JP2002153029A - リラクタンス型電動機 - Google Patents

リラクタンス型電動機

Info

Publication number
JP2002153029A
JP2002153029A JP2000345406A JP2000345406A JP2002153029A JP 2002153029 A JP2002153029 A JP 2002153029A JP 2000345406 A JP2000345406 A JP 2000345406A JP 2000345406 A JP2000345406 A JP 2000345406A JP 2002153029 A JP2002153029 A JP 2002153029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
slot
reluctance
segment
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000345406A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Makita
真治 牧田
Kenji Iguma
賢二 猪熊
Hideji Yoshida
秀治 吉田
Yoshiyuki Takabe
義之 高部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd, Denso Corp filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP2000345406A priority Critical patent/JP2002153029A/ja
Publication of JP2002153029A publication Critical patent/JP2002153029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リラクタンス型電動機特有に発生するラジア
ル成分の磁気吸引力によって、音や振動が発生する不具
合があった。 【解決手段】 各相のコイルは、電導体よりなる棒状の
セグメント7を、固定子1に形成された複数のスロット
1b内に挿入し、端部を他のセグメント7の端部と電気
的・機械的に接合したものである。スロット1bの形状
にセグメント7の形状がほぼ一致し、スロット1b内に
おけるコイルの占積率が高まる。このため、固定子1の
剛性が高まり、騒音や振動を低減することができる。ま
た、セグメント7の端部がコイルエンドにおいて他のセ
グメント7に接合されるため、コイルエンドにおいても
固定子1の剛性を高めることができる。さらに、コイル
の占積率が高まるため、回転出力を高めることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定子に対する回
転子の磁気抵抗差を利用して回転力を得るリラクタンス
型電動機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】リラクタンス型電動機は、出力トルクが
大きい、構造が簡単という利点があるが、反面、固定子
の突極に対して磁気絶縁手段(磁気バリア)の端部が通
過する毎に高トルクリップルが発生する欠点があった。
これは、リラクタンス型電動機の回転原理に伴うもので
ある。リラクタンストルクを用いず、磁石トルクのみで
回転する同期電動機の場合、d−q座標系においてq軸
成分の電流のみを流して回転成分の磁気吸引力を発生さ
せるため、ラジアル成分の磁気吸引力が発生しない。
【0003】これに対し、リラクタンストルクを用いて
回転するリラクタンス型電動機の場合、磁気飽和を考え
なければ、d軸電流とq軸電流を等しく流した場合に最
大トルクとなり、この場合においては、回転成分の磁気
吸引力とラジアル成分の磁気吸引力は等しく発生する。
このラジアル成分の磁気吸引力を発生している箇所は回
転磁界に応じて変化するため、固定子の部分的な箇所で
発生するラジアル成分の磁気吸引力が回転によって変化
することになる。この結果、固定子の変形量が回転によ
って変化し、音や振動が発生する要因になっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】音や振動を低減する手
段として、固定子のコアの背部を厚く設けて、固定子の
強度を高める手段が知られているが、固定子の体格が大
きくなってしまう不具合がある。また、体格を大きくす
ることなく、固定子のコアの背部を厚く設けると、固定
子コイルを挿入するスロットの深さが浅くなり、固定子
コイルの発生する磁力が低下し、結果的に回転出力が低
下する不具合がある。この発明の目的は、固定子の体格
アップや出力低下を伴うことなく固定子の剛性を高め、
音や振動を低減することのできるリラクタンス型電動機
の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の手段を採用す
ることにより、固定子のスロット内に、スロット形状に
ほぼ一致した形状のセグメントを挿入して固定子のコイ
ルを構成することができる。これによって、各スロット
内におけるコイルの占積率(スロット内においてコイル
が占める面積)が高まる。この結果、固定子のコアの背
部を厚く設けたり、スロットの深さを浅くしなくても、
固定子の剛性が増す。つまり、従来のように、固定子の
体格アップや出力低下を伴う等の不具合を招くことな
く、固定子の剛性を高めることができ、リラクタンス型
電動機において特有に発生するラジアル成分の磁気吸引
力によって発生する音や振動を効果的に低減することが
できる。また、コイルの占積率が高まるため、リラクタ
ンス型電動機の回転出力を高めることができる。
【0006】請求項2の手段を採用することにより、セ
グメントの端部がコイルエンドにおいて磁極のピッチだ
け離間したセグメントの端部と接続されるため、コイル
エンドの接合によっても固定子の剛性を高めることがで
きる。
【0007】請求項3の手段を採用することにより、セ
グメント単品の断面積を大きくできるため、セグメント
の強度が高まり、これによっても固定子の剛性を高める
ことができる。また、セグメントの数が少ないため、製
造コストを低く抑えることができ、低振動、低騒音のリ
ラクタンス型電動機を安価に提供できる。
【0008】請求項4の手段を採用することにより、ス
ロット形状にセグメントの形状がほぼ一致するため、コ
イルの占積率を高めることができ、固定子の剛性をより
高めることができる。なお、断面が略矩形形状とは、正
方形や長方形といった四角形の他、角部を丸や面で面取
りした形状、あるいは矩形の辺が弧を描く形状、即ち例
えば長方形の短辺が円形の長円形を含むものとする。
【0009】請求項5の手段を採用することにより、ス
ロットの端部が閉スロットとなり、固定子の剛性をより
高めることができる。ここで、従来のコイルは、巻線で
あったためにスロットの開口部から挿入する必要があ
り、スロットの端部を閉スロットにすることは困難であ
ったが、スロットル内に配置されるセグメントが棒状で
あるため、スロットの軸方向からセグメントを挿入する
ことが可能となり、スロットの閉スロット化が可能とな
った。
【0010】請求項6の手段を採用することにより、ブ
リッジ部での磁気抵抗を大きくすることができるため、
突極間で発生する漏れ磁束の影響を小さくできる。この
ため、出力低下を伴うことなく、ブリッジ部によって固
定子の強度を高めることができる。
【0011】請求項7の手段を採用することにより、ス
ロットの断面形状が略矩形形状になるため、スロットに
対してセグメントを高占積に挿入することができ、固定
子の強度を高めることができる。また、突極の強度が高
まるため、これによっても固定子の強度が高まり、騒音
や振動を抑えることができる。さらに、突極の磁気抵抗
が下がるため、リラクタンス型電動機の回転出力を高め
ることができる。
【0012】請求項8の手段を採用することにより、さ
らに固定子の強度を高めることができる。なお、含浸樹
脂は、スロットとセグメントの間を埋めるものであって
も良いし、コイルエンドの全部あるいは一部を固めるも
のであっても良い。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、複
数の実施例を用いて説明する。 〔第1実施例〕図1〜図11は第1実施例を説明する図
面であり、図1はリラクタンス型電動機の要部概略図で
ある。リラクタンス型電動機は、内周に向けて複数の突
極1aを等間隔に備える固定子1と、この固定子1から
見て磁気抵抗が回転方向に異なる回転子2とを備えるも
のであり、突極1aと隣接する突極1aの間のスロット
1b内には、突極1aに起磁力を発生させるためのコイ
ル3(符号、図6参照)が挿入されるものである。な
お、コイル3については後述する。
【0014】リラクタンス型電動機は、回転子2の磁気
抵抗の最も低い磁極方向(d軸)に対し、所定角度方向
の突極1aに起磁力を発生させ、回転子2の磁気抵抗の
低い部分を突極1aの起磁力方向へ回転移動させて回転
出力を得るものである。なお、回転子2の磁気抵抗の最
も低い磁極方向(制御上の仮想軸)は、一般にd軸と称
され、回転子2の磁気抵抗の最も大きい磁極方向は、一
般にq軸と称される。
【0015】固定子1は、内周に向く複数(この実施例
では48個)の突極1aを等間隔に備えるものであり、
円環状を呈した磁性体製薄板よりなる固定子積層板4を
多数積層して設けられたものである。回転子2は、回転
方向で磁気抵抗が異なる複数(この実施例では8つ)の
極を等間隔に備えるものであり、円盤状を呈した磁性体
製薄板よりなる回転子積層板5を多数積層して設けられ
たものである。回転子2には、8つの極を形成するため
に8つの磁気絶縁手段6が設けられている。この磁気絶
縁手段6は、回転子積層板5に形成した複数の円弧状の
バリア6aの積層によって設けられたものである。
【0016】回転子積層板5に形成されたバリア6a
は、内側に湾曲した円弧形状を呈するスリットであり、
q軸を中心に対称形状に設けられている。なお、スリッ
ト内に樹脂やアルミ材など非磁性材料を充填しても良い
が、空隙であっても良い。なお、この実施例における、
バリア6aの外周端は、回転子2が分解しないように微
小な接続部が設けられている。この接続部による磁気短
絡は、接続部を薄くすることにより実用上無視できる。
【0017】ここで、リラクタンス型電動機の固定子1
に設けられるコイル3について説明する。この実施例の
コイル3は、毎極毎相あたりのスロット1bの数が、図
