JP2002152668A - マルチディスプレイ装置及びマルチディスプレイ表示方法並びに撮影システム及び撮影方法 - Google Patents

マルチディスプレイ装置及びマルチディスプレイ表示方法並びに撮影システム及び撮影方法

Info

Publication number
JP2002152668A
JP2002152668A JP2000341948A JP2000341948A JP2002152668A JP 2002152668 A JP2002152668 A JP 2002152668A JP 2000341948 A JP2000341948 A JP 2000341948A JP 2000341948 A JP2000341948 A JP 2000341948A JP 2002152668 A JP2002152668 A JP 2002152668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
display device
selection
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000341948A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Katsuhara
賢治 勝原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Microelectronics Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Microelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Microelectronics Co Ltd filed Critical Ricoh Microelectronics Co Ltd
Priority to JP2000341948A priority Critical patent/JP2002152668A/ja
Publication of JP2002152668A publication Critical patent/JP2002152668A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 写真館等の画像編集作業の際、マルチディス
プレイ機能を利用することで、利用者にとって見やす
く、操作効率を向上させることである。 【解決手段】 被写体となる利用者Cをデジタルカメラ
1で複数枚撮影したら、その画像データを撮影用コンピ
ュータ3を介して編集用コンピュータ11に転送する。
撮影後、利用者Cは、タッチパネル12に表示されてい
る撮影画像の一覧を見て、写り具合を確認したり画像に
タッチする。これにより、その画像が大型ディスプレイ
13に拡大表示される。すなわち、画像を選択する画面
とその画像を拡大表示する画面とが別途のディスプレイ
により行われるので、画像を選択する際に画面切り換え
を行う必要がなく、操作性を高めることができる。ま
た、写り具合は、大型ディスプレイの拡大画像で確認で
きるので、利用者とって非常に見やすいものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも2つの
表示装置を備え、各表示装置にそれぞれ異なる表示内容
を表示可能なマルチディスプレイ装置及びマルチディス
プレイ表示方法、並びに、被写体となる利用者を撮影す
るための撮影システム及び撮影方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、GUI(Graphical U
ser Interface)を採用したパーソナルコ
ンピュータ(以下、「パソコン」という。)や銀行のA
TM等の専用装置などが普及している。このような装置
では、利用者が、表示装置であるモニターに表示されて
いる選択対象を、マウス等を用いて選択したり、そのモ
ニターがタッチパネルである場合には自分の指でタッチ
したりすることで、その選択対象に対応する処理がなさ
れる。銀行のATMを例に挙げると、モニターに表示さ
れている預け入れや払い出し等を選択するボタンを指で
タッチすると、そのモニターに表示されている画面が、
例えば、暗証番号等を入力する入力画面に切り換わる。
【0003】また、七五三や成人式等の記念写真を撮影
する場合等に、写真専門家のいる写真館等が利用され
る。近年、写真館等では、デジタルカメラ等を用いて撮
影を行う試みもなされている。このような写真館では、
デジタルカメラで、被写体となる利用者の画像を複数枚
撮影し、その画像データをコンピュータで処理した後、
プリンタからプリントアウトした画像を写真として販売
する。撮影後、利用者あるいは写真館等の店員は、デジ
タルカメラで撮影した複数の画像の中から写りのよい画
像を選択する。その際、その複数の画像をサムネイル形
式でモニターに一覧表示し、撮影した画像の全部又は一
部を確認する作業を行う。また、そのサムネイル画像を
マウス等で選択することにより、そのモニターの表示画
面が、一覧表示から、そのサムネイル画像に対応する拡
大画像表示に切り換わるので、各画像の写り具合の詳細
を確認することもできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のパソ
コンや銀行のATMあるいは写真館等の画像処理用コン
ピュータなどにおいては、利用者がモニターに表示され
た選択対象を選択すると、そのモニターの表示画面がそ
の選択対象に対応した処理を行うための画面に切り換わ
る。したがって、画面が切り換わった後に、前画面に表
示されていた別の選択対象を選択しようとする場合に
は、そのモニターに上記前画面を再表示しなければなら
ない。このため、このような画面の切り換えを利用者が
頻繁に行うような場合には、利用者にとって、その画面
切換操作が煩雑で、操作効率が悪いという問題があっ
た。特に、この問題により、写真館等においては、撮影
した画像の中から写りのよい画像を選択する作業が、そ
の写真館等の利用者にとって不便なものとなるという問
題が生じる。
【0005】一方、従来、1つのモニターの画面内に、
複数の異なる表示内容を表示することが可能なソフトウ
ェアを搭載したパソコンが知られている。例えば、文書
作成ソフトを搭載したパソコンにおいては、作成中の文
