JP2002170366A - 記録及び/又は再生装置、並びにアダプタ装置 - Google Patents

記録及び/又は再生装置、並びにアダプタ装置

Info

Publication number
JP2002170366A
JP2002170366A JP2000365970A JP2000365970A JP2002170366A JP 2002170366 A JP2002170366 A JP 2002170366A JP 2000365970 A JP2000365970 A JP 2000365970A JP 2000365970 A JP2000365970 A JP 2000365970A JP 2002170366 A JP2002170366 A JP 2002170366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproducing
disk
tray
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000365970A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Omori
清 大森
Katsumi Toyama
勝望 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000365970A priority Critical patent/JP2002170366A/ja
Publication of JP2002170366A publication Critical patent/JP2002170366A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記憶媒体の端子と接続端子とを確実に接続す
ることを可能とし、構成を簡素化して生産性の向上を図
る。 【解決手段】 光学ディスク5に対して情報を記録再生
する光ピックアップ41を有する記録再生機構18と、
光学ディスク5を回転駆動するディスク回転駆動機構1
7とを備える。また、光学ディスク5が載置される載置
凹部21を有し、この載置凹部に対して光学ディスク5
を着脱可能とする着脱位置と、光学ディスク5に対する
情報の記録再生を可能とする記録再生位置とにそれぞれ
移動可能に設けられたディスクトレイ15を備える。そ
して、ディスクトレイ15には、メモリースティック6
の端子に電気的に接続される接続端子32を有し、メモ
リースティック6が着脱可能に装着されるメモリー装着
部31が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリカード等の
記憶媒体に対して情報を記録及び/又は再生する記録及
び/又は再生装置、並びに記憶媒体が装着されるアダプ
タ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像データや音楽データ等の各種情報が
記憶されるフラッシュメモリ等の記憶素子を有する記憶
媒体として、例えばコンパクトフラッシュ(CompactFla
sh:登録商標)メモリやメモリースティック(Memory St
ick:登録商標)等のいわゆるメモリーカードが知られて
いる。この種のメモリーカードは、外部機器と電気的に
接続するための端子を有している。そして、メモリカー
ドに対して情報を記録及び/又は再生する記録再生装置
は、例えばパーソナルコンピュータ等の電子機器に電気
的に接続されて使用されている。
【0003】また、例えば、CD(CompactDisc)、CD
−ROM(Read Only Memory)や、情報の追記が可能とさ
れるCD−R(Recordable)、情報の書き替えが可能とさ
れるCD−RW(ReWritable)、光磁気ディスクや、DV
D(Digital Varsatile Disc)、DVD−ROM等の光学
ディスクに対して情報の記録及び/又は再生を行うディ
スクドライブ装置が知られている。この種のディスクド
ライブ装置には、光学ディスクが載置されるディスクト
レイを備え、このディスクトレイが装置本体に対して移
動可能に構成されたものがある。
【0004】また、光学ディスクの他の情報記録媒体と
しては、フラッシュメモリ等の記憶素子を有する例えば
コンパクトフラッシュ(CompactFlash:登録商標)メモ
リやメモリースティック(Memory Stick:登録商標)等
のいわゆるメモリーカードが知られている。
【0005】近年、この種のメモリーカードは、携帯性
に優れるため、例えば、デジタルスチルカメラ装置やビ
デオカメラ装置等によって撮影された画像データを記録
することや、光学ディスクに収録された音楽データを圧
縮して記録し、携帯型のメモリープレーヤ等で再生する
こと等の用途で広く利用されている。
【0006】そして、記録再生装置には、光学ディスク
及びメモリーカードに対して情報の記録及び/又は再生
を可能とされたものがある。この種の記録再生装置は、
光学ディスクが載置されるディスクトレイと、このディ
スクトレイに対して光学ディスクを着脱可能とされる着
脱位置と光学ディスクに対する情報の記録再生を可能と
する記録再生位置とにディスクトレイをそれぞれ移動す
るローディング機構と、光学ディスクに対して情報の記
録及び/又は再生を行う光ピックアップと、メモリーカ
ードに対して情報の記録及び/又は再生処理を行う信号
処理部とを備えている。
【0007】ディスクトレイは、ローディング機構によ
って装置本体に対して移動可能に設けられており、光学
ディスクが載置される略円形状の載置凹部と、メモリー
カードが着脱可能に装着されるメモリー装着部とを有し
ている。
【0008】また、装置本体内には、記録再生位置に移
動されたディスクトレイのメモリー装着部に臨む位置
に、メモリーカードの端子と電気的に接続される接続端
