JP2002142893A - 机等のフロントボード - Google Patents

机等のフロントボード

Info

Publication number
JP2002142893A
JP2002142893A JP2000343593A JP2000343593A JP2002142893A JP 2002142893 A JP2002142893 A JP 2002142893A JP 2000343593 A JP2000343593 A JP 2000343593A JP 2000343593 A JP2000343593 A JP 2000343593A JP 2002142893 A JP2002142893 A JP 2002142893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
cover
lower edge
desk
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000343593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3673464B2 (ja
Inventor
Hidemasa Ukita
英政 浮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurogane Kosakusho Ltd
Original Assignee
Kurogane Kosakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurogane Kosakusho Ltd filed Critical Kurogane Kosakusho Ltd
Priority to JP2000343593A priority Critical patent/JP3673464B2/ja
Publication of JP2002142893A publication Critical patent/JP2002142893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3673464B2 publication Critical patent/JP3673464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】特に机の天板後方に立設されるフロントボード
に関するものであり、簡単な構造で安価に制作出来、ボ
ードを新品に取り代えることなく、簡単な操作で新品同
様、あるいは、カラー、材質等の異なったボードに変え
て気分転換等を図ることができるフロントボードを提供
する。 【解決手段】芯材51より左右側縁と上縁がやや外方に
突出し、下縁がやや大き目に突出する表裏ボード52・
53を芯材の表裏両面に設けて、左右端面と上端面に連
続する周縁溝501と、下端面に下縁溝502が形成さ
れた基板50に、表裏布地の左右縁と上縁を縫い合わせ
て裏返し下端が開口する袋状となしたボードカバー6を
被せ、ボードカバーの表裏下縁を、前記下縁溝内に巻き
込んだ状態で、下縁溝にカバー押さえ部材7を嵌合した
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、特に机の天板後
方に立設されるフロントボードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来、上記フロントボードは、表面に
布地を接着材にて貼り付けた表裏ボードの互いの裏面側
を貼り合わせて構成されていた。この為、表裏ボードの
貼り合わせ面の周端部が細い溝状となり、これが埃溜ま
りとなる問題があった。又、布地の貼り合わせに、加工
技術も必要で手間もかかり高価となる問題も有り、さら
に、布地が汚れた場合、拭き取るか、十分に拭き取れな
い場合は、新品と取り替える必要があり、長期間に渡っ
て、新品と同様の美しさを維持するのが困難であった。
【0003】又、ボード表面の布地のカラー、或いは材
質等が周囲の環境とマッチしなくなった場合、さらに、
気分転換を計る場合も、フロントボードを新品と取り替
えなければならないと云う問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題に鑑
みてなされたものであり、簡単な構造で安価に制作出
来、ボードを新品に取り代えることなく、簡単な操作で
新品同様、あるいは、カラー、材質等の異なったボード
に変えて気分転換等を図ることができるフロントボード
を提供する事を課題とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】 そこで、上記課題を解決
する為、本発明の第1の手段として構成したところは、
芯材より左右側縁と上縁がやや外方に突出し、下縁がや
や大き目に突出する表裏ボードを芯材の表裏両面に設け
て、左右端面と上端面に連続する周縁溝と、下端面に下
縁溝が形成された基板に、表裏布地の左右縁と上縁を縫
い合わせて裏返し下端が開口する袋状となしたボードカ
バーを被せ、ボードカバーの表裏下縁を、前記下縁溝内
に巻き込んだ状態で、下縁溝にカバー押さえ部材を嵌合
したものである。
【0006】次に、本発明が第2の手段として構成した
ところは、前記表裏布地が異なった色彩で形成されてい
るものである。
【0007】次に、本発明が第3の手段として構成した
ところは、芯材より左右側縁と上縁がやや外方に突出
し、下縁がやや大き目に突出する表裏ボードを芯材の表
裏両面に設けて、左右端面と上端面に連続する周縁溝
と、下端面に下縁溝が形成された基板に、表裏布地の左
右縁と上縁を縫い合わせて裏返し下端が開口する袋状と
なしたボードカバーを被せ、ボードカバーの表裏下縁
を、前記下縁溝内に巻き込んだ状態で、下縁溝にカバー
押さえ部材を嵌合して構成され、机等に着脱自在に取り
付けられた基台の上面に着脱自在でリバーシブルに取付
可能に形成されているものである。
【0008】次に、本発明が第4の手段として構成した
ところは、前記フロントボードあるいは前記基台の一方
に嵌合金具が設けられ、他方に前記嵌合金具に対応して
嵌合凹部が形成され、嵌合凹部と嵌合金具を上下方向に
嵌合する事により、基台に対しリバーシブルで着脱自在
に取り付可能に形成されているものである。
【0009】次に本発明が第5の手段として構成したと
ころは、前記フロントボードは前後面が異なるカラー、
材質等より形成されているものである。
【0010】
【実施例】 以下、本発明を添付図面に基づいて説明す
る。図2において、符号1は机を示し、符号5は机1等
に着脱自在に取り付けられるフロントボードを示してい
る。机1は、図2〜図4に示すように、天板11と、天
板11の左右端部下面に配設された略コ字形の左右の脚
体12、12と、左右の脚体12、12を連結する連結
枠13より構成されている。天板11は後端中央部に、
天板上に載置して使用されるOA機器の電源線、通信線
等のケーブルが挿通する挿通用切り欠き111を有し、
前半部下面に左右方向に摺動自在に引出し112が配設
されている。そして、左右の脚体12、12の後面上部
には、前記フロントボード5を着脱自在に連結するため
の基台3の連結用螺孔121・・・が形成されている。
【0011】連結枠13は、上方から前面上部が左右方
向に渡って開口し、内部空間を上記ケーブルの余剰部分
が収納される余剰ケーブル収納部131を有し、左右端
部が左右の脚体12、12内面にネジ止め連結されてい
る。
【0012】フロントボード5は、図1〜図5に示すよ
うに、机1の後面にネジ止め等にて着脱自在に連結され
る基台3の上面に嵌合金具4、4を介して着脱自在に取
り付けられている。
【0013】基台3は、木質材(MDF材あるいはパー
ティクルボード等)の表面にプリント紙を張り付けた木
質系の材質より形成され、左右端部側の前後方向中央部
上面に、前記嵌合金具4、4の下方部が嵌入する、嵌合
孔31・・・が形成され、左右端部に前記連結用螺孔1
21・・・に対応して前後方向に貫通する連結用貫通孔
32・・・が形成され、机に連結された状態で、上面が
天板11の上面よりやや上方に位置する高さ寸法に設定
されている。
【0014】嵌合金具4は、下向きU字状となした線材
より形成され、下半部が前記嵌合孔31・・・に嵌入
し、基台3の左右端部の前後方向中央部上面に、上半部
が上方に突出して取り付けられる。
【0015】フロントボード5は、木質系(MDF材あ
るいはパーティクルボード等)の芯材51と、芯材51
の表裏面(前後面)に貼り付けられた同一の厚みからな
る表裏ボード52、53よりなる基板50と、基板50
に被せられるボードカバー6と、ボードカバー6の脱落
を防止するカバー押さえ部材7より構成されている。芯
材51は、左右端部側の下面に、下面が開口し、前記嵌
合金具4、4の上半部が嵌合する嵌合凹部511、51
1が形成されている。
【0016】表裏ボード52、53は、ピンナップが可
能なインシュレーションボードで前後方向に対称構造に
形成され、芯材51より左右側縁と上縁がやや外方に突
出し、下縁がやや大き目に突出する大きさで、芯材51
の表裏両面に貼り付けた状態で、基板50の左右端面と
上端面に連続する周縁溝501と、下端面に下縁溝50
2が形成される。
【0017】ボードカバー6は、色彩の異なる表裏布地
61、62の左右縁と上縁、及び左右縁下端部をやや内
側まで縫い合わせて裏返し、表裏下縁611、621を
有し、下端が開口する基板50と同形の袋状に形成され
ている。そして、ボードカバー6は、布地の伸びを利用
して基板50に被せられ、表裏下縁611、621が、
基板50の下縁溝502内に巻き込まれた状態で、嵌合
凹部511、511が臨む個所を外した下縁溝502内
にカバー押さえ部材7(中央カバー押さえ部材71、左
右カバー押さえ部材72、72)を嵌合して、ボードカ
バー6は強く伸ばされた状態で基板50に被せられる。
この時、表裏布地61、62の左右縁と上縁、及び左右
縁下端部のやや内側まで縫い合わされた縫い代63は、
周縁溝501、下縁溝502内に位置し、縫い代63
が、フロントボード5の周端面で盛り上がることがな
い。
【0018】なお実施例では、フロントーボード5は基
台3を介して机1に立設されているが、天板11の後端
部に連結金具を着脱自在に取付、この連結金具にフロン
トボード5を取付るようにしてもよく、本発明の要旨を
逸脱しない範囲で適宜変更可能である。フロントボード
5は上記の如く構成され、表ボード布地61が汚れた
り、損傷したり、あるいは、天板11側のカラーを変え
て気分転換を図る場合は、フロントボード5を上方に移
動させて、基台3から取り外した後、フロントボード5
を表裏反転させて、全く使用されていない面、あるい
は、色彩の異なる裏布地62を天板11の前面側とし
て、再び基台3に取り付けて使用する。
【0019】一方、フロントボード5が破損した場合
等、フロントボード5を基台3に取り付けないで使用す
ると、基台3の上面は天板11の上面上方に突出してい
るので、基台3は、天板11上の物品が後方に落下する
のを防止する落下防止壁として使用する事ができる。こ
の時、基台3の上面に嵌合孔31・・・が露出するのを
避けるには、基台3の上下を逆にして机1に取り付け直
すと良く、連結用貫通孔32・・・の高さ位置が基台3
の上下端面から同じ位置に形成されておれば、基台3の
上面が天板11の上面より突出する突出高さに変化はな
く、連結用貫通孔32・・・の高さ位置が異なって形成
しておけば、基台3の突出高さを変える事が出来る。さ
らに、ボードカバー6の汚れが拭いても落ちなくなった
場合は、カバー押さえ部材7を取り外し、ボードカバー
6を基板50より上方に取り外して洗濯した後、再度使
用すれば良い。
【0020】尚、実施例では、表裏布地61、62の色
彩のみを変えているが、一方の材質を変えたり、表裏ボ
ード52、53の一方をコルクボードで構成したり、或
いは表面に鉄板を設けてマグネットでメモ等を張り付け
る等、表裏ボード52、53の材質を変えることでも使
用勝手が一段と向上する。又、実施例では、嵌合凹部5
11をフロントボード5に、嵌合金具を基台3側にもう
けているが、逆であっても良い。
【0021】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、芯材よ
り左右側縁と上縁がやや外方に突出し、下縁がやや大き
目に突出する表裏ボードを芯材の表裏両面に設けて、左
右端面と上端面に連続する周縁溝と、下端面に下縁溝が
形成された基板に、表裏布地の左右縁と上縁を縫い合わ
せて裏返し下端が開口する袋状となしたボードカバーを
被せ、ボードカバーの表裏下縁を、前記下縁溝内に巻き
込んだ状態で、下縁溝にカバー押さえ部材を嵌合したの
で、布地の貼り合わせ等の加工技術が必要なく手間もか
からないので安価に製作出来、ボードカバーを簡単に取
り外して洗濯できるので、長期間に渡って新品と同様の
美しさを維持する事が出来る。請求項2に記載の発明に
よれば、上記効果に加え、ボードカバーを表裏逆に被せ
る事で、簡単に気分転換を図る事が出来る。請求項3に
記載の発明によれば、上記効果に加え、一方の面が汚れ
たり、損傷しても、机との連結状態に影響される事がな
く、フロントボードを反転させて裏面側を表面側として
使用する事が出来るので、新品に取り替える必要がな
い。請求項4に記載の発明によれば、上記効果に加え、
基台とフロントボードは上下方向に嵌合して着脱自在に
取付られているので、フロントボードの反転取付作業
が、机の前面側から行う事が出来、机等を移動させる必
要もなく、非常に容易である。請求項5に記載の発明に
よれば、上記効果に加え簡単に気分転換等を図る事が出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の要部断面図。
【図2】 本発明を基台を介して机と連結した状態の
分解斜図。
【図3】 本発明を基台を介して机と連結した状態の
正面図。
【図4】 本発明を基台を介して机と連結した状態の
側面図。
【図5】 本発明と基台を連結した状態のの正面図。
【図6】 図5のA−B線要部拡大断面図。
【図7】 本発明の要部分解斜視図
【符号の説明】
1 机 11 天板 3 基台 4、4 嵌合金具 5 フロントボード 50 基板 501 周縁溝 502 下縁溝 51 芯材 511、511 嵌合凹部 52、53 表裏ボード 6 ボードカバー 61、62 表裏布地 611、621 表裏下縁 7 カバー押さえ部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯材より左右側縁と上縁がやや外方に突
    出し、下縁がやや大き目に突出する表裏ボードを芯材の
    表裏両面に設けて、左右端面と上端面に連続する周縁溝
    と、下端面に下縁溝が形成された基板に、表裏布地の左
    右縁と上縁を縫い合わせて裏返し下端が開口する袋状と
    なしたボードカバーを被せ、ボードカバーの表裏下縁
    を、前記下縁溝内に巻き込んだ状態で、下縁溝にカバー
    押さえ部材を嵌合した事を特徴とする机等のフロントボ
    ード。
  2. 【請求項2】 前記表裏布地が異なった色彩で形成され
    ている事を特徴とする請求項1に記載の机等のフロント
    ボード。
  3. 【請求項3】 芯材より左右側縁と上縁がやや外方に突
    出し、下縁がやや大き目に突出する表裏ボードを芯材の
    表裏両面に設けて、左右端面と上端面に連続する周縁溝
    と、下端面に下縁溝が形成された基板に、表裏布地の左
    右縁と上縁を縫い合わせて裏返し下端が開口する袋状と
    なしたボードカバーを被せ、ボードカバーの表裏下縁
    を、前記下縁溝内に巻き込んだ状態で、下縁溝にカバー
    押さえ部材を嵌合して構成され、机等に着脱自在に取り
    付けられた基台の上面に着脱自在でリバーシブルに取付
    可能に形成されている事を特徴とする机等のフロントボ
    ード。
  4. 【請求項4】 前記フロントボードあるいは前記基台の
    一方に嵌合金具が設けられ、他方に前記嵌合金具に対応
    して嵌合凹部が形成され、嵌合凹部と嵌合金具を上下方
    向に嵌合する事により、基台に対しリバーシブルで着脱
    自在に取り付可能に形成されている事を特徴とする請求
    項3に記載の机等のフロントボード。
  5. 【請求項5】 前記フロントボードは前後面が異なるカ
    ラー、材質等より形成されている事を特徴とする請求項
    4に記載の机等のフロントボード。
JP2000343593A 2000-11-10 2000-11-10 机等のフロントボード Expired - Fee Related JP3673464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343593A JP3673464B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 机等のフロントボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343593A JP3673464B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 机等のフロントボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002142893A true JP2002142893A (ja) 2002-05-21
JP3673464B2 JP3673464B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=18817939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343593A Expired - Fee Related JP3673464B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 机等のフロントボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3673464B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158659A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社岡村製作所 取付け構造及び什器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158659A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社岡村製作所 取付け構造及び什器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3673464B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD510823S1 (en) Coffee table with adjustable cloth magazine holder
JPWO2005095746A1 (ja) パネル構造及びそれを備えたキッチン台
USD456855S1 (en) Display and mask for a gaming device
JP2002142893A (ja) 机等のフロントボード
USD456046S1 (en) Display and mask for a gaming device
JP2007086647A (ja) 表示装置
JP4216389B2 (ja) 表皮材付きパネル
JP4244122B2 (ja) スクリーン、簡易テーブル
USD450780S1 (en) Base for top unit of a gaming device
JP3720695B2 (ja) 机等のフロントボード
JP3644533B2 (ja) 机天板付き間仕切装置
JP3606792B2 (ja) イーゼル用テーブル
USD477300S1 (en) Picture frame having a recording and playback device
US4368359A (en) Wall telephone stand
JP4621005B2 (ja) 机等におけるデスクトップパネル及び幕板の取付装置
KR200274921Y1 (ko) 사진 진열 기능이 부가된 장롱
JP4574886B2 (ja) 引き出しのラッチレバー取付構造
KR200369710Y1 (ko) 다용도 사무기기용 테이블
JP2005103105A (ja) 多機能型陳列棚装置
JP4750404B2 (ja) 机等における配線装置
USD495902S1 (en) Desk side table
JP3059619U (ja) 掛け物用ホルダ
JP2004147800A (ja) オプション部材の取付構造
KR200313067Y1 (ko) 액자창을 갖는 씨디(CD: Compact Disk)진열대
JP3030799U (ja) 整理棚用名札取付具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees