JP2002145954A - フォトレジスト用高分子化合物及びその製造方法 - Google Patents

フォトレジスト用高分子化合物及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002145954A
JP2002145954A JP2000343762A JP2000343762A JP2002145954A JP 2002145954 A JP2002145954 A JP 2002145954A JP 2000343762 A JP2000343762 A JP 2000343762A JP 2000343762 A JP2000343762 A JP 2000343762A JP 2002145954 A JP2002145954 A JP 2002145954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
group
hydrogen atom
photoresist
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000343762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4536244B2 (ja
Inventor
Kiyoharu Tsutsumi
聖晴 堤
Katsunori Funaki
克典 舩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2000343762A priority Critical patent/JP4536244B2/ja
Publication of JP2002145954A publication Critical patent/JP2002145954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536244B2 publication Critical patent/JP4536244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 各モノマーユニットが偏在せず、分子間や分
子内で組成分布の小さく、しかもエッチング耐性に優れ
たフォトレジスト用高分子化合物を得る。 【解決手段】 (A)式1、(B)式2又は3の少なく
とも1種、(C)式4の置換基を有するアダマンタン環
を有する(メタ)アクリル酸エステルの3種の(メタ)
アクリル酸エステルを含む単量体混合物を共重合したフ
ォトレジスト用高分子化合物。(R2、R12、R13は水
素又は炭素数1〜3の炭化水素基。R14は炭素数6〜2
0の有橋脂環式炭化水素基。R16はメチル基等。R18
19は、水素、ヒドロキシル基、オキソ基又はカルボキ
シル基。但し、R18及びR19は同時に水素ではない。
p、q、r及びsは0又は1。但し、p+q+r+s=
2〜4)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体の微細加工な
どを行う際に用いるフォトレジスト用の高分子化合物
と、この高分子化合物の製造方法、及び前記の高分子化
合物を含有するフォトレジスト用樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造工程で用いられるフォトレジ
スト用樹脂は、基板密着性を示す部分と、露光によって
光酸発生剤から発生する酸により脱離してアルカリ現像
液に対して可溶になる部分が必要である。また、フォト
レジスト用樹脂は、露光後のドライエッチングに対して
耐性を有することが必要がある。
【0003】従来、アクリル系のフォトレジスト用樹脂
では、基板密着性を付与する構造としてラクトン環骨格
を有する(メタ)アクリル酸エステル類が提案されてい
る。また、ドライエッチング耐性を有する構造として、
脂環式炭化水素骨格を有する(メタ)アクリル酸エステ
ル類が提案されている。酸脱離性は、これらの少なくと
も一方のエステル結合部位を第3級炭素にすることで達
成できる。従って、前記二者を共重合することにより、
フォトレジスト用樹脂として必要な機能が集積されたポ
リマーを得ることが可能である。しかし、実際には、前
記ラクトン環は極性が非常に高い一方、脂環式炭化水素
骨格は極性が非常に低いという特徴を持っていることか
ら、前記2種の単量体を共重合に付すと、前者は前者、
後者は後者で単独重合する傾向があり、その結果、ラン
ダム重合体にはならずに分子間或いは分子内で大きな組
成分布を持つポリマーが生成しやすい。このようなポリ
マーをフォトレジスト用樹脂として用いると、フォトレ
ジスト用の溶媒に溶解しにくい、基板にスピンコートす
る際に相分離構造を形成してレジストパターンの形成の
障害となる等の不具合が生じやすい。
【0004】また、十分な基板密着性を付与するために
は、ラクトン環骨格を有する単量体を例えば50モル%
近く用いる必要があるが、ラクトン環はエッチング耐性
に乏しいため、ポリマーとして十分なエッチング耐性を
得ることは困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、各モノマーユニットが偏在せず、分子間や分子内で
組成分布の小さい高分子化合物であって、しかもエッチ
ング耐性に優れたフォトレジスト用高分子化合物と、該
フォトレジスト用高分子化合物の製造方法、及び該フォ
トレジスト用高分子化合物を含むフォトレジスト用樹脂
組成物を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、基板に対する密着
性、アルカリ可溶性及びエッチング耐性に優れるととも
に、フォトレジスト用溶媒に溶解しやすいフォトレジス
ト用高分子化合物と、該フォトレジスト用高分子化合物
の製造方法、及び該フォトレジスト用高分子化合物を含
むフォトレジスト用樹脂組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するため鋭意検討した結果、特定のラクトン環骨
格を有する(メタ)アクリル酸エステルと特定の脂環式
骨格を有する(メタ)アクリル酸エステルに、第3成分
として前記2成分の中間の極性を持つ特定の脂環式骨格
を有する(メタ)アクリル酸エステルを加えて3元共重
合すると、生成するポリマーの分子間及び分子内におけ
る組成分布の拡大を回避できると共に、高いエッチング
耐性が得られることを見出した。本発明はこれらの知見
に基づいて完成されたものである。
【0008】すなわち、本発明は、(A)下記式(1)
【化9】 (式中、R1は水素原子又はメチル基を示す。R2は水素
原子又は炭素数1〜3の炭化水素基を示す。R3、R4
5、R6、R7、R8、R9及びR10は、それぞれ独立
に、水素原子又はメチル基を示す。p、q、r及びs
は、それぞれ独立に、0又は1を示す。但し、p+q+
r+s=2〜4である)で表される5〜7員のラクトン
環を有する(メタ)アクリル酸エステル、(B)下記式
(2)
【化10】 (式中、R11は水素原子又はメチル基を示す。R12及び
13は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1〜3の
炭化水素基を示す。R14は炭素数6〜20の有橋脂環式
炭化水素基を示す。tは0〜5の整数を示す)で表され
る有橋脂環式炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エ
ステル、及び下記式(3)
【化11】 (式中、R15は水素原子又はメチル基を示す。R16はメ
チル基又はエチル基を示す)で表されるアダマンタン環
を有する(メタ)アクリル酸エステルから選択された少
なくとも1種の(メタ)アクリル酸エステル、及び
(C)下記式(4)
【化12】 (式中、R17は水素原子又はメチル基を示す。R18及び
19は、アダマンタン環に結合している置換基であり、
それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシル基、オキソ基
又はカルボキシル基を示す。但し、R18及びR19の少な
くとも一方は、ヒドロキシル基、オキソ基又はカルボキ
シル基である)で表される置換基を有するアダマンタン
環を有する(メタ)アクリル酸エステルの3種の(メ
タ)アクリル酸エステルを少なくとも含む単量体混合物
を共重合して得られるフォトレジスト用高分子化合物を
提供する。
【0009】前記(メタ)アクリル酸エステル(C)の
Fedorsの方法による溶解度パラメーターの値は、
例えば20.4(J/cm31/2〜23.5(J/cm
31 /2の範囲である。
【0010】上記のフォトレジスト用高分子化合物は、
(メタ)アクリル酸エステル(C)の共重合比率が1〜
50モル%であり、重量平均分子量が1,000〜50
0,000であってもよい。また、上記フォトレジスト
用高分子化合物は、Fedorsの方法による溶解度パ
ラメーターの値が19.4(J/cm31/2〜24.6
(J/cm31/2の範囲であってもよい。
【0011】本発明は、また、(A)前記式(1)で表
される5〜7員のラクトン環を有する(メタ)アクリル
酸エステル、(B)前記式(2)で表される有橋脂環式
炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステル、及び
前記式(3)で表されるアダマンタン環を有する(メ
タ)アクリル酸エステルから選択された少なくとも1種
の(メタ)アクリル酸エステル、及び(C)前記式
(4)で表される置換基を有するアダマンタン環を有す
る(メタ)アクリル酸エステルの3種の(メタ)アクリ
ル酸エステルを少なくとも含む単量体混合物を共重合に
付して、(メタ)アクリル酸エステル共重合体を得るこ
とを特徴とするフォトレジスト用高分子化合物の製造方
法を提供する。
【0012】本発明は、さらに、上記のフォトレジスト
用高分子化合物と光酸発生剤を少なくとも含むフォトレ
ジスト用樹脂組成物を提供する。なお、本明細書では、
「アクリル」と「メタクリル」とを「(メタ)アクリ
ル」、「アクリロイル」と「メタクリロイル」とを
「(メタ)アクリロイル」等と総称する場合がある。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のフォトレジスト用高分子
化合物は、(A)前記式(1)で表される5〜7員のラ
クトン環を有する(メタ)アクリル酸エステル、(B)
前記式(2)で表される有橋脂環式炭化水素基を有する
(メタ)アクリル酸エステル、及び前記式(3)で表さ
れるアダマンタン環を有する(メタ)アクリル酸エステ
ルから選択された少なくとも1種の(メタ)アクリル酸
エステル、及び(C)前記式(4)で表される置換基を
有するアダマンタン環を有する(メタ)アクリル酸エス
テルの3種の(メタ)アクリル酸エステルを少なくとも
含む単量体混合物の共重合体で構成されている。なお、
式(1)、(2)、(3)又は(4)で表される化合物
において異性体が存在する場合には、それらは単独で又
は混合物として使用できる。
【0014】[(メタ)アクリル酸エステル(A)]本
発明では、(メタ)アクリル酸エステル(A)として式
(1)で表される化合物を用いる。
【0015】式(1)中、R2における炭素数1〜3の
炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、イソプロピル基のC1-3アルキル基;アリル
基等のC2-3アルケニル基;シクロプロピル基のC3シク
ロアルキル基などが挙げられる。
【0016】式(1)で表される(メタ)アクリル酸エ
ステルの中でも、α−(メタ)アクリロイルオキシ−γ
−ブチロラクトン類(p=q=1、r=s=0である化
合物)、β−(メタ)アクリロイルオキシ−γ−ブチロ
ラクトン類(p=r=1、q=s=0である化合物)、
β−(メタ)アクリロイルオキシ−δ−バレロラクトン
類(p=q=r=1、s=0である化合物)などが好ま
しい。
【0017】式(1)で表される(メタ)アクリル酸エ
ステルの代表的な例として以下の化合物が挙げられる。 [A-1]α−(メタ)アクリロイルオキシ−γ−ブチロ
ラクトン(R1=H又はCH3、R2=R3=R4=R5=R
6=H、p=q=1、r=s=0) [A-2]α−(メタ)アクリロイルオキシ−α−メチル
−γ−ブチロラクトン(R1=H又はCH3、R2=C
3、R3=R4=R5=R6=H、p=q=1、r=s=
0) [A-3]α−(メタ)アクリロイルオキシ−β,β−ジ
メチル−γ−ブチロラクトン(R1=H又はCH3、R3
=R4=CH3、R2=R5=R6=H、p=q=1、r=
s=0) [A-4]α−(メタ)アクリロイルオキシ−α,β,β
−トリメチル−γ−ブチロラクトン(R1=H又はC
3、R2=R3=R4=CH3、R5=R6=H、p=q=
1、r=s=0) [A-5]α−(メタ)アクリロイルオキシ−γ,γ−ジ
メチル−γ−ブチロラクトン(R1=H又はCH3、R5
=R6=CH3、R2=R3=R4=H、p=q=1、r=
s=0) [A-6]α−(メタ)アクリロイルオキシ−α,γ,γ
−トリメチル−γ−ブチロラクトン(R1=H又はC
3、R2=R5=R6=CH3、R3=R4=H、p=q=
1、r=s=0) [A-7]β−(メタ)アクリロイルオキシ−γ−ブチロ
ラクトン(R1=H又はCH3、R2=R3=R4=R7=R
8=H、p=r=1、q=s=0) [A-8]β−(メタ)アクリロイルオキシ−β−メチル
−γ−ブチロラクトン(R1=H又はCH3、R2=C
3、R3=R4=R7=R8=H、p=r=1、q=s=
0) [A-9]β−(メタ)アクリロイルオキシ−β−メチル
−δ−バレロラクトン(R1=H又はCH3、R2=C
3、R3=R4=R5=R6=R7=R8=H、p=q=r
=1、s=0)
【0018】式(1)で表される(メタ)アクリル酸エ
ステルはポリマーに基板密着性機能を付与する。
【0019】式(1)で表される(メタ)アクリル酸エ
ステルは、(メタ)アクリル酸又はその反応性誘導体
と、式(1)の化合物に対応するアルコールとをエステ
ル化反応に付すことにより得ることができる。エステル
化反応は、酸触媒、塩基、エステル交換触媒等を用いた
慣用の方法により行うことができる。
【0020】[(メタ)アクリル酸エステル(B)]本
発明では、(メタ)アクリル酸エステル(B)として式
(2)で表される化合物及び式(3)で表される化合物
から選択された少なくとも1種の化合物を用いる。
【0021】式(2)中、R12、R13における炭素数1
〜3の炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、イソプロピル基のC1-3アルキル基;
アリル基等のC2-3アルケニル基;シクロプロピル基の
3シクロアルキル基などが挙げられる。R14における
炭素数6〜20の有橋脂環式炭化水素基に対応する有橋
脂環式炭化水素環(橋かけ炭素環)には、例えば、アダ
マンタン環、ノルボルナン環、ノルボルネン環、ボルナ
ン環、イソボルナン環、パーヒドロインデン環、デカリ
ン環、パーヒドロフルオレン環、パーフルオロアントラ
セン環、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン環、
トリシクロ[4.2.2.12,5]ウンデカン環、テト
ラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカンなど
の2〜4環の有橋脂環式炭化水素環などが含まれる。こ
れらの有橋脂環式炭化水素環の中でも、アダマンタン
環、ノルボルナン環、イソボルナン環等が好ましい。前
記有橋脂環式炭化水素環は、メチル基等のアルキル基
(例えば、C1-4アルキル基など)、塩素原子等のハロ
ゲン原子などの置換基を有していてもよい。
【0022】式(2)中、tは0〜5の整数、好ましく
は0〜2の整数、特に好ましくは0又は1を示す。
【0023】前記式(2)又は(3)で表される化合物
の代表的な例として下記の化合物が挙げられる。 [B-1]1−(1−(メタ)アクリロイルオキシ−1−
メチルエチル)アダマンタン(式(2);R11=H又は
CH3、R12=R13=CH3、R14=1−アダマンチル
基、t=1) [B-2]1−(1−(メタ)アクリロイルオキシ−1−
エチルプロピル)アダマンタン(式(2);R11=H又
はCH3、R12=R13=CH2CH3、R14=1−アダマ
ンチル基、t=1) [B-3]1−(1−(メタ)アクリロイルオキシ−1−
メチルプロピル)アダマンタン(式(2);R11=H又
はCH3、R12=CH2CH3、R13=CH3、R14=1−
アダマンチル基、t=1) [B-4]1−(1−(メタ)アクリロイルオキシ−1,
2−ジメチルプロピル)アダマンタン(式(2);R11
=H又はCH3、R12=CH(CH32、R13=CH3
14=1−アダマンチル基、t=1) [B-5]1−(メタ)アクリロイルオキシアダマンタン
(式(2);R11=H又はCH3、R14=1−アダマン
チル基、t=0) [B-6]1−(メタ)アクリロイルオキシ−3,5−ジ
メチルアダマンタン(式(2);R11=H又はCH3
14=3,5−ジメチルアダマンタン−1−イル基、t
=0) [B-7]2−(メタ)アクリロイルオキシノルボルナン
(式(2);R11=H又はCH3、R14=2−ノルボル
ニル基、t=0) [B-8]2−(メタ)アクリロイルオキシイソボルナン
(式(2);R11=H又はCH3、R14=2−イソボル
ニル基、t=0) [B-9]2−(メタ)アクリロイルオキシ−2−メチル
アダマンタン(式(3);R15=H又はCH3、R16
CH3) [B-10]2−(メタ)アクリロイルオキシ−2−エチル
アダマンタン(式(3);R15=H又はCH3、R16
CH2CH3
【0024】式(2)又は(3)で表される(メタ)ア
クリル酸エステルは、有橋脂環式炭化水素環を有するの
で、ポリマーに耐エッチング性機能を付与する。また、
式(2)で表される化合物のうちt=1〜5の化合物、
及び式(3)で表される化合物は、ポリマーに酸脱離性
機能を付与する。(メタ)アクリル酸エステル(B)と
しては、酸脱離性機能を付与するモノマーを少なくとも
1種使用するのが好ましい。
【0025】式(2)又は(3)で表される(メタ)ア
クリル酸エステルは、(メタ)アクリル酸又はその反応
性誘導体と、式(2)又は(3)で表される化合物に対
応するアルコールとをエステル化反応に付すことにより
得ることができる。エステル化反応は、酸触媒、塩基、
エステル交換触媒等を用いた慣用の方法により行うこと
ができる。
【0026】[(メタ)アクリル酸エステル(C)]本
発明では、(メタ)アクリル酸エステル(C)として式
(4)で表される化合物を用いる。
【0027】式(4)中、R18及びR19は、アダマンタ
ン環に結合している置換基であり、それぞれ独立に、水
素原子、ヒドロキシル基、オキソ基又はカルボキシル基
を示す。但し、R18及びR19の少なくとも一方は、ヒド
ロキシル基、オキソ基又はカルボキシル基である。R18
及びR19の少なくとも一方は、特にヒドロキシル基であ
るのが好ましい。
【0028】式(4)で表される化合物の代表的な例と
して下記の化合物が挙げられる。なお、化合物名の後ろ
の数値は後述の溶解度パラメーターの値(2つの数字は
アクリレート/メタクリレートを示す)である。 [C-1]1−(メタ)アクリロイルオキシ−3−ヒドロ
キシアダマンタン(R17=H又はCH3、R18=OH、
19=H)[22.79(J/cm31/2/22.21
(J/cm31/2] [C-2]1−(メタ)アクリロイルオキシ−3,5−ジ
ヒドロキシアダマンタン(R17=H又はCH3、R18
19=OH)[25.12(J/cm31/2/24.4
3(J/cm31/2] [C-3]1−(メタ)アクリロイルオキシアダマンタン
−4−オン(R17=H又はCH3、R18=4−オキソ
基、R19=H)[22.39(J/cm31/2/21.
81(J/cm31/2] [C-4]1−(メタ)アクリロイルオキシアダマンタン
−4,6−ジオン(R17=H又はCH3、R18=4−オ
キソ基、R19=6−オキソ基)[24.45(J/cm
31/2/23.76(J/cm31/2] [C-5]1−(メタ)アクリロイルオキシ−3−カルボ
キシアダマンタン(R17=H又はCH3、R18=COO
H、R19=H)[21.91(J/cm31/2/21.
64(J/cm31/2] [C-6]1−(メタ)アクリロイルオキシ−3,5−ジ
カルボキシアダマンタン(R17=H又はCH3、R18
19=COOH)[23.33(J/cm31/2/2
3.02(J/cm31/2] [C-7]1−(メタ)アクリロイルオキシ−3−カルボ
キシ−5−ヒドロキシアダマンタン(R17=H又はCH
3、R18=COOH、R19=OH)[24.17(J/
cm31/2/23.81(J/cm31/2
【0029】式(4)で表される(メタ)アクリル酸エ
ステルは、前記(メタ)アクリル酸エステル(A)と
(メタ)アクリル酸エステル(B)の中間の極性を有す
るため、共重合の際の組成分布の偏在を抑制する機能を
有すると共に、親水性基の結合したアダマンタン環を有
しているため、エッチング耐性を保持しつつ、ポリマー
に基板密着性機能を付与する。
【0030】式(4)で表される(メタ)アクリル酸エ
ステルは、(メタ)アクリル酸又はその反応性誘導体
と、式(4)で表される化合物に対応するアルコールと
をエステル化反応に付すことにより得ることができる。
エステル化反応は、酸触媒、塩基、エステル交換触媒等
を用いた慣用の方法により行うことができる。
【0031】本発明において、好ましい(メタ)アクリ
ル酸エステル(C)は、Fedorsの方法[Polym. E
ng. Sci., 14, 147(1974)参照]による溶解度パラメー
ターの値(以下、単に「SP値」と称することがある)
が20.4(J/cm31/2〜23.5(J/cm3
1/2[=10.0(cal/cm31/2〜11.5(c
al/cm31/2]の範囲である。このような(メタ)
アクリル酸エステル(C)を用いると、特に各モノマー
単位が均一に分布したランダム共重合体を得ることがで
きる。
【0032】本発明のフォトレジスト用高分子化合物に
おいて、前記3種の(メタ)アクリル酸エステル
(A)、(B)及び(C)の共重合比率は、それらの組
み合わせに応じて適宜設定できるが、(メタ)アクリル
酸エステル(A)の比率は、通常1〜98モル%、好ま
しくは10〜80モル%、さらに好ましくは20〜70
モル%程度であり、(メタ)アクリル酸エステル(B)
の比率は、通常1〜98モル%、好ましくは10〜80
モル%、さらに好ましくは20〜70モル%程度であ
り、(メタ)アクリル酸エステル(C)の比率は、通常
1〜50モル%、好ましくは2〜40モル%、さらに好
ましくは3〜30モル%程度である。
【0033】本発明のフォトレジスト用高分子化合物
は、フォトレジスト用樹脂としての特性を損なわない範
囲で、前記3種の(メタ)アクリル酸エステル以外のモ
ノマーが共重合されていてもよい。前記3種の(メタ)
アクリル酸エステル以外のモノマーの共重合比率は、例
えば0〜10モル%、好ましくは0〜5モル%程度であ
る。
【0034】本発明のフォトレジスト用高分子化合物
は、Fedorsの方法[Polym. Eng. Sci., 14, 147
(1974)参照]による溶解度パラメーターの値(以下、単
に「SP値」と称することがある)が19.4(J/c
31/2〜24.6(J/cm 31/2[=9.5(ca
l/cm31/2〜12(cal/cm31/2]の範囲に
あるのが好ましい。
【0035】このような溶解度パラメーターを有する高
分子化合物を含むフォトレジスト用樹脂組成物を半導体
基板(シリコンウェハー)に塗布して形成されたレジス
ト塗膜は、基板に対する接着性(密着性)に優れるとと
もに、アルカリ現像により解像度の高いパターンを形成
することができる。溶解度パラメーターの値が19.4
(J/cm31/2より低いと、基板に対する接着性が低
下して、現像によりパターンが剥がれて残らないという
問題が起こりやすい。また、溶解度パラメーターの値が
24.6(J/cm31/2より大きいと、基板にはじか
れて塗布することが困難になりやすい上、アルカリ現像
液に対する親和性が高くなり、その結果、露光部と未露
光部の溶解性のコントラストが悪くなって解像度が低下
しやすくなる。
【0036】本発明では、高分子化合物の重量平均分子
量(Mw)は、例えば1,000〜500,000程
度、好ましくは3,000〜50,000程度であり、
分子量分布(Mw/Mn)は、例えば1.5〜3.5程
度である。なお、前記Mnは数平均分子量(ポリスチレ
ン換算)を示す。
【0037】本発明のフォトレジスト用高分子化合物
は、前記(メタ)アクリル酸エステル(A)、(メタ)
アクリル酸エステル(B)、及び(メタ)アクリル酸エ
ステル(C)の3種の(メタ)アクリル酸エステルを少
なくとも含むモノマー混合物を共重合させることにより
得ることができる。(メタ)アクリル酸エステル
(A)、(メタ)アクリル酸エステル(B)、及び(メ
タ)アクリル酸エステル(C)は、それぞれ単独で又は
2以上を組み合わせて使用できる。重合は、溶液重合、
溶融重合など、アクリル系ポリマーを製造する際に用い
る慣用の方法により行うことができる。
【0038】本発明のフォトレジスト用樹脂組成物は、
前記本発明のフォトレジスト用高分子化合物と光酸発生
剤とを含んでいる。
【0039】光酸発生剤としては、露光により効率よく
酸を生成する慣用乃至公知の化合物、例えば、ジアゾニ
ウム塩、ヨードニウム塩(例えば、ジフェニルヨードヘ
キサフルオロホスフェートなど)、スルホニウム塩(例
えば、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチ
モネート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロホ
スフェート、トリフェニルスルホニウムメタンスルホネ
ートなど)、スルホン酸エステル[例えば、1−フェニ
ル−1−(4−メチルフェニル)スルホニルオキシ−1
−ベンゾイルメタン、1,2,3−トリスルホニルオキ
シメチルベンゼン、1,3−ジニトロ−2−(4−フェ
ニルスルホニルオキシメチル)ベンゼン、1−フェニル
−1−(4−メチルフェニルスルホニルオキシメチル)
−1−ヒドロキシ−1−ベンゾイルメタンなど]、オキ
サチアゾール誘導体、s−トリアジン誘導体、ジスルホ
ン誘導体(ジフェニルジスルホンなど)、イミド化合
物、オキシムスルホネート、ジアゾナフトキノン、ベン
ゾイントシレートなどを使用できる。これらの光酸発生
剤は単独で又は2種以上組み合わせて使用できる。
【0040】光酸発生剤の使用量は、光照射により生成
する酸の強度や前記高分子化合物における各モノマー単
位の比率などに応じて適宜選択でき、例えば、前記高分
子化合物100重量部に対して0.1〜30重量部、好
ましくは1〜25重量部、さらに好ましくは2〜20重
量部程度の範囲から選択できる。
【0041】フォトレジスト用樹脂組成物は、アルカリ
可溶性樹脂(例えば、ノボラック樹脂、フェノール樹
脂、イミド樹脂、カルボキシル基含有樹脂など)などの
アルカリ可溶成分、着色剤(例えば、染料など)、有機
溶媒(例えば、炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、ア
ルコール類、エステル類、アミド類、ケトン類、エーテ
ル類、セロソルブ類、カルビトール類、グリコールエー
テルエステル類、これらの混合溶媒など)などを含んで
いてもよい。
【0042】このフォトレジスト用樹脂組成物を基材又
は基板上に塗布し、乾燥した後、所定のマスクを介し
て、塗膜(レジスト膜)に光線を露光して(又は、さら
に露光後ベークを行い)潜像パターンを形成し、次いで
現像することにより、微細なパターンを高い精度で形成
できる。
【0043】基材又は基板としては、シリコンウエハ、
金属、プラスチック、ガラス、セラミックなどが挙げら
れる。フォトレジスト用樹脂組成物の塗布は、スピンコ
ータ、ディップコータ、ローラコータなどの慣用の塗布
手段を用いて行うことができる。塗膜の厚みは、例えば
0.1〜20μm、好ましくは0.3〜2μm程度であ
る。
【0044】露光には、種々の波長の光線、例えば、紫
外線、X線などが利用でき、半導体レジスト用では、通
常、g線、i線、エキシマレーザー(例えば、XeC
l、KrF、KrCl、ArF、ArClなど)などが
使用される。露光エネルギーは、例えば1〜1000m
J/cm2、好ましくは10〜500mJ/cm2程度で
ある。
【0045】光照射により光酸発生剤から酸が生成し、
この酸により、例えば前記高分子化合物のアルカリ可溶
性ユニットのカルボキシル基等の保護基(脱離性基)が
速やかに脱離して、可溶化に寄与するカルボキシル基等
が生成する。そのため、水又はアルカリ現像液による現
像により、所定のパターンを精度よく形成できる。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、特定の3種の(メタ)
アクリル酸エステルを共重合させるので、各モノマーユ
ニットが偏在しないランダムな構造を有するとともに、
高いエッチング耐性を示す。また、基板に対する密着
性、アルカリ可溶性及びエッチング耐性に優れるととも
に、フォトレジスト用溶媒に溶解しやすい。そのため、
フォトレジスト用樹脂として好適に使用でき、微細なパ
ターンを高い精度で形成することができる。
【0047】
【実施例】以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定
されるものではない。なお、化合物番号(モノマー番
号)の後ろに「メタクリレート」とあるのは、各化合物
番号に属する2つの化合物のうちメタクリロイルオキシ
基を有する化合物を示す。構造式中の括弧の右下の数字
は該モノマー単位のモル%を示す。
【0048】実施例1 下記構造の樹脂の合成
【化13】 還流管、攪拌子、3方コックを備えた100ml丸底フ
ラスコにモノマー[A-9](メタクリレート)1.74
g(8.79ミリモル)、モノマー[B-1](メタクリ
レート)1.84g(7.02ミリモル)、モノマー
[C-1](メタクリレート)0.42g(1.78ミリ
モル)及び開始剤(和光純薬工業製V−65)0.40
gを入れ、THF(テトラヒドロフラン)16.00g
に溶解させた。続いて、フラスコ内を乾燥窒素置換した
後、反応系の温度を60℃に保ち、窒素雰囲気下、6時
間攪拌した。反応液をヘキサンと酢酸エチルの9:1混
合液500mlに落とし、生じた沈殿物を濾別すること
で精製を行った。回収した沈殿を減圧乾燥後、再度TH
F16.00gに溶解させ、上述の沈殿精製操作を繰り
返すことにより所望の樹脂 2.75gを得た。回収し
たポリマーをGPC分析したところ、Mw(重量平均分
子量)が6800、分子量分布(Mw/Mn)が1.8
9であった。1H−NMR(DMSO−d6中)分析で
は、1.5−2.5ppm(ブロード)のほか、3.3
ppm、4.1ppm、4.6ppmに強いシグナルが
観測された。ポリマーのSP値は22.23(J/cm
31/2である。
【0049】実施例2 下記構造の樹脂の合成
【化14】 還流管、攪拌子、3方コックを備えた100ml丸底フ
ラスコにモノマー[A-7](メタクリレート)1.06
g(6.79ミリモル)、モノマー[B-9](メタクリ
レート)2.26g(9.66ミリモル)、モノマー
[C-1](メタクリレート)0.68g(2.88ミリ
モル)及び開始剤(和光純薬工業製V−65)0.40
gを入れ、THF(テトラヒドロフラン)16.00g
に溶解させた。続いて、フラスコ内を乾燥窒素置換した
後、反応系の温度を60℃に保ち、窒素雰囲気下、6時
間攪拌した。反応液をヘキサンと酢酸エチルの9:1混
合液500mlに落とし、生じた沈殿物を濾別すること
で精製を行った。回収した沈殿を減圧乾燥後、再度TH
F16.00gに溶解させ、上述の沈殿精製操作を繰り
返すことにより所望の樹脂 2.98gを得た。回収し
たポリマーをGPC分析したところ、Mw(重量平均分
子量)が7300、分子量分布(Mw/Mn)が2.0
4であった。1H−NMR(DMSO−d6中)分析で
は、1.5−2.5ppm(ブロード)のほか、3.3
ppm、4.1ppm、4.6ppm、5.3ppmに
強いシグナルが観測された。ポリマーのSP値は22.
03(J/cm31/2である。
【0050】評価試験 上記実施例で得られたポリマーのそれぞれについて、ポ
リマー100重量部とトリフェニルスルホニウムヘキサ
フルオロアンチモネート10重量部とを乳酸エチルと混
合して、ポリマー濃度17重量%のフォトレジスト用樹
脂組成物を調製した。このフォトレジスト用樹脂組成物
をシリコンウエハーにスピンコーティング法により塗布
し、厚み1.0μmの感光層を形成した。ホットプレー
ト上で温度100℃で150秒間プリベークした後、波
長247nmのKrFエキシマレーザーを用い、マスク
を介して、照射量30mJ/cm2で露光した後、10
0℃の温度で60秒間ポストベークした。次いで、0.
3Mのテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液に
より60秒間現像し、純水でリンスしたところ、何れの
場合も、0.20μmのライン・アンド・スペースパタ
ーンが得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H025 AA02 AA09 AA14 AB16 AC04 AC08 AD03 BE00 BE10 BG00 BJ10 CB14 CB41 CB51 FA17 4J002 BG071 EB106 EQ036 EV296 GP03 4J100 AL08P AL08Q AL08R BA03R BA16R BC09Q BC09R BC27Q BC53P CA05 DA01 DA39 JA38

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)下記式(1) 【化1】 (式中、R1は水素原子又はメチル基を示す。R2は水素
    原子又は炭素数1〜3の炭化水素基を示す。R3、R4
    5、R6、R7、R8、R9及びR10は、それぞれ独立
    に、水素原子又はメチル基を示す。p、q、r及びs
    は、それぞれ独立に、0又は1を示す。但し、p+q+
    r+s=2〜4である)で表される5〜7員のラクトン
    環を有する(メタ)アクリル酸エステル、(B)下記式
    (2) 【化2】 (式中、R11は水素原子又はメチル基を示す。R12及び
    13は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1〜3の
    炭化水素基を示す。R14は炭素数6〜20の有橋脂環式
    炭化水素基を示す。tは0〜5の整数を示す)で表され
    る有橋脂環式炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エ
    ステル、及び下記式(3) 【化3】 (式中、R15は水素原子又はメチル基を示す。R16はメ
    チル基又はエチル基を示す)で表されるアダマンタン環
    を有する(メタ)アクリル酸エステルから選択された少
    なくとも1種の(メタ)アクリル酸エステル、及び
    (C)下記式(4) 【化4】 (式中、R17は水素原子又はメチル基を示す。R18及び
    19は、アダマンタン環に結合している置換基であり、
    それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシル基、オキソ基
    又はカルボキシル基を示す。但し、R18及びR19の少な
    くとも一方は、ヒドロキシル基、オキソ基又はカルボキ
    シル基である)で表される置換基を有するアダマンタン
    環を有する(メタ)アクリル酸エステルの3種の(メ
    タ)アクリル酸エステルを少なくとも含む単量体混合物
    を共重合して得られるフォトレジスト用高分子化合物。
  2. 【請求項2】 (メタ)アクリル酸エステル(C)のF
    edorsの方法による溶解度パラメーターの値が2
    0.4(J/cm31/2〜23.5(J/cm 31/2
    範囲である請求項1記載のフォトレジスト用高分子化合
    物。
  3. 【請求項3】 (メタ)アクリル酸エステル(C)の共
    重合比率が1〜50モル%であり、重量平均分子量が
    1,000〜500,000である請求項1記載のフォ
    トレジスト用高分子化合物。
  4. 【請求項4】 Fedorsの方法による溶解度パラメ
    ーターの値が19.4(J/cm31/2〜24.6(J
    /cm31/2の範囲である請求項1〜3の何れかの項に
    記載のフォトレジスト用高分子化合物。
  5. 【請求項5】 (A)下記式(1) 【化5】 (式中、R1は水素原子又はメチル基を示す。R2は水素
    原子又は炭素数1〜3の炭化水素基を示す。R3、R4
    5、R6、R7、R8、R9及びR10は、それぞれ独立
    に、水素原子又はメチル基を示す。p、q、r及びs
    は、それぞれ独立に、0又は1を示す。但し、p+q+
    r+s=2〜4である)で表される5〜7員のラクトン
    環を有する(メタ)アクリル酸エステル、(B)下記式
    (2) 【化6】 (式中、R11は水素原子又はメチル基を示す。R12及び
    13は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1〜3の
    炭化水素基を示す。R14は炭素数6〜20の有橋脂環式
    炭化水素基を示す。tは0〜5の整数を示す)で表され
    る有橋脂環式炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エ
    ステル、及び下記式(3) 【化7】 (式中、R15は水素原子又はメチル基を示す。R16はメ
    チル基又はエチル基を示す)で表されるアダマンタン環
    を有する(メタ)アクリル酸エステルから選択された少
    なくとも1種の(メタ)アクリル酸エステル、及び
    (C)下記式(4) 【化8】 (式中、R17は水素原子又はメチル基を示す。R18及び
    19は、アダマンタン環に結合している置換基であり、
    それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシル基、オキソ基
    又はカルボキシル基を示す。但し、R18及びR19の少な
    くとも一方は、ヒドロキシル基、オキソ基又はカルボキ
    シル基である)で表される置換基を有するアダマンタン
    環を有する(メタ)アクリル酸エステルの3種の(メ
    タ)アクリル酸エステルを少なくとも含む単量体混合物
    を共重合に付して、(メタ)アクリル酸エステル共重合
    体を得ることを特徴とするフォトレジスト用高分子化合
    物の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4の何れかの項に記載のフォ
    トレジスト用高分子化合物と光酸発生剤を少なくとも含
    むフォトレジスト用樹脂組成物。
JP2000343762A 2000-11-10 2000-11-10 フォトレジスト用高分子化合物及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4536244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343762A JP4536244B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 フォトレジスト用高分子化合物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343762A JP4536244B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 フォトレジスト用高分子化合物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002145954A true JP2002145954A (ja) 2002-05-22
JP4536244B2 JP4536244B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=18818081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343762A Expired - Lifetime JP4536244B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 フォトレジスト用高分子化合物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536244B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040922A1 (ja) * 2003-10-23 2005-05-06 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
WO2005052693A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2005326174A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd レジスト用共重合体の共重合組成分布の分析方法
JP2009003160A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US7592123B2 (en) 2003-06-05 2009-09-22 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resin for photoresist composition, photoresist composition and method for forming resist pattern
WO2016124493A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Basf Se Latent acids and their use
JPWO2019159957A1 (ja) * 2018-02-16 2021-03-11 Jnc株式会社 重合性化合物、重合性組成物、重合体及びフォトレジスト用組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275843A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Sumitomo Chem Co Ltd 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP2000275845A (ja) * 1999-01-18 2000-10-06 Sumitomo Chem Co Ltd 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP2001131232A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Toshiba Corp フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275845A (ja) * 1999-01-18 2000-10-06 Sumitomo Chem Co Ltd 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP2000275843A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Sumitomo Chem Co Ltd 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP2001131232A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Toshiba Corp フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7592123B2 (en) 2003-06-05 2009-09-22 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resin for photoresist composition, photoresist composition and method for forming resist pattern
US7829259B2 (en) 2003-06-05 2010-11-09 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resin for photoresist composition, photoresist composition and method for forming resist pattern
WO2005040922A1 (ja) * 2003-10-23 2005-05-06 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
US7682770B2 (en) 2003-10-23 2010-03-23 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method for forming resist pattern
WO2005052693A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2005326174A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd レジスト用共重合体の共重合組成分布の分析方法
JP4632345B2 (ja) * 2004-05-12 2011-02-16 三菱レイヨン株式会社 レジスト用共重合体の共重合組成分布の分析方法
JP2009003160A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
WO2016124493A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Basf Se Latent acids and their use
US9994538B2 (en) 2015-02-02 2018-06-12 Basf Se Latent acids and their use
JPWO2019159957A1 (ja) * 2018-02-16 2021-03-11 Jnc株式会社 重合性化合物、重合性組成物、重合体及びフォトレジスト用組成物
JP7294312B2 (ja) 2018-02-16 2023-06-20 Jnc株式会社 重合性化合物、重合性組成物、重合体及びフォトレジスト用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4536244B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5282781B2 (ja) レジスト材料及びパターン形成方法
KR101032019B1 (ko) 액침 노광용 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법
JP2002145955A (ja) フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物
JP2002201232A (ja) フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物
KR100931924B1 (ko) 5-히드록시-1-아다만틸 (메타)아크릴레이트 유도체를포함하는 화학증폭형 포토레지스트용 공중합체 및 이를포함하는 화학증폭형 포토레지스트 조성물
JP4188058B2 (ja) フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物
KR20080065694A (ko) 액침 노광용 포지티브형 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴형성 방법
TW201910366A (zh) 光阻組成物及圖案形成方法
JP4536244B2 (ja) フォトレジスト用高分子化合物及びその製造方法
JP2007192876A (ja) 液浸露光用ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
KR20020096666A (ko) 불소가 치환된 벤질 카르복실레이트 그룹을 포함하는단량체 및 이를 함유한 포토레지스트 중합체
JP3963724B2 (ja) フォトレジスト用高分子化合物の製造方法、及びフォトレジスト用樹脂組成物
KR20030087190A (ko) 감광성 폴리머 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
JP5215228B2 (ja) フォトレジスト用樹脂組成物の製造法
KR101088929B1 (ko) 액침노광용 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법
JP4033826B2 (ja) フォトレジスト用樹脂及びフォトレジスト用樹脂組成物
WO2006011287A1 (ja) 2-オキサトリシクロ[4.2.1.04,8]ノナン-3-オン環を有する繰り返し単位を含む高分子化合物、及びフォトレジスト用樹脂組成物
JP5584980B2 (ja) レジスト材料、レジスト組成物、微細パターンが形成された基板の製造方法、およびレジスト用重合体の製造方法
JP4236423B2 (ja) 重合体、レジスト組成物、およびパターン形成方法
JP4316254B2 (ja) フォトレジスト用樹脂組成物及びその製造法
JP4744113B2 (ja) 液浸露光用フォトレジスト用高分子化合物の製造法
CN104119476A (zh) 聚合物及其含有该聚合物的抗蚀剂组合物
JP4530829B2 (ja) 液浸露光用フォトレジスト用高分子化合物及び半導体の製造法
JP4270959B2 (ja) 重合体、レジスト組成物、およびパターン形成方法
US6835529B2 (en) Polymer having butadiene sulfone repeating unit and resist composition comprising the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term