JP3759461B2 - オゾン水製造装置 - Google Patents

オゾン水製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3759461B2
JP3759461B2 JP2002041717A JP2002041717A JP3759461B2 JP 3759461 B2 JP3759461 B2 JP 3759461B2 JP 2002041717 A JP2002041717 A JP 2002041717A JP 2002041717 A JP2002041717 A JP 2002041717A JP 3759461 B2 JP3759461 B2 JP 3759461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
ozone water
flow rate
mixing
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002041717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003236353A (ja
Inventor
弥壽彦 辻
Original Assignee
株式会社アドバン理研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドバン理研 filed Critical 株式会社アドバン理研
Priority to JP2002041717A priority Critical patent/JP3759461B2/ja
Publication of JP2003236353A publication Critical patent/JP2003236353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759461B2 publication Critical patent/JP3759461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原料水にオゾンガスを溶解させてオゾン水を製造し、供給するためのオゾン水製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
オゾン水製造装置は、水道水等の原料水にオゾンガスを溶解させてオゾン水を製造し、必要に応じてオゾン水を供給して洗浄等の用途に供するための装置である。オゾンガスを水に溶解させるための溶解効率が高い方法として、混合ポンプ方式が知られている。
【0003】
従来の混合ポンプ方式のオゾン水製造装置を図3に示す。1はオゾン水タンクであり、原料水にオゾンガスを溶解させたオゾン水を貯留するために用いられる。原料水ライン2は、入水口2aから原料水を供給するための管路である。オゾン水ライン3は、オゾン水タンク1に貯留されたオゾン水をオゾン水出口3aから取り出すための管路である。混合ライン4は、オゾン水タンク1から貯留された水を引きだし、オゾンガスを混合させてオゾン水タンク1に再度流入させる管路を形成する。混合ライン4には混合ポンプ5が設置されており、混合ライン4を通る水流を駆動する。
【0004】
6はオゾンガス発生装置であり、オゾンガス発生装置6に付された矢印aと、混合ライン4に付された矢印aにより示されるように、混合ポンプ5の吸引側にオゾンガスを供給する。7はオゾン濃度計であり、オゾン水ライン3からバイパスライン3bを介してサンプル水が供給され、オゾン水ライン3におけるオゾン濃度を検出する。
【0005】
原料水ライン2及びオゾン水ライン3には、互いに連動するモーターバルブ10、11が各々設けられている。原料水ライン2には更に、ストレーナ12、圧力調節弁13、及び逆流防止弁14が設けられている。オゾン水タンク1には、圧力センサー16が設けられ、混合ライン4には、圧力調節弁17、及び圧力計18が設けられている。
【0006】
このオゾン水製造装置の動作は、次の通りである。オゾン水を供給する際には、モーターバルブ10、11が連動して開かれ、オゾン水出口3aからオゾン水が取り出されるとともに、入水口2aから原料水がオゾン水タンク1に供給される。オゾン水出口3aから出たユーザー側では、使用流量に応じて、弁(図示せず)の開閉等によりオゾン水の取水流量を調節する。このようなオゾン水の取水流量の変化により、オゾン水ライン3を流れるオゾン水の流量が変化する。
【0007】
従って、オゾン水のオゾン濃度を所定の設定値に維持するためには、取水流量の変化に応じて、オゾンガス発生装置6からのオゾンガス供給量を調整する必要がある。そのようなオゾンガス供給量の調整は、オゾン濃度計7の指示値を見ながら、その指示値が所定の値になるように、オゾンガス発生装置6のオゾンガス発生量を調整することにより行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、オゾン濃度計の指示値に応じてオゾンガス供給量を調整する場合、所定のオゾン濃度を得るために要する時間が長く、また制御が安定しなかった。
【0009】
また、上記の装置において、オゾン濃度計7から出力される濃度検出値の電気信号を、濃度信号線15によりオゾンガス発生装置6に入力して、フィードバック制御を行うことにより、オゾン濃度を一定にする制御系を構成することも考えられる。
【0010】
しかしながら、そのような自動制御を用いた場合であっても、所定のオゾン濃度を得るために要する時間が長く、また制御が安定しない、という問題は解決されなかった。これは、空気等と比較して密度の高い水のような液体中のオゾン濃度の場合、オゾンが液体中を拡散する速度が遅いため、オゾン濃度計の応答が遅くなるためである。
【0011】
従って、従来のオゾン水製造装置では、要求されるオゾン水供給流量の変化に対してオゾン濃度を迅速に安定させることができないため、少流量から大流量に至る幅広いオゾン水供給流量に対応することが困難であった。すなわち、オゾン水供給流量の変動範囲を小さな幅に制限することによってのみ、実用的に満足できる早さで安定するオゾン濃度制御が可能であった。
【0012】
本発明は、オゾン濃度制御系の応答時間を早めて、迅速に安定した濃度のオゾン水の供給を可能とするオゾン製造装置を提供することを目的とする。また、それにより、広範囲なオゾン水供給流量の変化に対応可能なオゾン水製造装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明のオゾン水製造装置は、オゾン水を貯留するオゾン水タンクと、前記オゾン水タンクに原料水を供給するための原料水ラインと、前記オゾン水タンクからオゾン水を取り出すためのオゾン水ラインと、前記オゾン水タンクから水を引きだしオゾンガスを混合して再度前記オゾン水タンクに流入させるための流路を形成する混合ラインと、前記混合ラインに設置された混合ポンプと、前記混合ポンプの吸引側にオゾンガスを供給するためのオゾンガス発生装置とを備える。上記課題を解決するために、更に、前記オゾン水ラインを流れるオゾン水の流量を検出して流量検出値を出力する流量センサと、オゾン濃度の設定値と前記流量検出値に基づき、前記流量検出値に対して前記設定値のオゾン濃度を得るためのオゾンガス発生量になるように、前記オゾンガス発生装置によるオゾンガス発生量を調整する制御部とを備える。
【0014】
この構成によれば、オゾン濃度を速やかに所定値に安定させることが可能となる。すなわち、流量検出値に基づく制御を行うことにより、オゾン水流量の変化に迅速に応答し、オゾン水流量に応じたオゾンガス供給量に調整して、オゾン濃度を迅速に安定させることが可能だからである。それにより、実用的に満足できる早さの制御が、少流量から大流量に至る広範囲なオゾン水供給流量に対して可能となる。
【0015】
好ましくは、前記オゾン水ラインを流れるオゾン水のオゾン濃度を検出する濃度センサを備え、前記制御装置は、前記濃度センサから出力される濃度検出値を用いて、前記所定のオゾン濃度値及び前記流量検出値に基づく前記オゾンガス発生量を補正する構成とする。
【0016】
また好ましくは、前記混合ポンプを含む混合ラインを複数本備え、前記流量検出値に応じて前記混合ポンプの稼働台数を増減させて、前記稼働させる混合ポンプの設置された混合ラインのみにオゾンガスを供給する。
【0017】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるオゾン水製造装置の構成を示す。図3に示した従来の装置と同様の要素については、同一の参照番号を付して説明を省略する。
【0018】
本実施の形態においては、オゾン水ライン3に、流量センサ20が設けられている。流量センサ20の出力である流量検出値は、流量信号線20aを通って、オゾンガス発生装置と一体となった制御装置22に入力される。後述するように制御装置22は、従来装置のように検出されたオゾン濃度値に基づく制御を行うのではなく、流量センサ20により検出された流量検出値に基づいて、オゾンガス発生装置によるオゾンガス発生量を制御する。制御装置22には、オゾン水のオゾン濃度について、所望の設定値が保存される。
【0019】
オゾン濃度計21の出力であるオゾン濃度検出値も、濃度信号線21aを通って制御装置22に入力される。オゾン濃度検出値は、流量センサ20の出力に基づく制御に対して、オゾン濃度の精度をより高める補正を行うために用いられる。
【0020】
オゾンガス発生装置としては、例えば、圧力スイング吸着方式(PSA方式)により発生させた酸素ガスを、オゾナイザによりオゾンガス化させる構造の装置を用いることが望ましい。PSA方式を用いることにより、空気をそのまま原料として用いるオゾンガス発生装置に比べて、高濃度のオゾンガス製造が可能であり、オゾン水の製造を効率的に行うことが可能である。
【0021】
