JP2002139777A - 閃光発光装置およびカメラ - Google Patents

閃光発光装置およびカメラ

Info

Publication number
JP2002139777A
JP2002139777A JP2000331938A JP2000331938A JP2002139777A JP 2002139777 A JP2002139777 A JP 2002139777A JP 2000331938 A JP2000331938 A JP 2000331938A JP 2000331938 A JP2000331938 A JP 2000331938A JP 2002139777 A JP2002139777 A JP 2002139777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
flash
optical axis
flash light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000331938A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Motomura
克美 本村
Hiroyuki Oishi
弘幸 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000331938A priority Critical patent/JP2002139777A/ja
Publication of JP2002139777A publication Critical patent/JP2002139777A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学機器を薄型にすることができる閃光発光
装置、および閃光発光装置を備えた、薄型化されたカメ
ラを提供する。 【解決手段】 回路基板2に実装された、比較的外径寸
法の大きいコンデンサ1上のスペースに、発光管11お
よび反射笠13を所定の光軸Aに対し斜め上方に配置
し、表面が凸状の光学楔が形成されてなるプロテクタ1
2を前面カバー102で保持し、そのプロテクタ12に
入射した閃光を光軸Aの方向に屈折させて外部に出射す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学機器に内蔵あ
るいは取り付けられる閃光発光装置、および閃光発光装
置を備えたカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、閃光を発する発光管と、前面
を覆いその発光部から発せられた閃光を外部に出射する
プロテクタと、その発光管から発せられた閃光を反射し
て上記プロテクタに向かわせる反射笠とを備えた閃光発
光装置が知られている。このような閃光発光装置は、所
定の光軸を有する撮影レンズを備えたカメラ等の光学機
器に内蔵あるいは取り付けられる。例えば、カメラに閃
光発光装置を内蔵する場合、その閃光発光装置を構成す
る発光部に配置された発光管および反射笠は、上記光軸
に直交する面に平行となるように、且つその発光部の背
面に備えられた複数の電子部品や機構部品に干渉しない
ように配置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したカメラでは、
上記発光管や反射笠は、所定の光軸に直交する面に平行
となるように、且つ複数の電子部品や機構部品に干渉し
ないように、それら複数の電子部品や機構部品を包み込
む3次元的輪郭線よりも外に配置される。このため、発
光部と電子部品や機構部品との間に無駄なスペース(デ
ッドスペース)が発生し、従ってカメラの厚さ方向の寸
法が大きくなってしまうという問題がある。カメラの更
なる小型化が求められる現状において、このことは大き
な問題である。
【0004】本発明は、上記事情に鑑み、光学機器を薄
型にすることができる閃光発光装置、および閃光発光装
置を備えた、薄型化されたカメラを提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の閃光発光装置は、所定の光軸を有するレンズ系を備
えた光学機器に内蔵あるいは取り付けられる、閃光を発
する閃光発光装置において、閃光を発する発光管と、前
面を覆い上記発光管から発せられた閃光を外部に出射す
るプロテクタと、上記発光管から発せられた閃光を反射
して上記プロテクタに向かわせる反射笠とを備え、上記
発光管および上記反射笠は、上記光軸に対し斜めに配置
されたものであって、上記プロテクタは、そのプロテク
タに入射した閃光を上記光軸の方向に屈折させて出射す
る形状を有するものであることを特徴とする。
【0006】本発明の閃光発光装置は、発光管および反
射笠が上記光軸に対し斜めに配置されたものである。こ
のため、この閃光発光装置を光学機器に内蔵あるいは取
り付けるにあたり、その光学機器に備えられた複数の電
子部品や機構部品のうち比較的外径寸法の大きい部品を
除く狭いスペースに、上記発光管および反射笠が配置さ
れるように工夫することにより、光学機器内の、発光管
および反射笠と、複数の電子部品や機構部品との間の無
駄なスペースを削減することができる。従って、光学機
器を薄型にすることができる。また、プロテクタは、そ
のプロテクタに入射した閃光を上記光軸の方向に屈折さ
せて出射する形状を有するものであるため、斜めに配置
された発光管および反射笠からの閃光はそのプロテクタ
により上記光軸の方向に屈折されて出射する。従って、
閃光の、被写体への照射方向が本来あるべき方向からず
れてしまうようなこともなく配光性能が維持される。
【0007】ここで、上記プロテクタは、そのプロテク
タに入射した閃光を上記光軸の方向に屈折させるととも
に正のディオプタを持つ形状を有するものであることが
好ましい。
【0008】プロテクタが、正のディオプタを持つ形状
を有するものであると、斜めに配置された発光管および
反射笠からの閃光をその正のディオプタにより上記光軸
の方向に集光することができる。
【0009】また、上記プロテクタは、そのプロテクタ
に入射した閃光を上記光軸の方向に屈折させる光学楔の
要素を持つものであってもよい。
【0010】このように、光学楔の要素を持つプロテク
タにより、入射した閃光を光軸方向に屈折させて出射し
てもよい。
【0011】さらに、上記プロテクタは、上記光学楔が
フレネル化されてなるものであることが好ましい。
【0012】光学楔をフレネル化すると、プロテクタの
厚みをほぼ均一に且つ小さく抑えることができる。
【0013】また、上記プロテクタは、上記プロテクタ
に入射した閃光が上記光軸の方向に屈折されて出射する
ように相互の曲率中心が異なる曲面が両面に形成されて
なるものであってもよい。
【0014】このように、プロテクタの両面に相互の曲
率中心が異なる曲面を形成し、これら曲面により、プロ
テクタに入射した閃光を光軸方向に屈折させて出射して
もよい。
【0015】また、上記目的を達成する本発明のカメラ
は、所定の光軸を有する撮影レンズと、撮影動作に連動
して閃光を発光する閃光発光装置とを備えたカメラにお
いて、上記閃光発光装置が、閃光を発する発光管と、前
面を覆い上記発光管から発せられた閃光を外部に出射す
るプロテクタと、上記発光管から発せられた閃光を反射
して上記プロテクタに向かわせる反射笠とを備え、上記
発光管および上記反射笠は、上記光軸に対し斜めに配置
されたものであって、上記プロテクタは、そのプロテク
タに入射した閃光を上記光軸の方向に屈折させて出射す
る形状を有するものであることを特徴とする。
【0016】本発明のカメラは、発光管および反射笠が
上記光軸に対し斜めに配置された閃光発光装置を備えた
ものであるため、閃光発光装置を構成する発光管および
反射笠と、カメラに内蔵された電子部品や機構部品との
間の無駄なスペースが削減されて、薄型のカメラが実現
される。また、カメラから被写体に向けて発せられる閃
光の照射方向が本来あるべき方向からずれてしまうよう
なこともなく配光性能が維持される。
【0017】ここで、本発明のカメラにおける上記プロ
テクタは、そのプロテクタに入射した閃光を上記光軸の
方向に屈折させるとともに正のディオプタを持つ形状を
有するものであることが好ましい。
【0018】このようなプロテクタをカメラに備える
と、斜めに配置された発光管および反射笠からの閃光
を、正のディオプタにより、撮影レンズが有する所定の
光軸の方向に集光することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0020】図1は、本発明の第1実施形態の閃光発光
装置が備えられたカメラを前面斜め上から見た外観斜視
図である。
【0021】図1に示すカメラ100は、撮影後直ちに
現像が行なわれて写真が現れるインスタント写真用のフ
イルムシートを装填してそのフイルムシートに撮影を行
なう、比較的コンパクトなインスタント写真用のカメラ
である。
【0022】このカメラ100には、本体カバー101
と、その本体カバー101に嵌め込まれてなる前面カバ
ー102とが備えられている。また、このカメラ100
の前面中央部には、光学レンズ111aを内部に備えた
鏡胴111が備えられている。さらに、このカメラ10
0の右側(図1上では左側)には、シャッタボタン11
2が配置されている。また、シャッタボタン112の斜
め上には、前面にプロテクタ12が備えられた閃光発光
装置10が内蔵されている。さらに、閃光発光装置10
の左側(図1上では右側)には、その閃光発光装置10
からの、被写体で反射して戻ってきた光の光量を受光す
る自動調光用受光素子に光を導くための閃光受光窓11
5、および内蔵された自動露光調節用受光素子(AEセ
ンサ)に光を導くためのAE受光窓116が備えられて
いる。
【0023】また、このカメラ100には実像式ファイ
ンダが搭載されており、閃光発光装置10に隣接した位
置にはファインダ対物窓117が配置されており、さら
にそのファインダ対物窓117の斜め上部にはファイン
ダ接眼窓118が配置されている。
【0024】また、このカメラ100の上部には、撮影
の行なわれたフィルムシートをカメラ100の外部に排
出するためのフィルムシート排出口119が設けられて
いる。さらに、このカメラ100の上部には、図1の左
側から順に、フイルムコマ数や遠近切替等を表示するた
めの液晶表示部120、電源スイッチ130、遠近切替
スイッチ140、明るさ補正用スイッチ150、および
強制発光スイッチ160が備えられている。
【0025】また、このカメラ100は、意匠上、前面
カバー102の、閃光発光装置10が内蔵された部分を
含む上部全体が斜め上方に傾斜している。
【0026】図2は、図1に示すカメラに備えられた閃
光発光装置および電子部品が実装された回路基板を示す
図である。
【0027】図2に示す閃光発光装置10には、閃光を
発する発光管11と、前面を覆い発光管11から発せら
れた閃光を外部に出射するプロテクタ12と、発光管1
1から発せられた閃光を反射してプロテクタ12に向か
わせる反射笠13とが備えられている。発光管11は反
射笠13に挿通されている。これら発光管11および反
射笠13は、カメラ100の光学レンズ111aが有す
る所定の光軸Aに対し斜め上方に比較的小さな角度で配
置されている。
【0028】プロテクタ12は、そのプロテクタ12に
入射した閃光を光軸Aの方向に屈折させるとともに正の
ディオプタを持つ形状を有する。また、このプロテクタ
12は、被写体側である表面が凸状の光学楔が形成され
てなるプリズムでもある。上述したように、発光管11
および反射笠13の傾斜の程度は比較的小さいため、発
光管11および反射笠13を傾斜したことによる閃光
の、光軸Aに対する被写体への照射方向のズレも比較的
小さい。本実施形態では、このように小さなズレを補正
するために、比較的小さな厚みを有する光学楔からなる
プロテクタ12が用いられている。従って、そのプロテ
クタ12の肉厚変化を小さく抑えることができ、またそ
のプロテクタ12の製造にあたり成形性を損なわずに加
工が可能となる。
【0029】また、このカメラ100には、閃光発光装
置10を構成する反射笠13の裏側に近接して、比較的
外径寸法の大きいコンデンサ1を含む複数の電子部品が
実装された回路基板2が備えられている。この回路基板
2に実装された複数の電子部品のうち、比較的外径寸法
の大きいコンデンサ1を避けて、そのコンデンサ1上の
スペースを埋めるように、本実施形態の閃光発光装置1
0を構成する発光管11および反射笠13が、光軸Aに
対し斜め上方に配置されている。従って、発光管11お
よび反射笠13と、電子部品が実装された回路基板2と
の間の無駄なスペースが削減されて、カメラ100の薄
型化が実現されている。
【0030】ここで、シャッタボタン112(図1参
照)が操作されて発光管11から閃光が発せられ、プロ
テクタ12に閃光が入射される。プロテクタ12は、入
射された閃光を、そのプロテクタ12の屈折率に応じ
て、光軸Aの方向に閃光14a,14b,14cを屈折
させ、屈折した閃光15a,15b,15cを外部に出
射する。このため、カメラ100に内蔵された閃光発光
装置10から発する閃光の、被写体への照射方向が本来
あるべき方向からずれてしまうようなこともなく配光性
能が維持される。
【0031】さらに、このカメラ100は、意匠上、前
面カバー102の、閃光発光装置10が内蔵された部分
を含む上部全体が傾斜した構成を意図するものである
が、本実施形態の閃光発光装置10を構成する発光管1
1および反射笠13は上方に傾斜しており、またプロテ
クタ12も発光管11および反射笠13の傾斜に合わせ
て前面カバー102で保持されているため、カメラ10
0の厚みを小さく抑えたままそのカメラ100の外装意
匠が意図どおりに実現される。
【0032】尚、本実施形態では、プロテクタ12は、
被写体側である表面が凸状の光学楔(プリズム)の例で
説明したが、これに限られるものではなく、反射笠側で
ある裏面が凸状の光学楔でもよく、あるいは表面および
裏面の双方が凸状の光学楔部でもよい。
【0033】図3は、本発明の第2実施形態の閃光発光
装置を示す図である。
【0034】尚、前述した図2に示す閃光発光装置10
と同じ構成要素には同一の符号を付して説明する。
【0035】図3に示す閃光発光装置20を構成するプ
ロテクタ22は、そのプロテクタ22に入射した閃光を
光軸Aの方向に屈折させる、裏面がフレネル化された光
学楔が形成されてなるものである。このプロテクタ22
は、前面カバー103に保持されている。
【0036】ここでは、発光管11および反射笠13の
傾斜の程度は比較的大きく、このため発光管11および
反射笠13を傾斜したことによる閃光の、光軸Aに対す
る被写体への照射方向のズレも比較的大きい。このよう
に大きなズレを補正するために、上述したプロテクタ1
2を用いると、そのプロテクタ12の肉厚変化も大きく
なり、また成形性も損なわれることとなる。そこで、本
実施形態では、裏面がフレネル化された光学楔が形成さ
れてなるプロテクタ22が用いられている。このように
することにより、プロテクタ22の厚みを均一に且つ小
さく抑えることができる。
【0037】このプロテクタ22は、発光管11からの
閃光を、そのプロテクタ22のフレネル化された部分に
応じて光軸Aの方向に閃光24a,24bを屈折させ、
屈折した閃光25a,25bを外部に出射する。このよ
うにして、発光管11および反射笠13の傾斜の程度が
比較的大きい場合であっても、配光性能が維持される。
【0038】図4は、本発明の第3実施形態の閃光発光
装置を示す図である。
【0039】尚、前述した図3に示す閃光発光装置20
と同じ構成要素には同一の符号を付して説明する。
【0040】図4に示す閃光発光装置30を構成するプ
ロテクタ32は、そのプロテクタ32に入射した閃光が
光軸Aの方向に屈折されて出射するように相互の曲率中
心C1,C2が異なる曲面が両面(表面,裏面)に形成
されてなるものである。詳細には、プロテクタ32の表
面には、曲率中心C1を有する曲面が形成され、プロテ
クタ32の裏面には、その曲率中心C1よりも寸法αだ
け図4の下側にずれた曲率中心C2を有する曲面が形成
されている。
【0041】ここでは、発光管11および反射笠13の
傾斜の程度は比較的大きく、このため発光管11および
反射笠13を傾斜したことによる閃光の、光軸Aに対す
る被写体への照射方向のズレも比較的大きい。ここで、
発光管11から閃光が発せられると、プロテクタ32に
閃光が入射される。このプロテクタ32は、入射された
閃光を、そのプロテクタ32の表面に形成された曲率中
心C1を有する曲面と、裏面に形成された曲率中心C2
を有する曲面との、上記寸法αだけの屈折率に応じて、
光軸Aの方向に閃光34a,34bを屈折させ、屈折し
た閃光35a,35bを外部に出射する。このようにし
て、光軸Aに対する被写体への照射方向の比較的大きな
ズレを補正して配光性能を維持してもよい。
【0042】一般に、光学機器において、発光管および
反射笠は、所定の光軸を有するレンズ系の位置から離間
して配置されるものであり、これに伴なって生ずる、閃
光と上記光軸との間のパララックスを補正する必要があ
る。上述した各実施形態における各プロテクタにおいて
も、それらプロテクタの形状の具体的な寸法等の設定
は、このパララックスをも加味して行なわれる。
【0043】尚、本実施形態では、カメラに内蔵された
閃光発光装置の例で説明したが、これに限られるもので
はなく、本発明の閃光発光装置は、光学機器に内蔵ある
いは取り付けられるものであればよい。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光学機器を薄型にすることができる閃光発光装置、およ
び閃光発光装置を備えた、薄型化されたカメラを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の閃光発光装置が備えら
れたカメラを前面斜め上から見た外観斜視図である。
【図2】図1に示すカメラに備えられた閃光発光装置お
よび電子部品が実装された回路基板を示す図である。
【図3】本発明の第2実施形態の閃光発光装置を示す図
である。
【図4】本発明の第3実施形態の閃光発光装置を示す図
である。
【符号の説明】
1 コンデンサ 2 回路基板 10,20,30 閃光発光装置 11 発光管 12,22,32 プロテクタ 13 反射笠 14a,14b,14c,15a,15b,15c,2
4a,24b,25a,25b,34a,34b,35
a,35b 閃光 100 カメラ 101 本体カバー 102,103 前面カバー 111a 光学レンズ 111 鏡胴 112 シャッタボタン 115 閃光受光窓 116 AE受光窓 117 ファインダ対物窓 118 ファインダ接眼窓 119 フィルムシート排出口 120 液晶表示部 130 電源スイッチ 140 遠近切替スイッチ 150 明るさ補正用スイッチ 160 強制発光スイッチ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の光軸を有するレンズ系を備えた光
    学機器に内蔵あるいは取り付けられる、閃光を発する閃
    光発光装置において、 閃光を発する発光管と、前面を覆い前記発光管から発せ
    られた閃光を外部に出射するプロテクタと、前記発光管
    から発せられた閃光を反射して前記プロテクタに向かわ
    せる反射笠とを備え、 前記発光管および前記反射笠は、前記光軸に対し斜めに
    配置されたものであって、 前記プロテクタは、該プロテクタに入射した閃光を前記
    光軸の方向に屈折させて出射する形状を有するものであ
    ることを特徴とする閃光発光装置。
  2. 【請求項2】 前記プロテクタは、該プロテクタに入射
    した閃光を前記光軸の方向に屈折させるとともに正のデ
    ィオプタを持つ形状を有するものであることを特徴とす
    る請求項1記載の閃光発光装置。
  3. 【請求項3】 前記プロテクタは、該プロテクタに入射
    した閃光を前記光軸の方向に屈折させる光学楔の要素を
    持つものであることを特徴とする請求項1又は2記載の
    閃光発光装置。
  4. 【請求項4】 前記プロテクタは、前記光学楔がフレネ
    ル化されてなるものであることを特徴とする請求項3記
    載の閃光発光装置。
  5. 【請求項5】 前記プロテクタは、前記プロテクタに入
    射した閃光が前記光軸の方向に屈折されて出射するよう
    に相互の曲率中心が異なる曲面が両面に形成されてなる
    ものであることを特徴とする請求項2記載の閃光発光装
    置。
  6. 【請求項6】 所定の光軸を有する撮影レンズと、撮影
    動作に連動して閃光を発光する閃光発光装置とを備えた
    カメラにおいて、 前記閃光発光装置が、閃光を発する発光管と、前面を覆
    い前記発光管から発せられた閃光を外部に出射するプロ
    テクタと、前記発光管から発せられた閃光を反射して前
    記プロテクタに向かわせる反射笠とを備え、 前記発光管および前記反射笠は、前記光軸に対し斜めに
    配置されたものであって、 前記プロテクタは、該プロテクタに入射した閃光を前記
    光軸の方向に屈折させて出射する形状を有するものであ
    ることを特徴とするカメラ。
  7. 【請求項7】 前記プロテクタは、該プロテクタに入射
    した閃光を前記光軸の方向に屈折させるとともに正のデ
    ィオプタを持つ形状を有するものであることを特徴とす
    る請求項6記載のカメラ。
JP2000331938A 2000-10-31 2000-10-31 閃光発光装置およびカメラ Withdrawn JP2002139777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331938A JP2002139777A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 閃光発光装置およびカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331938A JP2002139777A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 閃光発光装置およびカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002139777A true JP2002139777A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18808213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331938A Withdrawn JP2002139777A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 閃光発光装置およびカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002139777A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352356A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 照明装置及び撮影装置
CN104526819A (zh) * 2014-12-29 2015-04-22 福建农林大学 一种发光竹制百叶帘的制作工艺
CN104626328A (zh) * 2014-12-29 2015-05-20 福建农林大学 一种发光竹质灯罩的加工工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352356A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc 照明装置及び撮影装置
JP4549109B2 (ja) * 2004-06-14 2010-09-22 キヤノン株式会社 照明装置及び撮影装置
CN104526819A (zh) * 2014-12-29 2015-04-22 福建农林大学 一种发光竹制百叶帘的制作工艺
CN104626328A (zh) * 2014-12-29 2015-05-20 福建农林大学 一种发光竹质灯罩的加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7039310B2 (en) Viewfinder display apparatus
CN100424581C (zh) 摄影用照明装置和摄影装置
US5519466A (en) Electronically controlled camera
JP2002139777A (ja) 閃光発光装置およびカメラ
JP2001005060A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP4576155B2 (ja) ファインダーの表示装置
US20060193614A1 (en) Waterproof housing
JPH095843A (ja) カメラ
JP3635500B2 (ja) カメラの合焦装置及び水中撮影が可能なカメラ
US5732304A (en) Reduced width camera construction
JP2002090822A (ja) ストロボ装置およびカメラ
JP5665506B2 (ja) 撮像装置
JPH06250268A (ja) 閃光発光装置内蔵型カメラ
JP2013127500A (ja) 反射望遠レンズおよび撮像装置
JPH0854668A (ja) 補助照明装置
JPH11288063A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH10268391A (ja) カメラ及び照明装置
JP2000275513A (ja) カメラ
JPH0327030A (ja) カメラの閃光発光装置
JP2010139690A (ja) ストロボ装置及びストロボ装置を備えた撮像装置
JPH07199296A (ja) カメラ
JPS63259626A (ja) カメラの測距装置
JP2005300834A (ja) カメラ
JPH0772536A (ja) 閃光発光装置内蔵型カメラ
JPH07244317A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108