2に示すように2つ設けられ、起磁力分布が滑らかに変
化するように設けられている。また、3相の各コイル3
は、図2に示すように配置されるものである。これは、
回転子2の磁気抵抗の低い部分と高い部分から成る磁極
のピッチに対応して離間した突極1aをまたぐように各
相のコイル3が配置されるものである。
【0018】各相のコイル3は、突極1aに回転磁界を
発生させるためのものであり、電導体よりなる棒状のセ
グメント7を、固定子1に形成された複数のスロット1
b内に挿入し、端部を他のセグメント7の端部と電気的
・機械的に接合して波巻のコイル3を構成するものであ
る。
【0019】具体的なセグメント7の形状を図3に示
す。このセグメント7は、略U字形状を呈するものであ
り、2つの棒状部分をスロット1bに挿入し、その先端
部を図5に示すように曲げ、他のセグメント7の端部と
接合して、波巻のコイル3を構成するものである。な
お、図3のセグメント7に代えて略J字形状のセグメン
ト7を用いても良い。この略J字形状のセグメント7
は、棒状部分をスロット1bに挿入した後に、挿入端を
図4に示すように曲げ、セグメント7の両端を他のセグ
メント7の端部に接合するものである。
【0020】セグメント7は、スロット1bの深さ方向
に一対以上の対を成し、互いに絶縁を保った状態でスロ
ット1b内に配置されるものであり、この実施例ではス
ロット1bの深さ方向に一対のセグメント7が配置され
るものである。つまり、スロット1b内には、図7に示
すように深さ方向に内層と外層の2層のセグメント7が
配置されるものである。また、セグメント7は、上述し
たように、回転子2の磁気抵抗の低い部分と高い部分か
ら成る磁極のピッチだけ離れたスロット1b内に配置さ
れるものであり、内層あるいは外層へ交互に挿入される
ものである。
【0021】各相のコイル3の結線例を図6に示す。こ
の図6の上側の渡り線部は、U字セグメント7のターン
部分に相当し、下側の渡り線部がU字セグメント7の端
部の接合部に相当する。また、図6中におけるスロット
番号(1〜48の番号)の右側の線がスロット1bの内
層に配置されるセグメント7であり、スロット番号の左
側の線がスロット1bの外層に配置されるセグメント7
である。
【0022】3相のうちのU相コイル3について説明す
る。U相コイル3は、第1巻線と第2巻線とから構成さ
れるものである。第1巻線は、1番、7番、13番、1
9番、25番、31番、37番、43番のスロット番号
に挿入されたセグメント7を結線して構成されたもので
あり、第2巻線は、2番、8番、14番、20番、26
番、32番、38番、44番のスロット番号に挿入され
たセグメント7を結線して構成されたものである。
【0023】第1巻線と第2巻線は、図6に示すよう
に、2つの第1結線部3aと、1つの第2結線部3bを
経由して直列接続されるものであり、第2巻線は第2結
線部3bによって第1巻線に対して反転した直列接続と
されている。なお、第1結線部3aは、5スロット離れ
たスロット1b内に収納された内層セグメント7と外層
セグメント7を接合するものであり、第2結線部3b
は、6スロット離れたスロット1b内に収納された同層
のセグメント7を接合するものである。上記で示したU
相のコイル3と同様にして、電気角で120°ピッチず
れた状態でV相とW相が設けられてる。そして、U相、
V相、W相は星形結線されている。
【0024】スロット1bの断面形状は、図7に示すよ
うに、奥方向に向かって長い略矩形形状に設けられ、突
極1aの形状は先端(固定子1の内周端)に向かって細
くなるテーパ状を呈する。一方、スロット1b内に挿入
されるセグメント7の断面形状は、図7に示すように、
略矩形形状に設けられ、太い矩形のセグメント7がスロ
ット1b内において高占積に配置されるように設けられ
ている。
【0025】一方、内層および外層に配置されるそれぞ
れのセグメント7の表面には、エナメル等の絶縁皮膜が
設けられており、互いに導通しないようになっている。
また、内層および外層のセグメント7と、スロット1b
との間には、図7に示すように絶縁膜8(樹脂含浸紙、
樹脂フィルム等)が配置され、固定子1とセグメント7
とが導通しないように設けられている。
【0026】U字形を呈したセグメント7は、図8に示
すように、固定子1の一方の端面側からスロット1b内
に挿入されるものであり、固定子1の他方の端面側に
は、セグメント7の端部と端部を接合する結線部が配置
されるものである。つまり、固定子1の一方の端面側に
は、図9に示すように、U字形状を呈したセグメント7
のターン部が配置されるものであり、固定子1の他方の
端面側には、図10に示すように、セグメント7の各結
線部が配置されるものである。これによって、固定子1
の端面から軸方向へ突出するコイルエンドをコンパクト
にまとめることができる。
【0027】次に、この実施例の特徴を述べる。この実
施例では、上述したように、略矩形形状のスロット1b
内に、略矩形形状を呈したセグメント7が内層と外層に
挿入される。これによって、スロット1bの形状にセグ
メント7の形状がほぼ一致するため、スロット1b内に
おけるコイル3の占積率が高まる。このため、従来技術
のように、固定子1のコアの背部を厚く設けたり、スロ
ット1bの深さを浅くしなくても、固定子1の剛性が高
まる。つまり、従来のように、固定子1の体格アップや
出力低下を伴う等の不具合を招くことなく、固定子1の
剛性を高めることができ、リラクタンス型電動機におい
て特有に発生するラジアル成分の磁気吸引力によって発
生する騒音や振動を効果的に低減することができる。ま
た、コイル3の占積率が高まるため、リラクタンス型電
動機の回転出力を高めることができる。
【0028】一方、セグメント7の端部がコイルエンド
において他のセグメント7に接合されるため、コイルエ
ンドにおいても固定子1の剛性を高めることができる。
また、セグメント7の単品の断面積が大きいため、セグ
メント7の強度が高まり、これによっても固定子1の剛
性を高めることができる。また、セグメント7の数が少
ないため、製造コストを低く抑えることができ、低振
動、低騒音のリラクタンス型電動機を安価に提供でき
る。
【0029】ここで、この実施例では、スロット1b内
に配置された内層のセグメント7と外層のセグメント7
の表面にエナメル等の絶縁皮膜を設けて、内外層のセグ
メント7が互いに導通しないようになっているが、他の
手段として表面が絶縁被覆されていない裸の金属材料よ
りなるセグメント7を使用し、図11に示すように、断
面S字状に配置される絶縁膜8によって内外層のセグメ
ント7の絶縁を保つとともに、各セグメント7と固定子
1の絶縁を保つように設けても良い。このように設ける
ことにより、セグメント7の絶縁被覆が不要になるた
め、コストを抑えることが可能になる。
【0030】〔第2実施例〕図12、図13を参照して
第2実施例を説明する。なお、図12、図13は固定子
1の要部断面図を示すものである。上記の第1実施例で
は、スロット1bの深さ方向に一対のセグメント7を配
置した例を示したが、図12、図13に示すように、ス
ロット1bの深さ方向に2対のセグメント7を配置して
も良い。つまり、スロット1bの深さ方向に4層のセグ
メント7を配置しても良い。1つのスロット1b内に4
層のセグメント7を配置する場合は、第1実施例で示し
たセグメント7を2倍にしたものであり、第1実施例と
同様の考え方で構成されるものである。
【0031】このように設けることにより、第1実施例
と同様、固定子1の剛性を高めることができ、リラクタ
ンス型電動機の騒音および振動を低減することができ
る。また、コイル3のターン数が第1実施例の2倍にな
るため、ターン数を多く用いる場合のリラクタンス型電
動機に有効である。
【0032】なお、図12は、スロット1b内に挿入さ
れるセグメント7の表面にエナメル等の絶縁皮膜を設け
て、隣接するセグメント7の絶縁を保つものであり、4
層の周囲に配置された絶縁膜8によって各セグメント7
と固定子1の絶縁を保つものである。また、図13は、
表面が絶縁被覆されていない裸の金属材料よりなるセグ
メント7を使用して、低コスト化を図ったものであり、
断面S字状に配置される絶縁膜8によって隣接するセグ
メント7の絶縁を保つとともに、各セグメント7と固定
子1の絶縁を保つものである。
【0033】〔第3実施例〕図14を参照して第3実施
例を説明する。この図14は固定子積層板4の要部平面
図を示すものである。この第3実施例は、スロット1b
の先端(固定子1の内周側)を、固定子積層板4と一体
のブリッジ部9によって閉じたものであり、このブリッ
ジ部9は打抜き加工によって固定子積層板4に形成され
たものである。このように、スロット1bの先端をブリ
ッジ部9によって閉じることによって、固定子1の強度
がさらに高まるため、リラクタンス型電動機の騒音およ
び振動をより効率的に低減することができる。
【0034】固定子1のコイル3は、第1実施例で示し
たように、U字あるいはJ字形状のセグメント7によっ
て構成されるものであり、そのセグメント7は固定子1
の一端側からスロット1b内に挿入され、端部が曲げ加
工された後に、他のセグメント7の端部と接合されるも
のである。このような組付方法を採用することにより、
従来のようにスロット1bの内側から巻線を挿入する方
法を採用しなくてもよく、閉スロット化することが可能
になる。
【0035】なお、従来では、巻線をスロット1bの内
側から挿入した後に、スロット1bを閉じて閉スロット
化する方法もあるが、この方法では固定子1と回転子2
とのエアギャップを0.2mm程度と小さくする必要が
あるリラクタンス型電動機には向かない手法である。し
かし、この第3実施例では、ブリッジ部9はスロット1
bを形成する際に打抜き加工によって形成されるもので
あるため、高い寸法精度を確保することができる。
【0036】〔第4実施例〕図15を参照して第4実施
例を説明する。この図15は固定子積層板4の要部斜視
図を示すものである。この第4実施例は、第3実施例で
示したブリッジ部9の一部を、潰す等の加工手段によっ
て他の部分よりも薄く設けたものである。このようにブ
リッジ部9の一部に薄肉部9aを設けることにより、ブ
リッジ部9の磁気飽和が早く起きるため、みかけ上、ス
ロット1bが開いた場合と同じ効果を得ることができ
る。このため、この第4実施例では、第3実施例の効果
を備えたまま、リラクタンス型電動機の出力リップルを
低減することができる。
【0037】〔第5実施例〕図16を参照して第5実施
例を説明する。この図16は固定子1の要部断面図を示
すものである。上記第1〜第4実施例では、突極1aの
全体を先端(固定子1の内周)に向けて細くなるテーパ
状に設けた例を示したが、この第5実施例は、図16に
示すように突極1aの根元側のみをテーパ状に設けたも
のである。このように設けることにより、突極1aの全
体をテーパ状に設けた場合に比較してスロット1bの断
面積を大きくでき、結果的にセグメント7の断面積を大
きくできる。
【0038】このようにセグメント7の断面積を大きく
することにより、セグメント7の強度が高まるため、コ
イルエンドの強度を高めることができ、リラクタンス型
電動機の騒音および振動を低減することができる。ま
た、セグメント7の断面積が大きくなることにより、セ
グメント7の電気抵抗が下がり、結果的にコイル3の銅
損(電気損失)が低減でき、リラクタンス型電動機の高
効率化を図ることができる。
【0039】〔第6実施例〕図17を参照して第6実施
例を説明する。この図17は固定子1の要部斜視図を示
すものである。この第6実施例は、図17に示すよう
に、セグメント7の接合部を含浸樹脂10によってモー
ルドして固めたものである。つまり、コイルエンドをエ
ポキシ樹脂等によって固めたものである。このように設
けることによって、コイルエンドの強度が高まるため、
リラクタンス型電動機の騒音および振動を低減すること
ができる。なお、この第6実施例では、セグメント7の
接合部のみを含浸樹脂10によって固めた例を示した
が、コイルエンドの全体を含浸樹脂10で固めても良い
し、スロット1b内の隙間を含浸樹脂10で固めても良
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】三相リラクタンス型電動機の概略図である(第
1実施例)。
【図2】各相コイルの配置を示す固定子積層板の要部平
面図である(第1実施例)。
【図3】U字型を呈したセグメントの斜視図である(第
1実施例)。
【図4】J字型を呈したセグメントの斜視図である(第
1実施例における変形例)。
【図5】セグメントの結線方法の説明図である(第1実
施例)。
【図6】コイルの結線状態を示す展開図である(第1実
施例)。
【図7】固定子の要部断面図である(第1実施例)。
【図8】固定子の外観展開図である(第1実施例)。
【図9】セグメントの挿入側から見た固定子の要部斜視
図である(第1実施例)。
【図10】セグメントの結線側から見た固定子の要部斜
視図である(第1実施例)。
【図11】固定子の要部断面図である(第1実施例)。
【図12】固定子の要部断面図である(第2実施例)。
【図13】固定子の要部断面図である(第2実施例にお
ける変形例)。
【図14】固定子積層板の要部平面図である(第3実施
例)。
【図15】固定子積層板の要部斜視図である(第4実施
例)。
【図16】固定子の要部断面図である(第5実施例)。
【図17】固定子の要部斜視図である(第6実施例)。
【符号の説明】
1 固定子 1a 突極 1b スロット 2 回転子 3 コイル 4 固定子積層板 5 回転子積層板 6 磁気絶縁手段 7 セグメント 8 絶縁膜 9 ブリッジ部 10 含浸樹脂
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 3/12 H02K 3/12 3/34 3/34 C (72)発明者 猪熊 賢二 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 吉田 秀治 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 高部 義之 静岡県湖西市梅田390番地 アスモ株式会 社内 Fターム(参考) 5H002 AA04 AA09 AE06 AE07 AE08 5H603 AA03 BB01 BB09 BB12 CA01 CA05 CB02 CB22 CB23 CB26 CD02 CD06 CD22 CE02 5H604 AA05 BB01 BB10 CC01 CC05 CC15 PB01 PB02 PB03 5H619 BB01 BB24 PP01 PP02 PP05 PP06 PP08 PP14

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気抵抗を回転方向で異なるようにするた
    めの磁気絶縁手段を備えた回転子を具備し、 この回転子の磁気抵抗の最も低い磁極の方向と異なる方
    向へ固定子の起磁力を発生し、前記回転子の磁極を前記
    固定子の起磁方向へ回転移動させるようなトルクを発生
    するリラクタンス型電動機であって、 前記固定子において起磁力を発生するためのコイルは、
    電導体よりなる棒状のセグメントを、前記固定子に形成
    された複数のスロット内にそれぞれ挿入して設けられた
    ものであることを特徴とするリラクタンス型電動機。
  2. 【請求項2】請求項1のリラクタンス型電動機におい
    て、 前記セグメントは、前記スロットの深さ方向に一対以上
    の対を成し、互いに絶縁を保った状態で前記スロット内
    に配置されるとともに、 前記スロットから軸方向へ突出した部分が、前記回転子
    の磁気抵抗の低い部分と高い部分から成る磁極の磁気ピ
    ッチに対応して離間したスロット内において異なる層と
    して配置された前記セグメントの端部と直列接続してい
    ることを特徴とするリラクタンス型電動機。
  3. 【請求項3】請求項2のリラクタンス型電動機におい
    て、 前記スロットの深さ方向に対を成す前記セグメントは、
    1対である2層、あるいは2対である4層であることを
    特徴とするリラクタンス型電動機。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のいずれかのリラ
    クタンス型電動機において、 前記スロット内における前記セグメントは、断面が略矩
    形形状であることを特徴とするリラクタンス型電動機。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項4のいずれかのリラ
    クタンス型電動機において、 前記スロットの先端は、前記積層板と一体のブリッジ部
    によって回転軸の周方向に沿って連結されたことを特徴
    とするリラクタンス型電動機。
  6. 【請求項6】請求項5のリラクタンス型電動機におい
    て、 前記ブリッジ部の全部あるいは一部は、他の部分よりも
    薄く設けられていることを特徴とするリラクタンス型電
    動機。
  7. 【請求項7】請求項1ないし請求項6のいずれかのリラ
    クタンス型電動機において、 前記スロットとスロットとの間に形成される前記固定子
    の突極は、先端に向かって細くなるテーパ状に設けられ
    たことを特徴とするリラクタンス型電動機。
  8. 【請求項8】請求項1ないし請求項7のいずれかのリラ
    クタンス型電動機において、 前記固定子は、少なくとも一部に含浸樹脂を備えること
    を特徴とするリラクタンス型電動機。
JP2000345406A 2000-11-13 2000-11-13 リラクタンス型電動機 Pending JP2002153029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345406A JP2002153029A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 リラクタンス型電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345406A JP2002153029A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 リラクタンス型電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002153029A true JP2002153029A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18819444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345406A Pending JP2002153029A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 リラクタンス型電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002153029A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295697A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toyota Motor Corp 回転電機の固定子および固定子に用いられる部品
JP2007312564A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Denso Corp 回転電機の固定子
JP2008043026A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Denso Corp 車両用回転電機
US7656067B2 (en) 2003-03-21 2010-02-02 Pratt & Whitney Canada Corp. Current limiting means for a generator
JP2010183839A (ja) * 2010-05-26 2010-08-19 Denso Corp 回転電機の固定子
CN101989773A (zh) * 2009-08-03 2011-03-23 通用汽车环球科技运作公司 用于电机转子的矩形截面绕组
JP2012016126A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Asmo Co Ltd モータ
JP2012016127A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Asmo Co Ltd モータ
JP2012222983A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Hitachi Automotive Systems Ltd 固定子および回転電機
JP2013085476A (ja) * 2013-02-12 2013-05-09 Denso Corp 回転電機の固定子
JP2013162615A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Yaskawa Electric Corp 回転電機システム
US9041269B2 (en) 2010-06-17 2015-05-26 Asmo Co., Ltd. Motor
JP2017073925A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社デンソー コイル用導体及び回転電機
WO2018020188A1 (fr) * 2016-07-28 2018-02-01 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine electrique tournante munie d'un stator avec un bobinage epingle
WO2018220806A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 三菱電機株式会社 リラクタンスモータ、圧縮機および空気調和装置
CN109004783A (zh) * 2018-06-27 2018-12-14 恒大法拉第未来智能汽车(广东)有限公司 一种旋转电机及其定子
JP2019187179A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 三菱電機株式会社 回転電機の固定子およびその製造方法
WO2022200758A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-29 Coreteq Systems Limited Form wound motor for electrical submersible pumps
JP2022179404A (ja) * 2021-05-19 2022-12-02 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 電気機械の固定子、その製造方法、及び電気機械
JP7513655B2 (ja) 2021-05-19 2024-07-09 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 電気機械の固定子、その製造方法、及び電気機械

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7656067B2 (en) 2003-03-21 2010-02-02 Pratt & Whitney Canada Corp. Current limiting means for a generator
JP2007295697A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Toyota Motor Corp 回転電機の固定子および固定子に用いられる部品
JP2007312564A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Denso Corp 回転電機の固定子
JP2008043026A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Denso Corp 車両用回転電機
CN101989773A (zh) * 2009-08-03 2011-03-23 通用汽车环球科技运作公司 用于电机转子的矩形截面绕组
JP2010183839A (ja) * 2010-05-26 2010-08-19 Denso Corp 回転電機の固定子
US9041269B2 (en) 2010-06-17 2015-05-26 Asmo Co., Ltd. Motor
JP2012016126A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Asmo Co Ltd モータ
JP2012016127A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Asmo Co Ltd モータ
JP2012222983A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Hitachi Automotive Systems Ltd 固定子および回転電機
JP2013162615A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Yaskawa Electric Corp 回転電機システム
JP2013085476A (ja) * 2013-02-12 2013-05-09 Denso Corp 回転電機の固定子
JP2017073925A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社デンソー コイル用導体及び回転電機
FR3054741A1 (fr) * 2016-07-28 2018-02-02 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine electrique tournante munie d'un stator avec un bobinage epingle
WO2018020188A1 (fr) * 2016-07-28 2018-02-01 Valeo Equipements Electriques Moteur Machine electrique tournante munie d'un stator avec un bobinage epingle
WO2018220806A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 三菱電機株式会社 リラクタンスモータ、圧縮機および空気調和装置
JPWO2018220806A1 (ja) * 2017-06-02 2019-11-07 三菱電機株式会社 リラクタンスモータ、圧縮機および空気調和装置
EP3633834A4 (en) * 2017-06-02 2020-05-27 Mitsubishi Electric Corporation RELUCTIVE MOTOR, COMPRESSOR AND AIR CONDITIONING
US11264847B2 (en) 2017-06-02 2022-03-01 Mitsubishi Electric Corporation Reluctance motor, compressor, and air conditioner
JP7058541B2 (ja) 2018-04-16 2022-04-22 三菱電機株式会社 回転電機の固定子およびその製造方法
JP2019187179A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 三菱電機株式会社 回転電機の固定子およびその製造方法
CN109004783A (zh) * 2018-06-27 2018-12-14 恒大法拉第未来智能汽车(广东)有限公司 一种旋转电机及其定子
WO2022200758A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-29 Coreteq Systems Limited Form wound motor for electrical submersible pumps
JP2022179404A (ja) * 2021-05-19 2022-12-02 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 電気機械の固定子、その製造方法、及び電気機械
US11881745B2 (en) 2021-05-19 2024-01-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator of an electric machine, method for producing same and electric machine
JP7513655B2 (ja) 2021-05-19 2024-07-09 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 電気機械の固定子、その製造方法、及び電気機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002153029A (ja) リラクタンス型電動機
US7247967B2 (en) Electric motor having a stator
CN108370178B (zh) 轴向间隙型旋转电机及其制造方法
JP2003264947A (ja) 永久磁石電動機
JP4833275B2 (ja) スロットレスモーター
JP2006050745A (ja) アキシャルギャップ回転電機
JP6540038B2 (ja) アウターロータ型回転電機
JP2001037133A (ja) ステータ及び電動機
JP5805334B2 (ja) 永久磁石式回転電機
CN105103420A (zh) 同步磁阻电动机以及同步磁阻电动机的转子
JPH1169749A (ja) モータ構造及びその製造方法
JP6545393B2 (ja) コンシクエントポール型の回転子、電動機および空気調和機
JP5619046B2 (ja) 回転電機およびそれに用いられるステータの製造方法
JP5839007B2 (ja) 回転電機の固定子鉄心およびその製造方法
JP3486300B2 (ja) 同期電動機及び電動機のロータ
JPH11146616A (ja) モータ構造
JP6545387B2 (ja) コンシクエントポール型の回転子、電動機および空気調和機
US7245055B2 (en) Stator of an electrical machine
JP2005151785A (ja) リング状の電機子コイルを有する同期発電機
JPH08265996A (ja) 整流可能な多相多極機とその固定子、回転子及び固定子製造方法
JP2014207785A (ja) モータ
JP2002165391A (ja) 同期電動機
JP2004015998A (ja) 軸方向に分割された三相固定子巻線を有する永久磁石型回転機
JP2003333813A (ja) シンクロナスリラクタンスモータのロータ
JP7001483B2 (ja) アキシャルギャップ型トランスバースフラックス式回転電機