JP2002129808A - 車両用ドアロックアクチュエータ - Google Patents

車両用ドアロックアクチュエータ

Info

Publication number
JP2002129808A
JP2002129808A JP2000327523A JP2000327523A JP2002129808A JP 2002129808 A JP2002129808 A JP 2002129808A JP 2000327523 A JP2000327523 A JP 2000327523A JP 2000327523 A JP2000327523 A JP 2000327523A JP 2002129808 A JP2002129808 A JP 2002129808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
operating
lock
door lock
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000327523A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kobayashi
二三雄 小林
Ryoji Shimura
良治 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2000327523A priority Critical patent/JP2002129808A/ja
Publication of JP2002129808A publication Critical patent/JP2002129808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スーパーロック機能を有する車両用ドアロッ
クアクチュエータにおいて、部品点数を少なくして、構
成の単純化を図る。 【解決手段】 作動レバー22を、ノブレバー19と相
互に操作力が伝達可能な連係状態で摺動することによ
り、ドアロック本体1を解錠状態とする解錠位置と施錠
状態とする施錠位置とに作動可能とし、さらに施錠位置
から揺動することによりノブレバー19からドアロック
本体1への解錠操作力の伝達を不能状態とするスーパー
ロック位置に作動可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用ドアロック
アクチュエータに関する。
【0002】
【従来の技術】車両用ドアロックアクチュエータとして
は、例えば、特開平9−195601号公報に示されて
いるように、車外からキーレスエントリー等のリモコン
操作によりスーパーロック用モータを作動させて、ドア
ロック装置を施錠状態にするとともに、車室内に設けた
ロックノブを不正に解錠操作しても、これを空振りさせ
て、ドアロック装置の不正解錠を防止する、いわゆるス
ーパーロック機能を有するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
車両用ドアロックアクチュエータにおいては、ドアロッ
ク装置を施錠状態及び解錠状態とするロック作動レバー
と、ロックノブの操作力が伝達されるフリーレバーと、
ロック作動レバーとフリーレバーとを連結する連結レバ
ーと、フリーレバーと連結レバーとを連結するピンと、
フリーレバーからロック作動レバーへ解錠操作力を伝達
可能及び伝達不能に切替連係するスーパーロックレバー
とから構成されているため、部品点数が多く構成が複雑
である。
【0004】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、部品点数を少なくして、構成の単純化
を図ることができるようにした車両用ドアロックアクチ
ュエータを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1)車内側に設けたロックノブの操作力が伝達される
ノブレバーと、前記ノブレバーと相互に操作力が伝達可
能な連係状態で摺動することにより、ドアロック本体を
解錠状態とする解錠位置と施錠状態とする施錠位置とに
移動可能とし、さらに施錠位置から側方へ揺動すること
により、前記ノブレバーから前記ドアロック本体への解
錠操作力の伝達を不能状態とするスーパーロック位置に
移動可能とした作動レバーと、スーパーロック用モータ
の作動により、施錠位置にある前記作動レバーをスーパ
ーロック位置に移動させることができる切替レバーとを
備える。
【0006】(2)上記(1)項において、作動レバーの
一端と該作動レバーが収容されるハウジングとのいずれ
か一方に、他方に設けられた長孔に係合することによ
り、前記作動レバーを摺動かつ揺動可能に前記ハウジン
グに支持するようにした係合部を設ける。
【0007】(3)上記(2)項において、作動レバーの
他端とノブレバーとのいずれか一方に、他方に設けられ
た連係孔に摺動可能に係合する係合部を設け、かつ前記
連係孔に、前記ノブレバーの連係状態において前記係合
部が係合可能な連係部と、前記ノブレバーのスーパーロ
ック位置において、前記係合部が空振り可能な空振り部
とを設ける。
【0008】(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、作動レバーを、車外側に設けたキーシリンダーの操
作力が伝達されうるようにキーシリンダに連係し、作動
レバーと切替レバーとのいずれか一方に、他方に設けら
れた係合溝と係脱可能な係合部を設け、スーパーロック
位置にある前記作動レバーの解錠方向への移動により、
前記係合部が係合溝から離脱することにより、前記作動
レバーの連係状態への移行を可能とする。
【0009】(5)上記(1)〜(4)項のいずれかにおい
て、作動レバーを、ばねにより常時連係状態に復帰する
方向に向けて付勢する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
に基づいて説明する。なお、以下の説明では、図1及び
図2における左方を自動車の「後方」、右方を「前
方」、図3における左方を「車内側」、右方を「車外
側」とする。
【0011】(1)は、自動車におけるドアのサイドパネ
ルに複数のボルト(図示略)をもって固定されるドアロッ
ク本体で、そのボディ(2)には、噛合機構として、ドア
の開閉に伴って、車体側に固着されたストライカ(図示
略)と係脱可能なラッチ(図示略)と、ラッチに係合する
ことにより、ラッチの回動を阻止して、ドアを閉止位置
に拘束する係合部材(図示略)とが、それぞれ回動可能に
収容されている。
【0012】図3は、ドアロック本体(1)の正面図で、
(3)は、ボディ(2)の前面に枢着され、かつ係合部材と
一体的に回動可能なオープンレバーであり、オープン方
向(図3において時計方向)に回動されることにより、
係合部材とラッチとの係合を解除して、ドアを開くこと
ができるようになっている。
【0013】(4)は、ボディ(2)の前面に、軸(5)をも
って枢着されたアウトサイドレバーで、車外側の端部
が、ケーブル(図示略)を介して、ドアの車外側に設けら
れた車外側ハンドル(図示略)に連結され、車外側ハンド
ルの開扉操作によって、オープン方向(図3において反
時計方向)に回動させられる。
【0014】(6)は、ドアロック本体(1)を施錠状態及
び解錠状態とする施解錠機構で、ボディ(2)の前面に軸
(7)をもって枢着され、かつ遊端部に後方に向けて突出
する連結部(8a)を有する施解錠レバー(8)と、下部がア
ウトサイドレバー(4)に枢着され、かつ上部が長孔(9a)
を介して施解錠レバー(8)の下端部に設けられた突起(8
b)に摺動自在に係合したサブレバー(9)とから構成され
ている。
【0015】サブレバー(9)は、アウトサイドレバー
(4)のオープン作動により下方に移動されるとともに、
その上下方向のほぼ中央には、下方に移動することによ
り、オープンレバー(3)に設けられた係合部(3a)に係脱
可能な解除部(9b)が設けられている。
【0016】施解錠機構(6)が施錠状態のときは、施解
錠レバー(8)及びサブレバー(9)は、それぞれ図3に示
す施錠位置にあって、車外側ハンドルの開扉操作によ
り、アウトサイドレバー(4)を介して、サブレバー(9)
が下方に移動させられても、サブレバー(9)の解除部(9
b)が、オープンレバー(3)の係合部(3a)に空振りして、
ドアを開けることができない。
【0017】施解錠機構(6)が解錠状態のときは、施解
錠レバー(8)は、施錠位置より所定量反時計方向に回動
した解錠位置に、また、サブレバー(9)は、施錠位置よ
り所定量時計方向に回動した解錠位置にあって、車外側
ハンドルの開扉操作により、アウトサイドレバー(4)を
介して、サブレバー(9)が下方に移動されることによ
り、サブレバー(9)の解除部(9b)が、オープンレバー
(3)の係合部(3a)に係合して、オープンレバー(3)をオ
ープン方向に回動させて、ドアを開けることができる。
【0018】図4は、ドアロック本体(1)の側面図で、
(10)は、ボディ(2)に固着された前方を向くベースプレ
ート(11)に軸(12)をもって枢着されたほぼL字状のイン
サイドレバーで、下部に設けられた連結孔(10a)が、ケ
ーブル(13)を介してドアの車内側に設けられた車内側ハ
ンドル(図示略)に連結され、車内側ハンドルの開扉操作
によって、オープン方向(図4において時計方向)に回
動してアウトサイドレバー(4)の端部(4a)に係合し、ア
ウトサイドレバー(4)を解除方向に回動させる。
【0019】(14)は、車内側ハンドルの操作を無効とし
たり、有効としたりするチャイルドレバーで、インサイ
ドレバー(10)のアーム部(10b)に前後方向に摺動自在に
係合され、図4に実線で示すチャイルドロック位置と、
想像線で示すチャイルドアンロック位置とに移動可能で
ある。
【0020】チャイルドレバー(14)がチャイルドロック
位置にあるときは、車内側ハンドルの操作により、イン
サイドレバー(10)及びチャイルドレバー(14)がオープン
方向に回動しても、チャイルドレバー(14)の解除部(14
a)がアウトサイドレバー(4)の係合部(4a)に空振りし
て、ドアを開けることはできない。
【0021】また、チャイルドレバー(14)がチャイルド
アンロック位置にあるときは、車内側ハンドルの操作に
より、インサイドレバー(10)及びチャイルドレバー(14)
がオープン方向に回動すると、チャイルドレバー(14)の
解除部(14a)がアウトサイドレバー(4)の係合部(4a)に
係合して、アウトサイドレバー(4)をオープン方向に回
動させて、ドアを開けることができる。
【0022】(15)は、ドアロック本体(1)に取り付けら
れる車両用ドアロックアクチュエータで、ベースプレー
ト(11)に固定される合成樹脂製のハウジング(16)内に
は、施解錠用モータ(17)とスーパーロック用モータ(18)
とが並設されている。
【0023】施解錠用モータ(17)は、運転席近傍に設け
られた操作スイッチの操作によって予め定められた方向
に回転し、また、キー等に組み込まれたリモコンスイッ
チの操作によって、施解錠用モータ(17)とスーパーロッ
ク用モータ(18)の両方が予め定められた方向に回転する
ように制御されている。
【0024】ハウジング(16)は、ベースプレート(11)に
設けた複数の爪部(11a)に係合されることにより、ドア
ロック本体(1)の各レバーを被うようにベースプレート
(11)に固定され、かつドアロックアクチュエータ(15)の
各構成部品を収容する機能と、ドアロック本体(1)の防
水、防盗用カバーの機能とを兼ね備えている。ハウジン
グ(16)のほぼ上半分は、図1に示すように、カバー(16
a)によって閉塞される。
【0025】(19)は、軸(20)をもってハウジング(16)に
枢着されたノブレバーで、連結部(19a)がケーブル(21)
を介してドアの車内側に設けられたロックノブ(図示略)
に連結されることにより、ロックノブの操作力が伝達さ
れ、図2及び図5に示す施錠位置と、図6に示す解錠位
置とに移動可能である。ノブレバー(19)の遊端部には、
車内側に突出する係合部(19b)が設けられている。
【0026】(22)は、施解錠機構(6)とノブレバー(19)
との間に配設される作動レバーで、上部に設けられた上
下方向の長孔(22a)とハウジング(16)に設けられた楕円
状のガイド部(16b)との係合によって、上下方向に摺動
可能、かつ前後方向に揺動可能に支持されるとともに、
中央部に設けられた連結孔(22b)に、施解錠レバー(8)
の連結部(8a)が係合されることによって施解錠機構(6)
と連結される。なお、連結部(8a)は、ドアロックアクチ
ュエータ(15)をドアロック本体(1)に取り付けるとき
に、連結孔(22b)に係合される。
【0027】作動レバー(22)の上部に設けた溝部(22c)
には、ラック(23)が上下方向に摺動可能に嵌合され、下
部には、ノブレバー(19)の係合部(19b)が摺動可能に係
合され、かつ上下方向を向く空振り部(24a)と、空振り
部(24a)の上端に連設され、前方に延出する連係部(24b)
とからなる連係孔(24)が、また下端には、車外側に突出
する係合部(22d)が、それぞれ設けられている。
【0028】作動レバー(22)は、ノブレバー(19)と相互
に操作力を伝達しうるように、ノブレバー(19)の係合部
(19b)が連係孔(24)の連係部(24b)に係合した連係状態に
おいて、施解錠機構(6)を解錠状態とする図6に示す解
錠位置と、解錠位置からハウジング(16)に設けられた上
下方向のガイド面(16c)に沿って上方に摺動し、施解錠
機構(6)を施錠状態とする図2に示す施錠位置と、施錠
位置からガイド部(16b)を支持点として反時計方向に揺
動し、ノブレバー(19)からの解錠操作力を伝達不能にす
るように、係合部(19b)が空振り部(24a)に位置する図5
に示すスーパーロック位置とに移動可能である。
【0029】図2に示すように、作動レバー(22)が連係
状態で、かつ施錠位置にあるときは、ロックノブが解錠
操作されると、ノブレバー(19)が反時計方向に回動させ
られて、係合部(19b)と連係部(24b)との係合により、作
動レバー(22)を解錠位置に移動させることができる。ま
た、作動レバー(22)が、図5に示すように、スーパーロ
ック位置にあるときは、ロックノブの解錠操作によりノ
ブレバー(19)が反時計方向に回動されても、係合部(19
b)が空振り部(24a)を空振りし、作動レバー(22)を解錠
位置に移動させることはできない。
【0030】(26)は、作動レバー(22)を時計方向に付勢
するばねで、軸(25)に巻装されるとともに、一端が後述
する切替レバー(31)に、他端が作動レバー(22)の係合部
(22d)に係合されている。
【0031】施解錠用モータ(17)は、運転席近傍に設け
られた操作スイッチの操作により、予め定められた方向
に回転し、回転軸に固着されたウォーム(17a)、ウォー
ム(17a)に噛合したウォームホイール(27)、及びウォー
ムホイール(27)に設けられたピニオン(27a)に噛合した
ラック(23)を介して、作動レバー(22)を施錠位置と解錠
位置とに移動させることができる。
【0032】(28)は、ドアの車外側に設けたキーシリン
ダ(図示略)の操作力が伝達されるキーレバーで、車外側
に延出する軸(28a)をもってハウジング(16)に枢着され
るとともに、作動レバー(22)の上部に設けられた突部(2
2e)に係合可能な上下1対のアーム部(28b)(28b)を有し
ている。キーレバー(28)のハウジング(16)から車外側に
突出する端部には、キーシリンダに連結されるキー連結
レバー(29)が固着されている。
【0033】キーレバー(28)は、キーシリンダの解錠操
作によって時計方向(図2において)に回動させられる
ことにより、上側のアーム部(28b)を介して、作動レバ
ー(22)を下方に摺動させて解錠位置に移動させ、また反
時計方向に回動させられることにより、下側のアーム部
(28b)を介して、作動レバー(22)を上方に摺動させて、
施錠位置に移動させることができる。
【0034】ラック(23)及びウォームホイール(27)は、
ばね(30)により中立位置に付勢されるとともに、作動レ
バー(22)の溝部(22c)の上下端とラック(23)との間に
は、作動レバー(22)の施錠位置と解錠位置間の作動スト
ロークと同等の遊びが設けられており、キーシリンダ及
びロックノブの操作により、作動レバー(22)の施錠位置
または解錠位置への移動により、ウォーム(17a)を逆転
させないように構成されている。
【0035】(31)は、下部が軸(25)をもってハウジング
(16)に枢着された切替レバーで、前後方向に回動する上
向きのアーム(31a)の上縁には、軸(20)をもってハウジ
ング(16)に枢着されたウォームホイール(32)と噛合する
歯部(31b)が、またアーム(31a)の後端には、作動レバー
(22)の係合部(22d)が係脱可能な係合溝(31c)が、それぞ
れ設けられている。
【0036】切替レバー(31)は、係合溝(31c)と係合部
(22d)との係合により、図5に示すように、作動レバー
(22)をスーパーロック位置に保持しうるスーパーロック
位置と、図2及び図6に示すように、作動レバー(22)を
連係状態に保持するスーパーアンロック位置とに移動可
能である。
【0037】スーパーロック用モータ(18)は、回転する
ことにより、その回転軸に固着されたウォーム(18a)、
ウォーム(18a)に噛合したウォームホイール(32)、及び
歯部(31b)を介して、切替レバー(31)をスーパーロック
位置及びスーパーアンロック位置とに移動させる。
【0038】次に、以上の実施形態の構造よりなる車両
用ドアロックアクチュエータの作動について説明する。
図6に示すように、作動レバー(22)が連係状態にあり、
かつ解錠位置にあるときは、施解錠機構(6)が解錠状態
にあり、車外側ハンドルまたは車内側ハンドルの操作に
より、ドアを開けることができる。
【0039】図6に示す状態において、車内の操作スイ
ッチが施錠操作されると、施解錠用モータ(17)により、
作動レバー(22)は施錠位置に移動させられる。また、車
内からのロックノブが施錠操作されると、ノブレバー(1
9)の係合部(19b)と連係孔(24)の連係部(24b)との係合に
よって、作動レバー(22)を施錠位置に移動させることが
できる。車外からは、キーシリンダの施錠操作により、
キー連結レバー(29)、キーレバー(28)を介して、作動レ
バー(22)を施錠位置に移動させることができる。
【0040】図2に示すように、作動レバー(22)が連係
状態にあり、かつ施錠位置にあるときは、施解錠機構
(6)が施錠状態にあり、車外側ハンドル及び車内側ハン
ドルが操作されても、前述のようにドアを開けることが
できない。
【0041】図2に示す状態において、ロックノブが解
錠操作されると、ノブレバー(19)の係合部(19b)と連係
孔(24)の連係部(24b)との係合によって、作動レバー(2
2)は解錠位置に移動させられる。
【0042】図6に示す状態において、車外からリモコ
ンスイッチが操作されると、作動レバー(22)は、施解錠
用モータ(17)により解錠位置から施錠位置に移動させら
れて、施解錠機構(6)を施錠状態とした後、スーパーロ
ック用モータ(18)により、切替レバー(31)を介して、図
5に示すスーパーロック位置に移動させられる。
【0043】図5に示すスーパーロック状態において
は、ロックノブが解錠操作されて、ノブレバー(19)が施
錠位置から解錠位置に回動されても、係合部(19b)が連
係孔(24)の空振り部(24a)を空振りするため、ロックノ
ブからの解錠操作力を、作動レバー(22)及び施解錠機構
(6)に伝達させることができない。したがって、不正行
為によって、ロックノブが解錠操作されても。ドアを開
けることができない。
【0044】スーパーロック状態において、リモコンス
イッチが解錠操作されると、作動レバー(22)は、スーパ
ーロック用モータ(18)により、切替レバー(31)を介して
連係状態に移動された後、施解錠用モータ(17)によって
解錠位置に移動させられ、施解錠機構(6)を解錠状態と
する。
【0045】また、スーパーロック状態において、車外
からキーシリンダが解錠操作されると、作動レバー(22)
は、下方に移動させられることにより、係合部(22d)が
係合溝(31c)から離脱するとともに、ばね(26)の付勢力
により、切替レバー(31)の側方に移動されて、作動レバ
ー(22)の後端縁がガイド面(16c)に当接し、想像線で示
すように解錠位置に停止する。
【0046】したがって、バッテリー上がり等によっ
て、スーパーロック用モータ(18)によりスーパーロック
状態の解除が不能になっても、キーシリンダの操作によ
り、スーパーロック状態を解除して、施解錠機構(6)を
解錠状態とすることができる。
【0047】本発明は、上記実施形態に限定されるもの
でない。例えば、上記実施形態においては、ハウジング
(16)にガイド部(16b)を、また作動レバー(22)にガイド
部(16b)に摺動かつ回動可能に係合する長孔(22a)を設け
たが、それに代えて、ガイド部(16b)を作動レバー(22)
に、また長孔(22a)をハウジング(16)に、それぞれ設け
てもよい。
【0048】上記実施形態においては、連係孔(24)を作
動レバー(22)に、また連係孔(24)に摺動可能に係合する
係合部(19b)をノブレバー(19)に、それぞれ設けたが、
それに代えて、連係孔(24)をノブレバー(19)に、また係
合部(19b)を作動レバー(22)に、それぞれ設けてもよ
い。
【0049】上記実施形態においては、ノブレバー(22)
の係合部(22d)が係脱可能な係合溝(31c)を切替レバー(3
1)に設けたが、それに代えて、係合溝(31c)を作動レバ
ー(22)に、また係合部(22d)を切替レバー(31)に、それ
ぞれ設けてもよい。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果を奏す
ることができる。 (a)請求項1記載の発明によると、作動レバーを、ド
アロック本体を解錠状態とする解錠位置と施錠状態とす
る施錠位置とに移動可能とし、さらに施錠位置から揺動
することにより前記ノブレバーから前記ドアロック本体
への解錠操作力の伝達を不能にするスーパーロック位置
に移動可能としたことにより、部品点数を少なくして、
構成の単純化を図ることができるとともに、不正行為に
よる施解錠機構の解錠操作を確実に防止できる。
【0051】(b)請求項2記載の発明によると、請求
項1の効果に加えて、簡単な構成により、作動レバーを
摺動かつ揺動可能にハウジングに支持することができ
る。
【0052】(c)請求項3記載の発明によると、請求
項2の効果に加えて、簡単な構成により、ノブレバーか
らの操作力を作動レバーに伝達可能にしたり、または伝
達不能にしたりすることができる。
【0053】(d)請求項4記載の発明によると、請求
項1〜3の効果に加えて、万一、バッテリー上がり等に
より、スーパーロック用モータによりスーパーロック状
態の解除が不能になっても、キーシリンダの操作により
作動レバーを解錠方向に移動させることにより、施解錠
機構を解錠状態としてスーパーロック状態を解除でき、
さらに、施錠する場合においても作動レバーを施錠方向
に移動させることにより施解錠機構を施錠状態とし、ス
ーパーロック状態とできるので、バッテリー上がり等の
状態においても防盗性を保つことができる。
【0054】(e)請求項5記載の発明によると請求項
4の効果に加えて、作動レバーを連係状態に確実に移動
させることができ、誤作動を防止して、品質の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す側面図である。
【図2】同じく、ドアロック本体とドアロックアクチュ
エータとを連結する前の状態を示す側面図である。
【図3】同じく、ドアロック本体の正面図である。
【図4】同じく、図3におけるIV矢視図である。
【図5】同じく、スーパーロック状態にあるドアロック
アクチュエータの作動状態を説明する側面図である。
【図6】同じく、解錠状態にあるドアロックアクチュエ
ータの作動状態を説明する側面図である。
【図7】同じく、図2におけるVII−VII線に沿う縦断正
面図である。
【図8】同じく、図2におけるVIII−VIII線に沿う横断
平面図である。
【符号の説明】
(1)ドアロック本体 (2)ボディ (3)オープンレバー (3a)係合部 (4)アウトサイドレバー (4a)係合部 (5)軸 (6)施解錠機構 (7)軸 (8)施解錠レバー (8a)連結部 (8b)突起 (9)サブレバー (9a)長孔 (9b)解除部 (10)インサイドレバー (10a)連結孔 (10a)アーム部 (11)ベースプレート (11a)爪部 (12)軸 (13)ケーブル (14)チャイルドレバー (14a)解除部 (15)ドアロックアクチュエータ (16)ハウジング (16a)カバー (16b)ガイド部 (16c)ガイド面 (17)施解錠用モータ (17a)ウォーム (18)スーパーロック用モータ (18a)ウォーム (19)ノブレバー (19a)連結部 (19b)係合部 (20)軸 (21)ケーブル (22)作動レバー (22a)長孔 (22b)連結孔 (22c)溝部 (22d)係合部 (22e)突部 (23)ラック (24)連係孔 (24a)空振り部 (24b)連係部 (25)軸 (26)ばね (27)ウォームホイール (27a)ピニオン (28)キーレバー (28a)軸 (28b)アーム部 (29)キー連結レバー (30)ばね (31)切替レバー (31a)アーム (31b)歯部 (31c)係合溝 (32)ウォームホイール

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車内側に設けたロックノブの操作力が伝
    達されるノブレバーと、前記ノブレバーと相互に操作力
    が伝達可能な連係状態で摺動することにより、ドアロッ
    ク本体を解錠状態とする解錠位置と施錠状態とする施錠
    位置とに移動可能とし、さらに施錠位置から側方へ揺動
    することにより、前記ノブレバーから前記ドアロック本
    体への解錠操作力の伝達を不能状態とするスーパーロッ
    ク位置に移動可能とした作動レバーと、スーパーロック
    用モータの作動により、施錠位置にある前記作動レバー
    をスーパーロック位置に移動させることができる切替レ
    バーとを備えることを特徴とする車両用ドアロックアク
    チュエータ。
  2. 【請求項2】 作動レバーの一端と該作動レバーが収容
    されるハウジングとのいずれか一方に、他方に設けられ
    た長孔に係合することにより、前記作動レバーを摺動か
    つ揺動可能に前記ハウジングに支持するようにした係合
    部を設けてなる、請求項1記載の車両用ドアロックアク
    チュエータ。
  3. 【請求項3】 作動レバーの他端とノブレバーとのいず
    れか一方に、他方に設けられた連係孔に摺動可能に係合
    する係合部を設け、かつ前記連係孔に、前記ノブレバー
    の連係状態において前記係合部が係合可能な連係部と、
    前記ノブレバーのスーパーロック位置において、前記係
    合部が空振り可能な空振り部とを設けてなる、請求項2
    記載の車両用ドアロックアクチュエータ。
  4. 【請求項4】 作動レバーを、車外側に設けたキーシリ
    ンダーの操作力が伝達されうるようにキーシリンダに連
    係し、作動レバーと切替レバーとのいずれか一方に、他
    方に設けられた係合溝と係脱可能な係合部を設け、スー
    パーロック位置にある前記作動レバーの解錠方向への移
    動により、前記係合部が係合溝から離脱することによ
    り、前記作動レバーの連係状態への移行を可能とした、
    請求項1〜3のいずれかに記載の車両用ドアロックアク
    チュエータ。
  5. 【請求項5】 作動レバーを、ばねにより常時連係状態
    に復帰する方向に向けて付勢した、請求項4記載の車両
    用ドアロックアクチュエータ。
JP2000327523A 2000-10-26 2000-10-26 車両用ドアロックアクチュエータ Pending JP2002129808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327523A JP2002129808A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 車両用ドアロックアクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327523A JP2002129808A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 車両用ドアロックアクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002129808A true JP2002129808A (ja) 2002-05-09

Family

ID=18804519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000327523A Pending JP2002129808A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 車両用ドアロックアクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002129808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087892A1 (ja) * 2008-01-10 2009-07-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両用ドアロック装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087892A1 (ja) * 2008-01-10 2009-07-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両用ドアロック装置
US7926857B2 (en) 2008-01-10 2011-04-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock device for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4628446B2 (ja) 車両ドアラッチ装置用選択型ワンモーション開扉機構
JP4196617B2 (ja) ドアロック装置
JP4972803B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
US20090243309A1 (en) Door latch device in a motor vehicle
JP4061809B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
CA2183618A1 (en) Double-locking vehicle door latches and a double-locking sub-assembly therefor
JP2002129807A (ja) 車両用ドアロック装置
JP3921043B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP4132723B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2004156330A (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP3810980B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP4564077B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP3736267B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP3939083B2 (ja) アクチュエータ
JP4448870B2 (ja) 車両用ドアラッチの中継操作装置
JP2002129808A (ja) 車両用ドアロックアクチュエータ
JP3985935B2 (ja) アクチュエータ、及びこれを備えるロック装置
JP3852816B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP3867951B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP4188739B2 (ja) 車両用ドアラッチアクチュエータ
JP2002129802A (ja) 車両用ドアロックアクチュエータ
JP4304094B2 (ja) 車両用ドアラッチアクチュエータ
JP6707062B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4458957B2 (ja) ドアロック装置
JP2516433B2 (ja) 自動車用ドアロック装置