JP2002124689A - アモルファスシリコン太陽電池モジュール、それを用いた電力用太陽光発電システム及び建材一体型太陽電池モジュール - Google Patents

アモルファスシリコン太陽電池モジュール、それを用いた電力用太陽光発電システム及び建材一体型太陽電池モジュール

Info

Publication number
JP2002124689A
JP2002124689A JP2000312150A JP2000312150A JP2002124689A JP 2002124689 A JP2002124689 A JP 2002124689A JP 2000312150 A JP2000312150 A JP 2000312150A JP 2000312150 A JP2000312150 A JP 2000312150A JP 2002124689 A JP2002124689 A JP 2002124689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
series
amorphous silicon
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000312150A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Umeoka
尚 梅岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2000312150A priority Critical patent/JP2002124689A/ja
Publication of JP2002124689A publication Critical patent/JP2002124689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複雑な配線が施工時に不要であり、配線ミス
等を回避できるa−Si太陽電池モジュール、及びこれ
を使用する太陽光発電システムを提供する。 【解決手段】 太陽電池モジュールは、絶縁基板1上
に、透明電極層2、アモルファスシリコン層3、裏面電
極層4を積層し、各々の層をパターニングによって複数
のセル5aに分割すると共に、該セルが電気的に直列接
続した集積型アモルファスシリコン太陽電池により構成
され、絶縁基板1上で、電気的に直列接続されたセルが
パターニングの長手方向と交差する方向の分割溝7によ
り、少なくとも2つ以上のセル群6A、6Bに分割さ
れ、複数のセル群が直列接続リード線8により電気的に
直列接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽光発電に使用
する太陽電池に係り、特に、高電圧化が可能なアモルフ
ァスシリコン太陽電池モジュール、これを使用する電力
用太陽光発電システムおよび建材一体型太陽電池モジュ
ールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のアモルファスシリコン
(以下、a−Siという)太陽電池モジュールとして、
特開平7−58351号公報に示される技術がある。こ
の技術は、レーザーパターニング方式によって、集積型
のa−Si太陽電池が作られ、所定の幅のセルを隣り合
うセルのみと電気的に直列接続するものである。このよ
うな太陽電池を用いて電力用太陽光発電システムを形成
するには、多数の太陽電池モジュールを電気的に直列接
続して1ストリングを形成し、さらにストリング同士を
電気的に並列接続するという複雑な施工が必要となる。
また、前記の複雑な施工を簡略化するため、特開平11
−310997号公報に記載された中継ボックスを用い
て、電力用太陽電池光発電システムを構成したものもあ
る。
【0003】また、前記のような太陽電池を一体化した
建材一体型の太陽電池モジュールとして、特開平10−
115051号公報に記載の技術がある。この技術は、
平瓦の表側の周縁を残し中央部に設けられた四角形の凹
部に太陽電池が装着され、平瓦の流れ勾配方向と直交す
る方向の周縁が、その上面を太陽電池の上面とほぼ面一
に面一周縁として形成され、流れ勾配方向と平行する方
向の周縁が、その上面を太陽電池の上面より突出して突
出周縁として形成されているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記構造の
a−Si太陽電池モジュールを用いた電力用太陽光発電
システムは、太陽電池モジュールの出力電圧が低く、一
般的に市販されているパワーコンディショナーの入力電
圧とマッチングがとれないため、複雑な配線を施工時に
行っている。このため、施工が煩雑となり、配線ミス等
が起こりやすいという問題点があった。また、中継ボッ
クスを用いての施工では、複雑な施工がかなり簡略化さ
れるものの、配線の接続忘れの問題や、中継ボックスに
かかるコストのために高価になる等の問題点がある。さ
