JP2002126481A - オゾン水製造装置 - Google Patents

オゾン水製造装置

Info

Publication number
JP2002126481A
JP2002126481A JP2000332283A JP2000332283A JP2002126481A JP 2002126481 A JP2002126481 A JP 2002126481A JP 2000332283 A JP2000332283 A JP 2000332283A JP 2000332283 A JP2000332283 A JP 2000332283A JP 2002126481 A JP2002126481 A JP 2002126481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ozone
pressure
bypass
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000332283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680726B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Kawaguchi
利満 川口
Hideto Tanaka
秀人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2000332283A priority Critical patent/JP3680726B2/ja
Publication of JP2002126481A publication Critical patent/JP2002126481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680726B2 publication Critical patent/JP3680726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用量に見合うオゾン水を略一定濃度で安定
して供給できる安価で小型のオゾン水製造装置を提供す
る。 【解決手段】 オゾン水の使用量が増加して第1バイパ
ス管路8に流れる水量が増加すると、差圧調整弁18が
開弁して第2バイパス管路17にも原水を流すから、流
量センサ6に流れる水量を定格以下に制限できる。そし
て、流量センサ6が水量の増加を検出することによりオ
ゾン発生器10のオゾン発生量が増加して高濃度となる
オゾン水に、第2バイパス管路17を流れる原水が混合
されて、使用量に見合うオゾン水を供給できる。また、
アスピレータをバイパスする第2バイパス管路を設け、
第1バイパス管路8の第1圧力制御弁7aの作動圧力よ
りも低い作動圧力の第2圧力制御弁を介装して、オゾン
水の使用量が増加に伴い低下するオゾン水供給管路13
の水圧を設定値に保持するようにしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オゾン水製造装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】オゾン水供給量を増加するため従来は図
5に示すように、オゾン水製造装置aを2台並列に接続
していた。そのオゾン水製造装置aは、第1ノズルと第
2ノズルを直列に有し、第1ノズルに原水供給管路bを
接続する一方、第2ノズルには前記原水供給管路bから
分岐して前記第1ノズルをバイパスするバイパス管路c
を接続してなるアスピレータeに、オゾン発生器fから
のオゾンを供給するオゾン供給管路gを接続し、原水に
オゾンを溶解させてオゾン水を製造し、気液分離器iを
介してオゾン水供給管路hからオゾン水を供給するよう
にし、前記バイパス管路cには、オゾン水供給管路hの
水圧とバランスして前記オゾン水供給管路hの水圧が設
定値を保持するように制御する圧力制御弁jを介装した
ものである。2台並列に接続したままでは、最少オゾン
水供給量が個々のオゾン水製造装置aの倍となる。この
ため、原水供給管路bやバイパス管路cに流量スイッチ
kや電磁切換弁lを介装して、オゾン水の使用量に応じ
て1台若しくは2台のオゾン水製造装置aを作動させる
ように切換えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、2台の
オゾン水製造装置aを使用するため、装置の全体構成が
大型化するとともに製造コストが高価となる。本発明は
上記に鑑みてなされたもので、使用量に見合うオゾン水
を略一定濃度で安定して供給できる安価で小型のオゾン
水製造装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1に記載の本発明のオゾン水製造装置は、原
水供給管路にアスピレータを介装するとともに、該アス
ピレータにオゾン供給管路を接続して、原水にオゾンを
溶解させてオゾン水を製造するオゾン水製造装置におい
て、前記アスピレータは第1ノズルと第2ノズルとを直
列に有し、第1ノズルに前記原水供給管路を接続する一
方、第2ノズルには前記原水供給管路から分岐して前記
第1ノズルをバイパスする第1バイパス管路を接続し、
該第1バイパス管路に、オゾン水供給管路の水圧とバラ
ンスしてオゾン水供給管路の水圧が設定値を保持するよ
うに、第1バイパス管路の水圧を制御する圧力制御弁
と、オゾン発生量制御のために第1バイパス管路の通水
量を検出する流量センサとを、圧力制御弁の下流に流量
センサが位置するように介装し、さらに、前記第1バイ
パス管路の前記圧力制御弁と流量センサとの間から分岐
して流量センサ及びアスピレータをバイパスする第2バ
イパス管路を設け、該第2バイパス管路に前後の差圧が
設定値を超えると開弁する差圧調整弁を介装したことを
特徴とする。
【0005】また、請求項2に記載のオゾン水製造装置
は、原水供給管路にアスピレータを介装するとともに、
該アスピレータにオゾン供給管路を接続して、原水にオ
ゾンを溶解させてオゾン水を製造するオゾン水製造装置
において、前記アスピレータは第1ノズルと第2ノズル
とを直列に有し、第1ノズルに前記原水供給管路を接続
する一方、第2ノズルには前記原水供給管路から分岐し
て前記第1ノズルをバイパスする第1バイパス管路を接
続し、該第1バイパス管路に、オゾン水供給管路の水圧
とバランスしてオゾン水供給管路の水圧が設定値を保持
するように、第1バイパス管路の水圧を制御する第1圧
力制御弁と、オゾン発生量制御のために第1バイパス管
路の通水量を検出する流量センサとを、第1圧力制御弁
の下流に流量センサが位置するように介装し、さらに、
前記原水供給管路にアスピレータをバイパスする第2バ
イパス管路を設け、該第2バイパス管路に前記第1圧力
制御弁よりも作動圧力が低く設定された第2圧力制御弁
を介装したことを特徴とする。
【0006】
【作用及び発明の効果】請求項1に記載のオゾン水製造
装置によれば、オゾン水の使用量が零のとき閉じている
第1バイパス管路の圧力制御弁は、オゾン水が使用され
てオゾン水供給管路の水圧が設定圧まで下がると開弁
し、該水圧に応じて弁開度を変えてオゾン水供給管路の
水圧を設定値に保持する。そして、オゾン水の使用量が
少なくて差圧調整弁の前後の差圧が設定値よりも小さい
ときは差圧調整弁が閉じている。このため、圧力制御弁
を出た原水の全ては第1バイパス管路に流れる。流量セ
ンサが検出する流量に基づいて、オゾン発生器のオゾン
発生量が制御され、オゾン水の製造が開始される。オゾ
ン水の使用量が増加して、第2バイパス管路の差圧調整
弁の前後の差圧が設定値を超えると差圧調整弁が開弁す
る。
【0007】従って、請求項1に記載のオゾン水製造装
置は、オゾン水の使用量が増加して第1バイパス管路に
流れる水量が増加すると、差圧調整弁が開弁して第2バ
イパス管路に原水を流すから、流量センサに流れる水量
を定格以下に制限できる。そして、流量センサが水量の
増加を検出することによりオゾン発生器のオゾン発生量
が増加して高濃度となるオゾン水に、第2バイパス管路
を流れる原水が混合されて、使用量に見合うオゾン水を
供給できる。また、流量センサが検出する流量と総水量
との関係は、原水圧に関係なく略一定の相関関係を有し
ているから、流量センサの検出水量に基づいて、オゾン
発生器のオゾン発生量を制御して、略一定濃度のオゾン
水を製造できる。さらに、オゾン水製造装置を小型化し
て安価に提供することができる。
【0008】請求項2に記載のオゾン水製造装置によれ
ば、オゾン水の使用量が零のときは、第1バイパス管路
及び第2バイパス管路にそれぞれ介装された第1及び第
2圧力制御弁は閉じている。そして、オゾン水の使用量
が少ないときは、オゾン水供給管路の水圧の低下が少な
いため、作動圧力が高い第1圧力制御弁が最初に開弁し
て、第1バイパス管路に原水が流れる。流量センサによ
り検出される流量に基づいて、オゾン発生器のオゾン発
生量が制御され、オゾン水の製造が開始される。オゾン
水の使用量の増加に応じてオゾン水供給管路の水圧が、
第2圧力制御弁の作動圧力まで低下すると、第2圧力制
御弁が開弁してオゾン水供給管路の水圧を設定値に保持
する。
【0009】従って、請求項2に記載のオゾン水製造装
置は、オゾン水の使用量増加によるオゾン水供給管路の
水圧の低下に応じて、第1及び第2圧力制御弁が順次開
弁して第1及び第2バイパス管路に原水を流すから、流
量センサに流れる水量を定格以下に制限できる。そし
て、流量センサが水量の増加を検出することによりオゾ
ン発生器のオゾン発生量が増加して高濃度となるオゾン
水に、第2バイパス管路の第2圧力制御弁を開弁して、
第2バイパス管路を流れる原水を混合させて、使用量に
見合うオゾン水を供給できる。また、流量センサが検出
する流量と総水量との関係は、原水圧に関係なく略一定
の相関関係を有しているから、流量センサの検出水量に
基づいて、オゾン発生器のオゾン発生量を制御して、略
一定濃度のオゾン水を製造できる。さらに、オゾン水製
造装置を小型化して安価に提供することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)本発明の第1実
施形態について図面を参照して説明する。図1はオゾン
水製造装置1の概略ブロック図、図2はアスピレータ2
の拡大断面図である。気液分離器14に原水を供給する
原水供給管路3には、アスピレータ2が介装されてい
る。すなわち、アスピレータ2の第1接続嘴4に原水供
給管路3の中間部が接続されている。アスピレータ2の
第2接続嘴5には、原水供給管路3から分岐してアスピ
レータ2の第1接続嘴4に連成された第1ノズル22を
バイパスする第1バイパス管路8が接続されている。該
第1バイパス管路8には圧力制御弁7と流量センサ6と
が、圧力制御弁7の下流に流量センサ6が位置するよう
に介装されている。アスピレータ2のオゾン吸引嘴9に
は、オゾン発生器10に接続されたオゾン供給管路11
が接続されている。
【0011】流量センサ6は、第1バイパス管路8を流
れる水量を検出してコントローラ12にフィードバック
する。コントローラ12は検出された水量に応じて、オ
ゾン発生器10のオゾン発生量を制御し、所定の濃度の
オゾン水が製造されるようにする。また、圧力制御弁7
は、オゾン水が使用されてオゾン水供給管路13の水圧
が設定圧まで下がると開弁し、該水圧に応じて弁開度を
変えてオゾン水供給管路13の水圧を設定値に保持す
る。
【0012】上記アスピレータ2は、図2に示すように
長さ方向の略中央にオゾン溶解チャンバ21が形成され
ている。原水供給管路3が接続された第1接続嘴4に
は、第1ノズル22が連成されている。先端に向かって
徐々に内径を狭める第1ノズル22は、オゾン溶解チャ
ンバ21内に達している。また、オゾン溶解チャンバ2
1は、オゾン吸引嘴9と連通している。そして、オゾン
溶解チャンバ21に連続して下流側に第2ノズル23が
形成されている。この第2ノズル23の先端部にディヒ
ューザ24が形成されている。第2ノズル23の外周
は、アスピレータ4の第2接続嘴6と連通している。
【0013】このアスピレータ2は、オゾン水を使用す
るため後述する蛇口15を開くと、第1接続嘴4に直結
した原水供給管路3から第1ノズル22に加圧された原
水が供給される。この原水は第1ノズル22から噴出
し、これによりオゾン吸引嘴9からオゾンがオゾン溶解
チャンバ21内に吸引され、原水にオゾンが混合溶解さ
れる。第2ノズル23の外周からも、第1バイパス管路
8の圧力制御弁7により流量を制御された原水が噴出す
る。
【0014】そして、アスピレータ2のディヒューザ2
4の先端は気液分離器14に接続されている。そして、
該気液分離器14の下流に複数の蛇口15が並列に取り
付けられている。気液分離器14は、アスピレータ2に
より原水中に混合溶解されるオゾンの内、溶解しないで
気泡状態のオゾンを分離するものである。分離されたオ
ゾンは、リムーバ16により酸素に還元されて大気に放
出される。
【0015】また、上記原水供給管路3には、第1バイ
パス管路8の流量センサ6と圧力制御弁7との間で分岐
して、流量センサ6及びアスピレータ2をバイパスする
第2バイパス管路17が設けられている。そして、該第
2バイパス管路17には、前後の差圧が設定値を超える
と開弁する差圧調整弁18が介装されている。
【0016】上記構成のオゾン水製造装置1は、オゾン
水を使用するため蛇口15が開かれオゾン水供給管路1
3の水圧が設定圧まで下がると、第1バイパス管路8の
圧力制御弁7が開弁し、該オゾン水供給管路13の水圧
に応じて弁開度を変え、オゾン水供給管路13の水圧を
設定値に保持する。オゾン水の使用量が少ないときは、
差圧調整弁18の前後の差圧が小さいため差圧調整弁1
8は閉じている。
【0017】第1バイパス管路8に流れる原水の流量が
流量センサ6により検出され、この流量に基づいてコン
トローラ12がオゾン発生器10のオゾン発生量を制御
する。オゾン水の使用量が増加してオゾン水供給管路1
3の水圧がさらに低下するとともに、第1バイパス管路
8に流れる水量が増加すると、差圧調整弁18の前後の
差圧が設定値を超えて、該差圧調整弁18が開弁して第
2バイパス管路17にも原水を流すから、流量センサ6
に流れる水量を定格以下に制限できる。そして、流量セ
ンサ6が水量の増加を検出することによりオゾン発生器
10のオゾン発生量が増加して高濃度となるオゾン水
に、第2バイパス管路17を流れる原水が混合されて、
使用量に見合うオゾン水を供給できる。
【0018】また、流量センサ6が検出する流量と総水
量との関係は、図3に示すように原水の給水圧(Pi)
に関係なく略一定の相関関係を有しているから、流量セ
ンサ6の検出水量に基づいて、オゾン発生器10のオゾ
ン発生量をコントローラ12により制御して、略一定濃
度のオゾン水を製造できる。さらに、差圧調整弁18に
設定する調整圧力を変更することにより、流量センサ6
へ流れる最大水量を変更することができる。従って、定
格の異なる流量センサを適宜使用することができる。
【0019】(第2実施形態)第2実施形態のオゾン水
製造装置31は、図4に示すように基本的構成は第1実
施形態のオゾン水製造装置1と略同一である。このた
め、同一構成部分にはオゾン水製造装置1と同一の符号
を付して、詳細な説明を省略する。オゾン水製造装置3
1は、原水供給管路3に第1実施形態と同一の第1バイ
パス管路8を有する他、アスピレータ2をバイパスする
第2バイパス管路32を有している。該第2バイパス管
路32には、第1バイパス管路8の第1圧力制御弁7a
よりも作動圧力が低く設定された第2圧力制御弁33が
介装されている。
【0020】上記構成のオゾン水製造装置31は、オゾ
ン水を使用するため蛇口15が開かれオゾン水供給管路
13の水圧が第1圧力制御弁7aに設定された作動圧力
まで下がると、第1バイパス管路8の第1圧力制御弁7
aは開弁し、該オゾン水供給管路13の水圧に応じて弁
開度を変え、オゾン水供給管路13の水圧を設定値に保
持する。そして、第1バイパス管路8に原水が流れて流
量センサ6により検出され、検出する流量に基づいてコ
ントローラ12がオゾン発生器10のオゾン発生量を制
御する。
【0021】オゾン水の使用量が増加すると、オゾン水
供給管路13の水圧がさらに低下するから、第1圧力制
御弁7aの作動圧力よりも低い作動圧力が設定された第
2バイパス管路32の第2圧力制御弁33が開弁して水
量が増加し、オゾン水供給管路13の水圧を設定値に保
持する。そして、流量センサ6が水量の増加を検出する
ことによりオゾン発生器10のオゾン発生量が増加して
高濃度となるオゾン水に、第2バイパス管路32の第2
圧力制御弁33が開弁して、該第2バイパス管路32を
流れる原水が混合されて使用量に見合うオゾン水を供給
できる
【0022】また、流量センサ6が検出する流量と総水
量との関係は、前記図3に示したように原水の給水圧
(Pi)に関係なく略一定の相関関係を有しているか
ら、流量センサ6の検出水量に基づいて、オゾン発生器
10のオゾン発生量を制御して、略一定濃度のオゾン水
を製造できる。
【0023】さらに、アスピレータ2をバイパスする第
3分岐バイパス管路を第2分岐バイパス管路32と並列
に設け、該第3分岐バイパス管路には、第2バイパス管
路32の第2圧力制御弁33よりもさらに作動圧力が低
く設定された第3圧力制御弁を介装することにより、オ
ゾン水の製造量をさらに増加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係るオゾン水製造装置の概略ブ
ロック図である。
【図2】アスピレータの拡大断面図である。
【図3】流量センサが検出する流量と総水量との関係を
示したグラフである。
【図4】第2実施形態に係るオゾン水製造装置の概略ブ
ロック図である。
【図5】従来例のオゾン水製造装置の概略ブロック図で
ある。
【符号の説明】
1,31...オゾン水製造装置 2...アスピレータ 3...原水供給管路 6...流量センサ 7...圧力制御弁 7a...第1圧力制御弁 8...第1バイパス管路 10...オゾン発生器 11...オゾン供給管路 13...オゾン水供給管路 17,32...第2バイパス管路 18...差圧調整弁 22...第1ノズル 23...第2ノズル 33...第2圧力制御弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D050 AA01 BB02 BD04 4G035 AA01 AB20 AE02 AE13 4G037 BA01 BB06 EA01 4G042 BA10 CE01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水供給管路にアスピレータを介装する
    とともに、該アスピレータにオゾン供給管路を接続し
    て、原水にオゾンを溶解させてオゾン水を製造するオゾ
    ン水製造装置において、 前記アスピレータは第1ノズルと第2ノズルとを直列に
    有し、第1ノズルに前記原水供給管路を接続する一方、
    第2ノズルには前記原水供給管路から分岐して前記第1
    ノズルをバイパスする第1バイパス管路を接続し、 該第1バイパス管路に、オゾン水供給管路の水圧とバラ
    ンスしてオゾン水供給管路の水圧が設定値を保持するよ
    うに、第1バイパス管路の水圧を制御する圧力制御弁
    と、オゾン発生量制御のために第1バイパス管路の通水
    量を検出する流量センサとを、圧力制御弁の下流に流量
    センサが位置するように介装し、 さらに、前記第1バイパス管路の前記圧力制御弁と流量
    センサとの間から分岐して流量センサ及びアスピレータ
    をバイパスする第2バイパス管路を設け、該第2バイパ
    ス管路に前後の差圧が設定値を超えると開弁する差圧調
    整弁を介装したことを特徴とするオゾン水製造装置。
  2. 【請求項2】 原水供給管路にアスピレータを介装する
    とともに、該アスピレータにオゾン供給管路を接続し
    て、原水にオゾンを溶解させてオゾン水を製造するオゾ
    ン水製造装置において、 前記アスピレータは第1ノズルと第2ノズルとを直列に
    有し、第1ノズルに前記原水供給管路を接続する一方、
    第2ノズルには前記原水供給管路から分岐して前記第1
    ノズルをバイパスする第1バイパス管路を接続し、 該第1バイパス管路に、オゾン水供給管路の水圧とバラ
    ンスしてオゾン水供給管路の水圧が設定値を保持するよ
    うに、第1バイパス管路の水圧を制御する第1圧力制御
    弁と、オゾン発生量制御のために第1バイパス管路の通
    水量を検出する流量センサとを、第1圧力制御弁の下流
    に流量センサが位置するように介装し、 さらに、前記原水供給管路にアスピレータをバイパスす
    る第2バイパス管路を設け、該第2バイパス管路に前記
    第1圧力制御弁よりも作動圧力が低く設定された第2圧
    力制御弁を介装したことを特徴とするオゾン水製造装
    置。
JP2000332283A 2000-10-31 2000-10-31 オゾン水製造装置 Expired - Lifetime JP3680726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332283A JP3680726B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 オゾン水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332283A JP3680726B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 オゾン水製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002126481A true JP2002126481A (ja) 2002-05-08
JP3680726B2 JP3680726B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=18808510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332283A Expired - Lifetime JP3680726B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 オゾン水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680726B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298861A (ja) * 2003-03-18 2004-10-28 Bunri:Kk 微細泡発生器と、それを用いた濾過装置
KR101818048B1 (ko) 2015-11-19 2018-02-22 에스케이하이닉스 주식회사 순환형 오존수 공급 장치
US9919939B2 (en) 2011-12-06 2018-03-20 Delta Faucet Company Ozone distribution in a faucet
US10640878B2 (en) 2015-11-12 2020-05-05 Delta Faucet Company Ozone generator for a faucet
US10767270B2 (en) 2015-07-13 2020-09-08 Delta Faucet Company Electrode for an ozone generator
US11458214B2 (en) 2015-12-21 2022-10-04 Delta Faucet Company Fluid delivery system including a disinfectant device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298861A (ja) * 2003-03-18 2004-10-28 Bunri:Kk 微細泡発生器と、それを用いた濾過装置
US9919939B2 (en) 2011-12-06 2018-03-20 Delta Faucet Company Ozone distribution in a faucet
US10947138B2 (en) 2011-12-06 2021-03-16 Delta Faucet Company Ozone distribution in a faucet
US10767270B2 (en) 2015-07-13 2020-09-08 Delta Faucet Company Electrode for an ozone generator
US10640878B2 (en) 2015-11-12 2020-05-05 Delta Faucet Company Ozone generator for a faucet
US11220754B2 (en) 2015-11-12 2022-01-11 Delta Faucet Company Ozone generator for a faucet
US11634828B2 (en) 2015-11-12 2023-04-25 Delta Faucet Company Ozone generator for a faucet
KR101818048B1 (ko) 2015-11-19 2018-02-22 에스케이하이닉스 주식회사 순환형 오존수 공급 장치
US11458214B2 (en) 2015-12-21 2022-10-04 Delta Faucet Company Fluid delivery system including a disinfectant device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3680726B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554777B1 (ko) 압력 스윙 흡착 장치 및 성분 가스의 농도 변경 방법
EP0713711B1 (en) An apparatus for supplying a respiratory gas to a patient
WO2005018789A3 (ja) 酸素濃縮装置
JP2001245987A (ja) 酸素−高純度空気供給システム
JP2002048297A (ja) 多レート充填機能を備えるガス発生システム
JP2002126481A (ja) オゾン水製造装置
JP2002151116A (ja) 燃料電池システム
US5344474A (en) Gas separation device
US11040315B2 (en) Gas-dissolved liquid producing apparatus
KR102446032B1 (ko) 헬륨 가스의 정제 방법 및 정제 시스템
JP4843339B2 (ja) オゾン水供給装置
JP3759461B2 (ja) オゾン水製造装置
JP2003269400A (ja) 蒸気エゼクタ装置
CN205442636U (zh) 一种气路控制系统
KR20070008103A (ko) 산소수 제조 장치 및 그 방법
JP3759462B2 (ja) オゾン水製造装置
JPH11314031A (ja) 圧縮された空気および少なくとも1種の空気気体を製造するための組み合わせられた方法およびプラント
JP3137111B2 (ja) オゾン水製造装置及びその装置に用いる圧力制御弁
JPH10223244A (ja) 燃料電池発電装置
US20040211414A1 (en) Oxygen concentration system having selectable beds
JP7041466B2 (ja) オゾン水供給システム
JP2003071233A (ja) 濃縮酸素供給装置
CN220370616U (zh) 净水装置
CN216339852U (zh) 基于压差控制的双水路供水装置
JPS60231403A (ja) 酸素富化空気の供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3680726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term