このオゾン水製造装置における、オゾン水のオゾン濃度制御の動作は、次の通りである。従来装置と同様に、オゾン水を供給する際には、モーターバルブ10、11が連動して開かれ、オゾン水出口3aからオゾン水が取水され、入水口2aから原料水が供給される。オゾン水出口3aから出たユーザー側で、使用流量に応じて弁の開閉等によりオゾン水の取水流量を調節することにより、オゾン水ライン3を流れるオゾン水の流量が変化する。
【0022】
オゾン水の流量は、流量センサ20により検出されて、制御装置22に入力される。制御装置22は、流量検出値に基づきオゾンガス発生装置によるオゾンガス発生量、すなわちオゾンガスの発生濃度を制御する。それにより、混合ポンプ5の吸引側に供給されるオゾンガス供給量が調整される。オゾンガス供給量は、オゾン濃度設定値と、流量センサ20による流量検出値が表すオゾン水流量に基づいて、次式により決定される。
【0023】
オゾン水のオゾン濃度設定値=オゾンガス供給量(g/h)/オゾン水流量検出値(m3/h)
すなわち、設定された所望のオゾン濃度を得るためのオゾンガス供給量は、オゾン水流量に応じて決まる。それにより制御装置22は、オゾンガス発生装置のオゾンガス発生量を制御し、適切な流量のオゾンガスを混合ポンプ5の吸引側に供給する。
【0024】
このように、オゾン水ライン3におけるオゾン水流量に基づいてオゾンガス発生量を制御することにより、オゾン濃度を速やかに所定値に制御することが可能となる。すなわち、検出された流量値に対してオゾンガスが拡散した状態を前提としてオゾンガス供給量が調整されるので、従来装置のように、オゾン濃度計によるオゾン濃度検出の応答時間に制約されることなく、オゾン水流量の変化に迅速に応答して、オゾン濃度が所定値に安定化する。
【0025】
また、オゾン水流量の変化に迅速に応答可能であることにより、実用的に満足できる早さの制御が、少流量から大流量に至る広範囲なオゾン水供給流量に対して可能となる。
【0026】
より高精度にオゾン濃度を制御するために、制御装置22は更に、オゾン濃度計21から出力されるオゾン濃度検出値を用いて、流量センサ20による流量検出値に基づく上記の制御流量を補正する。すなわち、オゾン濃度検出値をオゾン濃度設定値と比較し、その差に基づいて上記の式によるオゾンガス供給量を狭い範囲で増減させる。
【0027】
なお、オゾン濃度計21から出力されるオゾン濃度値を用いず、流量センサ20による流量検出値のみに基づいてオゾン濃度の制御を行った場合でも、用途によっては実用的に十分な精度及び速度で、オゾン濃度の制御が可能である。それにより、簡易で安価なオゾン水製造装置を作製することができる。
【0028】
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2におけるオゾン水製造装置を図2に示す。本実施の形態におけるオゾン水製造装置は、3本の混合ライン4a、4b、4cを有し、それぞれの混合ラインに混合ポンプ5a、5b、5cが設置されている。制御装置23に内蔵されたオゾンガス発生装置からは、制御装置23に付された矢印a、b、cと、混合ライン4a、4b、4cに付された矢印a、b、cにより示されるように、混合ライン4a、4b、4cにおける混合ポンプ5a、5b、5cの吸引側にそれぞれオゾンガスが供給される。
【0029】
制御装置23は、流量センサ20により検出されるオゾン水流量に応じて、オゾンガス発生量を変化させるとともに、混合ライン4a、4b、4cのうちの、オゾンガスが供給されるラインの本数も増減させる。また、混合ポンプ5a、5b、5cは個別に稼働可能であり、制御装置23は、オゾンガスが供給される混合ライン4a、4b、4cの増減に合わせて、混合ポンプ5a、5b、5cを稼働させる。
【0030】
このオゾン水製造装置の動作の一例は、次の通りである。制御装置23は、流量センサ20から入力される流量検出値を用い、上記の式に基づいて混合ラインに供給すべきオゾンガス供給量を算出する。また、流量検出値に応じて、オゾンガスが供給される混合ライン4a、4b、4cを増減し、それに合わせて、混合ポンプ5a、5b、5cの稼働を切り替える。それらの増減は、例えば、以下のように行われる。
【0031】
オゾンガス発生装置による最大のオゾンガス供給能力をL(流量)とすれば、例えば、オゾンガス供給量が、L/3未満、L/3以上2L/3未満、2L/3以上の各領域にある場合に応じて、オゾンガスが供給されるべき混合ライン4a、4b、4cの本数を増減させる。混合ライン4a、4b、4cの選択に合わせて、混合ポンプ5a、5b、5cの稼働も切り替える。
【0032】
オゾンガス供給量がL/3未満であれば、混合ポンプ5aのみを稼働させ、混合ライン4aのみにオゾンガスを供給する。その状態で、流量センサ20による流量検出値に応じ、L/3未満の範囲でオゾンガス発生量を制御する。
【0033】
オゾンガス供給量がL/3以上2L/3未満であれば、2台の混合ポンプ5a、5bを稼働させ、混合ライン4a、4bにオゾンガスを供給する。その場合、例えば、L/3のオゾンガスを混合ライン4bに供給し、残りのL/3未満のオゾンガスを混合ライン4aに供給する。従って、流量センサ20による流量検出値に応じてオゾンガス発生量を制御することにより、混合ライン4aへのオゾンガス供給量がL/3未満の範囲で変化する。
【0034】
オゾンガス供給量が2L/3以上であれば、3台の混合ポンプ5a、5b、5cを稼働させ、混合ライン4a、4b、4cにオゾンガスを供給する。その場合、L/3のオゾンガスを混合ライン4bに、L/3のオゾンガスを混合ライン4cにそれぞれ供給し、残りのL/3未満のオゾンガスを混合ライン4aに供給する。従って、流量センサ20による流量検出値に応じてオゾンガス発生量を制御することにより、混合ライン4aへのオゾンガス供給量がL/3未満の範囲で変化する。
【0035】
いずれの場合でも、稼働させる混合ポンプは、最も効率の高い状態で運転させる。
【0036】
このように混合ポンプの稼働台数、およびオゾンガスが供給される混合ラインの本数を増減させることにより、ポンプ効率の高い領域で運転を行い、エネルギ損失を抑制することができる。例えば上記の構成によれば、1台の容量の大きい混合ポンプのみを用いる場合に比べて、1台当たりの容量が約1/3の小さい混合ポンプを3台用いることができる。1台のポンプのみを用いる装置では、負荷量(オゾン水流量)が小さい場合であっても、ポンプ効率の高い領域で必要以上の高出力で運転するか、あるいはポンプの出力を抑えてポンプ効率が低い領域で運転せざるを得ない。いずれの場合も、不要なエネルギーを消費することになる。これに対して、3台のポンプを用いることにより、必要に応じて稼働台数を減らして、稼働させるポンプを効率が高い領域で運転させたまま、全体としての出力を低減させることが可能となり、エネルギー消費の総量を低減させることができる。
【0037】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、オゾン濃度制御系の応答時間を早めて、安定した濃度のオゾン水を供給可能なオゾン水製造装置を実現できる。また、それにより、幅広いオゾン水供給流量の変化に対応可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1におけるオゾン水製造装置の概略構成を示す図
【図2】 本発明の実施の形態2におけるオゾン水製造装置の概略構成を示す図
【図3】 従来例のオゾン水製造装置の概略構成を示す図
【符号の説明】
1 オゾン水タンク
2 原料水ライン
2a 入水口
3 オゾン水ライン
3a オゾン水出口
3b バイパスライン
4、4a、4b、4c 混合ライン
5、5a、5b、5c 混合ポンプ
6 オゾンガス発生装置
7 オゾン濃度計
10、11 モーターバルブ
12 ストレーナ
13 圧力調節弁
14 逆流防止弁
15 濃度信号線
16 圧力センサー
17 圧力調節弁
18 圧力計
20 流量センサ
20a 流量信号線
21 オゾン濃度計
21a 濃度信号線
22、23 制御装置

Claims (3)

  1. オゾン水を貯留するオゾン水タンクと、前記オゾン水タンクに原料水を供給するための原料水ラインと、前記オゾン水タンクからオゾン水を取り出すためのオゾン水ラインと、前記オゾン水タンクから水を引きだしオゾンガスを混合して再度前記オゾン水タンクに流入させるための流路を形成する混合ラインと、前記混合ラインに設置された混合ポンプと、前記混合ポンプの吸引側にオゾンガスを供給するためのオゾンガス発生装置とを備えたオゾン水製造装置において、
    前記オゾン水ラインを流れるオゾン水の流量を検出して流量検出値を出力する流量センサと、
    オゾン濃度の設定値と前記流量検出値に基づき、前記流量検出値に対して前記設定値のオゾン濃度を得るためのオゾンガス発生量になるように、前記オゾンガス発生装置によるオゾンガス発生量を調整する制御部とを備えたことを特徴とするオゾン水製造装置。
  2. 前記オゾン水ラインを流れるオゾン水のオゾン濃度を検出する濃度センサを備え、前記制御装置は、前記濃度センサから出力される濃度検出値を用いて、前記オゾン濃度設定値及び前記流量検出値に基づいて調整される前記オゾンガス発生量を補正することを特徴とする請求項1に記載のオゾン水製造装置。
  3. 前記混合ポンプを含む混合ラインを複数本備え、前記流量検出値に応じて前記混合ポンプの稼働台数を増減させて、前記稼働させる混合ポンプの設置された混合ラインにのみオゾンガスを供給することを特徴とする請求項1または2に記載のオゾン水製造装置。
JP2002041717A 2002-02-19 2002-02-19 オゾン水製造装置 Expired - Fee Related JP3759461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041717A JP3759461B2 (ja) 2002-02-19 2002-02-19 オゾン水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041717A JP3759461B2 (ja) 2002-02-19 2002-02-19 オゾン水製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003236353A JP2003236353A (ja) 2003-08-26
JP3759461B2 true JP3759461B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=27782036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002041717A Expired - Fee Related JP3759461B2 (ja) 2002-02-19 2002-02-19 オゾン水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3759461B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000609A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Sakuragawa Pump Seisakusho:Kk オゾン水製造装置
JP5466817B2 (ja) 2007-09-03 2014-04-09 シャープ株式会社 オゾン水製造装置
JP2010214263A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Kazumasa Ikuta オゾン溶解装置及びオゾン自動溶解システム
WO2017122771A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社荏原製作所 供給液体製造装置および供給液体製造方法
JP6826437B2 (ja) 2016-01-15 2021-02-03 株式会社荏原製作所 供給液体製造装置および供給液体製造方法
CN110937678A (zh) * 2019-12-16 2020-03-31 刘登于 一种基于臭氧氧化的电镀废水cod的初级去除设备
CN113149163A (zh) * 2021-05-28 2021-07-23 浙江乾仕智能科技有限公司 曝气装置、臭氧曝气设备和臭氧曝气设备控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003236353A (ja) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101213375B1 (ko) 처리액 혼합 장치, 기판 처리 장치, 처리액 혼합 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
US6497755B2 (en) Air flow control in a gas fractionalization system and associated method
WO2005018789A3 (ja) 酸素濃縮装置
JP3759461B2 (ja) オゾン水製造装置
JP5916350B2 (ja) 高濃度酸素水生成装置、高濃度酸素水灌水装置および高濃度酸素水生成方法
KR101410020B1 (ko) 질소 발생기
US4844059A (en) Method and apparatus for enriching respiratory gas with oxygen and delivering it to a patient
JP3759462B2 (ja) オゾン水製造装置
KR100787244B1 (ko) 안정적인 공기공급장치를 구비한 연료전지 시스템
KR100699696B1 (ko) 산소수 제조 장치 및 그 방법
JPS5841116B2 (ja) 下水処理送入気体制御方法
JP2002231277A (ja) 燃料電池システム
JP3894034B2 (ja) 汚泥の濃縮方法
JP5114987B2 (ja) 気体通風方法、気体通風装置およびこれを用いた排水処理装置、燃焼装置
CN113354069A (zh) 一种mbr工艺精确曝气控制系统及方法
CN114100327A (zh) 用于激光切割机的具有纯度控制功能的氮气发生器一体机
JP3680726B2 (ja) オゾン水製造装置
JP2005152734A (ja) 微細空気供給装置
JPH0873203A (ja) オゾン発生設備の空気源供給装置
JP7041466B2 (ja) オゾン水供給システム
JPS60231403A (ja) 酸素富化空気の供給装置
JP7550720B2 (ja) ガス溶解液供給装置
JP4245714B2 (ja) 排気切換装置
WO2011102386A1 (ja) 電解水生成装置
JP2003119586A (ja) 水素供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees