JPS5814751Y2 - 床材 - Google Patents

床材

Info

Publication number
JPS5814751Y2
JPS5814751Y2 JP1978101414U JP10141478U JPS5814751Y2 JP S5814751 Y2 JPS5814751 Y2 JP S5814751Y2 JP 1978101414 U JP1978101414 U JP 1978101414U JP 10141478 U JP10141478 U JP 10141478U JP S5814751 Y2 JPS5814751 Y2 JP S5814751Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
construction
window
flooring
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978101414U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5519716U (ja
Inventor
新太郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978101414U priority Critical patent/JPS5814751Y2/ja
Publication of JPS5519716U publication Critical patent/JPS5519716U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814751Y2 publication Critical patent/JPS5814751Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は路面、庭、建物内部の床等の歩行床面に施工さ
れる床材に関する。
一般に床面施工にはアスファルト施工、コンクノート施
工、シート施工等があるが、これらの方法と異なり、ブ
ロック又はプレートを施工面に敷詰めて歩行床面を構成
する場合には、施工面上に小さな凹凸が屡々形成される
ので、ブロック又はプレートの一個一個を水平と高低と
を見ながらガタなく密着据付する必要があり、据付に高
度な均し作業技術を要し、しかも作業者の手間と労力を
必要とした。
而して本考案は上記欠点を一掃する目的で提供されたも
のであって、同様の目的で提供された出願人の実願昭5
3−20843号の床材を更に改良した考案に係る。
即ち本考案の床材は、窓穿きブロック相互の側面間を屈
撓材で連結した集合材となして各ブロック間に屈撓性を
与え、単に施工面に敷設するのみでその屈撓性により施
工面の凹凸に良好に馴み、密着施工を可能とすると共に
、窓穿きブロックにより窓部分に位置する施工面の凹凸
を窓内で吸収する如くしてあらゆる凹凸に同調して密着
施工の精度を高め、更には例えば窓内にシャリ等を入れ
て通水効果を高めたり、或いは土を入れて植物等を植え
たりし、ブロック又はプレートを敷設した場合に於ける
多目的利用を可能となすものである。
以下本考案を図示する一実施例に基づいて詳述する。
1は各ブロック2.・・・・・・の集合群より戊る本考
案に係る床材であり、床材1は各ブロック2.・・・・
・・を適当な目地間隔4を介して規則的配列で平面的に
並べて屈撓材5で連結して成り、これを敷設して床面施
工する為の単位床材を構成する。
上記ブロック2はコンクリートを素材として図示する通
りブロックの表裏面に貫通する方形の窓3を保有させて
全体を額縁状に成型する。
該額縁状部2a’は第2図に示す通り裏面に向けて幅広
となる如く台形となし、施工時の安定を保つ構成となす
上記窓3は方形の他、他の多角形、円形としても良い。
上記屈撓材5は各ブロック2.・・・・・・の成型時に
於いて挿入し、上記額縁状部2a・・・・・・の肉厚の
中間に埋込挿入して、各ブロックの目地間隔4を形成す
る各ブロック側面間で各ブロック2.・・・・・・相互
を屈撓可に連結する。
屈撓材5は第3図に示す通り線材を用い、額縁状部2a
、・・・・・・の縦横に埋込挿入し、各ブロック2、・
・・・・・間の屈撓性ある強固な連結を図りつつ、額縁
状部2a、・・・・・・の補強を兼ねさせる。
屈撓材5は上記線材の他繊維材又は網材を用いることが
でき、殊に網材はブロック成型時にセメント等の流動体
が自由に入り込み易く、ブロックとの結合力を高める。
屈撓材5は実施に応じて窓3内へ露出させて施工面への
取付に便ならしめてもよい。
又第4図に示す通り屈撓材5による連結としては短材を
用い、各ブロック2.・・・・・・間を相互に連結する
場合も含む。
第5図乃至第7図は単位床材1の施工状態を示す。
第5図は単位床材1を歩道や庭に並べて敷設し、各ブロ
ック2.・・・・・・の窓3.・・・・・・にシャリ、
土等7を挿入し、隣接する単位床材1,1の窓3,3に
線材又はその他の紐条等の連結材6を挿通し結縛した場
合を示す。
尚上記連結材6を用いずに各単位床材1.・・・・・・
を目地込み等して連結することもできる。
第6図は傾斜面に単位床材1.・・・・・・を敷設して
擁壁、護岸施工し、単位床材1の上端を窓3に挿通した
連結材6で支持材8に引留して滑りを防止し、斜面に安
定施工した状態を示す。
その際窓3内にはシャリ、土等7を入れて施工面との一
体化を図ることができる。
内窓3に土を入れた場合には、植物等9を植えて地面と
の一体化を更に強めると共に、自然との調和を図ること
ができる。
第7図はコンクリート建物の床面に床材1を敷設しその
上に畳等を敷設した床組状態を示すものであり、この場
合には窓3によって保温効果と防音効果が高められる利
点がある。
而して本考案に係る床材は施工面に多数平坦に並べて敷
設するだけで、各ブロックの上下調動作用と各ブロック
の窓の凸面吸収作用により凹凸面への密着施工を可能と
なし、従来の如き高度な均し作業を必要とせずに作業能
率の向上と工期短縮を図り、路面、庭等の露天床施工や
室内の床施工に好適に用いることができる。
特に本床材は露天施工に用いた場合には、窓を埴生空間
として利用することによって従来ブロックを敷設したと
きに不可能とされていた自然との調和を図ることができ
、多目的利用を可能とした。
更に本考案は前記したように窓3を保有するブロック2
群にて屈撓性単位床材1が構成されるから、上記凹凸吸
収作用や土壌への喰い付作用に加え、例えば窓3の一部
に前記した土砂込めや、杭打ち止め等を施せば単位床材
1全体のずれ止めを図ることができ、床材周辺部の窓3
を利用して第6図の如き単位床材相互の連結も容易とな
る。
更に本考案の如き集合ブロック構造の床材の特徴である
凹凸吸収効果を活かすには個々のブロックがより小さな
ものでなければならなかったのに、本考案のように、窓
穿きのブロックで集合ブロック化を図ることにより、そ
の凹凸吸収作用によってブロック個々の大型化が可能と
なり、各種実施現場の要求を満す床材の提供が可能とな
った。
加えて前記のように、屈撓材は上記各ブロックの額縁状
部へ埋込挿入されているので、例えばシートへブロック
を接着剤にて張り付けた場合のようなブロックの剥離、
脱落等の懸念が全くなく、又シートを裏打ちした場合の
ように搬送、積上げ、施工作業時等において、こすれ、
引掛り等を生じて裂損等を生ずることもなく、施工性も
良好である。
更に屈撓材を上記の如く埋込挿入しつつ、各ブロックの
目的間隔を形成する各ブロック側面間で各ブロックの連
結を図るので、屈撓材と施工面との干渉を可及的に防止
し屈撓時に引掛りを生じ施工性を妨げることがなく、シ
かも透水性も良好であり、モルタル等の目地ごめを行う
場合にはその補強骨としても役立つ。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体斜視図、
第2図は同断面図、第3図は同平面図、第4図は他側を
示す平面図、第5図乃至第7図は施工状態を示す断面図
である。 1・・・・・・床材、2・・・・・・ブロック、3・・
・・・・窓、5・・・・・・屈撓材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平面的に並べられた複数のブロックから構成され、各ブ
    ロックにはその表裏面を貫通する凹凸吸収用窓を保有さ
    せて額縁状となされ、該各類縁状ブロックは屈撓材で互
    いに連結され、該連結用屈撓材は上記各ブロックの額縁
    状部へ埋込挿入されると共に、各ブロックの目地間隔を
    形成する各ブロック側面間で各ブロックの上記連結を図
    り、ブロック個々に屈撓性を保有させたことを特徴とす
    る床材。
JP1978101414U 1978-07-25 1978-07-25 床材 Expired JPS5814751Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978101414U JPS5814751Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978101414U JPS5814751Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 床材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5519716U JPS5519716U (ja) 1980-02-07
JPS5814751Y2 true JPS5814751Y2 (ja) 1983-03-24

Family

ID=29040026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978101414U Expired JPS5814751Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814751Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148322B2 (ja) * 1971-11-10 1976-12-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437128Y2 (ja) * 1974-10-09 1979-11-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148322B2 (ja) * 1971-11-10 1976-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5519716U (ja) 1980-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4185429A (en) Apparatus for waterproofing a basement or similar structure
US5624615A (en) Method of manufacturing modular stone panels
US20230358011A1 (en) Forming, drainage and ventilation system for agriculture, irrigation and athletic fields
KR100561696B1 (ko) 맞물린 축조유니트들을 갖춘 옹벽구조물과 이를 축조하는 방법
US3300936A (en) Prefabricated structure
US6131350A (en) Building foundation using pre-cast concrete elements
US6231272B1 (en) Construction block for making various structures
JPS5940979B2 (ja) 多段配置建物構造物
KR102171690B1 (ko) 화단용 경계판
JPS5814751Y2 (ja) 床材
KR102255652B1 (ko) 옹벽블록 및 그를 이용한 건축물시공방법
CN211773858U (zh) 一种景观石笼挡墙
KR102159375B1 (ko) 논두렁 구축용 조립식 블록
CA3073273C (en) Forming, drainage and ventilation system for agriculture, irrigation and athletic fields
GB1579292A (en) Mobile modular house
JPH03156026A (ja) 縦樋排水孔を有する急勾配盛土およびそれに用いる壁体および壁面ユニット
JPH0428842B2 (ja)
JPH0330403Y2 (ja)
JPH0310162Y2 (ja)
JPS63837Y2 (ja)
JPH03262802A (ja) 木レンガ
CA1039903A (en) Swimming pool construction
JPH0332175Y2 (ja)
JP2766565B2 (ja) 床構造
JPS6128623A (ja) 排水部を有する型枠材を使用して構築する注入法枠工法