JP2002154965A - アセチルサリチル酸アルミニウム含有組成物 - Google Patents

アセチルサリチル酸アルミニウム含有組成物

Info

Publication number
JP2002154965A
JP2002154965A JP2000356122A JP2000356122A JP2002154965A JP 2002154965 A JP2002154965 A JP 2002154965A JP 2000356122 A JP2000356122 A JP 2000356122A JP 2000356122 A JP2000356122 A JP 2000356122A JP 2002154965 A JP2002154965 A JP 2002154965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum acetylsalicylate
acetylsalicylate
aluminum
mixed
solid composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000356122A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Aihara
弘幸 相原
Shinji Ando
伸治 安藤
Masaharu Numao
正晴 沼尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2000356122A priority Critical patent/JP2002154965A/ja
Publication of JP2002154965A publication Critical patent/JP2002154965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、服用性の良好なアセチルサリチル酸
アルミニウム含有固形組成物を製することを目的とす
る。 【解決手段】アセチルサリチル酸アルミニウムと酸味を
呈する物質からなる服用性の良好な固形組成物

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアセチルサリチル酸
アルミニウム含有固形組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】医薬品の固形製剤を服用するときには、
薬剤によっては風味が悪く、服用性が悪いことがある。
その風味に影響する因子として、活性成分の苦味や、い
わゆる粉っぽさなどがあげられる。苦味に関しては、糖
類やアスパルテーム、サッカリンなどの高甘味料の添加
や水難溶性高分子によるコーティング、ワックス類によ
るマイクロカプセル化などの方法で隠蔽する技術が広く
知られている。しかし、粉っぽさの改善に関してはほと
んど報告されていない。
【0003】アセチルサリチル酸アルミニウムも固形製
剤として服用した場合、粉っぽさを感じるという問題が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、アセチルサ
リチル酸アルミニウムの服用性を向上することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、アセチル
サリチル酸アルミニウムの服用性を向上するべく鋭意検
討を行った結果、アセチルサリチル酸アルミニウム含有
組成物に酸味を呈する物質を配合することで口中におけ
る唾液分泌を促進し、その結果服用時の粉っぽさが低減
されることを見出し本発明を完成した。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の組成物は、顆粒剤、散
剤、錠剤(特にチュアブル錠)などの通常の医薬品の形
態を使用することができる。
【0007】本発明のアセチルサリチル酸アルミニウム
の配合量は、医薬品としての薬効を発現する程度に配合
することができる。
【0008】具体的には1日量で400mg〜2000mg
程度の量を配合することができ、1日1回〜数回に分け
て投与できる量を配合し製剤とすることができる。
【0009】本発明において、酸味を呈する物質とは、
通常医薬品に使用するものを使用でき、アスコルビン
酸、クエン酸、フマル酸、酒石酸およびリンゴ酸が好ま
しく、アスコルビン酸がさらに好ましい。
【0010】また、アセチルサリチル酸アルミニウムに
対する酸味を呈する物質の配合割合は0.1〜50質量
%であるが、好ましくは1〜30質量%である。
【0011】本発明の組成物は、本発明の効果を損なわ
ない内服可能な成分を適宜配合することができ、通常の
医薬品製造方法により製造することができる。
【0012】
【発明の効果】本発明により、アセチルサリチル酸アル
ミニウムを配合した服用性の良好な固形組成物が提供で
きる。
【0013】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明の組成物の効果
を具体的に説明する。 実施例1 アセチルサリチル酸アルミニウム2000g、アスコル
ビン酸200g、フントウ340g、マンニトール25
0g、アスパルテーム30g、ポリビニルピロリドン1
50gを混合し、バーチカルグラニュレーター25L
(パウレック社製)にて精製水で造粒し、流動層乾燥機
にて乾燥し、ステアリン酸マグネシウム30gを加えて
混合し、ロータリー打錠機(菊水製作所社製)により1
錠500mgのチュアブル錠を得た。
【0014】実施例2 アセチルサリチル酸アルミニウム2000g、クエン酸
100g、フントウ390g、マンニトール200g、
エリスリトール100g、アスパルテーム30g、ポリ
ビニルピロリドン150gを混合し、バーチカルグラニ
ュレーター25L(パウレック社製)にて精製水で造粒
し、流動層乾燥機にて乾燥し、ステアリン酸マグネシウ
ム30gを加えて混合し、ロータリー打錠機(菊水製作
所社製)により1錠500mgのチュアブル錠を得た。
【0015】実施例3 アセチルサリチル酸アルミニウム2000g、リンゴ酸
100g、フントウ390g、マンニトール200g、
エリスリトール100g、アスパルテーム30g、ポリ
ビニルピロリドン150gを混合し、バーチカルグラニ
ュレーター25L(パウレック社製)にて精製水で造粒
し、流動層乾燥機にて乾燥し、ステアリン酸マグネシウ
ム30gを加えて混合し、ロータリー打錠機(菊水製作
所社製)により1錠500mgのチュアブル錠を得た。
【0016】比較例1 アセチルサリチル酸アルミニウム2000g、フントウ
540g、マンニトール200g、エリスリトール50
g、アスパルテーム30g、ポリビニルピロリドン15
0gを混合し、バーチカルグラニュレーター25L(パ
ウレック社製)にて精製水で造粒し、流動層乾燥機にて
乾燥し、ステアリン酸マグネシウム30gを加えて混合
し、ロータリー打錠機(菊水製作所社製)により1錠5
00mgのチュアブル錠を得た。
【0017】試験例1 実施例1、2及び比較例1について専門パネラー10名
による官能検査を実施した。上記3サンプルを服用し
て、服用感の良い順に順位付けを行い、クレーマーの検
定を行った。その結果を表1に示した。
【0018】
【表1】 表から明らかなように、酸味を呈する物質を配合しない
錠剤は配合した錠剤に比べて有意に服用感が悪く、酸味
を呈する物質を配合することにより服用性向上効果が認
められた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沼尾 正晴 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内 Fターム(参考) 4C076 AA37 CC01 DD41 DD59T DD67 EE16 EE41 FF52 4C086 AA02 DA17 MA02 MA05 MA34 MA52 NA09 ZA08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アセチルサリチル酸アルミニウムおよび酸
    味を呈する物質を含有することを特徴とする固形組成
    物。
  2. 【請求項2】酸味を呈する物質の配合量がアセチルサリ
    チル酸アルミニウムに対して0.1〜50質量%である
    請求項1記載の固形組成物。
  3. 【請求項3】酸味を呈する物質がアスコルビン酸である
    請求項1記載の固形組成物。
JP2000356122A 2000-11-22 2000-11-22 アセチルサリチル酸アルミニウム含有組成物 Pending JP2002154965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000356122A JP2002154965A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 アセチルサリチル酸アルミニウム含有組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000356122A JP2002154965A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 アセチルサリチル酸アルミニウム含有組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002154965A true JP2002154965A (ja) 2002-05-28

Family

ID=18828426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000356122A Pending JP2002154965A (ja) 2000-11-22 2000-11-22 アセチルサリチル酸アルミニウム含有組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002154965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139172A (ja) * 2003-10-16 2005-06-02 Sankyo Co Ltd サリチル酸類含有経口組成物
JP2011201904A (ja) * 2003-10-16 2011-10-13 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd サリチル酸類含有経口組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139172A (ja) * 2003-10-16 2005-06-02 Sankyo Co Ltd サリチル酸類含有経口組成物
JP2011201904A (ja) * 2003-10-16 2011-10-13 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd サリチル酸類含有経口組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7216055B2 (ja) 医薬組成物
JP5255604B2 (ja) ビグアナイド系薬物の内服製剤
JP5053228B2 (ja) 苦味等を隠蔽した経口薬剤
JP4445590B2 (ja) パロキセチン−レジン含有の経口液体組成物
US3970750A (en) Effervescent potassium chloride composition
KR101551506B1 (ko) 레바미피드를 함유하는 의약 조성물
GB2219940A (en) Effervescent pharmaceutical compositions comprising ranitidine
JPH0236130A (ja) フレーバーマスキング剤と複合された薬品およびその製造方法
JP3770518B2 (ja) 苦味等を隠蔽した経口薬剤
EP0839528B1 (en) Mouth-soluble compositions containing N-acetylcysteine and cyclodextrin
JP4814636B2 (ja) ビグアナイド系薬物の内服製剤
JP5577168B2 (ja) 経口用医薬組成物
EP2047854B1 (en) Pharmaceutical formulations containing ferrous bisglycinate chelate in combination with sweeteners (acesulfam K, sucralose, sorbitol) for improved palatability
JP2002154965A (ja) アセチルサリチル酸アルミニウム含有組成物
EA031697B1 (ru) Фармацевтическая композиция с замаскированным вкусом, обладающая ускоренным началом действия
JP2002012557A (ja) 内服薬組成物
BG60901B1 (bg) Гранулат,съдържащ натриев 2-меркаптоетансулфонаткато активно вещество и метод за получаването му
JP2001294524A (ja) アセトアミノフェン配合内服固形製剤
JP6012622B2 (ja) ホスホマイシン医薬組成物
EP2243473B1 (en) Tablets comprising a taste masking agent
JP2626976B2 (ja) 苦味を軽減した固形剤及びその製造方法
JP2002154966A (ja) アセチルサリチル酸アルミニウム含有組成物
JP4572293B2 (ja) ピモベンダン経口投与製剤
KR101485177B1 (ko) 쓴맛이 차폐된 실데나필 시트레이트의 저작정 및 그 제조방법
JP2001064159A (ja) 複合顆粒剤