JP2002137537A - インクジェット記録用シート - Google Patents

インクジェット記録用シート

Info

Publication number
JP2002137537A
JP2002137537A JP2000335417A JP2000335417A JP2002137537A JP 2002137537 A JP2002137537 A JP 2002137537A JP 2000335417 A JP2000335417 A JP 2000335417A JP 2000335417 A JP2000335417 A JP 2000335417A JP 2002137537 A JP2002137537 A JP 2002137537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving layer
water
ink receiving
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000335417A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Totani
和夫 戸谷
Satoshi Matsuura
諭 松浦
Shunichiro Mukouyoshi
俊一郎 向吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP2000335417A priority Critical patent/JP2002137537A/ja
Publication of JP2002137537A publication Critical patent/JP2002137537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水性系インクを使用して記録するプリンター等
に好適に用いられる、印字部のニジミ、印字物の発色
性、印字部の表面擦れおよび塗膜の耐水性に優れたイン
クジェット記録用シートを提供する。 【解決手段】支持体の少なくとも片面に、多孔質無機顔
料とバインダーを含有するインク受容層を設けたインク
ジェット記録用シートにおいて、該支持体が水非浸透性
のシートであり、多孔質無機顔料が吸油量200ml/
100g以上の非晶質合成シリカであり、バインダーが
水不溶性樹脂を含み、前記インク受容層表面の、平滑度
(JIS P8119)が100秒以下、且つ、蒸留水
に対する接触0.1秒後の接触角が25〜80度である
ことを特徴とするインクジェット記録用シートである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性系インクを使
用して記録するプリンター等に好適に用いられる、印字
部のニジミ、印字物の発色性、印字部の表面擦れおよび
塗膜の耐水性に優れたインクジェット記録用シートに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】高速にカラーハードコピーを作成するイ
ンクジェットカラープリンターの技術進歩により、鮮明
な画像と優れた印字品位を得ることが可能となってき
た。これに伴って、プリントの品位、彩度、外観、画像
を更に改良するために、より高度な特性を持つ記録材が
要求されるようになってきた。特にプリント速度、解像
度、彩度などの向上によって被記録材に対してもインク
の速乾性、高吸収容量、ドット径およびにじみの制御
等、より高度な特性が要求されるようになり、各種記録
用シートが開発されている。例えば、特開昭55−51
583号公報、特開昭56−148585号公報等に
は、インクの吸収を良くするために基材の上に多孔質無
機顔料からなる受容層を設けることが開示されている。
【0003】一方、近年インクジェットプリンターは、
従来の書類等の印字用途からポスター等の広幅広告用途
へと広まっている。インクジェットプリンターは、操作
が非常に簡単であり、また製版が必要な印刷等と違い、
少量印刷が可能であるため必要に応じた画像を素早く必
要量だけ印字する事が可能である。また、広告等の印字
には、インクジェットプロッター等と呼ばれる広幅印字
可能なものが通常使用されている。これらのインクジェ
ットプロッターは、広告用途であるため遠くからでも画
像が鮮明に確認できる必要があり、画像が鮮明にする為
に、年々、インク吐出量が多くなる傾向にある。
【0004】更に、インクジェットプロッターは高イン
ク吐出量で印字を制御できるモードを装備した機種も多
い。また、A0サイズ等の大判印字を行った場合、印字
物が大きい為、紙を基材としたインクジェット記録用シ
ートでは、印字物の取り扱い時に部分的に破れたり、折
れ型が付いたりしやすい傾向があり、合成紙やフィルム
などの樹脂フィルムを基材としたインクジェット記録用
シートが提案されている。更に、紙を基材としたインク
ジェット記録用シートでは、インク吐出量の多いインク
ジェットプロッターで印字した場合、インクが基材の紙
に染み込み印字部が波打ちするコックリングと言う現象
が発生するが、樹脂フィルムを基材としたインクジェッ
ト記録用シートでは、コックリングは発生しない。
【0005】しかし、合成紙やフィルムなどの水が浸透
しない樹脂フィルムを基材としたインクジェット記録用
シートでは、インク吐出量が多い機種やインク吐出量が
多くなるモードで印字した場合、複数の色を重ね印字し
た重色印字部にニジミが発生し実用上問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、顔料インク
を使用して記録するプリンターやインクジェットプロッ
ター等に好適に用いられ、ニジミがなく高品位の画像を
高速でプリントすることができ、印字濃度が高く、塗膜
の耐水性に優れるインクジェット記録用シートを提供す
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決すべく鋭意研究を行った結果、特定の接触角と特
定の平滑度を有し、特定の顔料とバインダーを含有する
インク受容層を設けることで、印字濃度を低下させるこ
となく境界ニジミおよび輪郭ニジミを向上させることが
できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明は、支持体の少なくとも片面
に、多孔質無機顔料とバインダーを含有するインク受容
層を設けたインクジェット記録用シートにおいて、該支
持体が水非浸透性シートであり、多孔質無機顔料が吸油
量200ml/100g以上の非晶質合成シリカであ
り、バインダーが水不溶性樹脂を含み、前記インク受容
層表面の、平滑度(JIS P8119)が100秒以
下、且つ、蒸留水に対する接触0.1秒後の接触角が2
5〜80度であることを特徴とするインクジェット記録
用シートである。
【0009】上記インクジェット記録シートのインク受
容層表面が、蒸留水に対する接触0.1秒後の接触角4
5〜65度であることが好ましい。また、インク受容層
が、総固形量100重量部に対し、8〜35重量部の水
不溶性樹脂を含有することが好ましく、15〜25重量
部の含有することが特に好ましい。また、インク受容層
中に非晶質合成シリカが、5〜20g/m2含有するこ
とが好ましい。更に、非晶質合成シリカの二次凝集体の
平均粒子径が5〜12μmである非晶質合成シリカの含
有量が、全非晶質合成シリカの固形量100重量部に対
し20重量部以上であることが好ましい。特に、インク
受容層が、カチオン性樹脂を含有することが好ましい。
更にまた、支持体とインク受容層の間に、顔料と水不溶
性樹脂を含有するアンダーコート層を設けることが好ま
しい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、まず、水非浸透性であ
る樹脂フィルムのようなシートを支持体として用いたイ
ンクジェット記録シートのインク受容層表面が、蒸留水
に対する接触角が25〜80度となるように調節するこ
とが特徴である。本発明でいう蒸留水に対する接触角
(TAPPI T458)は、水平なステージの上に置
かれたインクジェット記録用シートの上にマイクロシリ
ンジ等を用い、液滴がインクジェット記録用シートと接
触するかしないかの高さから一定量の液滴を滴下し、滴
下後の液滴の輪郭をビデオカメラにより捕らえ、その画
像を解析することにより求める。接触角は、液の吸収の
影響を受けて時間経過とともに変化するため、測定時間
については、滴下直後が好ましいが、本発明では着弾に
よる液滴の揺れが落ち着つく0.1秒後で測定する。
【0011】本発明は、インク受容層表面の蒸留水に対
する接触0.1秒後の接触角が25〜80度に規定する
ものであり、好ましい接触角は30〜70度、より好ま
しい接触角は45〜65度である。因みに、前記接触角
が25度未満になると、高インク吐出量を有するインク
ジェットプロッターで印字を行った場合、印字部のイン
ク受容量が大きく即座にインクが吸収されにいくいため
か、水平方向へのインクの移動が発生し、結果として輪
郭ニジミが発生し実用上問題がある。一方、前記接触角
が80度を越えるとインクの乾燥性が悪くなり、印字部
と隣接する異なる色の印字部の境界で異なる色同士が交
じり合う境界ニジミが発生し実用上問題がある。なお、
前記接触角が、25度以上45度未満であると、実用上
問題のないものの、同様のインク着弾直後の水平方向へ
のインクの移動が発生する傾向があり、若干印字品質が
低下する。前記接触角が65度を超え80度以下である
と、実用上問題のないものの、インクの乾燥性が若干悪
くなる傾向がある。
【0012】紙などの支持体を使用する場合とは異な
り、本発明は水を浸透しない樹脂フィルム類を支持体と
して使用する。即ち、樹脂フィルム類を基材とするイン
クジェット記録用シートでは、基材がインクを吸収しな
い為に、紙を基材としたものと比較してインク吸収速度
が遅くなる傾向があり、フィルムを基材とするインクジ
ェット記録用シートのインク受容層表面の接触角が80
度を越えるとインクの乾燥性が悪くなり、印字部と隣接
する異なる色の印字部の境界で異なる色同士が交じり合
う境界ニジミが発生し実用上問題がある。
【0013】また本発明では、蒸留水に関して接触角を
規定しているが、これは本発明のインクジェット記録用
シートが水性染料インク、水性顔料インク等の水性系イ
ンクでの印字を目的としており、実際のインクと蒸留水
とは表面張力が異なるものの、水性系インクの主成分で
ある水に関する接触角を基準値と考えて規定することに
より各種の水性系インクへの普遍性を持たすことが目的
である。本発明によれば、各種の水性系インクに対して
優れた効果が得られる。
【0014】本発明は、上記特定の接触角の範囲に調節
するためには支持体上の層構成、特にインク受容層によ
り達成する必要がある。例えば、インク受容層の表面の
状態、インク受容層に使用する多孔質無機顔料、バイン
ダーなどの選択およびその配合量の調節などを適宜選択
することにより調節できる。
【0015】本発明は、更に、インク受容層中に吸油量
が200ml/100g以上の非晶質合成シリカを含有
し、且つ、インク受容層表面の平滑度(JIS P81
19)が100秒以下に調節する必要がある。インク受
容層表面の平滑度を100秒以下にすることによりイン
ク着弾時のインクへのインク受容層表面の接触面積を増
やし、かつ、インク受容層に、吸油量が200ml/1
00g以上の非晶質合成シリカを含有することにより、
インク接触後の初期段階(インク着弾0.1秒後)での
インク吸収を効果的に行わせることができ、本来、イン
ク着弾初期のインク吸収性の劣る接触角25度以上のイ
ンク受容層においてもインク吐出量の多いインクジェッ
トプロッターで良好な印字が行える。
【0016】因みに、インク受容層表面の平滑度が10
0秒を超える場合、接触角25度以上のインク受容層で
は、インク着弾時のインクへのインク受容層の十分な接
触面積が得られない為、インク接触後の初期段階(イン
ク着弾0.1秒後)でのインク吸収を効果的に行わせる
ことができず、境界ニジミが発生する。インク受容層表
面の平滑度の下限に付いては特に規定はしないが、3秒
未満になると実用上問題がないものの塗工面がざらつい
た感じになり白紙外観を損ねる。
【0017】また、吸油量が200ml/100g未満
の非晶質合成シリカを主として含有するインク受容層に
インクジェットプロッター印字を行った場合、接触角2
5度以上のインク受容層では、たとえインク受容層表面
の平滑度を100秒以下にし、インクとの接触面積を増
やしても、インク受容層表面でのインク吸収効率のみが
向上し、インク受容層内部への十分なインク吸収速度が
得られず、印字輪郭部にニジミ(輪郭ニジミ)は発生し
ないものの、異なる色の印字部が隣接する境界部で、色
が交じり合う、境界ニジミが発生する。
【0018】本発明は、そして、インク受容層のバイン
ダーとして水不溶性樹脂を含有する必要がある。水不溶
性樹脂はインク受容層の総固形量100重量部に対し8
〜35重量部含有することが、基材との密着性が良好と
なり、インク受容層の塗膜耐水強度が向上するので好ま
しい。さらに、この範囲で、水不溶性樹脂を含有すると
インク受容層の接触角を適正な範囲に制御し易く、印字
部の輪郭ニジミおよび境界ニジミを改善することができ
る。但し、水不溶性樹脂による接触角の制御は水不溶性
樹脂の撥水性に依存する所が大きく、強度の撥水性を有
する物質を少量含有することにより、水不溶性樹脂の含
有量が、10重量部以下であっても容易に制御できる。
因みに、インク受容層に対する水不溶性樹脂の添加量が
8重量部未満では、インク受容層の塗膜耐水性が低下し
実用上問題が生じる傾向にある。また、同時に接触角が
25度以下になる傾向があり、印字部の輪郭ニジミが悪
化する可能性がが生じる。一方、添加量が35重量部を
越えると、接触角が80度を超える傾向があり、インク
乾燥性が悪化し、境界ニジミが発生し易くなる。また、
接触角は、水不溶性樹脂の添加量が同じでも塗工機によ
る製造時の塗料乾燥条件により変化する場合がある。乾
燥が遅乾燥になれば、水不溶性樹脂は、塗工した層の下
部へ沈む傾向があり、結果として塗工した層の表面の水
不溶性樹脂分布が少なくなり接触角は低下する。乾燥が
速乾燥になれば、水不溶性樹脂は、塗工した層の表面で
固定される傾向があり、結果として塗工した層の表面の
水不溶性樹脂分布が多くなり接触角は向上する。
【0019】このように、本発明のインクジェット記録
用シートは、支持体が水非浸透性シート(例えば樹脂フ
ィルム)であり、多孔質無機顔料が吸油量200ml/
100g以上の非晶質合成シリカであり、バインダーが
水不溶性樹脂を含み、インク受容層の平滑度(JIS
P8119)が100秒以下であり、且つ、前記インク
受容層の蒸留水に対する接触0.1秒後の接触角が25
〜80度である必要がある。
【0020】本発明の支持体に使用される水非浸透性シ
ートとしては、例えば樹脂フィルム(合成紙を含む)が
挙げられるが、紙などの支持体の表面に水非浸透性の層
(例えばラミネート層など)を形成したシート、紙など
の支持体に樹脂フィルムを積層したシートなども例示で
きる。これらは耐水性に優れた記録体を与える。樹脂フ
ィルムとしては、熱可塑性樹脂であるポリエステル樹
脂、ポリオレフィン樹脂等のシートが例示できる。ポリ
エステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレートおよびポリシクロヘキセン
テレフタレート等が、またポリオレフィン樹脂として
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピ
レン共重合体、エチレン酢酸ビニル共重合体からなるも
の、またはこれらを主成分とするものを例示できる。ま
た、これらの熱可塑性樹脂を1種または2種以上適宜選
択して使用でき、他の熱可塑性樹脂としてポリスチレ
ン、(メタ)アクリル酸エステル共重合体等を混合して
使用することもできる。またこれら熱可塑性樹脂を縦方
向および/または横方向に延伸して成形したフィルムを
使用してもよい。樹脂フィルム内部に微細孔を形成し、
紙状としたもの(例えば合成紙)も利用できる。
【0021】例えば、フィルム中に溶解し易い物質を練
り込んで溶出し、微細多孔を形成したもの、発泡剤によ
り微細孔を形成したもの、この他、前記熱可塑性樹脂中
に無機質微細粉末を混合してフィルムを形成し、これを
例えば1軸延伸処理または2軸延伸処理して紙状の層と
してもよい。本発明においては、このようなフィルムを
複数層積層して得られた多層フィルムを支持体として使
用し、例えば、基材層と両面または片面に紙状の層を設
けた2〜3層フィルム、または更にその少なくとも片面
の紙状の層上に表面層を形成した3〜5層フィルム等を
使用してもかまわない。熱可塑性樹脂を紙状の層とした
フィルムは一般に合成紙として知られている。また、こ
のようなフィルムの不透明度は、本発明において特に限
定されるものではない。
【0022】また、必要に応じて、支持体とインク受容
層との間にアンダーコート層を設けてもよい。アンダー
コート層に使用される水不溶性樹脂として、例えばスチ
レン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレート−ブ
タジエン共重合体等の共役ジエン系重合体ラテックス、
アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの重合
体または共重合体等のアクリル系重合体ラテックス、酢
酸ビニル共重合体等のビニル系重合体ラテックス、ある
いはこれらの各種重合体のカルボキシル基、カチオン性
基等の官能基含有変性重合体ラテックス等の水不溶性樹
脂類が例示できる。これらの水不溶性樹脂は、通常アン
ダーコート層塗料の総固形量100重量部に対して乾燥
重量で、10〜100重量部の範囲が好ましく、より好
ましくは20〜80重量部の範囲で使用される。これら
の水不溶性樹脂は必要に応じて2種以上を併用すること
も可能である。
【0023】アンダーコート層には水不溶性樹脂と併せ
て顔料を添加でき、炭酸カルシウム、クレー、焼成クレ
ー、ケイソウ土、タルク、酸化アルミニウム、シリカ、
ホワイトカーボン、アルミノケイ酸マグネシウム、炭酸
マグネシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、酸化亜鉛、
水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、スチレン重
合体、スチレン共重合体、アクリル酸エステル重合体、
アクリル酸エステル共重合体等の有機顔料(プラスチッ
クピグメント)等の物質が例示される。これらの顔料は
必要に応じて2種以上を併用することも可能である。
【0024】本発明のアンダーコート層に本発明の目的
である塗膜耐水性および塗膜強度を損なわない範囲にお
いて、顔料分散性、塗工適性の向上のために水溶性樹脂
を添加しても良い。アンダーコート層には水溶性樹脂を
添加することもでき、ポリビニルアルコールおよびシリ
ル変性ポリビニルアルコール、カチオン変性ポリビニル
アルコール等ポリビニルアルコール誘導体、カゼイン等
の蛋白質、澱粉、および酸化澱粉等の誘導体等が例示で
きる。これらの水溶性樹脂は、必要に応じて1種または
2種以上を適宜選択して用いることが可能である。 こ
の他、添加剤として顔料分散剤、消泡剤、粘度調整剤、
架橋剤等が製造条件、要求性能に応じて適宜使用され
る。なお、樹脂フィルム面にコロナ処理、帯電防止処理
などを施すことも勿論可能である。
【0025】インク受容層に多孔質無機顔料として使用
する非晶質合成シリカは、JISK−5101記載に基
づく吸油量が200ml/100g以上であれば特に限
定するものではない。因みに、吸油量が200ml/1
00g未満の非晶質微粉シリカを主として含有させると
インク受容層内部への十分なインク吸収速度が得られ
ず、異なる色の印字部と印字部の隣接する境界部で、そ
れぞれの異なる色が交じり合う、境界ニジミが発生して
しまう。
【0026】非晶質合成シリカの製造方法についてもま
た特に限定するものではなく、高純度珪砂を珪酸ソーダ
とした後これに硫酸を混合して珪酸ゾルを生成させ、前
記珪酸ゾルを三次元的凝集体にする方法、温度、イオ
ン、界面活性剤の影響で二次凝集体の成長を止め沈降さ
せる方法等により得ることができる。
【0027】上記吸油量を満足する非晶質合成シリカの
中でも二次凝集体の平均粒子径が5〜16μmであるも
のを使用することが好ましい。因みに、二次凝集体の平
均粒子径が5μm未満の場合、インク受容層表面の平滑
度が100秒以上になりやすく、接触角25度以上のイ
ンク受容層であっても、十分なインクとの接触面積が得
られず境界ニジミが発生する。一方、二次凝集体の平均
粒子径が16μmを越える場合、インク受容層表面のJ
IS P8119における平滑度が小さくなりやすく、
例えば3秒以下になると実用上問題のないもののインク
受容層がざらついた感じになり、外観を損ねる。なお、
上記凝集粒子の粒径測定法は特に限定しないが、例えば
コールターカウンタで測定できる。
【0028】インク受容層へ配合される非晶質合成シリ
カは、吸油量の異なる2種類以上のシリカを混合し、混
合後の平均吸油量が200ml/100g以上となるよ
うにして使用してもよく、粒子径の異なる2種類以上の
非晶質合成シリカを混合し、混合後の2次凝集体の平均
粒子径が6〜16μmとなるようにして使用してもよ
い。
【0029】これら非晶質シリカの含有量は特に限定し
ないが、非晶質合成シリカのみに換算した塗工量を5〜
20g/m2の範囲とすることが好ましい。因みに換算
した塗工量が5g/m2未満の場合は、必要なインク吸
収性が得られず境界ニジミが発生する傾向にあり、20
g/m2を越えると、印字濃度が低下し、塗膜強度も低
下する可能性がある。
【0030】インク受容層には、本発明の目的である印
字部輪郭ニジミおよび境界ニジミ、印字濃度および高精
細性を損なわない範囲において、塗工適性向上等のため
に他の顔料を添加しても構わない。本発明のインク受容
層に使用することのできる他の顔料としては、炭酸カル
シウム、クレー、焼成クレー、ケイソウ土、タルク、酸
化アルミニウム、アルミノケイ酸マグネシウム、炭酸マ
グネシウム、硫酸バリウム、酸化亜鉛、水酸化アルミニ
ウム、水酸化マグネシウム、スチレン重合体、スチレン
共重合体、アクリル酸エステル重合体、アクリル酸エス
テル共重合体等の有機顔料等の物質が例示される。これ
らの顔料は必要に応じて2種以上を併用することも可能
である。
【0031】インク受容層にバインダーとして使用され
る水不溶性樹脂としては、スチレン−ブタジエン共重合
体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等の共
役ジエン系重合体ラテックス、アクリル酸エステルおよ
びメタクリル酸エステルの重合体または共重合体等のア
クリル系重合体ラテックス、酢酸ビニル共重合体、酢酸
ビニル−エチレン共重合体等のビニル系重合体ラテック
ス等の水不溶性樹脂類が使用できる。これらの水不溶性
樹脂は、必要に応じて1種または2種以上を適宜選択し
て用いることが可能である。
【0032】なお、インク受容層に本発明の品質を損な
わない範囲において塗膜強度、塗工適性等の向上の目的
で水溶性樹脂を添加することも可能である。水溶性樹脂
としては、ポリビニルアルコール、シラノール変性ポリ
ビニルアルコールおよびカチオン変性ポリビニルアルコ
ール等のポリビニルアルコール誘導体、カゼイン等の蛋
白質、澱粉、酸化澱粉等の誘導体等、ポリビニルピロリ
ドン、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導
体等の水溶性高分子結着剤類が例示できる。中でもポリ
ビニルアルコール誘導体の使用が好ましく、シラノール
変性ポリビニルアルコールの使用が特に好ましい。これ
らの水溶性樹脂は、必要に応じて1種または2種以上を
適宜選択して用いることが可能である。
【0033】本発明のインク受容層表面の接触角を制御
する為に、インク受容層に撥水性物質を含有しても良
い。撥水性物質は特に限定されず、パラフィンワックス
やマイクロクリスタリンワックス等の石油ワックス、蜜
ロウやカルナバワックス等の天然ワックス、ステアリン
酸、ミリスチン酸及びオレイン酸等の脂肪酸、ステアリ
ン酸カルシウムやステアリン酸亜鉛等の金属石鹸、ステ
アリン酸クロミッククロライド錯塩等の脂肪酸クロム錯
塩、ポリエチレンエマルジョン、シリコーン樹脂、ジル
コニウム撥水剤、フッ素系化合物(フッ素樹脂、変性フ
ッ素樹脂、フッ素系界面活性剤等)等が例示できる。な
かでもフッ素系化合物が好ましい。
【0034】フッ素系化合物は、フッ素樹脂、変性フッ
素樹脂やフッ素系界面活性剤などの中から適宜選択して
使用することができるが、変性によりバインダー等の塗
料の他の成分との親和性を改良した変性フッ素樹脂がよ
り好ましい。フッ素樹脂として四フッ化エチレン樹脂
(PTFE)、四フッ化エチレン六フッ化プロピレン
(FEP)等が例示できる。変性フッ素樹脂は耐熱性、
耐侯性に優れ、耐薬品性がよいが、塗液中の他の成分と
の相溶性に優れ、混合しても分離する恐れがない。その
具体例としては、フッ素樹脂(四フッ化エチレン樹脂
(PTFE)、四フッ化エチレン六フッ化プロピレン
(FEP)等)を変性することで得られる。変性樹脂と
してはアクリル系樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、
フェノール樹脂等が例示できる。特にアクリル系樹脂で
変性したものが好ましい。フッ素系界面活性剤としては
パーフルオロアルキル基含有オリゴマー等が例示でき
る。撥水性物質の含有量は0.1〜0.5部範囲が好ま
しい。これにより、印字濃度を抑制することなく、にじ
みが特に優れた記録媒体が得られ、より好ましい態様で
ある。尚、インク受容層中にカチオン性の物質を含有さ
せる場合は、撥水性物質はカチオン性であるか、ノニオ
ン性が好ましい。アニオン性の撥水性物質は塗液を凝集
させる恐れがある。
【0035】本発明のインク受容層にカチオン性樹脂を
添加することで印字濃度が高く、鮮明な画像を得ること
ができる。特に上層に添加することが好ましい。本発明
のインク受容層に使用されるカチオン性樹脂として、ポ
リエチレンイミン、ポリビニルピリジン、ポリジアルキ
ルアミノエチルメタクリレート、ポリジアルキルアミノ
エチルアクリレート、ポリジアルキルアミノエチルメタ
クリルアミド、ポリジアルキルアミノエチルアクリルア
ミド、ポリエポキシアミン、ポリアミドアミン、ジシア
ンジアミド−ホルマリン縮合物、ジシアンジアミドポリ
アルキル−ポリアルキレンポリアミン縮合物、ポリジア
リルジメチルアンモニウム塩、ポリビニルアミン、ポリ
アリルアミン等の化合物およびこれらの変性物等が例示
できる。
【0036】本発明において特に限定するものではない
が、インク受容層に含有されるカチオン性樹脂の配合量
は、インク受容層において、その総固形量100重量部
に対して3〜30重量部が好ましい。カチオン性樹脂の
配合量が3重量部未満であるとにじみ改良効果が不充分
となる場合があり、一方、30重量部を越えると印字濃
度は向上するものの、インクの乾燥性が低下する場合が
ある。
【0037】この他、添加剤として顔料分散剤、消泡
剤、粘度調整剤、架橋剤、蛍光染料等が製造条件、要求
性能に応じて適宜使用される。
【0038】支持体上にインク受容層を設ける方法とし
ては、特に限定されるものではなく、従来から公知の
、バーコーター、エアーナイフコーター、ブレードコ
ーター、ダイコーター、カーテンコーター等の塗工機に
よって設けることができる。
【0039】インク受容層の塗工量の調節でインク吸収
性能を調節することができる。しかし、塗工量を増加す
るだけでは、垂直方向へのインク吸収性能は向上させて
も、水平方向のインクの移動は、接触角が低ければ発生
する。また、不用意に、塗工量を増加させると印字濃度
が低下する。本発明で得られるインク受容層の塗工量
は、最終用途によって決定され、インク吸収性、発色
性、塗膜強度を満足させるかぎり不必要に多くする必要
はない。また、インク受容層は複数層により形成されて
いてもよい。本発明で得られるインク受容層の塗工量
は、乾燥重量として10〜30g/m 2程度がより好ま
しい。インク受容層が10g/m2未満の場合インク吸
収容量が不足し、画像が流れ出したり、色にじみ込みが
生じ、画像がぼけてしまう。インク吸収容量不足により
ニジミが発生するおそれがある。逆に、30g/m2
越えるインク受容層を設けると、塗膜強度が低下する恐
れがある。インク受容層を複数層により形成する場合、
上層のインク受容層が厚く、下層のインク受容層が薄く
構成するとよいが、塗工量が多くなると接着性が弱くな
り、出来上がった顔料インクジェット記録用シートの表
面強度が弱くなる恐れがある。特に塗工量が30g/m
2を超えた場合は、塗膜強度が低下する恐れがある。
【0040】なお、インク受容層の上にオーバーコート
層を設けることもできる。この場合オーバーコート層表
面の接触角および平滑度を前記範囲に調節する必要があ
る。オーバーコート層に使用するバインダーとしては、
前記インク受容層で例示の水不溶性樹脂類が使用でき、
オーバーコート層に本発明の品質を損なわない範囲にお
いて塗膜強度、塗工適性等の向上の目的で前記インク受
容層で例示の水溶性樹脂を添加することも可能である。
【0041】本発明のオーバーコート層の接触角を制御
する為に、オーバーコート層層に撥水性物質を含有して
も良い。撥水性物質は特に限定されず、例えば前記イン
ク受容層の例示で挙げた物質が使用できる。尚、オーバ
ーコート層中にカチオン性の物質を含有させる場合は、
撥水性物質はカチオン性であるか、ノニオン性が好まし
い。アニオン性の撥水性物質は塗液を凝集させる恐れが
ある。
【0042】本発明のオーバーコート層にカチオン性樹
脂を添加しても良く、また添加剤として無機顔料、顔料
分散剤、消泡剤、粘度調整剤、架橋剤、蛍光染料等が製
造条件、要求性能に応じて適宜使用される。
【0043】本発明のインクジェット記録用シートは、
インク受容層の反対側の面に、粘着加工を施したり、感
熱記録層、熱転写受容層、磁気記録層といった他の記録
層を形成してもよい。
【0044】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、勿論本発明はこれによって限定されるもの
ではない。尚、以下において部および%とあるのは、す
べて重量部および重量%を示す。
【0045】実施例1 シラノール変性ポリビニルアルコール(商品名:R−1
130、クラレ製)30部を水400部に加え、90℃
に加温しながら撹拌し、シラノール変性ポリビニルアル
コールを水に溶解させる。この溶解液に、非晶質合成シ
リカ(商品名:ファインシールX−60、トクヤマ製、
吸油量290ml/100g、平均粒子径5.9μm)
50部と酢酸ビニル−エチレン系ラテックス(商品名:
スミカフレックスS−470、住友化学製)10部とポ
リジアリルジメチルアンモニウムクロライド(商品名:
ユニセンスCP−103、センカ製)10部を混合し、
攪拌してインク受容層塗料を得た。上記インク受容層塗
料を、ポリプロピレンに無機顔料を添加し延伸フィルム
とした紙状層(微細多孔を内包する)を表面と裏面に設
けた多層構造のフィルム法合成紙(商品名:ユポFPG
−80、厚さ80μm、王子油化合成紙製)の片面に乾
燥後の塗工重量が10.0g/m2となるようにバーコ
ーターで塗工し、110℃下で乾燥して白色のインクジ
ェット記録用シートを作成した。
【0046】実施例2 インク受容層に使用される非晶質微粉シリカを、非晶質
合成シリカ(商品名:サイロジェットP412、グレー
スデビソン製、吸油量310ml/100g、平均粒子
径7.5μm)に変更した以外は、実施例1と同様にし
てインクジェット記録用シートを得た。
【0047】実施例3 インク受容層に使用される非晶質微粉シリカを、非晶質
微粉シリカ(商品名:サイロジェットP416、グレー
スデビソン製、吸油量310ml/100g、平均粒子
径12.0μm)に変更した以外は、実施例1と同様に
してインクジェット記録用シートを得た。
【0048】実施例4 インク受容層に使用される非晶質微粉シリカを、非晶質
微粉シリカ(商品名:サイロジェットP612、グレー
スデビソン製、吸油量200ml/100g、平均粒子
径7.5μm)に変更した以外は、実施例1と同様にし
てインクジェット記録用シートを得た。
【0049】実施例5 インク受容層に使用される非晶質微粉シリカを、非晶質
微粉シリカ(商品名:カープレックスBS−312B
M、塩野義製薬製、吸油量220ml/100g、平均
粒子径7.9μm)に変更した以外は、実施例1と同様
にしてインクジェット記録用シートを得た。
【0050】実施例6 インク受容層に使用される非晶質微粉シリカを、非晶質
微粉シリカ(商品名:サイロジェットP405、グレー
スデビソン製、吸油量310ml/100g、平均粒子
径3.5μm)25部、(商品名:カープレックスBS
−3O4N、塩野義製薬製、吸油量171ml/100
g、平均粒子径10.4μm)に変更した以外は、実施
例1と同様にしてインクジェット記録用シートを得た。
【0051】実施例7 インク受容層に使用される酢酸ビニル−エチレン系ラテ
ックス(商品名:スミカフレックスS−470、住友化
学製)10部を20部に変更し、シラノール変性ポリビ
ニルアルコール(商品名:R−1130、クラレ製)3
0部を20部に変更した以外は、実施例1と同様にして
インクジェット記録用シートを得た。
【0052】実施例8 インク受容層に使用される酢酸ビニル−エチレン系ラテ
ックス(商品名:スミカフレックスS−470、住友化
学製)10部を30部に変更し、シラノール変性ポリビ
ニルアルコール(商品名:R−1130、クラレ製)3
0部を10部に変更した以外は、実施例1と同様にして
インクジェット記録用シートを得た。
【0053】実施例9 インク受容層に、アクリル系樹脂変性した弱カチオン性
フッ素樹脂エマルジョン(スコッチバンFX−845:
住友スリーエム社製)1部を加えた以外は、実施例1と
同様にしてインクジェット記録用シートを得た。
【0054】実施例10 インク受容層に使用される酢酸ビニル−エチレン系ラテ
ックス(商品名:スミカフレックスS−470、住友化
学製)10部を35部に変更し、シラノール変性ポリビ
ニルアルコール(商品名:R−1130、クラレ製)3
0部を5部に変更した以外は、実施例1と同様にしてイ
ンクジェット記録用シートを得た。
【0055】比較例1 インク受容層に使用される酢酸ビニル−エチレン系ラテ
ックス(商品名:スミカフレックスS−470、住友化
学製)10部を0部に変更し、シラノール変性ポリビニ
ルアルコール(商品名:R−1130、クラレ製)30
部を40部に変更した以外は、実施例1と同様にしてイ
ンクジェット記録用シートを得た。
【0056】比較例2 インク受容層に使用される酢酸ビニル−エチレン系ラテ
ックス(商品名:スミカフレックスS−470、住友化
学製)10部を5部に変更し、シラノール変性ポリビニ
ルアルコール(商品名:R−1130、クラレ製)30
部を35部に変更した以外は、実施例1と同様にしてイ
ンクジェット記録用シートを得た。
【0057】比較例3 インク受容層に使用される酢酸ビニル−エチレン系ラテ
ックス(商品名:スミカフレックスS−470、住友化
学製)10部を40部に変更し、シラノール変性ポリビ
ニルアルコール(商品名:R−1130、クラレ製)3
0部を5部に変更した以外は、実施例1と同様にしてイ
ンクジェット記録用シートを得た。
【0058】比較例4 インク受容層に使用される非晶質微粉シリカを、非晶質
微粉シリカ(商品名:サイロジェットP403、グレー
スデビソン製、吸油量310ml/100g、平均粒子
径 2.0μm)に変更した以外は、実施例1と同様にし
てインクジェット記録用シートを得た。
【0059】比較例5 インク受容層に使用される非晶質微粉シリカを、非晶質
微粉シリカ(商品名:カープレックスBS304、シオ
ノギ製薬製、吸油量168ml/100g、平均粒子径
17.3μm)に変更した以外は、実施例1と同様にし
てインクジェット記録用シートを得た。
【0060】得られた各種類のインクジェット記録用シ
ートのインク受容層表面の接触角、平滑度、印字部の輪
郭ニジミ、境界ニジミ、塗膜耐水性、印字濃度について
以下の方法で評価した。結果を表1に示す。
【0061】(インク受容層表面の接触角)液量6μl
の20℃の蒸留水をインクジェット記録用シートのイン
ク受容層表面に滴下してから0.1秒後の接触角をダイ
ナミックアブソープションテスター(ファイブロ110
0DAT:スウェーデン紙パルプ研究所製)で測定し
た。
【0062】(インク受容層表面の平滑度)JIS P
8119記載の方法に準じ、ベック試験器を用いてイン
ク受容層表面の平滑度を測定した。
【0063】(輪郭ニジミ)インクジェットプロッター
(DesignJet2500CP:ヒューレット・パ
ッカード社製)を用い、UVインク(ヒューレット・パ
ッカード社製顔料インク)を使用して、同機の最高イン
ク吐出量モードであるカスタム用紙Dモードにてシアン
100%、マゼンタ100%、イエロー100%の30
0%重色印字パターンを印字し、印字後のニジミを官能
評価した。 ◎:ニジミがない。 ○:ニジミがほとんどなく良好。 △:実用上問題のないもののニジミが認められる。 ×:実用不可。
【0064】(境界ニジミ)インクジェットプロッター
(DesignJet2500CP:ヒューレット・パ
ッカード社製)を用い、UVインク(ヒューレット・パ
ッカード社製顔料インク)を使用して、最高インク吐出
量モードであるカスタム用紙Dモードにてシアン100
%、マゼンタ100%、イエロー100%の300%重
色印字(コンポジット・ブラック)パターンに隣接させ
てシアン100%、マゼンタ100%、の200%重色
印字パターン(ブルー)を印字し、隣接した2色の境界
部印字後のニジミを官能評価した。 ◎:ニジミがない。 ○:ニジミがほとんどなく良好。 △:実用上問題のないもののニジミが認められる。 ×:実用不可。
【0065】(塗膜耐水性)水に1時間浸水後、インク
受容層表面を綿棒で20回擦った時の塗膜の様子を官能評
価した。 ◎:全く剥がれない。 ○:インク受容層表面が少し剥がれるが良好。 △:インク受容層が剥がれるが実用上問題がない。 ×:インク受容層が著しく剥がれ実用不可。
【0066】(印字濃度)インクジェットプロッター
(Design Jet 2500CP:ヒューレット・パッカード社
製)を用い、UVインク(ヒューレット・パッカード社
製顔料インク)を使用して、通常インク吐出量モードで
ある厚手コート紙モードにて印字し、ブラック100%
印字部の光学濃度をマクベス濃度計(マクベス社製、R
D−914型)で測定した。
【0067】
【表1】
【0068】実施例1〜実施例10と比較例1〜比較例
4を比較すると、ベック平滑度が100秒以下であり蒸
留水に対する接触0.1秒後の接触角が25〜80度で
あると、輪郭ニジミ、境界ニジミ、塗膜耐水性、印字濃
度に優れることがわかる。また、比較例5と比較する
と、使用するシリカの吸油量が200ml/100g未
満であれば輪郭ニジミ、境界ニジミが悪くなることがわ
かる。更に、実施例1〜6と実施例7〜10を比較する
と、接触角が45〜80度、特に45〜65度であると
輪郭ニジミ、境界ニジミ、塗膜耐水性が一段と優れるこ
とがわかる。
【0069】
【発明の効果】このように本発明のインクジェット記録
用シートは、インクジェット印字後の輪郭ニジミ、境界
ニジミ、画質、塗膜強度、塗膜耐水性、印字ニジミ、印
字濃度の品質に優れるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA05 FC06 2H086 BA12 BA15 BA19 BA33 BA36 BA41 BA44 BA45 BA47

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体の少なくとも片面に、多孔質無機顔
    料とバインダーを含有するインク受容層を設けたインク
    ジェット記録用シートにおいて、該支持体が水非浸透性
    のシートであり、多孔質無機顔料が吸油量200ml/
    100g以上の非晶質合成シリカであり、バインダーが
    水不溶性樹脂を含み、前記インク受容層表面の、平滑度
    (JIS P8119)が100秒以下、且つ、蒸留水
    に対する接触0.1秒後の接触角が25〜80度である
    ことを特徴とするインクジェット記録用シート。
  2. 【請求項2】インク受容層表面の蒸留水に対する接触
    0.1秒後の接触角が45〜65度である請求項1記載
    のインクジェット記録用シート。
  3. 【請求項3】インク受容層が、総固形量100重量部に
    対し8〜35重量部の前記水不溶性樹脂を含有する請求
    項1又は2のいずれかに記載のインクジェット記録用シ
    ート。
  4. 【請求項4】インク受容層中に前記非晶質合成シリカを
    5〜20g/m2含有する請求項1〜3のいずれかに記
    載のインクジェット記録用シート。
  5. 【請求項5】二次凝集体の平均粒子径が5〜12μmで
    ある非晶質合成シリカが、全非晶質合成シリカの固形量
    100重量部に対し20重量部以上含有する請求項1〜
    4のいずれかに記載のインクジェット記録用シート。
  6. 【請求項6】支持体とインク受容層の間に、顔料と水不
    溶性樹脂を含有するアンダーコート層を設けた請求項1
    〜5のいずれかに記載のインクジェット記録用シート。
JP2000335417A 2000-11-02 2000-11-02 インクジェット記録用シート Pending JP2002137537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335417A JP2002137537A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 インクジェット記録用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335417A JP2002137537A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 インクジェット記録用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002137537A true JP2002137537A (ja) 2002-05-14

Family

ID=18811169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335417A Pending JP2002137537A (ja) 2000-11-02 2000-11-02 インクジェット記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002137537A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356053A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Hokuetsu Paper Mills Ltd インクジェット用紙
JP2011183770A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Seiko Epson Corp インクジェット印刷用コート液
EP3225415A2 (en) 2016-03-31 2017-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
JP2018073616A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 凸版印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356053A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Hokuetsu Paper Mills Ltd インクジェット用紙
JP4489996B2 (ja) * 2001-05-31 2010-06-23 北越紀州製紙株式会社 インクジェット用紙
JP2011183770A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Seiko Epson Corp インクジェット印刷用コート液
EP3225415A2 (en) 2016-03-31 2017-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US10093119B2 (en) 2016-03-31 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
JP2018073616A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 凸版印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材
JP7376970B2 (ja) 2016-10-28 2023-11-09 Toppanホールディングス株式会社 蓄電デバイス用外装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3126128B2 (ja) インクジェット記録媒体
EP0791474B1 (en) Ink jet recording sheet and ink jet recording method
EP1033259B1 (en) Ink jet recording medium
JP2006150942A (ja) インクジェット記録用シート
JP2002137537A (ja) インクジェット記録用シート
JP3770745B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JP2008265110A (ja) インク吸収性記録媒体
JPH0585033A (ja) 被記録材
JP2000079752A (ja) インクジェット記録体及び記録方法
JP2944144B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP3960297B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP3895574B2 (ja) インクジェット被記録媒体及びその製造方法
JP2001010213A (ja) インクジェット記録体及び記録方法
JPH06247036A (ja) インクジェット記録用紙
JP2002292997A (ja) インクジェット記録シート
JPH0452785B2 (ja)
JP2999202B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPH10226152A (ja) インクジェット用記録媒体及びインクジェット記録方法
JP4034628B2 (ja) インクジェット記録材料の製造方法
JP3965687B2 (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体
JP4567916B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP2004114599A (ja) インクジェット記録媒体
JP2005103827A (ja) インクジェット記録媒体
JP2000318298A (ja) インクジェット記録用シート及び記録方法
JPH0211384A (ja) インクジエツト記録用シート