JP2002301463A - 生ゴミ粉砕汚水の処理方法及びその方法による汚水処理システム - Google Patents

生ゴミ粉砕汚水の処理方法及びその方法による汚水処理システム

Info

Publication number
JP2002301463A
JP2002301463A JP2001108889A JP2001108889A JP2002301463A JP 2002301463 A JP2002301463 A JP 2002301463A JP 2001108889 A JP2001108889 A JP 2001108889A JP 2001108889 A JP2001108889 A JP 2001108889A JP 2002301463 A JP2002301463 A JP 2002301463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
garbage
tank
solid
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001108889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hashiguchi
裕昭 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURIO KK
Kankyo Kaihatsu KK
Original Assignee
PURIO KK
Kankyo Kaihatsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURIO KK, Kankyo Kaihatsu KK filed Critical PURIO KK
Priority to JP2001108889A priority Critical patent/JP2002301463A/ja
Publication of JP2002301463A publication Critical patent/JP2002301463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生ゴミ粉砕機による生ゴミを処理するととも
に用いられた水を、BOD濃度などの水質基準をクリア
ーできるまでに大幅に浄化して河川などへ排出できるよ
うにする汚水処理方法を提供する。 【解決手段】 生ゴミをディスポーザーで細かく粉砕す
る粉砕工程と、その粉砕した生ゴミを水に混合して流し
送る液送工程と、その液送された水混合ゴミを微細生ゴ
ミ混合水と粗大生ゴミとに分離する固液分離工程と、分
離された粗大生ゴミを水切り含水環境下で微生物担体と
ともに攪拌して分解減量化する攪拌分解工程と、保湿攪
拌分解工程で発生した水と固液分離工程で分離された微
細ゴミ含有水とを水槽に導きその中で微生物学的に分解
処理する水中分解工程と、微生物学的に分解処理して浄
化された水を上澄液と沈殿汚泥とに分離する沈殿分離工
程と、沈殿汚泥を水槽に返送する汚泥返送工程と、その
上澄液を放出する排出工程とから成る汚水処理方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、家庭用や業務用な
どで生ゴミ粉砕機(ディスポーザー)による生ゴミを処
理するとともにその処理に用いられた水を河川などへの
排出が許容される程度まで浄化できるようにするための
汚水処理方法及びその方法を実施するための汚水処理シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】これまで、集合住宅などにおいて、台所
から発生する生ゴミをディスポーザーで細かく粉砕し、
その砕片を、排水管を通して水道水と一緒に排水してし
まおうとすることが行われた。この方法によれば、各家
庭においては、料理して生ゴミが発生した直後に簡単に
処理できることから、ゴミ収集日まで生ゴミを自宅に保
管する必要がなくなり、ゴミ出し作業の解消や、保管に
伴う悪臭の発生が解決し、その利便性は極めて大きいも
のがある。
【0003】しかしながら、排水された生ゴミを含む汚
水は、河川などの水質汚染の原因になるので、そのまま
では外部に排出することができない。そして、実際に、
水に生ゴミを混合することは、その後の水質浄化処理を
困難にすることからディスポーザーの設置自体を禁止す
る処置を採っている自治体が多い。このため、その水は
一旦汚水処理槽で規定の水質基準にまで浄化処理して排
出することがディスポーザーの使用にとっては不可欠で
ある。
【0004】そこで、そのような生ゴミ混合排水を処理
するための汚水処理方法として、微生物による分解減量
による処理方法や装置がこれまでに各種提案されてい
る。しかしながら、実施されているものの処理状況を観
察すると、提案の主旨と異なり、処理が不完全となって
いるものが多く、汚水の排出基準をクリアーできるまで
にBOD濃度が改善されているとは言い難いのが実態で
ある。
【0005】例えば、生ゴミ混合排水を固液分離処理し
て分離された濾過水をそのまま排出する形態のものが提
案されている。この提案の通り実施すると、一見その排
出水は綺麗になっているように見えるが、その水を計測
すると極めてBOD濃度が高く、規定の水質基準をクリ
アーすることはとてもできない。そこで、その改善策と
して、大量の水道水などの浄水を加えて、BOD濃度を
薄めることによって水質基準をクリアーさせて外部に放
出しているのが実態である。この方法では、濾過水中に
混入されている微細生ゴミの絶対量の減量になっていな
いことと、浄水が無駄に大量消費されるという問題が解
決されない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みてなされたもので、家庭用や業務用などで使用され
る生ゴミ粉砕機によって、その粉砕された生ゴミを減量
処理できるようにするとともに粉砕生ゴミを流し出すの
に使用された水を、河川などへの排出が許容されるBO
D濃度などの排出基準値をクリアーできるまでに大幅に
浄化することが可能な汚水処理方法及びその方法を実施
するための効率的な汚水処理システムを提供するもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、生ゴミをディスポーザーで細かく粉砕する粉
砕工程と、その粉砕した生ゴミを水に混合して流し送る
液送工程と、その液送されたゴミ混合水を微細生ゴミ混
合水と粗大生ゴミとに分離する固液分離工程と、分離さ
れた粗大生ゴミを水切り含水環境下で微生物担体ととも
に適宜散水による水分調節をしつつ攪拌して分解減量化
する保湿攪拌分解工程と、その保湿攪拌分解工程で発生
した水と前記固液分離工程で分離された微細ゴミ含有水
とを曝気処理槽に導きその処理槽中で微生物学的に分解
処理する水中分解工程と、微生物学的に分解処理して浄
化された水を上澄液と沈殿汚泥とに分離する沈殿分離工
程と、沈殿汚泥を前記処理槽に返送する汚泥返送工程
と、その上澄液を外部に放出する排出工程とから成る汚
水処理方法である。
【0008】また、生ゴミをディスポーザーで細かく粉
砕する粉砕工程と、その粉砕した生ゴミを水に混合して
流し送る液送工程と、その液送されたゴミ混合水を微細
生ゴミ混合水と粗大生ゴミとに分離する固液分離工程
と、分離された粗大生ゴミを水切り含水環境下で微生物
担体とともに適宜散水による水分調節をしつつ攪拌して
分解減量化する保湿攪拌分解工程と、その保湿攪拌分解
工程で発生した水と前記固液分離工程で分離された微細
ゴミ含有水とを曝気処理槽に導きその処理槽中で微生物
学的に分解処理する水中分解工程と、微生物学的に分解
処理して浄化された水を上澄液と沈殿汚泥とに分離する
沈殿分離工程と、その沈殿汚泥に含まれる微生物の細胞
膜を破壊する細胞破壊工程と、その細胞破壊処理した沈
殿汚泥を前記曝気処理槽に返送する汚泥返送工程と、そ
の上澄液を外部に放出する排出工程とから成る汚水処理
方法である。
【0009】そして、上記処理方法を実施するために、
生ゴミを粉砕するディスポーザー1に、その粉砕した生
ゴミを水道蛇口10から供給される水に混合して流し送
る液送管2を介して液送されたゴミ混合水を微細生ゴミ
混合水と粗大生ゴミとに分離する固液分離装置3を有
し、そこで分離された粗大生ゴミを水切り含水環境下で
微生物担体4と一緒に散水手段22により水分調節をし
つつ攪拌して分解減量化する保湿攪拌分解槽5を具え、
その保湿攪拌分解槽5に発生した水は送水路23を介し
て微生物学的に分解処理する曝気処理槽7に送水できる
ようにし、また、前記固液分離装置3には分離された前
記微細ゴミ含有水を送水路6を介して微生物学的に分解
処理する曝気処理槽7に送水できるようにし、さらにそ
の曝気処理槽7から送り出された処理水を上澄液と沈殿
汚泥とに分離する沈殿分離槽8とを具え、その沈殿分離
槽8で分離された沈殿汚泥は液送管17を介して前記曝
気処理槽7に返送できるようにし、また前記上澄液は前
記沈殿分離槽8の排水口9から外部に放出できるように
構成した汚水処理システムである。
【0010】また、生ゴミを粉砕するディスポーザー1
に、その粉砕した生ゴミを水道蛇口10から供給される
水に混合して流し送る液送管2を介して液送されたゴミ
混合水を微細生ゴミ混合水と粗大生ゴミとに分離する固
液分離装置3を有し、そこで分離された粗大生ゴミを水
切り含水環境下で微生物担体4と一緒に散水手段22に
より水分調節をしつつ攪拌して分解減量化する保湿攪拌
分解槽5を具え、その保湿攪拌分解槽5に発生した水は
送水路23を介して微生物学的に分解処理する曝気処理
槽7に送水できるようにし、また、前記固液分離装置3
には分離された前記微細ゴミ含有水を送水路6を介して
微生物学的に分解処理する曝気処理槽7に送水できるよ
うにし、さらにその曝気処理槽7から送り出された処理
水を上澄液と沈殿汚泥とに分離する沈殿分離槽8とを具
え、その沈殿分離槽8で分離された沈殿汚泥は途中に細
胞破壊装置16を設けた液送管17を介して前記曝気処
理槽7に返送できるようにし、また前記上澄液は前記沈
殿分離槽8の排水口9から外部に放出できるように構成
した汚水処理システムである。
【0011】そして、粉砕した生ゴミを分解処理すると
ともにそれに混合使用した水を放水可能にまで浄化して
外部に放出できるようにする。
【0012】上記各構成の汚水処理システムにおいて、
前記固液分離装置3が、放射状ブラシ11を設けた回転
体12を具え、汚水を放射状ブラシ11上に流してブラ
シの隙間から濾されて流れる水とブラシの上に残される
個体とが分離される回転ブラシ式固液分離装置13であ
ることを特徴とするものである。
【0013】また、上記各構成の汚水処理システムにお
いて、前記固液分離装置3が、汚水を回転するスクリー
ンベルト18上に流してそのスクリーンベルト18から
濾されて流れる水とスクリーンベルト18の上に残され
る個体とが分離されるスクリーンベルトコンベア式固液
分離装置14であることを特徴とするものである。
【0014】さらに、上記各構成の汚水処理システムに
おいて、前記固液分離装置3が、汚水を傾斜したスクリ
ーン19上に流してそのスクリーン19から濾されて流
れる水とスクリーン19の上に残される個体とが分離さ
れるスクリーン傾斜式固液分離装置15であることを特
徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図の実施例
に基づいて以下説明する。先ず、本発明の汚水処理方法
について説明する。
【0016】汚水処理の工程は、図1に示すように、
(1)生ゴミをディスポーザーで細かく粉砕する粉砕工
程と、(2)その粉砕した生ゴミを水に混合して流し送
る液送工程と、(3)その液送された水混合ゴミを微細
生ゴミ混合水と粗大生ゴミとに分離する固液分離工程
と、(4)分離された粗大生ゴミを水切り含水環境下で
微生物担体と一緒に適宜散水による水分調節をしつつ攪
拌して分解減量化する保湿攪拌分解工程と、(5)その
保湿攪拌分解工程で発生した水と前記固液分離工程で分
離された微細ゴミ含有水とを曝気処理槽に導きその処理
槽中で微生物学的に分解処理する水中分解工程と、
【0017】(6)分離された微細ゴミ含有水を曝気処
理槽に導きその処理槽中で微生物学的に分解処理する水
中分解工程と、(7)微生物学的に分解処理して浄化さ
れた水を上澄液と沈殿汚泥とに分離する沈殿分離工程
と、(8)沈殿汚泥を前記水槽に返送する汚泥返送工程
と、(9)前記上澄液を外部に放出する排出工程の、以
上(1)〜(9)までの各工程で構成される。
【0018】また、図2に示すように、前記工程(8)
の汚泥返送工程の前に、その沈殿汚泥に含まれる微生物
の細胞膜を破壊する細胞破壊工程を加える形態が可能で
ある。
【0019】また、これらの方法を実施するための処理
システムは、図3に示すように、生ゴミを粉砕するディ
スポーザー1に、その粉砕した生ゴミを水道蛇口10か
ら供給される水に混合して流し送る液送管2を介して液
送されたゴミ混合水を微細生ゴミ混合水と粗大生ゴミと
に分離する固液分離装置3を有する。そこで分離された
粗大生ゴミを水切り含水環境下で微生物担体4と一緒に
散水手段22により水分調節をしつつ攪拌して分解減量
化する保湿攪拌分解槽5を具える。
【0020】そして、その保湿攪拌分解槽5に発生した
水は送水路23を介して微生物学的に分解処理する曝気
処理槽7に送水できるようにし、また、前記固液分離装
置3には分離された前記微細ゴミ含有水を送水路6を介
して流量調整槽20に導き、そこから微生物学的に分解
処理する曝気処理槽7に送水できるようにする。なお、
前記微細ゴミ含有水は直接に曝気処理槽7に導いても良
い。そして、さらにその曝気処理槽7から送り出された
微生物学的に分解処理して浄化された水を上澄液と沈殿
汚泥とに分離する沈殿分離槽8とを具える。
【0021】そして、その沈殿分離槽8で分離された沈
殿汚泥は液送管17を介して前記曝気処理槽7に液送管
を介して返送できるようにし、また前記上澄液は前記沈
殿分離槽8の排水口9から外部に放出できるようにす
る。
【0022】また、前記沈殿汚泥を曝気処理槽7に返送
する途中には、細胞破壊装置16を配設することができ
る。図2では、細胞破壊装置16により沈殿汚泥中の微
生物の細胞膜を破壊した処理水を貯留槽21にて調節を
する態様を示している。
【0023】さらに、前記固液分離装置3については、
図4に示すように、放射状ブラシ11を設けた回転体1
2を具え、汚水を放射状ブラシ11上に流してブラシの
隙間から濾されて流れる水とブラシの上に残される個体
とが分離され、流れる水は、容器に集められ、個体分は
傾斜したブラシ上面から落下して集められるようにした
回転ブラシ式固液分離装置13を利用することができ
る。
【0024】また、前記固液分離装置3が、図5に示す
ように、汚水を回転するスクリーンベルト18上に流し
てそのスクリーンベルト18のスクリーン面で濾されて
流れる水とスクリーンベルト18の上に残される個体と
が分離されるスクリーンベルトコンベア式固液分離装置
14も使用できる。
【0025】それらとは別に、前記固液分離装置3を、
図6に示すように、汚水を傾斜したスクリーン19上に
流してそのスクリーン19によって濾されて流れる水と
スクリーン19の上に残される個体とが分離されるスク
リーン傾斜式固液分離装置15を使用することができ
る。なお、前記固液分離装置3は、固体分と液体分とを
分離するための装置であり、それらの各形態以外にも各
種の形態が可能である。
【0026】なお、各工程に使用される槽中に微生物の
活性化や汚泥の可溶化などを促進するための活性資材を
投入すると処理効果をより高めることができる。
【0027】
【作用】本発明の構成は以上のようで、処理方法におい
ては、上記実施の形態における工程(1)〜(4)の固
液を分離しそのうち粗大生ゴミを処理する工程と、工程
(5)以降の微細ゴミ含有水の処理を組み合わせたとこ
ろに特徴がある。分離された粗大生ゴミは、工程(4)
の保湿攪拌分解工程において、水切り含水環境下で微生
物担体とともに攪拌される。微生物担体としては、おが
くず、籾殻など天然繊維質片体などの使用が可能であ
る。またそこには一般に土中に生息する各種有機物を好
んで分解する混合菌類が増殖し、生ゴミを減量化してい
く。
【0028】また、上記粗大生ゴミが取り除かれて分離
された微細ゴミ含有水は、その時点ではBOD濃度が通
常3000〜5000ppmあり、このまま放出するこ
とはできない。そこで、上記工程(5)の水中分解工程
以降の工程において、保湿攪拌分解槽5に発生した水と
前記微細ゴミ含有水の処理を曝気処理槽7にて曝気処理
して好気性微生物により分解処理する。そしてさらに次
の工程(6)沈殿分離工程で、微生物学的に分解処理さ
れた汚水は浄化された上澄液と底に沈んだ沈殿汚泥とに
分離される。その沈殿汚泥は汚泥返送工程で前記曝気処
理槽7に返送される。こうすることによって沈殿汚泥を
汲み出して外部処理することが不要となる。また前記上
澄液はBOD濃度が50ppm程度になり、このように
浄化された水は排出規制値をクリアーし、河川など外部
に放出される。
【0029】さらに浄化効果を高めるためには、前記沈
殿汚泥を曝気処理槽7に返送する途中に、細胞破壊装置
16を配設し、その細胞破壊装置16により沈殿汚泥中
の微生物の細胞膜を破壊して、その処理水を曝気処理槽
7に返送する形態が余剰汚泥の減量に極めて有効であ
る。この形態では、その沈殿汚泥処理水中の微生物は曝
気処理槽7で分解処理されるので、その汚泥分の減量が
実現し、BOD濃度は20ppm以下となり、排出すさ
れる水はさらに綺麗に浄化されることになる。
【0030】また、前記固液分離装置3については、粗
大生ゴミと微細ゴミ含有水とを分離するための手段であ
り、各種形態が可能であるが、上記回転ブラシ式固液分
離装置13、スクリーンベルトコンベア式固液分離装置
14、スクリーン傾斜式固液分離装置15は、その分離
に大変有効である。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上のようであり、これまでの
固液分離によって処理を行うだけではBOD濃度などの
排出基準値をクリアーすることができなかったが、本発
明の微細ゴミ含有水の処理を含めた総合的な処理方法及
びそのシステムによって大幅に水質浄化の実効が確認で
きるように排水の改善をすることが可能となった。
【0032】また家庭用や業務用などで生ゴミ粉砕機に
よる生ゴミを粉砕し水と混ぜて液送された後、その水
を、さらに浄水で薄めるなどの方策を採らずに、保湿攪
拌分解槽5で有機固形物を大幅に減量処理するととも
に、濾過された浄化水はBOD濃度が河川などへの排出
が許容される程度まで確実に浄化され、安心して河川な
どへ放出できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理工程を示すフロー図。
【図2】本発明の別の形態の処理工程を示すフロー図。
【図3】本発明の処理装置の模式図。
【図4】回転ブラシ式固液分離装置の模式図。
【図5】スクリーンベルトコンベア式固液分離装置の模
式図。
【図6】スクリーン傾斜式固液分離装置の模式図。
【符号の説明】
1 ディスポーザー 2 液送管 3 固液分離装置 4 微生物担体 5 保湿攪拌分解槽 6 送水路 7 曝気処理槽 8 沈殿分離槽 9 排水口 10 水道蛇口 11 放射状ブラシ 12 回転体 13 回転ブラシ式固液分離装置 14 スクリーンベルトコンベア式固液分離装置 15 スクリーン傾斜式固液分離装置 16 細胞破壊装置 17 液送管 18 スクリーンベルト 19 スクリーン 20 流量調整槽 21 貯留槽 22 散水手段 23 送水管 24 曝気管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 3/02 C02F 11/00 Z 4D041 3/12 11/02 4D059 11/00 11/12 D 4D065 11/02 E03C 1/266 Z 4D067 11/12 B09B 5/00 ZABP E03C 1/266 B01D 23/02 A Fターム(参考) 2D061 BC16 DE23 4D003 AB02 BA02 CA03 CA07 DA09 4D004 AA03 CA04 CA13 CA19 CB04 CB13 CC08 4D026 BA03 BB01 BC12 BD06 4D028 BC01 BC18 BC28 BD11 4D041 AA09 AB03 AB17 CA04 CA08 CB04 CC08 4D059 AA03 AA07 BA01 BA27 BE02 BE06 BE08 BE13 BE31 BE51 BK11 BK12 CA22 CB27 4D065 EB17 ED25 4D067 EE12 GA17 GB03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ゴミをディスポーザーで細かく粉砕す
    る粉砕工程と、その粉砕した生ゴミを水に混合して流し
    送る液送工程と、その液送されたゴミ混合水を微細生ゴ
    ミ混合水と粗大生ゴミとに分離する固液分離工程と、分
    離された粗大生ゴミを水切り含水環境下で微生物担体と
    ともに適宜散水による水分調節をしつつ攪拌して分解減
    量化する保湿攪拌分解工程と、その保湿攪拌分解工程で
    発生した水と前記固液分離工程で分離された微細ゴミ含
    有水とを曝気処理槽に導きその処理槽中で微生物学的に
    分解処理する水中分解工程と、その微生物学的に分解処
    理して浄化された水を上澄液と沈殿汚泥とに分離する沈
    殿分離工程と、沈殿汚泥を前記処理槽に返送する汚泥返
    送工程と、その上澄液を外部に放出する排出工程とから
    成る汚水処理方法。
  2. 【請求項2】 生ゴミをディスポーザーで細かく粉砕す
    る粉砕工程と、その粉砕した生ゴミを水に混合して流し
    送る液送工程と、その液送されたゴミ混合水を微細生ゴ
    ミ混合水と粗大生ゴミとに分離する固液分離工程と、分
    離された粗大生ゴミを水切り含水環境下で微生物担体と
    ともに適宜散水による水分調節をしつつ攪拌して分解減
    量化する保湿攪拌分解工程と、その保湿攪拌分解工程で
    発生した水と前記固液分離工程で分離された微細ゴミ含
    有水とを曝気処理槽に導きその処理槽中で微生物学的に
    分解処理する水中分解工程と、その微生物学的に分解処
    理して浄化された水を上澄液と沈殿汚泥とに分離する沈
    殿分離工程と、その沈殿汚泥に含まれる微生物の細胞膜
    を破壊する細胞破壊工程と、その細胞破壊処理した沈殿
    汚泥を前記曝気処理槽に返送する汚泥返送工程と、その
    上澄液を外部に放出する排出工程とから成る汚水処理方
    法。
  3. 【請求項3】 生ゴミを粉砕するディスポーザー(1)
    に、その粉砕した生ゴミを水道蛇口(10)から供給さ
    れる水に混合して流し送る液送管(2)を介して液送さ
    れたゴミ混合水を微細生ゴミ混合水と粗大生ゴミとに分
    離する固液分離装置(3)を有し、そこで分離された粗
    大生ゴミを水切り含水環境下で微生物担体(4)と一緒
    に散水手段(22)により水分調節をしつつ攪拌して分
    解減量化する保湿攪拌分解槽(5)を具え、その保湿攪
    拌分解槽(5)に発生した水は送水路(23)を介して
    微生物学的に分解処理する曝気処理槽(7)に送水でき
    るようにし、また、前記固液分離装置(3)で分離され
    た前記微細ゴミ含有水は送水路(6)を介して微生物学
    的に分解処理する曝気処理槽(7)に送水できるように
    し、さらにその曝気処理槽(7)から送り出された処理
    水を上澄液と沈殿汚泥とに分離する沈殿分離槽(8)と
    を具え、その沈殿分離槽(8)で分離された沈殿汚泥は
    液送管(17)を介して前記曝気処理槽(7)に返送で
    きるようにし、また前記上澄液は前記沈殿分離槽(8)
    の排水口(9)から外部に放出できるようにして成り、
    ディスポーザー(1)で粉砕した生ゴミを分解処理する
    とともにそれに混合使用した水を放水可能にまで浄化し
    て外部に放出できるようにしたことを特徴とする請求項
    1記載の汚水処理方法を実施するための汚水処理システ
    ム。
  4. 【請求項4】 生ゴミを粉砕するディスポーザー(1)
    に、その粉砕した生ゴミを水道蛇口(10)から供給さ
    れる水に混合して流し送る液送管(2)を介して液送さ
    れたゴミ混合水を微細生ゴミ混合水と粗大生ゴミとに分
    離する固液分離装置(3)を有し、そこで分離された粗
    大生ゴミを水切り含水環境下で微生物担体(4)と一緒
    に散水手段(22)により水分調節をしつつ攪拌して分
    解減量化する保湿攪拌分解槽(5)を具え、その保湿攪
    拌分解槽(5)に発生した水は送水路(23)を介して
    微生物学的に分解処理する曝気処理槽(7)に送水でき
    るようにし、また、前記固液分離装置(3)で分離され
    た前記微細ゴミ含有水は送水路(6)を介して微生物学
    的に分解処理する曝気処理槽(7)に送水できるように
    し、さらにその曝気処理槽(7)から送り出された処理
    水を上澄液と沈殿汚泥とに分離する沈殿分離槽(8)と
    を具え、その沈殿分離槽(8)で分離された沈殿汚泥は
    途中に細胞破壊装置(16)を設けた液送管(17)を
    介して前記曝気処理槽(7)に返送できるようにし、ま
    た前記上澄液は前記沈殿分離槽(8)の排水口(9)か
    ら外部に放出できるようにして成り、ディスポーザー
    (1)で粉砕した生ゴミを分解処理するとともにそれに
    混合使用した水を放水可能にまで浄化して外部に放出で
    きるようにしたことを特徴とする請求項2記載の汚水処
    理方法を実施するための汚水処理システム。
  5. 【請求項5】 固液分離装置(3)が、放射状ブラシ
    (11)を設けた回転体(12)を具え、汚水を放射状
    ブラシ(11)上に流してブラシの隙間から濾されて流
    れる水とブラシの上に残される個体とが分離される回転
    ブラシ式固液分離装置(13)であることを特徴とする
    請求項3又は4項記載の汚水処理システム。
  6. 【請求項6】 固液分離装置(3)が、汚水を回転する
    スクリーンベルト(18)上に流してそのスクリーンベ
    ルト(18)から濾されて流れる水とスクリーンベルト
    (18)の上に残される個体とが分離されるスクリーン
    ベルトコンベア式固液分離装置(14)であることを特
    徴とする請求項3又は4項記載の汚水処理システム。
  7. 【請求項7】 固液分離装置(3)が、汚水を傾斜した
    スクリーン(19)上に流してそのスクリーン(19)
    から濾されて流れる水とスクリーン(19)の上に残さ
    れる個体とが分離されるスクリーン傾斜式固液分離装置
    (15)であることを特徴とする請求項3又は4項記載
    の汚水処理システム。
JP2001108889A 2001-04-06 2001-04-06 生ゴミ粉砕汚水の処理方法及びその方法による汚水処理システム Pending JP2002301463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108889A JP2002301463A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 生ゴミ粉砕汚水の処理方法及びその方法による汚水処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108889A JP2002301463A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 生ゴミ粉砕汚水の処理方法及びその方法による汚水処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002301463A true JP2002301463A (ja) 2002-10-15

Family

ID=18960942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108889A Pending JP2002301463A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 生ゴミ粉砕汚水の処理方法及びその方法による汚水処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002301463A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302865C (zh) * 2003-05-23 2007-03-07 三洋电机株式会社 厨房垃圾处理系统
CN102210562A (zh) * 2010-02-16 2011-10-12 大成阿特隆株式会社 粉碎食物时能维持适当的投入和排出量而提高粉碎效率的搅拌机
CN103603417A (zh) * 2013-10-18 2014-02-26 苏州韩博厨房电器科技有限公司 一种能够固液分离的家用垃圾处理器
CN103967084A (zh) * 2014-05-27 2014-08-06 陆全东 厨房垃圾固液分离装置
JP2015096253A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社神鋼環境ソリューション メタン発酵槽及びメタン発酵槽へのし渣混入防止方法
CN105854384A (zh) * 2016-05-18 2016-08-17 江苏佳华新材料科技有限公司 一种化工场所污水池除污装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302865C (zh) * 2003-05-23 2007-03-07 三洋电机株式会社 厨房垃圾处理系统
CN102210562A (zh) * 2010-02-16 2011-10-12 大成阿特隆株式会社 粉碎食物时能维持适当的投入和排出量而提高粉碎效率的搅拌机
CN103603417A (zh) * 2013-10-18 2014-02-26 苏州韩博厨房电器科技有限公司 一种能够固液分离的家用垃圾处理器
JP2015096253A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社神鋼環境ソリューション メタン発酵槽及びメタン発酵槽へのし渣混入防止方法
CN103967084A (zh) * 2014-05-27 2014-08-06 陆全东 厨房垃圾固液分离装置
CN103967084B (zh) * 2014-05-27 2015-09-02 陆全东 厨房垃圾固液分离装置
CN105854384A (zh) * 2016-05-18 2016-08-17 江苏佳华新材料科技有限公司 一种化工场所污水池除污装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4487697A (en) Biological waste-water-treatment method
CN101883644B (zh) 用于处理不同废物流的方法和系统
US6558550B1 (en) Process for treating septage
US20070056902A1 (en) Process for treating septage to extract a bio-fuel
TWI537066B (zh) 從有機廢棄物中去除汙染物的方法及裝置
JP2002301463A (ja) 生ゴミ粉砕汚水の処理方法及びその方法による汚水処理システム
JP2010046595A (ja) 汚染土壌の微生物分級浄化方法及び汚染土壌の微生物分級浄化装置
JP2001259672A (ja) 排水処理装置及び排水処理材のリサイクル方法
JP2008036581A (ja) 生ゴミ処理システム
JPS58166914A (ja) 排水処理方法
WO2001000342A1 (en) Apparatus for treating garbage
JPH04215811A (ja) し尿中あるいは下水中の少なくとも非天然繊維と天然繊維とを分離する処理装置
JPH08197038A (ja) 厨芥等の処理システム
US3625883A (en) Liquid waste treatment process
KR101149905B1 (ko) 독립형 실시간 수처리장치
JP3208843B2 (ja) 高濃度有機廃水の処理方法及びそれに使用する廃水処理装置
JP3398924B2 (ja) 厨芥含有汚水の処理装置
JP4037111B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JPH1015587A (ja) 小規模廃液処理槽における廃液処理法
JP3973294B2 (ja) 貝のメタン発酵処理装置
JP3877482B2 (ja) 生ごみ処理装置
JPH10156326A (ja) 生ゴミ処理システム
JPH1085711A (ja) 生ごみ処理装置
KR200173545Y1 (ko) 오폐수의 중수도화 장치
JP3473377B2 (ja) 生ごみ処理装置の制御構造