子が設けられている。
【0009】以上のように構成された従来の記録再生装
置は、光学ディスクに対して情報を記録及び/又は再生
する場合、載置凹部内に光学ディスクが載置されたディ
スクトレイが、ローディング機構によって装置本体内に
移動されて、光ピックアップによって光学ディスクに対
する情報の記録再生が行われる。
【0010】また、従来の記録再生装置は、メモリーカ
ードに対して情報を記録及び/又は再生する場合、ディ
スクトレイのメモリー装着部にメモリーカードが装着さ
れて、ローディング機構によってディスクトレイが装置
本体内に移動される。従来の記録再生装置は、ディスク
トレイが装着位置に移動されたときに、メモリー装着部
に装着されたメモリーカードの端子が接続端子に電気的
に接続される。
【0011】そして、従来の記録再生装置は、信号処理
部によって、メモリーカードに対する情報の記録再生が
行われる。また、メモリー装着部に装着されたメモリー
カードの端子は、ディスクトレイが着脱位置に移動され
たとき、接続端子との接続状態が解除される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、光学
ディスク及びメモリーカードに対応した従来の記録再生
装置は、メモリーカードに対して情報を記録再生する場
合、例えばメモリースティック等のメモリーカードがメ
モリー装着部に装着されたディスクトレイが、ローディ
ング機構によって記録再生位置に移動されたときに、メ
モリー装着部に装着されたメモリーカードの端子が、装
置本体内に設けられた接続端子に電気的に接続されるこ
とによって、メモリーカードに対する情報の記録再生が
可能とされている。
【0013】したがって、従来の記録再生装置は、ディ
スクトレイの移動に伴ってメモリーカードの端子と接続
端子とを相対係合させるために、ローディング機構によ
るディスクトレイのローディング動作を高精度に確保す
る必要があるとともに、ローディングモータの駆動トル
クを比較的大きく確保する必要がある。
【0014】このため、従来の記録再生装置は、ローデ
ィング機構を高精度に駆動するとともに、ディスクトレ
イのメモリー装着部と接続端子の相対位置を高精度に確
保するために、ローディング機構等の部品精度や組立精
度等を高める必要があり、製造コストの増加や、構成の
複雑化といった問題がある。また、従来の記録再生装置
は、ローディング機構の駆動トルクを大きくするため
に、製造コストが嵩んでしまうという問題がある。
【0015】また、従来の記録再生装置は、ディスクト
レイやローディング機構等の部品精度や組立精度が乏し
い場合、メモリー装着部に装着されたメモリーカードの
端子と接続端子との接続不良が生じるおそれがある。
【0016】そこで、本発明は、記憶媒体の端子と接続
端子とを確実に接続することを可能とし、構成の簡素化
を図り、生産性の向上を図ることができる記録及び/又
は再生装置、並びにアダプタ装置を提供することを目的
とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明に係る記録及び/又は再生装置は、光学デ
ィスクに対して情報を記録及び/又は再生する光ピック
アップを有する記録再生機構と、光学ディスクを回転駆
動するディスク回転駆動機構とを備える。また、この記
録及び/又は再生装置は、光学ディスクが載置されるデ
ィスク載置部を有し、このディスク載置部に対して光学
ディスクを着脱可能とする着脱位置と、光学ディスクに
対する情報の記録及び/又は再生を可能とする記録再生
位置とにそれぞれ移動可能に設けられたディスクトレイ
を備える。そして、ディスクトレイには、略板状の記憶
媒体の端子に電気的に接続される接続端子を有し、記憶
媒体が着脱可能に装着される装着部が設けられる。
【0018】以上のように構成した記録及び/又は再生
装置によれば、ディスクトレイの装着部に記録媒体が装
着されることによって、記録媒体の端子が、装着部に設
けられた接続端子に電気的に接続される。
【0019】また、本発明に係る記録及び/又は再生装
置は、略板状の記憶媒体に対して情報を記録及び/又は
再生する記録再生手段を備える。また、この記録及び/
又は再生装置は、記憶媒体が装着される装着部を有し、
この装着部に対して記憶媒体を着脱可能とする着脱位置
と、記憶媒体に対して情報の記録及び/又は再生を可能
とする記録再生位置とにそれぞれ移動可能に設けられた
トレイを備える。そして、装着部には、記憶媒体の端子
に電気的に接続される接続端子が設けられる。
【0020】以上のように構成した記録及び/又は再生
装置は、トレイの装着部に記録媒体が装着されることに
よって、記憶媒体の端子が、装着部に設けられた接続端
子に電気的に接続される。
【0021】また、本発明に係るアダプタ装置は、電子
機器と電気的に接続するための端子部を有する装置本体
を備える。また、このアダプタ装置は、略板状の記憶媒
体が装着される装着部を有し、この装着部に対して記憶
媒体を着脱可能とする着脱位置と、記憶媒体に対して情
報の記録及び/又は再生を可能とする記録再生位置とに
それぞれ移動可能に装置本体に設けられたトレイを備え
る。そして、装着部には、記憶媒体の端子に電気的に接
続される接続端子が設けられる。
【0022】以上のように構成したアダプタ装置によれ
ば、記憶媒体がトレイの装着部に装着されることによっ
て、記憶媒体の端子が、装着部に設けられた接続端子に
電気的に接続される。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施形態
について、光学ディスク及びメモリースティックに対し
て情報を記録再生するための記録再生装置及びアダプタ
装置を図面を参照して説明する。
【0024】まず、本発明に係る記録再生装置は、光学
ディスクとして、再生専用のCD、DVDの他、記録可
能なCD−R、CD−RWが適用される。また、この記
録再生装置は、略板状の記憶媒体として、メモリーステ
ィックが適用されるが、例えばコンパクトフラッシュメ
モリやスマートメディア等の他の記憶媒体が適用されて
も勿論よい。また、メモリースティックには、長手方向
の一端に、各種接続端子に電気的に接続されるための端
子が設けられている。
【0025】図1及び図2に示すように、記録再生装置
1は、光学ディスク5が載置されるディスクトレイ15
と、このディスクトレイ15に対して光学ディスク5を
着脱可能とする着脱位置と光学ディスク5に対して情報
の記録再生を可能とする記録再生位置とにディスクトレ
イ15を矢印a方向及びa方向にそれぞれ移動する
ローディング機構16と、ディスクトレイ15に載置さ
れた光学ディスク5を回転駆動するディスク回転駆動機
構17と、光学ディスク5に対して情報の記録再生を行
う記録再生機構18とを備えている。
【0026】ディスクトレイ15には、図2に示すよう
に、主面上に、光学ディスク5が装着可能とされる円形
状の載置凹部21が設けられている。また、ディスクト
レイ15の主面の中央には、ディスク回転駆動機構17
を光学ディスク5の中心穴に臨ませるための円形状の駆
動用の開口部22が形成されている。また、ディスクト
レイ15の主面には、記録再生機構18を光学ディスク
5の径方向に移動可能とする記録再生用の開口部23
が、ディスクトレイ15の移動方向と平行に、駆動用の
開口部22に連続して形成されている。
【0027】また、ディスクトレイ15には、矢印a
方向及びa方向に平行な両側面に、ローディング機構
16によって移動可能に支持されるガイド溝24,24
がそれぞれ形成されている。
【0028】また、記録再生装置1の前面部には、図1
及び図2に示すように、ディスクトレイ15が矢印a
方向及びa方向に挿脱される略矩形状の挿脱口27を
有するフロントパネル26が設けられている。ディスク
トレイ15には、記録再生位置に移動された際にフロン
トパネル26の挿脱口27を閉塞するための略矩形状の
蓋部28が一体に設けられている。
【0029】そして、ディスクトレイ15の主面上の後
端側には、図1及び図2に示すように、載置凹部21の
外周側に位置して、例えばメモリースティック6が着脱
可能に装着される略矩形状のメモリー装着部31が設け
られている。したがって、ディスクトレイ15は、光学
ディスク5が載置凹部21内に載置された状態で、メモ
リースティック6をメモリー装着部31に装着させるこ
とが可能とされている。
【0030】このメモリー装着部31は、ディスクトレ
イ15の主面側に臨む位置に設けられており、メモリー
スティック6の端子が電気的に接続される接続端子32
が、ディスクトレイ15の主面上に固定されて設けられ
ている。記録再生装置は、メモリー装着凹部31に装着
されたメモリースティック6に対して情報を記録再生処
理する信号処理部(図示せず)を備えており、接続端子
32が、フレキシブル・ケーブル33を介して信号処理
部に電気的に接続されている。
【0031】ローディング機構16は、図示しないが、
ディスクトレイ15に設けられたラック部と、このラッ
ク部に噛合された歯車群と、これら歯車群を回転駆動す
るモータとを有している。ディスク回転駆動機構17
は、図2に示すように、ディスクトレイ15の駆動用の
開口部22に対応する位置に設けられており、光学ディ
スク5が載置されるディスクテーブル35と、このディ
スクテーブル35を回転駆動するスピンドルモータ36
とを有している。
【0032】また、図2に示すように、ディスク回転駆
動機構17のディスクテーブル35に対向する位置に
は、ディスクテーブル35上に載置された光学ディスク
5を回転可能に保持するためのチャッキング機構19が
配設されている。このチャッキング機構19は、図2に
示すように、光学ディスク5の中心穴の周縁部をディス
クテーブル35との間に挟持するためのチャッキング部
材38と、このチャッキング部材38を支持する支持板
39とを有している。このチャッキング機構19は、ロ
ーディング機構16によりディスクトレイ15の移動に
連動されて、支持板39がディスクテーブル35に対し
て近接離間する方向に移動されて、チャッキング部材3
8がディスクテーブル35に対して近接離間される。
【0033】記録再生機構18は、図2に示すように、
光学ディスク5に対して情報を記録再生する光ピックア
ップ41と、この光ピックアップ41を光学ディスク5
の径方向に移動する送り機構42とを有している。光ピ
ックアップ41は、光学ディスク5として例えばCD,
CD−ROM,CD−R,CD−RWに対応する第1の
対物レンズ43と、DVDに対応する第2の対物レンズ
44とを有している。送り機構は、図示しないが、光ピ
ックアップ41を支持するスライドベースと、このスラ
イドベースを光学ディスク5の径方向に移動可能に支持
する主軸及び副軸と、主軸を回転駆動するスレッドモー
タとを有している。
【0034】以上のように構成された記録再生装置1に
ついて、光学ディスク5及びメモリースティック6に対
して情報を記録再生する動作を説明する。
【0035】まず、記録再生装置1は、光学ディスク5
に対して情報を記録再生する場合、光学ディスク5がデ
ィスクトレイ15の載置凹部21内に載置されて、ロー
ディング機構16によって光学ディスク5が記録再生位
置に移動されるとともにディスク回転駆動機構17によ
って回転駆動される。そして、記録再生装置1は、記録
再生機構18の光ピックアップ41によって光学ディス
ク5に対する情報の記録再生を行う。
【0036】また、記録再生装置1は、メモリースティ
ック6に対して情報を記録再生する場合、メモリーステ
ィック6がディスクトレイ15のメモリー装着部31に
装着されて、メモリースティック6の端子(図示せず)
が接続端子32に電気的に接続される。そして、記録再
生装置2は、メモリースティック6がメモリー装着部3
1に装着されたディスクトレイ15が、ローディング機
構16によって矢印a 方向に移動されて、信号処理部
(図示せず)によってメモリースティック6に対する情
報の記録再生が行われる。
【0037】さらに、記録再生装置1は、光学ディスク
5から再生された情報をメモリースティック6に記録す
る場合、メモリースティック6がディスクトレイ15の
メモリー装着部31に装着されて、メモリースティック
6の端子が接続端子に電気的に接続される。光学ディス
ク5が載置凹部21内に載置されるとともにメモリース
ティック6がメモリー装着部31に装着されたディスク
トレイ15は、ローディング機構16により記録再生位
置に移動されて、光学ディスク5がディスク回転駆動機
構17によって回転駆動される。記録再生装置1は、記
録再生機構18によって光学ディスク5から再生された
情報を、信号処理部を介してメモリースティック6に対
して記録する。
【0038】すなわち、記録再生装置1は、ディスクト
レイ15に光学ディスク5を載置するとともにメモリー
装着部31に対してメモリースティック6を装着するこ
とが可能とされているため、光学ディスク5及びメモリ
ースティック6に対して情報の記録再生を同時に行うこ
とが可能とされている。
【0039】上述したように、記録再生装置1は、ディ
スクトレイ15に、メモリー装着部31が、記録再生機
構18の光ピックアップ41が光学ディスク5の径方向
に対して移動する移動領域を除く位置に設けられたこと
により、光学ディスク5に対する情報の記録再生動作と
同時に、メモリー装着部31に装着されたメモリーステ
ィック6に対する情報の記録再生動作を行うことが可能
とされて、光学ディスク5とメモリースティック6との
間で直接的に情報を相互に受け渡しすることが容易にで
きる。
【0040】すなわち、この記録再生装置1によれば、
光学ディスク5及びメモリースティック6との間で一方
から再生された所望の情報を、一旦、例えばハードディ
スクドライブ装置等の他の記録再生装置に記録した後に
この他の記録再生装置から所望の情報を再生して、他方
に記録するといった煩わしい過程が不要となり、情報の
取り扱いを容易且つ迅速に行うことができる。
【0041】また、記録再生装置1によれば、ディスク
トレイ15上に設けられたメモリー装着部31に、メモ
リースティック6の端子に接続される接続端子32が設
けられたことによって、メモリー装着部31にメモリー
スティック6が装着される際にこのメモリースティック
6の端子が接続端子32に確実に接続されるため、メモ
リースティック6の端子と接続端子32との接続不良が
防止されて、メモリースティック6に対する情報の記録
再生処理の信頼性を向上することができる。
【0042】したがって、この記録再生装置1によれ
ば、接続端子32の位置精度や、ディスクトレイ15、
ローディング機構16等の組立精度を高精度に確保する
ことが不要となるため、構成の簡素化が図られて、製造
コストを低減することが可能とされる。また、この記録
再生装置1によれば、メモリースティック6の端子と接
続端子32とを相対係合させるための比較的大きな駆動
力を確保することが不要となるため、ローディング機構
16が有するモータを小型化することが可能とされて、
装置全体を小型化することが可能とされる。
【0043】なお、上述した記録再生装置1は、メモリ
ー装着部31がディスクトレイ15の主面側に臨まされ
て設けられたが、メモリー装着部がディスクトレイの底
面側に設けられた他の記録再生装置を図面を参照して説
明する。なお、他の記録再生装置において、上述した記
録再生装置1と同一部材には同一符号を付して説明を省
略する。
【0044】図3に示すように、他の記録再生装置2
は、ローディング機構16によって矢印a方向及びa
方向に移動可能に設けられて、光学ディスク5が載置
されるディスクトレイ51を備えている。
【0045】ディスクトレイ51には、図3に示すよう
に、主面上に、光学ディスク5が装着可能とされる円形
状の載置凹部52が設けられている。また、ディスクト
レイ51の主面の中央部には、ディスク回転駆動機構1
7を光学ディスク5の中心穴に臨ませるための円形状の
駆動用の開口部53が形成されている。また、ディスク
トレイ51の主面には、記録再生機構18を光学ディス
ク5の径方向に移動可能とする記録再生用の開口部54
が、ディスクトレイ51の移動方向と平行に、駆動用の
開口部53に連続して形成されている。また、ディスク
トレイ51には、矢印a方向及びa方向に平行な両
側面に、ローディング機構16によって移動可能に支持
されるガイド溝55,55がそれぞれ形成されている。
【0046】そして、ディスクトレイ51の底面側に
は、図3に示すように、例えばメモリースティック6が
着脱可能に装着されるメモリー装着部58が設けられて
いる。メモリー装着部58には、メモリースティック6
の端子が電気的に接続される接続端子59が、ディスク
トレイ51の底面上に固定されて設けられている。この
接続端子59は、フレキシブル・ケーブル62を介して
信号処理部に電気的に接続されている。
【0047】また、ディスクトレイ51には、記録再生
位置に移動された際にフロントパネル26の挿脱口27
を閉塞するための蓋部60が一体に設けられている。こ
の蓋部60には、メモリースティック6をメモリー装着
部58に対して挿脱するための略矩形状の挿脱口61が
開口して形成されている。したがって、メモリー装着部
58は、メモリースティック6が挿脱される挿脱口61
が外方に臨まされているため、ディスクトレイ51が着
脱位置及び記録再生位置のいずれの位置に移動されてい
るときも、蓋部60の挿脱口27を介してメモリーステ
ィック6をメモリー装着部58に対して挿脱操作するこ
とが可能とされている。
【0048】以上のように構成された記録再生装置2
は、光学ディスク5に対して情報を記録再生する場合、
光学ディスク5がディスクトレイ51の載置凹部52内
に載置されて、ローディング機構16によってディスク
トレイ51が記録再生位置に移動されるとともにディス
ク回転駆動機構17よって光学ディスク5が回転駆動さ
れる。そして、記録再生装置2は、記録再生機構18の
光ピックアップ41によって光学ディスク5に対する情
報の記録再生を行う。
【0049】また、記録再生装置2は、メモリースティ
ック6に対して情報を記録再生する場合、メモリーステ
ィック6がディスクトレイ51の挿脱口27から挿入さ
れてメモリー装着部58に装着されることにより、メモ
リスティック6の端子がメモリー装着部58の接続端子
59に電気的に接続される。記録再生装置2は、メモリ
ースティック6がメモリー装着部58に装着されたディ
スクトレイ51が、ローディング機構16によって矢印
方向に移動されて、信号処理部によってメモリース
ティック6に対する情報の記録再生が行われる。
【0050】また、上述した記録再生装置1,2には、
ディスクトレイ15,51上にメモリー装着部31,5
8のみが配設されるとともに、ディスクトレイ15,5
1がローディング機構16によって移動される構成とさ
れたが、ディスクトレイ上にディスク回転駆動機構及び
記録再生機構がそれぞれ配設されるとともにディスクト
レイが手動で移動操作されるように構成されてもよい。
【0051】図4に示すように、他の記録再生装置3
は、光学ディスク5が載置されるディスクトレイ65
と、光学ディスク5を回転駆動するディスク回転駆動機
構66と、光学ディスク5に対して情報を記録再生する
記録再生機構67とを備えている。
【0052】ディスクトレイ65には、主面上に、光学
ディスク5が載置される円形状の載置凹部67が設けら
れている。また、ディスクトレイ65には、ディスク回
転駆動機構66を光学ディスク5の中心穴に臨ませる円
形状の駆動用の開口部68が設けられている。また、デ
ィスクトレイ65には、記録再生機構67を光学ディス
ク5の径方向に移動可能とする記録再生用の開口部69
が、駆動用の開口部68に連続して設けられている。
【0053】そして、ディスクトレイ65には、図4に
示すように、載置凹部67の外周側に位置して、メモリ
ースティック6が着脱可能に装着されるメモリー装着部
71が設けられている。メモリー装着部71には、メモ
リースティック6の端子に電気的に接続される接続端子
73が設けられている。
【0054】さらに、ディスクトレイ65上には、図4
に示すように、駆動用の開口部68内にディスク回転駆
動機構66が配設されるとともに、記録再生用の開口部
69に対応する位置に記録再生機構67が配設されてい
る。
【0055】図4に示すように、ディスク回転駆動機構
66は、光学ディスク5が載置されるディスクテーブル
75と、このディスクテーブル75を回転駆動するスピ
ンドルモータ76とを有している。記録再生機構67
は、光学ディスク5に対して情報を記録再生する光ピッ
クアップ77と、この光ピックアップ77を光学ディス
ク5の径方向に移動する送り機構78とを有している。
この送り機構78は、光ピックアップ77を支持するス
ライドベース80と、このスライドベース80を移動可
能に支持する主軸81及び副軸82と、光ピックアップ
77を移動するスレッドモータ(図示せず)とを有して
いる。
【0056】以上のように構成された記録再生装置3
は、光学ディスク5に対して情報を記録再生する場合、
ディスクトレイ65が手動により矢印a方向に引き出
し操作されて着脱位置に移動されて、載置凹部67内の
ディスクテーブル75上に光学ディスク5が載置され
る。光学ディスク5が載置されたディスクトレイ65
は、手動により矢印a方向に押し込み操作されて、記
録再生位置に移動されて、ディスク回転駆動機構66に
よって回転駆動されるとともに、記録再生機構67の光
ピックアップ77によって光学ディスク5に対する情報
の記録再生が行われる。
【0057】そして、記録再生装置3は、メモリーステ
ィック6に対して情報を記録再生する場合、メモリー装
着部71にメモリースティック6が装着されることによ
って、メモリースティック6の端子が接続端子73に電
気的に接続される。そして、メモリースティック6が装
着されたディスクトレイ65は、手動によって矢印a
方向に押込み操作されて記録再生位置に移動されて、信
号処理部によってメモリースティック6に対する情報の
記録再生が行われる。
【0058】次に、例えばメモリースティック6に対し
て情報を記録再生する記録再生装置について図面を参照
して説明する。
【0059】図5に示すように、記録再生装置4は、複
数のメモリースティック6がそれぞれ着脱可能に装着さ
れるトレイ85と、このトレイ85に対してメモリース
ティック6を挿脱可能とする着脱位置とメモリースティ
ック6に対して情報の記録再生を行う記録再生位置とに
トレイ85を矢印a方向及び矢印a方向にそれぞれ
移動するローディング機構(図示せず)と、各メモリー
スティック6に対して情報を記録再生する信号処理部
(図示せず)とを備えている。
【0060】トレイ85の主面上には、例えばメモリー
スティック6が各々装着される第1、第2、第3及び第
4のメモリー装着凹部86,87,88,89がそれぞ
れ設けられている。各メモリー装着凹部86,87,8
8,89には、メモリースティック6の端子と電気的に
接続される接続端子90が設けられている。したがっ
て、各メモリースティック6は、各メモリー装着凹部8
6,87,88,89に装着されることによって、端子
に接続端子90が接続される。各メモリー装着凹部8
6,87,88,89は、メモリースティック6の主面
の外形よりやや大とされるとともに、深さがメモリース
ティック6の厚みよりやや小とされている。
【0061】また、トレイ85には、矢印a方向及び
方向に平行な両側面に、ローディング機構によって
移動可能に支持されるガイド溝93,93がそれぞれ形
成されている。また、記録再生装置4の前面部には、ト
レイ85が挿脱される略矩形状の挿脱口95を有するフ
ロントパネル94が設けられている。また、ディスクト
レイには、記録再生位置に移動された際に、フロントパ
ネル94の挿脱口95を閉塞するための略矩形状の蓋部
97が一体に形成されている。また、蓋部97には、図
5に示すように、各メモリー装着凹部86,87,8
8,89に装着されたメモリースティック6にそれぞれ
対応されて、例えば記録再生動作時に点灯する表示ラン
プ98,98,98,98がそれぞれ設けられている。
【0062】ローディング機構は、図示しないが、トレ
イに設けられたラック部と、このラック部に噛合された
歯車群と、これら歯車群を回転駆動するモータとを有し
ている。信号処理部は、各メモリー装着凹部86,8
7,88,89の接続端子90とフレキシブル・ケーブ
ルを介して電気的に接続されている。記録再生装置は、
信号処理部を介して各メモリー装着凹部86,87,8
8,89に装着された各メモリースティック6間で相互
に情報を受け渡しすることが可能とされている。
【0063】以上のように構成された記録再生装置4
は、各メモリースティック6に対して情報を記録再生す
る場合、トレイ85の各メモリー装着凹部86,87,
88,89にメモリースティック6が各々装着されて、
各メモリースティック6の端子が接続端子90に電気的
に接続される。そして、記録再生装置4は、メモリース
ティック6がメモリー装着凹部86,87,88,89
に装着されたトレイ85が、ローディング機構によって
矢印a方向に移動されて、信号処理部(図示せず)に
よってメモリースティック6に対する情報の記録再生が
行われる。
【0064】最後に、メモリースティック6が装着され
てパーソナルコンピュータ等の電子機器に装着されるア
ダプタ装置を図面を参照して説明する。
【0065】図6及び図7に示すように、アダプタ装置
10は、例えばパーソナルコンピュータ等の電子機器に
装着される装置本体101と、メモリースティック6が
装着されるトレイ102を備えている。
【0066】装置本体101の外形寸法は、PCMCI
A(Personal Computer Memory CardInternational Asso
ciation)規格のPCカードに準拠して形成されており、
例えばパーソナルコンピュータ等の電子機器が備えるカ
ードスロットに装着可能に形成されている。装置本体1
01内には、図示しないが、メモリースティック6に対
して情報を記録再生する信号処理部が設けられている。
また、装置本体101には、図6及び図7に示すよう
に、電子機器に電気的に接続されるための端子部105
が設けられている。
【0067】また、装置本体101は、図示しないスラ
イド機構を介して、トレイ102に対してメモリーステ
ィック6を装着可能とする着脱位置と、メモリースティ
ック6に対して情報の記録再生を可能とする記録再生位
置とにトレイ102が矢印b 方向及びb方向にそれ
ぞれ移動操作可能に支持されている。
【0068】トレイ102は、図6に示すように、略矩
形状に形成されており、主面上に、メモリーカード6が
着脱可能にそれぞれ装着される第1及び第2のメモリー
装着凹部111,112がそれぞれ設けられている。各
第1及び第2のメモリー装着凹部111,112は、ト
レイ102の移動方向に直交する方向に並んで設けられ
ており、各メモリースティック6の端子に電気的に接続
される接続端子114を有している。また、各第1及び
第2のメモリー装着凹部111,112は、メモリース
ティック6の主面の外形よりやや大とされるとともに、
深さがメモリースティック6の厚みよりやや大とされて
いる。また、第1及び第2のメモリー装着凹部111,
112の外周縁には、装着されたメモリースティック6
を取り出す際に指先等を挿入するための凹部117が形
成されている。
【0069】以上のように構成されたアダプタ装置10
は、図6及び図7に示すように、トレイ102が手動に
より装置本体101に対して矢印b方向に引き出し操
作されて着脱位置に移動されて、トレイ102の第1及
び第2のメモリー装着凹部111,112に対してメモ
リースティック6がそれぞれ装着される。メモリーステ
ィック6は、第1及び第2のメモリー装着凹部111,
112にそれぞれ装着されることによって、メモリース
ティック6の各端子が第1及び第2のメモリー装着凹部
111,112の各接続端子114にそれぞれ電気的に
接続される。
【0070】アダプタ装置10は、図6に示すように、
メモリースティック6が第1及び第2のメモリー装着凹
部111,112に装着されたトレイ102を、手動に
より矢印b方向に移動操作することにより、メモリー
スティック6が装置本体101内に収納される。そし
て、アダプタ装置10は、電子機器が備えるカードスロ
ット内に装着されることにより、装置本体101の端子
部105を介して電子機器に電気的に接続されて、各メ
モリースティック6に対する情報の記録再生が行われ
る。また、このアダプタ装置10は、第1及び第2のメ
モリー装着凹部111,112に装着された各メモリー
スティック6の間で相互に情報の受け渡しを行うことが
可能とされている。
【0071】また、上述したアダプタ装置10は、電子
機器が備えるカードスロットに装着可能に構成された
が、装置単体でメモリースティック6に対して情報の記
録再生を可能な携帯型の記録再生装置として構成されて
もよい。
【0072】このような記録再生装置は、図示しない
が、例えば上述したアダプタ装置10と同様に、装置本
体に対して移動可能に設けられて、メモリースティック
6が装着されるトレイを備えている。
【0073】そして、この記録再生装置は、図8に示す
ように、各メモリースティック6に対して情報を記録再
生処理するリード/ライト部123,124と、これら
各リード/ライト部123,124によって記録再生さ
れる情報のデコード/エンコード処理を行う信号処理部
125と、この信号処理部125を制御するCPU12
6と、信号処理部125及びCPU126に電力を供給
するバッテリ部127とを備えている。
【0074】このように構成される記録再生装置は、図
8に示すように、第1及び第2のメモリー装着凹部12
1,122の各リード/ライト部123,124によっ
て読み取られた情報が信号処理部125に入力されてデ
コード処理され、インターフェース部131及びデジタ
ル/アナログ変換部132を介して例えばパーソナルコ
ンピュータやヘッドホン等の外部機器に出力される。
【0075】また、記録再生装置は、図8に示すよう
に、インターフェース部131を介して入力された信号
がCPU126から信号処理部125に入力されてエン
コード処理され、第1及び第2のメモリー装着凹部12
1,122の各リード/ライト部123,124によっ
て各メモリースティック6に対して情報が書き込まれ
る。
【0076】また、記録再生装置は、図8に示すよう
に、CPU126から例えば液晶表示板やモニター等の
表示部134に信号が出力されるとともに、例えば操作
釦やキーボード等の操作部135から入力された各種操
作信号がCPU126に入力される。また、CPU12
6及び信号処理部125には、バッテリー部127から
供給される電力によって駆動される。
【0077】なお、本発明に係る記録再生装置及びアダ
プタ装置は、メモリーカードとしてメモリースティック
が採用されたメモリー装着部を備える構成とされたが、
例えばコンパクトフラッシュやスマートメディア等の他
のメモリーカードが装着される他のメモリー装着部を更
に備えるように構成されてもよいことは勿論である。
【0078】
【発明の効果】上述したように本発明に係る記録及び/
又は再生装置によれば、記憶媒体が装着部に装着された
際に記憶媒体の端子と接続端子を確実に接続することが
できる。また、この記録及び/又は再生装置によれば、
ディスクトレイの装着部に記憶媒体を装着することが可
能とされて、光学ディスク及び記憶媒体に対して同時に
情報を記録及び/又は再生することができる。
【0079】また、本発明に係る記録及び/又は再生装
置によれば、記憶媒体が装着部に装着された際に記憶媒
体の端子と接続端子を確実に接続することができる。
【0080】また、本発明に係るアダプタ装置によれ
ば、記憶媒体が装着部に装着された際に記憶媒体の端子
と接続端子を確実に接続することができる。
【0081】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る記録再生装置を示す斜視図であ
る。
【図2】上記記録再生装置を透視して示す斜視図であ
る。
【図3】他の記録再生装置を透視して示す斜視図であ
る。
【図4】更に他の記録再生装置を説明するために要部を
示す平面図である。
【図5】また他の記録再生装置を説明するために示す斜
視図である。
【図6】アダプタ装置のトレイにメモリー装着部が開放
された状態を示す斜視図である。
【図7】上記アダプタ装置のメモリー装着部が閉塞され
た状態を示す斜視図である。
【図8】他の記録再生装置を説明するために示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 記録再生装置、5 光学ディスク、6 メモリース
ティック、15 ディスクトレイ、17 ディスク回転
駆動機構、18 記録再生機構、21 載置凹部、31
メモリー装着部、32 接続端子、41 光ピックア
ップ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学ディスクに対して情報を記録及び/
    又は再生する光ピックアップを有する記録再生機構と、 光学ディスクを回転駆動するディスク回転駆動機構と、 上記光学ディスクが載置されるディスク載置部を有し、
    上記ディスク載置部に対して上記光学ディスクを着脱可
    能とする着脱位置と、上記光学ディスクに対する情報の
    記録及び/又は再生を可能とする記録再生位置とにそれ
    ぞれ移動可能に設けられたディスクトレイとを備え、 上記ディスクトレイには、略板状の記憶媒体の端子に電
    気的に接続される接続端子を有し、上記記憶媒体が着脱
    可能に装着される装着部が設けられたことを特徴とする
    記録及び/又は再生装置。
  2. 【請求項2】 上記ディスクトレイには、上記装着部
    が、上記記録再生機構の上記光ピックアップが上記光学
    ディスクの径方向に対して移動する移動領域を除く位置
    に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の記録及
    び/又は再生装置。
  3. 【請求項3】 上記装着部は、上記記憶媒体が、上記デ
    ィスクトレイの移動方向と平行に挿脱される挿脱口を有
    し、 上記ディスクトレイには、上記挿脱口が、外方に臨む位
    置に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の記録
    及び/又は再生装置。
  4. 【請求項4】 上記ディスクトレイには、上記記録再生
    機構及び上記ディスク回転駆動機構がそれぞれ設けられ
    たことを特徴とする請求項1に記載の記録及び/又は再
    生装置。
  5. 【請求項5】 上記ディスクトレイを移動するローディ
    ング機構を備えることを特徴とする請求項1に記載の記
    録及び/又は再生装置。
  6. 【請求項6】 略板状の記憶媒体に対して情報を記録及
    び/又は再生する記録再生手段と、 上記記憶媒体が装着される装着部を有し、上記装着部に
    対して上記記憶媒体を着脱可能とする着脱位置と、上記
    記憶媒体に対して情報の記録及び/又は再生を可能とす
    る記録再生位置とにそれぞれ移動可能に設けられたトレ
    イとを備え、 上記装着部には、上記記憶媒体の端子に電気的に接続さ
    れる接続端子が設けられたことを特徴とする記録及び/
    又は再生装置。
  7. 【請求項7】 上記トレイには、複数の上記装着部がぞ
    れぞれ設けられたことを特徴とする請求項6に記載の記
    録及び/又は再生装置。
  8. 【請求項8】 電子機器と電気的に接続するための端子
    部を有する装置本体と、 略板状の記憶媒体が装着される装着部を有し、上記装着
    部に対して上記記憶媒体を着脱可能とする着脱位置と、
    上記記憶媒体に対して情報の記録及び/又は再生を可能
    とする記録再生位置とにそれぞれ移動可能に上記装置本
    体に設けられたトレイとを備え、 上記装着部には、上記記憶媒体の端子に電気的に接続さ
    れる接続端子が設けられたことを特徴とするアダプタ装
    置。
  9. 【請求項9】 上記装置本体は、PCMCIA規格に準
    拠するPCカードが装着されるカードスロットに装着可
    能に形成されたことを特徴とする請求項8に記載のアダ
    プタ装置。
JP2000365970A 2000-11-30 2000-11-30 記録及び/又は再生装置、並びにアダプタ装置 Withdrawn JP2002170366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365970A JP2002170366A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 記録及び/又は再生装置、並びにアダプタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365970A JP2002170366A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 記録及び/又は再生装置、並びにアダプタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002170366A true JP2002170366A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18836655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365970A Withdrawn JP2002170366A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 記録及び/又は再生装置、並びにアダプタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002170366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922838B2 (en) * 2002-05-21 2005-07-26 Benq Corporation Optical disc drive with memory medium accessing module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922838B2 (en) * 2002-05-21 2005-07-26 Benq Corporation Optical disc drive with memory medium accessing module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000215456A (ja) ディスク及び記録再生装置、及び記録再生方法
JP2002208268A (ja) ディスクプレーヤ
KR100250554B1 (ko) 광디스크장치, 매체캐리어 및 매체턴테이블
JP2002170366A (ja) 記録及び/又は再生装置、並びにアダプタ装置
JPH11213513A (ja) 記録媒体装着装置
JP2607580B2 (ja) ディスク収納ケース
CN100442822C (zh) 光盘摄像机
US7584481B2 (en) Disc device
JP3480100B2 (ja) 媒体自動交換装置
TW464850B (en) Disc device
JP2553808B2 (ja) 対物レンズクリーニング装置
JP4150574B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2001357595A (ja) ディスクチェンジャ
JP3982034B2 (ja) 開放装置及びそれを備えた電子機器
WO2006033334A1 (ja) ディスク装置
JP3541553B2 (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JP4239727B2 (ja) ディスク装置
JP4193573B2 (ja) ディスク装置
JP2005310294A (ja) 情報記録及び/又は再生装置
KR20050053265A (ko) 노트북 컴퓨터용 광디스크 드라이브
JPH09293349A (ja) ディスクカートリッジおよびカートリッジアダプタ
JPH10269672A (ja) 光ディスク記録・再生装置
JP2006228397A (ja) ディスクチェンジャ
JPH11232657A (ja) 2連装光ディスク装置
JP2002063551A (ja) メモリーカードのオートチェンジャー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205