JP7002558B2 - バスバーレス瓦状アレイ太陽電池セルおよび太陽電池セルを製造する方法 - Google Patents

バスバーレス瓦状アレイ太陽電池セルおよび太陽電池セルを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7002558B2
JP7002558B2 JP2019547420A JP2019547420A JP7002558B2 JP 7002558 B2 JP7002558 B2 JP 7002558B2 JP 2019547420 A JP2019547420 A JP 2019547420A JP 2019547420 A JP2019547420 A JP 2019547420A JP 7002558 B2 JP7002558 B2 JP 7002558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
bus bar
strip
metal pattern
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019547420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020509595A (ja
Inventor
チョウ,リソン
チョウ,ファミン
Original Assignee
フレックス,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレックス,リミテッド filed Critical フレックス,リミテッド
Publication of JP2020509595A publication Critical patent/JP2020509595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002558B2 publication Critical patent/JP7002558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1876Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/0201Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising specially adapted module bus-bar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022433Particular geometry of the grid contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本開示は、太陽電池モジュールに関する。より具体的には、従来のリボン相互接続モジュールよりも大幅に高いモジュール効率を提供する、瓦状アレイモジュールを形成する太陽電池モジュールに関する。
過去数年にわたり、化石燃料をエネルギー源として用いることは減少傾向にある。この傾向には多くの要因が寄与している。例えば、石油、石炭、天然ガスなどの化石燃料ベースエネルギーオプションを用いることは、大気中から容易に取り除くことができないガスや汚染を生成することが、長い間にわたって認識されている。また、化石燃料ベースエネルギーがより多く消費されると、より多くの汚染が大気中に放出され、生命に対して差し迫った悪影響を与える。これら影響にも関わらず、化石燃料ベースエネルギーオプションは未だに高速で枯渇しており、その結果、これら化石燃料リソースのうちいくつか(例えば石油)のコストが上昇している。さらに、化石燃料備蓄の多くが政治的に不安定なエリアに位置しているので、化石燃料の供給とコストは予測できない。
これら従来のエネルギー源が提示する多くの課題に一部起因して、代替クリーンエネルギー源に対する要求が劇的に高まっている。太陽エネルギーその他クリーンエネルギーの使用を促進するため、金銭的リベートまたは税緩和の形態により、消費者を従来のエネルギー源からクリーンエネルギー源へスイッチするようにしている。他の例において消費者は、クリーンエネルギー源に変更することの長期的利点が、クリーンエネルギー源の比較的高い実装コストを上回ることに気付いている。
太陽エネルギーはクリーンエネルギーの1形態であり、過去数年にわたって人気が高まっている。半導体技術の進歩により、太陽電池モジュールと太陽電池パネルの設計は、より効率的かつ大出力になっている。さらに、太陽電池モジュールと太陽電池パネルを製造する材料は比較的安価になっており、これは太陽エネルギーのコスト減少に寄与している。消費者にとって太陽エネルギーがますます入手しやすいクリーンエネルギーオプションとなるにつれて、太陽電池モジュールとパネルの製造業者は、居住構造において実装するための美的かつ実用的な利用可能性品を製造するようになっている。これら利点の結果として、太陽エネルギーは世界的に人気となっている。
本開示の実施形態の詳細と側面を、添付する図面を参照して以下詳細に説明する。
本開示の1側面は、太陽電池モジュールを形成する方法に向けられており、同方法は:片面にのみバスバーを有する太陽電池セルにスクライブラインをつけるステップ;前記太陽電池セルを分離してストリップを形成するステップであって、各前記ストリップは片面のみにバスバーを有する、ステップ;各前記ストリップのうち少なくとも1つの一部分に対して導電接着剤を積層するステップ;を有する。前記方法はさらに:前記ストリップを瓦状に配置してストリップ列を形成することにより、前記ストリップのうち少なくとも1つのバスバーが、前記ストリップの前記バスバーと隣接ストリップ上に形成された金属パターンとの間の接着を形成する前記導電接着剤を有している前記隣接ストリップの一部と重なるようにする、ステップ;複数の前記列を電気的に並列接続して複数の列セットを形成するステップ;前記複数の列セットを電気的に直列接続するステップ;前記接続した複数の列セットをフロントシートとバックシートとの間に収容するステップ;を有する。
本開示の別側面によれば、前記太陽電池セルは前記太陽電池セルの第1側面上に第1金属パターンを有し、前記第1金属パターンは少なくとも1つのバスバーをストリップごとに有する。前記第1金属パターンは、フィンガ、カットラインを有し、または前記フィンガは、前記太陽電池セルの全幅にわたって延伸している。
本開示の別側面によれば、前記太陽電池セルは、前記太陽電池セルの背面上に第2金属パターンを有する。前記第2金属パターンは、フィンガまたはカットラインを有し、または前記フィンガは、前記太陽電池セルの全幅にわたって延伸している。さらに前記第2金属パターンは、ブランク金属パターンである。
本開示の別側面によれば、前記太陽電池セルは、正方形セルまたは疑似正方形セルである。さらに前記列セットは、絶縁ストリップによって支持されており、前記列セットの前記電気的接続は、前記絶縁ストリップが支持する導電リボンによって形成されている。
本開示の別側面は、太陽電池モジュールを形成する方法を提供する。同方法は:バスバーを有していない太陽電池セルにスクライブラインをつけるステップ;前記太陽電池セルを分離してストリップを形成するステップ;各前記ストリップのうち少なくとも1つの一部分に対して導電接着剤を積層するステップ;前記ストリップを瓦状に配置してストリップ列を形成することにより、各前記ストリップが、第1ストリップの金属パターンと隣接ストリップの金属パターンとの間の接着を形成する前記導電接着剤を有している前記隣接ストリップの一部と重なるようにする、ステップ;を有する。前記方法はさらに:複数の前記列を電気的に並列接続して複数の列セットを形成するステップ;前記複数の列セットを電気的に直列接続するステップ;前記接続した複数の列セットをフロントシートとバックシートとの間に収容するステップ;を有する。
本開示のこの側面によれば、前記太陽電池セルは、前記太陽電池セルの前面上に第1金属パターンを有し、前記金属パターンは、フィンガを有する。前記第1金属パターンは、カットラインを有し、または前記フィンガは、前記太陽電池セルの全幅にわたって延伸している。
前記太陽電池セルは、前記太陽電池セルの背面上に第2金属パターンを有し、前記第2金属パターンは、フィンガおよび/またはカットラインを有し、または前記フィンガは、前記太陽電池セルの全幅にわたって延伸している。さらに前記第2金属パターンは、ブランク金属パターンである。
本開示の様々な側面を、図面を参照して以下に説明する。これらは組み込まれ、本明細書の一部を構成する。
既知の太陽電池セルの斜視図である。
本開示に係る太陽電池セルの斜視図である。
図2の太陽電池セルのストリップの正面図である。
第1構成例を有する図2の太陽電池セルの背面図である。
第2構成例を有する図2の太陽電池セルの背面図である。
太陽電池セルの前面および/または背面を表す図である。
本開示に係る別の太陽電池セルのストリップの側面図であり、瓦状パターンに配置されている。
疑似正方形太陽電池に形成された、図7の太陽電池セルのストリップ列の正面図である。
正方形太陽電池に形成された、図7の太陽電池セルのストリップ列の正面図である。
本開示に係る太陽電池モジュールの正面図である。
図10Aの太陽電池モジュールの背面図である。
本開示に係る太陽電池モジュールの電気的接続を示す概略図である。
本開示に係る太陽電池モジュールの別の電気的接続を示す概略図である。
本開示に係る太陽電池モジュールの別の電気的接続を示す概略図である。
本開示に係る別の太陽電池モジュールの正面図である。
本開示に係る太陽電池モジュールの層を示す配置図である。
本開示に係るバスリボンの例の上面図である。
本開示に係る太陽電池モジュールを形成する方法を示すフローチャートである。
本開示に係る太陽電池セルの斜視図である。
本開示に係る図18の太陽電池セルのストリップ列の正面図である。
本開示に係る図18の太陽電池セルのストリップ列の正面図である。1側面はバスバーを有する。
本開示に係る瓦状パターンに配置された図18の太陽電池セルのストリップの側面図である。
本開示は、バスバーを用いずに形成された太陽電池セル、および、バスバーを用いずに形成された太陽電池セルまたはその一部によって形成された太陽電池モジュールに関する。さらに本開示は、銀その他の導電材料の量を削減することが必要な太陽電池セルおよび太陽電池モジュールに関する。
本開示の太陽電池セルは、太陽電池モジュールの構築ブロックとして用いられる。太陽電池セルは、光エネルギーを電気へ変換することによりエネルギーを生成することができるように構成された基板によって作成されている。光起電基板材料の適切な例としては、多結晶または単結晶シリコンウエハが挙げられるが、これに限らない。これらウエハは主要な太陽電池処理ステップを介して処理される。このステップは以下を含む:ウェットまたはドライテクスチャ化、接合拡散、ケイ酸塩ガラス層除去とエッジ分離、シリコン窒化物反射防止層コーティング、前面および背面金属化(スクリーンプリントと焼き入れ)。ウエハはさらに、より発展した太陽電池処理ステップを介して処理することもできる。これは、背面パッシベーションコートを追加するステップ、選択的にパターン化してpassivated emitter rear contact(PERC)太陽電池セルを得るステップ、を含む。この太陽電池は、上述の標準プロセスを用いて形成した太陽電池セルよりも高い効率を有する。太陽電池セルは、p型単結晶セルまたはn型単結晶セルである。上述の拡散接合太陽電池セルと同様に、その他の高効率太陽電池セル(ヘテロ接合太陽電池セルを含む)は、同じ金属パターンを利用して、瓦状アレイモジュールを製造するために用いることができる。太陽電池セルは、実質的に正方形状を有し、隅部は面取りされているか(疑似正方形)、または完全な正方形状である。
図1は、既知の太陽電池セル10を正面側から示す。太陽電池セル10は、5つのバスバー12を有する。フィンガライン14は、太陽電池セル10の各部分を交差するように延伸しており、太陽電池セル10および/またはバスバー12のエッジ16において終端している。フィンガライン14とバスバー12はともに、太陽電池セル10の金属パターンを形成する。金属パターンは通常、銀などの導体によって形成されており、太陽電池セル10の製造工程においてプリントされる。想像できるように、金属パターンにおける銀の量を抑制すると、大幅にコスト削減できる。
図2は、本開示に係る太陽電池セル20の前面構成を示す。太陽電池セル20は、フィンガライン14を有するが、バスバーは形成されていない。これに代えてカットライン22は、太陽電池セル20の全体を交差して延伸しないように、フィンガライン14を分断している。カットライン22は、太陽電池セル20がエッチングまたはスクライブされて各ストリップ24へ分離されるのにともなって形成されたラインである(詳細は後述)。図1の既知の太陽電池セル10とは異なり、図2の太陽電池セル20は正方形状を有し、これに対して図1は疑似正方形状を有する。上述のように、本開示の範囲から逸脱することなく図2の実施形態を疑似正方形状に形成できることを、当業者は理解するであろう。図3は単一のストリップ24を示す。
図4と図5は、図2に示す太陽電池セル20の背面構成の2つの異なる変形例を示す。図4においてはフィンガラインがないので、この構成を有する太陽電池セル20は、背面を介して太陽エネルギーを収集する能力が限定されている。ただし、バスバー12がない場合においては、この太陽電池セルの背面にバスバーを形成するために用いる銀その他の導電材料は必要ない。図4と比較して、図5の実施形態は、面上のカットライン22間にフィンガ14を有し、これにより各ストリップを規定する太陽電池セル20を示す。図5は図2とほぼ同じであり、太陽電池セル20の前面と背面は略同一に製造されている。これに代えて、背面上に形成されたフィンガ14は密度が高く、前面よりも多くてもよい。この構成は、米国意匠特許出願29/624,485、2017年11月1日出願、名称“SOLAR CELL”に記載されている。同文献の内容は参照により本願に組み込まれる。
