JP2002129575A - 法面覆工構造 - Google Patents

法面覆工構造

Info

Publication number
JP2002129575A
JP2002129575A JP2000327062A JP2000327062A JP2002129575A JP 2002129575 A JP2002129575 A JP 2002129575A JP 2000327062 A JP2000327062 A JP 2000327062A JP 2000327062 A JP2000327062 A JP 2000327062A JP 2002129575 A JP2002129575 A JP 2002129575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
laid
flexible
flexible panel
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000327062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3411554B2 (ja
Inventor
Takayuki Otsuki
隆行 大月
Jiro Okamoto
治郎 岡本
Masashi Masuda
昌志 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Landes Co Ltd
Maxstone KK
Original Assignee
Landes Co Ltd
Maxstone KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Landes Co Ltd, Maxstone KK filed Critical Landes Co Ltd
Priority to JP2000327062A priority Critical patent/JP3411554B2/ja
Publication of JP2002129575A publication Critical patent/JP2002129575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411554B2 publication Critical patent/JP3411554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】多数の方形小ブロックを横目地と縦目地を介し
て格子状に整列し可撓性連結材で連結した可撓パネルを
用い、法面を覆工する工事において、法肩と法面の境界
線における角出しと、直線出し又は曲線出しを美麗且つ
容易に仕上げ、加えて可撓パネルの覆工後のズレ防止効
果を向上する。 【解決手段】法面5の最上面に敷設すべき可撓パネル
3′の上半部3aを上記法面5上縁に続く法肩6に敷設
すると共に、同下半部3bを上記法面5の最上面に敷設
し、上記法肩6と法面5の境界線X上に存する上記可撓
パネル3′の上半部3aと下半部3b間の横目地2a′
を同境界線X上において拡開し、該拡開横目地2a′を
側方に隣接する可撓パネル3′間において上記境界線X
上に連続させ法面を覆工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は法面にコンクリート
製の多数の方形小ブロックから成る可撓パネルを敷設し
て法面を覆工する覆工構造に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平6−280230号公報は、図1
A,Bに示す可撓パネル3を用いて法面を覆工する工法
を開示している。この可撓パネル3はコンクリート製の
多数の方形小ブロックを横目地2aと縦目地2bを介し
て格子状に整列し可撓性連結材4で連結した構造を有し
ている。
【0003】上記可撓性連結材4としては網シート等が
用いられ、この網シートは上記横目地2aの底部の弱接
合部2cと縦目地2bの底部の弱接合部2cに埋設しつ
つ全方形小ブロック1に亘るように埋設し、弱接合部2
cに割れを生起させることにより各小ブロック1の連結
を保持しつつ、各小ブロック1間における屈撓性を生ず
るようにしている。
【0004】この可撓パネル3は上記屈撓性によって凹
凸を有する法面に対する良馴性を発揮し、施工作業が容
易である、格子状の独特な外観を付与し景観保持に有効
である、割れ部における透水性を発揮する等の利点から
多くの法面覆工工事に採用されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記可撓パネル
による法面覆工工事の利点を生かしつつ、法面の最上面
に敷設すべき可撓パネルの上半部を上記法面上縁に続く
法肩に敷設すると共に、同下半部を上記法面の最上面に
敷設し、上記法肩と法面の境界線上に存する上記可撓パ
ネルの上半部と下半部間の横目地を同境界線上において
拡開し、該拡開横目地を側方に隣接する可撓パネル間に
おいて上記境界線上に連続させるようにして法面を覆工
することにより、法肩と法面の境界線における角出し
と、直線出し又は曲線出しを美麗且つ容易に仕上げるこ
とができるようにしたものである。
【0006】加えて可撓パネルの覆工後のズレ防止効果
を向上したものである。
【0007】又上記可撓パネルの構造的特徴を利用し、
上記法肩に敷設した可撓パネルの上半部に存する上記方
形小ブロックの一部を上記可撓性連結材を切除しつつ取
り除いて開口を形成し、該開口を通し構築物の支柱を地
面に立設し、該支柱周囲の開口部分にセメント混練物を
充填することによって、支柱の立設を容易にしたもので
ある。
【0008】又上記法肩に敷設した可撓パネルの上半部
に存する上記方形小ブロックの一部を上記可撓性連結材
を切除しつつ取り除いて開口を形成すると共に、上記可
撓パネル下に敷設した押さえシートを該開口において切
り開き、上記開口と切り開き部を通し構築物の支柱を地
面に立設し、該支柱周囲の開口部分にセメント混練物を
充填して上記法面を覆工することによって、支柱の立設
を容易にしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図1乃
至図5に基づいて説明する。
【0010】本発明は前記した可撓パネル3を使用する
法面の覆工構造に関するものであり、この可撓パネル3
は図1A,Bに示すように、コンクリート製の多数の方
形小ブロックを横目地2aと縦目地2bを介して格子状
に整列し可撓性連結材4で連結した構造を有している。
【0011】上記可撓性連結材4としては網シート等が
用いられ、この網シートは上記横目地2aの底部の弱接
合部2cと縦目地2bの底部の弱接合部2cに埋設しつ
つ全方形小ブロック1に亘るように埋設し、弱接合部2
cに割れを生起させることにより各小ブロック1の連結
を保持しつつ、各小ブロック1間における屈撓性を生ず
るようにしている。
【0012】この可撓パネル3は上記屈撓性によって凹
凸を有する法面5に対する良馴性を発揮し、施工作業が
容易である、格子状の独特な外観を付与し景観保持に有
効である、割れ部における透水性を発揮する等の利点を
有する。
【0013】図2乃至図4に示すように、上記法面5と
該法面上縁に続く法肩6に織布又は不織布から成る押さ
えシート7を敷設する。
【0014】次に上記可撓パネル3を法面5、即ち押さ
えシート7の上面に整列して敷設し、上記の如く横目地
2aと縦目地2bの弱接合部2cを法面5の凹凸に応じ
て割れを誘発して法面5に馴染み敷設する。
【0015】又は図5に示すように、上記押さえシート
7を敷設せずに、上記可撓パネル3を法面5に整列して
敷設し、上記の如く横目地2aと縦目地2bの弱接合部
2cを法面5の凹凸に応じて割れを誘発して法面5に馴
染み敷設する。
【0016】図2乃至図4に示すように、上記法面5の
最上面に敷設すべき可撓パネル3′の上半部3aを上記
法面5の上縁に続く法肩6の押さえシート7上に敷設す
ると共に、同下半部3bを上記法面5の最上面の押さえ
シート7上に敷設し、又は図5に示すように、押さえシ
ート7を敷設していない上記法面5の上縁に続く法肩6
上に敷設すると共に、同下半部3bを上記法面5の最上
面に敷設する。
【0017】よって上記法肩6と法面5の境界線X上に
存する上記可撓パネル3の上半部3aと下半部3b間の
横目地2aを同境界線X上において拡開し、該拡開横目
地2a′を側方に隣接する可撓パネル3′間において上
記境界線X上に連続させ上記法面5の最上面と法肩6を
覆工する。
【0018】図4、図5に示すように、上記境界線X上
に存する上記横目地2aの弱接合部2cが割れを誘発し
て上記上記法肩と法面との角度αに応じ拡開し、可撓パ
ネル3′を該角度αに応じて馴染み敷設すると共に、境
界線X上における角出しと、直線出し又は曲線出しを行
う。
【0019】施工手順の一例としては、上記法面5の最
上面と法肩6の側方へ隣接して複数の可撓パネル3′を
敷設した後、その下方の法面5に可撓パネル3を整列し
て千鳥に敷設する。
【0020】図2、図4、図5に示すように、該可撓パ
ネル3の上記横目地2aと縦目地2bの任意の交差部に
おいてアンカー釘8を地面11へ打ち込む。又は押さえ
シート7を敷設した場合には、該アンカー釘8を上記押
さえシート7を貫き打ち込む。これにより可撓パネル3
と押さえシート7の上記法面5におけるズレ止めを図
る。
【0021】更に上記法肩6に敷設した可撓パネル3′
の上半部3aの横目地2aと縦目地2bの任意の交差部
において、上記アンカー釘8を法肩6の地面11に打ち
込む。又は押さえシート7を敷設した場合には、該アン
カー釘8を上記押さえシート7を貫き打ち込む。これに
より法面5に敷設した可撓パネル3と押さえシート7の
上記法面5におけるズレ止め効果を向上する。
【0022】図2乃至図5に示すように上記法肩6に敷
設した可撓パネル3′の上半部3aに存する上記方形小
ブロック1の一部を上記可撓性連結材4を切除しつつ取
り除いて開口3cを形成し、該開口3cを通し構築物の
支柱9を法肩6の地面11に立設する。
【0023】上記押さえシート7が存する場合は、図
3,図4に示すように、上記開口3cに面する上記押さ
えシート7を残留して十文字或いは一文字状に切り開
き、上記開口3cとシート切り開き部7aを通し構築物
の支柱9を法肩6の地面11に立設する。
【0024】更に上記支柱9周囲の開口部分にセメント
混練物10を充填して開口3cを遮閉すると共に、支柱
9を可撓パネル3′に対し強固に支持し立設する。
【0025】上記押さえシート7が存する場合には、上
記開口3cの内域における上記支柱9の周囲にセメント
混練物10を充填して支柱9を固定すると共に、法肩6
上に敷設した上記押さえシート7を固定して全体を固定
しつつ、該押さえシート7上に敷設した上記可撓パネル
3,3′、殊に上記法面5の最上面に敷設した可撓パネ
ル3′のズレを防止する。
【0026】又上記法肩6に上記構築物の支柱9等以外
の構築物や岩等が存する場合、同様に上記法面5に構築
物や岩等の障害物がある場合には、上記可撓パネル3,
3′中より該構築物や岩等の障害物に対応した部位の上
記方形小ブロック1を、上記の如く取り除き、該障害物
を露出させて敷設することによって、上記法面5及び法
肩6に対応した可撓パネル3,3′の覆工を行う。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、上記法面の最上面に敷
設すべき可撓パネルの上半部を上記法面上縁に続く法肩
に敷設すると共に、同下半部を上記法面の最上面に敷設
し、上記法肩と法面の境界線上に存する上記可撓パネル
の上半部と下半部間の横目地を同境界線上において拡開
し、該拡開横目地を側方に隣接する可撓パネル間におい
て上記境界線上に連続させることにより法肩と法面の境
界線における角出しと、直線出し又は曲線出しを美麗且
つ容易に仕上げることができ、加えて可撓パネルの覆工
後のズレ防止効果を向上できる。
【0028】又上記可撓パネルの構造的特徴を利用し、
上記法肩に敷設した可撓パネルの上半部に存する上記方
形小ブロックの一部を上記可撓性連結材を切除しつつ取
り除いて開口を形成し、該開口を通し構築物の支柱を地
面に立設し、該支柱周囲の開口部分にセメント混練物を
充填することによって支柱の立設を容易にし、且つ支柱
によって可撓パネルのズレ止めを有効に図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは可撓パネルの一部を切欠して示す平面図、
Bは同可撓パネルの要部断面図。
【図2】同可撓パネルを使用した法面覆工構造を示す斜
視図。
【図3】同覆工構造における法肩部に敷設した可撓パネ
ル上半部に支柱立設用の開口を形成した状態を示す拡大
平面図。
【図4】図2における断面図。
【図5】同可撓パネルを使用した法面覆工構造の他例を
示す断面図。
【符号の説明】 1 方形小ブロック 2a 横目地 2a′ 拡開横目地 2b 縦目地 2c 弱接合部 3,3′ 可撓パネル 3a 可撓パネル3′の上半部 3b 可撓パネル3′の下半部 4 可撓性連結材 5 法面 6 法肩 7 押さえシート 7a シート切り開き部 8 アンカー釘 9 支柱 10 セメント混練物 11 地面 X 境界線 α 角度
フロントページの続き (72)発明者 岡本 治郎 岡山県真庭郡落合町大字開田630番地1 ランデス株式会社内 (72)発明者 増田 昌志 静岡県富士市吉原1丁目11番8号 マック ストン株式会社内 Fターム(参考) 2D044 DB54

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の方形小ブロックを横目地と縦目地を
    介して格子状に整列し可撓性連結材で連結した可撓パネ
    ルを用い、該可撓パネルを法面に整列して敷設する法面
    覆工構造において、上記法面の最上面に敷設すべき可撓
    パネルの上半部を上記法面上縁に続く法肩に敷設すると
    共に、同下半部を上記法面の最上面に敷設し、上記法肩
    と法面の境界線上に存する上記可撓パネルの上半部と下
    半部間の横目地を同境界線上において拡開し、該拡開横
    目地を側方に隣接する可撓パネル間において上記境界線
    上に連続させることを特徴とする法面覆工構造。
  2. 【請求項2】多数の方形小ブロックを横目地と縦目地を
    介して格子状に整列し可撓性連結材で連結した可撓パネ
    ルを用い、該可撓パネルを法面に整列して敷設する法面
    覆工構造において、上記法面と該法面上縁に続く法肩に
    織布又は不織布から成る押さえシートを敷設し、更に該
    押さえシート上面に上記可撓パネルを整列して敷設し、
    上記法面の最上面に敷設すべき可撓パネルの上半部を上
    記法面上縁に続く法肩の押さえシート上に敷設すると共
    に、同下半部を上記法面の最上面の押さえシート上に敷
    設し、上記法肩と法面の境界線上に存する上記可撓パネ
    ルの上半部と下半部間の横目地を同境界線上において拡
    開し、該拡開横目地を側方に隣接する可撓パネル間にお
    いて上記境界線上に連続させることを特徴とする法面覆
    工構造。
  3. 【請求項3】上記法肩に敷設した可撓パネルの上半部に
    存する上記方形小ブロックの一部を上記可撓性連結材を
    切除しつつ取り除いて開口を形成し、該開口を通し構築
    物の支柱を地面に立設し、該支柱周囲の開口部分にセメ
    ント混練物を充填したことを特徴とする請求項1記載の
    法面覆工構造。
  4. 【請求項4】上記法肩に敷設した可撓パネルの上半部に
    存する上記方形小ブロックの一部を上記可撓性連結材を
    切除しつつ取り除いて開口を形成すると共に、該開口に
    面する押さえシートを残留して切り開き、上記開口と切
    り開き部を通し上記構築物の支柱を地面に立設し、該支
    柱周囲の開口部分にセメント混練物を充填したことを特
    徴とする請求項2記載の法面覆工構造。
JP2000327062A 2000-10-26 2000-10-26 法面覆工構造 Expired - Lifetime JP3411554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327062A JP3411554B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 法面覆工構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000327062A JP3411554B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 法面覆工構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002129575A true JP2002129575A (ja) 2002-05-09
JP3411554B2 JP3411554B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=18804156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000327062A Expired - Lifetime JP3411554B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 法面覆工構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411554B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133720A (ja) * 2008-01-16 2008-06-12 Maxstone Kk 覆工用目地割りパネルを用いた法面覆工構造
JP2010095861A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Fuji Purekon Kk 防草コンクリートマット
JP2011140873A (ja) * 2011-04-18 2011-07-21 Maxstone Kk 覆工用目地割りパネルを用いた法面覆工構造
CN109440726A (zh) * 2018-12-27 2019-03-08 国家海洋局第二海洋研究所 已建硬质海堤生态架构体系及建造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133720A (ja) * 2008-01-16 2008-06-12 Maxstone Kk 覆工用目地割りパネルを用いた法面覆工構造
JP2010095861A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Fuji Purekon Kk 防草コンクリートマット
JP2011140873A (ja) * 2011-04-18 2011-07-21 Maxstone Kk 覆工用目地割りパネルを用いた法面覆工構造
CN109440726A (zh) * 2018-12-27 2019-03-08 国家海洋局第二海洋研究所 已建硬质海堤生态架构体系及建造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3411554B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101632840B1 (ko) 가시설 겸 영구벽체의 배수구조체를 갖는 지하차도 시공방법
JP2002129575A (ja) 法面覆工構造
KR101779878B1 (ko) 조립식 벽돌 건식 시공구조 및 시공방법
JP5007140B2 (ja) ハニカム構造体構築用支持具
KR101803177B1 (ko) 연결이음재를 통한 전면/측면 마감재 절토부 콘크리트 패널
US4597925A (en) Method of constructing a modular reinforced building structure
RU2003107981A (ru) Конструкция дорожной одежды с использованием армированного монолитного цементобетона
CN213741761U (zh) 立面花砖砌筑连接节点结构
JPH0813406A (ja) 化粧板
JP4124066B2 (ja) 耐震構造を備えた墓
RU2779685C1 (ru) Способ укладки тротуарной плитки
RU2227193C1 (ru) Стартовый комплекс для возведения тоннеля транспортной магистрали
JPH0310162Y2 (ja)
JP5034991B2 (ja) 目地部材及び建築物
JPH0734462A (ja) Eps工法における壁面構築工法
JP2843532B2 (ja) 仕上げプレート付き網状型枠
JP2790517B2 (ja) 木レンガ
JPH08105060A (ja) 建築物等の打ち放し形コンクリート基礎
KR100736917B1 (ko) 포도용 블록의 파손방지를 위한 블록버퍼
JP2002138501A (ja) 擁壁構築用型枠パネルの固定具
KR100655481B1 (ko) 조적식 기둥벽체를 이용한 건축물의 기둥시공구조 및 그시공방법
JP3024860U (ja) 化粧平板の床面施工用ユニット
JP3119743U (ja) 墓所の外柵
JPS5814751Y2 (ja) 床材
JPS63226405A (ja) 軟弱地盤における人工地盤構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3411554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term