JP2002152534A - 三次元信号変換方法及び装置 - Google Patents

三次元信号変換方法及び装置

Info

Publication number
JP2002152534A
JP2002152534A JP2000346104A JP2000346104A JP2002152534A JP 2002152534 A JP2002152534 A JP 2002152534A JP 2000346104 A JP2000346104 A JP 2000346104A JP 2000346104 A JP2000346104 A JP 2000346104A JP 2002152534 A JP2002152534 A JP 2002152534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
polyhedron
conversion data
dimensional
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000346104A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Hiratsuka
誠一郎 平塚
Etsuko Sato
悦子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000346104A priority Critical patent/JP2002152534A/ja
Priority to US09/984,597 priority patent/US7068859B2/en
Publication of JP2002152534A publication Critical patent/JP2002152534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 計算量が少なく、滑らかで精度のよい変換値
が得られる三次元信号変換方法及び装置を提供すること
を目的としている。 【解決手段】 本発明は三チャンネル入力信号により形
成される三次元空間を前記変換テーブルに対応する点を
頂点とする複数の多面体に分割し、前記三チャンネル入
力信号に対応する点がどの多面体に属するかを判定し、
判定された注目多面体の頂点に対応する前記変換データ
と、前記注目多面体に面隣接する多面体の頂点に対応す
る前記変換データを用いて、非線形補間するようにした
もので、この方法により、参照する格子点が少なく高精
度な三次元信号変換方法が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラープリンタ、
カラー印刷機、カラー複写機等のカラー画像出力機器に
おいて行われるR(赤)、G(緑)、B(青)カラー信
号からC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロ
ー)、K(ブラック)の信号変換のような3チャンネル
信号入力の信号変換に関するものである。
【0002】
【従来の技術】RGBカラー画像信号を入力として、C
MYKカラー画像信号に変換する方式として、古くから
線形マスキングやこれを改良した2次マスキングが知ら
れているが、色再現精度が十分でなかった。
【0003】近年、盛んに用いられるようになったの
が、三次元テーブル補間法と呼ばれる方法である。これ
らには様々な手法が提案されている。
【0004】その第一の手法は、入力信号のRGB空間
に立方格子を設定し、各格子点のCMYK値をメモリに
記憶しておく。RGB空間の格子点を頂点とする単位立
方体に分割する。入力RGB信号の上位ビットによって
単位立方体を選択し、選択された単位立方体に属する8
つの頂点のCMYK値から3重線形補間して出力信号の
CMYK求める手法である。
【0005】その第二の手法は、入力信号のRGB空間
に立方格子を設定し、各格子点のCMYK値をメモリに
記憶しておく。格子点を頂点とする単位立方体を分割し
てできる4面体に分割し、入力RGB信号の上位ビット
によって単位立方体を選択し、選択された単位立方体か
ら、下位のビットデータによって4面体を選択し、入力
RGB信号に対応する色修正値を、選択された4面体頂
点の色修正値により線形補間することにより求める手法
である。
【0006】さらに、その3の手法は入力信号のRGB
空間に体心立方格子を設定し、各格子点のCMYK値を
メモリに記憶しておく。2つの互いに隣接した単位立方
体の格子点を頂点とする4面体体に分割する。入力RG
B信号の上位ビットによって単位立方体を選択し、選択
された単位立方体から、下位のビットデータによって4
面体を選択し、入力RGB信号に対応する色修正値を、
選択された4面体頂点の色修正値により線形補間するこ
とにより求める手法である。
【0007】上記の掲げた3つの手法は多重を含む線形
補間であるために、補間処理単位である多面体の表面で
補間値が急激に変化して滑らかさのないのもであり、こ
れが補間精度を落とす原因となっていた。
【0008】多面体の内でも滑らかに補間する方法とし
て、電気通信学会雑誌第42巻(昭和34年)4号42
