JP2002130758A - 換気装置 - Google Patents

換気装置

Info

Publication number
JP2002130758A
JP2002130758A JP2000322316A JP2000322316A JP2002130758A JP 2002130758 A JP2002130758 A JP 2002130758A JP 2000322316 A JP2000322316 A JP 2000322316A JP 2000322316 A JP2000322316 A JP 2000322316A JP 2002130758 A JP2002130758 A JP 2002130758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
ventilation
main body
duct
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000322316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3775980B2 (ja
JP2002130758A5 (ja
Inventor
Tamotsu Mizuguchi
保 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP2000322316A priority Critical patent/JP3775980B2/ja
Publication of JP2002130758A publication Critical patent/JP2002130758A/ja
Publication of JP2002130758A5 publication Critical patent/JP2002130758A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775980B2 publication Critical patent/JP3775980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広範囲の静圧下において、一定風量を得るこ
とができるとともに、換気風路の短いダクトにも適確に
装着できる全長の短い換気装置を提供することを目的と
する。 【解決手段】 室内1と室外2を連通するダクト4に嵌
挿する筒状で内面に仕切部5を有し、前部にフランジ部
7を設けた本体部8の室外2側に上方を支点に可動自在
な風量の調節板11を設け、調節板11を、左右に第1
の通風開口(図示せず)が形成され、下方に第2の通風
開口14が形成される垂下板13と、垂下板13より巾
広の折曲板15と、折曲板15の反対側に垂下板13の
左右より室内1側に向け突出する舌板16とにより構成
することにより、広範囲の静圧下において一定風量を得
ることができる全長の短い換気装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室外側と室内側を
連通するように壁部等に設けられるダクトに装着され略
一定風量で自然換気を行う換気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅内の生活環境の良化を図るた
めに略一定風量で自然換気を行う換気装置を設置するこ
とが普及している。
【0003】従来、この種の換気装置の一例として図1
5および図16に示されるものが知られている。以下、
その換気装置の構成について図15および図16を参照
しながら説明する。
【0004】図に示すように、室内と室外を連通するダ
クト101内に装着される筒状で上部ほど突出量が大き
く略くの字状の室外側開口102を形状し、下方内面に
は仕切板103を設け、室内側の端部外方にはフランジ
部104を設けて本体部105を形成し、本体部105
の室外側に突出している室外側の端部に、断面L字状で
可動することにより通風量が調節される調節板106を
可動自在に垂下し、本体部105をダクト101に装着
するときには、本体部105の周囲にパッキン107を
設け装着していた。
【0005】また、この種の換気装置に適応するものの
他の例として特許番号第2894424号公報に記載さ
れた通風調節装置が知られている。以下、その構成につ
いて図17および図18を参照しながら説明する。
【0006】図に示すように、室内と室外を連通する換
気風路201の一部に介在させ、換気風路201による
通風を調節する装置であり、換気風路201に装着さ
れ、その換気風路201より径が小さくて上部ほど突出
量の大きい斜めの開口に構成された通風方向において上
流側となる入口開口端202と入口開口端202の対向
側に出口開口端203とを有する調節筒204を設け、
調節筒204の入口開口端202は、調節筒204の室
外側をそのまま延長されたスリーブ205により被覆さ
れていて、換気風路201より急縮小により径が小さく
形成され、スリーブ205の開放端は調節筒204の入
口開口端202より上流側に位置していて、スリーブ2
05の外周には周方向に間隔をおいて取付バネ206が
設けられ、調節筒204の入口開口端202の上部に通
風方向への回動を自由にできるように垂下された調節板
207を設け、調節板207の下部および側部から調節
筒204への通風がなされるように構成されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の前者
における換気装置では、本体部105とダクト101の
嵌合長さlに対し、本体部105の全長Lが長くなくな
るとともに、調節板106の垂直板106aと本体部1
05の内面間との通風107aが小さいので、水平板1
06bの下方に形成される通風開口107bを通る通風
量のみにて調節されているため、調節範囲が狭く、通風
量を常に略一定にすることは困難で未だ不十分であると
いう課題があった。
【0008】また、後者の通風調節装置では、調節筒2
04は、上部ほど突出量が大きい斜めの開口を形成する
入口開口端202を形成するための調節筒204の長さ
は斜めの開口を形成しない場合に比較して全長が長くな
り、更に換気風路201に取付バネ206を介して取り
付けるスリーブ205の開放端部分は調節筒204の入
口開口端202より上流側に位置しているためスリーブ
205の長さも長くなり装置全体として全長が長くなる
ので換気風路201の短いもの、すなわち壁厚の薄いと
きには、適確に装着するのが困難となるとともに、調節
筒204とスリーブ205の二重構造が必要となり構造
が複雑となる課題があった。
【0009】本発明は上記課題を解決するもので、広範
囲の静圧下において一定風量を得ることができ、また、
換気風路の短いダクトにも適確に装着できる構造の簡単
な換気装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の換気装置におい
ては、室内と室外を連通する換気風路を形成するダクト
と、このダクトに嵌挿する筒状で内面下方に仕切部を有
し、前部にはフランジ部を設けた本体部と、この本体部
の室外側端部上方を支点に可動自在で、前記仕切部に当
接しない形状で垂下され通風量が調節可能な調節板とを
備え、前記調節板を、左右に第1の通風開口が形成され
下方に第2の通風開口が形成される垂下板と、この垂下
板より巾広で垂下板の下端部より室外側に向け折り曲げ
られた折曲板と、この折曲板の反対側に、前記垂下板の
左右より室内側に向け突出する舌板とを設け構成したも
のである。
【0011】この本発明によれば、広範囲の静圧下にお
いて一定風量を得ることができ、また、換気風路の短い
ダクトにも適確に装着できる構造の簡単な換気装置を提
供することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、室内と室外を連通する換気風路を形成するダクト
と、このダクトに嵌挿する筒状で内面下方に仕切部を有
し、前部にはフランジ部を設けた本体部と、この本体部
の室外側端部上方を支点に可動自在で、前記仕切部に当
接しない形状で垂下され通風量が調節可能な調節板とを
備え、前記調節板を、左右に第1の通風開口が形成され
下方に第2の通風開口が形成される垂下板と、この垂下
板より巾広で垂下板の下端部より室外側に向け折り曲げ
られた折曲板と、この折曲板の反対側に、前記垂下板の
左右より室内側に向け突出する舌板とを設け換気装置の
構成としたものであり、室外側の外気圧が高くなり調節
板が室内側に向け傾くと、舌板が本体部内を通る風の流
れに対向するように立ち上がり、舌板によって通風開口
面積が減少され風量の増加が抑えられ、それに対して静
圧が急増することとなり、舌板によって静圧の広範囲の
圧力分布において、一定風量が得られるという作用を有
する。
【0013】以下、本発明の実施の形態について図1〜
図14を参照しながら説明する。
【0014】(実施の形態1)図1〜図8に示すよう
に、室内1と室外2を連通する換気風路3を形成するダ
クト4の室内側端部に嵌挿する筒状で内面下方に仕切部
5を有し、前部には壁面6に当接するように外方に突出
したフランジ部7を設けて本体部8を形成し、本体部8
の室外2側の上方に第1の軸受9Aと切欠き9aを設け
た第2の軸受9Bを並設して本体部8に一体に設け、第
1の軸受9Aと第2の軸受9Bにおいて支点となるよう
に軸支される第1の軸10Aと第2の軸10Bを設け、
通風量が調節されるように可動自在に垂下し、垂下した
とき仕切部5に当接しない形状の調節板11を設ける。
【0015】そして、調節板11は第1の軸10Aと第
2の軸10Bに連結した略方形状で左右に第1の通風開
口12が形成される垂下板13を設け、垂下板13の下
方に第2の通風開口14を形成し、垂下板13より巾広
で垂下板13の下端部より室外2側に向け折り曲げられ
た折曲板15を設け、折曲板15の反対側に垂下板13
の左右より室内1側に向け突出する一対の舌板16を設
け、本体部8の外周には、ダクト4に装着したときに作
用するパッキン17を設け構成する。
【0016】上記構成において、本体部8に調節板11
を取り付けるときには、調節板11に設けた第1の軸1
0Aを本体部8に設けた第1の軸受9Aに係合した後、
第2の軸受9Bに設けた切欠き9aより第2の軸10B
を第2の軸受9Bに係合して調節板11を上方を支点に
垂下板13の左右に第1の通風開口12を形成し、調節
板11の下方には第2の通風開口14を形成する。
【0017】また、本体部8をダクト4に装着するとき
には、本体部8をダクト4の室内2側端部よりダクト4
内にパッキン17を介して装着し、フランジ部7を壁面
6に当接させねじ等により固定し、フランジ部7には、
フランジ部7に着脱自在に設けられるグリル(図示せ
ず)等を設けることとなる。
【0018】このように本体部8が装着された状態で、
室外2側の外気圧が高まると室外2側より室内1側に向
かい空気が流れるようになり、そのときの風量をQ1と
すると、風量がQ1のときには、図4および図5に示す
ように調節板11は垂下板13に加わる風圧により傾
き、略水平状態にあった折曲板15および舌板16が傾
き、第1の通風開口12および第2の通風開口14は徐
々に狭くなり、室内1側に流入する外気の通風量が調節
され静圧はP1の状態となる。
【0019】そして外気圧が例えば強風時のように更に
高まると、図6および図7に示すように、調節板11が
更に傾き、調節板11の折曲板15の先端部が仕切部5
の上端部近傍に移動し、折曲板15と仕切部5間に形成
される第2の通風開口14は略閉鎖状態となり、一方舌
板16が更に傾き立ち上がり状態となることにより第1
の通風開口12の通風面積も減少することとなり、外気
圧が高まるにともない第1の通風開口12および第2の
通風開口14の通風開口面積が減少され、図8に示す抵
抗損失曲線に示すように通風量の増加が抑えられ、それ
に対して静圧が増加することとなり、舌板16の存在に
よって静圧P1〜P2の広範囲において略一定風量が得
られることとなる。
【0020】また、本体部8の全長は従来例で示したダ
クトとの嵌合長さlと略同寸法のL1となり従来例で示
す本体部の全長Lよりは大巾に短くなることとなる。
【0021】このように本発明の実施の形態1の換気装
置によれば、室内1と室外2を連通する換気風路3を形
成するダクト4に嵌挿する筒状で内面下方に仕切部5を
有し、前部にはフランジ部7を設け本体部8を形成し、
本体部8の室外2側端部上方を支点に可動自在で、仕切
部5に当接しない形状で垂下され通風量が調節可能な調
節板11を備え、調節板11の左右に第1の通風開口1
2が形成され、下方に第2の通風開口14が形成される
垂下板13と、この垂下板13より巾広で垂下板13の
下端部より室外2側に向け折り曲げられた折曲板15
と、この折曲板15の反対側に垂下板13の左右より室
内1側に向け突出する舌板16とを設けたので、静圧P
1〜P2の広範囲の静圧下において一定風量を得ること
ができるとともに、本体部8の全長を短く形成できるこ
とにより換気風路3の短いダクト4に適確に装着するこ
とができる。
【0022】(実施の形態2)図9に示すように、本体
部8Aに設けられる仕切部5Aを室外2側から室内1側
に向かい上昇する形状で、調節板11が室内1側に向か
い可動したときの折曲板15の傾斜と略同一の傾斜とな
るように形成する。
【0023】上記構成において、外気圧が高く外気が室
外2側から室内1側に流れるときには調節板11が室内
1側に向け傾き、調節板11に設けた略水平状態にあっ
た折曲板15が傾き第2の通風開口12Aが形成され
る。
【0024】そして、室外2側から本体部8A内に流入
した空気は、仕切部5Aの傾斜面5aに沿い案内されて
スムーズに流れることとなる。
【0025】このように本発明の実施の形態2の換気装
置によれば、本体部8Aに設けられる仕切部5Aを室外
2側から室内1側に向かい上昇する形状で調節板11が
室内1側に向かい可動したときの折曲板15の略同一の
傾斜となる傾斜面5aを形成したので、室外2側から室
内1側に向かい流れる空気流のうち調節板11の折曲板
15と仕切部5Aにより形成される第2の通風開口14
Aに流れる空気流は抵抗が少ない状態でスムーズに通風
されることとなる。
【0026】(実施の形態3)図10および図11に示
すように、調節板11Aの垂下板13Aと折曲板15A
を連設する角部を面取り18または曲面形状19に形成
した構成とする。
【0027】上記構成において、外気圧が小さく外気が
室外2側から室内1側にゆるやかに流れるときには、調
節板11Aの傾きが小さく折曲板15Aは、略水平状態
であるため、折曲板15Aの下面に沿い流れる気流は仕
切部5に向かい流れることとなるが、このとき、調節板
11Aの垂下板13Aと折曲板15Aを連設する角部に
形成される面取り18または曲面形状19の面に沿い気
流が流れ、気流は仕切部5の上方側に誘引されてスムー
ズに流れることとなる。
【0028】このように本発明の実施の形態3の換気装
置によれば、調節板11Aの垂下板13Aと折曲板15
Aを連設する角部を面取り18または曲面形状19に形
成したので、外気圧が小さく調節板11Aの傾きが小さ
いときに折曲部15Aの下方を流れる空気流が面取り1
8または曲面形状19に沿い流れ、空気抵抗が少なくな
ってスムーズに流れることができる。
【0029】(実施の形態4)図12に示すように、本
体部8Bとダクト4Aを一体に形成した主体部20を構
成する。
【0030】上記構成において、成形時には本体部8B
とダクト4Aを一体にした主体部20を成形することに
より本体部8Bとダクト4Aを別々に成形する場合と比
較して成形が容易にできるとともに、本体部8Bをダク
ト4Aに装着するためのバネやパッキン等が不要で構成
要素が少なくなる。また、設置時においても、壁部等に
ダクト4Aを設置するときに本体部8Bも同時に設置で
きるとともに、フランジ部7により本体部8Bとダクト
4Aよりなる主体部20を固定することができる。
【0031】このように本発明の実施の形態4の換気装
置によれば、本体部8Bとダクト4Aを一体に成形し主
体部20を形成したので、構成要素が少なくなり成形が
容易で、本体部8Bとダクト4Aが同時に設置でき、設
置が容易となるとともに、本体部8Bおよびダクト4A
の固定も主体部20をフランジ部7で固定することで行
うことができる。
【0032】(実施の形態5)図13に示すように、本
体部8Cとダクト4Aが一体に形成された主体部20A
よりフランジ部7Aを分離し、フランジ部7Aに、主体
部20A内に嵌挿する筒部21を設け、フランジ部7A
を主体部20に着脱自在に取り付けられる構成とする。
【0033】上記構成において、換気装置を壁部22に
設置するときには、主体部20Aを壁部22に設け、室
内1側より主体部20Aに、フランジ部7Aの筒部21
を嵌挿してフランジ部7Aを壁部22に固定して設置す
る。
【0034】また、換気装置を天井23に設置するとき
には、図14に示すように、天井23にフランジ部7A
を設け、フランジ部7Aを室内1と連通し、天井裏に設
けられる主体部20Aとを通風部材24を介して接続
し、主体部20Aの他方に室外2と連通するダクト4B
を接続して天井裏を介し室内1と室外2を連通させて設
置する。
【0035】このように本発明の実施の形態5の換気装
置によれば、主体部20Aよりフランジ部7Aを分離
し、フランジ部7Aを主体部20Aに直接または通風部
材24を介して着脱自在に設けたので、換気装置を壁部
22に設置したり、天井23に設置することが可能とな
り使用範囲が広くなって使い勝手が良くなる。
【0036】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば、室内と室外を連通する換気通路を形成する
ダクトと、このダクトに嵌挿する筒状で内面下方に仕切
部を有し、前部にはフランジ部を設けた本体部と、この
本体部の室外側端部上方を支点に可動自在で前記仕切部
に当接しない形状で垂下され通風量が調節可能な調節板
とを備え、前記調節板を左右に第1の通風開口が形成さ
れ、下方に第2の通風開口が形成される垂下板と、この
垂下板より巾広で垂下板の下端部より室外側に向け折り
曲げられた折曲板と、この折曲板の反対側に前記垂下板
の左右より室内側に向け突出する舌板とを設け構成した
ので、広範囲の静圧下において、一定風量を得ることが
できるとともに、換気風路の短いダクトにも適確に装着
できる構造の簡単な換気装置を提供することができる。
【0037】また、本体部に設けられる仕切部を室外側
から室内側に向かい上昇する形状で、調節板が室内側に
向かい可動したときの折曲板の傾斜と略同一の傾斜とな
るように形成したので、第2の通風開口に流れる空気流
は抵抗が少ない状態でスムーズに流れ通風される。
【0038】また、調節板の垂下板と折曲板を連接する
角部を面取りまたは曲線形状に形成したので、空気流は
角部の面取りまたは曲面形状に沿い流れる空気流に誘引
され空気抵抗の少ない状態でスムーズに流れる。
【0039】また、本体部とダクトを一体に成形し主体
部を形成したので、構成要素が少なくなり成形および設
置が容易にできる。
【0040】また、主体部よりフランジ部を分離し、フ
ランジ部を前記主体部に直接または通風部材を介して着
脱自在に設け、壁部または天井に設置可能としたので、
使用範囲が広くなって使い勝手が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の換気装置の構成を示す
断面図
【図2】同換気装置の構成を示す正面図
【図3】同換気装置の調節板の構成を示す斜視図
【図4】同換気装置の風量Q1時の調節板の状態を示す
断面図
【図5】同換気装置の風量Q1時の調節板の状態を示す
正面図
【図6】同換気装置の風量Q2時の調節板の状態を示す
断面図
【図7】同換気装置の風量Q2時の調節板の状態を示す
正面図
【図8】同換気装置の抵抗損失曲線図
【図9】本発明の実施の形態2の換気装置の構成を示す
断面図
【図10】本発明の実施の形態3の換気装置の構成を示
す断面図
【図11】同換気装置の他の例の構成を示す断面図
【図12】本発明の実施の形態4の換気装置の構成を示
す断面図
【図13】本発明の実施の形態5の換気装置の構成を示
す断面図
【図14】同換気装置の他の例の構成を示す断面図
【図15】従来の換気装置の構成を示す断面図
【図16】同換気装置の構成を示す断面図
【図17】同通風調節装置の取付状態を示す断面図
【図18】同通風調節装置の構成を示す断面図
【符号の説明】
1 室内 2 室外 3 換気風路 4 ダクト 4A ダクト 5 仕切部 5A 仕切部 7 フランジ部 7A フランジ部 8 本体部 8A 本体部 8B 本体部 11 調節板 11A 調節板 12 第1の通風開口 13 垂下板 13A 垂下板 14 第2の通風開口 15 折曲板 15A 折曲板 16 舌板 18 面取り 19 R形状 20 主体部 20A 主体部 21 筒部 22 壁部 23 天井 24 通風部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内と室外を連通する換気風路を形成す
    るダクトと、このダクトに嵌挿する筒状で内面下方に仕
    切部を有し、前部にはフランジ部を設けた本体部と、こ
    の本体部の室外側端部上方を支点に可動自在で、前記仕
    切部に当接しない形状で垂下され通風量が調節可能な調
    節板とを備え、前記調節板を、左右に第1の通風開口が
    形成され下方に第2の通風開口が形成される垂下板と、
    この垂下板より巾広で垂下板の下端部より室外側に向け
    折り曲げられた折曲板と、この折曲板の反対側に、前記
    垂下板の左右より室内側に向け突出する舌板とを設け構
    成した換気装置。
  2. 【請求項2】 本体部に設けられる仕切部を室外側から
    室内側に向かい上昇する形状で、調節板が室内側に向か
    い可動したときの折曲板の傾斜と略同一の傾斜となるよ
    うに形成した請求項1記載の換気装置。
  3. 【請求項3】 調節板の垂下板と折曲板を連設する角部
    を面取り、または曲面形状に形成した請求項1または2
    記載の換気装置。
  4. 【請求項4】 本体部とダクトを一体に成形し、主体部
    を形成した請求項1、2または3記載の換気装置。
  5. 【請求項5】 主体部よりフランジ部を分離し、フラン
    ジ部を前記主体部に直接、または、通風部材を介して着
    脱自在に設け壁部または天井に設置可能に構成した請求
    項4記載の換気装置。
JP2000322316A 2000-10-23 2000-10-23 換気装置 Expired - Fee Related JP3775980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322316A JP3775980B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322316A JP3775980B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 換気装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002130758A true JP2002130758A (ja) 2002-05-09
JP2002130758A5 JP2002130758A5 (ja) 2004-09-24
JP3775980B2 JP3775980B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=18800219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322316A Expired - Fee Related JP3775980B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3775980B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185661A (ja) * 2010-05-31 2010-08-26 Masahiro Oshiro 換気口具
JP2014088972A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Sankyotateyama Inc 建物開口部の換気構造体
CN114484877A (zh) * 2022-02-18 2022-05-13 山东齐昊新能源科技有限公司 一种高温开水机的翅片换热器维修用辅助装置
CN115682226A (zh) * 2022-11-16 2023-02-03 浙江林德纳新型建材有限公司 一种室内通风系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185661A (ja) * 2010-05-31 2010-08-26 Masahiro Oshiro 換気口具
JP2014088972A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Sankyotateyama Inc 建物開口部の換気構造体
CN114484877A (zh) * 2022-02-18 2022-05-13 山东齐昊新能源科技有限公司 一种高温开水机的翅片换热器维修用辅助装置
CN115682226A (zh) * 2022-11-16 2023-02-03 浙江林德纳新型建材有限公司 一种室内通风系统
CN115682226B (zh) * 2022-11-16 2023-09-29 浙江林德纳新型建材有限公司 一种室内通风系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3775980B2 (ja) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070066213A1 (en) Variable air volume time modulated floor terminal
JP2002130758A (ja) 換気装置
JP2894424B2 (ja) 通風調節装置
US5195927A (en) Air intake apparatus for inner wall
JP2005127120A (ja) 自然換気装置
FI125242B (fi) Tuloilmaventtiili
JP2002004741A (ja) 建物用換気口
JP2584736Y2 (ja) システム天井用ライン型吹出口における風量調節装置
JPH0731075Y2 (ja) 二枚羽根対向型ディフューザ
JPH0625791Y2 (ja) 風量調整式空気吹出口接続ユニット
JP2006194567A (ja) 建物の風量調整換気装置
JPH11281114A (ja) 給気調節装置
JPH0322654Y2 (ja)
JP3899299B2 (ja) 給気口装置
US20240183570A1 (en) Window air conditioner and curtain assembly
JP3448453B2 (ja) 建物用換気装置ならびにその換気装置の設定方法
KR102030525B1 (ko) 공동주택의 친환경 창호 시스템
JP2003074927A (ja) 換気装置
US11566812B2 (en) Self-adjusted supply air terminal
JPS593315Y2 (ja) 冷暖房空調装置
JP2504448Y2 (ja) 冷暖房空調装置
JP4002661B2 (ja) 換気装置
JPH10325590A (ja) 換気口
JP2633425B2 (ja) ダクト用換気扇
JP3004775U (ja) ダンバ付排気筒

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees