JP2002135228A - 通信装置及び通信方法 - Google Patents

通信装置及び通信方法

Info

Publication number
JP2002135228A
JP2002135228A JP2001255294A JP2001255294A JP2002135228A JP 2002135228 A JP2002135228 A JP 2002135228A JP 2001255294 A JP2001255294 A JP 2001255294A JP 2001255294 A JP2001255294 A JP 2001255294A JP 2002135228 A JP2002135228 A JP 2002135228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency division
orthogonal frequency
attenuation
subcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001255294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4986349B2 (ja
Inventor
Seiichi Izumi
誠一 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Deutschland GmbH
Original Assignee
Sony International Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony International Europe GmbH filed Critical Sony International Europe GmbH
Publication of JP2002135228A publication Critical patent/JP2002135228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986349B2 publication Critical patent/JP4986349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2634Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0483Transmitters with multiple parallel paths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/066Combined feedback for a number of channels, e.g. over several subcarriers like in orthogonal frequency division multiplexing [OFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0857Joint weighting using maximum ratio combining techniques, e.g. signal-to- interference ratio [SIR], received signal strenght indication [RSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 OFDM信号の送信時に無駄なエネルギの消
費を抑制する。 【解決手段】 サブキャリア信号を検査することにより
得られた減衰情報に基づき、関連する伝送チャンネルに
おける減衰が小さい場合、直交周波数分割多重信号のサ
ブキャリア信号の振幅を大きくし、関連する伝送チャン
ネルにおける減衰が大きい場合、直交周波数分割多重信
号のサブキャリア信号の振幅を小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信システム
における直交周波数分割多重信号を受信及び送信する通
信装置及び通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】直交周波数分割多重(orthogonal frequ
ency division multiplexing:以下、OFDMとい
う。)方式の無線通信システムにおいて、例えば基地局
等の通信装置は、OFDM信号を用い、無線通信リンク
を介して、例えば移動端末装置等の他の通信装置と通信
を行う。OFDM方式は、マルチキャリア変調方式の一
種であり、伝送すべき情報は、異なる周波数の複数の直
交するサブキャリア信号にマッピング(例えば位相偏移
変調(phase shift keying))され、これらのサブキャ
リア信号が合成されてOFDM信号が形成される。各サ
ブキャリアの周波数は、伝送チャンネルを定義し、情報
は、この伝送チャンネル内の通信リンクを介して伝送さ
れる。OFDM方式に関しては、例えば、1996年、
ビー・ジー・シュトゥットゥガルト、S.174〜17
6記載のケー・デービッド、ティー・ベンクナー著「デ
ジタル移動通信システム」(K. David, T. Benkner:"Di
gitale Mobilfunksysteme", B.G. Teubner Stuttgart,
1996, S. 174-176)に開示されている。
【0003】通信リンクにおける、例えば高速フェージ
ング(fast fading)又は遅延拡散(delay spread)に
よって、伝送されるOFDM信号には望ましくないレベ
ルの変動や歪みが生じる。ダイバーシチ法により、フェ
ージングの望ましくない影響を軽減することができる。
ある僅かな距離だけ離間して設けられた複数のアンテナ
素子を用いて、これらのアンテナ素子が受信した信号を
適切に合成することにより、通信リンクにおける1以上
の伝送パスにおいてフェージングが発生しても、他の通
信機器から送信されてきたベースバンド情報を高い信頼
度で再生することができる。これを受信機ダイバーシチ
(receiver diversity)と呼ぶ。また、複数のアンテナ
素子から同一の信号を時間的に遅延させて送信すること
により、ビーム形のアンテナパターンを形成し、受信側
の受信信号パワーを増加させる方法もある。これを送信
機ダイバーシチ(transmitter diversity)という。受
信機ダイバーシチ及び送信機ダイバーシチに関する詳細
は、例えば欧州特許公開公報EP0881782A2号
に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アレーアンテナ又はこ
の他のダイバーシチアンテナによりOFDM信号を受信
する場合、ダイバーシチアンテナのうちの1つの(又は
複数の)アンテナ素子において、OFDM信号全体に亘
る深刻な振幅フェージングが発生する場合がある。ここ
で、通常、OFDM信号内の全てのサブキャリアに対す
る振幅フェージングの程度が同じではないことが知られ
ている。例えば、特定の1つのサブキャリアのみに振幅
フェージングが発生し、その他のサブキャリア信号及び
OFDM信号全体に深刻な振幅フェージングは発生しな
いといった現象が観察される。
【0005】この現象を図4に示す。図4は、周波数選
択性高速フェージングの具体例を示す図である。図4に
おいて、水平軸は、サブキャリア番号nを示し、垂直軸
は、整列されたプリアンブルOFDM信号(aligned pr
eamble OFDM subcarriers)の振幅Aを示している。な
お、この具体例では、8つのアンテナ素子が円形に配置
されている。なお、中央の窪みは、フェージングの影響
ではなく、このシミュレーションの基礎となるブランハ
イパーラン2法(Bran Hiperlan2 approach)において
は、中央のサブキャリアは使用しないために生じたもの
である。ベースバンド信号にDC成分を含めないことに
より、復調処理を容易にすることができる。しかしなが
ら、図4は、周波数選択性フェージングは、アプリケー
ション環境に応じて現れることを示している。
【0006】本発明の目的は、上述の現象を利用して、
送信側におけるエネルギ消費量を低減する通信装置及び
通信方法を提供することである。さらに、本発明の目的
は、受信側のアンテナにおいて信号エネルギを最適化で
きる通信装置及び通信方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る通信装置は、無線通信システムの各
伝送チャンネルに割り当てられた複数のサブキャリアか
らなる直交周波数分割多重信号を受信及び送信する通信
装置において、複数のアンテナ素子を有するダイバーシ
チアンテナ手段と、各アンテナ素子が受信した受信直交
周波数分割多重信号の少なくとも1つのサブキャリア信
号を検査し、サブキャリア信号の検査から各アンテナ素
子に関する少なくとも一部の減衰特性に関する減衰情報
を得る検査手段と、減衰情報に基づき、各アンテナ素子
から送信される直交周波数分割多重信号の少なくとも1
つのサブキャリア信号の振幅を調整する振幅調整手段で
あって、関連する伝送チャンネルにおける減衰が小さい
ことを減衰情報が示している場合、直交周波数分割多重
信号のサブキャリア信号の振幅を大きくし、関連する伝
送チャンネルにおける減衰が大きいことを減衰情報が示
している場合、直交周波数分割多重信号のサブキャリア
信号の振幅を小さくする振幅調整手段とを備える。
【0008】本発明は、振幅フェージングがサブキャリ
ア毎に異なることに着目し、特定のアンテナ素子におけ
るOFDM伝送信号のうち、振幅フェージングの影響を
受けると考えられるサブキャリア信号の振幅を低下させ
る。ある伝送チャンネルが全てのアンテナ素子において
同時に深刻に劣化する可能性は極めて低く、1つのアン
テナ素子から送信される特定のサブキャリア信号の振幅
を低下させても、他のアンテナ素子から同じサブキャリ
ア信号が通常又は十分な大きさの振幅で送信されるの
で、このように1つのアンテナ素子において特定のサブ
キャリアの振幅を低下させても、受信側における情報再
生の信頼性に与える影響は、全くないか、あるいは無視
できるほどに小さいものである。このように、フェージ
ングの影響により、通常のパワーで送信しても受信側の
通信装置において十分な振幅レベルに達しないサブキャ
リア信号の送信パワーを予め低減することにより、無駄
なエネルギの消費を回避することができ、さらにこのよ
うな無駄なエネルギの送信による他の通信装置との干渉
の発生の可能性を低下させることができる。送信OFD
M信号のどのサブキャリア信号が振幅フェージングの影
響を受け、したがって、どのサブキャリア信号の振幅を
低減するかに関する評価は、送信OFDM信号の送信先
となる通信装置から送信されてきたOFDM信号を検査
することにより実行できる。この信号の検査は、各アン
テナ素子毎に個別に実行される。
【0009】また、本発明に係る通信装置において、振
幅調整手段は、各アンテナ素子から伝送される直交周波
数分割多重信号のサブキャリア信号に関連する伝送チャ
ンネルにおける減衰が所定の閾値を超えていることを減
衰情報が示している場合、サブキャリア信号を抑圧して
もよい。
【0010】さらに、好適な実施の形態において、本発
明に係る通信装置は、所定の基準信号を表すデータを格
納する記憶手段を備え、検査手段は、受信直交周波数分
割多重信号のサブキャリア信号の所定の部分と基準信号
とを比較し、この比較により減衰情報を得てもよい。特
に、基準信号は、基準プリアンプルシンボルを有し、検
査手段は、受信直交周波数分割多重信号のサブキャリア
信号の所定のプリアンブル部分と基準プリアンブルシン
ボルとを比較してもよい。
【0011】さらに、検査手段は、サブキャリア信号を
検査して、各アンテナ素子に関連する少なくとも一部の
伝送チャンネルの位相シフト特性に関する位相シフト情
報を導き出し、通信装置は、位相シフト情報に基づい
て、各アンテナ素子について、直交周波数分割多重信号
の少なくとも1つのサブキャリア信号の位相を調整する
位相調整手段を備えていてもよい。
【0012】また、上述の課題を解決するために、本発
明に係る通信方法は、無線通信システムにおいて、無線
通信システムの各伝送チャンネルに割り当てられた複数
のサブキャリアからなる直交周波数分割多重信号を受信
及び送信する複数のアンテナ素子を有するダイバーシチ
アンテナを備える通信装置により直交周波数分割多重信
号を送受信する通信方法において、各アンテナ素子が受
信した受信直交周波数分割多重信号の少なくとも1つの
サブキャリア信号を検査し、サブキャリア信号の検査か
ら各アンテナ素子に関する少なくとも一部の減衰特性に
関する減衰情報を得るステップと、減衰情報に基づき、
各アンテナ素子から送信される直交周波数分割多重信号
の少なくとも1つのサブキャリア信号の振幅を調整し、
関連する伝送チャンネルにおける減衰が小さいことを上
記減衰情報が示している場合、直交周波数分割多重信号
のサブキャリア信号の振幅を大きくし、関連する伝送チ
ャンネルにおける減衰が大きいことを減衰情報が示して
いる場合、直交周波数分割多重信号のサブキャリア信号
の振幅を小さくするステップとを有する。
【0013】さらに、本発明に係る通信方法は、各アン
テナ素子から伝送される直交周波数分割多重信号のサブ
キャリア信号に関連する伝送チャンネルにおける減衰が
所定の閾値を超えていることを減衰情報が示している場
合、サブキャリア信号を抑圧するステップを有していて
もよい。
【0014】また、通信装置が所定の基準信号を表すデ
ータを格納するメモリを備える場合、検査を行うステッ
プは、受信直交周波数分割多重信号のサブキャリア信号
の所定の部分と基準信号とを比較し、この比較により減
衰情報を得るステップを有していてもよい。特に、この
基準信号は、基準プリアンプルシンボルを有し、検査を
行うステップは、受信直交周波数分割多重信号のサブキ
ャリア信号の所定のプリアンブル部分と基準プリアンブ
ルシンボルとを比較するステップを有していてもよい。
【0015】さらに、本発明に係る通信方法は、サブキ
ャリア信号を検査して、各アンテナ素子に関連する少な
くとも一部の伝送チャンネルの位相シフト特性に関する
位相シフト情報を導き出すステップと、位相シフト情報
に基づいて、各アンテナ素子について、直交周波数分割
多重信号の少なくとも1つのサブキャリア信号の位相を
調整するステップとを有していてもよい。
【0016】さらに、上述の目的を達成するために、本
発明に係るコンピュータプログラムは、通信装置のプロ
セッサにより実行されて上述の通信方法を実行する。
【0017】
【発明の実施の形態】図1に示す本発明を適用した通信
装置は、例えば、時分割多元接続(time division mult
iplex access:以下、TDMAという。)及び時分割複
信(time division duplex:以下、TDDという。)技
術を採用した無線TDMA/TDD通信システムにおけ
る基地局又は移動端末装置であり、これらの通信装置
は、直交周波数分割多重(orthogonal frequency divis
ion multiplexing:以下、OFDMという。)信号によ
り、通信システム内の他の様々な通信装置と通信を行
う。通信装置は、受信OFDM信号を処理し、及び送信
OFDM信号を生成するために必要な全ての回路を備え
る。特に、通信装置は、ダイバーシチアンテナ10を備
え、このダイバーシチアンテナ10は、例えば、一般的
に設計されたアレーアンテナである。ダイバーシチアン
テナ10は、互いに離間して配設された複数のアンテナ
素子12から構成される。なお、図1には、2つのアン
テナ素子12のみを示している。遠隔に存在する移動端
末装置(図示せず)又はその他の通信装置から送信され
てきたOFDM信号は、各アンテナ素子12により受信
される。一般的には、異なるアンテナ素子12に入力さ
れるOFDM信号間には、位相差が存在する。受信OF
DM信号は、本発明に基づいて、個別に処理される。具
体的には、受信OFDM信号は、ダウンコンバート及び
アナログ/デジタル変換回路14、高速フーリエ変換
(Fast Fourier Transforming:以下、FFTとい
う。)回路16、復調器18、及び例えばデインタリー
バ、チャンネルデコーダ及び音声コーデック等の後続す
る処理回路(図示せず)に順次供給され、これにより遠
隔の基地局又は端末装置から送信されてきたベースバン
ド信号が再生される。信号処理系の途中に合成回路を設
けてもよく、合成回路は、従来より知られる合成技術か
ら適切に選択された技術に基づいて、異なる受信OFD
M信号を合成する。
【0018】また、通信装置が遠隔の基地局又は端末装
置にOFDM信号を送信する場合、OFDM信号は、送
信信号生成回路20により生成される。送信信号生成回
路20は、チャンネル符号化、インターリーブ、及び変
調等の処理を実行する。送信信号生成回路20により生
成された信号は、逆フーリエ変換(Inverse Fast Fouri
er Transforming:以下、IFFTという。)回路22
及びアップコンバート及びデジタル/アナログ変換回路
24に順次供給される。そして、OFDM送信信号は、
各アンテナ素子12から、それぞれ異なる位相で送信さ
れる。送信時の位相差は、信号受信時の異なるアンテナ
素子12における受信信号間の位相関係に基づいて決定
され、これにより、遠隔の基地局又は端末装置における
信号パワーを強め、他の場所における信号パワーを弱め
ることができる。
【0019】OFDM信号は、それぞれ異なるサブキャ
リア周波数を有する複数のサブキャリアを重畳したもの
である。本発明に基づく通信装置内に設けられたチャン
ネル推定器26は、受信OFDM信号のそれぞれのアン
テナ素子12に対する各サブキャリア信号(又は、それ
ぞれのサブキャリア周波数に関連付けられた各伝送チャ
ンネル)の減衰値を別々に検出する。この減衰値は、遠
隔の基地局又は端末装置から本発明に基づく通信装置の
各アンテナ素子12にOFDM信号が伝送されている間
に各サブキャリア信号に生じた減衰を測定することによ
って得られる。この減衰は、例えば高速フェージング又
は低速フェージング等に起因して発生するものである。
チャンネル推定器26は、少なくとも1つのサブキャリ
ア信号のプリアンブル部と、メモリ28に予め記憶され
ている既知の基準プリアンブルシンボルとを比較して、
この減衰値を検出する。特に、チャンネル推定器26
は、図2に示すように、サブキャリア信号のプリアンブ
ル部の振幅(magnitude)を、高速フーリエ変換された
基準プリアンプルシンボルの振幅と比較して、振幅比を
算出する。なお、必要に応じて、チャンネル推定器26
は、振幅の比較を行う前に、基準プリアンプルシンボル
に対するサブキャリア信号のプリアンブル部の位相調整
処理(phase alignment)を実行する。
【0020】ここで、チャンネル推定器26は、例え
ば、各アンテナ素子12が受信したOFDM信号の全て
のサブキャリア信号のうち、限られた数のサブキャリア
信号の振幅比のみを算出する。この場合、チャンネル推
定器26は、例えば推定により算出した振幅比を用いて
補間又はフィルタリングを行うことにより、これ以外の
サブキャリア信号の減衰値を検出する。このようにし
て、各アンテナ素子12に関する全ての伝送チャンネル
の減衰値が検出される。なお、上述の処理に代えて、チ
ャンネル推定器26は、全てのサブキャリア信号に対し
て振幅比を算出するようにしてもよい。
【0021】チャンネル推定器26は、上述のようにし
て検出した減衰値を信号調整器(signal adjustment me
ans)30に供給し、信号調整器30は、各減衰値に対
応する振幅調整係数を決定する。振幅調整係数は、各ア
ンテナ素子12に関する各伝送チャンネルに対して、個
別に決定される。各振幅調整係数は、乗算器31に供給
され、乗算器31は、アンテナ素子12から送信すべき
OFDM信号の各サブキャリア信号にこの振幅調整係数
を乗算する。このようにして、OFDM送信信号の各サ
ブキャリア信号の振幅は、対応する伝送チャンネルの減
衰状態に応じて、個別に調整される。具体的には、減衰
値が小さくなる程、対応する振幅調整係数の値が大きく
設定され、これにより、各アンテナ素子12における対
応するサブキャリア信号の振幅が大きくされる。逆に、
推定された減衰値が大きくなる程、対応する振幅調整係
数の値が小さく設定される。ここで、特定の伝送チャン
ネルに関して検出された振幅比と対応する振幅調整係数
の値とが線形的な関係になるようにしてもよい。これに
代えて、非線形的な関係となるようにしてもよい。例え
ば、この関係は、振幅比が所定の閾値以下の場合、各ア
ンテナ素子12において、対応するサブキャリア信号を
抑圧するような設定としてもよい。この場合、振幅比が
所定の閾値を超える場合、対応するサブキャリア信号に
は、所定の一定の振幅が与えられる。包括的には、本発
明の開示に基づいて、当業者は、振幅比(すなわち減衰
値)及び振幅調整係数の間の適切な関係を容易に設定す
ることができる。
【0022】上述の振幅調整は、各アンテナ素子12か
ら送信すべき各サブキャリア信号に対して、必要に応じ
て個別に実行され、これにより、振幅フェージングによ
り大幅に劣化すると判定された伝送チャンネルにおける
無駄なエネルギの送信を回避することができ、したがっ
て、通信装置自体の消費電力を低減できるとともに、無
意味なエネルギの伝送に起因する受信側の通信装置以外
の通信装置に対して干渉による障害が発生する可能性を
低減することができる。
【0023】さらに、チャンネル推定器26は、各アン
テナ素子12の各伝送チャンネルについて個別に位相差
を検出するようにしてもよい。この位相差は、対応する
受信サブキャリア信号について、遠隔の基地局又は端末
装置から本発明に基づく通信装置の各アンテナ素子12
への伝送時に生じた位相シフトを表している。この場
合、チャンネル推定器26は、各サブキャリア信号のプ
リアンブル部と、上述した予め記憶されている基準プリ
アンブルシンボルとの間の相対位相差を検出してもよ
い。さらに、チャンネル推定器26は、各サブキャリア
信号について個別に相対位相差を検出してもよく、選択
されたサブキャリア信号のグループに対してのみ位相差
を検出し、続いて残りのサブキャリア信号に対して推定
処理を行ってもよい。信号調整器30は、各アンテナ素
子12から遠隔の基地局又は端末装置に送信されるサブ
キャリア信号に生じる相対位相差を補償するために、チ
ャンネル推定器26により検出された位相差に基づき、
OFDM伝送信号のサブキャリア信号に適用すべき適切
な位相調整係数を決定する。
【0024】特定のアンテナ素子12に関連付けられた
特定のサブキャリア信号用の振幅調整係数及び位相調整
係数は、各サブキャリア信号に適用される複素重み係数
(complex weight coefficient)により表してもよい。
図3(a)〜(c)は、重み係数生成の3つの具体例を
示す図である。いずれの具体例においても、重み係数の
位相は、対応する受信サブキャリア信号に対してチャン
ネル推定器26が検出した位相と絶対値が等しく、逆の
符号を有する値である。重み係数の振幅は、図3(a)
に示すように、チャンネル推定器26により検出された
サブキャリア信号の振幅に等しくてもよく、あるいは図
3(b)に示すように、チャンネル推定器26により検
出されたサブキャリア信号の振幅に比例する値であって
もよい。これに代えて、重み係数の振幅は、例えば閾値
又は平方関数(square function)等の非線形関数によ
り求めてもよい。この場合、図3(c)に示すように、
非線形関数には、チャンネル推定器26により検出され
たサブキャリア信号の振幅を示す値が入力される。
【0025】上述のように、本発明によれば、送信側の
通信装置において、不必要なエネルギの消費を低減する
ことができる。さらに、本発明によれば、数学的表現に
基づいて以下に説明するように、受信側のアンテナにお
ける受信エネルギを最大化することができる。
【0026】受信側でOFDM信号全体のエネルギを最
大とするためには、送信側の各アンテナにおける振幅比
及び位相を最適化する必要がある。ここで、第jのサブ
キャリア(jth subcarrier)について考察する。M個の
異なる送信アンテナからOFDM信号が送信されてく
る。これらのOFDM信号は、既に値wjkにより重み
付けされている。合成された信号は、以下のように表現
できる。
【0027】
【数1】
【0028】ここで、「*」は共役を表し、ajkは、
第kのアンテナから送信されてきたOFDM信号の第j
のサブキャリア信号の複素チャンネル表現(complex ch
annelexpression)である。ベクトル表現では、合成さ
れたOFDM信号は、以下のように表される。
【0029】
【数2】
【0030】ここで、a=[aj0,aj1,・・・
jM]はチャンネルベクトルであり、w
[wj1,wj2,・・・wjM]は第jのサブキャリ
ア用の重みベクトルである。また、「’」は、エルミー
ト共役行列(転置複素共役行列)を表す。
【0031】合成信号のパワーは以下のように表され
る。
【0032】
【数3】
【0033】行列Aは、以下のように定義されるエルミ
ート行列である。
【0034】
【数4】
【0035】合成されたOFDM信号の第jのサブキャ
リアを最大化するためには、重みベクトルwは、行列
の最大固有値(maximum Eigenvalue)の固有ベクト
ル(Eigenvector)に比例するように選択するとよい。
【0036】一方、エルミート行列Hは、以下のように
表すことができる。
【0037】
【数5】
【0038】ここで、λは固有値を表し、vは固有ベク
トルを表す。行列Aとエルミート行列Hとを比較する
と、行列Aは、0ではない固有値、通常最大の固有値
を1つのみ含み、その固有ベクトルは、aである。行
列Aの固有値は、aa’の内積であり、固有ベク
トルは、通常a/(aa’1/2として正規化
される。
【0039】ここで、合成されたOFDM信号の第jの
サブキャリアを最大化するためには、重みベクトルw
はベクトルaに比例している必要がある。
【0040】他のサブキャリアに対しては、各チャンネ
ル(アンテナ)の複素チャンネル表現の組であるチャン
ネルベクトルは、重みベクトルとする。各アンテナ及び
サブキャリアの複素チャンネル表現は、チャンネル推定
法において既知である。ここでは、アンテナ及びサブキ
ャリア間の比が重要であるため、ベクトルを正規化する
必要はない。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る通信装置
は、各アンテナ素子が受信した受信直交周波数分割多重
信号の少なくとも1つのサブキャリア信号を検査し、サ
ブキャリア信号の検査から各アンテナ素子に関する少な
くとも一部の減衰特性に関する減衰情報を得る検査手段
と、関連する伝送チャンネルにおける減衰が小さいこと
を減衰情報が示している場合、直交周波数分割多重信号
のサブキャリア信号の振幅を大きく、関連する伝送チャ
ンネルにおける減衰が大きいことを減衰情報が示してい
る、直交周波数分割多重信号のサブキャリア信号の振幅
を小さくする振幅調整手段とを備える。これにより、送
信側において、無駄なエネルギの消費を回避することが
でき、さらにこのような無駄なエネルギの送信による他
の通信装置との干渉の発生の可能性を低下させることが
できる。
【0042】また、本発明に係る通信方法は、各アンテ
ナ素子が受信した受信直交周波数分割多重信号の少なく
とも1つのサブキャリア信号を検査し、サブキャリア信
号の検査から該各アンテナ素子に関する少なくとも一部
の減衰特性に関する減衰情報を得て、この減衰情報に基
づき、各アンテナ素子から送信される直交周波数分割多
重信号の少なくとも1つのサブキャリア信号の振幅を調
整し、関連する伝送チャンネルにおける減衰が小さい場
合、直交周波数分割多重信号のサブキャリア信号の振幅
を大きくし、関連する伝送チャンネルにおける減衰が大
きい場合、直交周波数分割多重信号のサブキャリア信号
の振幅を小さくする。これにより、送信側において、無
駄なエネルギの消費を回避することができ、さらにこの
ような無駄なエネルギの送信による他の通信装置との干
渉の発生の可能性を低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した通信装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1に示す通信装置内における周波数領域のチ
ャンネル推定処理を説明する図である。
【図3】(a)〜(c)は、複素重み係数の生成を説明
する図である。
【図4】整列されたプリアンブルOFDMサブキャリア
信号の振幅をサブキャリア番号の関数として示す図であ
る。
【符号の説明】
10 ダイバーシチアンテナ、12 アンテナ素子、1
4 ダウンコンバータ及びA/D変換器、16 FFT
回路、18 復調器、20 送信信号生成回路、22
IFFT回路、24 アップコンバータ及びD/A変換
器、26 チャンネル推定器、28 メモリ、30 信
号調整器、31 乗算器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 泉 誠一 ドイツ連邦共和国 70327 シュトゥット ゥガルト ヘデルフィンガー シュトラー セ 61 ソニー インターナショナル (ヨーロッパ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アドバ ンスド テクノロジー センター シュト ゥットゥガルト内 Fターム(参考) 5K022 DD01 DD18 DD24 DD43 5K059 CC03 DD10 DD16 EE02

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信システムの各伝送チャンネルに
    割り当てられた複数のサブキャリアからなる直交周波数
    分割多重信号を受信及び送信する通信装置において、 複数のアンテナ素子を有するダイバーシチアンテナ手段
    と、 上記各アンテナ素子が受信した受信直交周波数分割多重
    信号の少なくとも1つのサブキャリア信号を検査し、該
    サブキャリア信号の検査から該各アンテナ素子に関する
    少なくとも一部の減衰特性に関する減衰情報を得る検査
    手段と、 上記減衰情報に基づき、上記各アンテナ素子から送信さ
    れる直交周波数分割多重信号の少なくとも1つのサブキ
    ャリア信号の振幅を調整する振幅調整手段であって、関
    連する伝送チャンネルにおける減衰が小さいことを上記
    減衰情報が示している場合、上記直交周波数分割多重信
    号のサブキャリア信号の振幅を大きく、関連する伝送チ
    ャンネルにおける減衰が大きいことを上記減衰情報が示
    している場合、上記直交周波数分割多重信号のサブキャ
    リア信号の振幅を小さくする振幅調整手段とを備える通
    信装置。
  2. 【請求項2】 上記振幅調整手段は、上記各アンテナ素
    子から伝送される直交周波数分割多重信号のサブキャリ
    ア信号に関連する伝送チャンネルにおける減衰が所定の
    閾値を超えていることを上記減衰情報が示している場
    合、該サブキャリア信号を抑圧することを特徴とする請
    求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 所定の基準信号を表すデータを格納する
    記憶手段を備え、上記検査手段は、上記受信直交周波数
    分割多重信号のサブキャリア信号の所定の部分と上記基
    準信号とを比較し、この比較により上記減衰情報を得る
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の通信装置。
  4. 【請求項4】 上記基準信号は、基準プリアンプルシン
    ボルを有し、上記検査手段は、上記受信直交周波数分割
    多重信号のサブキャリア信号の所定のプリアンブル部分
    と上記基準プリアンブルシンボルとを比較することを特
    徴とする請求項3記載の通信装置。
  5. 【請求項5】 上記検査手段は、上記サブキャリア信号
    を検査して、上記各アンテナ素子に関連する少なくとも
    一部の伝送チャンネルの位相シフト特性に関する位相シ
    フト情報を導き出し、上記位相シフト情報に基づいて、
    上記各アンテナ素子について、上記直交周波数分割多重
    信号の少なくとも1つのサブキャリア信号の位相を調整
    する位相調整手段を備える請求項1乃至4いずれか1項
    記載の通信装置。
  6. 【請求項6】 無線通信システムの各伝送チャンネルに
    割り当てられた複数のサブキャリアからなる直交周波数
    分割多重信号を受信及び送信する複数のアンテナ素子を
    有するダイバーシチアンテナを備える通信装置により直
    交周波数分割多重信号を送受信する通信方法において、 上記各アンテナ素子が受信した受信直交周波数分割多重
    信号の少なくとも1つのサブキャリア信号を検査し、該
    サブキャリア信号の検査から該各アンテナ素子に関する
    少なくとも一部の減衰特性に関する減衰情報を得るステ
    ップと、 上記減衰情報に基づき、上記各アンテナ素子から送信さ
    れる直交周波数分割多重信号の少なくとも1つのサブキ
    ャリア信号の振幅を調整し、関連する伝送チャンネルに
    おける減衰が小さいことを上記減衰情報が示している場
    合、上記直交周波数分割多重信号のサブキャリア信号の
    振幅を大きくし、関連する伝送チャンネルにおける減衰
    が大きいことを上記減衰情報が示している場合、上記直
    交周波数分割多重信号のサブキャリア信号の振幅を小さ
    くするステップとを有する通信方法。
  7. 【請求項7】 上記各アンテナ素子から伝送される直交
    周波数分割多重信号のサブキャリア信号に関連する伝送
    チャンネルにおける減衰が所定の閾値を超えていること
    を上記減衰情報が示している場合、該サブキャリア信号
    を抑圧するステップを有する請求項6記載の通信方法。
  8. 【請求項8】 上記通信装置は、所定の基準信号を表す
    データを格納するメモリを備え、上記検査を行うステッ
    プは、上記受信直交周波数分割多重信号のサブキャリア
    信号の所定の部分と上記基準信号とを比較し、この比較
    により上記減衰情報を得るステップを有することを特徴
    とする請求項6又は7記載の通信方法。
  9. 【請求項9】 上記基準信号は、基準プリアンプルシン
    ボルを有し、上記検査を行うステップは、上記受信直交
    周波数分割多重信号のサブキャリア信号の所定のプリア
    ンブル部分と上記基準プリアンブルシンボルとを比較す
    るステップを有することを特徴とする請求項8記載の通
    信方法。
  10. 【請求項10】 上記サブキャリア信号を検査して、上
    記各アンテナ素子に関連する少なくとも一部の伝送チャ
    ンネルの位相シフト特性に関する位相シフト情報を導き
    出すステップと、上記位相シフト情報に基づいて、上記
    各アンテナ素子について、上記直交周波数分割多重信号
    の少なくとも1つのサブキャリア信号の位相を調整する
    ステップとを有する請求項6乃至9いずれか1項記載の
    通信方法。
  11. 【請求項11】 通信装置のプロセッサにより実行され
    て請求項6乃至10いずれか1項記載の通信方法を実行
    するコンピュータプログラム。
JP2001255294A 2000-08-24 2001-08-24 通信装置及び通信方法 Expired - Lifetime JP4986349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00118418.3 2000-08-24
EP00118418A EP1182817B1 (en) 2000-08-24 2000-08-24 Communication device for receiving and transmitting OFDM signals in a wireless communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008184515A Division JP5100547B2 (ja) 2000-08-24 2008-07-16 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002135228A true JP2002135228A (ja) 2002-05-10
JP4986349B2 JP4986349B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=8169638

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001255294A Expired - Lifetime JP4986349B2 (ja) 2000-08-24 2001-08-24 通信装置及び通信方法
JP2008184515A Expired - Lifetime JP5100547B2 (ja) 2000-08-24 2008-07-16 通信装置
JP2012172744A Expired - Lifetime JP5847664B2 (ja) 2000-08-24 2012-08-03 通信装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008184515A Expired - Lifetime JP5100547B2 (ja) 2000-08-24 2008-07-16 通信装置
JP2012172744A Expired - Lifetime JP5847664B2 (ja) 2000-08-24 2012-08-03 通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (9) US7085223B2 (ja)
EP (5) EP2031788B1 (ja)
JP (3) JP4986349B2 (ja)
DE (2) DE60043202D1 (ja)
HK (1) HK1123903A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004236336A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Agere Systems Inc Ofdmトランシーバのチャネル推定
JP2004236335A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Agere Systems Inc 多ブランチofdmトランシーバ
JP2006522505A (ja) * 2003-03-13 2006-09-28 モトローラ・インコーポレイテッド マルチ・アンテナ送信のための方法および装置
JP2008271602A (ja) * 2000-08-24 2008-11-06 Sony Internatl Europ Gmbh 通信装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE250305T1 (de) 2000-11-20 2003-10-15 Sony Int Europe Gmbh Ofdm-system mit sender-antennendiversity und vorentzerrung
DE10145166A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-24 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung in einem Mehr-Träger-System
JP3727283B2 (ja) * 2001-11-26 2005-12-14 松下電器産業株式会社 無線送信装置、無線受信装置及び無線送信方法
JP3649179B2 (ja) * 2001-12-04 2005-05-18 住友電気工業株式会社 移動体通信装置
EP1437842A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-14 Siemens Aktiengesellschaft Mehrträgerübertragung mit Sendediversität
US7639600B1 (en) 2003-02-12 2009-12-29 Marvell International Ltd. Low complexity channel estimation for orthogonal frequency division modulation systems
US7539123B2 (en) * 2003-06-27 2009-05-26 Intel Corporation Subcarrier puncturing in communication systems
CN1742449B (zh) * 2003-06-30 2012-06-13 富士通株式会社 多载波无线传输系统、发送装置和接收装置
US7864872B2 (en) * 2003-08-29 2011-01-04 Sony Corporation Transmission device, transmission method, and storage medium
KR100657506B1 (ko) * 2003-10-30 2006-12-13 한국전자통신연구원 Ofdma 방식을 사용하는 무선 통신 시스템의 하향링크 프레임 구성방법
US7453794B2 (en) * 2003-12-16 2008-11-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. Channel estimation and synchronization with preamble using polyphase code
JP4130191B2 (ja) 2004-01-28 2008-08-06 三洋電機株式会社 送信装置
US7826435B1 (en) * 2004-03-05 2010-11-02 Zte (Usa) Inc. Power control in OFDM and OFDMA wireless communication networks
US8270512B2 (en) * 2004-08-12 2012-09-18 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for subcarrier and antenna selection in MIMO-OFDM system
KR20070118264A (ko) * 2005-03-23 2007-12-14 콸콤 플라리온 테크놀로지스, 인코포레이티드 무선 단말과의 다중 무선 링크들을 사용하는 방법 및 장치
US20080175748A1 (en) * 2005-08-12 2008-07-24 John Pereira Solder Composition
US8130629B2 (en) * 2005-11-25 2012-03-06 Go Net Systems Ltd Simultaneous simulcast and single cast hybrid multi-tone communication system
US8125883B2 (en) * 2006-03-17 2012-02-28 Jocelyn Aulin OFDM in fast fading channel
WO2008010549A1 (fr) * 2006-07-20 2008-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de réception et d'émission de signal multiporteuse
TWI333342B (en) * 2006-11-06 2010-11-11 Inst Information Industry Signal relay apparatus, method, application program, and computer readable medium capable of adjusting amplifying gain dynamicaaly
US7920462B2 (en) * 2007-10-01 2011-04-05 Infineon Technologies Ag Amplitude attenuation estimation and recovery systems for OFDM signal used in communication systems
JP5392554B2 (ja) * 2009-07-24 2014-01-22 ソニー株式会社 受信装置及び方法、プログラム、並びに受信システム
US8804671B2 (en) * 2010-07-15 2014-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for determining UE mobility status
GB2491157B (en) * 2011-05-24 2013-08-07 Toshiba Res Europ Ltd Method and apparatus for antenna selection in wireless communications systems
RU2475861C1 (ru) * 2011-07-29 2013-02-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный космический научно-производственный центр имени М.В. Хруничева" (ФГУП "ГКНПЦ им. М.В. Хруничева") Способ передачи информации и устройство для его осуществления
US20160227483A1 (en) * 2013-09-18 2016-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless device and method
US20190028304A1 (en) * 2015-02-27 2019-01-24 Ziva Corporation Time reversal in wireless communications
CN105233279A (zh) * 2015-10-10 2016-01-13 深圳爱生再生医学科技有限公司 神经胶质瘤全肿瘤抗原及其制备方法和应用
US10236958B2 (en) * 2016-03-21 2019-03-19 University Of Science And Technology Of China Method for signal transmission to multiple user equipments utilizing reciprocity of wireless channel
CN109450505B (zh) * 2016-05-13 2019-11-15 华为技术有限公司 一种信道信息发送方法、数据发送方法和设备
US10707972B1 (en) * 2019-03-18 2020-07-07 Apple Inc. Compensating for channel distortion during contactless communication
CN110493155B (zh) * 2019-07-27 2021-11-19 西南电子技术研究所(中国电子科技集团公司第十研究所) Ofdm多载波加权解码系统
RU2764730C1 (ru) * 2021-06-01 2022-01-19 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Способ передачи телеметрической информации и устройство для его осуществления (варианты)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307385A (ja) * 1995-04-29 1996-11-22 Samsung Electron Co Ltd 多重搬送波伝送システムにおける電力分配方法及び装置
JPH11205205A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャリア信号伝送装置
WO2000036769A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und kommunikationsanordnung zur übermittlung von informationen mit hilfe eines multiträgerverfahrens

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126828A (en) * 1976-07-31 1978-11-21 Trio Kabushiki Kaisha Intermodulation antiinterference device for superheterodyne receiver
EP0094934A1 (en) 1981-11-20 1983-11-30 Styc Oy Locking means
FR2526609A1 (fr) * 1982-05-04 1983-11-10 Thomson Csf Recepteur de signaux multiporteuses protege des signaux perturbateurs
US4679227A (en) 1985-05-20 1987-07-07 Telebit Corporation Ensemble modem structure for imperfect transmission media
JPH01133409A (ja) * 1987-11-19 1989-05-25 Sanyo Electric Co Ltd オートサーチチューナ
US5203012A (en) * 1992-02-10 1993-04-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for optimum channel assignment
US5282222A (en) * 1992-03-31 1994-01-25 Michel Fattouche Method and apparatus for multiple access between transceivers in wireless communications using OFDM spread spectrum
US5479447A (en) * 1993-05-03 1995-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for adaptive, variable bandwidth, high-speed data transmission of a multicarrier signal over digital subscriber lines
SE503548C2 (sv) * 1993-10-01 1996-07-01 Telia Ab Anordning i OFDM fleranvändarsystem
US5598441A (en) * 1994-10-13 1997-01-28 Westinghouse Electric Corp. Carrier acquisition technique for mobile radio QPSK demodulator
US5682376A (en) * 1994-12-20 1997-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of transmitting orthogonal frequency division multiplex signal, and transmitter and receiver employed therefor
JP3145003B2 (ja) * 1995-03-23 2001-03-12 株式会社東芝 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置
JPH09200115A (ja) 1996-01-23 1997-07-31 Toshiba Corp 無線通信システムにおける無線基地局のアンテナ指向性制御方法および可変指向性アンテナ
