JP2002137763A - ボンネットアセンブリ - Google Patents

ボンネットアセンブリ

Info

Publication number
JP2002137763A
JP2002137763A JP2001279120A JP2001279120A JP2002137763A JP 2002137763 A JP2002137763 A JP 2002137763A JP 2001279120 A JP2001279120 A JP 2001279120A JP 2001279120 A JP2001279120 A JP 2001279120A JP 2002137763 A JP2002137763 A JP 2002137763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonnet
assembly
panel
vehicle
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001279120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3694472B2 (ja
Inventor
Eric Albert Keen
エリック・アルバート・キーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JP2002137763A publication Critical patent/JP2002137763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694472B2 publication Critical patent/JP3694472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/02Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning intake

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンポーネントの熱膨張に適応した車両用ボン
ネットアセンブリを提供すること 【解決手段】外側パネルアセンブリ30は、上セクショ
ン20に取り付けられる上仕上げパネルと、前セクショ
ン26に取り付けられる前仕上げパネルアセンブリと、
左セクション22に取り付けられる左仕上げサイドパネ
ル42と、右セクション24に取り付けられる右仕上げ
サイドパネル44とを具備する。各パネルとそのそれぞ
れのセクションが、その間にエアスペースを形成して、
それを囲む。このため、内側サポートとエアスペース
が、仕上げパネルとエンジンからの熱の間に挿置され
る。ボンネット16が上昇するとき、サイドパネルの下
部は装着ストリップに噛み合って、側方外側に且つ互い
に離れるようにずれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、農業用又は工業用
車両などの車両のエンジン及び他のコンポーネントをカ
バーするボンネットアセンブリに関係する。
【0002】
【従来の技術】トラクタのエンジン及び他のコンポーネ
ントを収容するボンネットを備えたトラクタを提供する
ことは周知の実施である。しかし、従来のボンネットは
ボンネットの様々な部品の熱膨張の結果、問題をもつこ
とがある。従来のボンネットは、トラクタの運転室から
前方の視界を妨げることもある。従来のボンネットは典
型的には、比較的撓み性がなく、そのため物体がぶつか
るとき永久的な損傷を受け、また車両のエンジンからの
熱に直接曝される外観仕上げのパネルを有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、その
コンポーネントの熱膨張に適応した車両用ボンネットア
センブリを提供することである。
【0004】別の目的は、トラクタの運転室から前方の
視界の妨げを最小限にするボンネットアセンブリを提供
することである。別の目的は、物体がぶつかるときに永
久的な損傷を受け難いように、外観仕上げのパネルが比
較的撓み性であるボンネットアセンブリを提供すること
である。
【0005】別の目的は、仕上げパネルが車両のエンジ
ンからの熱に直接曝されないボンネットアセンブリを提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】これら目的及び別の目的
が、車両用ボンネットアセンブリが、左及び右のサイド
セクションと前セクションに連結される上セクションを
有するボンネットサポートを具備する本発明により達成
される。外側パネルアセンブリは、上セクションに取り
付けられる上仕上げパネルと、前セクションに取り付け
られる前仕上げパネルアセンブリと、左セクションに取
り付けられる左仕上げパネルと、右セクションに取り付
けられる右仕上げパネルとを具備する。各パネル及びそ
の各セクションは、その間にエアスペースを形成し、そ
れを囲む。このため内側サポートとエアスペースが、仕
上げパネルとエンジンからの熱の間に挿置される。
【0007】
【発明の実施の形態】図1及び図2に図示するように、
農業用トラクタ10は、運転手の運転室14の前方に位
置するエンジン12と、ヒンジ15によりトラクタに連
結されるボンネットアセンブリ16とを有する。図2に
最適に示されるように、ボンネットアセンブリ16は、
左及び右のサイドセクション22、24に接合されると
ともに、前セクション26に接合される上セクション2
0を有する内側ボンネットサポート18を具備する。ボ
ンネットサポート18は好ましくは、剛直性を高めるた
めにファイバーグラスの含有量が高いプラスチック材料
から製造する。上セクション20は、エンジン12の吸
気フィルタ(図示せず)と整合しておかれる吸気開口19
を具備する。
【0008】ボンネットアセンブリ16は、上セクショ
ン20に取り付けられる上仕上げパネル32を備える外
側仕上げパネルアセンブリ30と、前セクション26に
取り付けられる、ヘッドライトアセンブリ36とグリル
38とトリム部品40とを有する前仕上げパネルアセン
ブリ34と、左セクション22に取り付けられる左仕上
げパネル42と、右セクション24に取り付けられる右
仕上げパネル44とを具備する。組立てられるとき、各
パネル32、42、44とその対応するセクション2
0、22、24は、その間にエアスペースを形成し、そ
れを囲む。上パネル32は、それに形成される対のエン
ジン空気取入れ口46及び48を具備する。複数のエン
ジン吸気スロット50が、上セクション20の前端に形
成される。通常、エンジンの取入れ空気は空気取入れ口
46、48から、パネル32とセクション20の間に形
成されるエアスペースを通って開口19に流れる。しか
し、空気取入れ口46及び48が閉塞される場合でも、
エンジン12はスロット50を通して取入れ空気を得る
ことができる。パネル32、42及び44は好ましく
は、ボンネットサポート18よりも重量を軽く剛直性を
低くするために、ファイバーグラスの含有量が低い又は
ゼロのプラスチック材料から製造する。
【0009】(図2では左のサイドセクション22しか
見えないが)複数の取付スロット52を、サイドセクシ
ョン22、24に形成する。スロット52は好ましくは
サイドセクション22、24の下縁に沿って形成する。
(図2ではパネル32の左側しか見えないが)複数の取付
スロット54を、上パネル32の側縁部に形成する。
(図2ではパネル44の右側のペグしか見えないが)各サ
イドパネル42、44は、内側に突出した取付ペグ56
の上列を有する。組立てられるとき、取付ペグ56は対
応するスロット54に受入れられる。
【0010】(図2ではパネル44の右側のペグしか見
えないが)各サイドパネル42、44は、内側に突出し
た取付ペグ58の下列も有する。組立てられるとき、取
付ペグ58は、サイドセクション22及び24の対応す
るスロット52に受入れられる。ボンネットサポート1
8の後に向かって動くとき、スロット52は、ボンネッ
トサポート18のサイドセクション22、24に対して
パネル42、44の膨張及び収縮に適応するために次第
に寸法が前後に長くなる。その結果、サイドパネル4
2、44は上パネル32に対して固定され、パネル4
2、44及び32は内側サポート18に対して可動な単
体を形成する。
【0011】ボンネット16は、支持ロッド60により
上昇位置で保持することができ、その一部を図1で見て
とれる。装着ストリップ62がエンジン12の後部の上
に取り付けられる。図3、4、5及び6で最適に示され
るように、装着ストリップ62は一般的には脚部64及
び66が下向きに延びた逆U字形である。好ましくは、
脚部64及び66の下端は、トランスミッションのハウ
ジングなどの車両の一部にしっかりと装着される。脚部
64及び66の上端は、脚部64及び66の下端よりも
互いにかなり離れている。ボンネット10が上昇すると
き、サイドパネル42、44の下部が装着ストリップ6
2に噛み合い、側方外側に且つ互いに離れるようにずれ
る。反対に、ボンネット10が下降するとき、サイドパ
ネル42、44の下部は装着ストリップ62を越えて移
動し、側方内側に且つ互いに向かって動く。この内側の
動きにより、ボンネットが下降するとき、ボンネット1
0の前方の視界が高まる。
【0012】本発明は具体的な実施例に関連付けて説明
してきたが、前述の説明に照らして、多くの代案、改造
及び変型が当業者には明らかであろうことが理解され
る。従って、本発明は、添付の請求項の精神及び範囲内
にある前記すべての代案、改造及び変型を包含すると解
釈される。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明に従ったボンネットアセンブリを備える農
業用トラクタの側面図である。
【図2】本発明のボンネットアセンブリの分解斜視図で
ある。
【図3】図1のボンネットアセンブリの装着ストリップ
部分を図示する。
【図4】図4のa及びbは、ボンネットの下降位置での
ボンネットと装着ストリップの関係を図示する。
【図5】図5のa及びbは、ボンネットを部分的に上げ
た位置でのボンネットと装着ストリップの関係を図示す
る。
【図6】図6のa及びbは、別のボンネットを部分的に
上げた位置でのボンネットと装着ストリップの関係を図
示する。
【符号の説明】
10 農業用トラクタ 12 エンジン 14 運転室 15 ヒンジ 16 ボンネットアセンブリ 18 ボンネットサポート 19 開口 20 上セクション 22,24 サイドアセンブリ 26 前セクション 30 外側パネルアセンブリ 32、42、44 パネル 46、48 空気取入れ口 50 スロット 52 スロット 54 取付スロット 56、58 取付ペグ 60 支持ロッド 62 装着ストリップ 64、66 脚部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用ボンネットアセンブリで、そのボ
    ンネットアセンブリが、 車両に枢動可能に取り付けられる内側ボンネットサポー
    ト部材と、 上パネルに固定される左及び右サイドパネルを備え、パ
    ネルの膨張及び収縮に応答して内側サポート部材に対し
    可動な単体を形成する、内側ボンネットサポート部材に
    取り付けられる外側パネルアセンブリと、 を備えることを特徴とするボンネットアセンブリ。
  2. 【請求項2】 請求項1のボンネットアセンブリにおい
    て、 各サイドパネルがそれから内側に突出する複数の取付ペ
    グを有し、内側ボンネットサポート部材が左及び右のサ
    イドセクションに一体的に接合される上セクションを備
    え、各セクションが対応するサイドパネルの取付ペグを
    解放自在に受入れるためにそれに形成される複数の取付
    スロットを有し、取付スロットが対応するセクションに
    対してサイドパネルの膨張及び収縮に適合するためにサ
    イズが可変することを特徴とするボンネットアセンブ
    リ。
  3. 【請求項3】 請求項1のボンネットアセンブリにおい
    て、 内側ボンネットサポート部材が、左及び右側セクション
    に一体的に接合される上セクションを備え、 各パネルとその対応するセクションが、その間にエアス
    ペースを形成することを特徴とするボンネットアセンブ
    リ。
  4. 【請求項4】 請求項1のボンネットアセンブリにおい
    て、 内側ボンネットサポート部材が、パネルと車両のエンジ
    ンの間に挿置される熱シールドを備えることを特徴とす
    るボンネットアセンブリ。
  5. 【請求項5】 車両用ボンネットアセンブリで、そのボ
    ンネットアセンブリが、 車両に枢動可能に取り付けられて、左及び右のサイドセ
    クションに一体的に接合される上セクションを備える内
    側ボンネットサポート部材と、 内側サポート部材に取り付けられて、上パネルと上セク
    ションが車両のエンジンの空気取入れ口に空気を誘導す
    る吸気ダクトを形成する、前記上パネルに固定される左
    及び右のサイドパネルを備える外側パネルアセンブリ
    と、を備えることを特徴とする車両ボンネットアセンブ
    リ。
  6. 【請求項6】 請求項5のボンネットアセンブリにおい
    て、 上パネルがそれに形成される主エンジン空気取入れ口を
    有し、上セクションが、主エンジン空気取入れ口が閉塞
    されるときに、エンジンの取入れ空気が流れることがで
    きる補助エンジン空気取入れ口を有することを特徴とす
    るボンネットアセンブリ。
  7. 【請求項7】 請求項5のボンネットアセンブリにおい
    て、 上パネルが、吸気ダクトに空気を連通させる、それに形
    成されるエンジン空気取入れ口を有し、 上セクションが、吸気ダクトからエンジンまで空気を連
    通させるために、それに形成される吸気開口を有するこ
    とを特徴とするボンネットアセンブリ。
  8. 【請求項8】 請求項7のボンネットアセンブリにおい
    て、 上パネルと上セクションがその間にエアスペースを形成
    し、エンジンの取入れ空気が空気取入れ口から前記エア
    スペースを通って吸気開口に流れることを特徴とするボ
    ンネットアセンブリ。
  9. 【請求項9】 車両用ボンネットアセンブリで、そのボ
    ンネットアセンブリが、 車両に取り付けられる装着ストリップと、 車両に枢動可能に取り付けられる内側ボンネットサポー
    ト部材と、 内側サポート部材に取り付けられ、左及び右サイドパネ
    ルを備える外側パネルアセンブリとを備え、各サイドパ
    ネルが装着ストリップと滑動可能に噛み合う下部を有
    し、下部と装着ストリップの噛み合わせにより下部が、
    内側ボンネットサポート部材と外側パネルアセンブリと
    が上方に軸支されるときに、外側に撓み、前記下部は、
    内側ボンネットサポート部材と外側パネルアセンブリが
    下方に軸支されるときには、内側に且つ互いに向かって
    撓むことを特徴とするボンネットアセンブリ。
  10. 【請求項10】 請求項9の車両用ボンネットアセンブ
    リにおいて、装着ストリップが、対の脚部を有する一般
    的には逆U字型の部材を備えることを特徴とするボンネ
    ットアセンブリ。
  11. 【請求項11】 請求項10の車両用ボンネットアセン
    ブリにおいて、脚部が車両のトランスミッションのハウ
    ジングに装着されることを特徴とするボンネットアセン
    ブリ。
JP2001279120A 2000-09-14 2001-09-14 ボンネットアセンブリ Expired - Fee Related JP3694472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/661856 2000-09-14
US09/661,856 US6401851B1 (en) 2000-09-14 2000-09-14 Hood assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002137763A true JP2002137763A (ja) 2002-05-14
JP3694472B2 JP3694472B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=24655389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279120A Expired - Fee Related JP3694472B2 (ja) 2000-09-14 2001-09-14 ボンネットアセンブリ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6401851B1 (ja)
EP (1) EP1318939B1 (ja)
JP (1) JP3694472B2 (ja)
KR (1) KR20020021326A (ja)
CN (1) CN1204355C (ja)
AR (1) AR037076A1 (ja)
AT (1) ATE294727T1 (ja)
BR (1) BR0104083B1 (ja)
CA (1) CA2341940A1 (ja)
DE (1) DE60110617T2 (ja)
EA (1) EA004012B1 (ja)
ES (1) ES2241863T3 (ja)
MX (1) MXPA01009262A (ja)
UA (1) UA72651C2 (ja)
WO (1) WO2002022430A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010280333A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業車輌

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910545B2 (en) * 2001-10-19 2005-06-28 Deere & Co. Hinge assembly for utility vehicle hood
US7222687B2 (en) * 2003-06-06 2007-05-29 Deere & Company Hood for off road work vehicle
JP4197670B2 (ja) * 2004-08-24 2008-12-17 ヤンマー株式会社 ローダやトラクタのボンネット
JP4847073B2 (ja) * 2005-08-29 2011-12-28 ヤンマー株式会社 トラクタ
US7324922B2 (en) * 2005-10-26 2008-01-29 International Business Machines Corporation Run-time performance verification system
US7540345B2 (en) * 2006-01-26 2009-06-02 Deere & Company Tractor hood support
KR100922455B1 (ko) * 2006-12-04 2009-10-21 가부시끼 가이샤 구보다 트랙터
US8276699B2 (en) * 2010-09-30 2012-10-02 Deere & Company Mounting arrangement for tractor front grille to shroud
JP5864202B2 (ja) * 2011-10-18 2016-02-17 株式会社Kcm 産業用車両
JP2013136359A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kubota Corp トラクタ
JP6297418B2 (ja) * 2014-05-30 2018-03-20 ヤンマー株式会社 トラクタのヘッドライト装置
JP2016013719A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 ヤンマー株式会社 トラクタのボンネット
JP2016013716A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 ヤンマー株式会社 トラクタのボンネット
EP3162670B1 (en) * 2014-06-30 2024-02-21 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Tractor equipped with hood
JP2016013717A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 ヤンマー株式会社 トラクタのボンネット
JP6109341B2 (ja) 2014-10-24 2017-04-05 ヤンマー株式会社 トラクタのボンネットの構造
US9764776B2 (en) * 2015-12-18 2017-09-19 Honda Motor Co., Ltd. Motor vehicle engine room air and water management system
CN106976485B (zh) * 2017-05-05 2023-02-24 黄河科技学院 一种具有保护功能的汽车发动机罩
US10266209B2 (en) 2017-07-24 2019-04-23 Cnh Industrial America Llc Engine compartment side panel with toolless mounting

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884322A (en) * 1973-04-27 1975-05-20 Fmc Corp Noise controlling housing
DE2437995A1 (de) * 1974-08-07 1976-02-26 Int Harvester Co Kraftfahrzeug
US4270623A (en) * 1979-01-22 1981-06-02 International Harvester Company Tractor hood
US4458774A (en) * 1981-12-30 1984-07-10 Allis-Chalmers Corporation Side panel latch for engine hood
US4437529A (en) * 1982-05-03 1984-03-20 Ingersoll Equipment Co., Inc. Detachable hinge assembly
US5193636A (en) * 1990-07-23 1993-03-16 Deere & Company Hood
US5152364A (en) 1991-03-08 1992-10-06 Deere & Company Tractor configuration and component mounting arrangement for high visibility, maneuverability, and serviceability
US5782312A (en) * 1993-09-30 1998-07-21 Kubota Corporation Engine hood
US5538097A (en) 1994-09-09 1996-07-23 New Holland North America, Inc. Tractor hood hinge mechanism
US5564514A (en) * 1994-09-09 1996-10-15 New Holland North America, Inc. Adjustable tractor hood lift mechanism
US5634525A (en) 1994-10-05 1997-06-03 New Holland North America, Inc. Split engine hood for tractors
JP3053059B2 (ja) * 1994-11-30 2000-06-19 株式会社クボタ 作業車
US5803198A (en) * 1996-02-28 1998-09-08 Agco Engineering Group Double pivoting tractor hood assembly
GB2336342B (en) 1998-04-14 2001-10-17 Agco Sa Hood assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010280333A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業車輌

Also Published As

Publication number Publication date
AR037076A1 (es) 2004-10-20
EP1318939B1 (en) 2005-05-04
UA72651C2 (en) 2005-03-15
ES2241863T3 (es) 2005-11-01
ATE294727T1 (de) 2005-05-15
WO2002022430A2 (en) 2002-03-21
MXPA01009262A (es) 2003-08-20
WO2002022430A3 (en) 2002-10-31
CN1342862A (zh) 2002-04-03
BR0104083B1 (pt) 2009-05-05
CN1204355C (zh) 2005-06-01
CA2341940A1 (en) 2002-03-14
DE60110617D1 (de) 2005-06-09
EA200300361A1 (ru) 2003-08-28
JP3694472B2 (ja) 2005-09-14
KR20020021326A (ko) 2002-03-20
BR0104083A (pt) 2002-05-07
EA004012B1 (ru) 2003-12-25
DE60110617T2 (de) 2005-11-17
EP1318939A2 (en) 2003-06-18
US6401851B1 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002137763A (ja) ボンネットアセンブリ
US20060006696A1 (en) Working vehicle with a cab
US9776585B2 (en) Bracket stiffening assembly for a vehicle grille
KR0133436B1 (ko) 라디에이터와 엔진을 위한 흡기구를 구비한 보닛
EP1847446B1 (en) Front vehicle body structure
US6945593B2 (en) End part for a vehicle engine hood
US20030075370A1 (en) Tractor grille and grille guard hood
US2322630A (en) Motor vehicle construction
JPH1067340A (ja) 自動車のエンジンフードを利用する冷却構造
US20190291672A1 (en) Grille peripheral structure for vehicle and method for manufacturing grille peripheral structure for vehicle
JP5428434B2 (ja) カウルトップガーニッシュのシール構造
JP2004224274A (ja) 走行車両のボンネット構造
JP3930275B2 (ja) フェンダプロテクタ
US7395576B2 (en) Wiper opening cover
JPS6152007B2 (ja)
KR102520053B1 (ko) 작업차용 캐빈
JPS6232119Y2 (ja)
JPH0415124A (ja) 自動車フロント部の冷却風取入構造
JPH02124382A (ja) トラクターのボンネットヒンジ構造
JP2008195149A (ja) 自動車の前部構造
US2014029A (en) Front end construction for vehicles
JPH0539988Y2 (ja)
KR0172691B1 (ko) 차폐식 라디에이터그릴 조립체
JP4050698B2 (ja) フロントガラス・パネル
US20040050601A1 (en) Engine partition

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees