JP2002169658A - 操作制御表示パネル - Google Patents

操作制御表示パネル

Info

Publication number
JP2002169658A
JP2002169658A JP2000366657A JP2000366657A JP2002169658A JP 2002169658 A JP2002169658 A JP 2002169658A JP 2000366657 A JP2000366657 A JP 2000366657A JP 2000366657 A JP2000366657 A JP 2000366657A JP 2002169658 A JP2002169658 A JP 2002169658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
display panel
contact
state
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000366657A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Amano
浩治 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000366657A priority Critical patent/JP2002169658A/ja
Publication of JP2002169658A publication Critical patent/JP2002169658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オブジェクトの選択の判断時及び処理実行等
の動作実行のタイミングを容易に且適宜変更可能とし、
何れのユーザにあっても操作性の向上を図る。 【解決手段】 オブジェクトが選択されたと判断して処
理を実行するタイミングを、オブジェクト接触時、又は
接触後の解放時の何れかに設定可能とする。従って、例
えば、当該操作表示パネルの操作に熟練したユーザ等は
オブジェクト接触時にオブジェクトが選択され、所定の
処理が実行される設定とすることで、より高速に所望の
処理実行を行うことができ、反対に、当該操作表示パネ
ルの操作に不慣れなユーザ等はオブジェクト解放時にオ
ブジェクトが選択され、処理が実行される設定とするこ
とで、操作しながら逐一自己の操作が所望のオブジェク
トを選択しているか否かを確認することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作制御表示パネ
ル、特に、画像形成装置等の情報処理機器に設けられる
LCD等のディスプレイ上に表示された、文字、図形等
のオブジェクトに接触することで所定処理の実行指示を
促す操作制御表示パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、ファクシミリ等の画像形成装置
等に代表される情報処理機器には、LCDやCRT等か
らなる操作制御表示パネルを有するものが種々見られ
る。
【0003】この操作制御表示パネルは、画面上に表示
されたボタンを模した図形であるオブジェクトの画面表
示位置にユーザの指又はカーソル等の選択手段が接触す
ると、当該オブジェクトが選択されたものとして、この
オブジェクトに対応する処理が実行される。
【0004】そして、この操作制御表示パネルにおい
て、オブジェクトの選択の判断及び処理実行は、以下の
ように行われていた。
【0005】まず、従来の第1の操作制御表示パネル
は、選択手段が画面上のオブジェクトに接触したとき
に、当該オブジェクトが選択されたものと判断し、直ち
に当該オブジェクトに対応する処理を実行する。すなわ
ち、オブジェクトへの選択手段の接触により、即座に何
れのオブジェクトが選択されたことが判断され、ディス
プレイ上の表示画面が切り替わるなどして、選択された
オブジェクトに対応する処理が実行される。
【0006】このように、第1の操作制御表示パネルは
高速に処理が可能であり、熟練したユーザにとってはス
トレスを感じることなく処理を行うことができるという
利点がある。しかし、当該操作制御表示パネルの使用が
不慣れなユーザ等にとっては、自己が望む処理にかかる
オブジェクトを選択できたか否かを確認することができ
ず、また、誤ったオブジェクトを選択した場合でも直ち
に処理が実行されるので、当該処理を一旦取り消して、
本来所望する処理にかかるオブジェクトを再度選択しな
ければならない。
【0007】次に、従来の第2の操作制御表示パネル
は、選択手段が画面上のオブジェクトに接触したとき
に、当該オブジェクトが選択されたものと判断し、選択
手段が画面上のオブジェクトから離れたとき、すなわ
ち、解放時に当該オブジェクトに対応する処理が実行さ
れる。従って、選択手段がオブジェクトに接触すると、
当該オブジェクトが選択されたことが判断されるが、接
触中にはオブジェクトに対応する処理の実行はなされな
い。そして、選択手段が当該オブジェクトから解放され
たときに始めて、このオブジェクトに対応する処理が実
行される。
【0008】このように、第2の操作制御表示パネル
は、所望のオブジェクトが選択されたか否かを確認する
ことができ、当該操作制御表示パネルの使用に不慣れな
ユーザにとっては、誤操作を防止することができるとい
う利点がある。しかし、熟練したユーザにとっては、オ
ブジェクトの選択及び処理の実行が遅いと感じられるお
それがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
の2種の操作制御表示パネルには、何れも一長一短があ
り、ユーザによって使用のし易さが異なる。しかし、オ
ブジェクトの選択の判断時及び処理実行のタイミングを
適宜変更可能とするには操作制御表示パネルの制御プロ
グラム、ソフトウェア等そのもの自体を変更しなければ
ならず、ユーザによって臨機応変に変更することができ
ないという問題がある。
【0010】本発明は、上記問題を解決すべく成された
もので、オブジェクトの選択の判断時及び処理実行等の
動作実行のタイミングを、容易に、かつ、適宜変更可能
とし、いずれのユーザにあっても操作性の向上を図るこ
とのできる操作制御表示パネルの提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、表示パネルの所定位置に、機能項
目を示す文字や図形のイメージからなるオブジェクトを
表示し、これらのオブジェクトが表示された領域の接触
並びに接触解放により当該オブジェクトに対応する機能
を選択し、所定の処理を実行する操作制御表示パネルで
あって、前記オブジェクトが選択されたと判断して前記
処理を実行するタイミングを、前記オブジェクト接触
時、又は前記接触後の解放時の何れかに設定可能な処理
実行タイミング制御手段を有することを特徴としてい
る。
【0012】請求項1の発明によれば、表示パネルの所
定位置に、機能項目を示す文字や図形のイメージからな
るオブジェクトを表示し、これらのオブジェクトが表示
された領域の接触並びに接触解放により当該オブジェク
トに対応する機能を選択し、所定の処理を実行する操作
制御表示パネルにおいて、前記オブジェクトが選択され
たと判断して前記処理を実行するタイミングを、前記オ
ブジェクト接触時、又は前記接触後の解放時の何れかに
設定可能な処理実行タイミング制御手段を有する。した
がって、当該処理実行タイミング制御手段により処理実
行タイミングが『オブジェクト接触時』に設定されてい
る場合には、オブジェクト接触時に、オブジェクトの解
放を待たずに、オブジェクトに対応する機能・項目の設
定等の処理が実行される。一方、当該処理実行タイミン
グ制御手段により処理実行タイミングが『オブジェクト
解放時』に設定されている場合には、オブジェクト解放
時に始めて、当該オブジェクトに対応する機能・項目の
設定、選択の確定、画面の切り替え等が行われる。よっ
て、例えば、当該操作表示パネルの操作に熟練したユー
ザ等はオブジェクト接触時にオブジェクトが選択され、
所定の処理が実行される設定とすることで、より高速に
所望の処理実行を行うことができ、反対に、当該操作表
示パネルの操作に不慣れなユーザ等はオブジェクト解放
時にオブジェクトが選択され、処理が実行される設定と
することで、操作しながら逐一自己の操作が所望のオブ
ジェクトを選択しているか否かを確認することができ
る。これにより、容易に、かつ、必要に応じて適宜動作
実行のタイミングを変更することができ、ユーザは自己
に適した動作実行タイミングを選択することで、ユーザ
毎に操作性の向上を図ることができる。なお、オブジェ
クトへの接触、接触解放は、例えば、ユーザの指、所定
のカーソル、ポインタ等種々の手段により行うことがで
きる。
【0013】請求項2の発明は、前記請求項1記載の操
作制御表示パネルにおいて、前記表示パネルがタッチパ
ネルであって、オブジェクトの接触時と非接触時におい
て、それぞれオブジェクトのイメージが変更されること
を特徴としている。
【0014】請求項2の発明によれば、前記表示パネル
がタッチパネルであって、オブジェクトの接触時と非接
触時において、それぞれオブジェクトのイメージが変更
されるので、前記請求項1による効果に加えて、ユーザ
が自己の指等により操作することができ、操作性がさら
に向上すると共に、オブジェクト接触時と非接触時のイ
メージがそれぞれ異なることから、例えば、同じ操作を
繰返す等の誤操作を防止することができる。
【0015】請求項3の発明は、前記請求項2記載の操
作制御表示パネルにおいて、前記オブジェクトのイメー
ジがボタンを模したものであり、当該ボタン突出状態の
イメージが非接触時を表し、当該ボタン押圧状態のイメ
ージが接触時を表すことを特徴としている。
【0016】請求項3の発明によれば、前記オブジェク
トのイメージがボタンを模したものであり、当該ボタン
突出状態のイメージが非接触時を表し、当該ボタン押圧
状態のイメージが接触時を表すことで、ユーザに親しみ
やすい表示を行い、誤操作を防止することができ、操作
性を向上させることができる。
【0017】請求項4の発明は、前記請求項1乃至請求
項3の何れか1項記載の操作制御表示パネルにおいて、
前記表示パネルへの接触状態を維持してオブジェクトの
領域外に接触位置を変更したとき場合に、オブジェクト
接触前の状態を選択させることを特徴としている。
【0018】請求項4の発明によれば、前記表示パネル
への接触状態を維持してオブジェクトの領域外に接触位
置を変更したとき場合に、オブジェクト接触前の状態を
選択させることで、ユーザが誤ったオブジェクトに接触
した場合に、接触状態を維持してオブジェクトの領域外
に接触位置を変更するのみで当該オブジェクトの選択を
解除することができ、オブジェクトは接触前の状態を選
択する。これにより誤操作が防止され、操作性が向上す
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。ここで、本実施の形
態においては、操作制御表示パネルのうち、特に、複写
機等の画像形成装置に設けられ、所望の処理を行う場合
にユーザが指等で当該処理に対応するオブジェクトに接
触することで所望の処理についての指示を促す、いわゆ
るタッチパネルについて説明する。なお、オブジェクト
とは、LCD等の表示パネル上に表示され、機能項目を
示す文字、図形等のイメージからなるものである。本実
施の形態においてはボタンを模した図形をオブジェクト
として説明する。
【0020】図1に示すように、CPU10は、LCD
14(後述)に表示されるタッチパネル18(後述)に
関する各種プログラムの実行を行う等の操作を制御する
に際して中枢的な機能を有するものであり、伝送系であ
るバス88を通じて以下に述べる各種の回路装置等と接
続されている。また、後述するようにCPU10は、処
理実行タイミング制御手段として機能する。なお、以下
に述べる各種回路装置等は、図2に示すようにバス88
上に配置され、予め定められた領域に格納・設定されて
いる。
【0021】LCD14は、ボタンを模した図形である
オブジェクトを含むタッチパネル18を表示する画面で
あり、LCDドライバ12はLCD14と接続され、L
CD14のインターフェースをつかさどり、LCD14
への入出力を制御する。パネルドライバ16はタッチパ
ネル18と接続され、タッチパネル18のインターフェ
ースをつかさどり、タッチパネル18への入出力を制御
する。
【0022】コントロールROM20は、ボタン等のオ
ブジェクトが選択されたか否かの可否判定を行う等する
ボタン選択プログラム等の操作制御部の制御プログラム
等を格納するメモリであり、このコントロールROM2
0から適宜必要なプログラムが読み出され、CPU10
により当該プログラムの実行がなされる。
【0023】また、オブジェクトが選択されたか否かの
可否判定を行うプログラムには、各オブジェクトにユー
ザの指が接触したときに作動し、所定の処理を行うプロ
グラム(以下、接触プログラムという)や、各オブジェ
クトにユーザの指が解放されたときに作動し所定の処理
を行うプログラム(以下、解放プログラムという)が含
まれる。
【0024】なお、接触プログラムは、実際にユーザが
オブジェクトに接触したときに読み出され、オブジェク
トに対応した機能・項目の設定、選択の確定、タッチパ
ネル18上の表示画面の切り替え、オブジェクトのイメ
ージデータの表示切替等の処理を行うものである。一
方、解放プログラムは、実際にユーザがオブジェクトを
解放したときに読み出され、オブジェクトに対応した機
能・項目の設定、選択の確定、タッチパネル18上の表
示画面の切り替え、オブジェクトのイメージデータの表
示切替等の処理を行うものである。
【0025】また、解放プログラムとの読み出しは、ボ
タン選択の判断時及び該当処理の実行のタイミングが、
ボタン(オブジェクト)に接触したとき、又は解放され
たときの何れの場合であっても、接触プログラムの終了
直後に解放プログラムが読み出される。換言すると、ボ
タン動作実行タイミングが『ボタン解放時』である場合
には、ボタン接触時は接触プログラムが読み出され、ボ
タンが解放されたときに解放プログラムが読み出され
る。そして、解放プログラムが読み出されて始めて、ボ
タンに対応する機能・項目の設定、選択の確定、画面の
切り替え、ON/PRESSイメージの表示が行われ
る。
【0026】また、ボタン動作実行タイミングが『ボタ
ン接触時』である場合には、ボタンにユーザが接触した
ときに、ボタンの解放を待たずに、接触プログラムと解
放プログラムとが読み出され、ボタンに対応する機能・
項目の設定等の処理が連続して行われる。
【0027】ワークRAM22は、いわゆる作業用のメ
モリであり、コントロールROM20に格納されたプロ
グラムを実行する上で必要となる各種データの読み書き
を行う。フレームRAM26は、後述するフレームRO
M24に格納されたフレームデータ100を処理する上
で必要となるデータの読み書きを行うための作業用のメ
モリである。また、後述するようにオブジェクトの設定
状態や表示状態が記憶される。
【0028】不揮発性RAM28は、操作制御部の電源
がOFFとなった場合でも、記憶されたデータが失われ
ないようになっており、バックアップ用のメモリとして
機能する。また、この不揮発性RAM28は、ボタン等
のオブジェクトの選択の判断時期、動作実行のタイミン
グを設定し、記憶するデータ領域として機能し、オブジ
ェクトがユーザの指などによって接触されたとき、又
は、接触された後解放されたときの何れかのときに動作
するかを予め設定することができる。そして、この不揮
発性RAM28に設定された内容にしたがって、処理実
行タイミング制御手段としてのCPU10が処理・動作
実行のタイミングを制御する。
【0029】例えば、”0”という信号に設定されてい
るときは接触されたときに選択の判断、処理実行等の動
作を行うこととし、”0”以外の信号に設定されている
ときは接触から解放されたときに当該動作を行うことと
する。そして、この設定はユーザからの指示により適宜
変更可能とすることができる。
【0030】外部通信装置30は、画像形成装置等の外
部の他の機器とのインターフェースをつかさどるもので
ある。
【0031】フレームROM24は、フレームデータ1
00、すなわちタッチパネル18に表示されるオブジェ
クトの表示位置等各種の画面データを格納するメモリで
ある。このフレームデータ100は、図3に示すよう
に、当該データがフレームデータ100であることを示
すID102、後述する各テーブルのデータの先頭アド
レスを記述したテーブルであるロケーションテーブル1
04、オブジェクト定義テーブル106、オブジェクト
データ108、イメージデータ110、テキストデータ
112から構成される。なお、各種データの検索は、ロ
ケーションテーブル104を経由して行われ、ロケーシ
ョンテーブル104の構成サイズは固定値であり、オブ
ジェクト数やイメージデータ数等が増減した場合にも、
一意に検索が可能となっている。
【0032】図4(A)、図4(B)に示すように、オ
ブジェクト定義テーブル106には、タッチパネル18
の表示画面を構成するボタン、キー等のオブジェクトに
ついて、オブジェクト名(オブジェクト定義テーブル1
06の先頭からのオフセットアドレス)と、オブジェク
トデータ108へのポインタ(オブジェクトデータ10
8の先頭からのオフセットアドレス)とのペアが記述さ
れている。
【0033】オブジェクト定義テーブル106からポイ
ントされるオブジェクトデータ108には、各オブジェ
クトの表示開始位置の座標、オブジェクトの幅、高さ等
が記述されている。なお、各オブジェクトの開始位置
は、上位オブジェクトからの相対座標であるX,Y座標
として記述されている。また、オブジェクトデータ10
8には、各オブジェクトについてのイメージデータが各
オブジェクトの選択状態に応じてビットマップ形式で記
述されている。
【0034】ここで、オブジェクトの選択状態には、図
5に示すように、該当する処理についてのオブジェクト
が選択されている状態、すなわち、ONの状態を示す、
『ON状態』、同様にオブジェクトが選択されていない
状態、すなわち、OFFの状態を示す『OFF状態』、
ON状態で当該オブジェクトに接触した状態を示す『O
N−PRESS状態』、及びOFF状態で当該オブジェ
クトに接触した状態を示す『OFF−PRESS状態』
の4つが含まれる。また、特に図示しないが、当該オブ
ジェクトを選択できないことを示す選択不可能状態のイ
メージデータを含めても良い。
【0035】そして、このオブジェクトの設定状態や表
示状態は、フレームRAM26に記憶され、コントロー
ルROM24内のプログラムに従ってCPU10によ
り、その設定が変更され、また参照される。この状態を
格納する領域のアドレスは、オブジェクトデータ108
からポイントされる。
【0036】なお、各オブジェクトであるボタンの表示
位置の座標や、当該ボタンにユーザの指が接触した場合
または解放された場合に読み出される関数のアドレス
は、図6に示すようなボタン座標テーブルに記述され、
このボタン座標テーブルは、各オブジェクト、すなわち
ボタンをタッチパネル18に表示する際に、コントロー
ルROM20内の所定のプログラムに従って、ワークR
AM22内に作成される。
【0037】以下、コントロールROM20に格納され
たプログラムに従ってCPU10がタッチパネル18に
ボタン82の表示を行う場合について説明する。
【0038】LCD14に表示されるタッチパネル18
は、ベース(背景)となる基本画面(図7では、基本コ
ピー、応用コピー、編集、ジョブメモリについての画
面)と、オブジェクトであるボタン82から大幅構成さ
れる。図7に示す基本コピー画面85を表示するには、
当該基本コピー画面85についてのデータをオブジェク
ト定義テーブル106から検索し、このオブジェクト定
義テーブル106を介してオブジェクトデータ108か
ら必要データを読み出す。読みだされた基本コピー画面
85のデータである、画面の開始位置の座標、幅、高
さ、及びその領域を塗りつぶす色等をLCDドライバ1
2を介してLCD14に送信する。
【0039】そして、次に各オブジェクトについても該
当するデータをオブジェクト定義テーブル106から検
索し、オブジェクト定義テーブル106を介してオブジ
ェクトデータ108から、各ボタンについての必要デー
タ、各ボタンの現在の状態を示すイメージデータを読み
出す。読み出された各ボタンの表示開始位置の座標、
幅、高さ、イメージデータ、さらに、接触プログラム又
は解放プログラムをボタン座標テーブルに設定する。設
定されたデータは適宜LCDドライバ12を介してLC
D14に送信される。
【0040】上記したタッチパネル18に表示されるボ
タン等オブジェクトは、ユーザが当該オブジェクトに接
触したとき又は解放されたときに、当該オブジェクトが
選択されたと判断し、またオブジェクトに対応する処理
の実行が行われる。そして、このオブジェクト選択の判
断時、対応する処理実行の判断時の設定を適宜変更する
ことができる。その設定は、例えば、以下のように行わ
れる。
【0041】すなわち、まず、タッチパネル18の電源
がONの状態で、かつタッチパネル18に任意の画面が
表示されている場合に、図8に示す機械初期設定画面8
3を表示させる。なお、機械初期設定画面83は、所定
のキーを押下することにより表示される構成とすること
ができ、また、所定のパスワードを入力して始めて表示
される構成とすることもできる。
【0042】機械初期設定画面83には、ボタンが選択
の判断時及び動作実行のタイミングを設定するためのボ
タン動作ボタン84が設けられており、このボタン動作
タイミングボタン84を押下することにより、タッチパ
ネル18に図9に示すボタン動作タイミング切替画面8
6が表示される。そして、この画面内の何れかのボタン
に接触または、ボタンを押下することで、ボタン選択の
判断時及び該当処理の実行タイミングをボタン接触時
(ボタン押し時)、または、ボタン解放時(ボタン離し
時)の何れかに設定することができる。なお、このボタ
ン動作タイミングボタン84を押下したときに、不揮発
性RAM28内のボタン動作実行タイミングについての
データを適宜書き換える。
【0043】続いて、ボタンの動作実行タイミングが、
『ボタン解放時』である場合の処理の流れについて説明
する。
【0044】ユーザがタッチパネル18に接触すると、
接触された位置の座標がパネルドライバ16を介してC
PU10に通知される。続いて、ボタン座標テーブルを
走査し、接触された位置が含まれるボタンを検出する。
検出した結果、該当するボタンが検出された場合には、
接触プログラムを読み出すと共に、ボタン名を通知す
る。なお、該当するボタンが検出されなかった場合に
は、何らの処理も行われない。
【0045】接触プログラムは、通知されたボタンが現
在選択可能な状態、状況にあるかを判断する。ボタンが
選択可能であると判断された場合には、受付音を鳴らす
と共に、当該ボタンにかかるデータについてオブジェク
ト定義テーブル106を検索し、オブジェクト定義テー
ブル106を介してオブジェクトデータ108から必要
データ、ボタンPRESS状態のイメージデータ(図5
参照)を読み出し、読み出したデータをLCDドライバ
12を介してLCD14に送信する。そして、同時に選
択されているボタンをワークRAM22内の所定領域に
設定し、記憶する等、その他ボタンが接触されたときに
行うべき処理を行う。ボタンが選択不可能であると判断
された場合には、受付不可音を鳴らすのみで、他の処理
は行わない。
【0046】次に、ユーザがタッチパネル18から指を
離すなど、接触状態が解放されたときに、パネルドライ
バ16を介して開放された位置の座標が通知される。ボ
タン座標テーブルを走査して、解放された位置の座標を
含むボタンがあるかないかを検出する。
【0047】検出した結果、該当するボタンが検出され
た場合には、当該ボタンが、先に設定されたワークRA
M22内の選択されているボタンと一致するか否かを判
断する。このとき、一致するとの判断がなされた場合に
は、解放プログラムが読み出されると共に、ボタン名が
通知される。
【0048】解放プログラムは、このボタン名に基づい
て、ボタン座標テーブル内を検索し、ボタンの接触前の
状態、続いて接触して解放した後の状態を判断し設定す
る。さらに、オブジェクト定義テーブルを検索し、オブ
ジェクト定義テーブルを介してオブジェクトデータか
ら、該当するイメージデータ等の必要データを検出し、
これらのデータをLCDドライバ12を介してLCD1
4に送信する。同時に、ボタン解放時に行うべき処理、
例えば、機能・項目の設定、選択の確定、画面の切り替
え等を行う。
【0049】また、検出した結果、該当するボタンが検
出されなかった、或いは、ワークRAM22内の選択ボ
タンと一致しなかった場合には、解放プログラムが読み
出されるが、ボタン名の通知は行われない。解放プログ
ラムは、ボタン名が通知されなかったことで、ワークR
AM22内の選択ボタンの取り消しを認識し、この選択
ボタンでもってボタン座標テーブルを検索し、ボタンに
接触する前の状態を見つける。さらに、オブジェクト定
義テーブルを検索し、オブジェクト定義テーブルを介し
てオブジェクトデータから、ボタンに接触する前のイメ
ージデータ等必要データを読み出し、読み出したデータ
をLCDドライバ12を介してLCD14へ送信する。
なお、このときボタン解放時に行うべき処理は一切行わ
れない。
【0050】さらに、ボタンの動作実行タイミングが、
『ボタン接触時』である場合の処理の流れについて説明
する。
【0051】ユーザがタッチパネル18に接触すると、
接触された位置の座標がパネルドライバ16を介してC
PU10に通知される。続いて、ボタン座標テーブルを
走査し、接触された位置が含まれるボタンを検出する。
検出した結果、該当するボタンが検出された場合には、
接触プログラムを読み出すと共に、ボタン名を通知す
る。なお、該当するボタンが検出されなかった場合に
は、何らの処理も行われない。
【0052】接触プログラムは、通知されたボタンが現
在選択可能な状態、状況にあるかを判断する。ボタンが
選択可能であると判断された場合には、受付音を鳴らす
と共に、当該ボタンにかかるデータについてオブジェク
ト定義テーブル106を検索し、オブジェクト定義テー
ブル106を介してオブジェクトデータ108から必要
データ、ボタンPRESS状態のイメージデータ(図5
参照)を読み出し、読み出したデータをLCDドライバ
12を介してLCD14に送信する。そして、同時に選
択されているボタンをワークRAM22内の所定領域に
設定し、記憶する等、その他ボタンが接触されたときに
行うべき処理を行う。ボタンが選択不可能であると判断
された場合には、受付不可音を鳴らすのみで、他の処理
は行わない。
【0053】ここで、不揮発性RAM28内に記憶され
たデータを参照して、ボタン動作のタイミングが『ボタ
ン接触時』であることを認識し、タッチパネル18から
パネルドライバ16を介して、ボタンが解放された位置
の座標が通知されるのを待たずに、直ちに解放プログラ
ムを読み出す。換言すると、接触されたボタンは、間髪
を置かずに強制的に開放されたとみなして、直ちに解放
プログラムを読み出し、所定の処理を行う。このとき、
ボタン名として接触されたボタンのボタン名を通知す
る。
【0054】解放プログラムは、通知されたボタン名に
従って、ボタン座標テーブルを検索し、ボタン接触前の
状態を検出し、検出したボタン接触前の状態に基づいて
ボタン解放後の状態を判断し設定する。さらに、オブジ
ェクト定義テーブルを検索し、オブジェクト定義テーブ
ルを介してオブジェクトデータから、ボタン解放後のイ
メージデータなどの必要データを読み出し、読み出した
データをLCDドライバ12を介してLCD14へ送信
する。同時に、例えば機能・項目の設定、選択の確定、
画面の切り替え等その他の処理を行い、不要となったデ
ータをワークRAM22内から削除する。
【0055】続いて、タッチパネル18からパネルドラ
イバ16を介して、解放された位置の座標が通知される
が、ワークRAM22に記憶されていた接触されたボタ
ンにかかるデータが削除されているので、何らの処理を
も行わない。
【0056】また、特に、動作実行のタイミングが『ボ
タン解放時』であるときは、ボタン接触前、ボタン接触
中、ボタン解放後のそれぞれの状態に応じて、タッチパ
ネル18に表示するイメージデータを異ならせること
で、現在の状態を明らかにさせることができる。
【0057】例えば、ボタン接触前のボタンの状態がO
FFの場合、図5(B)に示すOFF状態のイメージデ
ータを表示し、この状態でボタンが接触状態になった場
合に、図5(C)に示すOFF−PRESS状態のイメ
ージデータを表示させる。そして、ボタンが解放された
ときにオブジェクトの状態がONとなり、図5(B)に
示すON状態のイメージデータが表示される。
【0058】同様に、ボタン接触前のボタンの状態がO
Nの場合、図5(B)に示すON状態のイメージデータ
を表示し、この状態でボタンが接触状態となった場合
に、図5(D)に示すON−PRESS状態のイメージ
データを表示させる。そして、ボタンが解放されたとき
にオブジェクトの状態がOFFとなり、図5(A)に示
すOFF状態のイメージデータが表示される。
【0059】これらのイメージデータは以下の処理手順
によりタッチパネル18に表示される。まず、タッチパ
ネル18にユーザの指等が接触した場合に、接触した位
置の座標がタッチパネル18からパネルドライバ16を
介してCPU10に通知される。通知された座標に基づ
いて、オブジェクト定義テーブル106を検索し、接触
位置を含むボタン(オブジェクト)を検出する。該当す
るボタンが検出された場合には、当該ボタンのデータを
オブジェクト定義テーブル106から検索し、オブジェ
クト定義テーブル106を介してオブジェクトデータ1
08から、表示すべきイメージデータ等必要データを読
み出す。ここで、所定のイメージデータとは、ボタン接
触前の状態を認知した上で、表示すべきイメージデータ
を検出したものである。そして、読み出したデータをL
CDドライバ12を介してLCD14に送信し、タッチ
パネル18上に表示する。
【0060】続いて、ボタンが解放されると、解放され
た位置の座標がタッチパネル18からパネルドライバ1
6を介してCPU10に通知される。通知された座標に
基づいてボタン座標テーブルを参照し、解放された位置
を含むボタン(オブジェクト)を検索するとともに、該
当するボタンが先に接触されたボタンと一致するか否か
を判定する。
【0061】この判定において先に接触したボタンと一
致すると判断された場合には、ボタン接触時と同様に、
通知された座標に基づいて、オブジェクト定義テーブル
106を検索し、オブジェクト定義テーブル106を介
してオブジェクトデータ108から新たなボタン状態に
ついてのイメージデータ等の必要データを読み出す。読
み出したデータをLCDドライバ12を介してLCD1
4に送信し、新たなボタン状態をワークRAM22に記
憶させる。そして、タッチパネル18に、新たなボタン
状態についてのイメージデータが表示される。
【0062】なお、先に接触したボタンと一致しないと
判断された場合には、先に接触したボタンをオブジェク
ト定義テーブル106から検索し、オブジェクト定義テ
ーブル106を介してオブジェクトデータ108から元
のボタン状態に対応するイメージデータ等必要データを
読み出す。読み出されたデータはLCDドライバ12を
介してLCD14に送信され、タッチパネル18に元の
ボタン状態のイメージデータが表示される。
【0063】このように、本実施の形態では、ボタン動
作実行タイミングが『ボタン解放時』である場合には、
ボタン接触時は接触プログラムが読み出され、ボタンが
解放されたときに解放プログラムが読み出される。そし
て、解放プログラムが読み出されて始めて、ボタンに対
応する機能・項目の設定、選択の確定、画面の切り替
え、ON/PRESSイメージの表示が行われる。一
方、ボタン動作実行タイミングが『ボタン接触時』であ
る場合には、ボタンにユーザが接触したときに、ボタン
の解放を待たずに、接触プログラムと解放プログラムと
が読み出され、ボタンに対応する機能・項目の設定等の
処理が連続して行われる。
【0064】従って、ユーザの観点からは、機械初期設
定画面を選択して所望のボタン(オブジェクトを選択す
るのみで、容易に、かつ、必要に応じて適宜動作実行の
タイミングを変更することができ、ユーザは自己に適し
た動作実行タイミングを選択することで、ユーザ毎に操
作性の向上を図ることができる。
【0065】一方、プログラムの観点からは、動作実行
のタイミングをオブジェクト接触時にするには、接触プ
ログラムと、解放プログラムとを連続して動作させれば
良く、また、動作実行のタイミングをオブジェクト解放
時にするには、オブジェクトが解放されるのを待って解
放プログラムを動作させれば良いので、動作実行のタイ
ミングによって別個にプログラムを設ける必要がなく、
動作実行のタイミングの変更が容易にできる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、オ
ブジェクトの選択の判断時及び処理実行等の動作実行の
タイミングを、容易に、かつ、適宜変更可能とし、いず
れのユーザにあっても操作性の向上を図ることのできる
操作制御表示パネルを提供するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態にかかる操作制御表示パ
ネルの概略構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の実施の形態にかかる操作制御表示パ
ネルにおけるバス上の各種データ等の配置を示す説明図
である。
【図3】 本発明の実施の形態にかかる操作制御表示パ
ネルにおけるフレームROMに格納されたデータを示す
説明図である。
【図4】 図4(A)は、図3のフレームROM内のオ
ブジェクト定義テーブル内のデータを示す説明図であ
り、図4(B)は、図3のフレームROM内のオブジェ
クトデータの内容を示す説明図である。
【図5】 表示されるボタンの各状態のビットマップイ
メージを示す説明図である。
【図6】 ボタン座標管理テーブルの内容を示す説明図
である。
【図7】 本発明の実施の形態にかかる操作制御表示パ
ネルの表示の一例を示す説明図である。
【図8】 本発明の実施の形態にかかる操作制御表示パ
ネルの表示の一例である機械初期設定画面を示す説明図
である。
【図9】 本発明の実施の形態にかかる操作制御表示パ
ネルの表示の一例であり、ボタン動作タイミングを設定
する画面を示す説明図である。
【符号の説明】
10 CPU(処理実行タイミング制御手段) 14 LCD 18 タッチパネル 83 機械初期設定画面 84 ボタン動作タイミングボタン 86 ボタン動作タイミング切替画面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B068 AA05 AA12 AA22 BD20 BE08 CC06 CD02 CD06 DE11 5B087 AA09 AB02 AE00 CC02 CC26 DD10 DE03 5E501 AA30 AC37 BA02 CA04 CB05 EA10 EA11 FA03 FA04 FA23 FA45 FB28

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示パネルの所定位置に、機能項目を示
    す文字や図形のイメージからなるオブジェクトを表示
    し、これらのオブジェクトが表示された領域の接触並び
    に接触解放により当該オブジェクトに対応する機能を選
    択し、所定の処理を実行する操作制御表示パネルであっ
    て、 前記オブジェクトが選択されたと判断して前記処理を実
    行するタイミングを、前記オブジェクト接触時、又は前
    記接触後の解放時の何れかに設定可能な処理実行タイミ
    ング制御手段を有することを特徴とする操作制御表示パ
    ネル。
  2. 【請求項2】 前記表示パネルがタッチパネルであっ
    て、オブジェクトの接触時と非接触時において、それぞ
    れオブジェクトのイメージが変更されることを特徴とす
    る請求項1記載の操作制御表示パネル。
  3. 【請求項3】 前記オブジェクトのイメージがボタンを
    模したものであり、当該ボタン突出状態のイメージが非
    接触時を表し、当該ボタン押圧状態のイメージが接触時
    を表すことを特徴とする請求項2記載の操作制御表示パ
    ネル。
  4. 【請求項4】 前記表示パネルへの接触状態を維持して
    オブジェクトの領域外に接触位置を変更したとき場合
    に、オブジェクト接触前の状態を選択させることを特徴
    とする請求項1乃至請求項3の何れか1項記載の操作制
    御表示パネル。
JP2000366657A 2000-12-01 2000-12-01 操作制御表示パネル Pending JP2002169658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366657A JP2002169658A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 操作制御表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366657A JP2002169658A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 操作制御表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002169658A true JP2002169658A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18837238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366657A Pending JP2002169658A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 操作制御表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002169658A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0394614B1 (en) Advanced user interface
US6489951B1 (en) Method and system for providing touch-sensitive screens for the visually impaired
JPH1078850A (ja) 座標入力装置およびその制御方法
JP2006059238A (ja) 情報入力表示装置
JP2002091677A (ja) 入力装置及び情報端末装置
JP2008009856A (ja) 入力装置
JP2004199343A (ja) 画面制御装置
JP2006146330A (ja) 電子機器の表示装置及び画像形成装置の表示装置
JP2001195170A (ja) 携帯型電子機器、入力制御装置、及び記憶媒体
JPH11126135A (ja) 入力装置
JP2002169658A (ja) 操作制御表示パネル
JPH04257919A (ja) 図形処理方法
JP2002169657A (ja) 操作制御表示パネル
JP3121335B2 (ja) 入力制御装置
JP2637440B2 (ja) カーソル制御方式
JP2851834B2 (ja) 情報処理装置
JPH09247338A (ja) 画像処理装置並びに情報処理装置並びに画像処理システムおよび画像処理システムのデータ処理方法およびコンピュータで読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3263205B2 (ja) プログラマブルキーボード
JP2002200830A (ja) 表示装置
JPH0628084A (ja) 情報処理装置および複合情報処理装置
JPH08115196A (ja) パラメータ画面表示処理装置
JP2970743B2 (ja) データ通信装置
JPH09297740A (ja) 携帯情報端末
JPH08272516A (ja) 情報処理装置
JP2001014102A (ja) 描画装置及び描画方法