膜でも防錆性の優れた潤滑被
膜を形成することが可能となる。
【0034】本発明では、溶解基剤として揮発性のもの
を使用する。つまり、潤滑油の基油とは異なり、溶解基
剤は被膜形成過程で蒸発するため、潤滑被膜中には実質
的に残存しない。「揮発性」とは、被膜形態で室温〜15
0 ℃までの温度で蒸発傾向を示すことを意味する。
【0035】溶解基剤は、塩基性油剤を完全または不完
全に溶解することができ、かつ被膜形成時の乾燥で揮発
しやすい有機液体であれば、特に制限されない。本発明
で使用するのに適した揮発性溶解基剤の例としては、JI
S K2201 に規定されている工業用ガソリンに相当するソ
ルベント、ミネラルスピリット、芳香族石油ナフタ、キ
シレン、セロソルブなどの石油系溶剤が挙げられ、2種
以上を混合して使用してもよい。引火点が30℃以上で、
初留温度が150 ℃以上、終点が210 ℃以下のものが、取
り扱いが比較的容易で、しかも蒸発が速く、乾燥時間が
短くてすむ点で好ましい。
【0036】[塩基性油剤]本発明の潤滑被膜形成用組成
物では、塩基性スルホネート、塩基性サリシレート、塩
基性フェネートから選ばれる1種または2種以上の塩基
性油剤を、潤滑成分の主剤として用いる。主剤とは、必
ずしも量が最も多いことを意味するのではなく、この塩
基性油剤が本発明の目的達成にとって主要な役割を果た
すことを意味する。
【0037】これらの塩基性油剤は、いずれも芳香族の
酸と過剰のアルカリとから構成される塩であり、後述す
るように、油中にアルカリの過剰分がコロイド状微粒子
として分散している、常温でグリス状の半固体物質であ
る。
【0038】(塩基性スルホネート)塩基性スルホネート
を構成するスルホン酸部分は、石油留分中の芳香族成分
をスルホン化して得られる石油スルホン酸または合成芳
香族スルホン酸でよい。合成スルホン酸としては、ドデ
シルベンゼンスルホン酸、ジノニルナフタレンスルホン
酸などが挙げられる。一方、このスルホネートの塩、即
ち、カチオン部分は、アルカリ金属またはアルカリ土類
金属でよい。これらの塩うち、アルカリ土類金属塩、特
にカルシウム塩、バリウム塩、およびマグネシウム塩が
好ましい。これらはいずれを用いても同様の効果を得る
ことができる。
【0039】以下では、塩基性カルシウムスルホネート
について、本発明を説明するが、塩基性スルホネートは
カルシウム塩に限定されるものではない。塩基性カルシ
ウムスルホネートは市販されており、市販品の例として
は、松村石油研究所のスルホール1040、日本ルブリゾー
ル社のlubrizol 5318 などが挙げられる。
【0040】塩基性スルホネートを調製するには、中性
のスルホネート(スルホン酸塩)を芳香族炭化水素、ア
ルコール系溶媒、鉱油等から選んだ適当な溶媒に溶解
し、得られた溶液に、塩基性カルシウムスルホネートと
して要求される塩基価に相当する水酸化カルシウムを添
加し、混合する。その後、添加した水酸化カルシウムを
炭酸化するのに十分な過剰の二酸化炭素ガスを通じた
後、活性白土等の濾過助剤を添加して濾過し、濾液を減
圧蒸留して、揮発性の溶媒を除去すると、塩基性カルシ
ウムスルホネートが得られる。
【0041】この方法で調製される塩基性カルシウムス
ルホネートは、油中に炭酸カルシウムのコロイド状微粒
子が安定に分散している、グリス状の粘稠流体 (半固
体) である。この分散している炭酸カルシウムの微粒子
が固体潤滑剤として機能するため、特にねじ干渉量が小
さく厳しい締めつけ条件下では、一般的な液状の潤滑油
より著しく優れた潤滑性を示すことができる。また、摩
擦面に微小な凹凸 (表面粗さ) がある場合、静水圧作用
によるミクロ流体潤滑効果と、微粉末による固体潤滑作
用とが相まって、油井管用ねじ継手に対してより一層優
れた焼付き防止効果を発揮する。
【0042】従来技術に関して説明した、ねじ継手の締
めつけ時に使用されているコンパウンドグリスでは、こ
れに含まれるPb等の重金属粉が固体潤滑剤の作用を果た
し、この固体潤滑作用とグリスによる流体潤滑作用との
両方で、油井管用ねじ継手の締めつけ時に耐焼付き性と
気密性を確保している。本発明の潤滑被膜形成用組成物
では、塩基性スルホネートが、それ単独で固体潤滑作用
と流体潤滑作用の両方を果たすことができるため、重金
属粉を含有させずに、コンパウンドグリスと同様の耐焼
付き性と気密性を油井管用ねじ継手に与えることができ
る。この塩基性スルホネートの機能は、塩基性サリシレ
ートおよび塩基性フェネートでも同様に得ることができ
る。
【0043】(塩基性サリシレート)塩基性サリシレート
は、アルキルサリチル酸のアルカリ金属塩またはアルカ
リ土類金属塩でよい。アルキルサリチル酸は、炭素数14
〜18程度のα−オレフィンを用いてフェノールをアルキ
ル化して得たアルキルフェノールから、コルベ・シュミ
ット反応により合成することができる。塩の種類は、や
はりアルカリ土類金属塩、特にカルシウム塩、バリウム
塩、マグネシウム塩が好ましい。
【0044】塩基性サリシレートは、塩基性スルホネー
トについて説明したのと同様の方法で、中性サリシレー
トを塩基性塩にすることにより調製でき、やはり炭酸ア
ルカリのコロイド状微粒子が油中に安定に分散した、グ
リス状の半固体物質である。塩基性カルシウムサリシレ
ートは市販されており、市販品の例として、オスカ化学
社のOSCA 431、OSCA 453; シェル化学社のSAP 005 など
が挙げられる。
【0045】(塩基性フェネート)塩基性フェネートは、
例えば、上記のようなアルキルフェノールを、アルコー
ル溶媒中で元素イオウの存在下で金属水酸化物と反応さ
せて得られる中性フェネートを、塩基性スルホネートと
同様な方法で塩基性塩にすることにより調製でき、同様
に過剰アルカリ分がコロイド状微粒子として油中に分散
しているグリス状物質である。塩の形としては、アルカ
リ土類金属塩、特にカルシウム塩、バリウム塩、マグネ
シウム塩が好ましい。
【0046】本発明では、以上の塩基性スルホネート、
塩基性サリシレートおよび塩基性フェネートから選んだ
1種もしくは2種以上を塩基性油剤として使用する。2
種以上使用する場合、これは同じ種類 (例、塩基性スル
ホネート) から選んでも、あるいは異なる種類のものか
ら選んでもよい。
【0047】使用する塩基性油剤の塩基価が高いほど、
固形潤滑剤として機能する炭酸塩の量が増し、潤滑性
(耐焼付き性) が高くなる。また、塩基性がある程度以
上に高いと、酸成分を中和する作用があるため、潤滑被
膜の防錆力も高まる。これらの理由から、本発明で使用
する塩基性油剤は、塩基価(JIS K2501)(2種以上使用す
る場合は、量を加味した塩基価の加重平均値) が50 mgK
OH/g以上のものを使用するのがよい。しかし、塩基価が
500 mgKOH/g を超えると、親水性が増し、防錆性も低下
しはじめ、錆が発生しやすくなる。好ましい塩基価は 1
00〜500 mgKOH/gであり、さらに好ましくは 250〜450 m
gKOH/g の範囲である。
【0048】[熱可塑性樹脂]熱可塑性樹脂は、潤滑被膜
の膜厚を増大するとともに、摩擦界面に導入された場合
に耐焼付き性を高める機能があるので、本発明の潤滑被
膜形成用組成物に含有させることが好ましい。
【0049】熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアク
リル酸メチル樹脂、スチレン/アクリル酸エステル共重
合樹脂、ポリアミド樹脂などが挙げられ、これら同士ま
たはこれらと他の熱可塑性樹脂との共重合体もしくはブ
レンドも使用できる。熱可塑性樹脂の密度(JIS K7112)
は 0.9〜1.2 の範囲が好ましく、摩擦面で容易に変形し
て潤滑性を発揮させる必要から、熱変形温度(JIS K720
6) が50〜150 ℃のものが好ましい。
【0050】熱可塑性樹脂は、潤滑被膜中に粒子形態で
存在させると、摩擦界面に導入された時に固体潤滑剤に
似た潤滑作用を発揮し、耐焼付き性の向上に特に有効で
ある。そのため、熱可塑性樹脂は、使用する有機溶解基
剤に不溶性の粉末、特に球形粒子状の粉末形態のものが
好ましい。熱可塑性樹脂の粉末は、溶解基剤に溶解せず
に分散または懸濁すればよく、溶解基剤で膨潤するもの
でもかまわない。
【0051】熱可塑性樹脂の粉末の粒子径は、微粒子と
した方が、上記の膜厚を増す目的と耐焼付き性を高める
目的の両方に好都合である。しかし、粒子径が0.05μm
より小さいと、被膜形成用組成物のゲル化が著しくな
り、均一厚さの被膜を形成し難くなる。また、30μmを
超えると、摩擦界面に導入され難くなる上、被膜形成用
組成物中で沈殿や浮上分離を起こしやすくなり、均質な
被膜を形成することができ難くなる。したがって、粒子
径は0.05〜30μmの範囲が好ましく、より好ましくはは
0.07〜20μmの範囲である。
【0052】[その他の油剤および極圧剤]本発明の潤滑
被膜形成用組成物には、上記成分以外に、潤滑油に慣用
されている各種の油剤や添加剤から選んだ成分を配合す
ることができる。上記塩基性油剤以外の他の油剤のう
ち、合成エステルは上記熱可塑性樹脂の可塑性を高める
作用がある。また、極圧剤は耐焼付き性を高める作用が
ある。従って、これらの一方または両方を使用すること
が好ましい。
【0053】(他の油剤)上記塩基性油剤以外の他の油剤
としては、これらに限られないが、脂肪酸のアルカリ土
類金属塩もしくはアルカリ金属塩、合成エステル、天然
油脂、ワックス類、鉱油などが使用可能である。他の油
剤を配合することにより、本発明の潤滑被膜形成用組成
物の価格低減が可能であるだけでなく、場合によっては
性能を改善することもできる。
【0054】脂肪酸のアルカリ土類金属塩もしくはアル
カリ金属塩は、上述した塩基性スルホネート等の塩基性
油剤には及ばないが、同様の性質を示すので、一種の希
釈成分として使用するのに適している。脂肪酸として
は、炭素数12〜30のものが潤滑性や防錆性の観点から好
ましい。脂肪酸は、牛脂、ラード、羊毛脂、パーム油、
菜種油および椰子油などの天然油脂由来の混合脂肪酸、
ならびにラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、ラノパルミチン酸、ステアリン酸、イソス
テアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、アラキン酸、
ベヘン酸、エルカ酸、リグノセリン酸、ラノセリン酸な
どの単一化合物のいずれでもよい。塩の形としてはカル
シウム塩が好適であり、中性塩、塩基性塩のいずれでも
よい。
【0055】合成エステルは、熱可塑性樹脂の可塑性を
高めると同時に、潤滑被膜の静水圧条件下での流動性を
高めることができるので、本発明の潤滑被膜形成用組成
物に含有させるのに好ましい油剤である。また、高融点
のエステルは、本発明の潤滑被膜の融点および硬さ (軟
質さ) の調整にも使用できる。合成エステルには、脂肪
酸モノエステル、二塩基酸ジエステル、およびトリメチ
ロールプロパンのまたはペンタエリスリトールの脂肪酸
エステルなどがある。
【0056】脂肪酸モノエステルとしては、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、イソス
テアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エライジン
酸、アラキン酸、ベヘン酸、エルカ酸、リグノセリン酸
などの炭素数12〜24のカルボン酸と、オクチルアルコー
ル、カプリルアルコール、ノニルアルコール、デシルア
ルコール、ラウリルアルコール、トリデシルアルコー
ル、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステア
リルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイル
アルコール、デシルアルコールなどの炭素数8〜20の高
級アルコールとのモノエステルを挙げることができる。
【0057】二塩基酸ジエステルとしては、アジピン
酸、ピメリン酸、コルク酸、アゼライン酸、セバシン酸
などの炭素数6〜10の二塩基酸と、モノエステルについ
て例示した炭素数8〜20の高級アルコールとのジエステ
ルが挙げられる。
【0058】トリメチロールプロパンのまたはペンタエ
リスリトールの脂肪酸エステルを構成する脂肪酸は、カ
プリル酸、デシル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、イソステアリン
酸などの炭素数8〜18のものが挙げられ、アルコールは
上記と同様の高級アルコールでよい。
【0059】さらに、牛脂、ラード、羊毛脂、パーム
油、菜種油および椰子油などの天然油脂;天然ろう、分
子量 150〜500 のパラフィンワックス等のワックス類;
40℃での粘度が10〜300 cSt の鉱油もしくは合成鉱油な
ども、潤滑被膜の粘性調整用に使用することができる。
【0060】(極圧剤)極圧剤としては、これらに限られ
ないが、硫化油脂、ポリサルファイド、ホスフェート、
ホスファイト、チオホスフェート、ジチオリン酸金属塩
等を挙げることができる。
【0061】硫化油脂の好ましい例は、オリーブ油、ひ
まし油、ヌカ油、綿実油、ナタネ油、大豆油、トウモロ
コシ油、牛脂、ラードといった不飽和結合を有する動植
物油脂に硫黄を加えて加熱することにより得られる、硫
黄量が5〜30質量%の化合物である。
【0062】ポリサルファイドの好ましい例としては、
式:R1−(S)c−R2 (式中、R1とR2は同一でも異なってい
てもよく、炭素数4〜22のアルキル基、アリール基、ア
ルキルアリール基、アリールアルキル基を意味し、cは
2〜5の整数を示す) で表される多硫化物や、1分子中
に2〜5個結合した硫黄原子を含む硫化オレフィン類が
挙げられる。特に好ましいのは、ジベンジルジサルファ
イド、ジ-tert-ドデシルポリサルファイド、ジ-tert-ノ
ニルポリサルファイドである。
【0063】ホスフェート、ホスファイト、チオホスフ
ェート、ジチオリン酸金属塩はそれぞれ下記に示す一般
式のものが使用できる。 ホスフェート:(R3O)(R4O)P(=O)(OR5) ホスファイト:(R3O)(R4O)P(OR5) チオホスフェート:(R3O)(R4O)P(=S)(OR5) ジチオリン酸金属塩:[(R3O)(R6O)P(=S)-S]2-Me 式中、R3、R6は炭素数1〜24のアルキル基、シクロアル
キル基、アルキルシクロアルキル基、アリール基、アル
キルアリール基、アリールアルキル基を、R4、R5は水素
原子または炭素数1〜24のアルキル基、シクロアルキル
基、アルキルシクロアルキル基、アリール基、アルキル
アリール基、アリールアルキル基を、Meはモリブデン(M
o)、亜鉛(Zn)またはバリウム(Ba)をそれぞれ意味する。
【0064】特に好ましい例を挙げると、ホスフェート
は、トリクレジルホスフェート、ジオクチルホスフェー
ト; ホスファイトは、トリステアリルホスファイト、ト
リデシルホスファイト、ジラウリルハイドロゲンフォス
ファイト; チオホスフェートは、R3、R4、R5が炭素数12
もしくは13のアルキル基であるトリアルキルチオホスフ
ェート、アルキルトリフェニルチオホスフェート; ジチ
オリン酸金属塩は、R3、R6が炭素数3〜20の一級もしく
は二級アルキル基であるジンクジアルキルジチオフォス
フェートなどである。
【0065】[潤滑被膜形成用組成物の組成]本発明の潤
滑被膜形成用組成物の各成分の含有量は、油井管用ねじ
継手の締めつけ時に優れた耐焼付き性を示し、かつ防錆
性を付与できる潤滑被膜が形成できれば、特に制限され
るものではないが、各成分の好ましい含有量について、
次に説明する。
【0066】揮発性有機溶解基剤の量は、潤滑被膜を形
成する塩基性油剤や他の油剤および添加剤を溶解ないし
分散させ、被膜を形成する表面の塗れ性と塗布液の展延
性を高め、かつ塩基性油剤などの吸着を容易にすること
ができる量とする。溶解基剤が少なすぎると、組成物の
粘度が高くなり、被膜形成しにくいため、上記の効果が
不十分となる。一方、多すぎると、被膜が薄くなりすぎ
て、所定の潤滑および防錆性能が得られない。潤滑被膜
形成用組成物中の溶解基剤の好ましい量は25〜80質量%
であり、より好ましくは30〜70質量%である。
【0067】溶解基剤は潤滑被膜中に残存しないので、
潤滑被膜は溶解基剤以外の残りの成分から構成される。
従って、溶解基剤を除いた各成分の合計量を100 質量部
としたそれら成分の量は潤滑被膜中の各成分の量に等し
くなる。溶解基剤以外の各成分の量については、潤滑被
膜中での組成、即ち、溶解基剤以外の成分の合計量を10
0 質量%とした場合の含有量、で示す。
【0068】本発明の潤滑被膜の主剤である塩基性油剤
は、一般に潤滑被膜の10〜100 質量%を占めることが好
ましく、より好ましくは15〜100 質量%の範囲である。
塩基性油剤の含有量は、潤滑被膜の塩基価が50 mgKOH/g
以上となるように設定することが好ましい。例えば、塩
基価400 mgKOH/g の塩基性油剤を20質量%含有する潤滑
被膜の場合、他に塩基性成分を含有していなければ、潤
滑被膜の塩基価は80 mgKOH/gとなる。即ち、塩基性油剤
の塩基価が高いほど、塩基性油剤の量を減らして、他の
油剤を多く混合した潤滑被膜としても、本発明の目的を
達成することができる。
【0069】潤滑被膜中の熱可塑性樹脂の含有量は0〜
30質量%の範囲とすることが好ましい。これより多量に
なると、ゲル化が著しくなり、均一厚さの被膜を形成し
難くなることがある。熱可塑性樹脂の配合量は、より好
ましくは20質量%以下、最も好ましくは15質量%以下で
ある。熱可塑性樹脂の配合による耐焼付き性の改善効果
を得るには、熱可塑性樹脂を潤滑被膜中に0.5 質量%以
上含有させることが好ましい。
【0070】他の油剤の潤滑被膜中の量は、0〜90質量
%の範囲とすることが好ましく、より好ましくは75質量
%以下、さらに好ましくは60質量%以下である。他の油
剤を配合した方が、潤滑被膜が均一化し易くなるので、
5質量%以上の他の油剤を配合することが好ましい。前
述したように、塩基性油剤の塩基価が高い場合には、他
の油剤の配合量を多くしても、潤滑被膜の潤滑性が阻害
されにくい。
【0071】極圧剤の潤滑被膜中の量は0〜15質量%の
範囲とすることが好ましく、より好ましくは10質量%以
下である。極圧剤による耐焼付き性の効果を得るには、
1質量%以上の含有量とすることが好ましい。極圧剤が
多すぎると、防錆性の低下を招く。
【0072】本発明の潤滑被膜形成用組成物には、上記
成分に加えて、酸化防止剤、防腐剤、着色剤等を含有さ
せることができる。 [潤滑被膜形成用組成物の特性]本発明の潤滑被膜形成用
組成物それ自体の粘度、塩基価、鹸化価などの特性は、
特に制限されるものではないが、好ましい範囲は次の通
りである。
【0073】40℃での粘度は、2cSt 未満では潤滑被膜
が薄すぎて、十分な防錆性が得られず、300 cSt より高
いと、均一な厚みでの塗布作業が困難となることから、
2〜300 cSt の範囲が好ましい。粘度は溶解基剤の量に
より調整できる。
【0074】潤滑被膜形成用組成物の塩基価は、前述し
たように、溶解基剤が蒸発した残渣(潤滑被膜) の塩基
価が50〜500 mgKOH/g の範囲となることが好ましく、よ
り好ましくは 100〜500 mgKOH/g の範囲である。この塩
基価は、塩基性油剤や他の塩基性成分の塩基価と含有量
により調整することができる。
【0075】潤滑被膜形成用組成物の鹸化価は、同様に
蒸発残差 (潤滑被膜) として、30〜100 mgKOH/g の範囲
が好ましい。鹸化価は、他の油剤や極圧剤として使用し
た油脂類やその誘導体に由来し、それらの成分の鹸化価
と含有量により調整することができる。そのような成分
を使用しない場合、鹸化価は0であってもよい。
【0076】次に、本発明の潤滑被膜形成用組成物を、
典型的な油井管用ねじ継手に適用した場合の実施の形態
について説明する。まず、本発明に従って潤滑処理する
油井管用ねじ継手を構成する各要素について説明する。
【0077】図3は、油井管用ねじ継手の締付け部の断
面を模式的に示す説明図である。図中、符号1〜4は図
1と同じ、即ち、1は油井管 (ピン) 、2はねじ継手部
材 (ボックス) 、3は雄ねじ部、4は雌ねじ部であり、
8はねじ無し金属接触部、9はショルダー部である。
【0078】図4は、図3のねじ部およびねじ無し金属
接触部の拡大図である。この図は、ねじ部およびねじ無
し金属接触部には部分的に僅かな隙間10があることを示
す。図3と同じ要素は同一の符号で示す。
【0079】図5は、本発明に従って油井管用ねじ継手
に形成した潤滑被膜の形成状況例を模式的に示す断面拡
大図であり、ピンのねじ無し金属部の部分を示してい
る。同図(a) は切削加工を行った表面粗さが比較的小さ
い表面に潤滑被膜を形成した例であり、同図(b) は切削
加工を行った後、表面をサンドまたはグリッドを投射し
て表面粗さを粗くした表面に潤滑被膜を形成した例であ
り、同図(c) は切削加工を行った後、化成処理を施し
て、表面粗さの大きいリン酸マンガンの下地被膜を形成
し、その表面に潤滑被膜を形成した例である。符号11は
潤滑被膜、12はピンの表面、13は下地被膜、14は下地被
膜の表面を示す。図3と同じ要素は同一の符号で示す。
【0080】図6は、図5と同様の潤滑被膜の形成状況
を示す図であり、ボックス側 (図の上部) とピン側 (図
の下部) の潤滑処理の組合わせの一例を示す図である。
15がボックスの表面を示す。図3および図5と同じ要素
は同一符号で示す。
【0081】図3に示すように、典型的な油井管用ねじ
継手は、油井管の管端の外面に形成された雄ねじ部3と
ねじ無し金属接触部8とを備えたなるピン1と、スリー
ブ状のねじ継手部材の内面に形成された雌ねじ部4とね
じ無し金属接触部8とを備えたボックス2とで構成され
る。但し、これとは逆に、ピンを継手部材に、ボックス
を油井管に形成することもでき、あるいは油井管と継手
部材のそれぞれが、一端にピンを、他端にボックスを有
していてもよい。
【0082】ピンとボックスは互いに嵌合する形状を有
するが、微細に観察すると、図4に示したように、特に
ねじ山の間などには微小な隙間がある。このような隙間
(遊び) がないと締めつけ作業は実質的に不可能であ
る。この微小な隙間に潤滑剤が溜まり、これが締めつけ
中の圧力で周囲にしみ出てくることで、焼付きが防止さ
れるので、この隙間は潤滑に寄与する。本発明の潤滑被
膜形成用組成物から形成された潤滑被膜は、コンパウン
ドグリスの被膜と同様にセミウェットであるので、この
しみ出しが可能であり、優れた潤滑性と気密性を与え
る。
【0083】本発明によれば、図5(a) 、(b) 、(c) に
示すように、ピン1の少なくともねじ無し金属接触部の
表面、好ましくはねじ部とねじ無し金属接触部の両方の
表面に、本発明の潤滑被膜形成用組成物を刷毛塗り、噴
霧、浸漬等の適当な方法で塗布し、常温あるいは150 ℃
以下の熱風で溶解基剤を蒸発乾燥させて、潤滑被膜を形
成する。図6に示したように、ボックス2にも、同様に
潤滑被膜を形成することができる。図1に示したよう
に、出荷時にピンとボックスとを締結してしまう個所に
は、ピンとボックスの一方だけに潤滑被膜の形成処理を
行ってもよいし、双方を処理してもよい。締結しない個
所には、ピンとボックスの両方に潤滑被膜を形成して、
全ての潤滑面に防錆性を付与しておくことが好ましい。
それにより、錆発生による潤滑性や気密性の低下を防止
することができる。
【0084】図5(b) および (c)には、ピンの方に粗さ
付与および下地被膜処理を行う場合を示しているが、こ
れらはボックスの方に行ってもよいし、双方に行っても
よい。粗さを付与する処理や下地被膜処理などの作業
は、短いボックス (継手部材)の方が容易であるため、
作業上はボックスだけに行うのが好都合である。
【0085】[潤滑被膜厚さ]本発明に従って潤滑被膜を
形成した油井管用ねじ継手は、継手の締結時に組立の不
具合による継手の偏芯、傾き、異物の混入などのために
局部的に面圧が過大となり、そのために塑性変形が起こ
るような過酷な潤滑条件下でも、焼付きを防止すること
ができる。そのためには、潤滑剤の摩擦面への導入およ
び維持が不可欠となる。
【0086】従って、まず、図4に示したねじ山間など
の接触部の微小隙間を埋めるに必要な量で潤滑被膜形成
用組成物を塗布しておく必要がある。量が少ないと、セ
ミウェット被膜に固有の、締め込み時に発生する静水圧
作用で摩擦面に油剤がしみ出る作用や、他の隙間から潤
滑剤が回り込む作用が期待できなくなる。この理由か
ら、潤滑被膜の膜厚は10μm以上とすることが好まし
い。
【0087】ボックスとピンとが接触するため、潤滑の
目的にとってはピンとボックスの一方だけを処理すれば
十分である。しかし、防錆の観点からは双方に被膜を形
成することが必要であり、その防錆に必要な最低膜厚も
10μmである。従って、別に防錆のための保護手段
(例、プロテクターの装着) をとらない場合には、ピン
とボックスの双方に10μm以上の被膜形成をすることが
好ましい。但し、出荷時に締結する場合には、片方だけ
でもよい。
【0088】本発明の潤滑被膜形成用組成物は、ねじ継
手への塗布を容易にし、塩基性油剤などの均一吸着を促
す目的で、溶解基剤を含有しているため、比較的粘度が
低く、被膜は薄目にすることができる。このことが、被
膜がセミウェットとなる所以である。また、潤滑被膜に
塩基性スルホネートといった潤滑性の高い油剤が含まれ
ているため、必要以上に被膜を厚くする必要はない。厚
くなりすぎると、潤滑剤が無駄になるばかりか、本発明
の目的の一つでもある環境汚染防止に逆行する。この観
点から、潤滑被膜の膜厚は、概ね200 μmを上限とする
ことが好ましい。潤滑被膜のより好ましい膜厚は30〜15
0 μmである。ただし、次に説明するように、表面粗さ
を大きくした場合には、潤滑被膜の膜厚はRmax より大
きくすることが好ましい。この場合の潤滑被膜の膜厚
は、膜厚の最大部と最小部の中間値をとることとする。
【0089】[嵌合部における表面粗さ]本発明の潤滑被
膜形成用組成物で処理して潤滑被膜を形成した油井管用
ねじ継手は、そのねじ部やねじ無し接触部の嵌合部にお
ける表面粗さを、切削加工後の表面粗さである3〜5μ
mから、サンドブラスト等の方法で大きく (粗く) する
と、さらに耐焼付性が向上する。これは、前述の接触部
の静水圧作用で摩擦面に油剤がしみ出る作用や、他の隙
間から潤滑剤が回り込む作用が、表面粗さの持つ微小な
凹凸に閉じ込められた油剤によって発生するためであ
る。
【0090】これらの作用は表面粗さを付与する方法に
かかわらず一定であり、このための表面粗さはRmax で
5〜40μmの範囲が好適である。表面粗さがRmax で40
μmを超えると、凹部の周囲が十分に密封できなくなっ
て、静水圧作用が発生しなくなり、十分な潤滑性が得ら
れなくなる。Rmax のより好ましい範囲は10〜30μmの
範囲である。
【0091】(粗さ付与方法)表面粗さの付与方法は特に
限定されないが、次のような方法が可能である。このう
ち、(1) と(2) は表面を削ることで、図5(b) に示すよ
うに、表面それ自体を粗くする方法である。 (3)〜(5)
は、図5(c) および図6に示すように、表面粗さの大き
な下地被膜を形成する方法である。
【0092】(1)サンドまたはるいはグリッドの投射:
砥粒の大きさにより表面粗さを変更できる。 (2)酸による腐食:硫酸、塩酸、硝酸、フッ酸などの強
酸液に浸漬し、肌を荒らす方法。
【0093】(3)リン酸塩処理:リン酸マンガン、リン
酸亜鉛、リン酸鉄マンガン、リン酸亜鉛カルシウムなど
の被膜を形成する (生成する結晶の成長に伴い、結晶表
面の粗さが増す) 。
【0094】(4)電気メッキ:銅メッキまたは鉄メッキ
(凸部が優先してメッキされるため、僅かであるが表面
が粗くなる) 。 (5)乾式衝撃メッキ:亜鉛ブラスト、亜鉛−鉄合金ブラ
スト等、鉄芯にメッキ材を被覆した粒子を遠心力または
エアー圧を利用して投射し、メッキする方法。
【0095】これらの粗さ付与処理は、ボックスの方が
処理しやすいが、ピンに行ってもよいし、双方に行って
もよい。特に、上記(3) 、(4) 、(5) の下地被膜は、油
膜が切れた際に金属間接触を防止することができるた
め、耐焼付き性を向上させると同時に、防錆性も高める
ことができるので、好適である。特に、リン酸マンガン
被膜は、結晶が絨毯のように林立しているので、粗さが
大きくなりやすく、油剤の保油性が良好で、油剤を塗布
した際にセミウェットな被膜に仕上がるためより好適で
ある。油井管の材質によっては、高合金のため、リン酸
塩処理ができない場合もある。このような場合は、上記
(4) に示す鉄メッキを実施した後、リン酸塩処理を行う
こともできる。
【0096】これらの下地被膜の膜厚は、下地被膜によ
り付与される表面粗さより厚くした方が、油剤の保持性
と下地被膜の密着性が良好となる。従って、下地被膜の
膜厚は、前述した好ましいRmax の範囲 (5〜40μm)
より5〜20μm程度大きくすることが好適である。
【0097】なお、本発明のねじ継手は、コンパウンド
グリスを塗布しないため、長期間保管した場合に錆が発
生することもある。このような問題に対処するために、
図1に示す油井管の両端:ピンの雄ねじ部およびボック
スの雌ねじ部に、気密性の高いプロテクターなどの保護
部材を取り付けることもできる。
【0098】
【実施例】実管での油井管用ねじ継手の締結試験とよい
相関が認められた、図2に示す回転式摩擦試験機を用い
た潤滑性評価試験を、実管での締結試験の潤滑性を評価
するために利用した。回転式摩擦試験機の試験片は、表
1に示す成分組成の実管材と同じMn鋼および13Cr鋼を使
用した。図2に示したように、試験片は凸型と凹型があ
り、凸型は実管のピンを想定したものであり、凹型はボ
ックスを想定したものである。
【0099】防錆性の評価は、JIS Z2371 に規定される
塩水噴霧試験により行った。表2に示す、潤滑被膜形成
用組成物を構成する各成分から適宜選んだ材料を、ホモ
ミキサーを用いてよく混合し、潤滑被膜形成用組成物を
調製した。混合により、塩基性油剤は溶解基剤中にほぼ
完全に溶解した。
【0100】この組成物を、表3に示す方法で表面粗さ
を調整した、2組の凸型/凹型試験片の接触面にブラシ
で塗布し、室温で24時間乾燥して、潤滑被膜を形成し
た。そのうちの1組は、凹型試験片のみに潤滑被膜を形
成し、表4に示す条件で摩擦試験を行い、焼付きが発生
するまでの耐荷重能を潤滑性として評価した。この際、
実管締付け時に混入するスケール等の異物が潤滑性を低
下させることを模擬するため、実管より採取したスケー
ル粉 (篩にかけ粒度を 0.2〜2mmに調整) を、潤滑被膜
上に50 mg 散布した試験 (試験条件B) も行った。
【0101】耐荷重能は、焼付き発生まで荷重を100 kg
f 毎に加増して、焼付きが発生しない最高荷重値で評価
した。焼付きが軽度で、手入れすれば締結可能な場合に
は、手入れして試験を続けた。表5、表6の潤滑性の数
値は、荷重の加増回数である。つまり、潤滑性10とは、
焼付き発生までの耐荷重能が1000 kgfであることを示
す。油井管用ねじ継手の締結時に加わる荷重は通常は10
00 kgf程度であるので、潤滑性の試験結果が10以上であ
れば、焼付きを発生させずに油井管用ねじ継手を締付
け、締め戻しすることができる。
【0102】もう1組の試験片は、凸型と凹型の双方の
試験片に潤滑被膜を形成し、油井管の工場での搬送、石
油掘削現地への運搬時の当て傷を想定して、摩擦試験機
に回転軸を水平に1mmオフセットして取り付け、荷重50
0 kgf で一度押し付けた。その後、試験片を外し、再び
円錐面を合わせた形で重ね合わせ、240 時間の塩水噴霧
試験を実施し、防錆性を評価した。
【0103】表5、6に、本発明の潤滑被膜形成用組成
物の組成 (材料配合比率、質量%)、塩基価および40℃
で測定した粘度、乾燥後の被膜厚み (試験片の重量増加
と潤滑被膜の密度から算出) 、各試験片の表面粗さ、な
らびに潤滑性と防錆性の試験結果を示した。表7には、
比較例および従来例について同様に示した。
【0104】表7の従来例のうち、従来例1、2、4の
グリス潤滑はAPI 規格品のコンパウンドグリス(Shell
Type III)を試験前に塗布した例であり、補給塗布あり
と表示した例においては、潤滑性試験では荷重の加増毎
に、防錆性試験では適宜グリス潤滑剤の補給塗布を行っ
た。塗布量および補給量は製品の指示通りとした。従来
例3は、特開平8−233164号公報に開示されているよう
な、樹脂中に固体潤滑剤を含有させた潤滑被膜の例であ
る。
【0105】
【表1】
【0106】
【表2】
【0107】
【表3】
【0108】
【表4】
【0109】
【表5】
【0110】
【表6】
【0111】
【表7】
【0112】表7の従来例1に示すように、グリス潤滑
の場合、グリス補給塗布をきちんと実施した従来例1、
4では、潤滑性と防錆性がいずれも良好で、スケール粉
混入条件下でも焼付きを発生させずに油井管用ねじ継手
を締結することができる潤滑性が確保されている。しか
し、グリス補給塗布を行わない従来例2では、潤滑性が
大きく低下し、焼付き発生が起こり易くなり、特にスケ
ール粉混入条件下でそうである。つまり、グリス潤滑で
は、面倒なグリスの補給塗布が潤滑性の維持に必要であ
る。
【0113】表7の従来例3は、特開平9−72467 号公
報に開示されている、樹脂中に固体潤滑剤の粉末を分散
させた潤滑被膜 (即ち、固体潤滑樹脂被膜) を例示する
例であり、実施例や比較例と同様にグリス潤滑なしに性
能を評価した。試験結果からわかるように、潤滑性は、
スケール粉の混入がない通常条件下では何とか合格であ
ったが、スケール粉が混入した条件下では耐焼付き性が
大きく低下し、実用に耐えうる潤滑性を油井管用ねじ継
手に付与することはできない。また、防錆性も不十分で
あった。延性のない固体潤滑樹脂被膜では、潤滑被膜に
傷がつくと防錆性が大きく低下し、錆等が付着すると潤
滑性も著しく低下することがわかる。
【0114】これに対し、表5、6からわかるように、
塩基性油剤を溶解基剤に溶解させた本発明の潤滑被膜形
成用組成物を用いて潤滑被膜を形成した実施例では、グ
リス潤滑なしに試験して、従来のグリス潤滑+グリス補
給塗布の場合と同様の、優れた潤滑性と防錆性が得ら
れ、スケール粉混入条件下においても、炭素鋼のみなら
ず、焼付き易いステンレス鋼の油井管用ねじ継手でも、
耐焼付き性を確保することができる。各実施例におい
て、10回目までの締付け・締戻し試験において、締付け
トルクのバラツキは±10%以下で安定していた。
【0115】本発明による潤滑被膜がセミウェットであ
るため、グリス塗布の場合と同様に、油井管の組立時の
不具合により潤滑被膜に傷がついても、防錆性が保持さ
れる上、錆やブラスト砥粒などの付着により焼付きが起
こり易い状況下でも、静水圧で油剤が回り込むことがで
きるため、優れた潤滑性が保持されるものと考えられ
る。
【0116】しかし、比較例1、3 に示すような、本発
明の組成物と同様に塩基性油剤を使用するが、溶解基剤
を配合しない組成物、あるいは比較例2、4に示すよう
な、他の油剤を溶解基剤に溶解させた組成物の場合、前
者では被膜厚みが非常に大きいにもかかわらず潤滑性に
劣り、また比較例3以外は防錆性も悪かった。これか
ら、本発明で使用する塩基性油剤と溶解基剤の組合わせ
が、優れた潤滑性と防錆性を確保するのに必要であるこ
とがわかる。
【0117】
【発明の効果】本発明の潤滑被膜形成用組成物を用いて
油井管用ねじ継手の嵌合面に潤滑被膜を形成すると、コ
ンパウンドグリスを用いて補給塗布した場合と同等の耐
焼付き性および防錆性を、組立の不具合やブラスト砥粒
等の付着がある状況下でも、油井管用ねじ継手に付与す
ることができる。従って、面倒なコンパウンドグリスの
塗布を行わずに、安定した締め付けトルクで締め付け・
締め戻しを繰り返しながら、油井管用ねじ継手を締付け
て、気密性の高いメタルシールを形成することができ、
かつ防錆性も付与できるため、油井管の接続作業の作業
性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】油井管出荷時の油井管とねじ継手部材の組立構
成を模式的に示す説明図。
【図2】本発明の潤滑被膜形成用組成物の潤滑性の評価
に使用した回転式摩擦試験機を模式的に示す説明図。
【図3】油井管用ねじ継手の締付け部を模式的に示す説
明図。
【図4】油井管用ねじ継手のねじ山部とねじ無し接触部
に微小な隙間があることを模式的に示す説明図。
【図5】本発明の潤滑処理した油井管用ねじ継手の潤滑
被膜とその下地処理の状況を、ピンのねじ無し金属接触
部を例として、拡大断面により模式的に示す説明図。
【図6】本発明の潤滑処理した油井管用ねじ継手の潤滑
被膜とその下地処理の状況を、ピンのねじ無し金属接触
部とボックスのねじ無し金属接触部とを組み合わせた例
として、拡大断面により模式的に示す説明図。
【符号の説明】
1:ピン、2:ボックス、3:雄ねじ、4:雌ねじ、
5:凸試験片 (ピン相当)、6:凹試験片 (ボックス相
当) 、7:被膜処理部、8:ねじ無し金属接触部、9:
ショルダー部、 10:ねじ山間など接触部の微小隙間、
11:潤滑被膜、12:ピンの表面、13:下地被膜、14:下
地被膜の表面、15:ボックスの表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 135/20 C10M 135/20 137/02 137/02 137/04 137/04 137/10 137/10 Z A 143/02 143/02 143/04 143/04 143/16 143/16 145/14 145/14 149/18 149/18 159/22 159/22 159/24 159/24 F16L 15/04 F16L 15/04 A // C10N 10:04 C10N 10:04 10:12 10:12 20:00 20:00 Z 20:06 20:06 Z 30:06 30:06 30:12 30:12 40:00 40:00 G 50:02 50:02 (72)発明者 山本 秀男 奈良県大和郡山市額田部北町1021番地 大 同化学株式会社奈良生産技術事業所内 Fターム(参考) 3H013 JA04 4H104 BB08C BG04C BG11C BH02C BH03C BH06C BH07C CA02C CA03C CA07C CB08C CE13C DB06A DB06C DB07A DB07C EA08C EA18C EB08 FA02 FA06 LA03 LA06 PA38 QA08 QA12

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揮発性の有機溶解基剤と、これに少なく
    とも部分的に溶解している塩基性スルホネート、塩基性
    サリシレートおよび塩基性フェネートよりなる群から選
    ばれた1種または2種以上の塩基性油剤とを含有するこ
    とを特徴とする潤滑被膜形成用組成物。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂をさらに含有する請求項1
    記載の潤滑被膜形成用組成物。
  3. 【請求項3】 前記熱可塑性樹脂が前記溶解基剤に不溶
    性の粉末である、請求項2記載の潤滑被膜形成用組成
    物。
  4. 【請求項4】 前記塩基性油剤以外の他の油剤および極
    圧剤から選んだ少なくとも1種の添加成分をさらに含有
    する、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の潤滑被
    膜形成用組成物。
  5. 【請求項5】 前記溶解基剤を25〜80質量%含有し、そ
    の他の成分の含有量は、合計を100 質量部として、前記
    塩基性油剤が10〜100 質量部、前記熱可塑性樹脂が0〜
    30質量部、前記他の油剤が0〜90質量部、前記極圧剤が
    0〜15質量部である、請求項1ないし4のいずれか1項
    に記載の潤滑被膜形成用組成物。
  6. 【請求項6】 雄ねじ部とねじ無し金属接触部とを備え
    たピンと、このピンと嵌合する形状の雌ねじ部とねじ無
    し金属接触部とを備えたボックスと、から構成される管
    のねじ継手であって、ピンとボックスの少なくとも一方
    の嵌合面が、塩基性スルホネート、塩基性サリシレート
    および塩基性フェネートよりなる群から選ばれた1種ま
    たは2種以上の塩基性油剤を10質量%以上含有する潤滑
    被膜で被覆されていることを特徴とする、グリス潤滑油
    の塗布を必要としない、管のねじ継手。
  7. 【請求項7】 前記潤滑被膜が熱可塑性樹脂をさらに含
    有する請求項6記載のねじ継手。
  8. 【請求項8】 前記熱可塑性樹脂が粒子形態である、請
    求項7記載のねじ継手。
  9. 【請求項9】 前記潤滑被膜が、前記塩基性油剤以外の
    他の油剤および極圧剤から選んだ少なくとも1種の添加
    成分をさらに含有する、請求項6ないし8のいずれか1
    項に記載のねじ継手。
  10. 【請求項10】 雄ねじ部とねじ無し金属接触部とを備
    えたピンと、このピンと嵌合する形状の雌ねじ部とねじ
    無し金属接触部とを備えたボックスとから構成される油
    井管用ねじ継手において、ピンとボックスの少なくとも
    一方の嵌合面に、請求項1ないし5のいずれか1項に記
    載の潤滑被膜形成用組成物の塗布と乾燥により形成され
    た潤滑被膜が形成されていることを特徴とする、グリス
    潤滑油の塗布を必要としない、管のねじ継手。
  11. 【請求項11】 前記管が油井管である、請求項6ない
    し10のいずれか1項に記載のねじ継手。
  12. 【請求項12】 前記嵌合面の表面粗さがRmax で5〜
    40μmの範囲である、請求項6〜11のいずれか1項に記
    載のねじ継手。
  13. 【請求項13】 雄ねじ部とねじ無し金属接触部とを備
    えたピンと、このピンと嵌合する形状の雌ねじ部とねじ
    無し金属接触部とを備えたボックスとから構成される油
    井管用ねじ継手において、ピンとボックスの少なくとも
    一方の嵌合面に、請求項1ないし5のいずれか1項に記
    載の潤滑被膜形成用組成物を塗布し、乾燥して前記溶解
    基剤を蒸発させることを特徴とする、油井管用ねじ継手
    の潤滑処理方法。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の方法により潤滑処理さ
    れたねじ継手を用いて、グリス潤滑油を塗布せずに複数
    の油井管を接続する方法。
JP2000368895A 2000-12-04 2000-12-04 ねじ継手の潤滑処理に適した潤滑被膜形成用組成物 Expired - Lifetime JP4092871B2 (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368895A JP4092871B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-04 ねじ継手の潤滑処理に適した潤滑被膜形成用組成物
EG20011288A EG23042A (en) 2000-12-04 2001-12-02 Lubricating coating composition suitable for lubrication of a threaded joint
PL362794A PL198006B1 (pl) 2000-12-04 2001-12-04 Kompozycja powłoki smarującej, powłoka smarująca dla połączenia gwintowego rur metalowych, sposób smarowania i łączenia rur metalowych
PCT/JP2001/010573 WO2002046338A1 (en) 2000-12-04 2001-12-04 Composition for lubricating-film formation suitable for lubrication of screw joint
MYPI20015522A MY141943A (en) 2000-12-04 2001-12-04 Lubricating coating composition suitable for lubrication of a threaded joint
RU2003119974/04A RU2246532C1 (ru) 2000-12-04 2001-12-04 Композиция смазочного покрытия, подходящая для смазки резьбового соединения
ROA200300489A RO121035B1 (ro) 2000-12-04 2001-12-04 Compoziţie de acoperire lubrifiantă, pentru ungerea unei îmbinări cu filet
CNB2005101063691A CN100529030C (zh) 2000-12-04 2001-12-04 适用于润滑螺纹接头的润滑涂层组合物
AU2002222575A AU2002222575A1 (en) 2000-12-04 2001-12-04 Composition for lubricating-film formation suitable for lubrication of screw joint
BRPI0115926-7A BR0115926B1 (pt) 2000-12-04 2001-12-04 composição de revestimento lubrificante apropriada para lubrificação de uma junta rosqueada, junta rosqueada para tubos de metal, método de lubrificação da mesma, e método de conexão.
CA002430533A CA2430533C (en) 2000-12-04 2001-12-04 Lubricating coating composition suitable for lubrication of a threaded joint
ARP010105637A AR031897A1 (es) 2000-12-04 2001-12-04 Composicion de recubrimiento lubricante, union roscada para tubo metalico que incluye un enchufe y una caja que se acoplan mutuamente, metodo para lubricar dicha union roscada, y metodo para conexion de una pluralidad de tubos metalicos
EP01999621.4A EP1350834B1 (en) 2000-12-04 2001-12-04 A threaded joint comprising a pin and box with a lubricating coating
ROA200600372A RO123531B1 (ro) 2000-12-04 2001-12-04 Îmbinare cu filet
CNB018200397A CN1280386C (zh) 2000-12-04 2001-12-04 适用于润滑螺纹接头的润滑涂层组合物
MXPA03004952A MXPA03004952A (es) 2000-12-04 2001-12-04 Composicion de revestimiento lubricante adecuado para lubricacion de una junta roscada.
ES01999621.4T ES2541767T3 (es) 2000-12-04 2001-12-04 Una junta a rosca que comprende un pasador y una caja con un revestimiento lubricante
US10/201,932 US6869111B2 (en) 2000-12-04 2002-07-25 Lubricating coating composition suitable for lubrication of a threaded joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368895A JP4092871B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-04 ねじ継手の潤滑処理に適した潤滑被膜形成用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002173692A true JP2002173692A (ja) 2002-06-21
JP4092871B2 JP4092871B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=18839028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000368895A Expired - Lifetime JP4092871B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-04 ねじ継手の潤滑処理に適した潤滑被膜形成用組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6869111B2 (ja)
EP (1) EP1350834B1 (ja)
JP (1) JP4092871B2 (ja)
CN (2) CN1280386C (ja)
AR (1) AR031897A1 (ja)
AU (1) AU2002222575A1 (ja)
BR (1) BR0115926B1 (ja)
CA (1) CA2430533C (ja)
EG (1) EG23042A (ja)
ES (1) ES2541767T3 (ja)
MX (1) MXPA03004952A (ja)
MY (1) MY141943A (ja)
PL (1) PL198006B1 (ja)
RO (2) RO121035B1 (ja)
RU (1) RU2246532C1 (ja)
WO (1) WO2002046338A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098300A1 (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 鋼管用ねじ継手、及びその製造方法
WO2006075774A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
WO2006104251A1 (en) 2005-03-29 2006-10-05 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
WO2007026970A1 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
WO2008044799A1 (en) 2006-10-13 2008-04-17 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Lubricating coating composition suitable for tubular threaded joints
JP2008527255A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 ハイドリル・カンパニー・エルピー 摂動を有するねじ
WO2008108263A1 (ja) 2007-03-02 2008-09-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 鋼管用ねじ継手
JP2008256023A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管用ねじ継手
WO2009057754A1 (ja) 2007-11-02 2009-05-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 潤滑被膜を備えた管ねじ継手
WO2010114168A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for pipes
US7883118B2 (en) 2005-03-29 2011-02-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
WO2012060472A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Tubular threaded joint having improved high torque performance
RU2473001C1 (ru) * 2008-10-15 2013-01-20 Валлурек Маннесманн Ойл Энд Гэс Франс Конструктивная составляющая для бурения и разработки углеводородных скважин
RU2482371C1 (ru) * 2009-09-02 2013-05-20 Сумитомо Метал Индастриз, Лтд. Защитное средство для резьбового соединения труб
WO2013073712A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Tubular threaded joint having improved high torque performance
RU2486396C1 (ru) * 2009-09-29 2013-06-27 Сумитомо Метал Индастриз, Лтд. Резьбовое соединение для соединения стальных труб
WO2014024755A1 (ja) 2012-08-06 2014-02-13 新日鐵住金株式会社 管状ねじ継手とそれに使用する潤滑被膜形成用組成物
WO2015030252A1 (ja) 2013-09-02 2015-03-05 新日鐵住金株式会社 潤滑被膜形成用組成物及び鋼管用ねじ継手
CN112032157A (zh) * 2020-08-27 2020-12-04 东台市新杰科机械有限公司 一种便于连接的钢管

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1059418C (zh) * 1997-04-10 2000-12-13 陈铮 陶瓷与金属部分瞬间液相连接方法
GB0130967D0 (en) * 2001-12-24 2002-02-13 Hunting Oilfield Services Ltd Anti galling threaded joint
EP1548346B1 (en) * 2002-05-31 2009-11-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Screw joint for steel pipe
ITRM20030065A1 (it) * 2003-02-13 2004-08-14 Tenaris Connections Bv Giunzione filettata per tubi.
US7497481B2 (en) * 2005-05-13 2009-03-03 Hydril Llc Treating method and design method for tubular connections
US20070004601A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Mathur Naresh C Additive composition
JP4742007B2 (ja) * 2006-10-11 2011-08-10 株式会社トープラ タッピンねじ用皮膜形成剤、同皮膜形成剤を用いてタッピンねじの外周を被覆する皮膜を形成する皮膜形成方法、および、同皮膜形成剤にて形成された皮膜付きタッピンねじ
US8322754B2 (en) * 2006-12-01 2012-12-04 Tenaris Connections Limited Nanocomposite coatings for threaded connections
FR2912730B1 (fr) * 2007-02-21 2012-07-06 Vallourec Mannesmann Oil & Gas France Dispositif de protection d'une extremite femelle d'un composant de joint tubulaire, a frein anti-devissage.
DE502008001944D1 (de) * 2008-06-17 2011-01-13 Ti Automotive Heidelberg Gmbh Schraubelement und Rohranschlusseinrichtung für den Anschluss von Rohrleitungen
US20090321145A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Kennametal Inc. Threaded nozzle for a cutter bit
US8622091B2 (en) * 2008-08-14 2014-01-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Protector for tubular threaded joint
AR076167A1 (es) * 2009-03-30 2011-05-26 Sumitomo Metal Ind Aparato y metodo para la aplicacion de un lubricante a una porcion roscada de una tuberia de acero
CN102822441B (zh) * 2010-05-06 2014-12-03 新日铁住金株式会社 油井管的螺纹接头的试验装置
DE202011104255U1 (de) 2011-08-11 2011-11-15 Voswinkel Entwicklungs- Und Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Schraubkupplung zum lösbaren Verbinden von Hochdruckhydraulikleitungen
US9976101B2 (en) 2011-10-31 2018-05-22 Nch Corporation Method of manufacturing calcium sulfonate greases using delayed addition of non-aqueous converting agents
US9976102B2 (en) 2011-10-31 2018-05-22 Nch Corporation Composition and method of manufacturing calcium sulfonate greases using alkali metal hydroxide and delayed addition of non-aqueous converting agents
KR101797940B1 (ko) 2011-10-31 2017-11-15 엔씨에이취 코오포레이션 수산화인회석칼슘계 설폰산칼슘 그리스 조성물 및 제조 방법
US9458406B2 (en) 2011-10-31 2016-10-04 Nch Corporation Calcium hydroxyapatite based sulfonate grease compositions and method of manufacture
JP5815861B2 (ja) * 2012-01-19 2015-11-17 新日鐵住金株式会社 管ねじ継手のボックス用プロテクタ
CN104145074B (zh) * 2012-02-23 2016-10-12 国际壳牌研究有限公司 连接器组件
JP5677635B1 (ja) 2012-05-23 2015-02-25 新日鐵住金株式会社 高トルク締結性能に優れた管状ねじ継手
FR2998639B1 (fr) 2012-11-26 2014-11-28 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Dispositif de protection d'une extremite male d'un composant de joint filete tubulaire a joint souple
AR100953A1 (es) 2014-02-19 2016-11-16 Tenaris Connections Bv Empalme roscado para una tubería de pozo de petróleo
FR3030676A1 (fr) 2014-12-23 2016-06-24 Vallourec Oil & Gas France Dispositif de protection d'une extremite d'un composant de joint filete tubulaire a joint souple
FR3035476B1 (fr) * 2015-04-23 2017-04-28 Vallourec Oil & Gas France Joint filete tubulaire dote d'un revetement metallique sur le filetage et la portee d'etancheite
AU2016287464B2 (en) * 2015-07-01 2019-08-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A method of expanding a tubular and expandable tubular
US10364401B2 (en) * 2015-07-07 2019-07-30 Nanotech Industrial Solutions, Inc. Industrial lubricant including metal chalcogenide particles and phosphorus-based additive
BR112018001381B1 (pt) * 2015-08-06 2022-05-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Material lubrificante para auxiliar um processo de usinagem e método de usinagem
RU2607520C1 (ru) * 2015-11-05 2017-01-10 Алексей Васильевич Токарев Смазка для герметизации резьбовых соединений
JP6655994B2 (ja) * 2016-01-13 2020-03-04 株式会社神戸製鋼所 粉末冶金用混合粉末
US10087391B2 (en) 2016-05-18 2018-10-02 Nch Corporation Composition and method of manufacturing calcium magnesium sulfonate greases without a conventional non-aqueous converting agent
US10392577B2 (en) 2016-05-18 2019-08-27 Nch Corporation Composition and method of manufacturing overbased sulfonate modified lithium carboxylate grease
US10519393B2 (en) 2016-05-18 2019-12-31 Nch Corporation Composition and method of manufacturing calcium magnesium sulfonate greases
US10087387B2 (en) 2016-05-18 2018-10-02 Nch Corporation Composition and method of manufacturing calcium magnesium sulfonate greases
US10087388B2 (en) 2016-05-18 2018-10-02 Nch Corporation Composition and method of manufacturing calcium sulfonate and calcium magnesium sulfonate greases using a delay after addition of facilitating acid
BR112019010704B1 (pt) * 2017-01-18 2022-10-04 Nippon Steel Corporation Conexão roscada para tubo de aço
JP6849459B2 (ja) * 2017-02-02 2021-03-24 株式会社神戸製鋼所 粉末冶金用混合粉末
US11661563B2 (en) 2020-02-11 2023-05-30 Nch Corporation Composition and method of manufacturing and using extremely rheopectic sulfonate-based greases
CN111793516B (zh) * 2020-06-28 2022-08-02 重庆常升里科技有限公司 一种抗辐射耐高温螺纹润滑膏及其制备方法与应用
US11732211B2 (en) 2021-11-30 2023-08-22 Rtx Scientific, Incorporated Pipe sealing compound/adjunct lubricant
CN114770984A (zh) * 2022-06-17 2022-07-22 北京航空航天大学宁波创新研究院 风电叶片根部连接用螺栓套及其预埋强度提升方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA919158A (en) * 1968-05-08 1973-01-16 C. Rogers Lynn Rust inhibitor and grease compositions
US3869393A (en) * 1970-05-21 1975-03-04 Everlube Corp Of America Solid lubricant adhesive film
US4150192A (en) * 1977-07-05 1979-04-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Hot melt rust retardant composite
US4213868A (en) * 1978-10-27 1980-07-22 Witco Chemical Corporation Galvanic corrosion prevention coupling
US4264363A (en) * 1979-07-05 1981-04-28 The Lubrizol Corporation Corrosion inhibiting coating composition
JPS6019798B2 (ja) * 1979-09-11 1985-05-17 士郎 長谷川 締結材のトルク安定処理方法
US4527815A (en) * 1982-10-21 1985-07-09 Mobil Oil Corporation Use of electroless nickel coating to prevent galling of threaded tubular joints
JPS60205091A (ja) * 1984-03-29 1985-10-16 住友金属工業株式会社 油井管用管継手
US4729791A (en) * 1985-02-25 1988-03-08 Witco Corporation Corrosion-inhibiting coating compositions for metals
US4813714A (en) * 1986-08-06 1989-03-21 Loctite Corporation Petroleum equipment tubular connection
JPS63293384A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 住友金属工業株式会社 ねじ継手付frp管
JPH02229891A (ja) 1988-09-16 1990-09-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
FI901920A0 (fi) * 1989-04-20 1990-04-17 Lubrizol Corp Foerfaranden foer minskning av friktionen mellan i foerhaollande till varandra glidande komponenter genom anvaendning av metallkarboxylater.
US5236231A (en) * 1989-10-26 1993-08-17 Union Oil Company Of California Brittle lined pipe connector
US5040827A (en) * 1990-07-03 1991-08-20 Tubular Technology, Inc. Method and apparatus for improved oilfield connections
JP2570060B2 (ja) 1992-03-05 1997-01-08 住友金属工業株式会社 鋼材の熱間圧延潤滑方法
WO1996010710A1 (fr) * 1994-10-04 1996-04-11 Nippon Steel Corporation Union de tuyaux d'acier presentant une resistance elevee au grippage et traitement de surface destine a cet effet
JPH08233164A (ja) 1995-03-02 1996-09-10 Nippon Steel Corp 無潤滑下での耐焼付き性に優れたネジ継手
JPH0972467A (ja) 1995-09-05 1997-03-18 Nippon Steel Corp グリス無潤滑下での耐焼付き性に優れたネジ継手
JPH11132370A (ja) 1997-10-29 1999-05-21 Nippon Steel Corp 鋼管用ねじ継手
WO2001016516A1 (fr) * 1999-08-27 2001-03-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Joint fileté pour conduit de puits de pétrole

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098300A1 (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 鋼管用ねじ継手、及びその製造方法
JP2005299693A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管用ねじ継手、及びその製造方法
US7866706B2 (en) 2004-04-06 2011-01-11 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipe
JP4599874B2 (ja) * 2004-04-06 2010-12-15 住友金属工業株式会社 油井管用ねじ継手、及びその製造方法
JP2008527255A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 ハイドリル・カンパニー・エルピー 摂動を有するねじ
WO2006075774A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
JP4687715B2 (ja) * 2005-01-13 2011-05-25 住友金属工業株式会社 鋼管用ねじ継手
JP2008527249A (ja) * 2005-01-13 2008-07-24 住友金属工業株式会社 鋼管用ねじ継手
JP4821775B2 (ja) * 2005-03-29 2011-11-24 住友金属工業株式会社 油井管用ねじ継手
US8741406B2 (en) 2005-03-29 2014-06-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Oil well pipe with threaded joint
US8409718B2 (en) 2005-03-29 2013-04-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Threaded joint for steel pipes
JP2008537062A (ja) * 2005-03-29 2008-09-11 住友金属工業株式会社 鋼管用ねじ継手
EP2302273A1 (en) 2005-03-29 2011-03-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
WO2006104251A1 (en) 2005-03-29 2006-10-05 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
US7883118B2 (en) 2005-03-29 2011-02-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
WO2007026970A1 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel pipes
WO2008044799A1 (en) 2006-10-13 2008-04-17 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Lubricating coating composition suitable for tubular threaded joints
US8276946B2 (en) 2007-03-02 2012-10-02 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for steel tubes
WO2008108263A1 (ja) 2007-03-02 2008-09-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 鋼管用ねじ継手
JP2008215473A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管用ねじ継手
JP2008256023A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管用ねじ継手
US8420581B2 (en) 2007-11-02 2013-04-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Threaded joint for pipes having a lubricating coating
WO2009057754A1 (ja) 2007-11-02 2009-05-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 潤滑被膜を備えた管ねじ継手
EP2963099A1 (en) 2007-11-02 2016-01-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Threaded joint for pipes having a lubricating coating
US9470344B2 (en) 2008-10-15 2016-10-18 Vallourec Oil And Gas France Component for drilling and operating hydrocarbon wells
RU2473001C1 (ru) * 2008-10-15 2013-01-20 Валлурек Маннесманн Ойл Энд Гэс Франс Конструктивная составляющая для бурения и разработки углеводородных скважин
RU2474742C1 (ru) * 2009-03-31 2013-02-10 Сумитомо Метал Индастриз, Лтд. Резьбовое соединение для труб
JP2012522187A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 住友金属工業株式会社 管ねじ継手
WO2010114168A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Threaded joint for pipes
US8557750B2 (en) 2009-03-31 2013-10-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Threaded joint for pipes
RU2482371C1 (ru) * 2009-09-02 2013-05-20 Сумитомо Метал Индастриз, Лтд. Защитное средство для резьбового соединения труб
RU2486396C1 (ru) * 2009-09-29 2013-06-27 Сумитомо Метал Индастриз, Лтд. Резьбовое соединение для соединения стальных труб
CN103282707A (zh) * 2010-11-05 2013-09-04 新日铁住金株式会社 高扭矩性能改善的管状螺纹接头
US8991870B2 (en) 2010-11-05 2015-03-31 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Tubular threaded joint having improved high torque performance
CN103282707B (zh) * 2010-11-05 2015-04-29 新日铁住金株式会社 高扭矩性能改善的管状螺纹接头
EA023235B1 (ru) * 2010-11-05 2016-05-31 Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн Резьбовое соединение труб, имеющее улучшенные характеристики при высоком крутящем моменте
WO2012060472A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Tubular threaded joint having improved high torque performance
WO2013073712A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Tubular threaded joint having improved high torque performance
US9752710B2 (en) 2011-11-18 2017-09-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Tubular threaded joint having improved high torque performance
WO2014024755A1 (ja) 2012-08-06 2014-02-13 新日鐵住金株式会社 管状ねじ継手とそれに使用する潤滑被膜形成用組成物
JP5736516B2 (ja) * 2012-08-06 2015-06-17 新日鐵住金株式会社 管状ねじ継手とそれに使用する潤滑被膜形成用組成物
JPWO2014024755A1 (ja) * 2012-08-06 2016-07-25 新日鐵住金株式会社 管状ねじ継手とそれに使用する潤滑被膜形成用組成物
WO2015030252A1 (ja) 2013-09-02 2015-03-05 新日鐵住金株式会社 潤滑被膜形成用組成物及び鋼管用ねじ継手
US9725671B2 (en) 2013-09-02 2017-08-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Lubricant film-forming composition and screw joint for steel pipe
CN112032157A (zh) * 2020-08-27 2020-12-04 东台市新杰科机械有限公司 一种便于连接的钢管

Also Published As

Publication number Publication date
ES2541767T3 (es) 2015-07-24
EG23042A (en) 2004-01-31
US20030111838A1 (en) 2003-06-19
RO121035B1 (ro) 2006-11-30
CN1526006A (zh) 2004-09-01
EP1350834B1 (en) 2015-04-08
MXPA03004952A (es) 2005-02-14
CA2430533A1 (en) 2002-06-13
PL198006B1 (pl) 2008-05-30
WO2002046338A1 (en) 2002-06-13
RO123531B1 (ro) 2013-04-30
CA2430533C (en) 2009-05-12
MY141943A (en) 2010-07-30
JP4092871B2 (ja) 2008-05-28
PL362794A1 (en) 2004-11-02
EP1350834A4 (en) 2005-04-20
EP1350834A1 (en) 2003-10-08
BR0115926B1 (pt) 2011-05-17
AU2002222575A1 (en) 2002-06-18
CN100529030C (zh) 2009-08-19
US6869111B2 (en) 2005-03-22
RU2246532C1 (ru) 2005-02-20
CN1746277A (zh) 2006-03-15
BR0115926A (pt) 2003-12-23
AR031897A1 (es) 2003-10-08
CN1280386C (zh) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002173692A (ja) ねじ継手の潤滑処理に適した潤滑被膜形成用組成物
JP5338675B2 (ja) 潤滑被膜を備えた管ねじ継手
US6746057B2 (en) Threaded joint for steel pipes having improved galling resistance and rust-preventing properties
RU2281429C2 (ru) Резьбовое соединение для стальных труб
JP5736516B2 (ja) 管状ねじ継手とそれに使用する潤滑被膜形成用組成物
JP5408390B2 (ja) 高トルク締付け特性に優れた管ねじ継手
JP6025994B2 (ja) 潤滑被膜形成用組成物及び鋼管用ねじ継手
JP2004053013A (ja) 鋼管用ねじ継手
JP5145684B2 (ja) 鋼管用ねじ継手に適した潤滑被膜形成用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4092871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term