らに、太陽電池を高電圧化するといっても、太陽電池モ
ジュールを大きくするには限界があるため難しい。
【0005】また、前記の建材一体型の太陽電池モジュ
ールは、意匠性の面から小型化が要求されているもの
の、小型化することで出力電圧が低下してしまい、配線
施工が煩雑となるため実現が難しい。そして、建材が屋
根材の場合、太陽電池モジュールが小型化できないため
に、限られた屋根面の中で隅々まで太陽電池モジュール
を葺設することができず、屋根面全体を有効に利用でき
ないという問題点がある。
【0006】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであって、その目的とするところは、出力電圧を
高くできるため複雑な配線が施工時に不要であり、配線
ミス等を回避できるa−Si太陽電池モジュールを提供
することにある。また、小型化しても高電圧化が可能な
a−Si太陽電池モジュールを提供することにある。さ
らに、前記のa−Si太陽電池モジュール使用した電力
用太陽光発電システムを提供すると共に、屋根面全体を
有効に利用できる建材一体型の太陽電池モジュールを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成すべく、
本発明に係るa−Si太陽電池モジュールは、絶縁基板
上に、第一の電極層、アモルファスシリコン層、第二の
電極層を積層し、前記各々の層をパターニングによって
複数のセルに分割すると共に、該セルが電気的に直列接
続したセル群として構成される集積型アモルファスシリ
コン太陽電池により構成され、前記絶縁基板上で、電気
的に直列接続された前記セルが、パターニングの長手方
向と交差する方向の分割溝により複数のセル群に分割さ
れ、該複数のセル群を電気的に直列接続したことを特徴
とする。
【0008】また、本発明に係るa−Si太陽電池モジ
ュールの好ましい具体的な態様としては、前記複数のセ
ルは、前記パターニングの複数の切断線と、該切断線と
直交する方向の複数の分割溝によって縦横に分割されて
碁盤目状に配置され、該碁盤目状の複数のセルは、前記
複数の切断線と交差する方向に沿ってそれぞれ直列に接
続されると共に、前記複数の分割溝に交差する方向に沿
って直列に接続されていることを特徴としている。さら
に、本発明に係るa−Si太陽電池モジュールの好まし
い具体的な他の態様としては、前記第一の電極層は、パ
ターニングによって複数の電極に分割するとき、直列接
続用のリード電極を分割形成することを特徴としてい
る。
【0009】本発明に係る電力用太陽光発電システム
は、前記したアモルファスシリコン太陽電池モジュール
を複数個、電気的に並列に接続したことを特徴とする。
また、前記したアモルファスシリコン太陽電池モジュー
ルを複数個、電気的に直列に接続してストリングを形成
し、該ストリングを複数個、電気的に並列に接続したこ
とを特徴とする。本発明に係る建材一体型太陽電池モジ
ュールは、前記のように構成されたアモルファスシリコ
ン太陽電池モジュールを、建材の基材に取り付けたこと
を特徴とする。
【0010】このように構成された本発明のa−Si太
陽電池モジュールは、分割溝により分割された複数のセ
ル群を直列接続し、任意の高い出力電圧を得ることがで
きる。このため、一般的なパワーコンデショナーとのマ
ッチングがとれ、接続が容易となる。そして、太陽電池
モジュールを小型化しても、高電圧の出力が得られるた
め、屋根面や壁面を有効に利用できる。また、複数のセ
ルを碁盤目状に配置することにより、レーザー光による
パターニング工程を削減できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るa−Si太陽
電池モジュールの一実施形態を図面に基づき詳細に説明
する。図1は、本実施形態に係るa−Si太陽電池モジ
ュールの製造工程を示す概略斜視図、図2は、図1の次
工程を示すa−Si太陽電池モジュールの平面図、およ
び要部拡大横断面図である。図1において、(a)に示
すように、ガラス等の絶縁基板1上に、SnO2等の透
明で且つ導電性を有する金属酸化物からなる透明電極膜
を例えば熱CVD法により形成し、第一の電極層である
透明電極層2を形成する。次に、(b)に示すように、
レーザー光線を用いたレーザースクライブ法により、透
明電極層2を6〜9mm程度の幅で平行に切断し、細長
い長方形の短冊2aが連続した状態にパターニングす
る。
【0012】そして、(c)に示すように、パターニン
グした透明電極層2の上に、a−Si層3を例えばプラ
ズマCVD法により形成し、(d)に示すように、透明
電極層2と同様にレーザー光線を用いたレーザースクラ
イブ法により、同一方向に6〜9mm程度の幅で平行に
切断して短冊3a状にパターニングする。このパターニ
ングは、透明電極層2のパターニングの切断線と直交す
る方向に僅かにずらして形成し、ずらし量は1〜1.5
mm程度とする。
【0013】パターニングしたa−Si層3の上に、
(e)に示すように、銀等の金属層を例えばスパッタリ
ング法により形成し、第二の電極層である裏面電極層4
を形成する。この裏面電極層4も、(f)に示すよう
に、レーザー光線を用いたレーザースクライブ法により
短冊4a状に切断してパターニングする。このパターニ
ングは、透明電極層2、a−Si層3のパターニングと
同一幅、同一方向に、切断方向と直交する方向にさらに
僅かにずらして、6〜9mm程度の同一幅で形成する。
このずらし量も1〜1.5mm程度とする。
【0014】このように、同一幅の短冊が連続した透明
電極層2、a−Si層3、裏面電極層4を僅かにずらし
て積層形成することにより、3層構造の複数のセル5a
が連続して形成され、上層の裏面電極層4の短冊4aが
ずらした側の隣接する透明電極層2の短冊2a上に延長
し、この延長部がa−Si層3の切断線の間隙を介して
隣接する透明電極層2と接続した状態となる。このた
め、複数の連続したセル5aが直列に接続した状態のセ
ル群となり、集積型a−Si太陽電池6は、全体として
出力電圧を上げることができる。そして、パターニング
の分割数によりセルの個数を設定でき、これらのセルを
直列に接続することにより任意の出力電圧のセル群を得
ることができる。
【0015】このように形成された図2(a)に示す集
積型a−Si太陽電池6は、1枚の絶縁基板1の中で、
複数のセル5aを形成するパターニングの切断線、すな
わち短冊状の長手方向と直交する方向の分割溝7によ
り、図2(b)、(c)に示すように、2つ以上のセル
群6A、6Bに分割される。本例では、二分割するため
に透明電極層2、a−Si層3、裏面電極層4を一括し
てレーザースクライブ法により除去し、絶縁基板1の中
央部に分割溝7を形成し、2つのセル群6A、6Bを形
成している。なお、分割溝を2本以上形成し、3つ以上
のセル群に分割することも可能である。
【0016】そして、第1のセル群6Aの一端側の裏面
電極4a1と、第2のセル群6Bの他端側の裏面電極4
2とを直列接続リード線8により直列接続し、第1の
セル群6Aの他端側の裏面電極4a1、および第2のセ
ル群6Bの一端側の裏面電極4b1に電力取り出し線
9、10を接続する。すなわち、セル群6Aの一端のセ
ルの裏面電極4a1に、帯状の銅板よりなる直列接続リ
ード線8の一端を半田付けによって取り付け、セル群6
Bの他端のセルの裏面電極4b2に直列接続リード線8
の他端を半田付けによって取り付ける。このとき、セル
の一端側に位置する裏面電極4a1、4b1は、a−Si
層3、透明電極2からずれて形成されているため、切断
線を通して隣のセルの透明電極2と導通しており、透明
電極2に接続したものと見なすことができる。
【0017】帯状の銅板は裏面電極層4に半田付けされ
ている部分を除き、裏面電極層4との間に絶縁紙や絶縁
フィルム11を挟み絶縁する。裏面電極層4と銅板の上
に0.2mm程度の厚さのエチレン−酢酸ビニル共重合
体熱可塑性樹脂(以下、EVA樹脂という)フィルム1
2を載せ、さらにその上にバックフィルム13を載せ
る。このとき、電力取り出し線9、10の先端を、予め
EVA樹脂フィルム12、バックフィルム13の所定の
位置に形成した切れ込みから外に出す。こうしてできた
積層体をラミネーターに通して一体化し、直列接続され
た高電圧のa−Si太陽電池モジュール14を形成す
る。
【0018】このように、第1のセル群6Aの一端の透
明電極層2と、第2のセル群6Bの他端の裏面電極層4
とを直列接続リード線8により接続し、第1のセル群6
Aの他端の裏面電極層4から第1の電力取り出し線9を
延出し、第2のセル群6Bの一端の透明電極層2から第
2の電力取り出し線10を延出する。これにより2つの
セル群6A、6Bは直列接続され、第1および第2の電
力取り出し線間9、10の電圧は、本例では分割前の太
陽電池6の電圧に対し、2倍の約100Vの電圧を得る
ことができる。すなわち、セルの数により任意の電圧を
得ることができるため、太陽電池モジュールを小型化し
ても高電圧の出力が得られる。
【0019】この後、太陽電池モジュール14のバック
フィルム側の裏面に、図3に示すような端子ボックス1
5を取り付ける。端子ボックス15はプラス側のリード
線15aと、マイナス側のリード線15bが2本ずつ突
設された並列接続用のものが好適である。4本のリード
線の先端には、接続用のコネクタが固定されている。
【0020】このa−Si太陽電池モジュール14は、
例えば長辺方向が540mm、短辺方向が340mm程
度の長方形をしており、図4に示すように、このモジュ
ールを例えば屋根瓦基材16の表面の凹部に、表裏反転
して埋め込んで建材一体型太陽電池モジュールである太
陽電池瓦17を得ることができる。太陽電池瓦17は、
基材16の周囲が水上側周縁部16a、水下側周縁部1
6b、右側周縁部16c、左側周縁部16dを有し、水
上側周縁部、右側周縁部には釘打ち台座16eおよび釘
孔16fが設けられている。端子ボックス15は図示し
ないが基材16の裏面側に突出している。なお、建材と
して、屋根瓦基材の例を示したが、外壁材等の壁材に太
陽電池モジュール14を取り付けるようにしてもよい。
【0021】前記の如く構成された本実施形態のa−S
i太陽電池モジュール14を用いて構成する電力用太陽
光発電システムについて以下に説明する。太陽電池モジ
ュール14は出力電圧が100Vであり、図5(a)に
示すように、端子ボックス15により太陽電池モジュー
ル14を複数個並列に接続することにより、電気容量の
大きい電力用太陽光発電システム18とすることができ
る。この場合、現場では太陽電池モジュール14の端子
ボックス15を用いて、単純に並列接続する配線施工を
行うだけで完了するため、作業を単純化でき、配線忘れ
等のミスを防ぐことができる。そして、任意の太陽光発
電システム出力に見合う個数のモジュールを接続し、末
端のリード線をパワーコンディショナーに接続するだけ
で、システムを形成できる。
【0022】また、太陽電池モジュール14が比較的小
さい場合、図5(b)に示すように、複数の太陽電池モ
ジュール14を予め一体的に組み付けて太陽電池パネル
19を作製することにより、施工時には太陽電池パネル
19の単位で施工することができる。この場合、施工時
の配線作業は太陽電池パネル単位で行うことができ、1
つの太陽電池パネル19が所望の電圧を出力するもので
あるので、配線作業は並列接続のみで容易に行うことが
できる。
【0023】本発明の他の実施の形態を、図6を参照し
て説明する。第一の電極層である透明電極層2を、パタ
ーニングによって複数の短冊2a状の電極に分割すると
き、直列接続用のリード電極20を同時に分割形成す
る。すなわち、短冊状の電極を複数形成するとき、絶縁
基板1の中央部に短冊の長手方向と直交する方向の中心
リード部2bを形成し、第1のセル群6Aを構成する一
端(上端)の電極2cと、第2のセル群6Bを構成する
他端(下端)の電極2dとを接続し、リード電極20を
形成する。
【0024】この透明電極層2の上にa−Si層3を形
成し、同様にレーザースクライブ法により短冊3a状の
電極を僅かにずらして分割してパターニングする。この
パターニングは図6(c)に示すように中心リード部3
bを絶縁基板1の外周端まで形成し、中心リード部3b
は上下端が左右に延出しないものである。また、a−S
i層3の上に第二の電極層である裏面電極層4を形成す
る。裏面電極層4もa−Si層3と同様に、短冊4a状
の電極をさらに僅かにずらして分割してパターニング
し、中心リード部4bを絶縁基板1の外周端まで形成
し、中心リード部4bは上下端が左右に延出しないもの
である。これにより、電極2c、2dの一方はa−Si
層3の切断線を通して裏面電極層4と接続するため、第
1の実施形態の直列接続リード線8と同様に、第1のセ
ル群6Aに第2のセル群6Bを直列に接続させることが
でき、高電圧を得ることができる。
【0025】このように、複数のセル群6A、6Bを直
列接続するリード電極20を第一の電極層2と同一工程
で形成でき、前記した実施形態のように直列接続リード
線8が不要となり、また絶縁紙11等も不要となるた
め、構成を簡単にできると共に、容易に製造することが
できる。さらに、直列接続リード線8を省略できるた
め、EVA樹脂フィルム12、バックフィルム13を含
めて裏面を平坦にでき、モジュールの信頼性を向上する
ことができる。
【0026】本発明に係るa−Si太陽電池モジュール
の、さらに他の実施形態を図に基づき詳細に説明する。
図7は他の実施形態の斜視図である。なお、この実施形
態は、前記した実施形態が短冊状の複数のセルを直列接
続したのに対し、碁盤目状に配列した正方形状の複数の
セルを直列接続したことを特徴とする。そして、他の実
質的に同等の構成については同じ参照符号を付して詳細
な説明は省略する。
【0027】図7において、絶縁基板1上には、第一の
電極層として透明電極層2が形成され、レーザースクラ
イブ法により広い幅H1の複数の長方形に分割されてパ
ターニングされている。この上にa−Si層3を形成
し、同様にパターニングをする。このパターニングは、
透明電極層2のパターニングと同じ幅で、切断線と直交
する方向に僅かにずらして切断して行う。さらにこの上
に第二の電極層として裏面電極層4を形成し、前記と同
じ幅で僅かにずらして切断してパターニングを行う。こ
こまでの工程は、前記した実施形態とパターニングの幅
が異なるだけである。このパターニング工程において
は、絶縁基板1の長辺方向に沿って多数の切断線を形成
しなくて済み、パターニング工程の切断長を短縮するこ
とができる。
【0028】次に、この実施形態においては、パターニ
ングの方向と直交する方向にレーザースクライブ法によ
り複数の分割溝7を幅H2で入れて、略正方形状のセル
を碁盤の目状に形成する。この複数の分割溝7は、絶縁
基板1の短辺方向に沿って形成するものであり、パター
ニングの長辺方向の切断と比較して切断長を短くするこ
とができる。碁盤の目状に配列されたセルは、絶縁基板
1の長方形の短辺方向の3つのセルが直列接続されたセ
ル群6A〜6Fとなっており、これらのセル群が長方形
の長辺方向に6列並設されている。
【0029】そして、これらのセル群を、前記した実施
形態と同様に複数の直列接続リード線8により直列接続
する。直列接続リード線8は、両端の接続部以外は絶縁
紙等により裏面電極層4から絶縁されている。外側に位
置するセル群6Aと、6Fから電力取り出し線21、2
2が延出されている。なお、直列接続リード線の代わり
に、第一の電極層である透明電極層2を、前記のように
パターニングにより短冊4a状の電極に分割するとき、
リード電極を形成して直列接続するように構成してもよ
い。
【0030】前記した実施形態の短冊状のセル数と、こ
の実施形態の碁盤目に配置した正方形状のセル数とを同
じにすることで、1枚の絶縁基板上に形成されるa−S
i太陽電池モジュールの出力電圧を同じにすることがで
きる。この実施形態では、絶縁基板1の長辺方向のパタ
ーニング数を少なし、短辺方向の分割溝7を増やすこと
で、レーザー光線によるパターニング工程の時間を削減
できる。なお、パターニングの幅H1と、分割溝7の幅
H2を等しくすれば、セル群は正方形に形成される。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から理解できるように、本発
明のa−Si太陽電池モジュールは、1枚の絶縁基板上
で2つ以上のセル群を形成し、これらのセル群を直列接
続して出力電圧を上げることができるため、施工時の配
線作業を単純化でき、配線ミス等を防止することができ
る。複数のセルを碁盤目状に配置することにより、パタ
ーニング工程の切断長を短縮することができる。
【0032】直列接続用のリード電極を第一の電極層の
形成時に分割形成することにより、複数のセル群を接続
する直列接続リード線を省略でき、構成を簡略化できる
と共に、製造工程を省略することができる。電力用太陽
光発電システムは、前記の高電圧の太陽電池モジュール
を並列接続するだけで構成され、配線施工が容易で、配
線ミス等を防止でき、コストダウンを達成できる。
【0033】また、電気的に直列に接続してストリング
を形成し、これを並列接続することにより、大容量の電
力用太陽光発電システムとなる。さらに、高電圧で接続
の容易な建材一体型太陽電池モジュールが可能となる。
太陽電池モジュールを小型化しても、出力電圧を高電圧
にできるので、屋根面や壁面を隅々まで有効利用するこ
とができると共に、意匠性に優れた建材一体型太陽光発
電システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るa−Si太陽電池モジュールの一
実施形態の製造工程(a)〜(f)を示す概略斜視図。
【図2】図1に連続する製造工程を示し、(a)は図1
のa−Si太陽電池モジュールの平面図、(b)は
(a)に分割溝を形成した状態の平面図、(c)は
(b)のA−A線要部断面図、(d)は接続状態を示す
平面図、(e)は、さらに積層した状態の(d)のB−
B線要部断面図。
【図3】(a)は図2の太陽電池モジュールに端子ボッ
クスを取り付けた状態の平面図、(b)は端子ボックス
の接続状態を示す配線図。
【図4】本発明に係る建材一体型a−Si太陽電池モジ
ュールの一実施形態の斜視図。
【図5】(a)は本発明に係る電力用太陽電池システム
を示す概略構成図、(b)は他の電力用太陽電池システ
ムを示す概略構成図。
【図6】(a)は本発明の他の実施形態の第一の電極を
示す平面図、(b)は(a)の横断面図、(c)はa−
Si層の平面図、(d)は(c)に裏面電極層を積層し
た状態の横断面図。
【図7】本発明のさらに他の実施形態のa−Si太陽電
池モジュールの斜視図。
【符号の説明】
1 絶縁基板、 2 透明電極層(第一の電極層)、
2b 中心リード部、3 a−Si層、 4 裏面電極
層(第二の電極層)、 5a セル、6A〜6F セル
群、 7 分割溝、 8 直列接続リード線、9、1
0、21、22 電力取り出し線、 14 太陽電池モ
ジュール、15 端子ボックス、 16 基材、 17
太陽電池瓦、18 電力用太陽光発電システム、 2
0 リード電極。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上に、第一の電極層、アモルフ
    ァスシリコン層、第二の電極層を積層し、前記各々の層
    をパターニングによって複数のセルに分割すると共に、
    該セルが電気的に直列接続したセル群として構成される
    集積型アモルファスシリコン太陽電池により構成される
    太陽電池モジュールであって、 前記絶縁基板上で、電気的に直列接続された前記セル
    が、パターニングの長手方向と交差する方向の分割溝に
    より複数のセル群に分割され、該複数のセル群を電気的
    に直列接続したことを特徴とするアモルファスシリコン
    太陽電池モジュール。
  2. 【請求項2】 前記複数のセルは、前記パターニングの
    複数の切断線と、該切断線と直交する方向の複数の分割
    溝によって縦横に分割されて碁盤目状に配置され、該碁
    盤目状の複数のセルは、前記複数の切断線と交差する方
    向に沿ってそれぞれ直列に接続されると共に、前記複数
    の分割溝に交差する方向に沿って直列に接続されている
    ことを特徴とする請求項1記載のアモルファスシリコン
    太陽電池モジュール。
  3. 【請求項3】 前記第一の電極層は、パターニングによ
    って複数の電極に分割するとき、直列接続用のリード電
    極を分割形成することを特徴とする請求項1または2記
    載のアモルファスシリコン太陽電池モジュール。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のアモ
    ルファスシリコン太陽電池モジュールを複数個、電気的
    に並列に接続したことを特徴とする電力用太陽光発電シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれかに記載のアモ
    ルファスシリコン太陽電池モジュールを複数個、電気的
    に直列に接続してストリングを形成し、該ストリングを
    複数個、電気的に並列に接続したことを特徴とする電力
    用太陽光発電システム。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至3のいずれかに記載のアモ
    ルファスシリコン太陽電池モジュールを、基材に取り付
    けたことを特徴とする建材一体型太陽電池モジュール。
JP2000312150A 2000-10-12 2000-10-12 アモルファスシリコン太陽電池モジュール、それを用いた電力用太陽光発電システム及び建材一体型太陽電池モジュール Pending JP2002124689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312150A JP2002124689A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 アモルファスシリコン太陽電池モジュール、それを用いた電力用太陽光発電システム及び建材一体型太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312150A JP2002124689A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 アモルファスシリコン太陽電池モジュール、それを用いた電力用太陽光発電システム及び建材一体型太陽電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002124689A true JP2002124689A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18791795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312150A Pending JP2002124689A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 アモルファスシリコン太陽電池モジュール、それを用いた電力用太陽光発電システム及び建材一体型太陽電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002124689A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302561A (ja) * 2008-05-15 2009-12-24 Kaneka Corp 太陽電池モジュール、並びに、太陽電池アレイ
US7750233B2 (en) 2005-03-07 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film solar cell and manufacturing method thereof
JP2010243205A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Hitachi High-Technologies Corp 基板状態検査方法及びレーザ加工装置並びにソーラパネル製造方法
CN102312530A (zh) * 2010-07-07 2012-01-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一体式太阳能瓦片及其制造方法
KR101301029B1 (ko) 2009-10-30 2013-08-28 엘지전자 주식회사 박막 태양전지 모듈
JP2014120733A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Kaneka Corp 太陽電池モジュール、並びに、窓
CN106711278A (zh) * 2016-11-29 2017-05-24 梁结平 薄膜光伏模块及其封装方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7750233B2 (en) 2005-03-07 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film solar cell and manufacturing method thereof
JP2009302561A (ja) * 2008-05-15 2009-12-24 Kaneka Corp 太陽電池モジュール、並びに、太陽電池アレイ
JP2010243205A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Hitachi High-Technologies Corp 基板状態検査方法及びレーザ加工装置並びにソーラパネル製造方法
KR101301029B1 (ko) 2009-10-30 2013-08-28 엘지전자 주식회사 박막 태양전지 모듈
CN102312530A (zh) * 2010-07-07 2012-01-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一体式太阳能瓦片及其制造方法
JP2014120733A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Kaneka Corp 太陽電池モジュール、並びに、窓
CN106711278A (zh) * 2016-11-29 2017-05-24 梁结平 薄膜光伏模块及其封装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11804557B2 (en) Solar panel
US10230011B2 (en) Shingled array solar cells and method of manufacturing solar modules including the same
EP1770791B1 (en) Rectangular shaped solar cell module and its manufacturing method using hexagonal shaped unit solar cells
EP1816684A2 (en) Solar battery module
JP2000286439A (ja) 太陽電池モジュール及び発電装置
TW201543802A (zh) 具旁路二極體的光伏模組
JP2006228876A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP7002558B2 (ja) バスバーレス瓦状アレイ太陽電池セルおよび太陽電池セルを製造する方法
US9419153B2 (en) Process for manufacturing a solar cell and solar cell
JPH02181475A (ja) 太陽電池セル及びその製造方法
JP2012019094A (ja) 太陽電池モジュール
JP2002124689A (ja) アモルファスシリコン太陽電池モジュール、それを用いた電力用太陽光発電システム及び建材一体型太陽電池モジュール
JP2001250965A (ja) 太陽電池モジュール
JP2015029069A (ja) 太陽電池モジュール
KR20240004239A (ko) 이중 곡면 태양광 패널과 함께 사용하기 위한 포일
US20210408312A1 (en) Photovoltaic module, solar cell and method for manufacturing thereof
JPH07297436A (ja) 薄膜太陽電池サブモジュールおよび薄膜太陽電池モジュール
JP2001111083A (ja) 太陽電池モジュール
JP3170914B2 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2003124482A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
CN112466965B (zh) 具有延伸电极的背接触太阳能电池片及太阳能电池组件
JP2002289885A (ja) 太陽電池モジュール
EP3940794A1 (en) Solar battery module manufacturing method, solar battery module, and raw material solar battery cell
JP4036880B2 (ja) 太陽電池セルの製造方法及び太陽電池モジュールの製造方法
JP6871044B2 (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060315