JP2002135371A - 電話装置及びその着信対応方法 - Google Patents

電話装置及びその着信対応方法

Info

Publication number
JP2002135371A
JP2002135371A JP2001324344A JP2001324344A JP2002135371A JP 2002135371 A JP2002135371 A JP 2002135371A JP 2001324344 A JP2001324344 A JP 2001324344A JP 2001324344 A JP2001324344 A JP 2001324344A JP 2002135371 A JP2002135371 A JP 2002135371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
registered
incoming call
caller
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001324344A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Adachi
誠 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001324344A priority Critical patent/JP2002135371A/ja
Publication of JP2002135371A publication Critical patent/JP2002135371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、特定の相手からの電話を着信
時の状況により処理を選択し、着信者側主体の電話機を
提供することにある。 【構成】電話装置において、発呼者の電話番号があらか
じめ登録しておいた電話番号と一致したときに、あらか
じめ登録されている着信時の処理から登録された電話番
号に対する実行処理に変更する手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の相手からかかっ
てきた電話を、ID等で区別して着信時の状況に応じて
処理を行う電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電話機においては、特定の相手か
らの電話を状況に応じて対応する場合、特開平4−22
250号公報のように発呼者が入力した暗証番号が登録
済みかをまず確認して登録済みならば、現在のモード
(在席モードまたは不在モード)が在席モードの場合着
信許可し、不在モードの場合留守録または転送などで対
応している。また、暗証番号が登録されていない場合は
特定のメッセージを送信し留守録などで対応している。
【0003】また、特開平4−10737号公報のよう
に、相手の電話番号と着信レベル及び、処理判定の基準
となる基準値をモード(昼、夜間等)毎に予め設定して
おき、発呼者の電話番号が登録済みの場合、各発呼者の
着信レベルと使用時のモードに対応した基準値の大小に
より着信許可または着信拒否を選択している。このよう
にすると、モードを変更することにより処理選択の基準
となる基準値を使用時に変更できるので、その場の状況
に応じて着信許可者の範囲を変えることができる。例え
ば、夜間はごく一部の人以外は電話番号が登録済みであ
っても着信拒否することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の電話機
では、暗証番号を知っている発呼者に対しては常に全員
同じ処理になってしまったり、発呼者の着信レベルと基
準値の大小だけで処理を2つに分けたりしているので、
様々な使用状況に対応できない。特に携帯電話では、様
々な使用状況が考えられる。例えば、家の中、会議中、
混んだ電車の中、路上など、どのような状況でも着信者
の都合に関係なく電話がかかってくる。会議中などは、
ごく1部の人か、急用の人以外は話したくない場合もあ
る。
【0005】また、会社で使用していれば、仕事の関係
者は優先度が上だが、家で使用しているときは優先順位
を下げたいような使い方が考えられる。このように、使
用状況により相手の優先順位が変わってくることがある
が従来の方式では対応できない。
【0006】また、夜間は着信レベルの低い人は着信拒
否にしておくと急用の場合対応できないことがある。
【0007】本発明は上記問題点を解決するためのもの
であり、その目的は特定の相手からの電話を着信時の使
用状況により実行処理を選択し、着信者側主体の電話機
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、着信に対応する処理をあらかじめ選択し
て登録できる電話装置であって、あらかじめ登録された
電話番号と発呼者の電話番号とを比較する手段と、あら
かじめ登録された電話番号に対する実行処理を選択する
手段と、この選択された実行処理を実行する手段を備
え、着信時に発呼者の電話番号が予め登録された電話番
号であると判定されたときに、あらかじめ選択されて登
録された着信に対応する処理をあらかじめ登録された電
話番号に対する実行処理に変更することを特徴とする電
話装置である。
【作用】本発明においては、予め発呼者のID及び各I
Dに対応する複数の状況下での実行処理つまり、呼び出
し、留守録、転送を登録しておき、使用時に現在の状況
を設定しておくことにより、着信時に特定の相手に対し
て特定の処理ができる。また指定した時間内に指定した
回数の着信があった発呼者に対しては実行処理を変更す
ることにより状況に応じた処理が可能となる。そして、
以上の機能と通常の電話機能を簡単な操作で切り替えら
れる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の1実施例の構成を示すもので
ある。図1で自動応答部(1)は、回線からの呼出に自
動応答するものである。音声ガイダンス送信部(2)
は、自動応答部(1)で自動応答した相手に対してID
入力を促すメッセージの送信を行う部分である。ここで
は、発呼者が入力したIDにより登録済みかを確認して
いるが、本発明はこれに限るものではない。実行処理判
定部(3)は、ID判定手段(3a)と、実行処理選択
手段(3b)とを含み、発呼者に対して最適な処理を選
択するものである。ここでID判定手段(3a)は、発
呼者が入力したIDが、ID・実行処理記憶部(5)に
登録されているかを判定する。また、実行処理選択部
(3)は状況変数記憶部(6)より状況変数を取得し
て、取得した状況変数に対応する実行処理をID・実行
処理記憶部(5)より選択する。ここで、ID・実行処
理記憶部(5)には着信許可者のID及びIDに対する
各状況(例えば家、会社、路上)毎の実行処理が登録さ
れている。次に該当IDの受信回数を各ID毎の受信回
数記憶部(7)より取得し例えば3回以上の場合実行処
理を変更する。ここで、各ID毎の受信回数記憶部
(7)には、各ID毎の例えば最近30分以内の受信回
数が記憶されている。またこれは一定時間過ぎた分の回
数は削除していく。このようにして選択した実行処理
を、対応処理実行部(4)において実行する。そして、
対応処理実行後、実際に通話しなかった場合のみ(留守
録、着信音が鳴っても電話をとらない、メッセージ送信
等)、各ID毎の受信回数記憶部(7)の該当IDの受
信回数をインクリメントする。
【0010】図2は本発明の1実施例のフローチャート
図である。図3は着信許可者に対する各状況に応じての
実行処理及び変更後の処理を示した表であり、アドレス
帳等に付随できるものである。まず使用者は図3のよう
に着信許可者のIDと複数の任意の使用状況(状況変
数)における実行処理を各ID毎に登録しておく。ここ
で、状況変数は会社、家、電車などで数は任意であり、
自分で設定可能なものである。例えばAさんは友人なの
で家では通話をし、会社ではひとまず留守録にメッセー
ジを入れてもらう。Bさんは会社の人なので会社では通
話をし、家ではひとまず留守録にメッセージを入れても
らう。また電車の中では話したくないので留守録にす
る。このように各々の相手に対しての実行処理を複数用
意しておく。また、IDは各々の相手に事前に知らせて
おく必要がある。ID自体は何でもよいが相手が憶え易
いよう相手の電話番号の下4桁などにすればよい。また
本実施例ではIDを発呼者に入力させているが、デジタ
ル電話などで相手の電話番号が分かるのであれば、相手
の電話番号をIDの変わりに使うことも可能である。ま
た、音声認識によるID入力や声紋による判定も考えら
れる。その場合は発呼者がIDを入力する手間が省け
る。また、受信回数が一定時間内に一定回数以上きた場
合の各実行処理の変更内容をセットする。例えば、着信
許可の場合は留守録に変更し、留守録の場合は着信許可
にする等を図3のようにセットする。
【0011】次に使用時は現在の使用状況(状況変数)
をセットする。例えば現在会社の中にいるのであれば状
況変数を会社にセットしておく。そして、回線からの呼
出に自動応答し音声ガイダンスを送信する(8)。この
音声ガイダンスは例えば「こちらはXXXXXです。I
Dを入力してください。IDをお持ちでない方は0を入
力してください。」のように発呼者にIDの入力を促す
メッセージを送る。この時IDを知らない発呼者には0
を入力してもらう。またIDの入力がなかった場合
(9)、IDに0を代入しておく(10)。次に入力さ
れたIDが登録済みかどうかをチェックする(11)。
この時0は登録無しとする。登録がない場合は「ただ
今、応答できません。用件のある方はメッセージを入れ
てください。」のようなメッセージで留守録する(1
2)。IDが登録済みの場合、例えば図2のAさんか
ら、状況変数を会社にしているとき電話がかかってきた
場合は、状況変数の会社を取得し(13)、Aさんと会
社に対応する実行処理の留守録が選択される(14)。
この時Aさんからの最近の受信回数(例えば30分以
内)を判定し(15)、一定回数未満(例えば3回未
満)の場合は選択された処理をそのまま実行する。ここ
では留守録なので「ただ今、応答できません。後ほど、
連絡しますので、電話番号と用件を入れてください。」
のようなメッセージで留守録する(20)。この時のメ
ッセージはID未登録の時の留守録のメッセージ(1
2)と同一のメッセージでも構わないが、異なるメッセ
ージを用意しておけばIDを知っている人のみに特別の
メッセージを伝えることができる。その後Aさんの受信
回数を1増やす(21)。Aさんの用件が急用の場合は
Aさんは短時間で続けてかけてくるかもしれない。この
ようにして同じ人から例えば30分以内に3回以上かか
ってきた場合、実行処理の変更を可能にする。例えばA
さんから3回以上かかってきた場合は、図3のように実
行処理を留守録ではなく着信許可に変更する(16)。
これにより急用にも対応可能となる。また、図3のBさ
んからかかってきた場合は、Bさんと会社に対応する実
行処理の着信許可が選択され、着信音を発生させ通話可
能となる(17)。しかし、着信音を発生させても使用
者が必ずしも電話を取るとは限らないので、通話できな
い場合は(18)、受信回数を1増やす(19)。ここ
でBさんからの電話を3回以上とらないと実行処理が着
信許可から留守録へ変更になる。これにより留守録のセ
ット忘れにも対応可能となる。
【0012】このように、本実施例によれば使用者は事
前に着信許可者のIDと、ID毎の実行処理を予想され
る使用状況毎に複数登録しておけば、現在の使用状況と
相手に応じた処理が選択できる。また、実行処理も一定
時間内に相手がかけてきた回数により事前にセットして
おいた内容に応じて実行処理を変更することができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、着信があ
ると発呼者の電話番号に対応した呼び出し処理を行うこ
とができ、これにより、着信者側の都合により電話の対
応を行うことができ、不要、不急の電話による割り込み
の防止や時間の節約等が実現できる。
【0014】これは、携帯電話のように家の中、路上、
会社の中、電車の中、など様々な使用状況が考えられる
場合特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の構成を示したブロック図で
ある。
【図2】本発明の1実施例のフローチャート図である。
【図3】本発明の1実施例のID・実行処理・変更内容
の一覧表を示す図である。
【符号の説明】
1:自動応答部、2:音声ガイダンス送信部、3:実行
処理判定部、4:対応処理実行部、5:ID・実行処理
記憶部、6:状況変数部、7:各ID毎の受信回数記憶
部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】着信に対応する処理をあらかじめ選択して
    登録できる電話装置であって、あらかじめ登録された電
    話番号と発呼者の電話番号とを比較する手段と、あらか
    じめ登録された電話番号に対する実行処理を選択する手
    段と、この選択された実行処理を実行する手段を備え、
    着信時に発呼者の電話番号が上記予め登録された電話番
    号であると判定されたときに、上記あらかじめ選択され
    て登録された着信に対応する処理を上記あらかじめ登録
    された電話番号に対する実行処理に変更することを特徴
    とする電話装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記着信に対応する処
    理は呼び出し処理であり、着信時に発呼者の電話番号が
    上記予め登録された電話番号であると判定されたとき
    に、上記あらかじめ登録された電話番号に対する呼び出
    し処理に変更することを特徴とする電話装置。
  3. 【請求項3】着信に対応する処理を予め登録し、 発呼者毎に電話番号とこの電話番号に対する着信時の実
    行処理を予め登録し、 着信した電話番号が予め登録しておいた電話番号である
    か判定し、着信した電話番号が予め登録しておいた電話
    番号であるときは、上記予め登録された着信に対応する
    処理から上記予め登録された発呼者の電話番号に対する
    実行処理に変更することを特徴とする電話装置の着信対
    応方法。
JP2001324344A 2001-10-23 2001-10-23 電話装置及びその着信対応方法 Pending JP2002135371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324344A JP2002135371A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 電話装置及びその着信対応方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324344A JP2002135371A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 電話装置及びその着信対応方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25787294A Division JPH08125740A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002135371A true JP2002135371A (ja) 2002-05-10

Family

ID=19141081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324344A Pending JP2002135371A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 電話装置及びその着信対応方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002135371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012239214A (ja) * 2012-07-27 2012-12-06 Nakayo Telecommun Inc 非通話機能動作中の着信に自動応答する着信自動応答方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012239214A (ja) * 2012-07-27 2012-12-06 Nakayo Telecommun Inc 非通話機能動作中の着信に自動応答する着信自動応答方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6377795B1 (en) Cellular phone with special standby feature
US7899447B2 (en) Telephone and method of controlling telephone
JP4944415B2 (ja) コミュニケーションシステム、プレゼンスサーバ及びそれらに用いるコミュニケーション方法
US7603108B2 (en) Automatic connection and access controls for communications devices
US20040202300A1 (en) Call handling using non-speech cues via a personal assistant
JP2008539629A (ja) 呼の制御システムと方法
KR20090132613A (ko) 사전 프로그래밍된 가입자 응답
AU736341B3 (en) Mobile phone call filtering
JP2000295661A (ja) 携帯電話装置および携帯電話装置の受信制御方法
US20160191701A1 (en) Smart Telephony Systems and Methods
JP2002135371A (ja) 電話装置及びその着信対応方法
CN107749874B (zh) 一种消息处理方法及系统
JP2003289376A (ja) 携帯電話機及び受信制限方法
JP3977433B2 (ja) 着信統御における改良及び関連
JP2004129061A (ja) 発信者通知システム及び発信者通知方法
JP2000059503A (ja) 着信拒否方法、並びに着信拒否機能付き電話機
JPH08125740A (ja) 電話装置
JP2004289878A (ja) 携帯電話端末
JP4821318B2 (ja) 通話中に着信通知可能な電話システム
JP3611469B2 (ja) 優先通話先指定機能付き携帯電話端末
JPH09214599A (ja) 特定者着信方法および特定者着信機能付き電話機
JP2000308141A (ja) 通信システム
JPH06217370A (ja) 構内無線電話装置
JPH05191512A (ja) 着信転送方法及びその装置
JP2002077370A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531