別実施形態において図6に示すように、太陽電池セル20の前面と背面の一方または双方にカットライン22を形成せず、フィンガ14が太陽電池セルの全幅にわたって延伸するようにしてもよい。
カットライン22を有するかまたは有していない太陽電池セル20がフィンガ14のパターンとともに図2のように製造されると、セルを分離することができる状態になる。分離は、カットライン22に沿ってエッチングした後の破断または分離プロセスである。エッチングは例えばカットライン22において材料を除去し、これにより太陽電池セル20の強度を弱める。各エッチングはウエハ厚さの約10%~約90%の深さを有する。エッチングは、レーザやダイシング刃などを用いて形成することができる。実施形態において、エッチングは太陽電池セル20のエッジからエッジまで延伸する。別実施形態において、エッチングによって形成されるスクライブラインは、太陽電池セル20のエッジから反対側エッジの手前まで延伸する。強度が弱まると、弱まった領域に対して力を加えることにより、エッチングに沿って太陽電池セル20が破断し、図3に示すようにストリップ24が形成される。太陽電池セル20のこの例において、5つのストリップ24が形成される。分離プロセスにおいて、太陽電池セル20の元の構造にしたがって、任意個数のストリップ(例:3、4、5、6個)を形成することができる。
分離プロセスのため、太陽電池セル20は真空チャック上に配置される。真空チャックは、隣接して整列しベースを形成する複数の固定物を有する。真空チャックは、ストリップ24へ分離される太陽電池セルの各セクションの個数が、固定物の個数と一致するように選択される。各固定物は開口またはスリットを有し、これにより真空領域と開口連通する。必要に応じて真空を供給して、太陽電池セル20をベースの上部と機械的に一時接続するように吸引する。太陽電池セル20を分離するために、太陽電池セル20は、各セクションが対応する固定物の上部に位置するように、ベース上に配置される。真空ポンプがONされ、吸引力を提供して、太陽電池セル20をベース上の位置に維持する。次に固定物を相対的に移動する。実施形態において、複数の固定物を隣接する固定物からある距離だけ移動し、これにより太陽電池セル20の各セクションが互いから移動してストリップ24を形成するようにする。他実施形態において、複数の固定物をその長手軸周りで回転または捩り、これにより太陽電池セル20の各セクションが同様に移動してストリップ24を形成するようにする。実施形態において、固定物の回転または捩れは規定シーケンスにしたがって実施され、これによりストリップが同時に2方向に捩られないようにする。別実施形態において、太陽電池セル20の背面に対して機械的圧力を加えて、太陽電池セル20を実質的に同時にストリップ24へ分離する。他実施形態において、太陽電池セル20を分離するその他プロセスを代わりに実施してもよいことを理解されたい。
太陽電池セル20が分離されると、ストリップ24が整列される。疑似正方形太陽電池セル20(例:図1参照)の2端のストリップ24(面取り隅部)は、中央3つのストリップ24とは異なる形状(矩形)を有し、あるいは太陽電池セル20の全てのストリップが同じ形状を有する(図2)。同様に形成されたストリップ24は収集され、まとめて整列される。実施形態において、ストリップ24の整列は、自動光学整列プロセスを用いて実施される。別実施形態において、ストリップ24は太陽電池セル20全体に対する相対位置にしたがって整列される。整列後、面取り隅部を有するストリップ24は、矩形面取りなしのストリップから隔離される。本開示にしたがって、同様のストリップ24が一緒に用いられる(面取りしたもの、または矩形のもの)。さらに、前面と背面の構成によっては(図2~図6など)、ストリップ24が互いに適切に揃えられるように隔離する必要がある。
整列および隔離されると、ストリップ24は列(ストリング)30として組み立てることができる状態となる。図7に示すようなストリング30を形成するため、複数のストリップ24を重なるような姿勢で揃える。導電接着剤32を、ストリップ24のエッジに沿ってストリップ24の前面に対して塗布し、隣接ストリップの底面に沿ったエッジは導電接着剤32と接触して配置され、これにより2つのストリップ24を機械的かつ電気的に接続する。導電接着剤32をストリップ24の背面に対して塗布し、隣接ストリップ24の前面と接するように配置してもよい。導電接着剤32は、接着材料をバスバー表面に対して付与するように構成された積層タイプマシンを用いることにより、例えば単一の連続線、複数ドット、または破線状に塗布することができる。実施形態において、ストリップ24の長さよりも短く、かつ十分な接着性と導電性が得られる幅と厚さを有するように、接着剤32を積層することができる。接着剤32を塗布するステップとストリップ24を整列および重ね合わせするステップは、所望個数のストリップ24が接着されてストリング30を形成するまで、繰り返される。ストリングは例えば10~100ストリップを有する。
図8は、図7で概説したプロセスを介して複数のストリップ24によって形成されたストリング30の上面図を示す。図8において、面取り隅部ストリップ24が互いに接着されている。ストリング30の端部は、端部ストリップ24に対してはんだ付けまたは導電接着剤32を用いて電気的接続された、金属薄片34を有する。金蔵薄片34はさらに、モジュール相互接続バスバーと接続され、これにより2以上のストリングが太陽電池モジュールの回路を形成する。これについては以下詳述する。別実施形態において、モジュール相互接続バスバーは、端部ストリップ24に対して直接的にはんだ付けまたは電気的接続され、これにより回路を形成する。別実施形態において図9に示すように、矩形ストリップ24を相互接続してストリング30を形成する。図8のストリング30と同様に、このストリング30は例えば、10~100のストリップ24を備え、各ストリップ24は隣接ストリップ24と重なっている。図9のストリング30は、他の同様に構成されたストリング30と接続するための電気接続を有する。
図10は、本開示の実施形態に係る太陽電池モジュール50の正面図である。太陽電池モジュール50は、バックシート(以下詳述する)と、太陽電池モジュール50の4隅を囲むフレーム52を有する。フレーム52は、陽極酸化アルミニウムその他の軽量剛性材料で形成されている。
ストリップ24によって形成されたストリング30は(そのうち10個を図示している)、バックシート上に配置される。詳細は図示していないが、保護目的のため、フロントシート層(例:ガラス、透明ポリマ、など)がストリップ24上に配置され、電気的に接続されていることを理解されたい。ストリップ24は矩形である。ストリング30は太陽電池モジュール50全体にわたって長さ方向に隣接配置されている。
2つの隣接するストリング30は離隔しており、間にはわずかなギャップ54がある。ギャップ54は、2つの隣接ストリング30間において約1mm~約5mmの実質的に均一な幅を有する(製造公差、材料公差、環境公差を考慮する)。別実施形態において、2以上のストリング30のエッジは互いに隣接している。
図10Aにおいて、ストリング30は例えば、5つのストリング30のセット54としてグループ化される。これら5つのストリングは、電気的に並列接続される。5つのストリング30の第2セット54も電気的に並列接続され、グループ化されて太陽電池モジュール50の残り半分を形成する。太陽電池モジュール50の上端において、ストリング30の1つのセット54はバスバー55と接続されており、バスバー55は太陽電池モジュール50の幅の一部に沿って延伸し、ストリング30の第2セット54は第2バスバー56と接続されている。太陽電池モジュール50の下端において、2つのバスバー58と60は、ストリング30のセット54の電気的接続を完了している。これらの結果として、図10Aに示すように、各セット54のストリング30は互いに並列接続され、各セット54は他のセット54と直列接続される。絶縁ストリップ62(見えないように隠れている)は、2つのストリングセット54間に配置され、これらを支持する。絶縁ストリップ62はストリング30よりも長く、2つのストリングセット54の隣接ストリング30が絶縁ストリップ62の一部と重なる程度の幅を有する。
1実施形態において、第1ストリングセット54から第2ストリングセット54への直列接続は、第1ストリングセット54の負側と第2ストリングセット54の正側を共通バスバーへ取り付けることによって形成される。これに代えて、第1および第2ストリングセット54の正側を太陽電池モジュールの同じ側に配置し、ケーブル・ワイヤ・その他のコネクタを用いて、第1ストリングセット54の負側を第2ストリングセット54の正側と電気的に接続することもできる。向きを変えることなく全てのストリングセット54を太陽電池モジュール内に配置することにより、この第2構成は製造効率を高め、バスバーのサイズを抑制するとともに、一方のバスバーが長く他方が2つの短いバスバーとなるのではなく全てのバスバーを同様の長さとし、モジュール50全体の部品個数を抑制することができる。
図10Bは、バックシートを除去した太陽電池モジュール50の背面の一部を示す。絶縁ストリップ62と関連する電気的接続を示している。これらは2つのストリングセット54間に配置され、ストリングセット54を電気的に接続するとともに構造的に支持するように構成されている。絶縁ストリップ62とこれに関連する電気的接続は、隣接ストリング54の下方に配置されている。実施形態において、絶縁ストリップ62はバックシート材料のカット部分であり、接着層63によって保持されている、接着層63は、エチレン酢酸ビニル(EVA)その他の熱溶融タイプカプセル化材料から作られている。絶縁ストリップ62は、ストリング54よりも長い。別実施形態において、絶縁ストリップ62は、2つのストリングセット54の隣接ストリング30が絶縁ストリップ62の一部と重なることができるだけの幅を有する。図10Bに示すように、絶縁ストリップ62は矩形である。実施形態において絶縁ストリップ62は、ストリング30の端部を超えて延伸し、これにより2つのトップバスバー55と56の一部がその幅の一部を交差して配置されるようにする。
図10Bに示すように、導電リボン65はストリング30の裏側で上部バスバー55に対して実質的に垂直に延伸し、絶縁ストリップ62の長さの約半分ほど下がり、他のストリング30の裏側で延伸して底部バスバー60と接続する。このように、第1極性を有するストリング30(またはセット54)は、反対極性を有するストリング30(またはセット54)に対して直接接続することができる。2つの導電リボン67を設けて、接続ボックス(図示せず)に対する接続を提供する。これらは反対極性を有する端子として作用する。この点において、第1リボン67は上部バスバー56から延伸し、第2リボン67は底部バスバー58から延伸し、これにより各導電リボンはストリング30を異なる極性の接続ボックスに対して接続するように作用する。固定テープ(図示せず)を設けて、絶縁ストリップ62上のストリング30に対する相対位置において導電リボン65と67を維持する。この配置は、太陽電池モジュール50におけるストリング30の2つのセット54の電気的直列接続を可能とする電気接続配置の1例である。本開示の範囲から逸脱することなく、その他の電気的接続と配置をすることもできる。
上述のように、太陽電池モジュール50は任意の電気的構成を組み込むことができる。例えば図11に示す太陽電池モジュール50の電気的構成において、10個のストリング30は2つのセット54にグループ化されている。第1セット54のストリングは互いに並列接続されており、バイパスダイオード64を備える。同様に第2セット54のストリングは互いに並列接続されており、バイパスダイオード64を備える。2つのストリングセット54は互いに直列接続されている。
図12に示す別実施形態において、図11と同じ電気的構成の太陽電池モジュール50を示した。ただしバイパスダイオードは有していない。図13は、太陽電池モジュール50の電気的構成の別実施形態である。ストリング30は4つのストリングセット54にグループ化され、それぞれバスバー55と58の間およびバスバー56と60の間の距離の半分だけ延伸している。1実施形態において、中間バスバー68と70はストリング30の2つのセット54を並列接続している。全体として、ストリング30の4つのセット54が直列接続されている。各セット54内において、ストリング30は上記のように並列接続されている。図13に示すように、各セット54はバイパスダイオード64を有する。
図14は、図13の電気的構成にしたがって形成した太陽電池モジュール50の正面図である。ストリング30の4つのセット54があり、各セット54はバスバー55、56、58、60と接続され、バスバーはフレーム52、中間バスバー68,70と接続されている。
セット54はバスバー55、56、58、60、68、70を介して直接接続してもよいし、太陽電池モジュール50の背面に配置された接続ボックスを介して電気的に接続してもよい。接続ボックスはバイパスダイオード64を収容することができる。
図15は、太陽電池モジュール50を構築した後の簡易断面図である。太陽電池モジュール50は前面シート層80(太陽電池モジュール50の前面として作用する)、EVA層82、リボン層84、ストリングセット層86(例:ストリング30のセット54(図10A))、絶縁ストリップ層88、EVA層90、バックシート層92を有する。層82と92は例えばガラスで形成されているが、本開示の範囲から逸脱することなく透明ポリマその他のガラス以外の材料で形成することもできる。
図16は、実施形態に基づくバスバー55のバスリボン構成の上面図である。図示している全てのバスバー55、56、58,60、68、70は同一または類似する構造を有する。バスバー55は、剛性エッジ102を有する薄膜金属テープの形態であり、使用時は太陽電池モジュール50の長手エッジと実質的に平行に配置される。バスバー55は、ストリング30と最も近く配置される切り欠きエッジ104を有する。切り欠きエッジ104に沿って形成された切り欠き106は、バスバー55の長さ方向に沿って実質的に均一間隔で配置されている。切り欠き106は、ストリング30がリボンバスバー55に対してはんだ付けされたとき、はんだ付けストレスが抑制されるように構成されている。これがない場合、高いはんだ付けストレスが1以上のストリップ30に不要な微小ひび割れを生じさせ、歩留りや信頼性に影響する可能性がある。別実施形態において、切り欠き106は不均一間隔で配置されている。2つの実質的に平行な行108と110に形成された開口はリボンバスバー55内に配置され、これによりバスバー55の柔軟性を確保している。
図17は、太陽電池モジュール(例えば上記太陽電池モジュール50その他の適したもの)を製造する方法200のフロー図である。図17と図10A、10Bを参照する。ステップ202においてフロントシート(例:ガラス板)が基板として導入され、次にステップ204において、カプセル化層(例えばエチレン酢酸ビニル(EVA)またはポリオレフィン(POE)フィルム)をフロントシートの上部に配置する。次にステップ206において、ストリングセット54をカプセル化層上に配置する。実施形態において、所望個数のストリングセット54を適切に配置し、モジュール相互接続バスバー(例:バスバー55、56、58、60、68、70)によって電気的に接続して、所望の回路構成を形成する。例えば製造する太陽電池モジュール50は、ストリング30の10個のセットで形成され、これにより長さ約1600mm~約1700mmを有し、幅約980mm~約1100mmを有し、厚さ約2mm~約60mmを有する。別実施形態において太陽電池モジュール50は、1~18個のストリング30のセット54で形成され、フロントシートは長さ約500mm~約2500mm、幅約900mm~約1200mm、厚さ約2mm~60mmを有する。
ストリング30のセット54はEVA層上に配置され、フロントシートは太陽電池モジュール50について説明した上記構成となる。ストリング30のセット54は、EVA層上に1つずつ配置することができる。これに代えて、所望個数のストリング30のセット54を実質的に同時にEVA層上に配置し、または複数同時配置することができる。太陽電池モジュール50の大量生産において一般に用いる、ストリング30のセット54を自動積層する機械を、採用することができる。
ステップ208において、ストリング30のセット54間に接続を形成するため、ストリング30を相互接続する。例えば導電リボン材料を介して、バスバー(例:バスバー55、56、58、60、68、70)を、ストリング30のセット54の対応する部分へ電気的に接続する。適切に配置して接着した導電リボン65と67を有する絶縁ストリップ62を配置して、上述のように、ストリング30の隣接セット54間で延伸させる。接続ボックス(図示せず)内に収容する電気ワイヤは、保護または絶縁し、これにより製造の後工程において接続ボックス内にワイヤを配置できるようにする。
次にステップ210において、別のカプセル化層をストリングセットの上面に配置する。次にステップ212においてバックシートをカプセル化層上に配置して、1以上の薄片スタックを形成する。バックシート材料は、太陽電池モジュール回路を環境衝撃から保護する。実施形態において、バックシートはガラス板よりも若干大きいサイズに形成され、これにより製造歩留りを向上させる。別実施形態においてバックシート材料をガラスに交換し、環境からの保護を向上させることができる。
バックシートを積層した後、ステップ213において、薄片スタックを真空薄片チャンバ内に導入する。チャンバ内は真空の高温度プロファイル下でスタックが互いに接着される。薄片化プロセスの詳細は、使用するカプセル以下材料の特性に依拠する。
薄片化後、ステップ214においてモジュールにフレームを取り付ける。フレーム付けにより、太陽電池の設置後における風や雪に耐えることができる機械的強度を付与する。実施形態において、フレームは陽極酸化アルミニウム材料で形成される。別実施形態において、フレームはモジュールの外縁上に配置される。別実施形態において、フレームはフロントシートおよび/またはバックシートの一部の上に延伸する。またシリコーンを用いて、ガラスとフレームとの間のギャップを封止し、これにより太陽電池モジュールのエッジを、モジュール内に意図せず取り込まれ太陽電池モジュールの動作に影響する可能性がある不要な材料から保護する。フレームなしの実施形態も本開示の範囲であることを理解されたい。
フレーム付け後、ステップ216において、接続ボックスをバックシート上に配置し、相互接続リボン65、67とバスバー(例:バスバー55、56、58、60、68、70)を、接続ボックスのコンタクトパッドに対してはんだ付けまたはクランプする。シリコーンポッティング材料を用いて、接続ボックスのエッジを封止し、水分や汚染物がモジュール内に入り込むのを防止することができる。また接続ボックス自身をポッティングして、部品を腐食から防ぐことができる。ステップ217においてモジュールを硬化する。
ステップ218においてモジュールをテストする。テストの例としては以下が挙げられるがこれに限らない:モジュール電力出力を測定するフラッシュテスト、ひび割れと微小ひび割れの電子発光テスト、接地テスト、耐電圧テスト、など。
本実施形態は、バスバーなしのものを記載したが、ハイブリッドアプローチも本開示の範囲内である。図18は、本開示に係る太陽電池セル10の斜視図を示す。太陽電池セル10は図1に示すものと同様の構造を有し、図1の疑似正方形セルは本開示の範囲から逸脱することなく利用することができる。図1の実施形態において、バスバー12とフィンガライン14は、太陽電池セル10の上面上に形成されている。太陽電池セル10の「上面」または正面は、太陽電池説の裏側の底面として形成することもできる。
バスバー12なしで形成されたセルと比較して、本実施形態は太陽電池セル10の片面上に形成されたバスバー12を有する。バスバー12を有する側の反対側において、太陽電池セル10は図4~図6の面と同様に形成することができる。図18に示す上面と図5または図6に示す背面を有するセルは、分離すると図19および図20に示すように、図18と図6の組み合わせのストリップとなり、図18と図5の組み合わせは図3と図20に対応する。図3と図19を図20と比較すると、ストリップの片側のみがバスバー12を有している。