1ページに記載の「多次元空間中の定常的確率変数の標
本化定理」において、単純立方格子標本化法の三次元補
間関数が開示されている。
【0009】しかしながら、これは十分な数の格子点数
を必要とするために計算量が大きくなるという問題があ
った。
【0010】2次元ではあるが、正方格子において補間
関数を簡略化する方法として、IBM Journal
Research & Development,
Volume 20(1976), page 40に
記載の”Digital image process
ing of earth observations
ensor data”において、補間関数を区間毎に
3次関数で近似することにより近傍格子点の変換値を用
いて境界線でなめらかに補間する方法が開示されてい
る。この手法は「多次元空間中の定常的確率変数の標本
化定理」に書かれた内容から容易に単純立方格子におけ
る補間に適用することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
式では1点の補間処理に4の3乗である64個の格子点
が必要であり、ハードウエアにおける大規模化やソフト
ウエアに処理時間増大という問題点を有していた。
【0012】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、参照する格子点の数や補間処理の計算量が少なく、
滑らかに補間するために精度のよい変換値が得られる三
次元信号変換方法及び装置を提供することを目的として
いる。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、三チャンネル入力信号により形成される
三次元空間を前記変換テーブルに対応する点を頂点とす
る複数の多面体に分割し、前記三チャンネル入力信号に
対応する点がどの多面体に属するかを判定し、判定され
た注目多面体の頂点に対応する前記変換データと、前記
注目多面体に面隣接する多面体の頂点に対応する前記変
換データを用いて、非線形補間するようにしたもので、
この方法により、参照する格子点が少なく高精度な三次
元信号変換方法及び装置が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、三チャンネル入力信号を複数の変換データの補間に
より別の出力信号を生成する三次元信号変換方法であっ
て、三チャンネル入力信号により形成される三次元空間
を変換テーブルに対応する点を頂点とする複数の多面体
に分割し、三チャンネル入力信号に対応する点がどの多
面体に属するかを判定し、判定された注目多面体の頂点
に対応する変換データと、注目多面体に面隣接する多面
体の頂点に対応する変換データを用いて、非線形補間す
ることを特徴とする三次元信号変換方法で、簡単な構成
で精度良い三次元信号変換を行うことができるという作
用を有する。
【0015】請求項2に記載の発明は、変換データは三
次元空間の基本立方格子点に対応する変換データである
ことを特徴とする請求項1に記載の三次元信号変換方法
で、非常に簡単な構成で精度良い三次元信号変換を行う
ことができるという作用を有する。
【0016】請求項3に記載の発明は、多面体は基本立
方格子の単位立方体であることを特徴とする請求項2に
記載の三次元信号変換方法で、非常に簡単な構成で高精
度な三次元信号変換を効率よく行うことができるという
作用を有する。
【0017】請求項4に記載の発明は、変換データは三
次元空間の体心立方格子点に対応する変換データである
ことを特徴とする請求項1に記載の三次元信号変換方法
で、非常に簡単な構成で精度良い三次元信号変換を行う
ことができるという作用を有する。
【0018】請求項5に記載の発明は、多面体は体心立
方格子の点を頂点とする4面体であることを特徴とする
請求項4に記載の三次元信号変換方法で、非常に簡単な
構成で高精度な三次元信号変換を効率よく行うことがで
きるという作用を有する。
【0019】請求項6に記載の発明は、三チャンネル入
力信号を複数の変換データの補間により別の出力信号を
生成する三次元信号変換装置であって、三チャンネル入
力信号により形成される三次元空間を変換テーブルに対
応する点を頂点とする複数の多面体に分割し三チャンネ
ル入力信号に対応する点がどの多面体に属するかを判定
する多面体判定手段、判定された注目多面体の頂点に対
応する変換データと注目多面体に面隣接する多面体の頂
点に対応する変換データを読み出す変換データ読み出し
手段、注目多面体内で入力画像信号に対応する点の相対
位置に基づいて読み出された変換データに対応する重み
係数を算出する重み係数算出手段、読み出された変換デ
ータと重み係数を用いて非線形補間することを非線形補
間手段を具備すること特徴とする三次元信号変換装置
で、簡単な構成で精度良い三次元信号変換を行うことが
できるという作用を有する。
【0020】請求項7に記載の発明は、変換データ読み
出し手段は変換データを複数の群に分割してそれぞれの
変換データ群ごとに並列に読み出すことを特徴とする請
求項6記載の三次元信号変換装置で、非常に簡単な回路
構成で精度良い三次元信号変換を行うことができるとい
う作用を有する。
【0021】請求項8に記載の発明は、非線形補間手段
は読み出された変換データと重み係数の乗算テーブルを
含むことを特徴とする請求項6記載の三次元信号変換装
置で、非常に簡単な回路構成で精度良い三次元信号変換
を行うことができるという作用を有する。
【0022】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態について説明する。RGBカラー入力信号のレベルを
各色0〜255の256階調とするとき、各色は8ビッ
トとして表現される。
【0023】図1は本発明の実施の形態1に係る三次元
信号変換方法及び装置の立方体空間を示す図である。図
1に示したように、RGBカラー入力信号によって形成
される三次元の空間において各色軸で32レベルごとに
8つに分割することにより、色空間全体が512個の単
位立方体に分割される。
【0024】いま、RGB8ビット信号をそれぞれR、
G,Bと表し、上位3ビットのr、g、bと下位5ビッ
トのΔr、Δg、Δbに分ける。上位3ビットのr、
g、bの値から単位立方体を特定し、下位5ビットのΔ
r、Δg、Δbは入力信号の単位立方体内での相対位置
がわかる。
【0025】本発明では、指定された単位立方体とそれ
に面隣接する6個単位立方体の格子点を用いて変換デー
タを補間する。図2はこれらの単位立方体と格子点をし
めしたもので、C(シアン)の格子点データを図示した
ように、C1〜C32とする。
【0026】図2は本発明の実施の形態1に係る三次元
信号変換方法及び装置の立方体格子点を示す図である。
さらに、図2において格子点C1、C2、C5,C6、
C9、C11、C13、C15から奥行き方向にΔbの
距離にある点をそれぞれC33、C34、C35、C3
6、C37、C38、C39、C40、C41、C4
2、C43、C44とするときこれらの補間値は(数
1)となる。
【0027】
【数1】
【0028】ここで、wはΔb/32で、h(x)は先
に述べた”Digital image proces
sing of earth observation
sensor data”において提案された(数
2)補間関数である。
【0029】
【数2】
【0030】これらのC33〜C44の点を含む平面を
図3のように考える。
【0031】図3は本発明の実施の形態1に係る三次元
信号変換方法及び装置における補間を説明する図であ
る。さらに、図3において格子点C33、C35、C3
7、C39から上方向にΔgの距離にある点をそれぞれ
C45.、C46、C47、C48.とするときこれら
の補間点は(数3)となる。
【0032】
【数3】
【0033】ここでvはΔg/32である。
【0034】さらに、図3において格子点C45から右
方向にΔrの距離にある目的の点Cyを.とするときこ
れらの補間点は(数4)となる。
【0035】
【数4】
【0036】ここでuはΔr/32である。
【0037】以上のようにして、色変換値Cを求めるこ
とができた。
【0038】(実施の形態2)もう一つの好適な実施の
形態として、図4〜図8を参照しながら説明する。
【0039】図4は本発明の実施の形態2に係る三次元
信号変換方法及び装置の体心格子点と4面体分割の説明
図、図5は本発明の実施の形態2に係る三次元信号変換
方法及び装置における補間を説明する図、図6は本発明
の実施の形態2に係る三次元信号変換方法及び装置の4
面体分割の説明図、図7は本発明の実施の形態2に係る
三次元信号変換方法及び装置の構成図、図8は本発明の
実施の形態2に係る三次元信号変換方法及び装置の格子
点データの構成図である。
【0040】図4は発明に係る4面体の分割を示したも
ので、従来の技術で述べた三次元テーブル補間方式にお
いて、単位立方体ABCDEFGHとそれに単位立方体
EFGHIJKLを考える。
【0041】単位立方体ABCDEFGHとEFGHI
JKLのそれぞれの体心点をP、Qとすると、図4に示
したように、8面体EFGHQPを切だし、さらに、4
つの4面体FEQP,FGQP、HGQP、HEQPに
分割される。本発明は互いに隣接する2単位立方体の2
つの体心格子点と2単位立方体の境界に位置して互いに
隣接する2つの基本格子点を頂点とする4面体に分割す
る。
【0042】図5は本発明の一般的な方法を示したもの
で、注目多面体1内のデータは注目多面体1の4つの頂
点(P0〜P3)と、注目した多面体に面隣接する4つ
の4面体(2〜5)頂点の内注目した4面体と共有して
いないそれぞれ1つの頂点(Q0〜Q3)、合計8つの
頂点の値を用いて、3次関数を用いて非線型に補間処理
を行う。
【0043】図4では単位立方体ABCDEFGHの上
で隣接する単位立方体EFGHIJKLで形成される8
面体EFGHQPを考えたが、実際には図6に示したよ
うに、上下左右前後も6つの8面体ABCDRP、EF
GHQP、ADHESP、BCGFTP、ABFEU
P、CDHGVPが存在し、それぞれの8面体を4つに
分割した合計24個の4面体ABRP、CBRP、CD
RP、ADRP,FEQP、FGQP,HGQP、HE
QP、ADSP、HDSP、HESP、AESP、CB
TP、CGTP、FGTP、FBTP、ABUP、FB
UP,FEUP、AEUP,CDVP、CGVP、HG
VP、HDVPが存在する。
【0044】単位立方体ABCDEFGH内のすべての
点は、24個の4面体のいずれかに属する。4面体の境
界はルールを決めてどちらかに属するようにする。
【0045】さらに図5において4面体外部の格子点を
示したもので、新たに外部の体心格子点としてL1から
L4、M1からM4、N1からN4を定める。
【0046】図7は本発明にかかる第一の信号変換装置
の構成図で、4面体判定手段6で求めるべき点がどの4
面体に属するかを特定し、テーブルアドレス生成手段7
で特定された4面体の内部頂点と外部頂点のアドレス信
号AD0〜AD7を算出し、それぞれ4つの基本格子点
データ記憶手段8と体心格子点データ記憶手段9はアド
レス信号AD0〜AD7から4面体関する8つのデータ
DA0〜DA7を出力する。
【0047】重み係数算出手段10は補間すべき点のデ
ータを特定された4面体の内外部頂点8点の重み係数W
H0〜WH7を算出する。補間手段11は4面体に関す
る内外部頂点8点のデータDA0〜DA7と重み係数W
H0〜WH7から求めるべき点のデータDAを補間処理
する。
【0048】以下、第二の信号変換装置の構成動作を詳
細に説明する。
【0049】図7において、3つの8ビットの入力信号
X,Y,Zがそれぞれ上位4ビット信号X’、Y’、
Z’と下位ビットx、y、zに分割され、下位ビット信
号x、y、zは4面体判定手段6に入力し、上位4ビッ
ト信号X’、Y’、Z’はアドレス生成手段3に入力さ
れる。なお、本発明では説明の都合上、入力信号を固定
小数点の数とし、上位4ビットが整数部、下位4ビット
が小数部とする。
【0050】4面体判定手段6は単位立方体内の求める
べき点が(表1)に示した頂点からなる24個の4面体
のいずれかに属するかを判定するもので、(表2)に示
した下位4ビット信号x、y、zの6つの関係式y−
x,y+x−1,z−x,z+x−1,z−y,z+y
−1が正(+)か負(−)であるかで判定され、判定結
果を5ビットの4面体判定信号TEとさいて、下位4ビ
ットx、y、zとともに出力される。ただし、関係式の
値が0の場合はどちらに判定してもかまわないが、ここ
では正(+)とする。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】アドレス生成手段7は入力信号の上位4ビ
ット信号X’、Y’、Z’と4面体判定信号TEから注
目4面体に関係する8つの格子点のアドレスを出力す
る。
【0054】注目する4面体に関係する8つの格子点の
アドレスは2つの内部基本格子点アドレスAD0,AD
1、2つの内部体心格子点アドレスAD2,AD3、2
つの外部基本格子点アドレスAD4,AD5、2つの外
部体心格子点アドレスAD6,AD7からなり、4面体
判定信号TEに応じて(表3)に示した格子点のアドレ
スとなる。
【0055】
【表3】
【0056】格子点のアドレスは入力信号の上位4ビッ
ト信号X’、Y’、Z’を(表3)に示した演算により
それぞれ生成されたX”n、Y”n、Z”n(n=0、
1、2、3)により構成される。
【0057】以上示した処理により格子点アドレスAD
0〜AD7が生成され、それぞれ4つの基本格子点デー
タ記憶手段8と体心格子点データ記憶手段9に入力され
る。
【0058】基本格子点データ記憶手段8と体心格子点
データ記憶手段9は半導体メモリーから構成され、アド
レス信号AD0〜AD7が入力されるとそのアドレスに
対応するデータDA0〜DA7が読み出される。基本格
子点データ記憶手段8と体心格子点データ記憶手段5の
データは図8に示したように格納されている。基本格子
点アドレスが基本格子点の座標に対応するが、体心格子
点アドレスは体心点の座標に対応するが、X、Y、Zに
0.5を加えた値とする。基本格子点データ記憶手段4
と体心格子点データ記憶手段5の出力信号DA0〜DA
7は注目した4面体に関係する頂点であり、補間手段1
1へ送られる。
【0059】重み係数算出手段10は4面体判定手段6
からの4面体判定信号TEと下位4ビット信号x、y、
zから重み係数WH0〜WH7を求める。具体的な重み
係数WH0〜WH7は(表4)に示したようになる。こ
こでh(t)関数はすでに(数2)で示した補間関数で
ある。
【0060】
【表4】
【0061】補間処理手段7は4つの基本格子点データ
記憶手段4と4つの体心格子点データ記憶手段5からの
頂点データDA0〜DA7と重み係数算出手段10から
の重み係数WH0〜WH7を(数5)で示した積和演算
を行う。
【0062】
【数5】
【0063】図9は本発明の実施の形態2に係る三次元
信号変換方法及び装置の補間手段の構成図であり、補間
処理手段11の構成を示したものである。各頂点データ
と重み係数を8つの乗算器12で積を求め、それぞれの
積を加算器13で合計して、4面体内部データを3次関
数で非線型に補間して求め、変換信号DAを出力する。
【0064】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、カラー画
像の色変換において参照する格子点の数や補間処理の計
算量が少なく、滑らかに補間するために精度のよい変換
値が得られる三次元信号変換方法及び装置を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る三次元信号変換方
法及び装置の立方体空間を示す図
【図2】本発明の実施の形態1に係る三次元信号変換方
法及び装置の立方体格子点を示す図
【図3】本発明の実施の形態1に係る三次元信号変換方
法及び装置における補間を説明する図
【図4】本発明の実施の形態2に係る三次元信号変換方
法及び装置の体心格子点と4面体分割の説明図
【図5】本発明の実施の形態2に係る三次元信号変換方
法及び装置における補間を説明する図
【図6】本発明の実施の形態2に係る三次元信号変換方
法及び装置の4面体分割の説明図
【図7】本発明の実施の形態2に係る三次元信号変換方
法及び装置の構成図
【図8】本発明の実施の形態2に係る三次元信号変換方
法及び装置の格子点データの構成図
【図9】本発明の実施の形態2に係る三次元信号変換方
法及び装置の補間手段の構成図
【符号の説明】
1 注目多面体 2 第一の隣接多面体 3 第二の隣接多面体 4 第三の隣接多面体 5 第四の隣接多面体 6 4面体判定手段 7 アドレス生成手段 8 基本格子点データ記憶手段 9 体心格子点データ記憶手段 10 重み係数算出手段 11 補間手段 12 乗算器 13 加算器
フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA11 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE17 CE18 CH07 CH08 5C077 LL19 MP08 PP32 PP33 PQ12 PQ23 RR19 SS02 TT02 TT06 5C079 HB01 HB03 HB05 HB12 LA28 LB02 MA04 MA11 NA03 NA29 PA02 PA03 PA07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】三チャンネル入力信号を複数の変換データ
    の補間により別の出力信号を生成する三次元信号変換方
    法であって、前記三チャンネル入力信号により形成され
    る三次元空間を前記変換テーブルに対応する点を頂点と
    する複数の多面体に分割し、前記三チャンネル入力信号
    に対応する点がどの多面体に属するかを判定し、判定さ
    れた注目多面体の頂点に対応する前記変換データと、前
    記注目多面体に面隣接する多面体の頂点に対応する前記
    変換データを用いて、非線形補間することを特徴とする
    三次元信号変換方法。
  2. 【請求項2】前記変換データは前記三次元空間の基本立
    方格子点に対応する変換データであることを特徴とする
    請求項1に記載の三次元信号変換方法。
  3. 【請求項3】前記多面体は基本立方格子の単位立方体で
    あることを特徴とする請求項2に記載の三次元信号変換
    方法。
  4. 【請求項4】前記変換データは前記三次元空間の体心立
    方格子点に対応する変換データであることを特徴とする
    請求項1に記載の三次元信号変換方法。
  5. 【請求項5】前記多面体は体心立方格子の点を頂点とす
    る四面体であることを特徴とする請求項4に記載の三次
    元信号変換方法。
  6. 【請求項6】三チャンネル入力信号を複数の変換データ
    の補間により別の出力信号を生成する三次元信号変換装
    置であって、前記三チャンネル入力信号により形成され
    る三次元空間を前記変換テーブルに対応する点を頂点と
    する複数の多面体に分割し前記三チャンネル入力信号に
    対応する点がどの多面体に属するかを判定する多面体判
    定手段、判定された注目多面体の頂点に対応する前記変
    換データと前記注目多面体に面隣接する多面体の頂点に
    対応する前記変換データを読み出す変換データ読み出し
    手段、前記注目多面体内で前記入力画像信号に対応する
    点の相対位置に基づいて前記読み出された変換データに
    対応する重み係数を算出する重み係数算出手段、前記読
    み出された変換データと前記重み係数を用いて非線形補
    間することを非線形補間手段を具備すること特徴とする
    三次元信号変換装置。
  7. 【請求項7】前記変換データ読み出し手段は前記変換デ
    ータを複数の群に分割してそれぞれの変換データ群ごと
    に並列に読み出すことを特徴とする請求項6記載の三次
    元信号変換装置。
  8. 【請求項8】前記非線形補間手段は前記読み出された変
    換データと前記重み係数の乗算テーブルを含むことを特
    徴とする請求項6記載の三次元信号変換装置。
JP2000346104A 2000-11-14 2000-11-14 三次元信号変換方法及び装置 Pending JP2002152534A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346104A JP2002152534A (ja) 2000-11-14 2000-11-14 三次元信号変換方法及び装置
US09/984,597 US7068859B2 (en) 2000-11-14 2001-10-30 Method and apparatus for three-dimensional signal conversion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346104A JP2002152534A (ja) 2000-11-14 2000-11-14 三次元信号変換方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152534A true JP2002152534A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18820024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000346104A Pending JP2002152534A (ja) 2000-11-14 2000-11-14 三次元信号変換方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7068859B2 (ja)
JP (1) JP2002152534A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048261A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008294859A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Ricoh Printing Systems Ltd 色変換装置、色変換方法、及び色変換プログラム
WO2009041645A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Naltec Inc. 空間に属する値を変換する方法および装置
JP2011029854A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Kyocera Mita Corp 画像処理装置および画像処理方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801212B1 (en) * 2002-03-29 2004-10-05 Cypress Semiconductor Corp. Apparatus and method for color data interpolation
US20050285871A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image-processing circuit, electronic apparatus, and method for processing image
US7557954B2 (en) * 2005-09-29 2009-07-07 Lexmark International, Inc. Fast color interpolation
JP2007267084A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Seiko Epson Corp 色変換装置およびそれを備えた画像表示装置
EP2009899A1 (en) 2007-06-27 2008-12-31 Thomson Licensing Method of creating a gamut boundary descriptor preserving the discontinuities of an actual gamut surface
JP2009027614A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Brother Ind Ltd 変換テーブル作成装置、変換テーブル作成プログラム及び変換テーブル作成方法
US9530226B2 (en) * 2014-02-18 2016-12-27 Par Technology Corporation Systems and methods for optimizing N dimensional volume data for transmission

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428465A (en) * 1991-08-12 1995-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for color conversion
US5751926A (en) * 1992-12-23 1998-05-12 International Business Machines Corporation Function approximation using a centered cubic packing with tetragonal disphenoid extraction
JP3319172B2 (ja) * 1994-09-13 2002-08-26 松下電器産業株式会社 信号変換方法および信号変換装置
US6415065B1 (en) * 1995-08-04 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method therefor
US5966474A (en) * 1997-12-12 1999-10-12 Hewlett-Packard Company Non-symmetric radial and non-symmetric pruned radial interpolation
JP2000165691A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色変換方法および装置
DE19945380A1 (de) * 1999-09-22 2001-03-29 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zur Darstellung eines dreidimensionalen Objektes durch ein zweidimensionales Bild

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048261A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及び画像処理方法
US7821671B2 (en) 2006-08-18 2010-10-26 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus and image processing method
JP2008294859A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Ricoh Printing Systems Ltd 色変換装置、色変換方法、及び色変換プログラム
WO2009041645A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Naltec Inc. 空間に属する値を変換する方法および装置
JP2011029854A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Kyocera Mita Corp 画像処理装置および画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020080232A1 (en) 2002-06-27
US7068859B2 (en) 2006-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241373A (en) Apparatus for correction of color signal values
JP2002152534A (ja) 三次元信号変換方法及び装置
JPH07193723A (ja) 色信号処理装置
WO2003101084A1 (fr) Procede, dispositif et programme de conversion de couleur
JPH0313066A (ja) 色修正方法及びその装置
EP0923048B9 (en) Apparatus for tetrahedral and pruned tetrahedral interpolation
JP2947017B2 (ja) 色変換方法および色変換装置
EP0923049B1 (en) Apparatus for tetrahedral and pruned tetrahedral interpolation
JPH09168097A (ja) 画像処理装置
US5966474A (en) Non-symmetric radial and non-symmetric pruned radial interpolation
JPH02206973A (ja) 色修正装置
JP3319172B2 (ja) 信号変換方法および信号変換装置
JP3190545B2 (ja) 補間演算方法およびデータ変換装置
JP3286480B2 (ja) 信号変換方法
JPH08237497A (ja) 画像処理装置及び方法
EP0923037B1 (en) Common pruned radial and pruned tetrahedral interpolation hardware implementation
JP3905182B2 (ja) 画像変換方法および装置
JPH09261499A (ja) 画像処理装置及び方法
GB2332328A (en) Pruned and non-pruned radial interpolation for colour space conversion
JP3576612B2 (ja) 色変換処理装置
JPH0622124A (ja) 変換方法、色変換方法、色変換テーブル作成方法、色変換装置および色変換テーブル作成装置
JPH05284346A (ja) 色変換装置
JPH10191089A (ja) 色変換装置、カラー印刷装置及びカラー画像データ出力装置並びに記録媒体
JP2774879B2 (ja) 色補正回路
JPH08138030A (ja) データ変換装置およびデータ変換方法