JP2002138335A - カートリッジフィルター用マルチフィラメントおよびその製造方法、ならびにフィラメントワインド型カートリッジフィルター - Google Patents

カートリッジフィルター用マルチフィラメントおよびその製造方法、ならびにフィラメントワインド型カートリッジフィルター

Info

Publication number
JP2002138335A
JP2002138335A JP2000333010A JP2000333010A JP2002138335A JP 2002138335 A JP2002138335 A JP 2002138335A JP 2000333010 A JP2000333010 A JP 2000333010A JP 2000333010 A JP2000333010 A JP 2000333010A JP 2002138335 A JP2002138335 A JP 2002138335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multifilament
cartridge filter
filament
polyolefin
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000333010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3571640B2 (ja
Inventor
Seiichi Sawada
清一 澤田
Yasuhiro Narita
安弘 成田
Yaichi Kato
弥一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNK KOGYO KK
Ube Exsymo Co Ltd
Original Assignee
UNK KOGYO KK
Ube Nitto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNK KOGYO KK, Ube Nitto Kasei Co Ltd filed Critical UNK KOGYO KK
Priority to JP2000333010A priority Critical patent/JP3571640B2/ja
Publication of JP2002138335A publication Critical patent/JP2002138335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571640B2 publication Critical patent/JP3571640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繊維油剤が実質上付着されていないフィラメ
ントワインド型カートリッジフィルター用のポリオレフ
ィン製マルチフィラメントおよびその製造方法ならびに
該マルチフィラメントを用いて得られるフィラメントワ
インド型カートリッジフィルターを提供する。 【解決手段】 ポリオレフィン製であって、繊維油剤が
実質上付着しておらず、かつ流体による捲縮が付与され
てなるフィラメントワインド型カートリッジフィルター
用マルチフィラメント、および、針布ドラム上に、ジェ
ットノズルから加熱圧縮流体と共に、ポリオレフィン製
マルチフィラメントを吹き付け、捲縮付与処理を施した
のち、低温揮発性液体を付与すると共に、上記ドラムか
ら捲縮が付与されたマルチフィラメントを巻出す前に、
さらに低温揮発性液体を付与し、次いで該マルチフィラ
メントを巻取ることにより、前記フィラメントワインド
型カートリッジフィルター用マルチフィラメントを製造
する方法および該マルチフィラメントを用いて得られた
ものであるフィラメントワインド型カートリッジフィル
ター。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィラメントワイ
ンド型カートリッジフィルター用マルチフィラメントお
よびその製造方法、ならびに該マルチフィラメントを用
いて得られるフィラメントワインド型カートリッジフィ
ルターに関するものである。さらに詳しくは、本発明
は、繊維油剤が実質上付着されておらず、特に製薬工
業、食品工業、電子工業などの分野で使用されるフィラ
メントワインド型カートリッジフィルター用として好適
なポリオレフィン製マルチフィラメント、およびこのも
のを、繊維油剤を実質上使用せずに効率よく製造する方
法、ならびに該マルチフィラメントを用いて得られるフ
ィラメントワインド型カートリッジフィルターに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、カートリッジフィルターは、有
孔芯材に紡績糸やマルチフィラメントを巻き付けたフィ
ラメントワインド型のものと、同じく有孔芯材に単繊維
カードウェブや織布を巻き付けたシートワインド型に大
別することができる。また、フィラメントワインド型お
よびシートワインド型には、それぞれ使用する繊維材
料、例えば低融点鞘成分を有する複合繊維をカートリッ
ジフィルター形状に賦形後、上記低融点鞘成分の融着温
度以上で熱処理することにより、鞘成分を融着させて隣
接する溶融鞘成分同士を接着固定化することにより、自
己賦形性をもたせた芯材のないコアレスタイプのものが
知られている。
【0003】これらのカートリッジフィルターのろ過層
を構成する繊維としては、通常綿繊維などの天然繊維や
合成繊維など、様々なものが使用されるが、耐腐食性の
点で、合成繊維が汎用されている。特に、耐薬品性が要
求される分野においては、耐薬品性に優れるポリオレフ
ィン系繊維、中でもポリプロピレン繊維が賞用されてい
る。
【0004】しかしながら、合成繊維を紡糸したり、延
伸処理後カードを通してウェブを作製する場合、通常油
剤が付与され、その結果、最終製品のカートリッジフィ
ルターに加工した際に、そのろ過層には上記油剤成分が
残留するため、このカートリッジフィルターを液体のろ
過に供した場合、ろ過液に油剤が溶け出すおそれがあ
る。したがって、このようなカートリッジフィルター
は、特に不純物の溶出を嫌う製薬工業、食品工業、電子
工業分野、中でも電子工業分野での使用が困難であっ
た。
【0005】ところで、上記のシートワインド型カート
リッジフィルターについては、例えばカードウェブをウ
ォータージェット法により交絡させることによって、付
着油剤量を0.02重量%以下にして使用することが開
示されている(特許第2079975号)。このウォー
タージェット法は、高圧の水流によって、予め作製した
ウェブを交絡させる方法であり、基本的には激しく水洗
しているのと同じ効果があるため、繊維に付着した油剤
の大部分が洗い流されることから、最終製品の付着油剤
量を少なくしうるものと思われる。しかしながら、この
シートワインド型のカートリッジフィルターは、上述の
ように、カード設備や、さらには付着油剤量を減少する
ためのウォータージェット設備などが必要となり、加工
コストが非常に高くつくのを免れないという欠点を有し
ている。
【0006】これに対し、フィラメントワインド型カー
トリッジフィルターは、大掛かりな設備を必要とせず、
加工コストが低いが、製品中の繊維油剤を除去するに
は、フィラメントワインド型カートリッジフィルター
を、製品として出荷する前に、予め水などを循環させる
などの処理を行って、油剤成分を除去する方法が採られ
ていた。しかしながら、このような方法においては、油
剤成分の除去処理に新たなコストがかかると共に、水な
どの循環処理を行うことにより、巻き付けたフィラメン
トの目ズレなどが生じ、当初の設定した仕様と同じでな
くなり、所望のろ過性能が得られなくなるなど、好まし
くない事態を招来する傾向があった。
【0007】一方、ポリプロピレンやナイロンなどの熱
可塑性合成繊維は、適当な熱と力とにより、容易にヒー
トセットできる性質を有しており、そして、このような
ヒートセット性を利用したマルチフィラメントの嵩高加
工機が古くから知られている。このような加工機で加工
されるフィラメントは、一般に「BCF」(BulkedCo
ntinuous Filament)と呼ばれる。このBCF用の加工
機を用いるフィラメントの加工方法として、例えばジェ
ットノズルより、加熱圧縮流体と共に、フィラメントを
針布、金網、多孔板などを巻き付けたドラム又はベルト
上に吹きつけ、軟化した合成繊維を、その衝突の衝撃で
座屈させて、いわゆる流体捲縮が付与されたフィラメン
トを得る方法が知られている(特公昭37−8620号
公報、特公昭40−28129号公報、特開昭56−1
07028号公報など)。
【0008】また、単糸直径が100μm以下の合成繊
維のマルチフィラメント糸からなる実質的に無撚の長繊
維捲縮糸を巻糸として、有孔ボビンに巻き付けてなる糸
巻きカートリッジが提案されている(実開昭60−79
521号公報)。この他にも、類似の特定の捲縮加工を
施したものを用いてなるフィラメントワインド型カート
リッジフィルターは、数多く知られているが、繊維油剤
のない(油剤レス)マルチフィラメントを用いて得られ
たフィラメントワインド型カートリッジフィルターは、
これまで知られていないのが実状である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、繊維油剤が実質上付着されておらず、特
に製薬工業、食品工業、電子工業などの分野で使用され
るフィラメントワインド型カートリッジフィルター用と
して好適なポリオレフィン製マルチフィラメント、およ
びこのものを、繊維油剤を実質上使用せずに、各工程で
のトラブルがなく、効率よく製造する方法を提供するこ
と、ならびに該マルチフィラメントを用いて得られるフ
ィラメントワインド型カートリッジフィルターを提供す
ることを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、表面に針布状
部材を装着したドラム上に、ジェットノズルから加熱圧
縮流体と共に、ポリオレフィン製マルチフィラメントを
連続的に吹き付けて捲縮処理したのち、水などの低温揮
発性液体を付与し、このマルチフィラメントを該ドラム
から巻出す前に、さらに低温揮発性液体を付与して巻取
ることにより、所望のフィラメントワインド型カートリ
ッジフィルター用マルチフィラメントが、なんらトラブ
ルもなく、効率よく得られること、およびこのようにし
て得られたマルチフィラメントからフィラメントワイン
ド型カートリッジフィルターが得られることを見出し、
この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0011】すなわち、本発明は、ポリオレフィン製で
あって、繊維油剤が実質上付着しておらず、かつ流体に
よる捲縮が付与されてなるマルチフィラメントからなる
ことを特徴とするフィラメントワインド型カートリッジ
フィルター用マルチフィラメントおよび該マルチフィラ
メントを用いて得られたものであることを特徴とするフ
ィラメントワインド型カートリッジフィルターを提供す
るものである。
【0012】上記フィラメントワインド型カートリッジ
フィルター用マルチフィラメントは、本発明に従えば、
表面に針布状部材を装着したドラム上に、ジェットノズ
ルから加熱圧縮流体と共に、ポリオレフィン製マルチフ
ィラメントを連続的に吹き付け、該マルチフィラメント
に捲縮付与処理を施したのち、低温揮発性液体を付与す
ると共に、上記ドラムから捲縮が付与されたマルチフィ
ラメントを巻出す前に、さらに低温揮発性液体を付与
し、次いで該マルチフィラメントを巻取ることにより、
製造することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のフィラメントワインド型
カートリッジフィルター用マルチフィラメント(以下、
単に「本発明のマルチフィラメント」と称すことがあ
る。)および該マルチフィラメントを用いて得られるフ
ィラメントワインド型カートリッジフィルターは、合成
繊維フィラメントの集束剤などとして通常用いられてい
る繊維油剤が、実質上付着しておらず、かつ流体による
捲縮(以下、流体捲縮と称すことがある。)が付与され
てなるものである。
【0014】本発明でいう「流体捲縮」とは、前述の従
来の技術において記載したように、古くから知られる、
例えばジェットノズルから加熱・軟化させたマルチフィ
ラメントを勢いよく針布ドラム上に噴射して、その衝撃
で繊維を座屈させることにより発現する捲縮のことであ
り、クリンパーボックスを用いる、いわゆる「機械捲
縮」や収縮率の異なる樹脂成分を偏心の鞘芯構造あるい
はサイドバイサイド構造として、熱処理等で収縮率の差
を利用して発現させる、いわゆる「自然捲縮」とは異な
るものである。
【0015】ここで、繊維油剤が実質上付着していない
ということは、該油剤の付着率が、マルチフィラメント
に対して、通常多くとも0.02質量%、好ましくは0
〜0.01質量%の範囲にあることを意味する。また、
捲縮付与のための流体としては、フィラメントに捲縮を
付与しうるものであればよく、特に制限はないが、通常
空気からなる加熱圧縮流体が用いられる。
【0016】本発明のマルチフィラメントにおける単糸
の繊度は、通常2.0〜50.0dTex(デシテック
ス)、好ましくは10.0〜12.5dTexの範囲で
選定され、また、フィラメント数は、通常15〜500
本、好ましくは60〜120本の範囲である。
【0017】本発明のマルチフィラメントはポリオレフ
ィン製であり、該フィラメントの素材として用いられる
ポリオレフィン系樹脂としては、特に制限はなく、例え
ばエチレン、プロピレン、ブテン−1、3−メチルブテ
ン−1、3−メチルペンテン−1、4−メチルペンテン
−1などのα−オレフィンの単独重合体やこれらの共重
合体、あるいはこれらと他の共重合可能な不飽和単量体
との共重合体などが挙げられる。代表例としては、高密
度、中密度、低密度ポリエチレンや直鎖状低密度ポリエ
チレン、超高分子量ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体など
のポリエチレン類、プロピレン単独重合体、プロピレン
−エチレンブロック共重合体やランダム共重合体、プロ
ピレン−エチレン−ジエン化合物共重合体などのポリプ
ロピレン類、ポリブテン−1、ポリ4−メチルペンテン
−1などを挙げることができる。
【0018】これらの中で、耐化学薬品性、機械特性、
紡糸性などの点から、ポリプロピレン類が好ましく、中
でも結晶性ポリプロピレン系樹脂が好適である。この結
晶性ポリプロピレン系樹脂としては、例えば結晶性を有
するアイソタクチックプロピレン単独重合体、エチレン
単位の含有量の少ないエチレン−プロピレンランダム共
重合体、プロピレン単独重合体からなるホモ部とエチレ
ン単位の含有量の比較的多いエチレン−プロピレンラン
ダム共重合体からなる共重合部とから構成されたプロピ
レンブロック共重合体、さらには前記プロピレンブロッ
ク共重合体における各ホモ部又は共重合部が、さらにブ
テン−1などのα−オレフィンを共重合したものからな
る結晶性のプロピレン−エチレン−α−オレフィン共重
合体などが挙げられる。
【0019】上記性状を有する本発明のマルチフィラメ
ントは、以下に示す本発明の方法により、各工程におけ
るトラブルがなく、効果的に製造することができる。本
発明の方法においては、表面に針布状部材を装着したド
ラム(以下、針布ドラムと略称することがある。)上
に、ジェットノズルから加熱圧縮流体と共に、ポリオレ
フィン製マルチフィラメントを連続的に吹き付け、該マ
ルチフィラメントに捲縮付与処理を施すが、本発明にお
いては、下記の方法により、該マルチフィラメントに延
伸処理を施してから、上記捲縮付与処理を施すのが有利
である。
【0020】すなわち、まず所望の繊度および本数を有
するポリオレフィン製、好ましくはポリプロピレン製マ
ルチフィラメントを溶融紡糸し、風冷法などにより冷却
したのち、該マルチフィラメントに低温揮発性液体を付
与する。この低温揮発性液体としては、沸点が70〜1
00℃の範囲にあるものが好ましく、例えば水、アルコ
ール、ケトンおよびこれらの混合物などを挙げることが
できるが、これらの中で、特に水が好適である。この水
としては、通常の水道水、工業用水、イオン交換水、純
水などが用いられる。この場合、低温揮発性液体の付着
率は、マルチフィラメントに対し、10質量%以上が好
ましい。この付着率が10質量%未満では、続いて行わ
れる加熱延伸処理工程において、加熱されたフィードロ
ーラーやドローローラーなどの上で、該マルチフィラメ
ントが完全に乾燥して集束性を失うと共に、静電気の発
生などが生じ、トラブルの発生率が著しく高くなるの
で、好ましくない。
【0021】次いで、このようにして低温揮発性液体が
付与されたマルチフィラメントを、例えば該低温揮発性
液体の蒸発点以上の温度に加熱されたフィードローラー
およびドローローラーなどを用いて、加熱延伸処理す
る。この際の延伸処理温度は、マルチフィラメントを構
成する樹脂の種類に応じて適宜選ばれるが、該樹脂がポ
リプロピレンの場合、通常100〜130℃の範囲で選
定される。また、延伸倍率は、1.5〜2.5倍の範囲
が好ましい。
【0022】次に、このようにして延伸処理してなるマ
ルチフィラメントを、ジェットノズルから加熱圧縮流体
と共に、針布ドラム上に吹き付け、該マルチフィラメン
トに捲縮付与処理を施す。この際用いられる加熱圧縮流
体としては、例えば温度が、好ましくは180〜210
℃、より好ましくは185〜195℃の範囲にあり、か
つ圧力が、好ましくは19.6〜39.2N/cm2
より好ましくは24.5〜34.3N/cm2の範囲に
ある空気を用いるのが有利である。
【0023】この流体捲縮付与マルチフィラメントは、
低温揮発性液体がある程度蒸発し、集束性が低下してい
るので、本発明においては、針布ドラム上の適当な位置
において、前述の低温揮発性液体を、該マルチフィラメ
ントに付与する。この際の低温揮発性液体の付着率は、
マルチフィラメントに対し、1.5質量%以上が好まし
い。この付着率が1.5質量%未満では静電気の発生に
より、針布との剥離性が悪くなるなどの問題が生じるお
それがある。
【0024】本発明においては、針布ドラムから上記マ
ルチフィラメントを巻出す前に、針布ドラム上の適当な
位置において、さらに前述の低温揮発性液体を付与した
のちに、巻取り機に巻取る。この際の低温揮発性液体の
付着率は、マルチフィラメントに対し、3.0質量%以
上であるのが好ましい。この付着率が3.0質量%未満
ではマルチフィラメントに損傷などが生じるおそれがあ
る。
【0025】なお、針布ドラム上での低温揮発性液体の
付与については、該液体と空気とを混合噴射して得られ
るミスト状物を非接触式で付与するのが好ましい。この
方法によると、ミスト状物の付与時に適度の噴射圧がか
かることにより、針布へのフィラメント群の食い込みが
良くなることから、より好ましい捲縮が得られると共
に、加熱、軟化した流体捲縮付与マルチフィラメント
を、迅速に軟化点以下に冷却するなどの効果を奏する。
また、針布ドラム上のマルチフィラメントは、冷却空気
などを吹き付けて冷却することもできる。
【0026】巻取り機に巻取られたマルチフィラメント
に付着した低温揮発性液体を乾燥することにより、本発
明の繊維油剤が実質上付着していない流体捲縮付与マル
チフィラメントが得られる。この流体捲縮付与マルチフ
ィラメントを原糸として、有孔芯材に巻き付けることに
より、繊維油剤が実質上付着していないフィラメントワ
インド型カートリッジフィルターを得ることができる。
なお、前記巻取り機として、カートリッジフィルター用
の有孔芯材を用い、これに直接該マルチフィラメントを
巻取り、カートリッジフィルター形状にしてもよい。前
記のBCF加工後のマルチフィラメントは、付与された
捲縮により、フィラメント群が適度に絡み合い、繊維油
剤が実質上ない状態でもバラケることなく、有孔芯材に
巻付けることが可能となる。
【0027】次に、添付図面に従い、本発明のマルチフ
ィラメントの製造方法の好適な実施態様について説明す
る。図1は、本発明のフィラメントワインド型カートリ
ッジフィルター用マルチフィラメントの製造方法の1例
を示す工程概略図であって、この図で示すように、本発
明の方法においては、押出機1の紡糸ノズル2からポリ
オレフィン製マルチフィラメント10を紡出し、風冷法
などにより冷却したのち、低温揮発性液体付与機構3に
より、低温揮発性液体をマルチフィラメントに付与す
る。
【0028】次いで、低温揮発性液体が付着したマルチ
フィラメントは、プリテンションローラー4を介してフ
ィードローラー5に送られ、予熱されたのち、ドローロ
ーラー6、6′により、所望の倍率に加熱延伸処理され
る。続いて、この延伸処理マルチフィラメントを、ジェ
ットノズル7から、加熱圧縮流体と共に、針布ドラム8
上に吹き付けて、該マルチフィラメントに捲縮付与処理
を施す。
【0029】次に、この流体捲縮付与マルチフィラメン
トに、針布ドラム8上の適当な位置において、低温揮発
性液体と空気とを混合噴射して得られるミスト状物Aを
非接触式で付与し、さらに、このマルチフィラメントを
針布ドラム8から巻出す前に、針布ドラム上の適当な位
置において、上記ミスト状物A′を非接触式で付与す
る。また、この流体捲縮付与マルチフィラメントは、通
常針布ドラム8上において、空冷パイプ11より冷却空
気が吹き付けられて冷却される。
【0030】最後に、上記マルチフィラメント12を、
針布ドラム8から引き剥がし、巻取り機9に巻き取り、
該マルチフィラメントに付着した低温揮発性液体を乾燥
することにより、本発明の繊維油剤が実質上付着してい
ない流体捲縮付与マルチフィラメントが得られる。この
ようにして得られたマルチフィラメントを、有孔芯材に
巻き付けることにより、繊維油剤が実質上付着していな
いフィラメントワインド型カートリッジフィルターを得
ることができる。
【0031】
【実施例】次に、本発明を実施例により、さらに詳細に
説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定
されるものではない。
【0032】実施例 Y断面を有するポリプロピレン製マルチフィラメント
(紡出糸単糸の繊度22dTex、フィラメント数12
0本、トータル繊度2640dTex)を紡糸ノズルか
ら紡出し、風冷却したのち、タッチローラーにてイオン
交換水を付着させた。なお、その直後のプリテンション
ローラーでの水分付着率は13.1質量%であった。次
いで、このイオン交換水が付着したマルチフィラメント
を、速度550m/分の105℃に加熱されたフィード
ローラーで予熱したのち、速度1100m/分の120
℃に加熱されたドローローラーにて2倍延伸処理した。
【0033】次に、この延伸処理されたマルチフィラメ
ントを、エアー温度190℃、エアー圧力29.4N/
cm2のジェットノズルにて、速度87m/分、針密度
150本/cm2の針布ドラム上に噴射し、該マルチフ
ィラメントに流体捲縮を付与した。針布ドラム上におい
て、上記噴射位置から20cm進行した位置で、2流体
微噴射ノズル(スプレーインクシステムジャパン社製
「AIR ATOM 1/4」)を用いて、圧縮エアー圧
7.8N/cm2、供給量30ミリリットル/分でイオ
ン交換水を付与し、その後冷却エアーで針布ドラムごと
冷却した。この冷却直後の水分付着率は3.0質量%で
あった。
【0034】続いて、上記マルチフィラメントを針布ド
ラムから引き剥がし、巻取りボビンに巻取りを行うが、
この際、針布ドラム上の引き剥がし位置の手前20cm
の位置で、上記と同様の2流体微噴霧ノズルを用い、同
様の条件でイオン交換水の付与を行ったのち、速度80
0m/分で巻取った。巻取った状態における流体捲縮付
与ポリプロピレン製マルチフィラメントの水分付着率は
4.9質量%であった。このようにして、トータル繊度
1320dTex(フィラメント数120本)の流体捲
縮付与ポリプロピレン製マルチフィラメントが得られ
た。
【0035】上記流体捲縮付与マルチフィラメントを、
常温下、48時間乾燥処理して、フィラメントワインド
型カートリッジフィルターの原糸とした。このマルチフ
ィラメントの油剤付着率を測定したところ、0.0質量
%であった。これを有孔芯材に巻き付けることによっ
て、トラブルなくポリプロピレン製のフィラメントワイ
ンド型カートリッジフィルターを得ることができた。さ
らに、上記カートリッジフィルターを用いて、水の循環
テストを行ったところ、油剤が溶出した際に生じる泡立
ちが全く認められず、油剤の溶出がないことを確認し
た。
【0036】なお、水分付着率および繊維油剤付着率の
測定は、下記の方法に従って行った。 〈水分付着率の測定〉水分付着率の測定は、紡糸−冷却
後のタッチローラーによるイオン交換水付着直後の位
置、針布ドラム上の2流体微噴霧ノズルでのイオン交換
水付与後の冷却エアーでの冷却直後の位置、および巻取
り機に巻き取ったボビンの3箇所で測定した。測定方法
は、各箇所で約50gのサンプルを採り、乾燥前の質量
(A)およびファインオーブン中110℃で16時間乾
燥を行った後の質量(B)を求め、下記式 [(A−B)/A]×100(単位:%) より、算出した。本明細書に記載の水分付着率は同じ箇
所で5点測定し、その平均値である。
【0037】〈繊維油剤付着率の測定〉迅速残脂抽出装
置(東海計器社製R−II型)を使用し、フィラメント質
量約2gに対し、油剤洗浄溶剤としてエタノール/メタ
ノール混合溶剤(混合質量比2/1)を20ミリリット
ル用いた。測定は5点行い、本明細書に記載の繊維油剤
付着率は、その平均値である。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、繊維油剤が実質上付着
されておらず、特に製薬工業、食品工業、電子工業など
の分野で使用されるフィラメントワインド型カートリッ
ジフィルター用として好適なポリオレフィン製マルチフ
ィラメントを、繊維油剤を実質上使用せずに、各工程で
のトラブルがなく、効率よく製造することができ、該マ
ルチフィラメントを用いて得られるフィラメントワイン
ド型カートリッジフィルターを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィラメントワインド型カートリッジ
フィルター用マルチフィラメントの製造方法の1例を示
す工程概略図である。
【符号の説明】
1 押出機 2 紡糸ノズル 3 低温揮発性液体付与機構 4 プリテンションローラー 5 フィードローラー 6,6′ ドローローラー 7 ジェットノズル 8 針布ドラム 9 巻取り機 10 ポリオレフィン製マルチフィラメント(未延伸フ
ィラメント) 11 空冷パイプ 12 ポリオレフィン製マルチフィラメント A,A′ ミスト状物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 成田 安弘 福島県郡山市富久山町福原字塩島1番地10 宇部日東化成株式会社富久山工場内 (72)発明者 加藤 弥一 福島県郡山市富久山町福原字塩島1番地10 宇部日東化成株式会社富久山工場内 Fターム(参考) 4D019 AA03 BA13 BB01 CB06 DA08 4L036 MA04 MA33 PA01 PA03 PA19 PA26 PA41 RA04 UA25

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン製であって、繊維油剤が
    実質上付着しておらず、かつ流体による捲縮が付与され
    てなるマルチフィラメントからなることを特徴とするフ
    ィラメントワインド型カートリッジフィルター用マルチ
    フィラメント。
  2. 【請求項2】 繊維油剤の付着率がマルチフィラメント
    に対し、多くとも0.02質量%である請求項1に記載
    のフィラメントワインド型カートリッジフィルター用マ
    ルチフィラメント。
  3. 【請求項3】 ポリオレフィン製マルチフィラメントが
    ポリプロピレン製マルチフィラメントである請求項1ま
    たは2に記載のフィラメントワインド型カートリッジフ
    ィルター用マルチフィラメント。
  4. 【請求項4】 表面に針布状部材を装着したドラム上
    に、ジェットノズルから加熱圧縮流体と共に、ポリオレ
    フィン製マルチフィラメントを連続的に吹き付け、該マ
    ルチフィラメントに捲縮付与処理を施したのち、低温揮
    発性液体を付与すると共に、上記ドラムから捲縮が付与
    されたマルチフィラメントを巻出す前に、さらに低温揮
    発性液体を付与し、次いで該マルチフィラメントを巻取
    ることを特徴とする請求項1、2または3に記載のフィ
    ラメントワインド型カートリッジフィルター用マルチフ
    ィラメントの製造方法。
  5. 【請求項5】 表面に針布状部材を装着したドラム上
    に、ジェットノズルから加熱圧縮流体と共に連続的に吹
    き付けられるポリオレフィン製マルチフィラメントが、
    溶融紡糸後、延伸処理されたものである請求項4に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 ポリオレフィン製マルチフィラメント
    が、溶融紡糸後、低温揮発性液体が付与され、延伸処理
    されたものである請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ポリオレフィン製であって、繊維油剤が
    実質上付着しておらず、かつ流体による捲縮が付与され
    たマルチフィラメントを用いて得られたものであること
    を特徴とするフィラメントワインド型カートリッジフィ
    ルター。
  8. 【請求項8】 繊維油剤の付着率がマルチフィラメント
    に対し、多くとも0.02質量%である請求項7に記載
    のフィラメントワインド型カートリッジフィルター。
  9. 【請求項9】 ポリオレフィン製マルチフィラメント
    が、ポリプロピレン製マルチフィラメントである請求項
    7または8に記載のフィラメントワインド型カートリッ
    ジフィルター。
  10. 【請求項10】 カートリッジフィルターを構成するマ
    ルチフィラメントが、表面に針布状部材を装着したドラ
    ム上に、ジェットノズルから加熱圧縮流体と共に、ポリ
    オレフィン製マルチフィラメントを連続的に吹き付け、
    該マルチフィラメントに捲縮付与処理を施したのち、低
    温揮発性液体を付与すると共に、上記ドラムから捲縮が
    付与されたマルチフィラメントを巻出す前に、さらに低
    温揮発性液体を付与し、次いで該マルチフィラメントを
    巻取ることにより製造されたものであることを特徴とす
    る請求項7、8または9に記載のフィラメントワインド
    型カートリッジフィルター。
JP2000333010A 2000-10-31 2000-10-31 カートリッジフィルター用マルチフィラメントおよびその製造方法、ならびにフィラメントワインド型カートリッジフィルター Expired - Lifetime JP3571640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333010A JP3571640B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 カートリッジフィルター用マルチフィラメントおよびその製造方法、ならびにフィラメントワインド型カートリッジフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333010A JP3571640B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 カートリッジフィルター用マルチフィラメントおよびその製造方法、ならびにフィラメントワインド型カートリッジフィルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002138335A true JP2002138335A (ja) 2002-05-14
JP3571640B2 JP3571640B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=18809149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000333010A Expired - Lifetime JP3571640B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 カートリッジフィルター用マルチフィラメントおよびその製造方法、ならびにフィラメントワインド型カートリッジフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3571640B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023072923A (ja) * 2021-11-15 2023-05-25 宇部エクシモ株式会社 カートリッジフィルタの製造方法及びカートリッジフィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023072923A (ja) * 2021-11-15 2023-05-25 宇部エクシモ株式会社 カートリッジフィルタの製造方法及びカートリッジフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3571640B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58191215A (ja) ポリエチレン系熱接着性繊維
JP3130288B2 (ja) 延伸方法および延伸物
EP0444637B1 (en) On line interlacing of bulked continuous filament yarns and low-melting binder fibers
US6572684B2 (en) Chargeable tow, laminates using the same and processed goods therefrom
JP3571640B2 (ja) カートリッジフィルター用マルチフィラメントおよびその製造方法、ならびにフィラメントワインド型カートリッジフィルター
EP2126169A1 (en) Splittable conjugate fiber including polyacetal, and fibrous form and product each obtained from the same
JP2005539158A (ja) 改善された障壁性能をもつ医療用繊維布
JP2006124903A (ja) トウ
JPH04126815A (ja) 極細繊維発生複合繊維
JP5157346B2 (ja) シートベルト用ポリエステル繊維
JPH02169723A (ja) 熱分割型複合繊維及びその不織布
JP4330497B2 (ja) 交絡されたポリオレフィン系マルチフィラメントの製造方法、交絡されたポリオレフィン系マルチフィラメントおよびフィルタークロス
JPS59130309A (ja) 異収縮混繊糸の製造方法
TWI573906B (zh) 伸縮性不織布及其製造方法
JPH04194013A (ja) 極細繊維発生繊維
JP3861566B2 (ja) 高ストレッチ性ポリエステル系複合糸の製造方法
JP4485824B2 (ja) 分割型複合繊維及び繊維構造物
JP4476724B2 (ja) 延伸抽出繊維の製造方法、延伸抽出繊維、及び不織布
JP4453179B2 (ja) 分割繊維及びこれを用いた繊維成形体
JPH0754257A (ja) ポリビニルアルコール系水溶性長繊維不織布
WO2020203286A1 (ja) 延伸複合繊維、不織布及び延伸複合繊維の製造方法
JP4708863B2 (ja) エアレイド不織布用短繊維の製造方法
JP2023072923A (ja) カートリッジフィルタの製造方法及びカートリッジフィルタ
JPH0559614A (ja) 複合繊維
JPH11323729A (ja) 細繊度高強力ポリアミド繊維及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3571640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160702

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term