JP2002139318A - スラブの座屈量検出方法及び座屈検知方法 - Google Patents

スラブの座屈量検出方法及び座屈検知方法

Info

Publication number
JP2002139318A
JP2002139318A JP2000334071A JP2000334071A JP2002139318A JP 2002139318 A JP2002139318 A JP 2002139318A JP 2000334071 A JP2000334071 A JP 2000334071A JP 2000334071 A JP2000334071 A JP 2000334071A JP 2002139318 A JP2002139318 A JP 2002139318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
buckling
width
cross
sectional area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000334071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3719128B2 (ja
Inventor
Shuji Yokota
修二 横田
Hiroshi Sekine
宏 関根
Satoshi Murata
早登史 村田
Jun Takahashi
潤 高橋
Yoshiro Tsuchiya
義郎 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2000334071A priority Critical patent/JP3719128B2/ja
Publication of JP2002139318A publication Critical patent/JP2002139318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719128B2 publication Critical patent/JP3719128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スラブの座屈量を正確に検出し、さらに異常座
屈の発生を確実に検知できる、スラブの座屈量検出方法
及び座屈検知方法を提供することを目的とする。 【解決手段】板厚中心線1と両端部2、3との交点を結
び、両端結び線4を引く。そして、板厚中心線1が両端
結び線4と最も離れた位置を、最大かい離点5とする。
この最大かい離点5と両端結び線4との距離が、スラブ
の座屈量6である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、圧延工程におけ
るスラブの幅方向圧下に伴う座屈量検出方法及び座屈検
知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱間圧延工程においてスラブ材からスト
リップを製造する際、例えば特公平4−70104号公
報で示された方法を用いたスラブサイジングプレスなど
の幅圧下装置を用いてスラブ幅方向の強圧下を行う工程
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この強圧下に伴って、
スラブの幅方向にいわゆる座屈現象が現れる。プレス幅
圧下によって幅方向の座屈が生じると、そのスラブは実
際には決められた幅圧下がなされない。即ち、上部また
は下部方向に板が「逃げる」ため、実際のスラブ幅はプ
レス幅よりも広いままである。プレス幅は、後工程での
製品幅に応じて決められているので、この座屈によって
スラブ幅がプレス幅どおりにならない現象は、製品寸法
の誤差となり歩留まり等に悪影響を及ぼす。
【0004】また、通常熱間圧延工程では、プレス幅圧
下に引き続き水平方向板厚圧下が行われるが、この水平
圧下時のロール開度に対して座屈が著しく大きいと、ス
ラブがロールに噛み込まず、圧延が出来なくなるという
操業トラブルを生じさせる。一般に、座屈量と幅圧下量
(プレス幅圧下によるスラブ幅の縮減量)は正の相関が
あるが、具体的にいくら幅圧下すれば座屈が発生するか
は、明確ではない。
【0005】この発明は、以上の問題点を解決するため
になされたもので、スラブの座屈量検出方法及び座屈検
知方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は次の発明に
より解決される。
【0007】本願の請求項1に係る発明は、スラブプロ
ファイル測定装置によりスラブ上下面の幅方向表面形状
を測定し、該測定値から板厚中心線を求めて、該板厚中
心線に基づいて座屈量を求めることを特徴とするスラブ
の座屈量検出方法である。
【0008】本願の請求項2に係る発明は、請求項1記
載のスラブの座屈量検出方法を用いた座屈検知方法であ
って、前記座屈量と圧延材の特性を反映した所定のしき
い値との比較に基づき、スラブの座屈の有無を判断する
ことを特徴とするスラブの座屈検知方法である。
【0009】本願の請求項3に係る発明は、スラブプロ
ファイル測定装置によりスラブ上面または下面のいずれ
かの幅方向表面形状を測定し、幅圧下前のスラブ厚、幅
および長手伸び係数より幅圧下後のスラブの断面積であ
る断面積Aを求め、未測定面の幅方向表面形状を幅圧下
前スラブ板厚中心を軸として測定済み面の幅方向表面形
状と対称とみなした場合のスラブの断面積である断面積
Bを求め、該断面積Bと前記断面積Aとの差である断面積
差を求め、該断面積差と圧延材の特性を反映した所定の
しきい値との比較に基づき、スラブの座屈の有無を判断
することを特徴とするスラブの座屈検知方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図に基づ
いて説明する。
【0011】図1は、スラブプロファイル測定装置を用
いた搬送テーブル上のスラブの表面形状計測の様子を示
す図である。スラブプロファイル測定装置は、スラブの
表面の凹凸を測定する装置であり、計測部、演算部およ
び制御部とからなっている。
【0012】先ず計測部では、被測定物の表面の位置を
光学的または音響的またはその他の手段によって計測す
る。以下に光学的に計測する場合の例を、図2にて説明
する。計測はレーザ発信機6から被測定物7の表面にレ
ーザ光を照射することにより行われるが、被測定物7の
レーザ発信機6からの距離が変わると、それに応じて反
射光8の位置が変化する。この反射光8の位置をCCD
センサ9等で計測することにより、レーザ発信機6と被
測定物7との距離を測定する。この距離計測には、ここ
で説明した方法の他に、レーザ光の戻ってくる時間を測
定する方法や、音波の反射時間を測定する方法、その他
の方法を用いてもよい。図2に図示しないが、計測部に
は冷却装置・防塵筐体などの装置が付属する。
【0013】図3に、上記計測に基づくスラブ表面形状
生成の様子を模式的に示す。上記距離測定をスラブのあ
る長手位置に対して、幅全体にわたって間隔を置いて離
散的に実施する。演算部では、幅全体の測定結果を計測
部から受けて、内挿法など補間法を用いてスラブの表面
形状を生成する。演算部は、この処理のために信号処理
装置・数値演算装置などからなる。制御部は、この装置
を圧延ラインに設置するにあたり、測定開始指令等の装
置全体の制御を行う。
【0014】次に、座屈量の求め方を説明する。先ず、
板厚中心線をスラブ上下面の幅方向表面形状から求め
る。上面の表面形状測定結果をY(1),Y(2),Y(3)・・
・Y(i)・・・とする。ここで、Y(i)は搬送テーブル基
準位置からの距離、iは幅方向のインデックスであり、
幅端部から1、2、3と並んでいる。iの最大値は幅方
向の測定精度と、スラブ幅に依存する。同様に下面の表
面形状測定結果をZ(1),Z(2),Z(3)・・・Z(i)・・・
とする。ここで、Z(i)は搬送テーブル基準位置からの
距離、iは幅方向のインデックスである。このとき、Y
(i)とZ(i)は同じ幅方向の位置の測定値である。
【0015】これより、板厚中心点C(i)は、以下の
(1)式により求める。
【0016】 C(i)=(Y(i)+Z(i))/2 ・・・(1) これら板厚中心点を補間して、板厚中心線を求める。
【0017】図4に、この板厚中心線を使用した座屈量
の求め方を図示する。板厚中心線1と両端部2、3との
交点を結び、両端結び線4を引く。そして、板厚中心線
1が両端結び線4と最も離れた位置を、最大かい離点5
とする。この最大かい離点5と両端結び線4との距離
が、スラブの座屈量6である。
【0018】座屈の検知方法すなわち座屈の有無の判断
は、以下のように行う。圧延材の特性により予めしきい
値を決めておき、上記で求めた座屈量がこのしきい値を
超えた場合に「座屈有り」、それ以外の場合には「座屈無
し」と判断する。
【0019】次に、スラブ上面または下面全長のいずれ
かの幅方向表面形状測定値から座屈の有無を検知する方
法を説明する。以下は、スラブ上面全長の幅方向表面形
状測定値を用いた方法であり、次の3段階で行う。 幅圧下前スラブのデータより幅圧下後スラブ断面積
(予測値A)の計算 次の(2)式で計算を行う。 予測値A=幅圧下前スラブ厚×幅圧下前スラブ幅×長手伸び係数・・・(2) 上記長手伸び係数は、通常0.9〜1.0の値であり、
長手伸びを考慮しない場合は1.0を用いる。 表面形状測定値から幅圧下後スラブ断面積(予測値B)
の計算 図5に示すように、幅圧下前スラブ板厚中心を対称軸と
して、計測された幅圧下後スラブの幅方向表面形状を上
下対称と仮定し、スラブの幅方向裏面形状を決める。計
測された幅方向表面形状と推定された幅方向裏面形状
C、および、幅圧下前スラブ厚で囲まれた部分を積分し
て、幅圧下後スラブ断面積(予測値B)を求める。 座屈の判定 上で求めた幅圧下後スラブ断面積(予測値A)と幅圧下後
スラブ断面積(予測値B)の差と、座屈判定しきい値との
比較により以下のように判定する。
【0020】 i)座屈判定しきい値 ≧|予測値A−予測値B| (||は絶対値を表す) 上記場合は、推定された幅方向裏面形状Cは正しいと判
定し、また座屈は生じていないと判定する。
【0021】 ii)座屈判定しきい値 <|予測値A−予測値B| (||は絶対値を表す) 上記場合は、推定された幅方向裏面形状Cは誤りと判定
し、また座屈が生じていると判定する。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、スラブの座屈量を正確
に検出でき、さらに異常座屈の発生を確実に検知でき
る。座屈の検知後直ちに、下流の水平圧延機の圧下開度
を初期設走値よりも広げて再設定することによって、通
板トラブルを回避できる。もし座屈が発生すれば、以降
のスラブに対する幅圧下量が座屈限界以下となるように
幅圧下設定をおこなったり、スラプザイジングプレスの
座屈防止装置である、押さえロールの押さえ圧力を高め
ることなどで、座屈の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スラブプロファイル測定装置を用いた搬送テー
ブル上のスラブの表面形状計測の様子を示す図
【図2】光学的に計測方法の一例を示す図
【図3】スラブ表面形状生成の様子を模式的に示す図
【図4】板厚中心線を使用した座屈量の求め方を示す図
【図5】片面の幅方向表面形状測定値を使用した方法を
示す図
【符号の説明】
1 板厚中心線 2 スラブ端部 3 スラブ端部 4 両端結び線 5 最大かい離点 6 座屈量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村田 早登史 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 高橋 潤 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 土屋 義郎 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 2F069 AA61 AA68 BB40 GG04 GG07 GG71 HH09 NN21

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スラブプロファイル測定装置によりスラ
    ブ上下面の幅方向表面形状を測定し、該測定値から板厚
    中心線を求めて、該板厚中心線に基づいて座屈量を求め
    ることを特徴とするスラブの座屈量検出方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスラブの座屈量検出方法
    を用いた座屈検知方法であって、前記座屈量と圧延材の
    特性を反映した所定のしきい値との比較に基づき、スラ
    ブの座屈の有無を判断することを特徴とするスラブの座
    屈検知方法。
  3. 【請求項3】 スラブプロファイル測定装置によりスラ
    ブ上面または下面のいずれかの幅方向表面形状を測定
    し、幅圧下前のスラブ厚、幅および長手伸び係数より幅
    圧下後のスラブの断面積である断面積Aを求め、未測定
    面の幅方向表面形状を幅圧下前スラブ板厚中心を軸とし
    て測定済み面の幅方向表面形状と対称とみなした場合の
    スラブの断面積である断面積Bを求め、該断面積Bと前記
    断面積Aとの差である断面積差を求め、該断面積差と圧
    延材の特性を反映した所定のしきい値との比較に基づ
    き、スラブの座屈の有無を判断することを特徴とするス
    ラブの座屈検知方法。
JP2000334071A 2000-11-01 2000-11-01 スラブの座屈検知方法 Expired - Fee Related JP3719128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334071A JP3719128B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 スラブの座屈検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334071A JP3719128B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 スラブの座屈検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002139318A true JP2002139318A (ja) 2002-05-17
JP3719128B2 JP3719128B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=18810056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334071A Expired - Fee Related JP3719128B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 スラブの座屈検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719128B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103769435A (zh) * 2014-01-15 2014-05-07 北京汽车股份有限公司 一种汽车备胎舱结构的校验方法和装置
JP2014514168A (ja) * 2011-06-29 2014-06-19 ヒュンダイ スチール カンパニー 素材形状測定装置
CN114543734A (zh) * 2022-02-10 2022-05-27 武汉中飞扬测控工程有限公司 一种测量板坯锥度的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514168A (ja) * 2011-06-29 2014-06-19 ヒュンダイ スチール カンパニー 素材形状測定装置
CN103769435A (zh) * 2014-01-15 2014-05-07 北京汽车股份有限公司 一种汽车备胎舱结构的校验方法和装置
CN103769435B (zh) * 2014-01-15 2015-11-25 北京汽车股份有限公司 一种汽车备胎舱结构的校验方法和装置
CN114543734A (zh) * 2022-02-10 2022-05-27 武汉中飞扬测控工程有限公司 一种测量板坯锥度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3719128B2 (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100928803B1 (ko) 연연속 열간 압연공정에서의 강판의 접합부 검출 장치 및방법
EP2290320A1 (en) Film thickness measurement apparatus
JP2002139318A (ja) スラブの座屈量検出方法及び座屈検知方法
JP2000221143A (ja) 表面検査装置
JP4718857B2 (ja) レール底部腐食検知装置及びレール底部腐食検知方法
KR101109875B1 (ko) 스트립의 평탄도 측정장치
JP2018161668A (ja) 熱間圧延材のトラッキング装置及びトラッキング方法
KR100217854B1 (ko) 강판의 길이측정방법 및 그 장치
CN104511487B (zh) 浪形钢板长度的检测方法
US20200356037A1 (en) Sheet distinction device and image forming apparatus
JPS63298112A (ja) 厚み計測装置
KR100920578B1 (ko) 코일의 두께 측정장치
JP2009045658A (ja) 鋼板のセンタリング方法及びセンタリング装置
JPH06238782A (ja) 欠陥検出方法および装置
JPH0289757A (ja) 帯材の蛇行調整方法
JPH07117364B2 (ja) 冷延鋼板の形状測定方法
JPH0796308A (ja) 調質圧延機におけるチャターマーク防止装置
JP2706355B2 (ja) 板圧延時の蛇行制御方法
JP4512247B2 (ja) 超音波液面計
JP3487463B2 (ja) 連続鋳造機におけるロール間隔の異常検知方法
JP2001314936A (ja) ねじ転造検査システム
KR100949680B1 (ko) 연속주조공정에서 슬라브 절단시 수축율을 고려한최적절단 방법
JPH10244306A (ja) 厚板圧延におけるキャンバ制御方法
JPS61226107A (ja) 圧延鋼板の形状判定方法
JPH04270908A (ja) 熱延鋼板の平面形状測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees