JPH024641Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH024641Y2 JPH024641Y2 JP1986113110U JP11311086U JPH024641Y2 JP H024641 Y2 JPH024641 Y2 JP H024641Y2 JP 1986113110 U JP1986113110 U JP 1986113110U JP 11311086 U JP11311086 U JP 11311086U JP H024641 Y2 JPH024641 Y2 JP H024641Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microscope
- light source
- cornea
- surgical microscope
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 claims description 24
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/103—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes
- A61B3/1035—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes for measuring astigmatism
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は角膜の不正湾曲や角膜の乱視状態等を
自動的に測定するオートケラトメータに関し、特
にその光源部の取付手段の改良に関する。
自動的に測定するオートケラトメータに関し、特
にその光源部の取付手段の改良に関する。
(従来技術)
一般に、白内障手術や角膜移植等の角膜手術に
おいて、良好な術後視力を得るために、角膜形状
の変化分を見込み角膜屈折力や角膜乱視の状態を
測定しながら正確に角膜の形状をコントロールす
ることが必要である。
おいて、良好な術後視力を得るために、角膜形状
の変化分を見込み角膜屈折力や角膜乱視の状態を
測定しながら正確に角膜の形状をコントロールす
ることが必要である。
そのため、従来、角膜の状態を自動測定するた
め、既存の手術用顕微鏡の下方に蛍光灯やストロ
ボ等を内蔵した光源部を設け、該光源部からの光
を患者の目に投射し、角膜による反射像を顕微鏡
内部の対物レンズやビームスプリツター等を介し
て接眼レンズで覗きながら顕微鏡の上下位置を調
節し、アラインメント完了後、その測定結果を表
示器に表示させたり、プリントアウタさせたりし
て角膜状態の自動測定を行つている。
め、既存の手術用顕微鏡の下方に蛍光灯やストロ
ボ等を内蔵した光源部を設け、該光源部からの光
を患者の目に投射し、角膜による反射像を顕微鏡
内部の対物レンズやビームスプリツター等を介し
て接眼レンズで覗きながら顕微鏡の上下位置を調
節し、アラインメント完了後、その測定結果を表
示器に表示させたり、プリントアウタさせたりし
て角膜状態の自動測定を行つている。
(考案が解決しようとする問題点)
ところが、上記に如き手術用顕微鏡では、該顕
微鏡下方における上下方向の作動距離が主として
175mm程度と非常に短いので、顕微鏡の下方にリ
ング光源等の計測用光源を設けると、手術中の作
業に支障を生じる虞れがあつた。そのため、顕微
鏡下方であつて角膜上方の作業領域を出来る丈大
きく採りたいという要請があつた。
微鏡下方における上下方向の作動距離が主として
175mm程度と非常に短いので、顕微鏡の下方にリ
ング光源等の計測用光源を設けると、手術中の作
業に支障を生じる虞れがあつた。そのため、顕微
鏡下方であつて角膜上方の作業領域を出来る丈大
きく採りたいという要請があつた。
また、角膜手術等の場合には、助手が術者とと
もに角膜の状態を観察するためにアシスタント顕
微鏡を設ける必要性があつた。ところが、顕微鏡
下方におけるスペース上の関係から、手術用顕微
鏡にアシスタント顕微鏡を取り付けられないこと
があつた。仮に、アシスタント顕微鏡を取り付け
ることが出来たとしても、オートケラトメータ用
光源が邪魔になつて、アシスタント顕微鏡の取付
位置が顕微鏡本体の側方に限定されてしまう。そ
のため、アシスタント顕微鏡の対物レンズの、角
膜に対する覗き角度が大きくなつてしまい、アシ
スタント顕微鏡において術者と同一の視野を得る
ことが出来ず作業上問題となつていた。
もに角膜の状態を観察するためにアシスタント顕
微鏡を設ける必要性があつた。ところが、顕微鏡
下方におけるスペース上の関係から、手術用顕微
鏡にアシスタント顕微鏡を取り付けられないこと
があつた。仮に、アシスタント顕微鏡を取り付け
ることが出来たとしても、オートケラトメータ用
光源が邪魔になつて、アシスタント顕微鏡の取付
位置が顕微鏡本体の側方に限定されてしまう。そ
のため、アシスタント顕微鏡の対物レンズの、角
膜に対する覗き角度が大きくなつてしまい、アシ
スタント顕微鏡において術者と同一の視野を得る
ことが出来ず作業上問題となつていた。
本考案は、上記の点に鑑み、オートケラトメー
タ用光源の取付方法を改良することにより、手術
用顕微鏡にオートケラトメータを装備しても術者
の従業に支障が生じないようにするとともに、術
者とほぼ同一視野を有するアシスタント顕微鏡を
取付けることが出来るようにすることにある。
タ用光源の取付方法を改良することにより、手術
用顕微鏡にオートケラトメータを装備しても術者
の従業に支障が生じないようにするとともに、術
者とほぼ同一視野を有するアシスタント顕微鏡を
取付けることが出来るようにすることにある。
(問題点を解決するための手術)
上記目的を達成するために、本考案の解決手段
は、上方に接眼レンズ、下方に対物レンズを備え
た手術用顕微鏡に取付けられ、角膜で反射した光
源からの光を前記対物レンズやビームスプリツタ
ー等を介して適宜検出器で検出することにより、
角膜の屈折力や乱視状態等を測定するようにした
オートケラトメータにおいて、前記手術用顕微鏡
の下方に取り付けた角膜照射用光源部と、該光源
部を回動させて光軸上の照射位置と退避位置とに
選択的に切り換える切換手段とを設けた構成とし
ている。
は、上方に接眼レンズ、下方に対物レンズを備え
た手術用顕微鏡に取付けられ、角膜で反射した光
源からの光を前記対物レンズやビームスプリツタ
ー等を介して適宜検出器で検出することにより、
角膜の屈折力や乱視状態等を測定するようにした
オートケラトメータにおいて、前記手術用顕微鏡
の下方に取り付けた角膜照射用光源部と、該光源
部を回動させて光軸上の照射位置と退避位置とに
選択的に切り換える切換手段とを設けた構成とし
ている。
(作用)
上記の構成により、本考案では、眼科手術中、
オートケラトメータによつて角膜状態を測定する
場合、光源部を手術用顕微鏡の下方であつて光軸
上の照射位置にセツトし、角膜で反射した光源部
からの光を適宜検出器で検出することにより、角
膜の屈折力や乱視状態等を測定するものである。
オートケラトメータによつて角膜状態を測定する
場合、光源部を手術用顕微鏡の下方であつて光軸
上の照射位置にセツトし、角膜で反射した光源部
からの光を適宜検出器で検出することにより、角
膜の屈折力や乱視状態等を測定するものである。
そして、患者の角膜切断時や縫合時等の手術
時、光源部が作業の邪魔になつた場合には、光源
部を180度程回転させて退避位置にセツトすると、
顕微鏡本体下方の作業領域が広くなつて術者の角
膜への手術が容易になる。
時、光源部が作業の邪魔になつた場合には、光源
部を180度程回転させて退避位置にセツトすると、
顕微鏡本体下方の作業領域が広くなつて術者の角
膜への手術が容易になる。
その術、前記光源部は、手術用顕微鏡に回動自
在に取り付けられているので、手術用顕微鏡にア
シスタント顕微鏡を取りつけた場合でも、光源部
と顕微鏡下端面との間にアシスタント顕微鏡の対
物レンズを配するようにすれば、患者の角膜に対
する覗き角度を小さく抑えられ、よつてアシスタ
ント顕微鏡によつても術者とほぼ同一の視野が得
られる。
在に取り付けられているので、手術用顕微鏡にア
シスタント顕微鏡を取りつけた場合でも、光源部
と顕微鏡下端面との間にアシスタント顕微鏡の対
物レンズを配するようにすれば、患者の角膜に対
する覗き角度を小さく抑えられ、よつてアシスタ
ント顕微鏡によつても術者とほぼ同一の視野が得
られる。
(実施例)
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
する。
第1図は本考案に係るオートケラトメータを手
術用顕微鏡1に適用した全体構成図を示したもの
である。同図において、2は手術用顕微鏡1の本
体部を示し、該本体部2の上方には接眼レンズ
3,下方には対物レンズ4が設けられている。
術用顕微鏡1に適用した全体構成図を示したもの
である。同図において、2は手術用顕微鏡1の本
体部を示し、該本体部2の上方には接眼レンズ
3,下方には対物レンズ4が設けられている。
また、前記手術用顕微鏡1の側方には、アシス
タント顕微鏡5が配されており、その対物レンズ
6は前記手術用顕微鏡1と後述する回転部材7と
の間に位置するようになされている。尚、8は前
記アシスタント顕微鏡5の接眼レンズ、9は倍率
調整用ネジ、9′はピント調節用ネジである。
タント顕微鏡5が配されており、その対物レンズ
6は前記手術用顕微鏡1と後述する回転部材7と
の間に位置するようになされている。尚、8は前
記アシスタント顕微鏡5の接眼レンズ、9は倍率
調整用ネジ、9′はピント調節用ネジである。
そして、前記本体部2の下方には、回転部材7
が配されている。該回転部材7は、第2図および
第3図に示すように、円環状の角膜照射用光源部
10と、該光源部10の一部より外方に伸びる基
端部11とからなる。前記光源部10内には、光
源として角膜観察用の螢光灯12と、角膜形状測
定用のストロボ13とが内蔵されており、前記螢
光灯12又はストロボ13からの光を光源部10
の下面に形成された円形スリツト状の透明アクリ
ル樹脂等からなる投影指標14を介して下方に投
射するようになされている。また、前記基端部1
1の上方に配された切換手段としての連結部材1
5は、内部にベアリング16を内蔵し、該ベアリ
ング16によつて前記顕微鏡1下端部に固定され
た取付台17から下方に伸びる支軸18を支えて
いる。よつて、前記回転部材7は、顕微鏡1に対
して前記支軸18を中心に回動自在に取付けら
れ、前記光源部10を光軸上の照射位置と退避位
置とに選択的に切り換えるようになされている。
尚、19は前記回転部材7の先端部に取付けられ
た回転調節用ノブである。
が配されている。該回転部材7は、第2図および
第3図に示すように、円環状の角膜照射用光源部
10と、該光源部10の一部より外方に伸びる基
端部11とからなる。前記光源部10内には、光
源として角膜観察用の螢光灯12と、角膜形状測
定用のストロボ13とが内蔵されており、前記螢
光灯12又はストロボ13からの光を光源部10
の下面に形成された円形スリツト状の透明アクリ
ル樹脂等からなる投影指標14を介して下方に投
射するようになされている。また、前記基端部1
1の上方に配された切換手段としての連結部材1
5は、内部にベアリング16を内蔵し、該ベアリ
ング16によつて前記顕微鏡1下端部に固定され
た取付台17から下方に伸びる支軸18を支えて
いる。よつて、前記回転部材7は、顕微鏡1に対
して前記支軸18を中心に回動自在に取付けら
れ、前記光源部10を光軸上の照射位置と退避位
置とに選択的に切り換えるようになされている。
尚、19は前記回転部材7の先端部に取付けられ
た回転調節用ノブである。
これにより、角膜中央部の狭い領域の角膜形状
を測定する場合には、回転部材7を上限位置(第
4図上実線位置)にセツトすると、光源からの光
は前記投影指標14を通つて患者の角膜Aに投射
される。そして、角膜Aで反射した光は、第4図
上矢印で示す方向に、対物レンズ4を通りビーム
スプリツター20で一部が反射してリレーレンズ
21を介して2枚のハーフミラー22により光分
割されて3個の検出部としてのCCD素子23の
受光面で結像し、この受光した光をCPUで演算
処理することにより角膜屈折力や角膜乱視状態等
の測定を行うことが出来る。
を測定する場合には、回転部材7を上限位置(第
4図上実線位置)にセツトすると、光源からの光
は前記投影指標14を通つて患者の角膜Aに投射
される。そして、角膜Aで反射した光は、第4図
上矢印で示す方向に、対物レンズ4を通りビーム
スプリツター20で一部が反射してリレーレンズ
21を介して2枚のハーフミラー22により光分
割されて3個の検出部としてのCCD素子23の
受光面で結像し、この受光した光をCPUで演算
処理することにより角膜屈折力や角膜乱視状態等
の測定を行うことが出来る。
一方、角膜のより広い領域の角膜形状を測定す
る場合には、前記回転部材7を下限位置(第4図
上破線位置)にセツトすると、光源からの光は、
第4図上破線矢印で示す方向に、前記投影指標1
4を通つて患者の角膜に投射された後、前記と同
じ経路を経てCCD素子23の受光面で結像し、
角膜屈折力や角膜乱視状態等の測定を行うことが
出来る。
る場合には、前記回転部材7を下限位置(第4図
上破線位置)にセツトすると、光源からの光は、
第4図上破線矢印で示す方向に、前記投影指標1
4を通つて患者の角膜に投射された後、前記と同
じ経路を経てCCD素子23の受光面で結像し、
角膜屈折力や角膜乱視状態等の測定を行うことが
出来る。
尚、24は発光ダイオード、25は前記手術用
顕微鏡1の上下位置を調整するためのアラインメ
ント指標である。
顕微鏡1の上下位置を調整するためのアラインメ
ント指標である。
従つて、上記実施例によると、前記回転部材7
は、前記手術用顕微鏡1に対して回動自在に取付
けられているので、眼科用手術の際、必要な場合
には、回転部材7を作業の邪魔にならないところ
まで回動させて患者の角膜上方の手術の作業領域
を広げることが出来る。よつて、手術用顕微鏡1
にオートケラトメータを装備し、その光源を内蔵
する回転部材7やアシスタント顕微鏡5を取付け
た場合でも、前記回転部材7等は術者の作業に何
ら支障になることがない。また、アシスタント顕
微鏡5は、その対物レンズ6を前記手術用顕微鏡
1と回転部材7との間に配するようにしたので、
アシスタント顕微鏡5の角膜に対する覗き角度a
を十分に小さく抑えられる。即ち、アシスタント
顕微鏡5の対物レンズ6は、従来第1図上仮想線
で示す位置に配されていたので、前記覗き角度
a′は19度から27度程度が標準であつたのに比し、
本考案の場合、前記覗き角度aは約8度に抑えら
れる。よつて、アシスタント顕微鏡5によつても
術者とほぼ同一の視野を得ることが出来る。
は、前記手術用顕微鏡1に対して回動自在に取付
けられているので、眼科用手術の際、必要な場合
には、回転部材7を作業の邪魔にならないところ
まで回動させて患者の角膜上方の手術の作業領域
を広げることが出来る。よつて、手術用顕微鏡1
にオートケラトメータを装備し、その光源を内蔵
する回転部材7やアシスタント顕微鏡5を取付け
た場合でも、前記回転部材7等は術者の作業に何
ら支障になることがない。また、アシスタント顕
微鏡5は、その対物レンズ6を前記手術用顕微鏡
1と回転部材7との間に配するようにしたので、
アシスタント顕微鏡5の角膜に対する覗き角度a
を十分に小さく抑えられる。即ち、アシスタント
顕微鏡5の対物レンズ6は、従来第1図上仮想線
で示す位置に配されていたので、前記覗き角度
a′は19度から27度程度が標準であつたのに比し、
本考案の場合、前記覗き角度aは約8度に抑えら
れる。よつて、アシスタント顕微鏡5によつても
術者とほぼ同一の視野を得ることが出来る。
尚、上記実施例では、光源として、螢光灯12
やストロボ13を用いたが、これに限ることな
く、LED、光フアイバー、電球(タングステン、
ハロゲン)等で、単体もしくは複数を組み合わせ
たものを用いても良いのはもとよりである。ま
た、上記実施例では、前記回転部材7の切換手段
は、顕微鏡1の支軸18をベアリング16で受け
るようにしたが、回転部材7を顕微鏡1に対して
回転できるようにして光軸上の照射位置と退避位
置とに選択的に切り換え得るものであれば、従前
のいかなる手段であつても良いことはもとよりで
ある。
やストロボ13を用いたが、これに限ることな
く、LED、光フアイバー、電球(タングステン、
ハロゲン)等で、単体もしくは複数を組み合わせ
たものを用いても良いのはもとよりである。ま
た、上記実施例では、前記回転部材7の切換手段
は、顕微鏡1の支軸18をベアリング16で受け
るようにしたが、回転部材7を顕微鏡1に対して
回転できるようにして光軸上の照射位置と退避位
置とに選択的に切り換え得るものであれば、従前
のいかなる手段であつても良いことはもとよりで
ある。
(考案の効果)
以上の如く、本考案では、光源部を有する回転
部材を、手術用顕微鏡に対して回動自在に取りつ
けて前記光源部を光軸上の照射位置と退避位置と
に選択的に切り換え可能としたので、眼科手術の
際、前記回転部材が邪魔になれば、これを180度
程度回転させることによつて、患者の角膜上方の
スペースを容易に広げることが出来る。よつて、
回転部材が術者の作業の邪魔になることがなく、
また、前記手術用顕微鏡にアシスタント顕微鏡を
そのまま取りつけることが出来る。さらに、アシ
スタント顕微鏡を取付た場合、アシスタント顕微
鏡の対物レンズの位置を手術用顕微鏡下端面と前
記回転部材との間に配するようにすれば、アシス
タント顕微鏡の角膜に対する覗き角度を十分に小
さく抑えることが出来、よつて、アシスタント顕
微鏡によつても常に角膜の正確な形状を観察する
ことが出来る。
部材を、手術用顕微鏡に対して回動自在に取りつ
けて前記光源部を光軸上の照射位置と退避位置と
に選択的に切り換え可能としたので、眼科手術の
際、前記回転部材が邪魔になれば、これを180度
程度回転させることによつて、患者の角膜上方の
スペースを容易に広げることが出来る。よつて、
回転部材が術者の作業の邪魔になることがなく、
また、前記手術用顕微鏡にアシスタント顕微鏡を
そのまま取りつけることが出来る。さらに、アシ
スタント顕微鏡を取付た場合、アシスタント顕微
鏡の対物レンズの位置を手術用顕微鏡下端面と前
記回転部材との間に配するようにすれば、アシス
タント顕微鏡の角膜に対する覗き角度を十分に小
さく抑えることが出来、よつて、アシスタント顕
微鏡によつても常に角膜の正確な形状を観察する
ことが出来る。
図面は本考案の一実施例を示したものであり、
第1図はオートケラトメータを適宜した手術用顕
微鏡の全体構成を示す斜視図、第2図および第3
図はそれぞれ回転部材を下方より眺めた斜視図と
側面図であり、第4図はオートケラトメータの光
学系原理を示した図である。 1……手術用顕微鏡、3……接眼レンズ、4…
…対物レンズ、7……回転部材、12……螢光
灯、13……ストロボ、15……連結部材。
第1図はオートケラトメータを適宜した手術用顕
微鏡の全体構成を示す斜視図、第2図および第3
図はそれぞれ回転部材を下方より眺めた斜視図と
側面図であり、第4図はオートケラトメータの光
学系原理を示した図である。 1……手術用顕微鏡、3……接眼レンズ、4…
…対物レンズ、7……回転部材、12……螢光
灯、13……ストロボ、15……連結部材。
Claims (1)
- 上方に接眼レンズ、下方に対物レンズを備えた
手術用顕微鏡に取り付けられ、角膜で反射した光
源からの光を前記対物レンズやビームスプリツタ
ー等を介して適宜検出器で検出することにより角
膜の屈折力や乱視状態等を測定するようにしたオ
ートケラトメータにおいて、前記手術用顕微鏡の
下方に配された角膜照対用の光源部と、該光源部
を回動させて光軸上の照射位置と退避位置とに選
択的に切り換える切換手段とが設けられているこ
とを特徴とするオートケラトメータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986113110U JPH024641Y2 (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | |
US06/944,741 US4786163A (en) | 1986-07-22 | 1986-12-19 | Auto-keratometer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986113110U JPH024641Y2 (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6318102U JPS6318102U (ja) | 1988-02-06 |
JPH024641Y2 true JPH024641Y2 (ja) | 1990-02-05 |
Family
ID=14603755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986113110U Expired JPH024641Y2 (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4786163A (ja) |
JP (1) | JPH024641Y2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH082343B2 (ja) * | 1987-03-25 | 1996-01-17 | 株式会社ニデツク | 手術用顕微鏡 |
US5302980A (en) * | 1989-04-14 | 1994-04-12 | Barrett Graham D | Lens useful as a keratoscope |
AU646392B2 (en) * | 1989-04-14 | 1994-02-24 | Graham David Barrett | Lens useful as a keratoscope |
WO2000040142A1 (de) * | 1999-01-04 | 2000-07-13 | Reinhardt Thyzel | Arbeitsplatz für die untersuchung und die behandlung der vorderen augenabschnitte |
US7513621B2 (en) * | 2003-10-24 | 2009-04-07 | Nevyas Herbert J | Ophthalmic operative keratometer with movable fixation/centration device |
WO2011030509A1 (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | 株式会社トプコン | 眼科手術用顕微鏡 |
DE102011114251A1 (de) | 2011-09-23 | 2013-03-28 | Vossamed Gmbh & Co. Kg | Optikanordnung und Verfahren zum Ermitteln der Ausrichtung einer künstlichen Linse |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4046463A (en) * | 1974-07-17 | 1977-09-06 | Surgical Microsystems, Inc. | Indicating an asphericity of the cornea of an eye |
US4490022A (en) * | 1982-01-04 | 1984-12-25 | Reynolds Alvin E | Apparatus for corneal corrective techniques |
EP0151627A1 (en) * | 1983-08-11 | 1985-08-21 | AMOILS, Selig Percy | Method and apparatus for use in ocular surgery |
-
1986
- 1986-07-22 JP JP1986113110U patent/JPH024641Y2/ja not_active Expired
- 1986-12-19 US US06/944,741 patent/US4786163A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4786163A (en) | 1988-11-22 |
JPS6318102U (ja) | 1988-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5255025A (en) | Measurement apparatus for indirect ophthalmoscopy | |
EP1138254A1 (en) | Keratometer/pachymeter | |
JPH0366355A (ja) | トポグラフィ測定方法とその装置 | |
US4660947A (en) | Methods and apparatus for use in ocular surgery | |
CN109363625B (zh) | 一种在线标示散光轴位的扩增实境系统 | |
JP2001095761A (ja) | 眼科装置 | |
JPH024641Y2 (ja) | ||
US6705728B2 (en) | Ophthalmologic apparatus | |
US5475451A (en) | Ophthalmologic apparatus | |
US4526449A (en) | Optical system for illuminated viewing instruments | |
US4165744A (en) | Dynamic keratometry and keratoscopy method and apparatus | |
US4187005A (en) | Microscope support system for use in examining eyes in vivo and enucleated | |
US2765702A (en) | Ophthalmological instrument | |
US4597650A (en) | Specular microscope | |
JP2002200045A (ja) | 眼科装置 | |
US5781275A (en) | Eye refractometer and eye refractive power measuring apparatus for electro-optically measuring the refractive power of the eye | |
JP2812421B2 (ja) | 角膜細胞撮影装置 | |
JP3497002B2 (ja) | 眼科装置 | |
JPH0412730A (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
JP3594447B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP3518927B2 (ja) | 眼科装置 | |
JPH0423524Y2 (ja) | ||
JP3504380B2 (ja) | 眼科装置 | |
JPS6325777B2 (ja) | ||
JPS6260096B2 (ja) |