JP2002124703A - チップ型発光装置 - Google Patents

チップ型発光装置

Info

Publication number
JP2002124703A
JP2002124703A JP2001231028A JP2001231028A JP2002124703A JP 2002124703 A JP2002124703 A JP 2002124703A JP 2001231028 A JP2001231028 A JP 2001231028A JP 2001231028 A JP2001231028 A JP 2001231028A JP 2002124703 A JP2002124703 A JP 2002124703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
diode
emitting element
light
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001231028A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Okazaki
忠宏 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2001231028A priority Critical patent/JP2002124703A/ja
Publication of JP2002124703A publication Critical patent/JP2002124703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光素子とダイオードとを並設したチップ型
発光装置において、ダイオードのリーク電流の発生を防
止し、発光素子へ電流が充分に流れるようにする。 【解決手段】 チップ基板4の表面の両端に端子電極
3,3’を形成し、発光素子1と、発光素子1を少なく
とも逆方向電圧から保護するダイオード2とを端子電極
3,3’に並列且つ逆方向に接続したチップ型発光装置
において、発光素子1からの光を所定の方向に出射させ
る反射部51と、ダイオード2への外部からの光を遮断
する光遮断部52とを一体に形成した反射ケース5を、
チップ基板4に取り付けた構成とする。ここで反射部5
1が、発光素子1を包囲し光出射方向に開口を形成し
た、反射ケース5に形成された内部空間であり、光遮断
部52が、ダイオード2を包囲する、反射ケース5に形
成されたもう一つの内部空間であるのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はチップ型発光装置に
関し、より詳細には発光素子と、発光素子を逆方向電圧
から保護するダイオードとを備えたチップ型発光装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】チップ型発光装置に用いられる発光素子
としては、GaAs系やGaP系、GaN系などの化合
物半導体が広く用いられているが、これらの化合物半導
体は逆方向に印加される電圧に対して弱く、半導体層が
破壊することすらあった。特に、耐逆方向電圧が50V
程度と低く、またバンドギャップエネルギーが大きいG
aN系化合物半導体では、通常よりも動作電圧を高くす
る必要があるため、交流電圧を印加すると発光素子が壊
れたり、その特性が劣化するという問題があった。加え
て、静電気などの大きな電圧が印加されると、順方向電
圧であっても150V程度で発光素子が壊れるという問
題があった。
【0003】このような逆方向電圧や静電気の印加によ
る発光素子の壊れを防止するため、ダイオードなどの保
護素子をチップ型発光装置に設けることがこれまでから
行われていた。このような従来のチップ型発光装置の斜
視図を図6に示す。さらに図6のB−B線断面図を図7
に示す。チップ基板4の長手方向両端部にはそれぞれ端
子電極3,3’が形成され、表面側と裏面側の端子電極
はスルーホール6で接続されている。一方の端子電極3
のチップ基板1の表面側には、ワイヤボンディング部3
1とチップボンディング部32とが形成されている。こ
のワイヤボンディング部31と発光素子1のp側電極と
がボンディングワイヤで結線され、チップボンディング
部32にはダイオード2のn側電極がボンディングされ
ている。他方の電極3’の表面側にはワイヤボンディン
グ部33、34が形成されている。ワイヤボンディング
部33と発光素子1のn側電極、及びワイヤボンディン
グ部34とダイオード2のp側電極とはボンディングワ
イヤによって結線されている。チップ型発光装置の表面
側の周囲には反射ケース5が設けられ、発光素子1から
側面方向に発せられた光を反射ケース5で上方向に反射
させている。そして、反射ケース5内に配設されている
発光素子1およびダイオード2、ボンディングワイヤは
透光性の封止樹脂7で封止されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】発光素子1とダイオー
ド2とを端子電極3,3’に並列に接続したこのような
従来のチップ型発光装置では、発光素子1での発光がダ
イオード2に不可避的に当たる結果、ダイオード2にお
いてリーク電流が発生して発光素子1へ電流が充分に流
れないという問題があった。加えて、チップ型発光装置
に外部から入射し、ダイオード2に当たる光によっても
少ないながらリーク電流が発生していた。
【0005】本発明は、このような従来の問題に鑑みて
なされたものであり、発光素子とダイオードとを並設し
たチップ型発光装置において、ダイオードのリーク電流
の発生を防止し、発光素子へ電流が充分に流れるように
することをその目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、チップ
基板の表面の両端に端子電極を形成し、発光素子と、少
なくとも逆方向電圧から前記発光素子を保護するダイオ
ードとを前記端子電極に並列に接続したチップ型発光装
置において、前記発光素子からの光を所定の方向に出射
させる反射部と、前記ダイオードへの外部からの光を遮
断する光遮断部とを一体に形成した反射ケースを、前記
チップ基板に取り付けたことを特徴とするチップ型発光
装置が提供される。
【0007】ここで、前記反射部は、前記発光素子を包
囲し光出射方向に開口を形成した、前記反射ケースに形
成された内部空間であり、前記光遮断部は、前記ダイオ
ードを包囲する、反射ケースに形成されたもう一つの内
部空間であるのが好ましい。
【0008】また本発明によれば、チップ基板の表面の
両端に端子電極を形成し、発光素子と、少なくとも逆方
向電圧から前記発光素子を保護するダイオードとを前記
端子電極に並列に接続したチップ型発光装置において、
前記ダイオードを覆うように光遮断部材を設けて、前記
ダイオードに当たる光を遮断したことを特徴とするチッ
プ型発光装置が提供される。
【0009】ここで前記光遮断部材は、底面が開口した
箱状部材あるいはダイオードを封止する不透光性樹脂か
らなる封止体であるのが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明者は、発光素子とダイオー
ドとを並設することにより不可避的に生じる、発光素子
の発光に起因するダイオードのリーク電流を防止すべく
鋭意検討した結果、そもそもダイオードに当たる光を遮
断すればよいという一見単純な発想ながらこれまでまっ
たく提案されていなかった発想に基づき本発明をなすに
至った。
【0011】すなわち本発明の大きな特徴の一つは、光
遮断部を設けてダイオードに当たる光を遮断すること点
にある。このような構成により、ダイオードと発光素子
とを並設しても、ダイオードにおいてリーク電流が発生
することはなく、発光素子へ電流が充分に流れないこと
による発光素子の発光低下は生じない。
【0012】図1に、本発明のチップ型発光装置の一実
施態様を示す。チップ基板4上に配設された端子電極
3,3’、発光素子1、ダイオード2の位置および接続
は図6に示した従来のチップ型発光装置と同じであるの
で、ここではその説明を省略する。このチップ基板4に
反射ケース5を覆うように設ける。反射ケース5には、
発光素子1からの光を上方向に反射するための反射部5
1と、ダイオード2への外部からの光を遮断する光遮断
部52とが一体的に形成されており、反射部51が発光
素子1を、そして光遮断部52がダイオード2をそれぞ
れ取り囲むように反射ケース5をチップ基板4に設置す
る。そして、発光素子1を含む反射部51内を透光性の
封止樹脂7で封止する。図1のA−A線断面図を図2に
示す。
【0013】図2に示すように、光遮断部52は、ダイ
オード2、ボンディングワイヤ、ボンディング部を覆
う、反射ケース5に形成された内部空間である。この内
部空間52の深さとしてはボンディングワイヤが接しな
い程度、その幅としてはダイオード2が接触しない程度
が好ましい。また内部空間の形状に特に限定はなく、ダ
イオード2、ボンディングワイヤ、ボンディング部の形
状や位置関係から適宜決定すればよい。また、図1およ
び図2のチップ型発光装置では、上方向に光を出射させ
るために反射部上面に開口を形成しているが、横方向に
光を出射させる場合には反射部の側面に開口を形成すれ
ばよい。
【0014】光遮断部と反射部とを一体形成した反射ケ
ースは、発光素子からの光を所定方向に出射し、且つダ
イオードへの光を遮断するものであれば特に限定はな
く、例えば白色の液晶ポリマーなどを材料として金型成
形して作製することができる。またチップ基板への反射
ケースの装着は、エポキシ系接着剤など従来公知の接着
剤を用いて、加熱・押圧することにより行うことができ
る。
【0015】本発明で使用するダイオードとしては、特
に限定はなく従来公知のものを使用することができる
が、中でも定電圧ダイオード(ツェナダイオード)が好
ましく使用できる。発光素子に逆方向電圧が印加された
場合には、ツェナダイオードを介して電流が流れるの
で、発光素子には電圧はほとんど印加されず、また発光
素子に静電気による高電圧が印加された場合には、その
電圧がツェナ電圧よりも高ければツェナダイオードを介
して放電されるので、発光素子の破壊が防止されるから
である。
【0016】本発明で使用できる発光素子としては特に
限定はなく、例えばGaN系などの青色発光素子や、G
aAs系、AlGaAs系、AlGaInP系、InP
系などの赤色発光素子や緑色発光素子などが挙げられ
る。この中でもGaN系発光素子は、その製法上、サフ
ァイヤのような絶縁性の基板にp形層・n形層が積層さ
れた構造を有するので静電気を蓄積しやすく、本発明の
チップ型発光装置に好適に使用される。
【0017】発光素子を含む反射部内を封止する透光性
の封止樹脂としては、例えばエポキシ樹脂や不飽和ポリ
エステル樹脂、シリコーン樹脂、ユリア・メラミン樹脂
などが挙げられ、この中でも透光性などの点からエポキ
シ樹脂がより好適に使用できる。エポキシ樹脂として
は、一分子中に2個以上のエポキシ基を有するものでエ
ポキシ樹脂成形材料として使用されるものであれば制限
はなく、フェノールノボラック型、オルソクレゾールノ
ボラック型、ビスフェノールA型、ビスフェノールF
型、ビスフェノールS型、水添ビスフェノールA型など
のグリシジルエーテル型エポキシ樹脂;フタル酸、ダイ
マー酸などの多塩基酸とエピクロルヒドリンとの反応に
より得られるグリシジルエステル型エポキシ樹脂;ジア
ミノジフェニルメタン、イソシアヌル酸などのポリアミ
ンとエピクロルヒドリンの反応により得られるグリシジ
ルアミン型エポキシ樹脂;オレフィン結合を過酢酸など
の過酸により酸化して得られる脂環型エポキシ樹脂など
を挙げることができ、これらを単独であるいは2以上の
混合物として使用することができる。これらのエポキシ
樹脂は十分に精製されたもので、常温で液状であっても
固形であってもよいが、液化時の外観ができる限り透明
なものを使用するのが好ましい。
【0018】本発明のチップ型発光装置の他の実施態様
を図3に示す。図3は、チップ型発光装置の断面図であ
る。反射ケース5と別体の箱状の光遮断部材81を、ダ
イオード2及びボンディングワイヤを覆うようにチップ
基板4上に装着している。そして、発光素子1や光遮断
部材81を含む、反射ケース5で囲まれた凹部を透光性
の封止樹脂7で封止している。このような構成によって
もダイオード2に当たる光を遮断することができ、ダイ
オード2でのリーク電流の発生を防止できる。反射ケー
ス5と別体で設ける光遮断部材81の形状としては、少
なくともダイオード2を完全に覆うものであれば特に限
定はなく、ダイオード2の形状や装着位置などを考慮し
適宜決定すればよい。また光遮断部材81の材質として
は、光を透過しないものであれば特に限定はなく、例え
ば不透光性の樹脂などが加工性の点から好適に使用でき
る。ここで、ダイオード2を覆うように光遮断部材81
を設置する際には、ダイオード2やボンディングワイヤ
に光遮断部材81が接触しないように留意する必要があ
る。なお、図3のチップ型発光装置では反射ケース5が
装着されているが、反射ケース5が装着されていないい
わゆるモールドタイプのものであってももちろん構わな
い。
【0019】本発明のチップ型発光装置のさらに他の実
施態様を図4に示す。図4のチップ型発光装置は、不透
光性の樹脂からなる封止体(光遮断部材)82でダイオ
ード2を封止した後、封止体82及び発光素子1をさら
にエポキシなどの透光性の封止樹脂7で封止したもので
ある。このような構成によってもダイオード2に当たる
光を遮断することができ、ダイオード2でのリーク電流
の発生を防止できる。
【0020】このようなチップ型発光装置の製造方法と
しては特に限定はなく、従来公知の方法により製造すれ
ばよい。例えば図5に示すように、ダイオード2やボン
ディングワイヤ、ボンディング部32など不透光性樹脂
で封止すべき部分を枠91で囲み(同図(a))、枠9
1内に不透光性の熱硬化性樹脂92を注ぎ込む(同図
(b))。そして熱硬化性樹脂92を加熱・硬化させた
後(同図(c))、枠91を外して封止体82を完成さ
せる(同図(d))。そして、以後の工程は図示しない
が、封止体82が形成された前記のチップ基板4を、封
止体形状に凹部が形成された金型に装着し、トランスフ
ァー成形により封止成形を行い図4のチップ型発光装置
とする。なお、図5の製法では、枠91を形成してその
中に樹脂92を流し込んで封止体82を形成したが、枠
91を形成することなく粘度の高い樹脂をそのままダイ
オード2などの封止すべき部分に掛けて硬化させて封止
体82を形成してもよい。
【0021】ここで封止体82として使用できる樹脂と
しては、不透光性のものであればよい。また透光性の樹
脂に着色顔料・染料を配合して不透光性としたものであ
ってもよい。より好ましい樹脂としては黒色の樹脂であ
る。このような樹脂としては、例えばエポキシ樹脂や不
飽和ポリエステル、メタクリル樹脂、ポリウレタン、ケ
イ素樹脂、ε−カプロラクタム、ジエチレングリコール
などが挙げられる。なお、エポキシ樹脂や不飽和ポリエ
ステル、メタクリル樹脂などのような無色透明な樹脂の
場合には、着色剤を配合して不透光性として用いる。
【0022】トランスファー成形の条件はとしては通
常、成形温度140〜160℃、圧力400〜1,20
0N/cm2、成形時間1〜5minの範囲である。
【0023】本発明のチップ型発光装置を、例えば回路
基板に装着して使用する場合には、回路基板上の配線パ
ターンと当該チップ型発光装置の端子電極とを接触する
ように回路基板上に配設した後、クリーム半田などの導
電性接着剤を端子電極および配線パターンに塗布し、リ
フロー炉で加熱してクリーム半田を溶融させればよい。
【0024】
【発明の効果】請求項1の発明に係るチップ型発光装置
では、反射部と光遮断部とを一体に形成した反射ケース
をチップ基板に取り付けるので、ダイオードに当たる光
を遮断でき、ダイオードのリーク電流の発生を防止でき
る。また、光遮断部の位置決めを確実かつ容易に行うこ
とができる。
【0025】また請求項3の発明に係るチップ型発光装
置では、ダイオードを覆うように光遮断部材を設けるの
で、ダイオードに当たる光を確実に遮断でき、ダイオー
ドのリーク電流の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のチップ型発光装置の一実施形態を示
す斜視図である。
【図2】 図1のA−A線断面図である。
【図3】 本発明のチップ型発光装置の他の実施形態を
示す断面図である。
【図4】 本発明のチップ型発光装置のさらに他の実施
形態を示す断面図である。
【図5】 請求項5のチップ型発光装置の製法の一例を
示す工程図である。
【図6】 従来のチップ型発光装置を示す斜視図であ
る。
【図7】 図6のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1 発光素子 2 ダイオード 3、3’ 端子電極 4 チップ基板 5 反射ケース 7 封止樹脂 51 反射部 81 光遮断部材 82 封止体(光遮断部材)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ基板の表面の両端に端子電極を形
    成し、発光素子と、少なくとも逆方向電圧から前記発光
    素子を保護するダイオードとを前記端子電極に並列に接
    続したチップ型発光装置において、 前記発光素子からの光を所定の方向に出射させる反射部
    と、前記ダイオードへの外部からの光を遮断する光遮断
    部とを一体に形成した反射ケースを、前記チップ基板に
    取り付けたことを特徴とするチップ型発光装置。
  2. 【請求項2】 前記反射部が、前記発光素子を包囲し光
    出射方向に開口を形成した、前記反射ケースに形成され
    た内部空間であり、前記光遮断部が、前記ダイオードを
    包囲する、反射ケースに形成されたもう一つの内部空間
    である請求項1記載のチップ型発光素子。
  3. 【請求項3】 チップ基板の表面の両端に端子電極を形
    成し、発光素子と、少なくとも逆方向電圧から前記発光
    素子を保護するダイオードとを前記端子電極に並列に接
    続したチップ型発光装置において、 前記ダイオードを覆うように光遮断部材を設けて、前記
    ダイオードに当たる光を遮断したことを特徴とするチッ
    プ型発光装置。
  4. 【請求項4】 前記光遮断部材が、底面が開口した箱状
    部材である請求項3記載のチップ型発光装置。
  5. 【請求項5】 前記光遮断部材が前記ダイオードを封止
    する不透光性樹脂からなる封止体である請求項3記載の
    チップ型発光装置。
JP2001231028A 2000-08-09 2001-07-31 チップ型発光装置 Pending JP2002124703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231028A JP2002124703A (ja) 2000-08-09 2001-07-31 チップ型発光装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240754 2000-08-09
JP2000-240754 2000-08-09
JP2001231028A JP2002124703A (ja) 2000-08-09 2001-07-31 チップ型発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002124703A true JP2002124703A (ja) 2002-04-26

Family

ID=26597601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231028A Pending JP2002124703A (ja) 2000-08-09 2001-07-31 チップ型発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002124703A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043175A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 保護素子を含む側面型発光ダイオード
JP2007150229A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージならびにこれを用いた光源および発光装置
JP2007227882A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Novalite Optronics Corp 発光ダイオードパッケージとその製造方法
JP2007294953A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Alti Electronics Co Ltd 高効率発光ダイオードパッケージ
JP2008084943A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
CN100382342C (zh) * 2004-11-09 2008-04-16 金利精密工业股份有限公司 一种发光二极体支架及其制造方法
JP2008098600A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Alti Electronics Co Ltd 発光ダイオードパッケージ
KR100846973B1 (ko) * 2007-10-16 2008-07-17 조정웅 발광다이오드 패키지 및 그 제조 방법
JP2008300694A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nichia Corp 発光装置、発光装置を構成する樹脂成形体及びそれらの製造方法
JP2009044082A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型発光装置
US7888699B2 (en) * 2007-05-30 2011-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device including bleed-out preventing notches
JP2013138204A (ja) * 2011-12-27 2013-07-11 Advanced Optoelectronic Technology Inc 発光ダイオードの製造方法
JP2013529387A (ja) * 2010-05-27 2013-07-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電子装置および電子装置の製造方法
KR20160023526A (ko) * 2014-08-20 2016-03-03 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지 및 발광 소자 패키지 제조 방법
JP2016178270A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 ローム株式会社 Ledパッケージ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877071U (ja) * 1981-11-17 1983-05-24 三洋電機株式会社 発光ダイオ−ド表示器
JPH06350206A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Osaka Shinku Kagaku Kk 立体回路基板及びその製造方法
JPH10256610A (ja) * 1997-01-10 1998-09-25 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JPH1154804A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
JPH1187770A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Toshiba Electron Eng Corp 照明装置、読み取り装置、投影装置、浄化装置、および表示装置
JP2000124506A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2001338505A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877071U (ja) * 1981-11-17 1983-05-24 三洋電機株式会社 発光ダイオ−ド表示器
JPH06350206A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Osaka Shinku Kagaku Kk 立体回路基板及びその製造方法
JPH10256610A (ja) * 1997-01-10 1998-09-25 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JPH1154804A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
JPH1187770A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Toshiba Electron Eng Corp 照明装置、読み取り装置、投影装置、浄化装置、および表示装置
JP2000124506A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2001338505A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100382342C (zh) * 2004-11-09 2008-04-16 金利精密工业股份有限公司 一种发光二极体支架及其制造方法
JP2007043175A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 保護素子を含む側面型発光ダイオード
JP2007150229A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージならびにこれを用いた光源および発光装置
JP2007227882A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Novalite Optronics Corp 発光ダイオードパッケージとその製造方法
JP2007294953A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Alti Electronics Co Ltd 高効率発光ダイオードパッケージ
JP2008084943A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2008098600A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Alti Electronics Co Ltd 発光ダイオードパッケージ
US7888699B2 (en) * 2007-05-30 2011-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device including bleed-out preventing notches
JP2008300694A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nichia Corp 発光装置、発光装置を構成する樹脂成形体及びそれらの製造方法
US8344622B2 (en) 2007-05-31 2013-01-01 Nichia Corporation Resin molding device
JP2009044082A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型発光装置
KR100846973B1 (ko) * 2007-10-16 2008-07-17 조정웅 발광다이오드 패키지 및 그 제조 방법
JP2015181181A (ja) * 2010-05-27 2015-10-15 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 電子装置および電子装置の製造方法
JP2013529387A (ja) * 2010-05-27 2013-07-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電子装置および電子装置の製造方法
US9681566B2 (en) 2010-05-27 2017-06-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Electronic arrangement and method for producing an electronic arrangement
US10026710B2 (en) 2010-05-27 2018-07-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Electronic arrangement
JP2013138204A (ja) * 2011-12-27 2013-07-11 Advanced Optoelectronic Technology Inc 発光ダイオードの製造方法
KR20160023526A (ko) * 2014-08-20 2016-03-03 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지 및 발광 소자 패키지 제조 방법
KR101627179B1 (ko) 2014-08-20 2016-06-07 주식회사 루멘스 발광 소자 패키지 및 발광 소자 패키지 제조 방법
JP2016178270A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 ローム株式会社 Ledパッケージ
US10957676B2 (en) 2015-03-23 2021-03-23 Rohm Co., Ltd. LED package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6796936B2 (ja) 発光素子及びこれを備えたライトユニット
JP2002124703A (ja) チップ型発光装置
US10340433B2 (en) Light emitting device
EP2824723B1 (en) Light emitting device
US20060049422A1 (en) Surface mount LED
US20070114555A1 (en) Light emitting element, production method thereof, backlight unit having the light emitting element, and production method thereof
CN110112275B (zh) 发光器件和具有发光器件的光源模块
US7771093B2 (en) Light emitting device
US20070246729A1 (en) High efficiency LED package
JP2004266148A (ja) 発光装置およびその製造方法
CN109429532A (zh) 发光器件封装和光源设备
KR100896068B1 (ko) 정전기 방전 보호 기능을 갖는 발광다이오드 소자
US10490714B2 (en) Light emitting device
JP2008071955A (ja) 発光装置
JP2007116095A (ja) 発光装置
CN107256859A (zh) 发光器件封装
JP4108318B2 (ja) 発光装置
US9711700B2 (en) Light emitting device and method for producing the same
JP2007280983A (ja) 発光装置
JP2018092974A (ja) パッケージ及びパッケージの製造方法、発光装置及び発光装置の製造方法
US20020024299A1 (en) Chip-type light-emitting device
KR101762597B1 (ko) 반도체 발광소자용 기판
US20090039381A1 (en) Light emitting diode package and method of manufacturing the same
JP6627490B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
KR20180009567A (ko) 발광 다이오드 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831