DE69705356T2 (de) 1996-05-17 2002-05-02 Motorola Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Gewichtung eines Uebertragungsweges
EP0931388B1 (en) * 1996-08-29 2003-11-05 Cisco Technology, Inc. Spatio-temporal processing for communication
DE19638654A1 (de) * 1996-09-20 1998-03-26 Siemens Ag Verfahren zur digitalen Nachrichtenübertragung
JP3381580B2 (ja) * 1996-11-22 2003-03-04 株式会社豊田中央研究所 アダプティブ通信装置
JPH10336087A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Kyocera Corp 最大比合成送信ダイバーシティ装置
JPH1117643A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Hitachi Denshi Ltd Ofdm変調器
US5867478A (en) * 1997-06-20 1999-02-02 Motorola, Inc. Synchronous coherent orthogonal frequency division multiplexing system, method, software and device
US6185440B1 (en) 1997-12-10 2001-02-06 Arraycomm, Inc. Method for sequentially transmitting a downlink signal from a communication station that has an antenna array to achieve an omnidirectional radiation
JPH11186984A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Sony Corp 相関検出装置及び相関検出方法
TW358925B (en) * 1997-12-31 1999-05-21 Ind Tech Res Inst Improvement of oscillation encoding of a low bit rate sine conversion language encoder
JP3724940B2 (ja) * 1998-01-08 2005-12-07 株式会社東芝 Ofdmダイバーシチ受信装置
JP3718337B2 (ja) * 1998-01-08 2005-11-24 株式会社東芝 適応可変指向性アンテナ
EP0938208A1 (en) * 1998-02-22 1999-08-25 Sony International (Europe) GmbH Multicarrier transmission, compatible with the existing GSM system
US6134261A (en) 1998-03-05 2000-10-17 At&T Wireless Svcs. Inc FDD forward link beamforming method for a FDD communications system
US5973642A (en) * 1998-04-01 1999-10-26 At&T Corp. Adaptive antenna arrays for orthogonal frequency division multiplexing systems with co-channel interference
CN1139204C (zh) * 1998-05-20 2004-02-18 Ntt移动通信网株式会社 防止干扰的无线通信系统
JP3167682B2 (ja) * 1998-09-28 2001-05-21 三洋電機株式会社 送信指向性を有する無線装置およびその制御方法
US6292511B1 (en) * 1998-10-02 2001-09-18 Usa Digital Radio Partners, Lp Method for equalization of complementary carriers in an AM compatible digital audio broadcast system
DE19849319A1 (de) * 1998-10-26 2000-04-27 Rohde & Schwarz Verfahren zur Anzeige des Modulationsfehlers eines Multiträger-Signals
US6654429B1 (en) * 1998-12-31 2003-11-25 At&T Corp. Pilot-aided channel estimation for OFDM in wireless systems
AU730282B2 (en) * 1999-02-18 2001-03-01 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Coherent detection system for multicarrier modulation
JP2000269919A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm通信装置
DE60028276T2 (de) * 1999-03-26 2007-05-03 Nec Corp. Verringerung von Verzögerung in Mehrträgerempfängern
JP3667549B2 (ja) * 1999-03-29 2005-07-06 日本電気株式会社 ダイバーシティ受信装置
AU740804B2 (en) * 1999-07-19 2001-11-15 Nippon Telegraph & Telephone Corporation OFDM packet communication receiver system
US7027464B1 (en) * 1999-07-30 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission scheme, and OFDM signal transmitter/receiver
US6842421B1 (en) * 1999-09-17 2005-01-11 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for post-detection maximum ratio combining with antenna diversity in an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) communication system
US6985432B1 (en) * 2000-01-28 2006-01-10 Zion Hadad OFDM communication channel
DE60129381D1 (de) * 2000-02-22 2007-08-30 Koninkl Philips Electronics Nv Mehrträgerempfänger mit kanalschätzer
US6473467B1 (en) * 2000-03-22 2002-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring reporting channel state information in a high efficiency, high performance communications system
US6952454B1 (en) * 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
US20020154705A1 (en) * 2000-03-22 2002-10-24 Walton Jay R. High efficiency high performance communications system employing multi-carrier modulation
US7289570B2 (en) * 2000-04-10 2007-10-30 Texas Instruments Incorporated Wireless communications
DE60021524T2 (de) 2000-04-18 2006-06-01 Sony International (Europe) Gmbh OFDM Diversity-Übertragung
US7020072B1 (en) * 2000-05-09 2006-03-28 Lucent Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing transmit diversity system for frequency-selective fading channels
EP2031788B1 (en) * 2000-08-24 2011-11-30 Sony Deutschland Gmbh Communication device for receiving and transmitting OFDM signals in a wireless communication system
ATE250305T1 (de) 2000-11-20 2003-10-15 Sony Int Europe Gmbh Ofdm-system mit sender-antennendiversity und vorentzerrung
US7075967B2 (en) * 2001-01-19 2006-07-11 Raze Technologies, Inc. Wireless communication system using block filtering and fast equalization-demodulation and method of operation
US7020482B2 (en) * 2002-01-23 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Reallocation of excess power for full channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
KR101525945B1 (ko) * 2009-05-29 2015-06-08 삼성전자주식회사 기저대역 처리기 및 이를 포함하는 통신 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307385A (ja) * 1995-04-29 1996-11-22 Samsung Electron Co Ltd 多重搬送波伝送システムにおける電力分配方法及び装置
JPH11205205A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャリア信号伝送装置
WO2000036769A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und kommunikationsanordnung zur übermittlung von informationen mit hilfe eines multiträgerverfahrens

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271602A (ja) * 2000-08-24 2008-11-06 Sony Internatl Europ Gmbh 通信装置
JP2012253796A (ja) * 2000-08-24 2012-12-20 Sony Internatl Europ Gmbh 通信装置
JP2004236336A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Agere Systems Inc Ofdmトランシーバのチャネル推定
JP2004236335A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Agere Systems Inc 多ブランチofdmトランシーバ
JP2011015424A (ja) * 2003-01-30 2011-01-20 Agere Systems Inc Ofdmトランシーバのチャネル推定
JP2006522505A (ja) * 2003-03-13 2006-09-28 モトローラ・インコーポレイテッド マルチ・アンテナ送信のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100039924A1 (en) 2010-02-18
EP2256979A2 (en) 2010-12-01
US20140037022A1 (en) 2014-02-06
US7633848B2 (en) 2009-12-15
US20070064825A1 (en) 2007-03-22
JP5847664B2 (ja) 2016-01-27
US7414959B2 (en) 2008-08-19
US9455806B2 (en) 2016-09-27
US20020097668A1 (en) 2002-07-25
US20170141940A1 (en) 2017-05-18
HK1123903A1 (en) 2009-06-26
US9596059B2 (en) 2017-03-14
EP2031788B1 (en) 2011-11-30
EP2755344A3 (en) 2014-10-22
JP2012253796A (ja) 2012-12-20
US20060028977A1 (en) 2006-02-09
US9954710B2 (en) 2018-04-24
DE60037583D1 (de) 2008-02-07
EP1821480B1 (en) 2009-10-21
EP1182817B1 (en) 2007-12-26
US7085223B2 (en) 2006-08-01
US20110211654A1 (en) 2011-09-01
JP5100547B2 (ja) 2012-12-19
US20100074377A1 (en) 2010-03-25
EP2755344A2 (en) 2014-07-16
DE60037583T2 (de) 2009-01-08
US7961588B2 (en) 2011-06-14
JP2008271602A (ja) 2008-11-06
JP4986349B2 (ja) 2012-07-25
EP2256979A3 (en) 2011-03-02
EP1182817A1 (en) 2002-02-27
US7957258B2 (en) 2011-06-07
US8743675B2 (en) 2014-06-03
EP2755344B1 (en) 2018-07-25
EP2256979B1 (en) 2014-06-04
EP1821480A1 (en) 2007-08-22
EP2031788A1 (en) 2009-03-04
DE60043202D1 (de) 2009-12-03
US20140037021A1 (en) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986349B2 (ja) 通信装置及び通信方法
US7751307B2 (en) Communication apparatus and a method of transmitting data therefor
JP4666031B2 (ja) 同期回路並びに無線通信装置
JP2013211881A (ja) 通信装置および通信方法
US20050141641A1 (en) Receiving method and receiving apparatus with adaptive array signal processing
US8249195B2 (en) Wireless communication apparatus with a plurality of antenna elements
WO2013080451A1 (ja) 無線通信システムにおける無線受信装置および無線受信方法
CN113315551B (zh) 分层空时码系统的信号检测方法、装置和计算机设备
WO2009157356A1 (ja) 無線通信装置、及びmimo無線通信における信号送信方法
EP2256980A2 (en) Communication device for receiving and transmitting OFDM signals in a wireless communication system
JP2001086093A (ja) Ofdm−cdma方式受信装置
JP2004356943A (ja) 通信装置および通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080716

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term