JP2002132098A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002132098A
JP2002132098A JP2000322881A JP2000322881A JP2002132098A JP 2002132098 A JP2002132098 A JP 2002132098A JP 2000322881 A JP2000322881 A JP 2000322881A JP 2000322881 A JP2000322881 A JP 2000322881A JP 2002132098 A JP2002132098 A JP 2002132098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition setting
displayed
screen
setting
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000322881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3603015B2 (ja
Inventor
Tetsuya Maeda
哲哉 前田
Tetsuya Yoshioka
哲也 吉岡
Yoshiyuki Fujiwara
義幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2000322881A priority Critical patent/JP3603015B2/ja
Publication of JP2002132098A publication Critical patent/JP2002132098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3603015B2 publication Critical patent/JP3603015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】条件の設定がしやすい画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】この画像形成装置に備えられた操作部は、
様々な機能に関する条件を入力するための表示部を有し
ている。表示部7の下約5分の3は、条件設定画面表示
領域14となっている。条件設定画面表示領域14の左
約3分の2は、主表示領域15であり、濃度設定の関す
る条件設定画面が表示されている。条件設定画面表示領
域14の右約3分の1は、副表示領域16であり、濃度
設定に関連のある原稿の画質の条件設定画面が表示され
ている。それぞれの条件設定画面には、条件設定をする
ための設定値変更キー19、選択キー20などが表示さ
れている。表示部7に表示されたキーやボタンを手で触
れることにより、条件を入力することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】複写機等に代表される画像形成装置に
は、操作部が備えられている。この操作部を介して、画
像形成装置の種々の条件を設定することが可能である。
ここで言う条件とは、たとえば、用紙のサイズ設定、拡
大/縮小、両面複写、ページ連写などの機能や設定項目
に対する設定値である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、画像形成装置に
備えられた操作部は、単一の条件を設定するためのもの
であったり、複数の条件を設定できるものであっても、
単に機能や設定項目を一覧表示させたものから項目を選
択してから設定値を入力するものであった。このため、
使用する機種の機能を熟知した者でなければ、設定すべ
き機能や設定項目の有無、または機能選択画面における
それらの所在がわからず、使い勝手が悪かった。多数の
機能を搭載した画像形成装置においては、この問題は特
に顕著であった。
【0004】そこで、本発明の目的は、画像形成条件の
設定がしやすい画像形成装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記の
課題を解決するための請求項1記載の発明は、画像形成
のための種々の条件を設定する条件設定画面が表示可能
な操作部を有する画像形成装置において、関連のある複
数の条件設定画面を同時に操作部に表示させる表示制御
手段を備えたことを特徴とする画像形成装置である。本
発明による画像形成装置の操作部は、液晶表示器などに
よる表示部を有しており、この表示部には種々の条件を
設定するための条件設定画面を表示することができる。
操作部(表示部)には、関連のある複数の条件設定画面
を同時に表示させて、条件を設定することができる。従
来の画像形成装置においては、ある機能に関する条件を
設定した後、機能の一覧表示に戻り、その機能に関連し
た別の機能を探し出し、その別の機能の条件設定画面を
呼び出して条件を設定するという面倒な操作を行う必要
があった。これに対して、本発明の画像形成装置では、
1つの画面で、ある機能に関する条件設定と、それに関
連のある機能に関する条件設定とを行うことができる。
したがって、画像形成条件の設定がしやすい。
【0006】請求項2記載の発明は、同時に表示させる
条件設定画面の内容および数は変更可能であることを特
徴とする請求項1記載の画像形成装置である。ある条件
設定画面に対して、関連のある条件設定画面が多数存在
する場合、表示可能な限られた領域の中で、必ずしもす
べての条件設定画面を同時に表示できるとは限らない。
このような場合、ある条件設定画面に対し、関連のある
条件設定画面を、たとえば1つだけ選択して表示するこ
とになる。本発明によれば、このような場合、関連のあ
る条件設定画面を任意に選択して表示することができ
る。このように、同時に表示させる条件設定画面の内容
を、柔軟に変更することが可能である。
【0007】また、同時に表示する条件設定画面の数を
増やすと、1つの条件設定画面が本来有している情報や
設定項目を減らして表示しなければならないことがあ
る。このような場合は、同時に表示する条件設定画面の
数を少なくすることが可能である。すなわち、本発明に
よれば、目的により同時に表示する条件設定画面の数を
変更することが可能である。以上の構成により、関連の
ある条件設定画面が多数ある場合においても、画像形成
条件の設定がしやすい。
【0008】請求項3記載の発明は、画像形成のための
種々の条件を設定する条件設定画面が表示可能な操作部
を有する画像形成装置において、任意の条件設定画面
と、その条件設定に関連のある条件設定画面へ表示をジ
ャンプさせるための関連画面ジャンプボタンとを同時に
操作部に表示させる表示制御手段を備えたことを特徴と
する画像形成装置である。この発明によれば、ある1つ
の条件設定画面に対して関連のある条件設定画面につい
ては、その条件設定画面へ表示をジャンプさせるための
関連画面ジャンプボタンのみを表示することができる。
関連画面ジャンプボタンは、条件設定画面と比べて表示
領域が小さいので、限られた表示領域内に多数表示させ
ることができる。これにより、関連する複数の機能の中
から特定のものを選択して表示するのではなく、関連す
る機能の項目だけはすべて同時に表示させることができ
る。したがって、設定すべき項目のすべてを予め把握す
ることができるので、ある機能の条件を設定し忘れると
いうことが少なくなる。関連画面ジャンプボタンを押す
ことにより各条件設定画面にジャンプし、個々の条件設
定を行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下では、この発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明の一実施形態に係る画像形成装置である複写機1の構
造を示す図解的な断面図である。複写機1は、用紙収容
部2、用紙収容部2の用紙を搬送する搬送機構、原稿の
画像に対応するトナー像を形成するための感光体ドラム
3、用紙に転写されたトナー像を定着させて用紙を排出
する定着ローラ4などを備えている。複写機1の上部に
は、操作部5が備えられている。操作部5は上から見下
ろして操作できるように配置されている。複写機1は種
々の機能を備えている。たとえば、用紙サイズの設定、
拡大/縮小、両面複写、ページ連写などである。これら
の機能を有効にするか否か、有効にする場合の各機能の
条件などは、操作部5を介して設定することができる。
【0010】図2は、図1の複写機1の操作部5の構成
を示す図解図である。操作部5は、ほぼ中央に配置され
た表示部7、その両側に配された複数のキー8などを備
えている。表示部7は、液晶表示器を含んでおり、条件
設定画面、条件設定可能な機能の一覧、現在の設定値な
どの情報を、画面を切り替えて表示することができる。
また、表示部7は、その画面に表示されたキーやボタン
を直接手で触れることにより、情報を入力することがで
きる。以下、画面に表示されたこれらのキーやボタンに
触れることを、便宜上、キー(ボタン)を押す、と記
す。キー8は、コピー枚数を入力する数字キーや複写開
始ボタンなどを含み、それぞれに特定の機能が割り付け
られている。
【0011】操作部5は制御部6に接続されている。操
作部5に入力された情報は、制御部6へと伝えられる。
操作部5の表示部7に表示される内容は、制御部6によ
り制御される。図3は、図2の表示部7に2つの条件設
定画面が同時に表示されたときの画面表示例を示す図で
ある。この画面の上約5分の1の領域が状態表示領域1
1、下約5分の4の領域が条件表示/設定領域12とな
っている。状態表示領域11には、複写機1が現在複写
可能な状態であるのか否か、設定されている複写枚数な
どが表示されている。条件表示/設定領域12は、上約
5分の1が機能表示領域13、下約5分の4が条件設定
画面表示領域14となっている。条件設定画面表示領域
14は、左約3分の2の領域が主表示領域15、右約3
分の1の領域が副表示領域16となっている。
【0012】主表示領域15には、操作者が選択した機
能に関する条件設定画面が表示されている。副表示領域
16には、選択された機能に関連のある機能の条件設定
画面が表示されている。ある機能に関連のある機能は、
予め定められたものの中から選択可能である。ここで
は、主表示領域15には、濃度の条件設定画面が表示さ
れており、副表示領域16には、原稿の画質の条件設定
画面が表示されている。濃度の設定と原稿の画質の設定
とは互いに関連のある機能である。原稿が文字主体であ
るか写真主体であるかなどの違いにより、設定すべき濃
度の値(濃淡)が変わってくるからである。これらをと
もに正しく設定することにより、はじめて所望の画質の
複写を行うことができる。
【0013】濃度の条件設定画面(主表示領域15)に
は、現在の濃度の設定値を表示する設定値表示部17、
濃度の設定を自動で行うか手動で行うかを切り換える自
動/手動切り換えキー18、および手動で濃度を設定す
る際設定値を変更するための設定値変更キー19が表示
されている。設定値表示部17は、選択可能な7段階の
濃度のうち現在設定されている濃度を示している。自動
/手動切り換えキー18は、自動と手動との2つのキー
からなり、いずれかを押すことにより自動と手動とを切
り換えることができる。また、自動/手動切り換えキー
18は、現在の設定に対応したキーの文字が反転表示さ
れる(図では便宜的に通常表示に斜線を付して示す。以
下、同様。)ので、いずれが選択されているかを確認す
ることができる。設定値変更キー19は、濃度を薄くす
るためのキーと濃度を濃くするためのキーとからなる。
これらのキーを押すことにより、濃度の設定値を変更す
ることができる。
【0014】原稿の画質の条件設定画面(副表示領域1
6)には、機能として原稿の画質が選択されている旨の
表示と、原稿の画質を選択するための選択キー20とが
表示されている。選択キー20は3つのキーからなり、
いずれかを押すことにより、文字+写真、写真、文字の
3つの候補から原稿の画質を選択することができる。ま
た、現在の設定に対応するキーの文字が反転表示されて
おり、現在の設定を確認することができる。
【0015】このような表示を行う操作部5を備えた複
写機1は、1つの画面で濃度設定および原稿の画質の設
定という互いに関連のある2つの機能に関する条件設定
を行うことが可能である。すなわち、濃度設定に関する
条件設定画面と原稿の画質に関する条件設定画面とを個
別に呼び出して、それぞれの設定を行う必要がない。し
たがって、このような複写機1は条件の設定がしやす
い。図4は、図2の表示部7に2つの条件設定画面が同
時に表示されたときの他の画面表示例を示す図である。
【0016】この画面は、図3と同様に条件設定画面表
示領域14は、主表示領域15と副表示領域16とに分
かれている。主表示領域15には、図3と同様濃度設定
に関する条件設定画面が表示されているが、副表示領域
16には、ECO設定に関する条件設定画面が表示され
ている。ECO設定とは、トナーを節約して複写する機
能であり、濃度設定に関連のある機能である。ECO設
定に関する条件設定画面(副表示領域16)の中央部に
は、ECO設定をするか否かの選択キー22、ECO設
定の有無に対応した画像のイメージを表す絵表示23が
表示されている。それらの上下のスペースに、機能とし
てECO設定が選択されている旨の表示、ECO設定の
簡単な説明および注意が表示されている。選択キー22
は、現在の設定に対応するキーの文字が反転表示されて
おり、現在の設定を確認することができる。
【0017】このような画面においても、1つの画面で
濃度設定とECO設定という互いに関連のある2つの機
能に関する条件設定を行うことが可能である。また、こ
のように、濃度設定の条件設定画面に関係のある条件設
定画面として、原稿の画質の条件設定画面を表示させる
か、ECO設定の条件設定画面を表示させるかは、操作
者が自由に選ぶことができる。すなわち、このような操
作部5を有する複写機1は、操作者の要求に応じて柔軟
に表示内容を変更することができる。
【0018】図5は、図2の表示部7に1つの条件設定
画面のみが表示されたときの画面表示例を示す図であ
る。この画面では、1つの機能として、原稿の画質が選
択されている。この場合、条件設定画面表示領域14は
分割されず、全領域に渡って1つの機能(原稿の画質)
に関する条件設定画面が表示されている。選択された機
能は、機能表示領域13に表示されている。この条件設
定画面では、選択キー20以外に、現在設定されている
原稿の画質の種類を視覚的に表した絵表示21、および
機能や選択肢の内容を説明する文字説明22が表示され
ている。
【0019】上述のように、原稿の画質の条件設定画面
を、副表示領域16に表示した場合(図3参照。)は、
表示領域が狭くなる分、絵表示21と文字説明22とが
省略されて表示される。初心者にとっては、絵表示21
や文字説明22は、原稿の画質の機能を正しく使用する
ために、表示されることが好ましい。このような場合に
は、図4に示すように条件設定画面表示領域14に表示
する条件設定画面の数を1つとし、表示する情報を増や
すことができる。
【0020】この他にも、条件設定画面が多数の設定項
目を含んでいる場合には、副表示領域16に表示する
と、設定項目のすべてを同時に表示できないことがあ
る。すべての設定項目を表示するために、同時に表示す
る条件設定画面を1つとすることができる。このよう
に、操作者の要求に応じて、条件設定画面表示領域14
に同時に表示させる条件設定画面の数を変更することが
できる。図6は、図2の表示部7に条件設定画面と関連
画面ジャンプボタンとが同時に表示されたときの画面表
示例を示す図である。
【0021】この画面は、図3や図4と同様に条件設定
画面表示領域14は、主表示領域15と副表示領域16
とに分かれている。主表示領域15には、図3や図4と
同様に濃度設定に関する条件設定画面が表示されてい
る。副表示領域16には、条件設定画面ではなく、関連
のある条件設定画面へと表示をジャンプさせる関連画面
ジャンプボタン24a,24bが表示されている。関連
画面ジャンプボタン24aは、原稿の画質の条件設定画
面へジャンプさせるためのものである。これをを押す
と、副表示領域16には、原稿の画質の条件設定画面が
表示され、表示部7に表示される画面は図3と同様とな
る。関連画面ジャンプボタン24bは、ECO設定の条
件設定画面へジャンプさせるためのものである。これを
押すと、副表示領域16には、ECO設定の条件設定画
面が表示され、表示部7に表示される画面は図4と同様
となる。
【0022】副表示領域16に条件設定画面を表示させ
る場合、濃度設定に関連のある機能としては、原稿の画
質かECO設定かの二者択一となる。このため、双方の
条件を設定すべき場合でも、表示されている一方のみの
設定を行い、他方の設定をし忘れることがあり得る。こ
れに対して、関連画面ジャンプボタン24a,24bは
表示領域が小さいため、図6のように、副表示領域16
に両方を同時に表示することができる。これにより、操
作者は設定すべき項目のすべてを予め把握することがで
きるので、いずれかの条件に関して設定をし忘れるとい
うことが少なくなる。
【0023】以上は、本発明の実施形態の一例であり、
これに限定されるものではない。ある機能とこれに関連
のある機能とは、様々な組み合わせを考えることができ
る。また、ここでは、複写機の機能を例に説明したが、
他の画像形成装置、たとえばプリンタやファックスの機
能について、同様の構成とすることができる。その他、
特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲で種々の
設計変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成装置である
複写機の構造を示す図解的な断面図である。
【図2】図1の複写機の操作部の構成を示す図解図であ
る。
【図3】図2の表示部に2つの条件設定画面が同時に表
示されたときの画面表示例を示す図である。
【図4】図2の表示部に2つの条件設定画面が同時に表
示されたときの他の画面表示例を示す図である。
【図5】図2の表示部7に1つの条件設定画面のみが表
示されたときの画面表示例を示す図である。
【図6】図2の表示部7に条件設定画面と関連画面ジャ
ンプボタンとが同時に表示されたときの画面表示例を示
す図である。
【符号の説明】
1 複写機 5 操作部 7 表示部 14 条件設定画面表示領域 15 主表示領域 16 副表示領域 24a,24b 関連画面ジャンプボタン 0
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 義幸 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 Fターム(参考) 2H027 FA05 FA06 FA07 FA12 FA20 FA35 FA37 GA12 GA20 GA23 GA45 GA47 GA49 GA52 GB05 GB13 GB14 GB15 GB16 GB20 5C062 AA05 AB20 AB23 AC05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成のための種々の条件を設定する条
    件設定画面が表示可能な操作部を有する画像形成装置に
    おいて、 関連のある複数の条件設定画面を同時に操作部に表示さ
    せる表示制御手段を備えたことを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】同時に表示させる条件設定画面の内容およ
    び数は変更可能であることを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
  3. 【請求項3】画像形成のための種々の条件を設定する条
    件設定画面が表示可能な操作部を有する画像形成装置に
    おいて、 任意の条件設定画面と、その条件設定に関連のある条件
    設定画面へ表示をジャンプさせるための関連画面ジャン
    プボタンとを同時に操作部に表示させる表示制御手段を
    備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2000322881A 2000-10-23 2000-10-23 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3603015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322881A JP3603015B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322881A JP3603015B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002132098A true JP2002132098A (ja) 2002-05-09
JP3603015B2 JP3603015B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=18800677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322881A Expired - Fee Related JP3603015B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3603015B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195816A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 表示制御装置
JP2015210559A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 株式会社沖データ 画像処理装置および画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195816A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 表示制御装置
JP4569108B2 (ja) * 2004-01-06 2010-10-27 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置
JP2015210559A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 株式会社沖データ 画像処理装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3603015B2 (ja) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060139337A1 (en) Operation display device
JP2002221877A (ja) 画像形成装置
JP4736663B2 (ja) 電子機器及び操作画面の表示方法
JP2018125687A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
US20120092692A1 (en) Information input device, control method thereof and image forming apparatus
JP4895613B2 (ja) 操作表示ユニット、画像形成装置及びプログラム
US20060167573A1 (en) Control panel apparatus
JP5296766B2 (ja) 情報入力装置及び画像処理装置
JP2008018541A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の表示制御方法及び画像形成装置の表示制御プログラム
JP3583066B2 (ja) 画像形成装置
EP3521936B1 (en) Display input device, image forming apparatus, control method for display input device
JP2005172948A (ja) 画像形成装置
JP2000305690A (ja) 表示装置
JPH11194669A (ja) 画像形成装置の操作部
JP2002132098A (ja) 画像形成装置
JP2012118926A (ja) 情報入力装置及び画像処理装置
JP3561688B2 (ja) 画像形成装置
JP3485882B2 (ja) 画像形成装置
JP4325808B2 (ja) 操作入力装置
JP2007142638A (ja) 画像形成装置
JP2017207794A (ja) 操作入力装置、画像形成装置及び操作入力方法
JPH11167318A (ja) 画像形成装置
JP2006192747A (ja) 画像形成装置および電子機器
JP2009033263A (ja) 画像形成装置の表示制御装置
JP4075512B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3603015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees