JP2002148518A - 皮膚またはこれに類似した組織の微細構造をインビボにおいて観察するための装置 - Google Patents

皮膚またはこれに類似した組織の微細構造をインビボにおいて観察するための装置

Info

Publication number
JP2002148518A
JP2002148518A JP2001248425A JP2001248425A JP2002148518A JP 2002148518 A JP2002148518 A JP 2002148518A JP 2001248425 A JP2001248425 A JP 2001248425A JP 2001248425 A JP2001248425 A JP 2001248425A JP 2002148518 A JP2002148518 A JP 2002148518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end member
skin
lens
contact end
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001248425A
Other languages
English (en)
Inventor
Pierre Corcuff
コルキュフ ピエール
Jean-Luc Leveque
ルヴェック ジャン−リュク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2002148518A publication Critical patent/JP2002148518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/006Optical details of the image generation focusing arrangements; selection of the plane to be imaged
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0068Confocal scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6832Means for maintaining contact with the body using adhesives
    • A61B5/6833Adhesive patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6835Supports or holders, e.g., articulated arms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0028Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders specially adapted for specific applications, e.g. for endoscopes, ophthalmoscopes, attachments to conventional microscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • A61B2562/0242Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00 for varying or adjusting the optical path length in the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/14Coupling media or elements to improve sensor contact with skin or tissue
    • A61B2562/146Coupling media or elements to improve sensor contact with skin or tissue for optical coupling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、特に、皮膚またはこれに類似
した組織の微細構造をインビボにおいて非侵襲的な方法
で、インビトロにおいて破壊的または侵襲的な観察方法
によって得られるものに匹敵し得る精度で観察するため
の装置を提供することである。 【解決手段】皮膚またはこれに類似した組織の微細構造
をインビボにおいて観察するための装置であって、適切
な照明、一般にニポー盤して知られる縮径孔が形成され
た回転盤(6)、高感度の受像装置(8)、および界浸
レンズ(2)を装備した共焦顕微鏡(1)を備え、また
皮膚に当てるためのコンタクト端部部材(11)を備え
てなり、該レンズ(2)の少なくとも下部分が該端部部
材に係合し、該端部部材(11)は中央開口部(13)
を有し、該中央開口部の周部が皮膚に接触しており、こ
れら全体が、コンタクト端部部材(11)とレンズ
(2)との間で軸方向の相対移動が可能なように取り付
けられている装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚またはこれに
類似した組織の微細構造を、外表面から十分な深さまで
インビボにおいて観察するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒトの皮膚をそのままの状態で観察する
ために、超音波装置または核磁気共鳴(NMR)を利用
する装置が既に提案されている。
【0003】これらの空間解像度は比較的制限され、1
00ミクロン程度であるため、細胞規模での観察にとっ
ては不十分である。
【0004】すなわち、皮膚をインビボにおいて観察す
るための現在までに提案されているこれら装置によって
は、インビトロにおいて破壊的または侵襲的な手段によ
って行われる観察ほどに精密で正確な観察を行うことが
できない。
【0005】さらに、リアルタイムで共焦顕微鏡を使用
して、インビボにおける組織、特に目の角膜、の細胞の
画像を得ることが提案されている。これについては、1
991年5月に出版された”Journal of E
lectron Microscopy Techni
que”、18(1991)、50〜60頁に記載のJ
AMES V.JESTER、PETER M AND
REWS、W.MATTHEW PETROLL、MI
CHAEL A.LEMPおよびH.DWIGHT C
AVANAGHによる論文”IN VIVO REAL
−TIME CONFOCAL IMAGING”に様
々な例が記載されている。しかし、この文献には、イン
ビボにおける皮膚の画像を共焦顕微鏡によって形成し得
る装置の構造に関しての言及はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特
に、皮膚またはこれに類似した組織の微細構造をインビ
ボにおいて非侵襲的な方法で、インビトロにおいて破壊
的または侵襲的な観察方法によって得られるものに匹敵
し得る精度で観察するための装置を提供することであ
る。さらに、このような装置では迅速な観察が可能であ
るのが望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、皮膚ま
たはこれに類似した組織の微細構造をインビボにおいて
観察するための装置は、適切な照明、一般にニポー盤し
て知られる縮径孔が形成された回転板、高感度の受像装
置、および界浸レンズを装備した共焦顕微鏡を有する。
また、皮膚に当てるためのコンタクト端部部材を有し、
レンズの少なくとも下部分が端部部材に係合する。この
端部部材は中央開口部を有し、この中央開口部の周部が
皮膚に接触する。これら全体は、コンタクト端部部材と
レンズとの間で軸方向の相対移動が可能なように取り付
けられる。
【0008】観察を行うためには、屈折率が皮膚の上層
(角質層)の屈折率と実質的に等しい液滴をコンタクト
端部部材の中央開口部のレンズと皮膚との間に置く。こ
の液滴はレンズおよび皮膚と接触する。液体は、屈折率
が1.5の界浸オイルとすると有利である。
【0009】本発明の装置によれば、観察を行う皮膚領
域を確実に固定し得、またその領域を定位置へ配備する
ことおよび界浸用液滴を保持することが容易である一
方、高品質の画像を得ることが可能である。皮膚は柔軟
で変形し易いため、共焦顕微鏡を使用して皮膚の画像を
得ることは実用的でないと考えられていたが、本発明に
よればこれら皮膚の性質により生じる問題が解決され
る。
【0010】コンタクト端部部材に管、特に毛細管を配
備して、コンタクト端部部材の中央開口部に液体が再供
給され得るようにすると有利である。
【0011】コンタクト端部部材は、コンタクト端部部
材の中央開口部に対応する中央穴を有する両面接着ワッ
シャによって皮膚に接触し得る。
【0012】好ましくは、コンタクト端部部材は、取り
外し可能な方法で、特にネジ込みによってアームに固定
される。
【0013】第1の面によれば、共焦顕微鏡のレンズは
固定支持体により支持され、コンタクト端部部材がレン
ズに対して摺動し得るように取り付けられる。
【0014】別の面によれば、レンズは、特に体の様々
な部位に達し得るように手動により移動され得、さらに
レンズは、皮膚に固定されたコンタクト端部部材に対し
て摺動により移動し得るように取り付けられる。
【0015】レンズとコンタクト端部部材との間の相対
移動を制御するために、特にステッピング電動モータに
より駆動される測微移動手段を設けると有利である。こ
の手段によりさらに、到達する深さを正確に測定するこ
とが可能となる。
【0016】共焦顕微鏡は、特に帯域400nm〜70
0nm内にフィルターされる水銀ランプにより得られる
白色光により照射される。
【0017】高感度の受像装置は、好ましくは、DAG
E MTI SIT 68の強力なカメラ(10-5ルク
ス)よりなる。
【0018】レンズは50程度の倍率、および一般には
0.7より大の、好ましくは0.85の開口数(NA)
を有する。
【0019】レンズの前部距離は少なくとも200マイ
クロメータである。
【0020】本発明は、上述の配置とは異なる他の配置
も含む。これらについては後にさらに詳しく、本発明の
装置の実施態様に関連して添付の図面を参照して述べる
が、これは本発明を限定するものではない。
【0021】
【発明の実施の形態】図面、特に図1に、皮膚の微細構
造をインビボにおいて観察し得る装置Aを示す。本実施
態様では、装置Aは患者の腕Bの皮膚Pの一領域を観察
するために使用される。
【0022】装置Aは、リアルタイムで観察を行うため
の、例えばTSMTRACOR型の共焦顕微鏡1を備え
る。この顕微鏡1はオイル界浸レンズ2を備えており、
レンズの倍率は好ましくは50、また開口数は0.85
である。レンズ2の前部距離(すなわち、レンズの射出
面と焦点との間の距離)は少なくとも200ミクロンで
ある。観察を行う領域の照明は、400〜700nmの
帯域内にフィルターされる、例えば水銀ランプによって
構成される白色光源3によって行われる。光ビームはイ
ンバータシステム4を通過した後、一連の鏡5またはこ
れと同等の手段によって反射されレンズ2の光軸の方向
に進む。
【0023】従来の方法では、レンズ2により集光され
る光スポットにより観察を行う領域を確実に走査するた
めに、光源3から発光する光ビームは、多数の縮径孔7
(図2参照)を適切に分布させた盤6によりチョップさ
れる。盤6は面に垂直でありチョップされた光ビームの
軸に平行な軸の回りを回転駆動する。
【0024】盤6はニポー盤の名称で知られている。
【0025】観察を行う領域から反射した光は、特に、
例えば、10-5ルクスの低レベルまで感光するDAGE
MTl SIT 68型の高度なカメラEの受像面よ
りなる、高感度の受像面8に集光される。観察を行う領
域から反射する光は、半透明の鏡9またはこれの同等
物、および一連の反射表面10によって受像面8の方向
に導かれる。反射ビームは、表面8に到着する前に盤6
の穴7を貫通する。
【0026】盤6上の光ビームの光跡を概略的に円tに
より示す。
【0027】装置Aは、図1に概略的におよび図3に詳
細を示すコンタクト端部部材11を有する。この端部部
材は、レンズ2の射出径に少なくとも等しい、好ましく
はこれより大きい直径を有する円形の中央開口部13を
備えた基部12を有するスリーブ型である。レンズ2の
少なくとも下部が端部部材11に係合している。
【0028】コンタクト端部部材11は、基部12の底
平面によって皮膚Pを押さえ、開口部13の周部の環状
領域で皮膚に接触するようにされている。
【0029】端部部材11と皮膚との間の接触は、好ま
しくは両面接着性ワッシャ14によって実現される。こ
のワッシャは中央部に開口部13の直径に少なくとも等
しい直径を有する穴部14aを備えている。
【0030】全体は、コンタクト端部部材11とレンズ
2との間で測微の軸方向の相対移動が可能なように取り
付けられる。
【0031】図3の実施態様では、レンズ2は固定クロ
ス部材15により保持され、クロス部材自体は枠(図示
せず)により保持される。コンタクト端部部材11はア
ーム16により保持され、アームはクロス部材15と平
行に配置され、クロス部材15に固定された案内部材1
5aによって、レンズ2の軸に平行な方向に摺動可能に
取り付けられる。アーム16の、従ってコンタクト端部
部材11の、クロス部材15に対する測微移動は、クロ
ス部材15により保持されマイクロメータ補正装置を備
えた精密マイクロメータ17により行われる。
【0032】コンタクト端部部材11とレンズ2との間
の相対移動は、好ましくはステッピングモー夕18と制
御モデュール19とにより駆動される。この構成によ
り、到達する深さを1ミクロンの精度で測定し得る。観
察される各々の深さはコンタクト端部部材11およびレ
ンズ2の相対移動に対応し、この表示はモニタスクリー
ン20に示され得る。
【0033】コンタクト端部部材11のアーム16への
固定は、端部部材11に設けられた外ネジ部11aをア
ーム16の内ネジ部16aにネジ込むことによって脱着
可能な方法で行われる。従って、端部部材11を交換
し、レンズおよび観察される部位に応じてこれを選択す
ることが可能である。
【0034】皮膚の弾力を変更させることにより、レン
ズ2に対するコンタクト端部部材llの微測移動によっ
て、様々な深さの皮膚の水平断面よりなる画像をレンズ
2を通して得ることが可能である。この深さは150ミ
クロンに達し得、従って、端部部材11の可能な移動は
少なくとも150ミクロンに達する。
【0035】液滴21の反射率は角質層(皮膚の表層)
の反射率に実質的に等しい。この液滴はレンズ2の射出
面と皮膚との間に置かれ、皮膚表面の接触および反射を
抑制する。好ましくは、角質層の反射率は約1.5であ
るため、滴21は反射率1.5の界浸オイル滴である。
【0036】端部部材11には毛細管22が配備され、
一方の端部は開口部13に開口し、他端部はアーム16
より下方の端部部材11の円筒状周面に開口している。
この毛細管22により、例えば注射器によって界浸オイ
ルを開口部13に再び供給することにより、観察中は滴
21を絶えず保持し得るようにすることが可能となる。
【0037】接着ワッシャ14はオイル滴21のメニス
カスを維持する働きをする。
【0038】装置Aは部材、すなわち本実施例では腕B
を保持するための槽システムG(図1参照)を有する。
槽Gはピボット連接部Rに連接され水平面で調節され得
る。装置Aは、端部部材11を皮膚と接触させるために
全体が垂直方向に移動し得る。
【0039】本発明の装置は、ヒトの体の皮膚部分のす
べてに比較的容易に到達し得るように最大の移動度を有
するのが望ましい。
【0040】図7は、装置に高い移動度を与えるように
した変形実施態様の概略図である。
【0041】光源3とカメラEとは、例えばシャシー上
に固定されたケーシングよりなる固定部すなわちサブア
センブリ27内に固定される。図1に示す装置Aの他の
構成要素は可動部すなわちサブアセンブリ28を形成す
る。固定部27と可動部28との間の光結合は2本の柔
軟な光ファイバー束29および30によって確実に行わ
れる。
【0042】可動部28は、顕微鏡の先端部、ならびに
ニポー盤6、レンズ2、コンタクト端部部材11、およ
び図1に示す様々な光学要素4、5、9および10より
なる。
【0043】可動部28よりなる装置は、ピボット連接
部を有するアーム32を介して固定マスト31から懸垂
され、これにより可動部28はすべての方向に配向され
得、またヒトの体の皮膚のあらゆる部分に到達するよう
に移動し得る。
【0044】顕微鏡の先端部への照明は、柔軟な光ファ
イバー29を介して光源3よりなる250ワットのアー
クランプにより行われる。
【0045】画像は、長さ約1メートルの柔軟な光ファ
イバー束30よりなる画像ラインを介してカメラEに遠
隔転送される。
【0046】このような変形例では、観察が行われてい
る間、コンタクト端部部材11は不動に維持される一
方、レンズ2はこのコンタクト端部部材11に対して測
微移動される。
【0047】他の変形例では、可動装置はレンズ2とコ
ンタクトシステム11のみを備え、このため前述の変形
例の装置より軽量である。可動装置/顕微鏡の先端部の
連結は、光路の補正後、光ファイバーによって行われ
る。この場合もまた、観察中はコンタクト端部部材11
を不動に維持する一方でレンズ2が測微移動される。
【0048】感光面8により集光される画像は1帯域で
記録された後、処理され得る。騒音はリアルタイムで平
均化を行うことによって抑制される。ニポー盤6の穴7
が螺旋状に配置されていることによる帯域の除去は周波
数分析により行われ得る。
【0049】角質層および表皮の厚さは表皮の細胞核を
閾値処理することにより自動的に測定され得る。つま
り、得られる画像を観察することにより、異なる構造が
映し出されたら、角質層から表皮へのおよび表皮から真
皮への移行であると決定することが可能である。これら
の移行を得るためにレンズ2とコンタクト端部部材11
との間で必要とされた相対移動の大きさを参照すること
により、比較的正確な厚さ測定が行われる。
【0050】厚さの測定は、直径40ミクロンの4つの
実質上の垂直シリンダー内のフィールドによる平均化を
生じさせ得る。これらシリンダーの各々の中心は1つの
円上に位置しまた互いに900の角度だけ離れており、
これにより、観察される表面がレンズ2の光軸に対して
傾いている場合は補正が行われる。
【0051】光学的切開のリセットを含むボリューム表
示および3D+およびMIPSソフトウェアに基づく透
明化(transparisation)を行い得る
(MISIS−St Etienne)。
【0052】本発明の装置によれば、図6に示すよう
に、毛細血管に達するまでの150マイクロメータ(す
なわちミクロン)の深さにわたってインビボにおいて皮
膚の正確で質の高い観察を行うことが可能である。従っ
て、角質層SC、表皮EP(顆粒層22、有棘層23、
および基底層24)を通して、ならびに毛細血管(末端
わな25および大わな26)を通して、非侵襲的および
非破壊的な方法で光学的切開を実行することが可能であ
る。マイクロメータで表される皮膚の表面からの平均深
さを図6に示す。
【0053】解像度は1マイクロメータより小さく、ま
た直径300マイクロメータの観察フィールドをカバー
する。装置はリアルタイムで作動し、これにより4D
(3次元+時間)空間での操作が可能である。
【0054】皮膚に接触したコンタクト端部部材11に
より観察フィールドが固定化される一方、患者が2方向
X、Yに沿って制御不能に移動するのを防ぐ。これによ
り良好な画像が得られる。アーム16に脱着可能に取り
付けられた端部部材11は交換され得、形状は観察部位
に適応したものとされ得る。
【0055】端部部材の基部12の下面と皮膚との間の
接触により、皮膚への接触圧を制限し得、また動脈拍を
排除し得る。の接触により、オイルのメニスカスの維持
および厚さの正確な測定が可能である。
【0056】様々な表皮層の測定の再現性は患者の移
動、特に垂直方向の移動により影響され得るが、本実施
態様によれば、この測定に関しては、少なくとも1μm
/秒の垂直方向の移動速度で測定領域のビデオ録画を行
うことが考えられる。各録画に対して録画された層の深
さが表示される。次にビデオミキシングカードによっ
て、皮膚の同じ深さレベルで行われた複数の画像の録画
を重ね合わせることが可能であり、従って、この重ね合
わせの方法によりさらに鮮明な画像を得ること、および
より深部の画像を得ることが可能である。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、特に、皮膚またはこれ
に類似した組織の微細構造をインビボにおいて非侵襲的
な方法で、インビトロにおいて破壊的または侵襲的な観
察方法によって得られるものに匹敵し得る精度で観察す
るための装置を提供することができる。
【0058】具体的には、本発明によれば以下が提供さ
れる: [1]皮膚またはこれに類似した組織の微細構造をイン
ビボにおいて観察するための装置であって、適切な照
明、一般にニポー盤して知られる縮径孔が形成された回
転盤(6)、高感度の受像装置(8)、および界浸レン
ズ(2)を装備した共焦顕微鏡(1)を備え、また皮膚
に当てるためのコンタクト端部部材(11)を備えてな
り、該レンズ(2)の少なくとも下部分が該端部部材に
係合し、該端部部材(11)は中央開口部(13)を有
し、該中央開口部の周部が皮膚に接触しており、これら
全体が、コンタクト端部部材(11)とレンズ(2)と
の間で軸方向の相対移動が可能なように取り付けられて
いる装置。 [2]前記コンタクト端部部材(11)は、該コンタク
ト端部部材(11)の中央開口部(13)に対応する中
央穴(14a)を有する両面接着ワッシャ(14)によ
って皮膚に接触される、項[1]に記載の装置。 [3]前記コンタクト端部部材(11)は、取り外し可
能な方法で、特にネジ込みによってアーム(16)に固
定される、項(1)または(2)に記載の装置。 [4]前記共焦顕微鏡の前記レンズ(2)は固定支持体
(15)により支持され、前記コンタクト端部部材(1
1)は該レンズに対して摺動し得るように取り付けられ
る、前記請求項のうちの1つに記載の装置。 [5]光源(3)とカメラ(E)とを含む固定部(2
7)、ならびに前記顕微鏡の先端部、前記ニポー盤
(6)、前記レンズ(2)、および前記コンタクト端部
部材(11)よりなる可動部(28)を有し、該固定部
(27)と該可動部(28)との間の光結合は2本の柔
軟な光ファイバー束(29、30)によって与えられ
る、項[1]または[2]に記載の装置。 [6]前記可動部(28)はピボット連結によりアーム
(32)を介して固定マスト(31)から懸垂される、
項[5]に記載の装置。 [7]前記レンズ(2)と前記コンタクト端部部材(1
1)との間の相対移動制御するために、特にステッピン
グ電動モータ(18)によって駆動される測微移動手段
(17)を備えた、項[4]または[5]に記載の装
置。 [8]観察中に、前記コンタクト端部部材(11)の前
記中央開口部(13)に、屈折率が皮膚の上層(角質
層)の屈折率に実質的に等しい液滴(21)が置かれ
る、項[1]に記載の装置。 [9]前記液は屈折率が1.5の界浸オイルよりなる、
項[8]に記載の装置。 [10]前記コンタクト端部部材(11)は、特に毛細
管である管(22)を含み、これにより該コンタクト端
部部材(11)の前記中央開口部(13)に液を再供給
し得る、項[8]または[9]に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の装置を示す図である。
【図2】図2は、図1の装置の共焦顕微鏡のニポー盤の
平面図である。
【図3】図3は、図1の装置のレンズおよびコンタクト
端部部材の一部切欠拡大立面図である。
【図4】図4は、レンズを取り除いた状態の図3の平面
図である。
【図5】図5は、両面接着ワッシャの平面図である。
【図6】図6は、皮膚の模式断面図である。
【図7】図7は、装置の1つの変形例の概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G045 AA25 CB09 FA16 JA07 JA08 2H052 AA08 AB03 AB14 AC04 AC15 AC26 AD06 AD31 AF02 AF14 4C038 VA04 VB22 VC02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】皮膚の微細構造のインビボ観察のための装
    置であって、以下:光源(3)を有する共焦顕微鏡
    (1);ホールを有する回転盤(6);高感度の受像面
    (8、E);界浸レンズ(2);および該レンズから個
    別に形成され、皮膚に当てるためのコンタクト端部部材
    (11)であって、該コンタクト端部部材(11)が該
    レンズ(2)の少なくとも下部分で受容され、中央開口
    部(13)を備える、コンタクト端部部材、を備え、 ここで、該コンタクト端部部材(11)が、該中央開口
    部(13)の周部で接着性接触部材(14)を介して該
    皮膚に接触し得、該接触部材(14)が、観察フィール
    ドの固定化を可能にし、観察される患者の皮膚の2方向
    X、Yに沿った制御不能な移動を防ぎ、 該中央開口部(13)が、該レンズ(2)と該皮膚との
    間に、該皮膚の角質層の屈折率に実質的に等しい屈折率
    を有する液滴(21)を含み得、そして、該コンタクト
    端部部材(11)が、レンズ(2)に対する軸方向の移
    動が可能なように取り付けられる、装置。
  2. 【請求項2】前記中央開口部(13)の周囲で前記皮膚
    に前記コンタクト端部部材を接触するための前記接触部
    材(14)がその中に前記液滴(21)を含み得る、請
    求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記接触部材(14)は、前記コンタクト
    端部部材(11)の前記中央開口部(13)に対応する
    中央穴(14a)を有する接着ワッシャである、請求項
    2に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記コンタクト端部部材(11)は、取り
    外し可能な方法で、特にネジ込みによってアーム(1
    6)に固定される、請求項1〜3のいずれか1項に記載
    の装置。
  5. 【請求項5】前記共焦顕微鏡の前記レンズ(2)が固定
    支持体(15)によって支持され、前記コンタクト端部
    部材(11)は該レンズに対して軸方向に摺動し得るよ
    うに取り付けられる、請求項1〜4のいずれか1項に記
    載の装置。
  6. 【請求項6】前記光源(3)と前記高感度の受像面
    (8、E)とを含む固定部(27)、ならびに前記回転
    盤(6)と一緒になった前記顕微鏡(1)の先端部、前
    記レンズ(2)および前記コンタクト端部部材(ll)
    を備える可動部(28)を備え、 該固定部(27)と該可動部(28)との間の光結合は
    2本の柔軟な光ファイバー束(29、30)によって与
    えられる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  7. 【請求項7】前記可動部(28)はピボット連結によっ
    てアーム(32)を介して固定マスト(31)から懸垂
    される、請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】前記レンズ(2)と前記コンタクト端部部
    材(11)との間の相対移動を制御するために、特にス
    テッピング電動モータ(18)によって駆動される測微
    移動手段(17)を備えた、請求項5または6に記載の
    装置。
  9. 【請求項9】前記液滴は、屈折率が1.5に等しい界浸
    オイルよりなる、請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】前記コンタクト端部部材(11)は、特
    に毛細チャネルであるチャネル(22)を含み、これに
    より該コンタクト端部部材(11)の前記中央開口部
    (13)に液滴を再供給し得る、請求項1〜9のいずれ
    か1項に記載の装置。
JP2001248425A 1991-10-11 2001-08-17 皮膚またはこれに類似した組織の微細構造をインビボにおいて観察するための装置 Pending JP2002148518A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9112541A FR2682490B1 (fr) 1991-10-11 1991-10-11 Appareil pour observer in vivo la structure microscopique de la peau ou d'un tissu similaire.
FR91/12541 1991-10-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506667A Division JPH06511406A (ja) 1991-10-11 1992-10-05 皮膚またはこれに類似した組織の微細構造をインビボにおいて観察するための装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002148518A true JP2002148518A (ja) 2002-05-22

Family

ID=9417820

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506667A Pending JPH06511406A (ja) 1991-10-11 1992-10-05 皮膚またはこれに類似した組織の微細構造をインビボにおいて観察するための装置
JP2001248425A Pending JP2002148518A (ja) 1991-10-11 2001-08-17 皮膚またはこれに類似した組織の微細構造をインビボにおいて観察するための装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506667A Pending JPH06511406A (ja) 1991-10-11 1992-10-05 皮膚またはこれに類似した組織の微細構造をインビボにおいて観察するための装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0607295B1 (ja)
JP (2) JPH06511406A (ja)
CA (1) CA2120034A1 (ja)
DE (1) DE69218957T2 (ja)
ES (1) ES2099835T3 (ja)
FR (1) FR2682490B1 (ja)
WO (1) WO1993007522A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128240A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Olympus Corp 対物レンズユニット及び顕微鏡並びに顕微鏡システム
JP2005300665A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Olympus Corp 生体観察装置
JP2005301065A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Olympus Corp 観察装置
JP2012113191A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Kao Corp 血流画像の形成方法
US8942781B2 (en) 2008-04-09 2015-01-27 Universite Pierre Et Marie Curie (Paris 6) Medical system comprising a percutaneous probe
JP2016217881A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 花王株式会社 皮膚毛細血管の観察方法
JP2017217300A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 花王株式会社 皮膚毛細血管の観察方法
JP2023047274A (ja) * 2021-09-24 2023-04-05 國立臺灣大學 画像レンズ保護組立体および撮像機器セット

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880880A (en) * 1995-01-13 1999-03-09 The General Hospital Corp. Three-dimensional scanning confocal laser microscope
DE19654207A1 (de) 1996-12-24 1998-06-25 Leica Lasertechnik TV-Kamera
US5978695A (en) * 1997-08-18 1999-11-02 Lucid Inc. System for imaging mechanically stabilized tissue
NL1009296C2 (nl) * 1998-06-02 1999-12-03 Gerold Staudinger Inrichting voor het optisch testen van objecten.
JP4504479B2 (ja) * 1999-09-21 2010-07-14 オリンパス株式会社 顕微鏡用液浸対物レンズ
JP4694139B2 (ja) * 2004-04-01 2011-06-08 オリンパス株式会社 顕微鏡
ATE383817T1 (de) 2004-06-17 2008-02-15 Cadent Ltd Verfahren zum bereitstellen von daten im zusammenhang mit der mundhöhle
JP6504914B2 (ja) * 2015-05-20 2019-04-24 花王株式会社 皮膚毛細血管の観察方法
FR3093635B1 (fr) * 2019-03-14 2022-04-08 Univ Bordeaux Dispositif d’examen d’une zone capillaire

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2512299B2 (ja) * 1986-12-16 1996-07-03 株式会社 ハイロックス 照明装置付き近接撮影用レンズ
CA2009129C (en) * 1989-02-04 1995-02-14 Mitsubishi Chemical Corporation Image pickup head for image pickup device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128240A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Olympus Corp 対物レンズユニット及び顕微鏡並びに顕微鏡システム
JP2005300665A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Olympus Corp 生体観察装置
JP4587693B2 (ja) * 2004-04-07 2010-11-24 オリンパス株式会社 生体観察装置
JP2005301065A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Olympus Corp 観察装置
US8942781B2 (en) 2008-04-09 2015-01-27 Universite Pierre Et Marie Curie (Paris 6) Medical system comprising a percutaneous probe
JP2012113191A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Kao Corp 血流画像の形成方法
JP2016217881A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 花王株式会社 皮膚毛細血管の観察方法
JP2017217300A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 花王株式会社 皮膚毛細血管の観察方法
JP2023047274A (ja) * 2021-09-24 2023-04-05 國立臺灣大學 画像レンズ保護組立体および撮像機器セット

Also Published As

Publication number Publication date
DE69218957T2 (de) 1997-07-17
ES2099835T3 (es) 1997-06-01
FR2682490A1 (fr) 1993-04-16
EP0607295B1 (fr) 1997-04-09
EP0607295A1 (fr) 1994-07-27
JPH06511406A (ja) 1994-12-22
WO1993007522A1 (fr) 1993-04-15
CA2120034A1 (fr) 1993-04-15
DE69218957D1 (de) 1997-05-15
FR2682490B1 (fr) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719700A (en) Apparatus for in vivo observation of the microscopic structure of the skin or of a similar tissue
JP2002148518A (ja) 皮膚またはこれに類似した組織の微細構造をインビボにおいて観察するための装置
CN103892919B (zh) 基于光学相干层析引导的显微外科手术系统
US5776068A (en) Ultrasonic scanning of the eye using a stationary transducer
JP3330906B2 (ja) 小型走査共焦点顕微鏡
JP2002525133A (ja) 改良された観察品質を呈する内視装置
US8184365B2 (en) Optical instruments having dynamic focus
US5677525A (en) Ancillary module for making a spatially-resolved measurement of a focus volume
Piyawattanametha et al. MEMS-based dual-axes confocal microendoscopy
Masters et al. Confocal microscopy of the eye
US20210052160A1 (en) Multi-Modal Imaging System and Method for Non-Invasive Examination of an Object to be Examined
KR102625431B1 (ko) 광시야, 공초점 및 다광자 현미경과 함께 사용하기 위한 동적 초점 및 줌 시스템
US20090023999A1 (en) Miniature optical head with integrated scanning for producing a homogeneous image and confocal imaging system using said head
Masters Scanning slit confocal microscopy of the in vivo cornea
JPH024641Y2 (ja)
JP6978592B2 (ja) 広領域の共焦点及び多光子顕微鏡で用いる動的フォーカス・ズームシステム
EP2140292A2 (en) Optical biopsy device
CN113397455A (zh) 用于相关联的对象的扫描显微镜检查的光学显微镜检查探头
CN211658121U (zh) 多模式可切换的病灶锁定三维皮肤成像系统的扫描探头
JP2006510932A (ja) コヒーレンス顕微鏡
JPH06137841A (ja) 眼科測定装置
CN107242850B (zh) 一种三向协同扫描光学相干层析成像手持探头
Callamaras et al. [10] Construction of line-scan confocal microscope for physiological recording
CN2577274Y (zh) 扫描探针显微镜上的观察装置
US5307098A (en) Projection inspecting machine

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030515