JP2002147437A - 半導電性ロール - Google Patents

半導電性ロール

Info

Publication number
JP2002147437A
JP2002147437A JP2000346990A JP2000346990A JP2002147437A JP 2002147437 A JP2002147437 A JP 2002147437A JP 2000346990 A JP2000346990 A JP 2000346990A JP 2000346990 A JP2000346990 A JP 2000346990A JP 2002147437 A JP2002147437 A JP 2002147437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
coating layer
carbon black
semiconductive
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000346990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4372332B2 (ja
Inventor
Yasumoto Kodama
安基 児玉
Tsuneo Oki
恒雄 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2000346990A priority Critical patent/JP4372332B2/ja
Publication of JP2002147437A publication Critical patent/JP2002147437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372332B2 publication Critical patent/JP4372332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抵抗値が均一であり、印字ムラのない高品位
の画像が得られる現像ロールとして有用な半導電性ロー
ルを提供すること。 【解決手段】 導電性軸体11の周面に半導電性弾性体
層12が設けられた半導電性ロール10であって、前記
半導電性弾性体層12の表面に、酸性のカーボンブラッ
クを1官能イソシアネートで処理して得られるカーボン
ブラックを含有するコーティング層13を設けたもので
ある。また、前記コーティング層の母材は、ウレタン樹
脂が好ましく、更に、前記コーティング層は、前記導電
性軸体と該コーティング層の任意点との間の抵抗値の最
大値を最小値で除した値が50以下である抵抗値を有す
るものが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真複写機、
プリンタ、又はファクシミリ等の画像形成装置に用いら
れる半導電性ロール、特に現像ロールに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】半導電性ロールは導電性軸体の周面に直
接的又は間接的に半導電性弾性体層が被覆形成されるこ
とで構成され、様々な用途に供されるが、その用途の一
つとして電子写真方式のプリンタ等の画像形成装置があ
る。
【0003】この種の画像形成装置20は、図2に示す
ように、感光ドラム21を備え、この感光ドラム21の
周囲に、一定電位に帯電する帯電ロール22、潜像を形
成する感光機であるLEDアレイ23、トナー24を付
着させて可視像を得る現像ロール25、感光体のトナー
像を記録紙26に写し取る転写ロール27、及びクリー
ニングロール28等が配設されるとともに、これらの近
傍にはトナー搬送ロール29、摩擦帯電ブレード30、
及びトナー24用の撹拌機31等が配設されている。
【0004】一般に、現像ロール25は良導電金属軸体
の外周上に半導電性弾性体層を被覆した構成であり、半
導電性弾性体層は、ウレタンゴム、NBR、EPDM、
シリコーンゴム等の材料に、電子伝導性物質やイオン伝
導性物質等の導電性付与剤を添加、配合することにより
形成される。このような現像ロール25においては、画
像の高画質化のために、電気抵抗値(以下、抵抗値)を
所望の値に均一かつ精度良く調整する必要がある。
【0005】導電性付与剤は、電子伝導性物質とイオン
伝導性物質に大別される。電子伝導性物質は、抵抗値の
環境変動は小さいけれども、抵抗値を均一に制御するこ
とが困難である。また、イオン伝導性物質は、抵抗値を
均一に制御しやすいけれども、抵抗値の環境変動は大き
い。
【0006】電子伝導物質としては、一般にカーボンブ
ラックが用いられる。カーボンブラックにより、部分的
な抵抗値のバラツキを小さくするためには、ベース樹脂
との分散性が重要であり、シラン系、チタネート系、ア
ルミネート系のカップリング剤をはじめ、界面活性剤や
脂肪酸塩などの分散材が用いられてきた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現像ロ
ール25は感光ドラム21と接触しているため、現像ロ
ール25の汚染の問題があり、また、現像ロール25に
おける半導電性弾性体層のベース樹脂が熱硬化樹脂のよ
うな反応性を有する場合、分散材の選択肢に制限がある
ので、抵抗値が均一な現像ロールを得ることが困難なこ
とがある。前記抵抗値が均一でなければ、印字ムラのな
い画像が得られない。
【0008】本発明は、前記問題点を解決するためにな
されたもので、抵抗値が均一であり、印字ムラのない高
品位の画像が得られる現像ロールとして有用な半導電性
ロールを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、導電性軸体の
周面に直接的又は間接的に半導電性弾性体層が設けられ
た半導電性ロールであって、前記半導電性弾性体層の表
面に、酸性のカーボンブラックを1官能イソシアネート
で処理して得られるカーボンブラックを含有するコーテ
ィング層を設けたものである。
【0010】また、前記コーティング層の母材は、ウレ
タン樹脂が好ましく、更に、前記コーティング層は、前
記導電性軸体と該コーティング層の任意点との間の抵抗
値の最大値を最小値で除した値が50以下である抵抗値
を有するものが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して本発明の
実施の形態を説明する。図1は、本発明による半導電性
ロールの実施形態を示し、(a)は斜視図、(b)は正
面図である。
【0012】図1に示すように、本実施形態における半
導電性ロール10は、導電性軸体11と、導電性軸体1
1の周面に、図1では軸体11の外周面に被覆形成され
る円筒形の半導電性弾性体層12を備え、更にこの半導
電性弾性体層12の外周表面にコーティング層13が設
けられたものである。なお、図示しないが、弾性体層1
2は、他の弾性体層を介して軸体11の周囲に設けられ
ていてもよい。
【0013】コーティング層13は、酸性のカーボンブ
ラックを1官能イソシアネートで処理して得られるカー
ボンブラックを含有する。半導電性ロール10におい
て、導電性軸体11とコーティング層13との間の抵抗
値は1E+04〜1E+10Ω程度に調整されているこ
とが好ましい。
【0014】導電性軸体11は、良好な導電性を有する
ものであれば、何れのものも使用し得るが、通常は鉄、
アルミニウム、SUS、真鍮などで構成された芯金のほ
か、熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂などの絶縁性芯体の
表面にメッキを施して導電化したもの、あるいは熱可塑
性樹脂又は熱硬化性樹脂などの導電性付与剤としてカー
ボンブラック、金属粉体などを配合した導電性樹脂で形
成されたものなどが用いられる。導電性軸体11は、そ
の一端を接地するかバイアス電圧を印加することによ
り、潜像担持体の電圧、トナーへの電荷の注入及び潜像
担持体からのトナーの搬送による静電潜像の現像などの
機能を発揮する。
【0015】半導電性弾性体層12は、その材質、硬度
及び強度について特に制限するものではないが、ゴム材
料に導電材等を添加した弾性体でよい。ゴム材料として
は、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム(エチレン
プロピレンジエンゴムを含む)、エチレンブタジエンゴ
ム、ブタジエンゴム、イソプロピレンゴム、天然ゴム、
シリコーンゴム、アクリルゴム、クロロプレンゴム、ブ
チルゴム、エピクロルヒドリンゴム、ウレタンゴム等が
挙げられ、これらの一種又はニ種以上の混合ゴムが用い
られる。
【0016】コーティング層13の母材として、ゴムあ
るいは樹脂が用いられる。樹脂としては、ポリエステル
樹脂、ポリエーテル樹脂、フッ素樹脂、エポキシ樹脂、
アミノ樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、アクリル
ウレタン樹脂、ウレタン樹脂、アルキッド樹脂、フェノ
ール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、シリコーン樹脂、
ポリビニルブチラート樹脂等及びそれらの変性物又は混
合物が挙げられ、特にウレタン樹脂が好ましい。また、
導電材の他に、充填材や荷電制御材などの各種添加材が
配合されてもよい。
【0017】コーティング層13に含有する導電材は、
酸性のカーボンブラックを化学式R−N=C=Oで表さ
れる1官能イソシアネートで処理して得られるカーボン
ブラック(以下、処理カーボンブラック)である。酸性
のカーボンブラックとしては、カーボンブラック表面に
フェノール性水酸基あるいはカルボキシル基が存在する
ものが好ましい。酸性ではないカーボンブラックではイ
ソシアネートと反応性が低く効果がない。尚、酸性のカ
ーボンブラックの集合体に電極を差し込んでpH計で測
定したpH値は7未満であり、酸性でないカーボンブラ
ックの場合のpH値は7以上である。
【0018】酸性のカーボンブラックの処理は、適当な
溶媒中で1官能イソシアネートとともに撹拌した後、未
反応イソシアネートや溶媒を除去することにより行わ
れ、必要に応じて触媒を用いることもできる。溶媒、処
理時間及び処理温度を必要に応じて変化させることによ
り、前記処理により得られる処理カーボンブラックの分
散度や抵抗値を確認できる。前記化学式R−N=C=O
におけるRは芳香族、脂肪族、芳香脂肪族など、特に制
限するものではない。
【0019】次に、前記処理カーボンブラックをコーテ
ィング層の母材である前記樹脂に分散させる。尚、樹脂
への分散手法に制限はなく、ボールミル、サンドミル、
アトライター、ロールミル、高速インペラー分散機、高
速衝撃ミルあるいは超音波分散機などを用いればよい。
また、前記処理カーボンブラックを分散させた樹脂の粘
度を調整するために、前記樹脂を溶剤により希釈するこ
とも可能である。
【0020】また、コーティングの手法も制限されるも
のではなく、スプレー法、ディッピング法などで必要に
応じた塗膜厚で被覆すればよい。尚、コーティング層1
3と半導電性弾性体層12との接着性を増すために、プ
ライマーをアンカー材として設けることも可能である。
【0021】
【実施例】以下、本発明に係わる半導電性ロールの実施
例及び比較例について説明する。
【0022】(実施例1)導電性軸体として、SUM2
2に無電解ニッケルメッキした直径12mm、長さ25
0mmの金属軸体を用い、これにシリコーン系プライマ
ーNo.16(商品名、信越化学工業社製)を塗布し
て、ギヤオーブン中で150℃、10分間の焼き付け処
理を施した。
【0023】また、半導電性弾性体層用の組成物とし
て、シリコーン生ゴムであるKE−78VBS(商品
名、信越化学工業社製)100重量部に、カーボンブラ
ックであるサーマルブラック(商品名、旭カーボン社
製)10重量部、煙霧質シリカ系充填材であるアエロジ
エル200(商品名、日本アエロジエル社製)25重量
部、シリコーンパウダーであるKMP598(商品名、
信越化学工業社製)50重量部、有機過酸化物系加硫剤
であるC−8(商品名、信越化学工業社製)2重量部を
添加してミキシングロールで混合し、円筒形キャビティ
ーからなる圧縮成形金型にて、175℃、10分間、前
記導電性軸体の外周上へ加硫接着成形した。その後、ギ
ヤーオーブン中で200℃、7時間、二次加硫を行い、
円筒研削盤で研磨して、直径が20mm、平均抵抗値が
5E+06Ωの半導電性ロールである基材ロールを得
た。
【0024】また、溶媒である酢酸イソブチル中でpH
5の酸性のカーボンブラックである酸性のチャンネルブ
ラックに1官能イソシアネートであるC−NCO
を1重量部添加し、窒素雰囲気下で1時間還流させた
後、水を加え、減圧下で乾燥させて処理カーボンブラッ
クを得た。
【0025】次に、コーティング層の母材である2液タ
イプのウレタン系塗料であるダイプラコートSO(商品
名、大日精化工業社製)のプレポリマー液に、前記処理
カーボンブラックを5重量部添加し、ビーズミルにて分
散後、イソシアネート液と混合し、スプレー法で前記基
材ロールへ膜厚20μmで塗工し、ギアオーブン中で2
00℃、30分間乾燥、硬化させて、処理カーボンブラ
ックを含有するウレタン樹脂のコーティング層を設けた
半導電性ロールを得た。
【0026】(実施例2)実施例1におけるコーティン
グ層で用いるpH5の酸性のカーボンブラックをpH4
の酸性のカーボンブラックとした以外は、実施例1と同
様にして半導電性ロールを得た。
【0027】(実施例3)実施例1におけるコーティン
グ層で用いるpH5の酸性のカーボンブラックをpH3
の酸性のカーボンブラックとした以外は、実施例1と同
様にして半導電性ロールを得た。
【0028】なお、pHの測定はJIS K 6221
による。即ち、試料1〜10gをビーカーに量り採り、
試料1gにつき10mlの割合で水を加え、時計皿で覆
い、15分間煮沸する。試料をぬれやすくするため、エ
タノール数滴を加えてもよい。煮沸後室温まで冷却し、
傾斜法又は遠心分離法によって上澄み液を除去して、泥
状物を残す。この泥状物中にガラス電極pH計の電極を
入れ、JIS Z 8802(pH測定法)によってp
Hを測定する。この場合、電極の挿入位置により測定値
が変化することがあるから、ビーカーを動かして電極の
位置を変えて電極面と泥状面が十分に接触するように注
意して量り、pH値が一定になったときの値を読む。粒
状試料の場合は、ガラス板と金属へら又は乳鉢と乳棒で
軽く砕いたものを用いる。前記水は、JIS K 00
50に規定されたものでpH6.8〜7.1のものを用
いる。前記エタノールは、JIS K 8101[エタ
ノール(99.5)[エチルアルコール(99.
5)]](試薬)に規定された特級又は1級品を用い
る。前記ガラス電極pH計は、JIS K 8802に
規定された形式I〜IIIを用いる。ピンホール形の電
極は完全な洗浄が困難で穴を詰めやすいので、なるべく
スリーブ形を使用し、使用の都度よく洗い、穴を詰めな
いように注意する。
【0029】(比較例1)実施例1におけるコーティン
グ層で用いるpH5の酸性のカーボンブラックを処理し
ない未処理カーボンブラックとして、これを含有するウ
レタン樹脂のコーティング層とした以外は、実施例1と
同様にして半導電性ロールを得た。
【0030】(比較例2)実施例1におけるコーティン
グ層で用いるpH5の酸性のカーボンブラックをpH9
のアルカリ性のカーボンブラックとした以外は、実施例
1と同様にして半導電性ロールを得た。
【0031】前記実施例1から比較例2で得られた半導
電性ロールを、市販の負帯電トナーを用いた電子写真式
プリンターの現像ロールとして装着し、温度25℃、湿
度60%RHの条件下で、下記項目の測定を行った。結
果を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】(試験項目) (1)平均抵抗値 幅2mm、直径8mmのベアリング状の電極をロール表
面に10gの荷重で接触させ、該電極と前記導電性軸体
間へ100Vの電圧を印加した時の電流値から、各電極
の位置での抵抗値を算出する。前記電極の位置を周方向
で100ポイント、幅方向で100ポイント、計100
00ポイントの均等間隔の測定点として、各測定点にお
いて得られた抵抗値の平均値を算出して平均抵抗値とし
た。
【0034】(2)抵抗値バラツキ 前記10000ポイントの測定点における抵抗値の最大
値を最小値で除した値を算出して抵抗値バラツキとし
た。
【0035】(3)印字ムラ 評価用画像パターンをグレイトーンで印字し、濃度ムラ
の有無を評価した。
【0036】前記表1に示すように、酸性のカーボンブ
ラックを1官能イソシアネートで処理した処理カーボン
ブラックを含有するコーティング層を有する半導電性ロ
ールの実施例1から実施例3においてのみ、平均抵抗値
が1E+04〜1E+10Ωの範囲内であり、抵抗値バ
ラツキが50以下であり、且つ印字ムラのない高品位な
画像パターンが得られた。
【0037】尚、本発明の実施形態の半導電性ロール
は、現像ロールばかりではなく、画像形成装置における
その他のロールとして用いることも可能である。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、半導電性ロールの抵抗
値がほぼ均一であるので、該導電性ロールを現像ロール
として用いたプリンタなどの画像形成装置において、印
字ムラのない高品位な画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導電性ロールの実施形態を示
し、(a)は斜視図、(b)は正面図である。
【図2】従来の画像形成装置の説明図である。
【符号の説明】
10 半導電性ロール 11 導電性軸体 12 半導電性弾性体層 13 コーティング層 20 画像形成装置 21 感光ドラム 22 帯電ロール 23 LEDアレイ 24 トナー 25 現像ロール 26 記録紙 27 転写ロール 28 クリーニングロール 29 トナー搬送ロール 30 摩擦帯電ブレード 31 撹拌機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08J 7/04 CEZ C08J 7/04 CEZL G03G 15/08 501 G03G 15/08 501D // C08L 101:00 C08L 101:00 Fターム(参考) 2H077 AD06 FA13 FA25 3J103 AA02 AA14 AA33 AA51 BA41 FA14 FA18 GA02 GA52 GA57 GA58 GA60 HA03 HA04 HA05 HA12 HA15 HA20 HA22 HA32 HA33 HA36 HA37 HA41 HA43 HA44 HA45 HA46 HA47 HA48 HA52 HA53 HA55 4F006 AA42 AB37 AB72 BA07 CA08 DA04 4F100 AA20H AA37C AA37H AB16 AH02H AK51C AK52 AK52G AK52H AN02 AR00A AR00B BA03 BA10A BA10C CA03 CA21C CA23 CC00C DA11 EH71 EJ65 GB48 GB51 JG01A JG01B JG04 JK07B JL00 YY00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性軸体の周面に半導電性弾性体層が
    設けられた半導電性ロールであって、 前記半導電性弾性体層の表面に、酸性のカーボンブラッ
    クを1官能イソシアネートで処理して得られるカーボン
    ブラックを含有するコーティング層を設けたことを特徴
    とする半導電性ロール。
  2. 【請求項2】 前記コーティング層の母材が、ウレタン
    樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の半導電性
    ロール。
  3. 【請求項3】 前記コーティング層が、前記導電性軸体
    と該コーティング層の任意点との間の抵抗値の最大値を
    最小値で除した値が50以下である抵抗値を有すること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導電性
    ロール。
JP2000346990A 2000-11-14 2000-11-14 半導電性ロール Expired - Lifetime JP4372332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346990A JP4372332B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 半導電性ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346990A JP4372332B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 半導電性ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002147437A true JP2002147437A (ja) 2002-05-22
JP4372332B2 JP4372332B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=18820784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000346990A Expired - Lifetime JP4372332B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 半導電性ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4372332B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098895A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Daiso Co Ltd 半導電性ゴムローラー用積層体
WO2008133221A1 (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Canon Kabushiki Kaisha 現像ローラ、現像ローラの製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
WO2013031206A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Conductive member, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098895A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Daiso Co Ltd 半導電性ゴムローラー用積層体
WO2008133221A1 (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Canon Kabushiki Kaisha 現像ローラ、現像ローラの製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7580660B2 (en) 2007-04-20 2009-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Developing roller, process for producing developing roller, process cartridge and image forming apparatus
WO2013031206A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Conductive member, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP2013054105A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Canon Inc 導電性部材、電子写真プロセスカートリッジおよび電子写真装置
US9164416B2 (en) 2011-09-01 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Conductive member, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4372332B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110389509B (zh) 显影辊、处理盒和图像形成设备
US6458063B2 (en) Semiconductive roller and image forming apparatus
JP2000346048A (ja) 半導電性シリコーンゴムロール
JP2002147437A (ja) 半導電性ロール
JP4047056B2 (ja) 導電性部材、それを用いた画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH10318249A (ja) 半導電性ロールおよび現像装置
JP2003098782A (ja) 半導電性ロール
JP3905520B2 (ja) 帯電ローラならびにこれを用いた画像形成装置
JP2003186298A (ja) 現像ローラ
JP2005031355A (ja) 現像ローラとその現像ローラを搭載した現像装置
JP4156131B2 (ja) トナー担持体及び画像形成装置
JP4732745B2 (ja) 帯電ローラならびにこれを用いた画像形成装置
JP2000206779A (ja) トナ―担持体及び画像形成装置
CN113242939B (zh) 带电辊
JP2002148933A (ja) 弾性の半導電性ロール及びこれを備えた画像形成装置
US6629915B1 (en) Semi-conducting roll and developing device
JPH08286470A (ja) 導電部材及びこれを用いた電子写真装置
JP2004212865A (ja) 半導電性ロール及び画像形成装置
JP2004325938A (ja) 現像ロール及び現像装置
JP2001323925A (ja) 半導電性ロールおよび現像装置
JP2004151357A (ja) 現像ロールおよび現像装置
JP3147003B2 (ja) 現像ローラ及び現像装置
JP3006903B2 (ja) 現像装置
JP2000206778A (ja) トナ―担持体及び画像形成装置
JP2001295831A (ja) 半導電性ロール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4372332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150911

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term