JP2002159958A - 生ごみ処理システムおよびその装置 - Google Patents

生ごみ処理システムおよびその装置

Info

Publication number
JP2002159958A
JP2002159958A JP2000403009A JP2000403009A JP2002159958A JP 2002159958 A JP2002159958 A JP 2002159958A JP 2000403009 A JP2000403009 A JP 2000403009A JP 2000403009 A JP2000403009 A JP 2000403009A JP 2002159958 A JP2002159958 A JP 2002159958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
oil
crushing
layer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000403009A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Shinozaki
英行 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000403009A priority Critical patent/JP2002159958A/ja
Publication of JP2002159958A publication Critical patent/JP2002159958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生ごみを処理する処理時間を短縮し、処
理容量を向上させると共に、破砕分離装置内の異物を自
動的に排出させることができる生ごみ処理システムおよ
びその装置を提供すること。 【解決手段】 生ごみを破砕分離装置にて破砕し、破砕
された生ごみを処理装置にて水と炭酸ガスに分解し消滅
させ、処理装置から排出された処理水を、循環水タンク
にて汚泥層、浄化水層、および廃油層とに分離すると共
に、前記浄化水層の浄化水を破砕分離装置に循環し、前
記循環水タンク内の汚泥層の汚泥を処理装置に循環し、
さらに前記循環水タンク内の廃油層の油を油処理機にて
油と排水とに分離させる生ごみ処理システムにおいて、
前記破砕分離装置にて破砕された生ごみを、嫌気性タン
クに収容して油分を取り除き、嫌気性タンク内の収容水
を処理装置に送水することを付加させたことを特徴とす
る生ごみ処理システムおよびその装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生ごみ処理時に排
出される処理水を浄化させ、かかる浄化水を循環させて
再利用することにより、下水処理費を軽減させると共
に、生ごみ処理時間を短縮させ、処理容量を向上させる
ことができる生ごみ処理システムおよびその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】生ごみ処理時に排出される処理水を浄化
させ、かかる浄化水を循環させて再利用するシステムに
おいては、本出願により開発された生ごみ処理システム
がある。かかる生ごみ処理システムは、生ごみを破砕分
離装置にて破砕し、破砕された生ごみを処理装置にて水
と炭酸ガスに分解し消滅させ、処理装置から排出された
処理水を、循環水タンクにて汚泥層、浄化水層、および
廃油層とに分離すると共に、前記浄化水層の浄化水を破
砕分離装置に循環し、前記循環水タンク内の汚泥層の汚
泥を処理装置に循環し、さらに前記循環水タンク内の廃
油層の油を油処理機にて油と排水とに分離させるもので
ある。
【0003】また、前記生ごみ処理システムに使用され
る生ごみ処理装置100は、図7に示すように、生ごみ
を破砕し半液状にする破砕分離装置110と、該破砕分
離装置110にて破砕された生ごみを水と炭酸ガス等に
分解し消滅させる処理装置120と、該処理装置120
にて浄化された処理水を汚泥層、浄化水層、および廃油
層とに分離する循環水タンク130と、循環水タンク1
30内の廃油層の油を、油と排水とに分離させる油処理
機140とで構成される。
【0004】上記システムおよび装置は、生ごみ処理時
に排出される処理水を再利用することで、下水処理費や
外部からの水の供給が軽減され、さらに環境保護にも貢
献できるという長所が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の生ごみ
処理システムは、破砕分離装置にて半液状化された生ご
みが直接処理装置に送り込まれるので、大量の生ごみを
処理する場合、長い処理時間が必要になると共に、処理
装置自体を大型に形成しなければならなかった。
【0006】また従来の破砕分離装置においては、投入
された生ごみを短時間に且つ効率よく破砕するまでには
至らなかった。さらに、破砕分離装置内に生ごみ以外の
異物(プラスチック片や割箸等)が混入した場合、作業
者がその都度異物を取り除かなければならず、作業効率
が低下してしまうという問題も発生した。
【0007】本発明は上記の点に鑑み、生ごみの処理時
間を短縮し、処理容量を向上させると共に、破砕分離装
置内の異物を自動的に排出させることができる生ごみ処
理システムおよびその装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、生ごみを破砕分離装置にて破砕し、破砕された生ご
みを処理装置にて水と炭酸ガスに分解し消滅させ、処理
装置から排出された処理水を、循環水タンクにて汚泥
層、浄化水層、および廃油層とに分離すると共に、前記
浄化水層の浄化水を破砕分離装置に循環し、前記循環水
タンク内の汚泥層の汚泥を処理装置に循環し、さらに前
記循環水タンク内の廃油層の油を油処理機にて油と排水
とに分離させる生ごみ処理システムにおいて、前記破砕
分離装置にて破砕された生ごみを、嫌気性タンクに収容
して油分を取り除き、嫌気性タンク内の収容水を処理装
置に送水することを付加させた生ごみ処理システム。
【0009】また、本発明の生ごみ処理装置は、生ごみ
を破砕し半液状にする破砕分離装置と、該破砕分離装置
にて破砕された生ごみを収容する嫌気性タンクと、嫌気
性タンク内から送り込まれた収容水を水と炭酸ガス等に
分解し消滅させる処理装置と、該処理装置にて液化され
た処理水を汚泥層、浄化水層、および廃油層とに分離す
る循環水タンクと、循環水タンク内の廃油層の油を、油
と排水とに分離させる油処理機とで構成される。
【0010】また、前記嫌気性タンクは、破砕された生
ごみを収容するタンク本体と、タンク本体内の上層部油
分を取り除く油分除去具と、タンク本体内の収容水を処
理装置に送水するポンプおよびパイプとで構成されてい
る。
【0011】また、前記破砕分離装置に、投入された生
ごみを押し潰し、生ごみ受容器内へ排出させる押圧具を
設けた。
【0012】また、前記破砕分離装置に生ごみ以外の異
物を外部に排出する異物排出具を設けた。
【0013】さらに、前記破砕分離装置に傾斜角度を調
節する角度調節具を設けた。
【0014】破砕分離装置に生ごみを投入して小片と水
分に破砕し、半液状に破砕した生ごみを嫌気性タンクに
送り込む。送り込まれた液状の生ごみは嫌気性タンク内
に収容され、油分除去具にて油分が取り除かれ、さらに
嫌気性タンク内の収容水は処理装置に送り込まれる。送
り込まれた収容水を、処理装置にて水と炭酸ガス等に微
生物分解し消滅させる。その時排出された処理水をパイ
プにて循環水タンクに送り込み、該循環水タンクにて汚
泥層、浄化水層、および廃油層とに分離する。さらに、
浄化水層の浄化水を汲み上げ、該浄化水を破砕分離装置
に散水させる。
【0015】また、前記循環水タンク内の汚泥層の汚泥
を汲み上げ、再度処理装置に循環させて浄化処理を行
う。さらに、循環水タンク内の廃油層の油を油処理機に
て油と排水とに分離させ、浄化された純度の高い油を再
利用し、残った排水は適宜廃棄処分する。
【0016】また、前記破砕分離装置に、投入された生
ごみを押し潰し、生ごみ受容器内へ排出させる押圧具を
設けたことにより、生ごみの破砕処理を迅速且つ効率よ
く行うことができる。さらに、前記破砕分離装置に、生
ごみ以外の異物を外部に排出する異物排出具を設けるこ
とにより、異物が混入した場合、自動的に異物を外部に
排出するので、作業効率の低下を防ぐことができる。さ
らに、前記破砕分離装置に傾斜角度を調節する角度調節
具を設けることで、生ごみの量や質に応じて、破砕分離
装置の傾斜角度を随時調節することが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の生ごみ処理システムおよ
びその処理装置の実施の形態を図面に基づいて説明す
る。
【0018】本発明の生ごみ処理システムは、生ごみを
破砕分離装置にて破砕し、破砕された生ごみを処理装置
にて水と炭酸ガスに分解し消滅させ、処理装置から排出
された処理水を、循環水タンクにて汚泥層、浄化水層、
および廃油層とに分離すると共に、前記浄化水層の浄化
水を破砕分離装置に循環し、前記循環水タンク内の汚泥
層の汚泥を処理装置に循環し、さらに前記循環水タンク
内の廃油層の油を油処理機にて油と排水とに分離させる
生ごみ処理システムにおいて、前記破砕分離装置にて破
砕された生ごみを、嫌気性タンクに収容して油分を取り
除き、嫌気性タンク内の収容水を処理装置に送水するこ
とを付加させたものである。
【0019】前記破砕分離装置と処理装置との間に、嫌
気性タンクを付加させたことにより、生ごみの処理時間
を短縮し、処理容量を向上させることができ、大量の生
ごみを短時間で、且つ大量に処理することができる。
【0020】次に、本発明の生ごみ処理装置の詳細を図
面に基づき説明する。
【0021】装置本体1は、生ごみを破砕し半液状にす
る破砕分離装置10と、該破砕分離装置10にて破砕さ
れた生ごみを収容する嫌気性タンク30と、嫌気性タン
ク30内から送り込まれた収容水を水と炭酸ガス等に分
解し消滅させる処理装置40と、該処理装置40にて浄
化された処理水を汚泥層、浄化水層、および廃油層とに
分離する循環水タンク50と、循環水タンク50内の廃
油層の油を、油と排水とに分離させる油処理機60とで
構成される。
【0022】破砕分離装置10は、投入部より投入され
た生ごみGを小片に破砕するものであり、モータ11と
破砕具12、およびメッシュ板13とからなる破砕機1
4と、前記メッシュ板13から排出された水分を含む半
液状の生ごみgを収容する受容器15とで形成されてい
る。
【0023】破砕具12はスクリュー形状を呈してお
り、該破砕具12の周囲には、複数(図中4カ所)の押
圧具16が設置されている。該押圧具16は、投入され
た生ごみを押し潰し液状化させ、メッシュ板13の穿孔
19から受容器15内へ排出させるものである。なお、
前記押圧具16の設置数量は特に限定されたものではな
い。
【0024】前記破砕具12は長尺状の部材からなり、
破砕具12片間にビス17を介在させて遊着状態に跨設
されている。また前記破砕具12は、長穴18間を上下
動および回転自在に移動させることができ、生ごみの押
圧具合を自在に調節することができる。
【0025】メッシュ板13は半円状に形成されてお
り、破砕具12の下部に複数(図中三連)配置されてい
る。前記メッシュ板13には、10〜15mm程度の穿
孔19が施されており、投入口側に大径の穿孔19a
が、中央部および後方部にやや小径の穿孔19bが穿設
されている。
【0026】また、前記破砕機14内であって、破砕具
12の基端側には、生ごみ以外の異物を外部に排出する
異物排出具20が具備されている。該異物排出具20
は、破砕具12の基端側に設けられた掻出片21と、破
砕分離装置10の枠体22上方に設けられた窓部23と
で構成されており、破砕分離装置10内に生ごみ以外の
異物(プラスチック片や割箸等)が混入した場合、回転
する掻出片21にて異物を上方に持ち上げ、窓部23か
ら外部に排出させることができる。
【0027】また、破砕機14の下方には、前記メッシ
ュ板13から排出された、水分を含む半液状の生ごみg
を収容する受容器15が設置されている。該受容器15
の底部には、移動用のキャスター24が、また側面に
は、半液状の生ごみgを嫌気性タンク30に送り込むパ
イプ29が設置されている。
【0028】また、前記破砕分離装置10の上部には、
循環水タンク50より導入されたパイプ58が配置され
ており、該パイプ58先端には散水機59が具備されて
いる。また、前記散水機59からは浄化水aが随時散水
されている。
【0029】また、他の好適例として、前記破砕分離装
置10には傾斜角度を調節する角度調節具25が設けら
れている。該角度調節具25は、複数の凸部26を有す
る脚体27と、該脚体27を上下位置で保持する調節具
28とで構成されており、破砕機4内の生ごみが効率よ
く後方に移動できるように設定できる。
【0030】嫌気性タンク30は、破砕された半液状の
生ごみgを収容するタンク本体31と、タンク本体31
内の上層部油分32を取り除く油分除去具33と、タン
ク本体31内の油分を含まない収容水34を処理装置4
0に送水するポンプ35およびパイプ36とで構成され
ている。
【0031】前記嫌気性タンク30は、地中に配置され
ており、やや大型に形成されている。そのため、前記破
砕分離装置10にて破砕された生ごみを大量に収容させ
ておくことができ、生ごみ処理容量を向上させることが
できる。
【0032】処理装置40は、前記嫌気性タンク30か
ら送り込まれた油分を含まない収容水34を、微生物の
作用により水と炭酸ガス、またアンモニア等に分解し消
滅させるものである。前記処理装置40の内部には、ソ
バ殻やモミ殻、また各種の菌等からなる微生物処理材4
1が収容されており、該微生物処理材41が攪拌機42
により随時攪拌されている。
【0033】また、前記攪拌機42の下部には、1〜2
mm程度の小孔を設けたメッシュ板43が配置されてい
る。該メッシュ板43は、微生物分解された半液状の生
ごみgから排出される処理水Aのみを、処理装置40の
底部に廃棄させるものである。また、前記処理装置40
には、処理水Aを循環水タンク50に送り込むパイプ4
4が設置されている。なお、前記処理機40から廃棄さ
れた処理水Aは、一旦容器45に収容され、ポンプ46
にて循環水タンク50に送水される。
【0034】前記循環水タンク50の底部には、散気装
置51が具備されている。該散気装置51は、循環水タ
ンク50内を曝気させることにより、処理水Aを汚泥層
52、浄化水層53、および廃油層54とに分離するも
のであり、循環水タンク50の底部に複数設置されてい
る。
【0035】また、前記循環水タンク50の底部はすり
鉢状に湾曲されており、最下部には汚泥ポンプ55が配
置されている。該汚泥ポンプ55を設けることにより、
汚泥層52に溜った汚泥cをパイプ56にて処理装置4
0内に循環させることができる。
【0036】また、前記循環水タンク50内の浄化水層
53には、浄化水ポンプ57が配置されており、該浄化
水ポンプ57にて浄化水aを汲み上げ、パイプ58にて
破砕分離装置10へ循環させる。
【0037】また、前記循環水タンク50内の廃油層5
4の上面部分には、パイプ61が配置されており、廃油
層54の油bが一定量に達した場合、オーバーフロー式
に油bを油処理機60へ送り込むことができる。
【0038】前記油処理機60は、廃油層54から送り
込まれた油bを濾過し、純度の高い油と油脂分の少ない
排水dとに分離させるものであり、浄化された油は他目
的に再利用され、残った排水dは適宜廃棄処される。
【0039】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の生ご
み処理システムは、上記の構成とすることで以下に示す
効果を奏するものである。
【0040】生ごみ処理時に排出される処理水を循環さ
せることにより、下水処理費を軽減することが可能とな
り、さらに環境保護にも貢献できる。
【0041】また、破砕分離装置と処理装置との間に、
やや大型の嫌気性タンクを付加させることにより、破砕
分離装置にて破砕された生ごみを大量に収容させておく
ことができ、生ごみ処理容量を向上させることができ
る。
【0042】また、破砕分離装置に、投入された生ごみ
を押し潰し、生ごみ受容器内へ排出させる押圧具を設け
たことにより、生ごみの破砕処理を迅速且つ効率よく行
うことができる。
【0043】また、破砕分離装置に生ごみ以外の異物を
外部に排出する異物排出具を設けることにより、異物が
混入した場合、自動的に異物を外部に排出することがで
き、作業効率の低下を防ぐことができる。
【0044】また、破砕分離装置に傾斜角度を調節する
角度調節具を設けることで、生ごみの量や質に応じて、
破砕分離装置の傾斜角度を随時調節することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生ごみ処理システムにおける処理装置
の全体を表す。
【図2】破砕分離装置の一部を断面した側面図を表す。
【図3】前記破砕分離装置のメッシュ板を示す側面図を
表す。
【図4】前記破砕分離装置の破砕機の詳細を示す斜視図
を表す。
【図5】前記の破砕機の詳細を示す正面断面図を表す。
【図6】前記の破砕機の詳細を示す側面断面図を表す。
【図7】従来の処理システムにおける処理装置を表す。
【符号の説明】
1・・・装置本体 10・・破砕分離装置 11・・モータ 12・・破砕具 13・・メッシュ板 14・・破砕機 15・・受容器 16・・押圧具 17・・ビス 18・・長孔 19・・穿孔 20・・異物排出具 21・・掻出片 22・・枠体 23・・窓部 24・・キャスター 25・・角度調節具 26・・凸部 27・・脚体 28・・調節具 29・・パイプ 30・・嫌気性タンク 31・・タンク本体 32・・上層油分 33・・油分除去具 34・・収容水 35・・ポンプ 36・・パイプ 40・・処理装置 41・・微生物処理材 42・・攪拌機 43・・メッシュ板 44・・パイプ 45・・容器 46・・ポンプ 50・・循環水タンク 51・・散気装置 52・・汚泥層 53・・浄化水層 54・・廃油層 55・・汚泥ポンプ 56・・パイプ 57・・浄化水ポンプ 58・・パイプ 59・・散水機 60・・油処理装置 61・・パイプ A・・・処理水 G・・・生ごみ g・・・半液状の生ごみ a・・・浄化水 b・・・油 c・・・汚泥 d・・・排水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 3/08 B02C 18/40 103A 4D065 11/04 B09B 5/00 ZABP 4D067 // B02C 18/40 103 3/00 Z C D Fターム(参考) 4D003 AA13 BA02 CA04 CA07 DA07 DA09 DA18 EA14 EA21 4D004 AA03 CA04 CA13 CA17 CB04 CB13 4D015 BA19 BA28 BB01 CA02 FA12 FA13 FA14 4D059 AA07 BA11 BK11 BK12 CA22 CC10 DB33 4D062 BA19 BA28 BB01 CA02 FA12 FA13 FA14 4D065 CA06 CB07 CC01 DD16 DD26 EB17 ED23 4D067 CG07 DD02 DD08 DD15 GA17 GB03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ごみを破砕分離装置にて破砕し、破
    砕された生ごみを処理装置にて水と炭酸ガスに分解し消
    滅させ、処理装置から排出された処理水を、循環水タン
    クにて汚泥層、浄化水層、および廃油層とに分離すると
    共に、前記浄化水層の浄化水を破砕分離装置に循環し、
    前記循環水タンク内の汚泥層の汚泥を処理装置に循環
    し、さらに前記循環水タンク内の廃油層の油を油処理機
    にて油と排水とに分離させる生ごみ処理システムにおい
    て、 前記破砕分離装置にて破砕された生ごみを、嫌気性タン
    クに収容して油分を取り除き、嫌気性タンク内の収容水
    を処理装置に送水することを付加させたことを特徴とす
    る生ごみ処理システム。
  2. 【請求項2】 生ごみを破砕する破砕分離装置と、該
    破砕分離装置にて破砕された生ごみを収容する嫌気性タ
    ンクと、嫌気性タンク内から送り込まれた収容水を水と
    炭酸ガス等に分解し消滅させる処理装置と、該処理装置
    にて液化された処理水を汚泥層、浄化水層、および廃油
    層とに分離する循環水タンクと、循環水タンク内の廃油
    層の油を、油と排水とに分離させる油処理機とで構成さ
    れる生ごみ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記嫌気性タンクは、破砕された生ご
    みを収容するタンク本体と、タンク本体内の上層油分を
    取り除く油分除去具と、タンク本体内の収容水を処理装
    置に送水するポンプおよびパイプとで構成されている請
    求項2記載の生ごみ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記破砕分離装置に、投入された生ご
    みを押し潰し、生ごみ受容器内へ排出させる押圧具を設
    けた請求項2記載の生ごみ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記破砕分離装置に生ごみ以外の異物
    を外部に排出する異物排出具を設けたた請求項2または
    4記載の生ごみ処理装置。
  6. 【請求項6】 前記破砕分離装置に傾斜角度を調節す
    る角度調節具を設けた請求項2、4または5記載の生ご
    み処理装置。
JP2000403009A 2000-11-24 2000-11-24 生ごみ処理システムおよびその装置 Pending JP2002159958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403009A JP2002159958A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 生ごみ処理システムおよびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403009A JP2002159958A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 生ごみ処理システムおよびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002159958A true JP2002159958A (ja) 2002-06-04

Family

ID=18867196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403009A Pending JP2002159958A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 生ごみ処理システムおよびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002159958A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014882A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nikka Techno Kk 破砕機とその制御方法
JP2009291761A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Eco Power Corp 生ごみ破砕分別装置及び生ごみ破砕分別装置の管理方法
CN103008327A (zh) * 2012-12-03 2013-04-03 城市建设研究院 一种餐厨垃圾预处理方法及其设备
CN113941188A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 江苏润宇环境工程有限公司 一种油气回收用的油水分离系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014882A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nikka Techno Kk 破砕機とその制御方法
JP2009291761A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Eco Power Corp 生ごみ破砕分別装置及び生ごみ破砕分別装置の管理方法
WO2009151049A1 (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 日本エコ発電株式会社 生ごみ破砕分別装置及び生ごみ破砕分別装置の管理方法
CN103008327A (zh) * 2012-12-03 2013-04-03 城市建设研究院 一种餐厨垃圾预处理方法及其设备
CN113941188A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 江苏润宇环境工程有限公司 一种油气回收用的油水分离系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439317A (en) Sewage treatment system
US4350587A (en) Sewage treatment system
MY118909A (en) Washing machine having electrolytic sewage disposal apparatus.
JP2002159958A (ja) 生ごみ処理システムおよびその装置
CN1721331A (zh) 排水处理装置和厨房垃圾处理系统及除油装置
JP2008036581A (ja) 生ゴミ処理システム
JP2001259672A (ja) 排水処理装置及び排水処理材のリサイクル方法
HRP20020432A2 (en) Method and device for biologically purifying waste water
JP2001129572A (ja) 有害物質処理方法およびその装置
JP2002119949A (ja) 生ごみ処理システムおよびその装置
JPH08197038A (ja) 厨芥等の処理システム
JP2006320777A (ja) 排水処理装置
JP2002301463A (ja) 生ゴミ粉砕汚水の処理方法及びその方法による汚水処理システム
JP2002096090A (ja) 浄化槽
JP2018192408A (ja) 有機系被処理物分解処理機
JP2000279983A (ja) 担体活性汚泥法及び処理装置
JPH081132A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH1066954A (ja) 塵芥分解処理方法及びその装置
JPH0957292A (ja) 廃水処理装置
JP2005111334A (ja) 溶液分解型生ごみ処理装置
JPH1199375A (ja) 厨芥分解処理方法及びその装置
KR200173545Y1 (ko) 오폐수의 중수도화 장치
JP2001334232A (ja) 生ごみ処理システム
JP3670391B2 (ja) 浄水装置
JP2002192129A (ja) 厨芥含有汚水の処理方法及びその装置