章が表示されている画面を上下に分割表示するものや、
Webサイト等を閲覧するためのブラウザソフトを搭載
したパソコンにおいては、画面を左右に分割して、We
bサイトの検索結果を左画面に表示し、その検索結果の
うちの1つをマウス等により選択すると右画面にそのW
ebサイトの表示内容が表示されるものがある。このよ
うな画面分割機能を利用すれば、上記問題を解決するこ
とも可能であるが、1つのモニターを画面分割して、互
いに異なる表示内容を表示させる場合、各画面の表示部
分の大きさは、モニターの画面寸法により制限される。
このため、利用者にとって表示内容が見にくいものとな
ることが多い。各画面の表示部分を大きくするために
は、画面寸法の大きいモニタを利用すればよいが、この
ようなモニターは高価であるため、コストが高騰すると
いう不具合がある。また、銀行のATM等のように装置
本体とモニターが一体化したものでは、モニターの画面
寸法を大きくするにも、装置本体の寸法による制限が加
わるという不具合もある。
【0006】また、モニターの画面寸法の大きい場合、
そのモニターに表示される画像は、少し離れた場所から
見る方が見やすい。特に、モニターに一覧表示された多
数の画像を確認する場合には、利用者等の視野に全画像
が入る位置で見る方が好ましいので、モニターから離れ
た場所から見るのがよい。しかし、その画面を見ながら
利用者等が操作するキーボードやマウスあるいはタッチ
パネル等の入力装置は、一般にモニターに傍に配置され
るため、利用者は、モニターに表示されている画像を確
認するときにはモニターから離れ、入力装置を操作する
ときにはモニターに近づくという動作が必要になる。こ
の場合、利用者等にとって非常に不便となるという不具
合がある。特に、写真館等では、巨大なモニターやスク
リーンに写真を映し出すような演出をする場合があり、
このような不具合が生じ得る。
【0007】また、近年、複数のモニターを用いて、そ
れぞれに異なる表示内容を表示させることが可能なマル
チディスプレイ機能を備えたパソコン等が知られてい
る。このようなパソコン等によれば、画面分割して表示
していた各表示内容を、各モニタの画面全体を利用して
それぞれ表示することが可能となる。よって、比較的画
面寸法の小さいモニターを用いても、各表示内容を、従
来よりも大きく表示することが可能となり、利用者が見
やすい表示を提供することができる。
【0008】本発明は、以上の背景に鑑みなされたもの
であり、第1の目的は、マルチディスプレイ機能を利用
して、利用者にとって見やすく、操作効率を向上させる
ことができるマルチディスプレイ装置及びマルチディス
プレイ表示方法を提供することである。また、第2の目
的は、写真館等を訪れた利用者の利便性を向上させるこ
とができる撮影システム及び撮影方法を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、請求項1の発明は、少なくとも2つの表示装
置を備え、各表示装置にそれぞれ異なる表示内容を表示
可能なマルチディスプレイ装置であって、利用者により
選択される複数の選択対象を表示する第1の表示装置
と、上記第1の表示装置に表示された複数の選択対象の
中から、上記利用者の希望する選択対象を選択するため
の選択装置と、上記選択装置により選択された選択対象
に対応する表示内容を表示する第2の表示装置とを有す
ることを特徴とするものである。
【0010】このマルチディスプレイ装置においては、
利用者により選択される複数の選択対象が第1の表示装
置に表示された後、選択装置により利用者の希望する選
択対象を選択する。この選択により、選択対象に対応す
る表示内容が上記第1の表示装置とは別個に設けられた
第2の表示装置に表示される。よって、利用者が第1の
表示装置に表示された選択対象を選択した後、別の選択
対象を選択しようとするときに、利用者は、その別の選
択対象を、第1の表示装置に表示されている選択対象の
中から選択することにより、その別の選択対象に対応す
る表示内容を第2の表示装置で確認することができる。
すなわち、別の選択対象を選択しようとするときに、画
面を切り換える必要がなくなる。また、選択対象に対応
する表示内容は、複数の選択対象が表示された第1の表
示装置とは別個の第2の表示装置に表示されるので、そ
の表示内容は、第2の表示装置の画面全体を利用して表
示することができる。したがって、画面分割して異なる
表示内容を表示するような従来の装置に比べて、その表
示内容を大きく表示することができる。
【0011】上記選択対象は、本マルチディスプレイ装
置の利用形態に応じて種々考えられる。例えば、銀行の
ATMに利用する場合には、第1の表示装置に表示され
る預け入れや払い出し等を選択するボタンが選択対象と
なる。この場合、第2の表示装置に表示される表示内容
は、選択されたボタンに対応する暗証番号等の入力画面
などとなる。
【0012】また、請求項2の発明は、請求項1のマル
チディスプレイ装置において、複数の画像データを記録
する記録媒体を有し、上記第1の表示装置は、上記選択
対象として、上記記録媒体に記録された画像データに基
づく画像を一覧表示し、上記第2の表示装置は、上記選
択装置により選択された画像を表示することを特徴とす
るものである。
【0013】このマルチディスプレイ装置においては、
第1の表示装置に、記録媒体に記録された画像データに
基づく画像が一覧表示された後、選択装置により利用者
の希望する画像を選択することで、その画像が第2の表
示装置に表示される。例えば、選択対象として、複数の
サムネイル画像を第1の表示装置に一覧表示させ、利用
者により選択されたサムネイル画像に対応する拡大画像
を、第2の表示装置に表示する。このマルチディスプレ
イ装置は、一の画像を拡大表示した後に別の画像を拡大
表示させようとするとき、画面を切り換える必要がない
ので、多数の画像を編集する場合の編集効率を向上させ
ることができる。また、拡大画像は、サムネイル画像が
表示された第1の表示装置とは別個の第2の表示装置に
表示されるので、その画像は、第2の表示装置の画面全
体を利用して表示することができる。尚、本明細書にお
いて用いる「画像」には、静止画像のほか、動画像も含
まれる。動画像の場合には、第1の表示装置に、例え
ば、各動画像の先頭画像を一覧表示し、選択装置により
選択された画像に対応する動画像を、第2の表示装置に
動画として表示させる。
【0014】また、請求項3の発明は、請求項2のマル
チディスプレイ装置において、上記第2の表示装置は、
上記選択装置により選択された画像を、選択順序に応じ
た所定の表示条件に従って複数表示することを特徴とす
るものである。
【0015】このマルチディスプレイ装置においては、
選択された画像を、その選択順序に応じた所定の表示条
件に従って、第2の表示装置に複数表示する。ここでい
う表示条件とは、選択装置により選択された順序に応じ
て、第2の表示装置の画面内における画像表示位置を決
定する条件や、第2の表示装置で表示する順序を決定す
る条件等を意味する。例えば、画像が静止画像である場
合、第2の表示装置の画面に最新の選択画像と1つ前の
選択画像の2つを左右に並べて表示する構成としたと
き、最新の選択画像が右側に位置するという表示条件に
従って、第2の表示装置に静止画像を表示する。また、
例えば、画像が動画像である場合、第1の表示装置に表
示されている複数の画像を複数選択することで、第2の
表示装置に、その選択した順序に従って動画像を連続再
生するという表示条件に従って動画像を再生する。
【0016】また、請求項4の発明は、請求項1、2又
は3のマルチディスプレイ装置において、上記第1の表
示装置及び上記選択装置を、該第1の表示装置の機能と
該選択装置の機能とを併せもつタッチパネルで構成した
ことを特徴とするものである。
【0017】このマルチディスプレイ装置においては、
複数の選択対象を表示する第1の表示装置及びその選択
対象を選択するための選択装置を、タッチパネルで構成
しているので、利用者等が選択対象を選択する際の操作
性を向上させることができる。
【0018】また、請求項5の発明は、少なくとも2つ
の表示装置にそれぞれ異なる表示内容を表示させるマル
チディスプレイ表示方法であって、利用者により選択さ
れる複数の選択対象を第1の表示装置に表示させる第1
表示工程と、上記第1表示工程により上記第1の表示装
置に表示された複数の選択対象の中から、上記利用者の
操作に応じて該利用者の希望する選択対象を選択する選
択工程と、上記選択工程で選択された選択対象に対応す
る表示内容を第2の表示装置に表示させる第2表示工程
とを有することを特徴とするものである。
【0019】このマルチディスプレイ表示方法において
は、各工程で、上記請求項1のマルチディスプレイ装置
を構成する各装置が行う処理と同様の処理を実行できる
ので、一の選択対象を選択した後に別の選択対象を選択
しようとするとき、画面を切り換える必要がなくなる。
また、画面分割して異なる表示内容を表示するような従
来の装置に比べて、その表示内容を大きく表示すること
もできる。
【0020】また、請求項6の発明は、被写体となる利
用者を撮影するための撮影システムにおいて、上記利用
者の画像を撮像素子により撮像し、該撮像素子から出力
される画像データを記録素子に記録するようにように構
成された電子カメラと、上記記録素子に記録された画像
データを複数記録する記録媒体と、上記記録媒体に記録
された複数の画像データに基づく画像を一覧表示する第
1の表示装置と、上記第1の表示装置に一覧表示された
複数の画像の中から、上記利用者の希望する画像を選択
するための選択装置と、上記選択装置により選択された
画像を表示する第2の表示装置とを有することを特徴と
するものである。
【0021】この撮影システムにおいては、電子カメラ
を用いて、被写体である利用者を撮影した後、その撮影
した画像データを記録媒体に記録する。この電子カメラ
としては、市販のデジタルカメラあるいはデジタルビデ
オカメラ等を用いることができる。デジタルカメラ等で
撮影した画像の画像データは、例えば、撮影後に、デジ
タルカメラ等をマルチディスプレイ装置として利用可能
なパソコンに有線又は無線により接続し、そのパソコン
のハードディスク等の記録媒体に記録する。または、撮
影前に、デジタルカメラ等を上記パソコンに有線又は無
線により接続しておき、そのデジタルカメラ等で撮影し
た画像の画像データを、そのパソコンのハードディスク
等の記録媒体に記録するようにしてもよい。このように
して記録媒体に記録した画像データに基づく画像の一部
又は全部は、第1の表示装置に一覧表示される。そし
て、利用者の希望する画像を選択装置により選択した
ら、その選択画像に対応する画像が、上記第1の表示装
置とは別個に設けられた第2の表示装置に表示される。
よって、第1の表示装置に表示された画像の中から一の
画像が選択した後、別の画像を選択しようとするとき
に、利用者は、その別の画像を、第1の表示装置に一覧
表示されている画像の中から選択することにより、その
別の画像を第2の表示装置で確認することができる。す
なわち、別の画像を選択しようとするときに、画面を切
り換える必要がなくなる。また、選択された画像は、複
数の画像が一覧表示された第1の表示装置とは別個の第
2の表示装置に表示されるので、その選択画像を、第2
の表示装置の画面全体を利用して表示することができ
る。したがって、画面分割して異なる表示内容を表示す
るような従来の装置に比べて、その画像を大きく表示す
ることができる。
【0022】また、請求項7の発明は、請求項6の撮影
システムにおいて、上記第2の表示装置は、上記選択装
置により選択された画像を、所定の表示条件に従って複
数表示することを特徴とするものである。
【0023】この撮影システムにおいては、選択された
画像を、その選択順序に応じた所定の表示条件に従っ
て、第2の表示装置に複数表示する。ここでいう表示条
件とは、上記請求項3のマルチディスプレイ装置の場合
と同様である。
【0024】また、請求項8の発明は、請求項6又は7
の撮影システムにおいて、上記第1の表示装置及び上記
選択装置を、該第1の表示装置の機能と該選択装置の機
能とを併せもつタッチパネルで構成したことを特徴とす
るものである。
【0025】この撮影システムにおいては、複数の画像
を表示する第1の表示装置及びその複数の画像の中から
利用者が希望する画像を選択するための選択装置を、タ
ッチパネルで構成しているので、利用者等が選択対象を
選択する際の操作性を向上させることができる。
【0026】また、請求項9の発明は、被写体となる利
用者を撮影するための撮影方法において、画像を撮像す
る撮像素子から出力される画像データを記録素子に記録
するようにように構成された電子カメラを用いて、上記
利用者の画像を撮影する撮影工程と、上記撮影工程によ
り上記電子カメラの記録素子に記録された画像データ
を、記録媒体に複数記録する記録工程と、上記記録工程
により上記記録媒体に記録された複数の画像データに基
づく画像を第1の表示装置に一覧表示させる第1表示工
程と、上記第1表示工程により上記第1の表示装置に一
覧表示された複数の画像の中から、上記利用者の希望す
る画像を選択する画像選択工程と、上記画像選択工程で
選択された画像を第2の表示装置に表示させる第2表示
工程とを有することを特徴とするものである。
【0027】この撮影方法においては、各工程で、上記
請求項6の撮影システムを構成する各装置が行う処理と
同様の処理を実行できるので、一の画像を選択した後に
別の画像を選択しようとするとき、画面を切り換える必
要がなくなる。また、画面分割して異なる表示内容を表
示するような従来の装置に比べて、選択した画像を大き
く表示することもできる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、マルチディスプ
レイ装置を備えた撮影システムを有する写真スタジオに
適用した実施形態について説明する。まず、本実施形態
に係る撮影システムの構成について説明する。図1は、
本実施形態に係る撮影システムの概略構成を示すブロッ
ク図である。この撮影システムは、撮影スタジオAと編
集スタジオBとに跨って配置されている。撮影スタジオ
Aには、電子カメラとしてのデジタルカメラ1、撮影用
制御装置としての撮影用コンピュータ3、表示手段とし
てのモニター4等が配置されている。また、編集スタジ
オBには、上記撮影用コンピュータ3に接続された編集
用コンピュータ11、第1の表示装置及び選択装置とし
て機能するタッチパネル12、第2の表示装置としての
大型ディスプレイ13、撮影した画像をプリントアウト
するためのプリンタ14等が配置されている。
【0029】デジタルカメラ1は、被写体となる利用者
Cの姿を、撮影レンズや絞り等の光学系により撮像素子
としてのCCDに結像し、そのCCDから出力された画
像データを記録素子としての半導体メモリに一旦記録す
る。この半導体メモリは、上記デジタルカメラ1内に設
けられたCPUに接続されている。このCPUは、半導
体メモリの制御や、シャッター動作等の当該デジタルカ
メラ1の動作の制御を行うとともに、半導体メモリに記
録された画像データの処理も行っている。また、このC
PUは、ストロボ5にも接続しており、シャッター動作
にあわせて、そのストロボ5を動作させるように制御し
ている。このデジタルカメラ1は、本実施形態では、写
真専門家により操作されるが、利用者Cがリモコン操作
して、自動的に撮影できるようにしてもよい。
【0030】デジタルカメラ1は、撮影した画像をデジ
タルデータとして保存することが可能である。従って、
従来のフィルム等のネガで保存していた場合に生じてい
た経時的な画質劣化は生じない。また、撮影画像がデジ
タルデータであるため、その画像処理を行うのが簡単で
あり、その撮影画像を多目的に利用することができる。
従って、従来の写真館等で提供できなかったサービスも
提供することができ、利用者の利用頻度の増加を喚起さ
せることが可能となる。
【0031】撮影用コンピュータ3は、デジタルカメラ
1のCPUと編集用コンピュータ11に接続されてい
る。この撮影用コンピュータ3は、デジタルカメラ1と
ケーブル6により有線接続されており、デジタルカメラ
1の半導体メモリに記録された画像データは、ケーブル
6を介して撮影用コンピュータ3のハードディスクに格
納される。
【0032】モニター4は、デジタルカメラ1のCPU
で処理された画像データを受け取り、その画像データに
基づく画像を映し出す。この映し出された画像は、利用
者Cがポーズ等を決定するために利用される。
【0033】編集用コンピュータ11は、撮影用コンピ
ュータ3、タッチパネル12、大型ディスプレイ13及
びプリンタ14に接続されている。この編集用コンピュ
ータ11は、撮影用コンピュータ3のハードディスク内
に格納された画像データをケーブル7を介して受け取
り、その画像データを本編集用コンピュータ11の記録
媒体としてのハードディスク内に格納する。尚、本実施
形態では、デジタルカメラ1で撮影した画像データを、
撮影用コンピュータ3のハードディスクに一旦記録し、
ケーブル7を介して編集用コンピュータ11に受け渡す
構成であるが、画像データの受渡方法としては、このほ
かに、例えば、デジタルカメラ1として、直接的に可搬
型記録媒体に記録する機能を有するものを用いた場合に
は、撮影した画像データを記録した可搬型記録媒体を、
編集用コンピュータの所定の読取装置でセットし、画像
データを受け渡す構成としてもよい。また、この編集用
コンピュータ11は、タッチパネル12及び大型ディス
プレイ13の画面に表示する表示内容を制御する画像表
示制御手段としても機能しており、ケーブル15,16
により有線接続されたタッチパネル12及び大型ディス
プレイ13の画面に表示する表示内容を制御する。
【0034】タッチパネル12は、編集用コンピュータ
11の制御の下、そのハードディスク内に格納された複
数の画像データをサムネイル形式で一覧表示する。この
タッチパネルは、編集用コンピュータ11のRS232
C等の外部インターフェースに、ケーブル15を介して
接続されている。このタッチパネル12は、その画面に
表示されている選択対象である複数のサムネイル画像が
タッチされると、その選択信号がケーブル15を介して
編集用コンピュータ11に送られる。尚、タッチパネル
12と編集用コンピュータ11との間は、ケーブル15
を用いた有線接続ではなく、電波や赤外線等の無線通信
手段を用いてもよい。特に、本実施形態のように、利用
者Cが片手で持って持ち運びできるようなタッチパネル
12を用いる場合には、ケーブル15が邪魔になるた
め、無線接続を用いる方が好ましい。
【0035】大型ディスプレイ13は、編集用コンピュ
ータ11の制御の下、タッチパネル12からの選択信号
に応じた画像を拡大表示する。この大型ディスプレイ1
3は、編集用コンピュータ11のビデオ出力インターフ
ェースに、ケーブル16を介して接続されている。この
大型ディスプレイ13としては、例えば、41型のプラ
ズマディスプレイを用いることが可能である。尚、本実
施形態では、この大型ディスプレイ13とともに、編集
用コンピュータ11及びタッチパネル12により、マル
チディスプレイ装置が構成されている。
【0036】プリンタ14は、編集用コンピュータ11
のハードディスク内に格納された画像データのうち、利
用者の希望する画像データに対応する撮影画像を、紙な
どの記録紙に画像形成するためのものである。本実施形
態における写真スタジオのサービスに対応して、プリン
タ14の性能、種類、機能等を適宜選択する。
【0037】次に、上記撮影システムを適用した写真ス
タジオの構成について説明する。図2は、本実施形態の
写真スタジオにおける撮影システムの各機材の配置図で
ある。この写真スタジオは、撮影スタジオAと編集スタ
ジオBとから構成され、この撮影スタジオAには、被写
体となる利用者Cが撮影を行う撮影スペース100が設
けられている。デジタルカメラ1は、撮影スタジオAの
中央付近に設置されており、そのデジタルカメラ1の後
方にストロボ5が設置されている。また、撮影スペース
100とデジタルカメラ1との間には、モニター4が設
置されており、その側方には、撮影用コンピュータ3が
設置されている。尚、上記モニター4は、撮影の邪魔に
ならないように床に埋め込まれている。
【0038】また、撮影スタジオAの隣に位置する編集
スタジオBには、撮影用コンピュータ3に接続された編
集用コンピュータ11の周辺に、プリンタ14及びタッ
チパネル12が置かれている。また、タッチパネル12
から離れた場所に、そのタッチパネル12側の向けられ
た大型ディスプレイ13が設置されている。利用者C
は、タッチパネル12の片手に持ちながら、タッチパネ
ル12を操作し、大型ディスプレイ13に映し出される
拡大画像を見ることができる。
【0039】次に、本実施形態に係る撮影システムの撮
影手順について説明する。図3は、撮影システムの撮影
手順を示すフローチャートである。まず、利用者Cは、
撮影スペース100に立って、モニター4で自分の姿を
確認しながらポーズを決定する(S1)。ポーズが決定
したら、撮影者により撮影が行われる(S2)。このと
き、ストロボ5が所定のタイミングで光ることにより撮
像に十分な光度を与える。尚、この撮影では、利用者C
の要望に応じて、複数枚撮影する。このようにデジタル
カメラ1によって撮影された画像は、画像データとして
撮影用コンピュータ3に送られる。そして、この画像デ
ータは、撮影用コンピュータ3から編集用コンピュータ
11に送られ、そのハードディスク内に格納される(S
3)。
【0040】撮影を終えた利用者は、編集スタジオBに
移動して、購入する画像を選択する作業を行う(S
4)。この作業では、利用者Cは、図4に示す画面が表
示されたタッチパネル12を手にもち、その画面をタッ
チする。これにより、その信号がタッチパネル12から
編集用コンピュータ11に送られ、編集用コンピュータ
は、購入画像選択作業の準備を行った後、図5(a)に
示す画面をタッチパネル12に表示させる。このとき、
大型ディスプレイ13には、例えば、図5(b)に示す
画面を表示しておく。そして、利用者Cが図5(a)に
示す画面を表示するタッチパネル12をタッチすると、
タッチパネル12には、図6(a)に示す一覧画面が表
示される。この一覧画面に表示される各サムネイル画像
には、それぞれ連続番号が付されている。尚、この一覧
画面に表示する順番はどのようにしてもよいが、本実施
形態では、撮影した順序に従って連続番号が付し、左上
から順に並べられている。この一覧画面に表示される各
サムネイル画像の大きさは、利用者Cの要望に応じて変
更することが可能である。
【0041】一方、利用者Cが図5(a)に示す画面を
表示するタッチパネル12をタッチすると、大型ディス
プレイ13には、図6(b)に示すように、タッチパネ
ル12に表示される一覧画面の連続番号の1番と2番の
画像を拡大表示する拡大画面が表示される。この拡大画
面の表示条件は、種々考えられるが、本実施形態では、
2つの画像を横に並べて配置して表示する。尚、利用者
Cの要望に応じて、大型ディスプレイ13に表示する画
像の数や位置などの表示条件を変更できるようにしても
よい。
【0042】ここで、例えば、タッチパネル12に表示
されている一覧画面の7番の画像を拡大して写り具合の
詳細を確認する場合、利用者Cは、タッチパネル12の
一覧画面に表示されている7番のサムネイル画像をタッ
チする。この選択信号は、タッチパネルから編集用コン
ピュータ11に送られる。編集用コンピュータ11で
は、その選択信号に対応する画像を大型ディスプレイ1
3に表示するように制御する。これにより、大型ディス
プレイ13には、図7(b)に示すように、その画面中
の左側に、7番の画像が拡大表示される。また、編集用
コンピュータ11は、大型ディスプレイ13に7番の画
像を表示する際、1番の画像を表示しないように制御
し、2番の画像を大型ディスプレイ13の画面中の左側
に拡大表示するように制御する。以後、利用者Cがタッ
チパネル12によりサムネイル画像を選択すると、編集
用コンピュータ11は、その選択画像を大型ディスプレ
イ13の画面中の左側に拡大表示し、その選択画像の直
前に選択された画像を大型ディスプレイ13の画面中の
右側に拡大表示するように表示制御する。
【0043】また、タッチパネル12に表示されている
一覧画面の上部には、削除ボタン及び購入ボタンが表示
されている。利用者Cは、撮影画像を大型ディスプレイ
13に拡大表示して写り具合を確認した後、その撮影画
像は購入しないと決定したら、その撮影画像を削除する
ことができる。削除する場合には、タッチパネル12に
表示されている削除ボタンにタッチした後、一覧画面内
の削除したい画像をタッチする。これにより、その画像
は、タッチパネル12の一覧画面から削除され、また、
その削除画像が大型ディスプレイ13にも表示されてい
る場合には、その大型ディスプレイの拡大画面からも削
除される。尚、削除された画像の番号は、欠番となる
が、タッチパネル12の一覧画面は、削除された画像が
表示されていた位置には、次の番号の画像が詰められて
表示される。
【0044】利用者Cがタッチパネル12の一覧画面に
表示されている画像の購入を希望する場合、利用者C
は、その一覧画面上部に表示されている購入ボタンをタ
ッチする(S5)。そして、一覧画面内に表示されてい
る購入を希望する画像をタッチする。これにより、タッ
チパネル12には、図8(a)に示すようにダイアログ
ボックスが表示され、大型ディスプレイ13には、図8
(b)に示すように購入を希望する画像が拡大表示され
る。タッチパネル12に表示されたダイアログボックス
では、写真購入枚数の選択及びその画像データを持ち帰
るか否かを入力する。本実施形態では、写真のサイズが
写真キャビネサイズであるが、日本工業規格A4サイズ
やA5サイズ、6つ切りサイズ、4つ切りサイズ等であ
ってもよい。また、複数の写真サイズを用意しておき、
利用者Cがその中から選択できるようにしてもよい。
【0045】ここで、利用者Cがタッチパネル12を操
作して、購入枚数を選択して入力し、画像データを持ち
帰ると選択し終えると、図9(a)に示すように、タッ
チパネルの一覧画面における購入画像の上に、その購入
内容が表示される。具体的には、購入する6番の画像の
上に「キャビネサイズ1枚、データ購入」という文字が
表示される。また、このように購入作業が終了したら、
大型ディスプレイ13には、初期状態に戻り、図9
(b)に示すように、1番の画像と2番の画像が拡大表
示される。また、タッチパネルの上部には、合計購入金
額も表示される。ここでは、図9(a)に示すように、
「合計金額¥5,000」と表示されている。
【0046】購入する画像をすべて選択し終えたら、利
用者Cは、タッチパネル12の上部に表示されている終
了ボタンをタッチする。これにより、タッチパネル12
には、図10に示すようにダイアログボックスが表示さ
れる。このダイアログボックスには、購入画像の選択を
終了するか否かの確認と合計購入金額が表示され、利用
者Cは、これらを確認した後、そのダイアログボックス
内のOKボタンをタッチする。これにより、購入画像選
択作業が終了する。
【0047】購入画像選択作業が終了したら、編集用コ
ンピュータ11は、購入画像を、写真サイズ及び電子デ
ータで持ち帰り等の購入内容に応じて、それぞれ処理す
る(S6)。具体的には、購入内容が写真キャビネサイ
ズが1枚である場合、編集用コンピュータ11は、プリ
ンタ14を用いて、その購入画像を写真キャビネサイズ
用紙に1枚プリントアウトする。また、購入内容が電子
データで持ち帰るものである場合、編集用コンピュータ
11は、その購入画像の画像データを、FD、MO、C
D−R等のリムーバル記録媒体に記録する。
【0048】尚、撮影画像に文字を入れたり、背景を加
えたりする画像処理を行うようにすることもできる。こ
の場合、例えば、タッチパネル12に、文字を入力した
り、背景を選択したりする処理画面を表示させ、利用者
Cがタッチパネル12を操作して、撮影画像を画像処理
できるように構成する。この構成によれば、利用者C
は、その画像処理後の画像を大型ディスプレイ13で確
認することができる。また、このように構成すれば、当
該写真スタジオの利用目的も多様化するので、好適であ
る。
【0049】また、本実施形態においては、利用者Cが
撮影画像の中から購入する画像を選択したり、画像処理
したりする作業を、撮影スタジオAとは別の編集スタジ
オBで行う構成であるため、撮影を完了した利用者C
と、次の撮影希望者との入れ替えを速やかに行うことが
できる。
【0050】尚、上述した実施形態において、デジタル
カメラ1にCPUを設けずに、撮影用コンピュータ3の
CPUを利用する構成であってもよい。この場合、撮影
用コンピュータ3をモニター4に接続する必要がある。
【0051】また、本実施形態では、本発明に係るマル
チディスプレイ装置を写真スタジオの撮影システムに適
用した場合について説明したが、本マルチディスプレイ
装置は、その他種々のシステムに適用することが可能で
ある。例えば、銀行のATMや切符の自動販売機などに
適用しても非常に有用である。
【0052】
【発明の効果】請求項1乃至5の発明によれば、一の選
択対象を選択して画面が切り換わった後に、別の選択対
象を選択しようとするとき、選択対象を選択する画面を
再表示させるために画面を切り換える必要がないので、
利用者の操作効率を向上させることができるという優れ
た効果がある。更に、画面分割して異なる表示内容を表
示するような従来の装置に比べて、その表示内容を大き
く表示することができるので、その表示内容を利用者に
見やすくすることもできるという優れた効果がある。
【0053】特に、請求項2の発明によれば、多数の画
像を編集する場合等の画像処理の作業効率を向上させる
ことができるという優れた効果がある。
【0054】また、請求項3の発明によれば、利用者が
選択した画像が第2の表示装置に表示されるどの画像な
のかを容易に識別することができるという優れた効果が
ある。
【0055】また、請求項4の発明によれば、利用者が
選択対象を選択する際の操作性を向上させることができ
るという優れた効果がある。
【0056】請求項6乃至9の発明によれば、撮影した
複数の画像が一覧表示された画面で一の画像を選択して
その拡大画像を表示した後に、別の画像を選択しようと
するとき、一覧画面を再表示させるための画面切り換え
が必要でなく、かつ、画面分割して異なる表示内容を表
示するような従来の装置に比べて、その拡大画像を大き
く表示することができるので、その表示内容が見やす
く、本撮影システム又は撮影方法を用いている写真館等
を訪れた利用者の利便性を向上させることができるとい
う優れた効果がある。
【0057】特に、請求項7の発明によれば、利用者が
選択した画像が第2の表示装置に表示されるどの画像な
のかを容易に識別することができるという優れた効果が
ある。
【0058】また、請求項8の発明によれば、利用者が
選択対象を選択する際の操作性を向上させることができ
るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る撮影システムの概略構成を示す
ブロック図。
【図2】実施形態の写真スタジオにおける撮影システム
の各機材の配置図。
【図3】同撮影システムの撮影手順を示すフローチャー
ト。
【図4】同撮影システムのタッチパネルに表示される初
期画面の説明図。
【図5】(a)は、購入画像選択作業の準備が終了した
後に同タッチパネルに表示される画面の説明図。(b)
は、購入画像選択作業の準備が終了した後に同撮影シス
テムの大型ディスプレイに表示される画面の説明図。
【図6】(a)は、同タッチパネルの一覧画面の初期状
態を示す説明図。(b)は、同大型ディスプレイの拡大
画面の初期状態を示す説明図。
【図7】(a)は、利用者が7番の画像を選択したとき
の同タッチパネルの一覧画面を示す説明図。(b)は、
利用者が7番の画像を選択したときの同大型ディスプレ
イの拡大画面を示す説明図。
【図8】(a)は、利用者が6番の画像を購入するとき
の同タッチパネルの表示画面を示す説明図。(b)は、
利用者が6番の画像を購入するときの同大型ディスプレ
イの表示画面を示す説明図。
【図9】(a)は、利用者が6番の画像を購入した後の
同タッチパネルの一覧画面を示す説明図。(b)は、利
用者が6番の画像を購入した後の同大型ディスプレイの
拡大画面を示す説明図。
【図10】購入画像選択作業の終了時の同タッチパネル
の表示画面を示す説明図。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ 3 撮影用コンピュータ 4 モニター 5 ストロボ 11 編集用コンピュータ 12 タッチパネル 13 大型ディスプレイ 14 プリンタ A 撮影スタジオ B 編集スタジオ C 利用者
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/222 H04N 5/76 E 5C054 5/76 7/18 U 7/18 101:00 // H04N 101:00 5/91 N H Fターム(参考) 2H054 AA01 2H104 AA16 5C022 AA13 AB15 AC42 AC75 5C052 AA12 AA17 AB04 AC02 DD02 EE08 FA02 FB01 FC06 FD08 FE01 5C053 FA04 FA06 FA08 FA23 LA01 LA03 LA11 5C054 AA01 AA05 CA04 CC03 CE16 EA05 FA09 FB04 FE02 GA01 GA04 GC04 HA17 HA21

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2つの表示装置を備え、各表示
    装置にそれぞれ異なる表示内容を表示可能なマルチディ
    スプレイ装置であって、利用者により選択される複数の
    選択対象を表示する第1の表示装置と、上記第1の表示
    装置に表示された複数の選択対象の中から、上記利用者
    の希望する選択対象を選択するための選択装置と、上記
    選択装置により選択された選択対象に対応する表示内容
    を表示する第2の表示装置とを有することを特徴とする
    マルチディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】請求項1のマルチディスプレイ装置におい
    て、複数の画像データを記録する記録媒体を有し、上記
    第1の表示装置は、上記選択対象として、上記記録媒体
    に記録された画像データに基づく画像を一覧表示し、上
    記第2の表示装置は、上記選択装置により選択された画
    像を表示することを特徴とするマルチディスプレイ装
    置。
  3. 【請求項3】請求項2のマルチディスプレイ装置におい
    て、上記第2の表示装置は、上記選択装置により選択さ
    れた画像を、選択順序に応じた所定の表示条件に従って
    複数表示することを特徴とするマルチディスプレイ装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3のマルチディスプレイ
    装置において、上記第1の表示装置及び上記選択装置
    を、該第1の表示装置の機能と該選択装置の機能とを併
    せもつタッチパネルで構成したことを特徴とするマルチ
    ディスプレイ装置。
  5. 【請求項5】少なくとも2つの表示装置にそれぞれ異な
    る表示内容を表示させるマルチディスプレイ表示方法で
    あって、利用者により選択される複数の選択対象を第1
    の表示装置に表示させる第1表示工程と、上記第1表示
    工程により上記第1の表示装置に表示された複数の選択
    対象の中から、上記利用者の操作に応じて該利用者の希
    望する選択対象を選択する選択工程と、上記選択工程で
    選択された選択対象に対応する表示内容を第2の表示装
    置に表示させる第2表示工程とを有することを特徴とす
    るマルチディスプレイ表示方法。
  6. 【請求項6】被写体となる利用者を撮影するための撮影
    システムにおいて、上記利用者の画像を撮像素子により
    撮像し、該撮像素子から出力される画像データを記録素
    子に記録するようにように構成された電子カメラと、上
    記記録素子に記録された画像データを複数記録する記録
    媒体と、上記記録媒体に記録された複数の画像データに
    基づく画像を一覧表示する第1の表示装置と、上記第1
    の表示装置に一覧表示された複数の画像の中から、上記
    利用者の希望する画像を選択するための選択装置と、上
    記選択装置により選択された画像を表示する第2の表示
    装置とを有することを特徴とする撮影システム。
  7. 【請求項7】請求項6の撮影システムにおいて、上記第
    2の表示装置は、上記選択装置により選択された画像
    を、所定の表示条件に従って複数表示することを特徴と
    する撮影システム。
  8. 【請求項8】請求項6又は7の撮影システムにおいて、
    上記第1の表示装置及び上記選択装置を、該第1の表示
    装置の機能と該選択装置の機能とを併せもつタッチパネ
    ルで構成したことを特徴とする撮影システム。
  9. 【請求項9】被写体となる利用者を撮影するための撮影
    方法において、画像を撮像する撮像素子から出力される
    画像データを記録素子に記録するようにように構成され
    た電子カメラを用いて、上記利用者の画像を撮影する撮
    影工程と、上記撮影工程により上記電子カメラの記録素
    子に記録された画像データを、記録媒体に複数記録する
    記録工程と、上記記録工程により上記記録媒体に記録さ
    れた複数の画像データに基づく画像を第1の表示装置に
    一覧表示させる第1表示工程と、上記第1表示工程によ
    り上記第1の表示装置に一覧表示された複数の画像の中
    から、上記利用者の希望する画像を選択する画像選択工
    程と、上記画像選択工程で選択された画像を第2の表示
    装置に表示させる第2表示工程とを有することを特徴と
    する撮影方法。
JP2000341948A 2000-11-09 2000-11-09 マルチディスプレイ装置及びマルチディスプレイ表示方法並びに撮影システム及び撮影方法 Withdrawn JP2002152668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341948A JP2002152668A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 マルチディスプレイ装置及びマルチディスプレイ表示方法並びに撮影システム及び撮影方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341948A JP2002152668A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 マルチディスプレイ装置及びマルチディスプレイ表示方法並びに撮影システム及び撮影方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152668A true JP2002152668A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18816596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341948A Withdrawn JP2002152668A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 マルチディスプレイ装置及びマルチディスプレイ表示方法並びに撮影システム及び撮影方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152668A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067677A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Olympus Corp 画像表示装置
JP2011060111A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hoya Corp 表示装置
JP2017083959A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 富士通株式会社 選択肢情報の提示システム、方法、及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067677A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Olympus Corp 画像表示装置
JP2011060111A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Hoya Corp 表示装置
JP2017083959A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 富士通株式会社 選択肢情報の提示システム、方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468956B2 (ja) 連続画像を記録するカメラ
US7154534B2 (en) Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image
US20040257380A1 (en) Imaging method and system
KR20100028344A (ko) 휴대단말의 영상 편집 방법 및 장치
JP2004135354A (ja) 表示装置を有するデジタル画像形成システムを用いて少なくとも1つのデジタル画像を見る方法
US10162507B2 (en) Display control apparatus, display control system, a method of controlling display, and program
WO2022048372A1 (zh) 图像处理方法、移动终端及存储介质
JP2007264006A (ja) 画像観賞システム、画像表示装置、電子式写真立て、データハンドリング装置、画像表示方法、データハンドリング方法、画像表示プログラムおよびデータハンドリングプログラム
US20070027994A1 (en) Data transmission system and data transmission terminal
JP2008217660A (ja) 検索方法、および装置
JP2006180403A (ja) 情報処理装置
JP2002152668A (ja) マルチディスプレイ装置及びマルチディスプレイ表示方法並びに撮影システム及び撮影方法
JP7275511B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
KR101825598B1 (ko) 컨텐츠 제공 방법을 실행하기 위하여 기록 매체에 저장된 컴퓨터 프로그램, 방법 및 장치
JP2004336466A (ja) メタデータ登録方法
JP3429663B2 (ja) 対話型画像データ合成装置及び方法
JP6486077B2 (ja) 表示装置、サーバ装置、表示システム及びその制御方法、並びに制御プログラム、記憶媒体
JP2006295256A (ja) 写真撮影システム
JP4389728B2 (ja) 画像形成装置、画像選択画面生成方法、及びプログラム
JP2001313861A (ja) 画像撮影装置、データ管理装置、媒体、およびプログラム
JP2019149617A (ja) 撮影システム、及び写真撮影装置
CN113261302B (zh) 电子装置
JP2007052541A (ja) 画像管理装置及びプログラム
JP2006295257A (ja) 写真撮影システム
JP2006178222A (ja) 画像表示プログラムおよび画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205