分離後、図21のようにストリップ24を瓦状パターンに組み立てる。本例においてバスバー12はストリップ24の上側に形成されており、上述のようにECA32を用いて別のストリップ24の底面と接着されている。ECAは、ストリップ24の上面上に形成されたバスバー12と、隣接ストリップ24の底面上に形成されたフィンガライン14との間の電気的接続を生成する。バスバー12をストリップ24の片側のみに有することにより、太陽電池セル10に積層する銀その他の導体の総量を抑制できる。ただしバスバー12を少なくとも1つの面上に有することにより、バスバー12と隣接ストリップ24のフィンガライン14との間で十分な導電性と連続性を確立し、抵抗を最小化するとともに2つのストリップの接合部における熱損失を抑制することができる。バスバー12をストリップ24の上面上に形成した例を示したが、これに代えてバスバー12をストリップ24の底面上に形成し、ストリップの上面上に形成されたフィンガライン14と接続することも、本開示の範囲から逸脱するものではない。太陽電池モジュールを形成し、分離し、ストリップ24をストリングへ電気的接続するその他の側面は、バスバー12を有さない実施形態やバスバー12を太陽電池セル10またはストリップ24の片側のみに形成する実施形態においても、本質的に変わらない。
太陽電池セルの特定の側におけるものを説明した。説明したカットライン、フィンガ、金属パターン、バスバー、などは、本開示の範囲から逸脱することなく、太陽電池セルのいずれの側またはその組み合わせにおいて設けることができる。ストリップを形成した後、各ストリップはバスバーを片側のみに有してもよいし、両側いずれもバスバーを有していなくともよい。
図面において本開示の実施形態を説明したが、本開示をこれに限定することを意図するものではない。本開示は、当該分野において可能な限り広い範囲とすることを意図しており、本明細書もそのように解釈すべきである。上記実施形態の任意の組み合わせが可能であり、特許請求範囲の範囲内である。したがって上記説明は限定として解釈すべきではなく、特定の実施形態の例に過ぎない。当業者は特許請求範囲の範囲内でその他の変形をすることができる。

Claims (19)

  1. 太陽電池モジュールを形成する方法であって、
    バスバーを有する前面金属パターンを備える太陽電池セルにスクライブラインをつけるステップ;
    前記太陽電池セルを分離してストリップを形成するステップであって、各前記ストリップは片面のみにバスバーを有する、ステップ;
    各前記ストリップのうち少なくとも1つの部分に対して導電接着剤を積層するステップ;
    前記ストリップを瓦状に配置してストリップ列を形成することにより、前記ストリップのうち少なくとも1つのバスバーが、前記ストリップの前記バスバーと隣接ストリップ上に形成された背面金属パターンとの間の接着を形成する前記導電接着剤を有している前記隣接ストリップの一部と重なるようにするステップであって、前記背面金属パターンはフィンガラインとバスバーを有していないかまたはフィンガラインのみによって形成されている、ステップ;
    複数の前記列を電気的に並列接続して複数の列セットを形成するステップ;
    前記複数の列セットを電気的に直列接続するステップ;
    前記接続した複数の列セットをフロントシートとバックシートとの間に収容するステップ;
    を有し、
    前記バスバーは、前記ストリップの上部に配置された上部バスバーと、前記ストリップの下部に配置された下部バスバーとを有し、
    前記複数の列セットを電気的に直列接続するステップは、
    前記上部バスバーと前記下部バスバーとの間を接続する方向に延伸する延伸導電リボンによって、第1の前記列セットの前記上部バスバーに接続された第1導電リボンと、前記第1の前記列セットに隣接する第2の前記列セットの前記下部バスバーに接続された第2導電リボンとを接続することにより、前記第1の前記列セットと前記第2の前記列セットを電気的に直列接続し、
    前記延伸導電リボンは、前記上部バスバーと前記下部バスバーとの間において、前記延伸する方向に対して平行ではない第2方向に延伸することにより、前記第1の前記列セットと前記第2の前記列セットとの間にわたって延伸し、これにより、前記第1の前記列セットと前記第2の前記列セットを電気的に直列接続する
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記太陽電池セルは、前面上に第1金属パターンを有し、
    前記第1金属パターンは、少なくとも1つのバスバーをストリップごとに有する
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記第1金属パターンは、フィンガを有する
    ことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記第1金属パターンは、カットラインを有する
    ことを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記フィンガは、前記太陽電池セルの全幅にわたって延伸している
    ことを特徴とする請求項3記載の方法。
  6. 前記太陽電池セルは、前記太陽電池セルの背面上に第2金属パターンを有し、
    前記第2金属パターンは、カットラインを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記フィンガラインは、前記太陽電池セルの全幅にわたって延伸している
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記太陽電池セルは、正方形セルである
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 前記太陽電池セルは、疑似正方形セルである
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 前記列セットは、絶縁ストリップによって支持されている
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 前記列セットの電気的接続は、前記絶縁ストリップが支持する導電リボンによって形成されている
    ことを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 太陽電池モジュールを形成する方法であって、
    少なくとも第1金属パターンを有する太陽電池セルにスクライブラインをつけるステップであって、前記第1金属パターンはフィンガラインのみを有する、ステップ;
    前記太陽電池セルを分離してストリップを形成するステップであって、各前記ストリップはバスバーを有する、ステップ;
    各前記ストリップのうち少なくとも1つの一部分に対して導電接着剤を積層するステップ;
    前記ストリップを瓦状に配置してストリップ列を形成することにより、各前記ストリップが、第1ストリップの金属パターンと隣接ストリップの金属パターンとの間の接着を形成する前記導電接着剤を有している前記隣接ストリップの一部と重なるようにする、ステップ;
    複数の前記列を電気的に並列接続して複数の列セットを形成するステップ;
    前記複数の列セットを電気的に直列接続するステップ;
    前記接続した複数の列セットをフロントシートとバックシートとの間に収容するステップ;
    を有し、
    前記バスバーは、前記ストリップの上部に配置された上部バスバーと、前記ストリップの下部に配置された下部バスバーとを有し、
    前記複数の列セットを電気的に直列接続するステップは、
    前記上部バスバーと前記下部バスバーとの間を接続する方向に延伸する延伸導電リボンによって、第1の前記列セットの前記上部バスバーに接続された第1導電リボンと、前記第1の前記列セットに隣接する第2の前記列セットの前記下部バスバーに接続された第2導電リボンとを接続することにより、前記第1の前記列セットと前記第2の前記列セットを電気的に直列接続し、
    前記延伸導電リボンは、前記上部バスバーと前記下部バスバーとの間において、前記延伸する方向に対して平行ではない第2方向に延伸することにより、前記第1の前記列セットと前記第2の前記列セットとの間にわたって延伸し、これにより、前記第1の前記列セットと前記第2の前記列セットを電気的に直列接続する
    ことを特徴とする方法。
  13. 前記第1金属パターンは、カットラインを有する
    ことを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 前記フィンガラインは、前記太陽電池セルの全幅にわたって延伸している
    ことを特徴とする請求項12記載の方法。
  15. 前記太陽電池セルは、前記太陽電池セルの背面上に第2金属パターンを有する
    ことを特徴とする請求項12記載の方法。
  16. 前記第2金属パターンは、フィンガを有する
    ことを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記第2金属パターンは、カットラインを有する
    ことを特徴とする請求項15記載の方法。
  18. 前記フィンガは、前記太陽電池セルの全幅にわたって延伸している
    ことを特徴とする請求項16記載の方法。
  19. 前記第2金属パターンは、ブランク金属パターンである
    ことを特徴とする請求項15記載の方法。
JP2019547420A 2018-01-18 2018-01-18 バスバーレス瓦状アレイ太陽電池セルおよび太陽電池セルを製造する方法 Active JP7002558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/073255 WO2019140605A1 (en) 2018-01-18 2018-01-18 Busbar-less shingled array solar cells and methods of manufacturing solar modules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509595A JP2020509595A (ja) 2020-03-26
JP7002558B2 true JP7002558B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=67300887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547420A Active JP7002558B2 (ja) 2018-01-18 2018-01-18 バスバーレス瓦状アレイ太陽電池セルおよび太陽電池セルを製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210126153A1 (ja)
EP (1) EP3552246A4 (ja)
JP (1) JP7002558B2 (ja)
KR (1) KR20200101832A (ja)
CN (1) CN111133591A (ja)
AU (1) AU2018402719A1 (ja)
WO (1) WO2019140605A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110379891B (zh) * 2019-08-02 2021-03-30 浙江晶科能源有限公司 一种光伏组件的制备方法
JP7478063B2 (ja) 2020-08-11 2024-05-02 株式会社カネカ 太陽電池モジュール
KR102504524B1 (ko) * 2020-09-07 2023-02-27 성균관대학교산학협력단 반투명 슁글드 태양광 패널 및 이의 제조 방법
CN112563361A (zh) * 2020-12-11 2021-03-26 常州时创能源股份有限公司 连接件及其应用
CN113097316A (zh) * 2021-05-12 2021-07-09 通威太阳能(合肥)有限公司 一种叠瓦电池片、电池小片和叠瓦光伏组件
CN115548154A (zh) 2021-06-30 2022-12-30 浙江晶科能源有限公司 一种光伏组件
GB202119059D0 (en) * 2021-12-29 2022-02-09 Rec Solar Pte Ltd Solar module

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034145A1 (ja) 2009-09-18 2011-03-24 三洋電機株式会社 太陽電池、太陽電池モジュールおよび太陽電池システム
JP2011249416A (ja) 2010-05-24 2011-12-08 Kyocera Corp 太陽電池モジュールの製造装置
CN204407339U (zh) 2015-02-06 2015-06-17 保利协鑫(苏州)新能源运营管理有限公司 太阳能电池组件
WO2015152020A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 株式会社カネカ 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2017517145A (ja) 2014-05-27 2017-06-22 サンパワー コーポレイション こけら葺き状太陽電池モジュール
US20170179320A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Solarcity Corporation System and method for fabricating solar panels using busbarless photovoltaic structures
CN206412372U (zh) 2016-12-23 2017-08-15 泰州乐叶光伏科技有限公司 一种太阳能叠片电池片间互连结构与太阳能叠片电池
US20170256661A1 (en) 2016-03-02 2017-09-07 Solarcity Corporation Method of manufacturing photovoltaic panels with various geometrical shapes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10270735A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Sharp Corp 太陽電池セルおよびその製造方法
US20140124014A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-08 Cogenra Solar, Inc. High efficiency configuration for solar cell string
US9780253B2 (en) * 2014-05-27 2017-10-03 Sunpower Corporation Shingled solar cell module
EP3095139B1 (en) * 2014-01-13 2017-12-27 SolarCity Corporation High efficiency solar panel
CN106489211A (zh) * 2014-05-27 2017-03-08 太阳能公司 叠盖式太阳能电池模块
CN109168324A (zh) * 2015-12-30 2019-01-08 各星有限公司 用于光伏串和模块的高级互连方法
WO2017147332A1 (en) * 2016-02-24 2017-08-31 Sunpower Corporation Solar panel
CN105789359A (zh) * 2016-03-29 2016-07-20 晶澳(扬州)太阳能科技有限公司 一种双面太阳能电池组件的制作方法
US10868211B2 (en) * 2016-05-06 2020-12-15 Applied Materials Italia S.R.L. Apparatus for manufacture of at least two solar cell arrangements, system for manufacture of at least two shingled solar cells, and method for manufacture of at least two solar cell arrangements
CN107195719B (zh) * 2017-07-03 2024-03-08 滁州隆基乐叶光伏科技有限公司 叠瓦式太阳能光伏组件的生产设备

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034145A1 (ja) 2009-09-18 2011-03-24 三洋電機株式会社 太陽電池、太陽電池モジュールおよび太陽電池システム
JP2011249416A (ja) 2010-05-24 2011-12-08 Kyocera Corp 太陽電池モジュールの製造装置
WO2015152020A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 株式会社カネカ 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2017517145A (ja) 2014-05-27 2017-06-22 サンパワー コーポレイション こけら葺き状太陽電池モジュール
CN204407339U (zh) 2015-02-06 2015-06-17 保利协鑫(苏州)新能源运营管理有限公司 太阳能电池组件
US20170179320A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Solarcity Corporation System and method for fabricating solar panels using busbarless photovoltaic structures
US20170256661A1 (en) 2016-03-02 2017-09-07 Solarcity Corporation Method of manufacturing photovoltaic panels with various geometrical shapes
CN206412372U (zh) 2016-12-23 2017-08-15 泰州乐叶光伏科技有限公司 一种太阳能叠片电池片间互连结构与太阳能叠片电池

Also Published As

Publication number Publication date
EP3552246A4 (en) 2020-08-26
JP2020509595A (ja) 2020-03-26
AU2018402719A1 (en) 2020-07-30
US20210126153A1 (en) 2021-04-29
WO2019140605A1 (en) 2019-07-25
CN111133591A (zh) 2020-05-08
EP3552246A1 (en) 2019-10-16
KR20200101832A (ko) 2020-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10230011B2 (en) Shingled array solar cells and method of manufacturing solar modules including the same
JP7002558B2 (ja) バスバーレス瓦状アレイ太陽電池セルおよび太陽電池セルを製造する方法
US7759158B2 (en) Scalable photovoltaic cell and solar panel manufacturing with improved wiring
US20110155203A1 (en) Solar cell module
EP3552245B1 (en) Method of manufacturing shingled solar modules
US20230044021A1 (en) Solar cells having junctions retracted from cleaved edges
JPH10242491A (ja) 太陽電池装置及びそれを用いた太陽電池パネル
KR20190043291A (ko) 분할셀 및 포일을 이용한 태양전지 모듈
KR20210014317A (ko) Hit 셀을 포함하는 슁글드 태양전지 모듈 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7002558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350