JP2002131390A - バウンダリスキャンチェーンのルーティング - Google Patents

バウンダリスキャンチェーンのルーティング

Info

Publication number
JP2002131390A
JP2002131390A JP2001238546A JP2001238546A JP2002131390A JP 2002131390 A JP2002131390 A JP 2002131390A JP 2001238546 A JP2001238546 A JP 2001238546A JP 2001238546 A JP2001238546 A JP 2001238546A JP 2002131390 A JP2002131390 A JP 2002131390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boundary scan
control
control conductor
signal
scan cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001238546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3876380B2 (ja
JP2002131390A5 (ja
Inventor
Alexander Goldovsky
ゴルドヴスキー アレキサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems Guardian Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems Guardian Corp filed Critical Agere Systems Guardian Corp
Publication of JP2002131390A publication Critical patent/JP2002131390A/ja
Publication of JP2002131390A5 publication Critical patent/JP2002131390A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876380B2 publication Critical patent/JP3876380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318541Scan latches or cell details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318536Scan chain arrangements, e.g. connections, test bus, analog signals
    • G01R31/318538Topological or mechanical aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318594Timing aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の入力/出力パッドを有する半導体ダイ
を含む集積回路を提供する。 【解決手段】 各バウンダリスキャンセル18は各入力
/出力パッド14に対応し、各々の入力/出力パッド1
4に関連づけられたバウンダリスキャン機能を実装す
る。バウンダリスキャンセル18はTDI入力およびT
DO出力を含む。バウンダリスキャンセル18はシフト
レジスタとして構成されて、1つのバウンダリスキャン
セルから隣接するバウンダリスキャンセル18に一方向
でデータをシフトする。エンドレス制御コンダクタ36
は、バウンダリスキャンセル18に近接してループを形
成する。エンドレス制御コンダクタは、各バウンダリス
キャンセル18に結合されて、バウンダリスキャンセル
18にテストクロック信号を供給する。少なくとも1つ
の他の制御コンダクタが、バウンダリスキャンセル18
に近接して半導体ダイ12の周囲に伸びる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集積回路に関し、よ
り具体的には集積回路の入力/出力パッドに関連づけら
れたバウンダリスキャンセルを制御するための、バウン
ダリスキャン制御コンダクタのルーティングに関する。
【0002】
【従来の技術】バウンダリスキャンチェーンを使用し
て、集積回路、テスト集積回路、および集積回路のテス
ト装置にデータを入力することが広まってきた。参照に
より本明細書に援用されるIEEE基準1149.1お
よびその改訂版はしばしばJTAGと呼ばれ、バウンダ
リスキャンチェーンを実装する論理を定義する。米国特
許第5,355,369号は、バウンダリスキャンテス
トを提供する高速集積回路を開示し、この開示は参照に
より本明細書に援用されている。バウンダリスキャンチ
ェーンは各入力/出力パスにおいて論理のセルからな
る。入力/出力パスは典型的には集積回路ダイの周縁部
に位置している。論理セルはバウンダリスキャンセルと
しても知られ、制御信号によって上記の基準にしたがっ
て制御される。制御信号は典型的には、バウンダリスキ
ャンセルに近接する「リング」バスによって各バウンダ
リスキャンセルに供給され、各リングバスコンダクタは
エンドレスであって、すなわちループを形成しており、
単一のポイントでドライブされる。データは、1つのバ
ウンダリスキャンセルから隣接するバウンダリスキャン
セルにシーケンシャルに伝送される。すなわち、データ
は、シフトレジスタ内の1つのレジスタからそのレジス
タ内の次のレジスタにデータがシフトされるのと同じ方
法で、任意のバウンダリスキャンセルから隣接するバウ
ンダリスキャンセルへシフトされる。
【0003】制御信号コンダクタのリング実装で生じる
1つの問題は、競合状態の可能性である。競合状態は2
つの隣接するラッチの間でデータを伝送する場合に起こ
る。隣接するラッチのうち1つは、データの伝送元であ
るバウンダリスキャンセルの出力ラッチであり、もう1
つの隣接するラッチはデータがその中にシフトされる隣
接するバウンダリスキャンセルの入力ラッチである。2
つの隣接するラッチの間のクロック制御信号に導入され
るスキューが、2つの隣接するラッチのうち1つからも
う1つへデータを伝送する伝播遅延よりも大きい場合、
競合状態が発生する。
【0004】競合状態の可能性を克服する1つの技法
は、クロック信号が供給されるリングバスコンダクタを
壊すことである。リングバスコンダクタは、バウンダリ
スキャンチェーン内の第1のバウンダリスキャンセルと
最後のバウンダリスキャンセルの間で壊される。クロッ
ク信号は、隣接するバウンダリスキャンセルにデータが
シフトされる方向とは反対方向で、壊されたリングを回
ってクロック信号が伝播するように、壊されたクロック
リングバスコンダクタの終端をドライブする。このよう
にして、データは、たとえば逆時計回りなどの1つの方
向でバウンダリスキャンセルのシーケンスを回ってシフ
トされ、その一方クロック信号は、たとえば時計回りな
どの、データとは反対方向で、壊されたクロックリング
バスコンダクタを回って伝播する場合もあり、あるい
は、データとクロック信号の方向はそれぞれ逆の場合も
ある。
【0005】この技法は上記の競合状態を解消するが、
クロックリングバスコンダクタを壊すこと、および壊さ
れたクロックリングバスコンダクタの終端をドライブす
ることによって、別の競合状態の可能性が導入される。
導入される競合状態の可能性は、データを受けとる第1
のバウンダリスキャンセルにおいて発生する。クロック
信号は最も長い距離を移動して第1のバウンダリスキャ
ンセルに到達するので、第1のバウンダリスキャンセル
は、最も大きなスキューを伴ったクロック信号を受けと
る。有効な低シフト信号が低くなると、シフト信号が第
1のバウンダリスキャンセルに到着してからクロック信
号が第1のバウンダリスキャンセルに到着する場合(遅
いクロック状態)、第1のバウンダリスキャンセルにシ
フトされているデータは、第1の、マスタであるラッチ
を通過し、第2の、スレーブであるラッチにラッチされ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】必要なのは、他の競合
状態の可能性を導入することなく、2つの隣接するラッ
チのうち1つのラッチからもう1つのラッチにデータを
移動するための伝播遅延よりクロック・スキューが大き
いことによってリングバス構成内に導入される、競合状
態の可能性を克服する技法である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、集積回
路は複数の入力/出力パッドを有する半導体ダイを含
む。複数のバウンダリスキャンセルは、各々が各入力/
出力パッドに対応し、それぞれの入力/出力パッドに関
連するバウンダリスキャン機能を実装する。バウンダリ
スキャンセルの各々はTDI入力およびTDO出力を含
む。バウンダリスキャンセルはシフトレジスタとして構
成されて、1つのバウンダリスキャンセルから隣接する
バウンダリスキャンセルに一方向でデータをシフトす
る。第1のバウンダリスキャンセルは、データを受けと
る複数のバウンダリスキャンセルのうち第1のバウンダ
リスキャンセルである。最後のバウンダリスキャンセル
は、データを受けとる複数のバウンダリスキャンセルの
うち最後のバウンダリスキャンセルである。エンドレス
制御コンダクタは、複数のバウンダリスキャンセルに近
接してループを形成する。エンドレス制御コンダクタ
は、複数のバウンダリスキャンセルの各々に結合され
て、テストクロック信号をバウンダリスキャンセルに供
給する。少なくとも1つの他のの制御コンダクタが、複
数のバウンダリスキャンセルに近接して半導体ダイの周
囲に伸びる。少なくとも1つの他の制御コンダクタは、
複数のバウンダリスキャンセルの各々に結合され、第1
のバウンダリスキャンセルと最後のバウンダリスキャン
セルとの間では不連続である。本発明はまた、装置レベ
ルでも実装される場合がある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明によるバウンダリスキャン
制御コンダクタのルーティングを示す、集積回路10の
半導体ダイ12の拡大部分図が図1に示されている。半
導体ダイ12は一定の基準では描かれていない。半導体
ダイ12は複数のボンドパッド14を含み、このボンド
パッドにボンドワイヤ(図示せず)が結合されて、リー
ド線(図示せず)または金属被覆(図示せず)に接続
し、さらにはんだバンプまたははんだポストのアレイと
相互接続されており、これは当該技術分野で知られてい
る通りである。ボンドパッド14は典型的には、半導体
ダイ12の周縁部に近接した位置にある。ボンドパッド
14は、半導体ダイ上の回路(図示せず)にインタフェ
ースを提供し、その各々は入力、出力、または入力と出
力の両方を提供する場合があり、本明細書では入力/出
力または入力/出力ポートと呼ばれる。
【0009】JTAGインタフェース16などを表すボ
ンドパッド以外の各ボンドパッド14には、スキャンセ
ルまたはバウンダリスキャンセル18が関連づけられ、
集積回路のテストまたはプログラミング、または、集積
回路の装置のテストまたはプログラミングを行う。バウ
ンダリスキャンセルは論理回路および分離回路を含む。
各バウンダリスキャンセル18は、関連するボンドパッ
ドの論理状態を読み出し、関連するボンドパッド上に論
理状態をドライブする可能性もあるが、または、関連す
るボンドパッド14から分離されている場合もある。バ
ウンダリスキャンセル18は典型的には、関連するボン
ドパッド14に近接した位置にあるので、典型的には半
導体ダイ12の周縁部の周囲に位置する。
【0010】バウンダリスキャンセル18は、1ビット
の形式で、一方向で、線20上で1つのバウンダリスキ
ャンセルから隣接するバウンダリスキャンセルへデータ
をシフトするように設計されており、これはシリアルシ
フトレジスタのレジスタの中へビットをシフトする方法
またはレジスタを介してビットをシフトする方法とほぼ
同じである。このようにして、バウンダリスキャンセル
18はバウンダリスキャンチェーン22を形成する。任
意のシリアルシフトレジスタと同様に、すべてのバウン
ダリスキャンセルが有意のデータでロードされるまで、
チェーン22内の最後のバウンダリスキャンセルからの
出力は有意ではない。
【0011】バウンダリスキャンセル18は、JTAG
テストアクセスポート(TAP)コントローラ24によ
って制御される。コントローラ24は、JTAGインタ
フェース16のボンドパッドの各々に結合される。TC
K入力パッド26はテストクロック入力を供給する。T
DI入力パッド28は、テストデータを、データを受け
とるチェーン22内の第1のバウンダリスキャンセルに
供給する。TRSTN入力パッド30は、ネガティブに
トリガされるリセット機能を提供する。TMS入力パッ
ド32は、コントローラ24に供給されて、バウンダリ
スキャンチェーン22の動作モードを選択するテストモ
ード選択である。バウンダリスキャンモードが選択され
ている時、TDO出力パッド34はコンダクタ56上で
JOUTブロック62からバウンダリスキャンセルを介
して並べられたテストデータを受けとる。
【0012】コンダクタ38を含む制御バス36は、J
TAGインタフェース16またはコントローラ24から
の制御信号を、バウンダリスキャンセル18の各々に供
給する。制御バス36は典型的には、バウンダリスキャ
ンセル18の近隣に位置しており、そのため半導体ダイ
12の周縁部の周囲に位置する。バス36の中のコンダ
クタ38は、連続的またはエンドレスである場合もある
がそうではない場合もあり、バウンダリスキャンセル1
8に近接してループを形成する。多数の金属の層を有す
る集積回路を製造する場合には、バス36は典型的には
金属の一番上の層に製造される。しかし、本発明はこれ
に限定されるものではない。バス36は、当該技術分野
で知られているような適切な相互接続により、複数の金
属層で製造することが可能である。
【0013】バス36の4つのコンダクタ38が説明さ
れたが、バス36は4つよりも多いコンダクタを有する
場合もある。これらはクロックコンダクタ40、シフト
コンダクタ42、捕捉コンダクタ44および更新コンダ
クタ46である。テストクロック信号がJTAGインタ
フェースボンドパッド26に供給される。テストクロッ
ク信号TCKは、クロックコンダクタ40およびJTA
Gブロック60の両方に供給される。JTAGブロック
60はシフトコンダクタ42に供給されるシフト信号、
および捕捉コンダクタ44に供給される捕捉信号、およ
び更新コンダクタ46に供給される更新信号を発生させ
る。スキャンモードの動作では、シフト信号はデータ
を、チェーン22内の1つのバウンダリスキャンセルか
ら次のバウンダリスキャンセルへシフトさせる。新しい
データビットは、ボンドパッド28から線50上で、チ
ェーンの中の第1のバウンダリスキャンセル、すなわち
第1のセル48にシフトされる。さらに、データビット
は線54上でチェーンの中の最後のバウンダリスキャン
セル、すなわち最後のセル52からJOUTブロック6
2にシフトされ、そこから線56上でJTAGインタフ
ェース16のボンドパッド34にシフトされる。
【0014】本発明によれば、制御バス36の中のクロ
ックコンダクタ40はエンドレスまたは連続的であり、
クロックコンダクタが接続されているバウンダリスキャ
ンセル18の周囲でループを形成する。シフトコンダク
タ42、捕捉コンダクタ44、および更新コンダクタ4
6は中断されるかまたは不連続で、集合的に、中断され
たコンダクタ58として知られる。中断されたコンダク
タ58はコントローラ24によってドライブされ、中断
されたコンダクタ58の各々からの第1のタップは、チ
ェーン22の中の最後のセル52にシフト信号、捕捉信
号、および更新信号を供給する。コンダクタ58の各々
からの第2のタップは、最後のセルの隣のセル、すなわ
ち、最後のセル52がデータを受けとる元のバウンダリ
スキャンセルへ、シフト信号、捕捉信号、および更新信
号を供給する。シフト信号、捕捉信号および更新信号は
それぞれ、コンダクタ42、44、および46に沿っ
て、チェーン22の中のバウンダリスキャンセル18の
各々に伝播し、第1のセル48は信号を受けとる最後の
バウンダリスキャンセルである。このように、チェーン
22の中の1つのバウンダリスキャンセル18から隣接
するバウンダリスキャンセル18に一方向のデータがシ
フトされる方向とは反対方向で、シフト信号、捕捉信
号、および更新信号はチェーン22のバウンダリスキャ
ンセル18を回って伝播する。シフト信号、捕捉信号、
更新信号は、2つの要因によって、1つのバウンダリス
キャンセルから隣接するバウンダリスキャンセルへ一方
向のデータがシフトされる方向とは反対方向でチェーン
22のバウンダリスキャンセル18を回って伝播する。
第1に、それぞれのコンダクタ42、44、および46
は、コンダクタ42、44、および46が、最後のセル
52に接続されているタップポイントと、コンダクタ4
2、44、および46が第1のセル48に接続されてい
る各タップポイントの間で中断されている。第2に、最
後のセル52のタップポイントに近接する各コンダクタ
の終端において、各信号がコンダクタ42、44、およ
び46に加えられるので、該信号はコンダクタに沿って
伝播し、かつ最後のセル52から第1のセル48へとい
うシーケンスでチェーン22内のバウンダリスキャンセ
ル18に提供される。
【0015】図2は、追加の遅延線82を含む、典型的
なバウンダリスキャンセル18のスキャンレジスタ80
部分の概念図である。シフト信号、捕捉信号、および更
新信号はそれぞれ、マルチプレクサ84、86、および
88に制御入力を供給する。マルチプレクサ84のTD
I入力にテストデータが提供されると、シフト信号が低
くテストクロック信号も低い場合には、テストデータは
マスタラッチ90の出力に渡され、テストクロック信号
遷移が高い場合には、そこからスレーブラッチ92の出
力に渡される。遅延82は、典型的なバウンダリスキャ
ンセルのテストデータ出力TDOとしてのスレーブラッ
チ92の出力におけるデータの表示内に、既定の遅延を
導入する。好ましい実施形態では、遅延の持続時間はテ
ストクロックTCK信号の期間の半分の、少なくとも約
80%である。遅延は任意の知られた方法で実装される
場合がある。
【0016】TDOボンドパッド34からの出力データ
は、スキャンモジュール(図示せず)に供給される。ス
キャンモジュールは受けとったデータに作用して、出力
データが期待された通りであることを確認するので、出
力データを生成した集積回路または装置が正常に動作し
ているという結論が導き出される可能性がある。
【0017】いくつかの用途では、上記の方法でクロッ
ク制御コンダクタ、シフト制御コンダクタ、および捕捉
制御コンダクタ、ひいてはそこに加えられた信号をルー
ティングするだけで、テストクロック信号をチェーン2
2内の第1のセル48に確実に到着させてから、第1の
セル48にシフト信号、捕捉信号、および更新信号を到
着させるのに十分である場合もある。信号がコンダクタ
38上で取る信号パスの相対的な長さがあるため、テス
トクロック信号が第1のセル48に到達するまでに必要
な時間より、シフト信号、捕捉信号、および更新信号が
第1のセル48に到達するまでに必要な伝播遅延の方が
長い。既定の遅延を導入して各バウンダリスキャンセル
からのデータ出力を延期すると、第1のセル48におけ
る競合の可能性を回避し、シフト信号、捕捉信号、およ
び更新信号が到着する前にテストクロック信号が確実に
第1のセル48に到着するようになる。
【0018】図3は、本発明を装置に応用した図を示
す。集積回路120は回路基板122上に装着される。
トレース124はバス126を形成して、集積回路12
0をJTAG制御信号と相互接続し、データを伝送す
る。バス126は、チェーン128の中で集積回路12
0を相互接続する。データはチェーン128の中で1つ
の集積回路から次の集積回路に直列的に1つのトレース
124上を伝送することが可能である。各集積回路12
0は上記のように、バウンダリスキャンチェーン22を
有する。装置に関するJTAG制御機能は、集積回路の
うち1つのJTAGコントローラおよびJOUTブロッ
クによって実行される場合もあり、または、図3に示さ
れたように、装置レベルで別のJTAGコントローラお
よびJOUTブロックによって実行される場合もある。
上記の説明から、装置レベルの動作は当業者であれば明
らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、制御信号をバウンダリスキャン
セルに導く制御線を含む集積回路の一部分の拡大上面図
である。
【図2】本発明による遅延を含む、典型的なバウンダリ
スキャンセルの一部分の概念図である。
【図3】本発明による、回路基板上に装着された複数の
集積回路の間でスキャンチェーンに対して制御線を使用
することを示す、装置レベルの用途の一部分の概念図で
ある。
【符号の説明】
10 集積回路 12 半導体ダイ 14 ボンドパッド 16 JTAGインタフェース 18 バウンダリスキャンセル 20 線 22 バウンダリスキャンセルチェーン 24 JTAGテストアクセスポート(TAP)コント
ローラ 26 TCK入力パッド 28 TDI入力パッド 30 TRSTN入力パッド 34 TDO出力パッド 36 制御バス 38 コンダクタ 40 クロックコンダクタ 42 シフトコンダクタ 44 捕捉コンダクタ 46 更新コンダクタ 48 第1のセル 50 線 52 最後のセル 54 線 56 コンダクタ 58 中断されたコンダクタ 60 JTAGブロック 62 JOUTブロック
フロントページの続き (72)発明者 アレキサンダー ゴルドヴスキー アメリカ合衆国 19115 ペンシルヴァニ ア,フィラデルフィア,ジャミソン アヴ ェニュー 9346 エー Fターム(参考) 2G132 AA00 AB01 AC15 AG08 AH04 AK13 AK15 AK23 AL00 5F038 BE07 CA10 DT03 DT06 EZ20

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路であって、 複数の入力/出力パッドを有する半導体ダイと、 複数のバウンダリスキャンセルであって、該バウンダリ
    スキャンセルの各々は前記複数の入力/出力パッドのう
    ち1つに関連づけられたバウンダリスキャン機能を実装
    する機能を有し、前記バウンダリスキャンセルの各々は
    TDI入力およびTDO出力を有し、前記複数のバウン
    ダリスキャンセルは、シフトレジスタとして構成され
    て、1つのバウンダリスキャンセルから隣接するバウン
    ダリスキャンセルに一方向にデータをシフトし、前記複
    数のバウンダリスキャンセルのうち1つは、データを受
    けとる該複数のバウンダリスキャンセルのうち第1とし
    て定義される第1のバウンダリスキャンセルであり、前
    記複数のバウンダリスキャンセルのうち1つは、データ
    を受けとる該複数のバウンダリスキャンセルのうち最後
    として定義される最後のバウンダリスキャンセルであ
    る、複数のバウンダリスキャンセルと、 前記複数のバウンダリスキャンセルに近接してループを
    形成するエンドレス制御コンダクタであって、該エンド
    レス制御コンダクタは前記複数のバウンダリスキャンセ
    ルの各々に結合されて、該複数のバウンダリスキャンセ
    ルの各々へテストクロック信号を導く、エンドレス制御
    コンダクタと、 前記複数のバウンダリスキャンセルに近接する半導体ダ
    イの周囲に伸びる少なくとも1つの他の制御コンダクタ
    であって、該少なくとも1つの他の制御コンダクタは、
    前記複数のバウンダリスキャンセルの各々に結合され、
    該少なくとも1つの他の制御コンダクタは、前記第1の
    バウンダリスキャンセルと前記最後のバウンダリスキャ
    ンセルとの間で不連続である、少なくとも1つの他の制
    御コンダクタとを備える集積回路。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つの他の制御コンダク
    タに供給される制御信号は、シフト信号、捕捉信号、お
    よび更新信号からなるグループから選択される、請求項
    1に記載の集積回路。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つの他の制御コンダク
    タに結合される前記制御信号は、該少なくとも1つの他
    の制御コンダクタ上にドライブされた該制御信号が、1
    つのバウンダリスキャンセルから隣接するバウンダリス
    キャンセルに一方向のデータがシフトされる方向とは反
    対の方向に、前記少なくとも1つの他の制御コンダクタ
    に沿って、前記複数のバウンダリスキャンセルの各々に
    伝播するように、前記少なくとも1つの制御コンダクタ
    が不連続である該制御コンダクタに結合される、請求項
    1に記載の集積回路。
  4. 【請求項4】 前記TDO出力と直列な遅延を含んで、
    前記それぞれのバウンダリスキャンセルからの出力の表
    示に既定の遅延を導入する各バウンダリスキャンセルを
    さらに含む請求項1に記載の集積回路。
  5. 【請求項5】 前記既定の遅延は、制御コンダクタ上に
    課されるクロック信号の期間の半分の少なくとも80%
    である持続時間を有する、請求項4に記載の集積回路。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1つの他の制御コンダク
    タは少なくとも3つの他の制御コンダクタを含み、該少
    なくとも3つの他の制御コンダクタの各々は前記複数の
    バウンダリスキャンセルの各々に結合され、該少なくと
    も3つの他の制御コンダクタの各々は、前記第1のバウ
    ンダリスキャンセルと前記最後のバウンダリスキャンセ
    ルとの間で不連続である、請求項1に記載の集積回路。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも3つの他の制御コンダク
    タに供給される制御信号はシフト信号、捕捉信号、およ
    び更新信号を含む請求項6に記載の集積回路。
  8. 【請求項8】 基板と、 該基板の上に装着された複数の集積回路と、 複数のスキャンセルであって、該スキャンセルの各々は
    前記複数の集積回路のうち1つに関連づけられたスキャ
    ン機能を実装する機能を有し、前記スキャンセルの各々
    はTDI入力およびTDO出力を有し、前記複数のスキ
    ャンセルはシフトレジスタとして構成されて、1つの集
    積回路から隣接する集積回路に一方向にデータをシフト
    し、前記複数の集積回路のうち1つは、データを受けと
    る該複数の集積回路のうち第1として定義される第1の
    集積回路であり、該複数の集積回路のうち1つは、デー
    タを受けとる該複数の集積回路のうち最後として定義さ
    れる最後の集積回路である、複数のスキャンセルと、 該複数の集積回路に近接してループを形成するエンドレ
    ス制御コンダクタであって、該エンドレス制御コンダク
    タは前記複数の集積回路の各々に結合されて、該複数の
    集積回路の各々にテストクロック信号を導く、エンドレ
    ス制御コンダクタと、 前記複数の集積回路に近接して基板の周囲に伸びる少な
    くとも1つの他の制御コンダクタであって、該少なくと
    も1つの他の制御コンダクタは前記複数の集積回路の各
    々に結合され、該少なくとも1つの他の制御コンダクタ
    は、前記第1の集積回路と前記最後の集積回路との間で
    不連続である、少なくとも1つの他の制御コンダクタと
    を備える装置。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも1つの他の制御コンダク
    タに供給される制御信号は、シフト信号、捕捉信号、お
    よび更新信号からなるグループから選択される、請求項
    8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも1つの他の制御コンダ
    クタに結合される制御信号は、該少なくとも1つの他の
    制御コンダクタ上にドライブされた該制御信号が、1つ
    の集積回路から隣接する集積回路に一方向のデータがシ
    フトされる方向とは反対の方向に、前記少なくとも1つ
    の他の制御コンダクタに沿って、前記複数の集積回路の
    各々に伝播するように、少なくとも1つの制御コンダク
    タが不連続である該制御コンダクタに結合される、請求
    項8に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記各TDO出力と直列なバッファを
    備えて、前記それぞれの集積回路からの出力の表示に、
    既定の遅延を導入する各集積回路をさらに含む、請求項
    8に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記既定の遅延は、コンダクタ上に課
    されるクロック信号の期間の半分の少なくとも80%で
    ある持続時間を有する、請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも1つの他の制御コンダ
    クタは少なくとも3つの他の制御コンダクタを含み、該
    少なくとも3つの他の制御コンダクタの各々は前記複数
    の集積回路の各々に結合され、該少なくとも3つの他の
    制御コンダクタの各々は、前記第1の集積回路と前記最
    後の集積回路との間で不連続である、請求項8に記載の
    装置。
  14. 【請求項14】 前記少なくとも3つの他の制御コンダ
    クタに供給される制御信号はシフト信号、捕捉信号、お
    よび更新信号を含む、請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 スキャンシステムを制御する方法であ
    って、 複数のスキャンセルの中で、複数の入力/出力パッドの
    うち1つに関連づけられたバウンダリスキャン機能を実
    装するステップであって、前記スキャンセルの各々はT
    DI入力およびTDO出力を有し、前記複数のバウンダ
    リスキャンセルは、シフトレジスタとして構成されて、
    1つのバウンダリスキャンセルから隣接するバウンダリ
    スキャンセルに一方向にデータをシフトし、前記複数の
    バウンダリスキャンセルのうち1つは、データを受けと
    る該複数のスキャンセルのうち第1として定義される第
    1のバウンダリスキャンセルであり、該複数のスキャン
    セルのうち1つは、データを受けとる該複数のスキャン
    セルのうち最後として定義される最後のバウンダリスキ
    ャンセルであるステップと、 前記複数のスキャンセルに近接してループを形成するエ
    ンドレス制御コンダクタをルーティングするステップ
    と、 該エンドレス制御コンダクタを前記複数のスキャンセル
    の各々に結合して、テストクロック信号を該複数のスキ
    ャンセルの各々に導くステップと、 該複数のスキャンセルに近接する少なくとも1つの他の
    制御コンダクタをルーティングするステップであって、
    該少なくとも1つの他の制御コンダクタは前記複数のス
    キャンセルの各々に結合され、該少なくとも1つの他の
    制御コンダクタは前記第1のスキャンセルと前記最後の
    スキャンセルとの間で不連続であるステップとを含む方
    法。
  16. 【請求項16】 シフト信号、捕捉信号、および更新信
    号からなるグループから選択された制御信号を前記少な
    くとも1つの他の制御コンダクタに供給するステップを
    さらに含む請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記制御信号を少なくとも1つの他の
    制御コンダクタへ結合するステップであって、前記少な
    くとも1つの他の制御コンダクタ上にドライブされる前
    記制御信号が、1つのバウンダリスキャンセルから隣接
    するバウンダリスキャンセルへ一方向のデータがシフト
    される方向とは反対の方向で、前記少なくとも1つの他
    の制御コンダクタに沿って、前記複数のバウンダリスキ
    ャンセルの各々に伝播するように、前記少なくとも1つ
    の制御コンダクタが不連続である該制御コンダクタに前
    記制御信号を該コンダクタに結合するステップをさらに
    含む、請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記TDO出力に遅延を導入し、既定
    の持続時間の遅延を前記それぞれのスキャンセルからの
    出力の表示に導入するステップをさらに含む、請求項1
    5に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記遅延を導入するステップは、 前記制御コンダクタ上にドライブされるクロック信号の
    期間の半分の少なくとも80%である持続時間を有する
    遅延を導入することを含む請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記少なくとも1つの他の制御コンダ
    クタは少なくとも3つの他の制御コンダクタを含み、該
    少なくとも3つの他の制御コンダクタの各々は前記複数
    のバウンダリスキャンセルの各々に結合され、該少なく
    とも3つの他の制御コンダクタの各々は、前記第1のバ
    ウンダリスキャンセルと前記最後のバウンダリスキャン
    セルとの間で不連続である、請求項15に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記制御信号を少なくとも3つの他の
    制御コンダクタに供給するステップは、シフト信号、捕
    捉信号および更新信号を供給することを含む、請求項2
    0に記載の方法。
JP2001238546A 2000-08-07 2001-08-07 バウンダリスキャンチェーンのルーティング Expired - Lifetime JP3876380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/633,795 US6640324B1 (en) 2000-08-07 2000-08-07 Boundary scan chain routing
US09/633795 2000-08-07

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002131390A true JP2002131390A (ja) 2002-05-09
JP2002131390A5 JP2002131390A5 (ja) 2004-08-26
JP3876380B2 JP3876380B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=24541142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238546A Expired - Lifetime JP3876380B2 (ja) 2000-08-07 2001-08-07 バウンダリスキャンチェーンのルーティング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6640324B1 (ja)
EP (2) EP1179740B1 (ja)
JP (1) JP3876380B2 (ja)
DE (2) DE60114101T2 (ja)
TW (1) TW527629B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8732540B2 (en) 2010-05-14 2014-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having input/output wrappers, and a method of controlling the wrappers

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1221700A1 (de) * 2001-11-02 2002-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Elektronischer Baustein mit verbesserter Boundary-Scan-Implementierung
US7188277B2 (en) * 2003-03-28 2007-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated circuit
US7146538B2 (en) * 2003-03-28 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bus interface module
US7162673B2 (en) * 2003-11-14 2007-01-09 Integrated Device Technology, Inc. Scan chain registers that utilize feedback paths within latch units to support toggling of latch unit outputs during enhanced delay fault testing
US7274283B2 (en) * 2004-04-29 2007-09-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for resisting hardware hacking through internal register interface
US7447961B2 (en) 2004-07-29 2008-11-04 Marvell International Ltd. Inversion of scan clock for scan cells
US9140754B2 (en) * 2011-02-28 2015-09-22 Texas Instruments Incorporated Scan-based MCM interconnecting testing
US8793546B2 (en) 2011-06-20 2014-07-29 Lsi Corporation Integrated circuit comprising scan test circuitry with parallel reordered scan chains
US8671320B2 (en) 2011-06-21 2014-03-11 Lsi Corporation Integrated circuit comprising scan test circuitry with controllable number of capture pulses
US8615693B2 (en) 2011-08-31 2013-12-24 Lsi Corporation Scan test circuitry comprising scan cells with multiple scan inputs
US10424921B2 (en) * 2017-02-16 2019-09-24 Qualcomm Incorporated Die-to-die interface configuration and methods of use thereof
CN109298322A (zh) * 2018-09-27 2019-02-01 西安微电子技术研究所 一种动态变链长扫描结构及其方法和边界扫描单元

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051352A (en) * 1976-06-30 1977-09-27 International Business Machines Corporation Level sensitive embedded array logic system
US5355369A (en) 1991-04-26 1994-10-11 At&T Bell Laboratories High-speed integrated circuit testing with JTAG
JP2553292B2 (ja) * 1991-12-20 1996-11-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 論理回路テスト装置及び方法
JPH05273311A (ja) * 1992-03-24 1993-10-22 Nec Corp 論理集積回路
JPH06289099A (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 Toshiba Corp スキャン回路
US5701335A (en) * 1996-05-31 1997-12-23 Hewlett-Packard Co. Frequency independent scan chain
US5898776A (en) * 1996-11-21 1999-04-27 Quicklogic Corporation Security antifuse that prevents readout of some but not other information from a programmed field programmable gate array
US5991908A (en) * 1997-09-29 1999-11-23 Xilinx, Inc. Boundary scan chain with dedicated programmable routing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8732540B2 (en) 2010-05-14 2014-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having input/output wrappers, and a method of controlling the wrappers

Also Published As

Publication number Publication date
EP1637894A3 (en) 2006-06-07
EP1179740A3 (en) 2004-01-07
US6640324B1 (en) 2003-10-28
EP1637894B1 (en) 2008-10-08
DE60114101T2 (de) 2006-07-20
EP1637894A2 (en) 2006-03-22
DE60114101D1 (de) 2005-11-24
EP1179740A2 (en) 2002-02-13
JP3876380B2 (ja) 2007-01-31
TW527629B (en) 2003-04-11
EP1179740B1 (en) 2005-10-19
DE60136112D1 (de) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100208306B1 (ko) 경계 주사적응 멀티 칩 모듈
JP2002131390A (ja) バウンダリスキャンチェーンのルーティング
US5617426A (en) Clocking mechanism for delay, short path and stuck-at testing
JP3565863B2 (ja) Jtagの高インピーダンス試験モード
Roncken et al. Naturalized communication and testing
JP2004524715A5 (ja)
JP2002131390A5 (ja)
US5457698A (en) Test circuit having a plurality of scan latch circuits
US20040250185A1 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH0786526B2 (ja) 複数モードのテスト装置
JPH0627776B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2742740B2 (ja) バイパススキャンパスおよびそれを用いた集積回路装置
US5701335A (en) Frequency independent scan chain
US5657328A (en) Scan design with expanded access capability
KR20010014876A (ko) 양방향성 데이터 교환 동기화 회로 및 그의 스캔 테스트방법
JPH08201484A (ja) 半導体集積回路装置
US4965511A (en) Test circuit for logic ICS
US20040119496A1 (en) Implementation of multiple flip flops as a standard cell using novel clock generation scheme
US5844921A (en) Method and apparatus for testing a hybrid circuit having macro and non-macro circuitry
JPH09243705A (ja) 半導体論理集積回路
EP1302776A1 (en) Automatic scan-based testing of complex integrated circuits
JP2005283207A (ja) 半導体集積回路装置
JP3251748B2 (ja) 半導体集積回路
JP2951775B2 (ja) 集積回路装置
JP2549417B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060925

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3876380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term