JP2002148645A - 表示装置用電極基板 - Google Patents

表示装置用電極基板

Info

Publication number
JP2002148645A
JP2002148645A JP2000340936A JP2000340936A JP2002148645A JP 2002148645 A JP2002148645 A JP 2002148645A JP 2000340936 A JP2000340936 A JP 2000340936A JP 2000340936 A JP2000340936 A JP 2000340936A JP 2002148645 A JP2002148645 A JP 2002148645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
active element
section
display device
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000340936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4801835B2 (ja
Inventor
Kazuo Nakamura
和夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000340936A priority Critical patent/JP4801835B2/ja
Publication of JP2002148645A publication Critical patent/JP2002148645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801835B2 publication Critical patent/JP4801835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動回路内蔵型TFT−LCDなどに用いら
れる表示装置用電極基板において、製造時に配線欠陥を
発生しにくくし、歩留まりを向上させる。 【解決手段】 走査線駆動回路17又は信号線駆動回路
18の能動素子部を除く配線の幅W1cir、幅W2c
irを、画像表示部19の能動素子部を除く配線の幅W
1pix、幅W2pixに比べて広くすることで、製造
時にダストによる配線欠陥が生じる可能性を少なくし
て、歩留まりを向上させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置用電極基
板に関し、詳しくは、駆動回路を内蔵するアクティブマ
トリクス型液晶表示装置に用いられる表示装置用電極基
板に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置の一つとして、薄膜トラン
ジスタ(以下、TFT)をスイッチング素子とするアク
ティブマトリクス型液晶表示装置(以下、TFT−LC
D)の開発が盛んである。この表示装置は、例えばガラ
ス等の透明絶縁基板上に設けられたスイッチング素子を
用いて一画素の液晶に加わる電圧を制御する方式のた
め、画質が鮮明であるという特徴を備えており、OA機
器端末やテレビジョン画面等のグラフィックディスプレ
イとして広く用いられている。
【0003】近年では、同一面積の透明絶縁基板上での
有効画面領域を広げ、且つ製造コストの低減を図るた
め、特に多結晶珪素TFT(以下、p−SiTFT)を
用いたTFT−LCDにおいて、走査線及び信号線の各
駆動回路を、画像表示部と同時に透明絶縁基板上に一体
形成した駆動回路内蔵型TFT−LCDが開発されてい
る。
【0004】図3は、駆動回路内蔵型TFT−LCDの
一般的な回路構成図である。透明絶縁基板10の主面上
には、複数本の走査信号線11と、これに直交する複数
本の信号線12が互いに交差するように配置されてお
り、走査信号線11の端部は走査線駆動回路17に、信
号線12の端部は信号線駆動回路18に接続されてい
る。そして、これら各線の交点近傍には能動素子である
TFT13が接続されている(図3では、そのうちの一
つを拡大して示している)。TFT13のドレイン電極
には液晶容量15と補助容量14が電気的に並列に接続
されて一つの画素Aを形成している。この画素Aの集ま
りが透明絶縁基板10上の画像表示部19となる。ま
た、補助容量14の他方の電極には補助容量線16が接
続されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような駆動回路
内蔵型TFT−LCDでは、透明絶縁基板上に形成され
る素子密度及び配線密度が増大するため、同一プロセス
条件下では、駆動回路を内蔵しない画像表示部のみの液
晶表示装置と比較して、ダストの影響を受けやすくな
る。即ち、素子密度及び配線密度の増大により、駆動回
路での配線幅が狭くなったり、配線間の間隔が狭くなる
と、液晶表示装置のパターン形成プロセス等でダストに
よりパターン形成の一部に欠陥が生じ、例えば図4
(a)に示すように配線がオープンしてしまったり、或
いは図4(b)に示すように配線間が導電性領域でショ
ートしてしまうなどの配線欠陥が起こりやすくなり、製
造時の歩留りが低下することになる。
【0006】本発明の目的は、製造時に配線欠陥が発生
しにくく、歩留まりに優れた表示装置用電極基板を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、能動素子部を含む画素が規則的
に複数配置された画像表示部と、前記画像表示部の能動
素子部と同一形式の能動素子部を含む駆動回路とを有す
る表示装置用電極基板において、前記駆動回路の能動素
子部を除く配線幅を、前記画像表示部の能動素子部を除
く配線幅よりも広くしたことを特徴とする。
【0008】好ましい形態として、前記駆動回路の能動
素子部を除く最小配線幅を、前記画像表示部の能動素子
部を除く最小配線幅よりも広くする。
【0009】請求項2の発明は、能動素子部を含む画素
が規則的に複数配置された画像表示部と、前記画像表示
部の能動素子部と同一形式の能動素子部を含む駆動回路
とを有する表示装置用電極基板において、前記駆動回路
の能動素子部を除く配線の間隔を、前記画像表示部の能
動素子部を除く配線の間隔よりも広くしたことを特徴と
する。
【0010】好ましい形態として、前記駆動回路の能動
素子部を除く配線の最小間隔を、前記画像表示部の能動
素子部を除く配線の最小間隔よりも広くする。
【0011】好ましい形態として、上記請求項1及び請
求項2における能動素子部を、p−SiTFTにより形
成する。
【0012】請求項3の発明は、請求項1又は2におい
て、前記駆動回路の能動素子部を除く配線と前記画像表
示部の能動素子部を除く配線は同一層に形成されている
ことを特徴とする。
【0013】請求項4の発明は、請求項1乃至3におい
て、前記画像表示部と前記駆動回路が同一プロセスによ
り形成されることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる表示装置用
電極基板を、図3に示すような駆動回路内蔵型TFT−
LCD適用した場合の実施形態について説明する。
【0015】図2は、図3に示す画素Aの詳細を示した
概略平面図であり、とくに能動素子部とその周辺の電極
パターンを示している(以下、図2に示す電極パターン
を画素部と総称する)。図2において、101は能動素
子であるTFTを構成する多結晶珪素薄膜、102は第
1金属配線、103は第2金属配線、そして104はコ
ンタクトホールである。また、二点鎖線で囲まれた領域
は図1のTFT13が配置されている(画素)能動素子
部1である。第1金属配線102はTFT13のゲート
Gにもなり、第2金属配線103はコンタクトホール1
04を介してTFT13のソースSを形成する。図に示
したD、G、Sは、TFT13のドレイン、ゲート、ソ
ースに当たる部分であり、ソースSの延長線上に補助容
量14を構成する部分が形成されている。ここで、ゲー
トGに導通する第1金属配線102の幅をW1pixと
し、それとは異なる層に配線されたドレインDに導通す
る配線105の幅をW2pixとする。また、この能動
素子部1での同一層における配線間の間隔をSpixと
する。
【0016】図1は、図3に示す走査線駆動回路17の
一部分の詳細を示した概略平面図であり、とくに能動素
子部とその周辺の電極パターンを示している(以下、図
1に示す電極パターンを駆動回路部と総称する)。図1
において、二点鎖線で囲まれた領域は(駆動回路)能動
素子部2であり、走査線駆動回路17の終段のインバー
タを構成するP型とN型のTFTが形成されている。S
p、Gp、DはP型TFTトのソース、ゲート、ドレイ
ンであり、Sn、Gn、DはN型TFTのソース、ゲー
ト、ドレインである。両TFT共通のドレインは、その
延長上にある配線201で走査線に接続される。P型T
FTのソースSpの延長上にある配線はVDD(電源)
電位の配線202に接続されている。また、N型TFT
のソースSnの延長上にある配線はGND(接地)電位
の配線203に接続されている。ここで、配線201の
幅をW1cirとし、配線202の幅をW2cirとす
る。また、この能動素子部2での同一層における配線2
02、203の間隔をScirとする。
【0017】なお、図1では走査線駆動回路17を例に
挙げて駆動回路部を説明したが、信号線駆動回路18に
ついても同様に駆動回路部を構成することができる。
【0018】次に、図1に示した駆動回路部と図2に示
した画素部における配線幅及び配線間隔について比較す
る。
【0019】図1に示した配線201の幅W1cir
は、図2に示した第1金属配線102の幅W1pixよ
りも広く、また、図1に示した配線202の幅W2ci
rは、図2に示した配線105の幅W2pixよりも広
い。更に、図1に示した配線間隔Scirは図2に示し
た配線間隔Spixよりも広くなるように設定されてい
る。
【0020】ただし、図1に示す配線201と図2に示
す第1金属配線102は同一層にある。また、図1に示
す配線202と図2に示す第2金属配線103も同一層
にある。以上をまとめると、図1の駆動回路部と図2の
画素部では以下の関係が成り立つ。
【0021】W1cir>W1pix W2cir>W2pix Scir>Spix 上式の関係を満たすように配線幅及び配線間隔を設定す
ると、図1に示した駆動回路部の配線幅及び配線間隔は
従来構成に比べて広くなる。したがって、この部分は製
造時にダストの影響を受けにくくなり、配線オープン、
或いは配線のショートなどの配線欠陥の生じる確率を大
幅に少なくすることができる。
【0022】ここで、図2に示す画素部の配線幅は従来
通りで狭いが、仮に配線欠陥が生じて一画素が機能しな
くとも、それを視認することはほとんどできないため、
品質に余り影響を与えることはない。しかし、例えば走
査線駆動回路17に配線欠陥が生じて一ラインの走査線
が駆動されないと、ライン欠陥として視認されることに
なり、画像品質に影響する。このため、上記した駆動回
路部での配線欠陥を無くすことが品質向上に有効と考え
られる。
【0023】本実施形態によれば、走査線駆動回路や信
号線駆動回路などの駆動回路部の配線の幅及び間隔を画
素部の配線の幅及び間隔より広くしたので、製造時にダ
ストによる駆動回路部の配線欠陥が発生しにくくなり、
歩留りを向上させることができる。
【0024】なお、駆動回路部においては、配線の幅と
間隔の両方が広くなくとも、どちらか一方を広くするこ
とで、上記効果を得ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、製造時にダストの影響を受けにくくなるので、駆
動回路での配線オープンや配線ショートなどの配線欠陥
が発生しにくくなり、歩留りに優れた表示装置用電極基
板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図3の走査線駆動回路の一部分の詳細を示した
概略平面図。
【図2】図3の画素Aの詳細を示した概略平面図。
【図3】駆動回路内蔵型TFT−LCDの一般的な回路
構成図。
【図4】従来のダストによる配線欠陥例を示す説明図。
【符号の説明】
1…(画素)能動素子部、2…(駆動回路)能動素子
部、11…走査線、12…信号線、13…TFT(薄膜
トランジスタ)、14…補助容量、15…液晶容量、1
6…補助容量線、17…走査線駆動回路、18…信号線
駆動回路、101…多結晶珪素薄膜、102…第1金属
配線、103…第2金属配線、104…コンタクトホー
ル、105,201,202,203…配線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 能動素子部を含む画素が規則的に複数配
    置された画像表示部と、前記画像表示部の能動素子部と
    同一形式の能動素子部を含む駆動回路とを有する表示装
    置用電極基板において、 前記駆動回路の能動素子部を除く配線幅を、前記画像表
    示部の能動素子部を除く配線幅よりも広くしたことを特
    徴とする表示装置用電極基板。
  2. 【請求項2】 能動素子部を含む画素が規則的に複数配
    置された画像表示部と、前記画像表示部の能動素子部と
    同一形式の能動素子部を含む駆動回路とを有する表示装
    置用電極基板において、 前記駆動回路の能動素子部を除く配線の間隔を、前記画
    像表示部の能動素子部を除く配線の間隔よりも広くした
    ことを特徴とする表示装置用電極基板。
  3. 【請求項3】 前記駆動回路の能動素子部を除く配線と
    前記画像表示部の能動素子部を除く配線は同一層に形成
    されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の表
    示装置用電極基板。
  4. 【請求項4】 前記画像表示部と前記駆動回路が同一プ
    ロセスにより形成されることを特徴とする請求項1乃至
    3に記載の表示装置用電極基板。
JP2000340936A 2000-11-08 2000-11-08 表示装置用電極基板 Expired - Fee Related JP4801835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340936A JP4801835B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 表示装置用電極基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000340936A JP4801835B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 表示装置用電極基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002148645A true JP2002148645A (ja) 2002-05-22
JP4801835B2 JP4801835B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=18815765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000340936A Expired - Fee Related JP4801835B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 表示装置用電極基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4801835B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7379148B2 (en) 2002-05-28 2008-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Amorphous silicon thin film transistor-liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR101759985B1 (ko) 2010-10-20 2017-07-21 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동 장치 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
WO2021031524A1 (zh) * 2019-08-22 2021-02-25 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 折叠oled显示面板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101960076B1 (ko) 2013-01-31 2019-03-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294870A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ回路およびそれを用いた液晶表示装置
JP2000275658A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Toshiba Corp 液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07294870A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ回路およびそれを用いた液晶表示装置
JP2000275658A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Toshiba Corp 液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7379148B2 (en) 2002-05-28 2008-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Amorphous silicon thin film transistor-liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100846464B1 (ko) * 2002-05-28 2008-07-17 삼성전자주식회사 비정질실리콘 박막 트랜지스터-액정표시장치 및 그 제조방법
US10338443B2 (en) 2002-05-28 2019-07-02 Samsung Display Co., Ltd. Amorphous silicon thin film transistor-liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR101759985B1 (ko) 2010-10-20 2017-07-21 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동 장치 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
WO2021031524A1 (zh) * 2019-08-22 2021-02-25 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 折叠oled显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4801835B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6707524B2 (en) Fringe field switching mode liquid crystal display, and fabrication method therefor
US6633359B1 (en) Liquid crystal display having signal lines on substrate intermittently extending and its manufacture
US7626646B2 (en) Substrate for display device and display device equipped therewith
KR101211087B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
JP5000650B2 (ja) Tft基板およびそれを備える表示パネルならびに表示装置、tft基板の製造方法
JPH1010548A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3897873B2 (ja) 液晶表示装置の駆動回路
KR100675626B1 (ko) 액정표시소자
JP3518851B2 (ja) アクティブマトリクス基板の駆動方法
JP3286843B2 (ja) 液晶パネル
JP4801835B2 (ja) 表示装置用電極基板
US20020021380A1 (en) Active matrix display device
US6670936B1 (en) Liquid crystal display
CN101136416A (zh) 像素阵列结构及其制造方法
JP5148032B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
US6940480B2 (en) Pixel structure
JP4468626B2 (ja) 表示装置用基板及びそれを備えた表示装置
KR100498541B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2000206565A (ja) 表示装置用半導体素子及びこれを用いた液晶表示装置
JP3047522B2 (ja) アクティブマトリクス基板を用いた液晶表示装置
KR20020016311A (ko) 박막 트랜지스터의 액정표시소자
JPH11316391A (ja) 液晶表示装置
JPH07199225A (ja) 表示装置
JP2010039444A (ja) 表示装置
JP5034434B2 (ja) 電気光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4801835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees