JP2004135354A - 表示装置を有するデジタル画像形成システムを用いて少なくとも1つのデジタル画像を見る方法 - Google Patents

表示装置を有するデジタル画像形成システムを用いて少なくとも1つのデジタル画像を見る方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004135354A
JP2004135354A JP2003353977A JP2003353977A JP2004135354A JP 2004135354 A JP2004135354 A JP 2004135354A JP 2003353977 A JP2003353977 A JP 2003353977A JP 2003353977 A JP2003353977 A JP 2003353977A JP 2004135354 A JP2004135354 A JP 2004135354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
image
digital
digital image
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003353977A
Other languages
English (en)
Inventor
John R Fredlund
ジョン アール.フレドランド
Joseph A Mainco
ジョセフ エー.マニコ
Arthur E Smart
アーサー イー.スマート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2004135354A publication Critical patent/JP2004135354A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/005Blur detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 少なくとも1つのデジタル画像を直観的に見るためのデジタル画像形成システムおよび方法である。
【解決手段】 該システムは表示装置を含む。該方法は、該表示装置の動きを検出する段階と、該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを生成すべく、検出されたその動きに従って該少なくとも1つのデジタル画像内でナビゲートする段階と、および該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを前記表示装置上に表示する段階と、を含んでなる。
【選択図】   図3

Description

 本発明は一般に、デジタル画像形成の分野に関し、特に、本発明は、デジタル画像を直観的に見るようなデジタル画像の処理に関する。
 デジタル画像は、キオスク、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラなどのようなデジタル画像形成システムを用いて取り込み可能である。いったんデジタル画像を取り込むと、その画像はデジタル画像形成システムを用いて見ることができる。例えば、キオスクを用いて見る場合、デジタル画像はモニタ、スクリーン、表示装置など(以下、表示装置と称す)上に表示されることになる。デジタルカメラを用いて見る場合、デジタル画像は、デジタルカメラの表示装置上に表示されることになる。その後、望ましい場合、画像を記憶または伝送して、デジタル画像を含む出力画像製品を生成することが可能である。出力画像製品の例としては、ハードコピープリント、マグカップ、Tシャツ、CDまたはフロッピーが含まれる。
 デジタル画像形成システムの表示装置上に表示された画像は、表示装置の解像度によって左右される。さらに、表示されたデジタル画像のサイズは、表示装置のサイズによって左右される。従ってユーザは、表示装置のサイズおよび/または解像度の要因で、表示装置内のデジタル画像を見るだけでは、取り込まれた画像の内容を完全に評価することはできないことがある。すなわち、ユーザは、特に表示装置のサイズが小さい場合には、表示装置内に取り込まれた画像を見るだけでは画像の内容を完全に見極めることができないことがある。
 一部のデジタル画像形成システムにおいては、システムの表示装置内で見るために、取り込まれた画像をユーザが平行移動または拡大できるようにレバーまたはボタンといったような少なくとも1つの部材を含んでいる。平行移動/拡大というこれらの機能は一般にそれぞれパン(pan)およびズームと呼ばれている。パン/ズーム機能を起動させることによって、表示された画像は、表示装置内で見るために平行移動/拡大される。
 しかしながら、このようなズーム/パン部材の使用は、特にデジタルカメラといったデジタル画像形成システムの初心者ユーザにとっては、直観的ではないかもしれない。
 従って、直観的に見るためにデジタル画像を処理する方法に対するニーズがひき続き存在している。この方法は、あらゆるデジタル画像形成システム、特にデジタルカメラといった移動式/携帯式/手持ち式デジタル画像形成システムに適している。
米国特許第5164831号明細書 CompactFlash Specification Version 1.3, published by the CompactFlash Association, Palo Alto, California, August 5, 1998. Other types of digital memory Compact Flash Specification, Version 1.4 published by CompactFlash Association, Palo Alto, CA, 1998-1999
 本発明の目的は、デジタル画像を直観的(intuitive)に見るためのデジタル画像処理方法を提供することにある。
 本発明のもう1つの目的は、デジタル画像を直観的に見るための、そして後にまた見る機会のために情報を保存するための、デジタル画像の処理方法を提供することにある。
 さらに、本発明のもう1つの目的は、デジタルカメラといった移動式/携帯式/手持ち式デジタル画像形成システムにとって適切な方法を提供することにある。
 これらの目的は、単なる一例として示されているにすぎない。かくして、ここに開示された発明によって本質的に達成されるその他の望ましい目的および利点も、当業者にとって案出可能または明らかとなり得る。本発明は、添付の特許請求の範囲よって定められる。
 本発明の1態様によると、表示装置を有するデジタル画像形成システムを使用して少なくとも1つのデジタル画像を見る方法が提供される。この方法は、表示装置の動きを検出する段階と、少なくとも1つのデジタル画像の更新されたビュー(更新ビュー)を生成すべく、検出されたその動きに従って該少なくとも1つのデジタル画像内でナビゲートする段階と、該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを表示装置上に表示する段階を有する。
 本発明のもう1つの態様によると、表示装置を有するデジタル画像形成システムを使用して複数のデジタル画像を見る方法が提供される。この方法は、表示装置の動きを検出する段階と、複数のデジタル画像の更新ビューを生成すべく、検出されたその動きに従って複数のデジタル画像内でナビゲートする段階と、複数のデジタル画像の更新ビューを表示装置上に表示する段階と、を有する。
 本発明のもう1つ態様によると、表示装置を有するデジタル画像形成システムを使用して少なくとも1つのデジタル画像を見る方法が提供される。この方法は、表示装置との相対関係におけるユーザの動きを検出する段階と、少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを生成すべく、検出されたその動きに従って該少なくとも1つのデジタル画像内でナビゲートする段階と、該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを表示装置上に表示する段階と、を有する。
 本発明のさらにもう1つの態様によると、表示装置を有するデジタル画像形成システムを使用して少なくとも1つのデジタル画像を見る方法が提供される。この方法は、周囲との相対関係における表示装置の動きを検出する段階と、少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを生成すべく、検出されたその動きに従って該少なくとも1つのデジタル画像内でナビゲートする段階と、該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを表示装置上に表示する段階と、を含んでなる。
 本発明のさらなる態様によると、表示装置の動きを検出するための少なくとも1つの検出用部材と、検出されたその動きに従って該少なくとも1つのデジタル画像内をナビゲートすることにより該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを生成するためのプロセッサと、該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを表示するための表示装置と、を含んでなるデジタル画像形成システムが提供される。
 本発明のさらにもう1つの態様によると、表示装置との相対関係における動きを検出するための少なくとも1つの検出用部材と、検出されたその動きに従って該少なくとも1つのデジタル画像内をナビゲートすることにより該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを生成するためのプロセッサと、該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを表示するための表示装置と、を含んでなるデジタル画像形成システムが提供される。
 本発明は、直観的に見るためのデジタル画像処理方法を提供する。この方法は、あらゆるデジタル画像形成システムのために適しているが、特にデジタルカメラといった可動式/携帯式/手持ち式デジタル画像形成システムに適している。
 本発明の上述およびその他の目的、特徴および利点は、添付図面に示すような本発明の好ましい実施形態についての以下のより特定的な記述から明白となるであろう。
 以下に、同じ参照番号は同じ構成要素を示す各図面を参照して、本発明の好ましい実施形態の詳細な説明を示す。
 本発明の方法は、キオスク(例えばEastman Kodak Companyによって製造されたKodak Picture Maker)、デジタル画像取込みデバイス、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラなどといったデジタル画像形成システムに適している。該方法は、手持ち式のデジタルビデオカメラまたはデジタルカメラといった容易に移動可能なデジタル画像形成システムに特に適している。従って、説明を容易にするため、本発明の方法は、図1に一般的に示すデジタルカメラ10に関して述べることになるが、その他の既知のデジタル画像形成システムにより本発明を利用することも可能であるということを認識すべきである。
 デジタルカメラ10はハウジング11を含み、電子的に画像を取り込むようになっている。デジタルカメラ10は、取外し可能なメモリスティック、またはカード12といった取外し可能なメモリデバイス、または内部メモリに記憶されているデジタル画像を、取り込む。取外し可能なメモリカード12は当業者にとって既知のものである。例えば、取外し可能なメモリカード12には、PCMCIAカードインタフェース規格および1998年8月5日付でCompactFlash Association Polo Alto, Californiaにより出版されたCompactFlash仕様書第1.3版に適合したメモリカードを含むことができる。デジタル画像を記憶するためには、磁気ハードドライブ、磁気テープ、CD、フロッピーディスク、光ディスクなどといったその他のタイプのデジタルメモリデバイスを使用することもできる。
 図2は、本発明の方法で使用するのに適した標準的なデジタルカメラ10のブロック図である。デジタルカメラ10は、ズームおよび焦点モータ16および調整可能な絞りおよびシャッタ(図示せず)を有するズームレンズ14を含み得る。画像がデジタルカメラ10を用いて取り込まれる際に、ズームレンズ14は、取込み中の場面(図示せず)からの光を画像センサ18上に収束させる。画像センサ18は、例えば、シングルチップカラー電荷結合素子(CCD)画像センサでよく、周知のBayerカラーフィルタパターンを利用することもできる。画像センサ18は、クロックドライバ20によって制御される。ズームおよび焦点モータ16およびクロックドライバ20は、制御プロセッサおよびタイミング発生器22から供給される制御信号によって制御される。制御プロセッサおよびタイミング発生器22は、自動焦点および自動露光検出器24からの入力を受信し、フラッシュ26を制御する。画像センサ18からのアナログ出力信号は増幅され、アナログ信号処理(ASP:Analog Signal Processing)およびアナログ−デジタル(A/D)コンバータ28によりデジタルデータに変換される。コンバータ28から受信したデジタルデータは、DRAMバッファメモリ30に記憶され、その後、画像プロセッサ32により処理される。画像プロセッサ32は、例えばフラッシュEPROMメモリからなるファームウェアメモリ34に記憶されたファームウェアによって制御される。
 画像プロセッサ32は、ファームウェアメモリ34に記憶された命令に従って、取り込まれた画像を処理することになる。画像プロセッサ32は、再現(render)されたsRGB画像データを生成すべく、カラー補間とそれに続くカラーおよびトーン補正を実行する。この再現sRGB画像データはこのとき、例えば周知のJPEGフォーマットを用いて圧縮できる。メモリカードインタフェース36を用いて、圧縮された画像データは次に画像ファイルとして、取外し可能なメモリカード12に記憶される。画像プロセッサ32は好ましくは、RAMメモリ38に記憶されかつユーザが再び見るために取込み済み画像を表示する例えばカラーLCD表示装置といった表示装置40に供給すべき画像を作り出す。画像および/またはビュー設定は、その後に見る機会にその画像を見るために、内部メモリ39または取外し可能メモリ12に記憶できる。
 デジタルカメラ10は、画像取込み動作を開始する起動/取込みボタン(例えばシャッターボタン)(図示せず)を含む一連のユーザボタンといったユーザ制御部42により制御される。カラーLCD画像表示装置40上に表示されたグラフィカルユーザ・インタフェースは、ファームウェアメモリ34に記憶されたファームウェアのユーザインタフェース部分によって制御される。
 デジタルカメラ10により取り込まれた画像は、画像取込みデバイス10から取外し可能メモリカード12を取り外し、ホームパーソナルコンピュータといったコンピュータ44の中のカード読取り装置(図示せず)に取外し可能メモリカード12を挿入することによって、そのパーソナルコンピュータに転送することができる。あるいは、インタフェースケーブル46を使用して、画像取込みデバイス10内のホストインタフェース48とコンピュータ44内のCPUマザーボード(図示せず)とを接続することができる。インタフェースケーブル46は、例えば、周知のユニバーサルシリアルバス(USB)インタフェース仕様に適合できる。デジタルカメラ10は、セルラーモデム51を用いてセルラーホン呼出しを起動するようにされたセルラープロセッサ49を含むことができる。
 <表示装置は、ユーザ/周囲との相対関係において動く>図3は、本発明による方法の第1の実施形態のフローチャートを示す。本発明の方法は、表示装置を有するデジタル画像形成システムを用いて少なくとも1つのデジタル画像を見る方法についてのものである。上述のように、本発明は、便宜上、表示装置を有するデジタルカメラを参照して記述する。
 デジタルカメラ10により、少なくとも1つのデジタル画像がアクセスされ、かくして、ステップ100で、デジタルカメラ10の表示装置40内に少なくとも1つの画像が表示される。ステップ102では、表示装置40の動きが検出される。以下でさらに詳述するように、その動きは、ユーザ、表示装置近くの別の物体、または周囲との相対関係において検出できる。このとき、少なくとも1つのデジタル画像は、少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを生成すべく、検出されたその動きに従ってナビゲートされる(ステップ104)。少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューは、このとき表示装置40上に表示される(ステップ106)。更新ビューは、記憶、転送または印刷することもできる(ステップ108)。あるいは、更新ビューを生成するためのビュー設定を記憶することができる。より特定的には、デジタル画像から更新ビューを生成するために利用される座標を記憶、転送または印刷して、更新ビューを後に生成できるようにすることができる。
 以下で明白となるように、更新ビューは、デジタル画像の一部分を含むことができる。
 ここで、図4に示すデジタル画像50を参考にしながら、図3の方法のステップについてさらに詳細に説明する。画像50は一般に、滝を見渡す橋の上に立っている男女のものである。
 図5は、表示装置40内に画像50が表示されているデジタルカメラ10の背面図を示す。図5に示すように表示装置40が大きいサイズのものでない場合、ユーザは、美しい画像が取り込まれたか否かを十分に評価することができない可能性がある。例えば、その男性および女性の目は開いているか? 彼らは幸せそうに見えるか? 彼らはカメラを見ているか?である。取り込まれた画像が美しくないとユーザが評価できる場合、ユーザは別の画像を取り込むことができる。デジタルカメラの表示装置は、標準的に、例えば280×280画素といったように、そのサイズは大きくない。しかし、最高解像度のデジタル画像は、3.1メガピクセルの画像について2160画素×1440画素からなる。従ってユーザによるこの評価は、特に画像の拡大ハードコピープリント(例えば8×10)をユーザが望む場合および/またはその画像の一部分を後でズーム/トリミングすることをユーザが望む場合に重要である。ユーザの評価が適正でない場合、ユーザは、その瞬間を取り込んだ美しい画像の取込みに失敗するかもしれない。
 かくして、評価を目的として画像50を見るために、画像50が表示装置40内に表示される。このとき、表示装置40は動かされ、そして表示装置40の動きが検出される(ステップ102)。デジタルカメラ10は、手持ちされることを意図したデバイスであり、従って容易に携帯および移動可能である。かくしてデジタルカメラ10の表示装置40は、複数の方法でかつ複数の方向にユーザによって動かすことができる。図6(a)〜(f)は、表示装置40を動かす複数の方法/方向を示す。その他の方法/方向も当業者は案出できるであろう。図6(a)〜(e)に示すように、デジタルカメラはユーザとの相対関係において動かされる。図6(a)は、ユーザとの相対関係においてユーザに対し横方向に並んだ方向で円弧または彎曲した動作により動かされているデジタルカメラ10を示す。図6(b)は、ユーザとの相対関係においてユーザに対し横方向に並んだ方向に並進運動させられているデジタルカメラ10を示す。図6(c)および(d)は、ユーザの平面内でそれぞれ円弧および線形なカメラの動きを示している。図6(e)は、ユーザの方に向かっておよび/またはユーザから離れる方向でのデジタルカメラ10の並進を示す。表示装置40は、図6(a)〜(e)に示す動きのうちの1またはそれ以上(すなわち組合せ)のものを用いて、動かすことができる。
 表示装置40はまた、別の物体または周囲との相対関係において動かすこともできる。例えば、図6(f)はデジタルカメラ10のハウジング11との相対関係において並進運動させられている表示装置40を示す。
 動きの検出は、直交座標または極座標を用いて達成可能である。図7は、デジタルカメラ10を動かしているユーザを示しており、その動きは直交座標系を用いて検出される。
 表示装置40の動きは、当業者にとって既知の検出用部材を用いて検出可能である。図6(a)〜(e)については、ユーザがデジタルカメラを持って動いている状態で、デジタルカメラ10とユーザとの間の動きが検出される。従って相対移動は、ユーザの腕の長さを超えることのない所定の距離である。デジタルカメラ10は、カメラの内部または外部に配置されているかまたはカメラの外部表面上に配置されている検出用部材を備えることができる。
 例えば、その検出用部材は、画像取込みに適合した画像センサとすることができ、相対移動は、その画像センサを使用することによって検出される。あるいは、検出用部材は、デジタルカメラ10の表面上に配置されたレンジファインダとすることができ、このレンジファインダは、相対移動を決定するために用いられる。別の検出用部材は、相対移動を決定するために適合した全地球測位システムとすることができる。さらにまた、その検出用部材は、相対移動を決定するのに用いられる動きセンサとすることができる。
 図8(a)および(b)は、デジタルカメラ10の一部分54上に配置された検出用部材52の例を示す。部分54は矢印56に示されるように回転でき、位置検出用部材52を表示装置40から離れるように(図8(a)に図示)または表示装置40に近付くように(図8(b)に図示)方向づけできる。検出用部材52の位置に応じて、検出用部材52は、表示装置40とユーザとの間の相対移動または表示装置40と周囲またはその他の物体/主体との間の相対移動を検出するために利用することができる。例えば、図8(b)に示すように表示装置40の近くに位置づけされた場合、検出用部材52はユーザとの関係における表示装置40との相対位置を検出することができる。すなわち、検出用部材52はユーザに面し、ユーザとの相対関係における表示装置40の動きを検出することができる。図8(a)に示すように表示装置40から離れるように面して位置づけされた場合には、検出用部材52は、木またはもう1人の人間といったような周囲の物体との相対関係において表示装置40の相対位置を検出することができる。上述のように、検出用部材52は、画像センサ、レンジファインダ、全地球測位デバイスおよび動きセンサを含むことができる。
 動きが検出されたとき、検出されたその動きに従って、表示された画像内をナビゲート/移動するために、プロセッサ32を利用してデジタル画像の更新ビューを生成する。すなわち、どのように表示装置40が移動しようと、表示装置40で画像50も移動し、かくして表示装置40内に画像50の更新ビューが表示される。例えば、図4〜図7を参照すると、ユーザとの相対関係においてx方向にデジタルカメラ10が動いたとすると、プロセッサ32はx方向に画像50内をナビゲートすることになり、かくして表示装置40は、画像50の最も右側の領域(画像50については滝を含む)からなる更新ビューを表示することになる。同様にして、デジタルカメラ10がユーザとの相対関係においてy方向に移動したとすると、プロセッサ32はy方向で画像内をナビゲートすることになり、かくして表示装置40は、画像50の上部領域(画像50については空と山頂を含む)を含む更新ビューを表示することになる。
 同様にして、デジタルカメラ10がユーザの方に向かって動かされる(すなわちz方向にナビゲートしている)と、プロセッサ32は、画像50のその部分の上でズームイン(すなわち拡大)するように動作することになる。例えば、図5を参照すると、画像50の男女の顔を評価するためには、ユーザは、ユーザとの相対関係においてxおよびy方向にデジタルカメラ10を動かし、かくして、男女は表示装置40内で表示される。ユーザはこのときズームインするためにz方向(すなわちユーザの方に向かって)デジタルカメラ10を動かし、かくして図9に示す画像50の更新ビュー50′が表示装置40内に表示される。すなわち、更新ビューは50′は画像50の一部分の拡大であり、更新ビュー50′は画像50の一部分を含む。この拡大された部分は、その内容についてユーザによって評価可能である。
 従って本発明の方法は、表示装置40内で表示することが望まれる画像の部分に対応する方向にユーザがデジタルカメラ10を動かすことから、画像の直観的ビューを可能にする。このようにして、ユーザがデジタルカメラ10を空間内で動かしている状態で、表示装置40は、あたかもデジタルカメラ10が表示装置40の真うしろ側にあるさらに大きな画像のウィンドウであるかのように、表示された画像とは異なる部分を表示する。
 <実施化>デジタルカメラ10を用いて本発明の方法を実施するためには、デジタルカメラ10上の部材を利用することができる。図9は、画像を取り込むために十分に噛合/押下(engage/press)された画像取込み実施部材60をもつデジタルカメラ10を示す。この画像取込み実施部材60はまた、本発明の方法を開始させるためにも利用することができる。例えば、画像取込み実施部材60を部分的に押下げ/噛み合わせ(すなわち完全にではなく)、この位置に保持して本発明の方法を実現するモードを実施させることができる。このモードでは、ユーザは、画像取込み実施部材60を部分的に押下しながら(半押し)、デジタルカメラ10を動かし、かくして表示装置40の動きが検出され、画像の更新ビューが表示装置40内に表示されることになる。
 あるいは、画像取込み実施部材60とは別の機能活性化部材62を利用することができる。活性化部材62は、本発明の方法を開始させるように完全に押下げ/噛合わせられることになる。すなわち、相対移動を検出する段階は、その相対移動を捉えるべく機能活性化部材62を完全に押下げることによってなされる。活性化部材62が解除されると、表示装置40内に表示された(本発明の方法に従った)更新ビューを表示装置40上に維持することができる。かかる活性化部材62は、デジタルカメラ10のハウジング11上のどの場所にも配置できる。単なる例示として、機能活性化部材62は、デジタルカメラ10の1つの縁部に沿って配置するように示されている。
 さらにまた、本発明の方法は、検出段階を開始させるべく活性化部材62を部分的に押下げ、相対移動を捉えながら活性化部材62を完全に押下げることによって、実践可能である。
 さらにまた、本発明の方法は、検出段階を開始させるべく活性化部材62を部分的に押下げ、そしてその検出段階を停止させるべく活性化部材62を完全に押下げることによって、実践可能である。
 さらにまた、機能活性化部材64を利用して本発明の方法を開始することができる。すなわち、選択機能部材64の選択を指示すべく、移動可能/並進運動可能な選択インジケータ66を利用し、かくして本発明の方法を開始させることができる。
 あるいは、選択インジケータ66を利用してメニュー部材68を選択し、かくして本発明を開始すべく表示装置40上にメニュー(図示せず)を表示させることができる。本発明を開始させるためのその他の手段も、当業者であれば案出可能である。
 デジタルカメラ10については、図9に「写真」という語で示されている画像の取込みを開始するために、選択インジケータ66を利用することができる(すなわち画像取込みモード)。
 <回転>表示装置40は、図10に矢印70で示すように回転させることもできる。例えば、表示された画像が所望の縦横比で表示されていない場合、かかる回転が望まれることがある。図11(a)を参照すると、デジタルカメラ10の表示装置40は、標準的に、風景縦横比(すなわちx次元がy次元より大きい)として構成されている。しかしながら、図11(b)に示すように、肖像縦横比(すなわちy次元がx次元よりも大きい)で表示された画像を見ることが望まれることがある。従って、図3、10および11(a)〜(b)を参照すると、本発明の方法に従って、表示装置40の回転運動が検出され、かくして、検出されたその運動に従って画像内をナビゲートすることによって、表示装置40上に表示される更新ビューが生成されることになる。図10、11(a)および(b)を参照すると、図11(b)は、図11(a)に示されたデジタルカメラ10が、図10に示す矢印70に沿って回転させられた場合の更新ビューを示す。従って、表示された画像を、検出されたデジタル画像形成システムの動きに従って、表示装置40との相対関係において回転させることができる。
 <複数の画像>表示装置40上には同時に複数の画像を表示することができ、このとき本発明の方法は複数の画像について同時に実践される。例えば、複数の画像は、インデックスシート/プリント上に表示されるような複数のサムネイル画像である。サムネイル画像というのは、共通譲渡された米国特許第5,164,831号(Kuchta)の中で記述されているように作り出され得る低解像度の画像のことである。本発明の第2の実施形態によると、複数のデジタル画像がアクセスされ、デジタルカメラといったデジタル画像形成システムの表示装置上に表示される。表示装置の動きが検出され、そして検出されたその動きに従って複数のデジタル画像内をナビゲートすることにより、複数のデジタル画像の更新ビューが生成される。更新ビューがひとたび生成されると、表示装置上に複数のデジタル画像の更新ビューが表示される。
 <ユーザ/周囲は表示装置との相対関係において動く>デジタル画像形成システム10は容易に移動可能でないことがある。本発明の第3の実施形態によると、固定デジタル画像形成システムと可動のユーザとの間の相対移動を検出することができる。すなわち、画像がアクセスされると、表示装置40上に表示される。次に、表示装置40との相対関係におけるユーザの動きが検出される。検出されたその動きに従ってデジタル画像内をナビゲートすることにより、デジタル画像の更新ビューが生成される。デジタル画像の更新ビューは次に表示装置40上に表示される。
 さらなる実施形態においては、周囲内で移動可能な物体と固定デジタル画像形成システムとの間の相対移動を検出することができる。画像がアクセスされると、表示装置40上に表示される。このとき、周囲との相対関係における表示装置の動きが検出される。検出されたその動きに従ってデジタル画像内をナビゲートすることにより、デジタル画像の更新ビューが生成される。デジタル画像の更新ビューは次に表示装置40上に表示される。この要領で、ウィンドウを通して見るのと同じような効果が得られる。
 <変化の速度/量>変化の速度および変化の量は、制御可能な要因である。すなわち、表示装置40上の更新ビュー(すなわち表示された画像)が、表示装置40の動きとの相対関係において更新される速度、または検出されたその動きとの相対関係において該更新ビューが検出される速度を、制御することが望まれることがある。例えば、表示装置が検出された動きに全面的に応答して変化すると、ユーザは混乱して画像のどの部分が表示されているかについての展望を失ってしまう。従って、記憶された画像を横切っての動きが、検出された動きの速度の如何に拘らず、滑らかな遷移として見えるように、表示された画像の変化を、該表示され画像の何%かに制限することができる。動きの方向は動きの量よりもさらに重要であり、従って、その後に表示される画像間の差の量が、検出された動きの大きさに直接対応しない可能性がある。このために加速度計を利用することもできる。
 <システム>本発明によるデジタル画像形成システムは、表示装置の動きを検出するための少なくとも1つの検出用部材と、検出されたその動きに従って該少なくとも1つのデジタル画像内をナビゲートすることにより該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを生成するためのプロセッサと、該少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを表示するための表示装置と、を含んでなる。
 デジタルカメラ10として構成されたデジタル画像形成システムでは、要素は、図1〜11(b)に示すとおりでよい。より特定的には、検出用部材52が図8(b)に示されている。プロセッサ32は図2に示され、表示装置40は、図8(b)を含む複数の図の中で示されている。
 上述のように、デジタル画像形成システムはキオスクとして構成できる。ここで図12を参照すると、図12は全体として、例えばEastman Kodak Company製のPicture MakerTMキオスクといったキオスクを示す。キオスク10′は、当業者なら分かるように、メモリカード、メモリスティック、メディアカード、コンパクトフラッシュカード、フロッピーディスク、コンパクトディスク、ピクチャーCDなどといったデジタル記憶デバイスを収容可能な入力ポート80と、デジタル画像を表示するための表示装置40と、を含んでいる。表示装置40は、キオスク10′に対しユーザが情報およびデータを入力できるようにするタッチスクリーン表示装置であってもよいし、またそうでなければ情報およびデータを入力するのにキーボード82を使用することもできる。キオスク10′はスキャナ84を含むことができ、このスキャナ84は、ユーザが供給する視覚的画像をここで受け取り、それをデジタルファイルに記憶すべきデジタル形式に変換する。このキオスク10′の中にはさらに、媒体の搬送を制御するデリバリセクション86をオプションとして示している。このデリバリセクション86は図12ではキオスク10′内の開口部として示されている。デジタル画像を含むデジタルファイルは、通信網90を介し、キオスク10′と、別の表示デバイス、サーバ、デジタルミニラボ、大規模現像所、遠隔コンピュータまたはその他のデジタルデバイス88との間で、伝送することができる。
 キオスク10′には、ユーザの動きを判定するため、検出用部材52といった検出手段が備わっている。検出用部材52は、カメラ、レンジファインダデバイス、動きセンサなどを含むことができる。図12では、検出用部材52は、キオスク10′の前面に配置されたレンジファインダとして構成されている。複数の検出用部材を利用することができ、これらをキオスク10′上の異なるところに配置する。キオスク10′は、表示装置40上の画像を修正すべく、ユーザの位置情報を利用することかできる。例えば、ユーザが一方の側に移動したことをキオスクが検出したとき、ユーザがあたかもウィンドウまたは開口部を通してビューを見ていて今度はそのウィンドウまたは開口部の外側のビューといった異なる部分を見るかのように、表示装置40上に表示された画像が修正される。同様にして、ユーザが、表示装置により近く動いた場合、表示された画像は変化して以前よりも広いビューを提供することができる。
 あるいは、図13に示すように、検出用部材52は、ユーザの片方の足または両方の足の位置を判定可能な複数の検出器をもった、キオスク10′の近くに配置されたマットとして構成される。
 別の構成が図14に示されており、ここではさらに、ユーザが手持ちで移動することのできる携帯式表示装置40′がキオスク10′に含まれている。携帯式表示装置40′は、携帯式表示装置40′とユーザまたはキオスク10′のいずれかとの間の相対移動が検出できるように、検出用部材52が含まれる。このようにキオスク10′は固定であり、表示装置40′はキオスク10′との相対関係において移動可能である。更新ビューは、携帯式表示装置40′または表示装置40のいずれかまたはその双方に表示できる。
 図15は、キオスク10′に含まれる機能の全体をダイヤグラムとして示している。ここに示されているように、キオスク10′は、キーボード82およびスキャナ84を含むことができる。コンピュータ92は標準的に、情報の流れおよびキオスク10′内の各部の機能性管理をしている。キオスク10′の内部にプリンタ94があり、その例としてはEastman Kodak Company製のKodak Digital Science8650型がある。プリンタ94は、サーマルまたはインクジェット用紙といった媒体上に画像を形成するため、コンピュータ92の指令に応答する。入力された画像98から形成された出力画像例が、図15の中で96として示されている。デジタル画像を受け取る1つの方法が、例えばメモリカード、フロッピーディスク、コンパクトディスク、ピクチャーCDまたはデジタルファイルの転送で使用されるその他の形の取外し可能媒体といった、取外し可能媒体12を収容するための入力ポート80の内部に設けられる取外し可能媒体読取り装置99として、例示されている。
 コンピュータプログラムプロダクトは、例えば磁気ディスク(フロッピーディスクなどの)または磁気テープといった磁気記憶媒体、光ディスク、光学テープまたは機械読取り可能なバーコードといったような光学記憶媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取り専用メモリ(ROM)といった固体電子記憶デバイスまたは、本発明による方法を実践するために1又はそれ以上のコンピュータを制御するための命令を含むコンピュータプログラムを記憶すべく利用されるその他のあらゆる物理的デバイスまたは媒体、といった1またはそれ以上の記憶媒体を含むことができる。
一般的に、本発明の方法と共に使用するのに適した画像取込みデバイスのデジタル画像形成システムを示す図である。 本発明と共に使用するのに適したデジタルカメラのブロック図である。 本発明による方法の第1の実施形態のフローチャートである。 デジタル画像例を示す図である。 図1のデジタルカメラの表示装置上に表示された図4のデジタル画像を示す図である。 (a)〜(f)は、ユーザとの関係における図4のデジタルカメラの表示装置の動きを示す図である。 表示装置の動きを検出するために利用できる直交座標系を示す図である。 (a)および(b)は、デジタルカメラの回転可能な部分の上に配置された検出用部材を有するデジタルカメラを示す図である。 表示装置の検出された動きに従った表示装置内に表示された図5のデジタル画像の更新ビューを示す図である。 直交座標系との関係におけるデジタルカメラの回転を示す図である。 (a)および(b)は、それぞれ風景縦横比および肖像縦横比で配置されたデジタルカメラの表示装置を示す図である。 キオスクとして構成された本発明によるデジタル画像形成システムを全体的に示す図である。 検出器部材が、キオスクの近くに配置されたマットとして構成されている、図12のキオスクを示す図である。 ユーザが手で持ち移動させることのできる携帯式表示装置をさらに含む図12のキオスクを示す図である。 図12のキオスクの機能を示す図である。
符号の説明
10…デジタルカメラ
10′…キオスク
11…ハウジング
12…取外し可能メモリカード
14…ズームレンズ
16…焦点モータ
18…画像センサ
20…クロックドライバ
22…タイミング発生器
24…自動焦点および自動露光検出器
26…フラッシュ
28…コンバータ
30…DRAMバッファメモリー
32…画像プロセッサ
34…ファームウェアメモリ
36…メモリカードインタフェース
38…RAMメモリ
39…内部メモリ
40…表示装置
40′…携帯式表示装置
42…ユーザ制御部
44…コンピュータ
46…インタフェースケーブル
48…ホストインタフェース
49…セルラープロセッサ
50…デジタル画像
50′…更新されたビュー
51…セルラーモデム
52…検出用部材
60…画像取込み実施部材
62…機能活性化部材
64…機能部材
66…選択インジケータ
68…メニュー部材
80…入力ポート
82…キーボード
84…スキャナ
86…デリバリセクション
88…デジタルデバイス
90…通信網
92…コンピュータ
94…プリンタ
96…出力画像
98…入力画像
99…取外し可能媒体読取り装置

Claims (2)

  1.  表示装置を有するデジタル画像形成システムを用いて少なくとも1つのデジタル画像を見る方法において、
     前記表示装置の動きを検出する段階と、
     前記少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを生成すべく、その検出された動きに従って該少なくとも1つのデジタル画像内でナビゲートする段階と、
     前記少なくとも1つのデジタル画像の前記更新ビューを前記表示装置上に表示する段階と、
     を有することを特徴とする方法。
  2.  表示装置を有するデジタル画像形成システムを用いて少なくとも1つのデジタル画像を見る方法において、
     前記表示装置との相対関係におけるユーザの動きを検出する段階と、
     前記少なくとも1つのデジタル画像の更新ビューを生成すべく、検出されたその動きに従って該少なくとも1つのデジタル画像内でナビゲートする段階と、
     前記少なくとも1つのデジタル画像の前記更新ビューを前記表示装置上に表示する段階と、
     を有することを特徴とする方法。
JP2003353977A 2002-10-11 2003-10-14 表示装置を有するデジタル画像形成システムを用いて少なくとも1つのデジタル画像を見る方法 Withdrawn JP2004135354A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/269,258 US20040070675A1 (en) 2002-10-11 2002-10-11 System and method of processing a digital image for intuitive viewing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004135354A true JP2004135354A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32030380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353977A Withdrawn JP2004135354A (ja) 2002-10-11 2003-10-14 表示装置を有するデジタル画像形成システムを用いて少なくとも1つのデジタル画像を見る方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040070675A1 (ja)
EP (1) EP1408399A3 (ja)
JP (1) JP2004135354A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003303787A1 (en) * 2003-01-22 2004-08-13 Nokia Corporation Image control
JP4195358B2 (ja) * 2003-11-11 2008-12-10 富士フイルム株式会社 画像プリントシステム
US20060044399A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Eastman Kodak Company Control system for an image capture device
GB2419488B (en) * 2004-10-23 2010-10-27 Hewlett Packard Development Co Image processing
US20060125928A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Eastman Kodak Company Scene and user image capture device and method
US7791642B2 (en) * 2004-12-13 2010-09-07 Fujifilm Corporation Image-taking apparatus
JP4104605B2 (ja) * 2005-03-29 2008-06-18 株式会社東芝 画像処理装置
US7729507B1 (en) * 2005-12-01 2010-06-01 Nvidia Corporation System and method for stabilizing a rear view image
JP2007180931A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Samsung Techwin Co Ltd 画像表示装置及び撮像装置
US8296662B2 (en) * 2007-02-05 2012-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display device
US7903166B2 (en) * 2007-02-21 2011-03-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display viewer motion compensation based on user image data
US8100541B2 (en) 2007-03-01 2012-01-24 Taylor Alexander S Displaying and navigating digital media
WO2008137432A2 (en) * 2007-05-01 2008-11-13 Dyyno Sharing of information and formatting information for transmission over a communication network
KR101417808B1 (ko) * 2007-12-06 2014-07-09 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 제어방법을 실행시키기위한 프로그램을 저장한 기록매체
US20090207261A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Infineon Technologies Ag Electronic device and method for operating an electronic device
JP2009294728A (ja) 2008-06-02 2009-12-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示処理装置、表示処理方法、表示処理プログラム、及び携帯端末装置
US20100013738A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Edward Covannon Image capture and display configuration
GB2467370B (en) * 2009-02-03 2014-03-12 Kodak Alaris Inc Multiple screen display device and method
JP5357800B2 (ja) 2009-02-12 2013-12-04 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
US9440591B2 (en) * 2009-05-13 2016-09-13 Deere & Company Enhanced visibility system
US20110013034A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Mediatek Inc. Method for operating digital camera and digital camera using the same
KR101624654B1 (ko) * 2010-03-15 2016-05-26 삼성전자주식회사 초점 조절 장치 및 초점 조절 방법
US20120194415A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Honeywell International Inc. Displaying an image
US20120194692A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Hand Held Products, Inc. Terminal operative for display of electronic record
CN103108154A (zh) 2011-11-14 2013-05-15 辉达公司 一种汽车导航设备
CN103543916A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 联想(北京)有限公司 信息处理的方法及电子设备
US9298970B2 (en) * 2012-11-27 2016-03-29 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for facilitating interaction with an object viewable via a display
US20140179369A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Nokia Corporation Apparatus and method for providing proximity-based zooming
EP3076278A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-05 SITEC GmbH Sicherheitseinrichtungen und technische Geräte Verfahren zum darstellen von objekten über ein mobiles elektronisches gerät und mobiles elektronisches gerät

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164831A (en) * 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
US6137468A (en) * 1996-10-15 2000-10-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for altering a display in response to changes in attitude relative to a plane
JPH10240436A (ja) * 1996-12-26 1998-09-11 Nikon Corp 情報処理装置および記録媒体
JPH10232626A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Canon Inc 立体画像表示装置
JP3800709B2 (ja) * 1997-03-18 2006-07-26 株式会社ニコン ブレ補正装置、光学装置、及び、ブレ補正方法
US6094215A (en) * 1998-01-06 2000-07-25 Intel Corporation Method of determining relative camera orientation position to create 3-D visual images
US6567101B1 (en) * 1999-10-13 2003-05-20 Gateway, Inc. System and method utilizing motion input for manipulating a display of data

Also Published As

Publication number Publication date
EP1408399A2 (en) 2004-04-14
EP1408399A3 (en) 2006-01-18
US20040070675A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004135354A (ja) 表示装置を有するデジタル画像形成システムを用いて少なくとも1つのデジタル画像を見る方法
JP4126216B2 (ja) 表示インタフェースならびに表示制御方法およびシステム
US6525306B1 (en) Computer mouse with integral digital camera and method for using the same
US9001051B2 (en) Information processing apparatus, display method, and display program
US20050134719A1 (en) Display device with automatic area of importance display
US7545413B2 (en) Method and apparatus for displaying images using duplex thumbnail mode
EP1636982A1 (en) Imaging method and system
JP2008283361A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007310813A (ja) 画像検索装置およびカメラ
US7027094B2 (en) Modeless digital still camera using touch-sensitive shutter button
JP2003219346A (ja) 画像データ生成装置、画像表示装置、画像データ生成方法、画像表示方法、画像データ生成プログラムを記録した媒体、画像表示プログラムを記録した媒体、画像データ生成プログラムおよび画像表示プログラム
JP2003058867A (ja) 電子アルバム装置
EP4195647A1 (en) Image processing method, mobile terminal, and storage medium
JP2007264006A (ja) 画像観賞システム、画像表示装置、電子式写真立て、データハンドリング装置、画像表示方法、データハンドリング方法、画像表示プログラムおよびデータハンドリングプログラム
JP4196393B2 (ja) 証明写真システム
US8941770B2 (en) Method and apparatus for displaying successively captured images
KR100781680B1 (ko) 카메라 폰의 사진 파일 저장 및 전송 방법
JP2006287365A (ja) デジタルカメラ
JP4159271B2 (ja) デジタルカメラ
KR101495539B1 (ko) 인쇄 미리보기 기능을 구비한 휴대용 전자 장치와 인쇄용 미리보기의 표시 방법
JP2006270488A (ja) 撮像装置、及び、画像処理方法
WO2009157314A1 (ja) 撮像装置
JP4358057B2 (ja) コンピュータ装置及び画像処理プログラム
JP4159270B2 (ja) デジタルカメラ
KR101945028B1 (ko) 카메라를 구비한 단말기 및 그 단말기에서 이미지 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080312