JP2002122099A - エゼクタ真空ポンプ - Google Patents

エゼクタ真空ポンプ

Info

Publication number
JP2002122099A
JP2002122099A JP2000312806A JP2000312806A JP2002122099A JP 2002122099 A JP2002122099 A JP 2002122099A JP 2000312806 A JP2000312806 A JP 2000312806A JP 2000312806 A JP2000312806 A JP 2000312806A JP 2002122099 A JP2002122099 A JP 2002122099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
ejector
fluid
circulation pump
vortex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000312806A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Harada
正義 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP2000312806A priority Critical patent/JP2002122099A/ja
Publication of JP2002122099A publication Critical patent/JP2002122099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 渦流の発生を押さえて、流体循環ポンプに空
気等の不凝縮気体が吸入されることがないエゼクタ真空
ポンプを得ること。 【解決手段】 エゼクタ1とタンク2と流体循環ポンプ
3を順次接続する。円筒状タンク2内に、縦長平板状の
渦流防止部材4を取り付ける。タンク2内の流体が循環
ポンプ3に吸引される場合に、渦流防止部材4を取り付
けたことにより渦巻き流となることを押さえられ、循環
ポンプ3に空気を吸入することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エゼクタと流体循
環ポンプを組み合わせたエゼクタ真空ポンプに関する。
エゼクタ真空ポンプは、流体循環ポンプで流体をエゼク
タ内に循環させ、エゼクタ部で吸引力を生じるものであ
り、蒸気暖房装置や低圧蒸気使用装置からの復水吸引排
出装置として従来から用いられている。
【0002】
【従来の技術】従来のエゼクタ真空ポンプは、例えば特
開昭54−42005号公報に示されている。これは、
渦巻きポンプとエゼクタと気水分離タンク、及び、気水
分離タンクに取り付けた排気手段から成るもので、渦巻
きポンプに空気等の不凝縮気体が混入することを防止す
るものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものでは、
気水分離タンクに混入してくる空気の大半を外部に排除
することができるが、タンク上部に空気を残留した場合
に、渦巻きポンプがタンク内流体を吸引すると共にタン
ク内に渦流を発生して、タンク上部に残留した空気をそ
の渦流が混入してしまい、その結果渦巻きポンプに空気
を吸入してしまう問題があった。
【0004】特にポンプ装置の小型化を図るためにタン
クの高さを低くすると、僅かな渦流の発生で空気が渦巻
きポンプまで達して吸入されてしまう。
【0005】従って本発明の課題は、小型タンクであっ
ても渦流の発生を押さえて、流体循環ポンプに空気等の
不凝縮気体が吸入されることのない、エゼクタ真空ポン
プを得ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに講じた本発明の手段は、タンクと流体循環ポンプの
吸引部を接続し、流体循環ポンプの吐出部とエゼクタの
入口側を接続し、且つ、エゼクタの出口側とタンクを接
続して、タンク内の流体を流体循環ポンプでエゼクタに
供給し、更に、タンクに循環させるものにおいて、空気
等の不凝縮気体の混入した渦流が、流体循環ポンプの吸
引部に達することを防止する渦流防止部材を、タンク内
に取り付けたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】渦流が流体循環ポンプの吸引部に
達することを防止する渦流防止部材を、タンク内に取り
付けたことにより、渦流の発生が押さえられ、渦流に混
入して空気等の不凝縮気体が流体循環ポンプに吸入され
ることがない。
【0008】タンク内に取り付ける渦流防止部材は、タ
ンク内を部分的に区画する縦板部材や横板部材を用いる
ことができる。
【0009】
【実施例】図1において、エゼクタ1と円筒状タンク2
と流体循環ポンプ3、及び、円筒状タンク2内に取り付
けた渦流防止部材4でエゼクタ真空ポンプを構成する。
エゼクタ1の吸込室5に図示しない低圧蒸気使用装置か
らの復水吸引通路6を接続する。
【0010】エゼクタ1は、内部に図示しないノズルを
有した吸込室5とディフューザ7を接続して構成し、デ
ィフューザ7の出口側を円筒状タンク2の上部側面と接
続する。タンク2の上部には、タンク2内に水等の循環
流体を補給する流体補給管8と、オーバーフロー管9を
取り付ける。
【0011】円筒状タンク2内に、縦長平板状の渦流防
止部材4を取り付ける。即ち、平板状渦流防止部材4の
長尺の一辺を、円筒状タンク2の内周面に溶接により取
り付ける。渦流防止部材4の高さは、タンク2内の液位
とほぼ同程度の高さとし、幅はタンク直径の半分程度と
する。但し、これらの高さや幅は、流体循環ポンプ3の
性能やタンク2の容積、あるいは、復水吸引通路6から
の復水吸引量等の条件によって適宜設計することができ
る。
【0012】流体循環ポンプ3の吸引部10を円筒状タ
ンク2の下部に接続し、吐出部11に循環路12を介し
てエゼクタ1の吸込室5と接続する。循環路12の一部
を分岐して、タンク2内の余剰流体排出管13を接続す
る。
【0013】タンク2内に所定量溜まった水等の循環流
体は、流体循環ポンプ3でエゼクタ1内に供給され、吸
込室5で吸引力を生じて復水吸引通路6から低圧復水を
吸引して、再度タンク2に至って循環するものである。
【0014】円筒状タンク2内の循環流体が、流体循環
ポンプ3に吸引される場合に、従来技術のように渦流防
止部材4がなければ、渦巻き流となってタンク2内上部
の残留空気が混入され、流体循環ポンプ3に吸引されて
しまうが、本実施例のように渦流防止部材4を取り付け
ることによって、タンク2内の上方から下部に至る渦流
の発生を防止することができ、従って、流体循環ポンプ
3に空気等の不凝縮気体が吸引されることがない。
【0015】本実施例においては、縦長平板状の渦流防
止部材4を1枚だけタンク2内に取り付けた例を示した
が、渦流防止部材としてはこれに限られることはなく、
高さも幅も小さな複数枚の短冊状の縦板部材をタンク2
内に取り付けることも、あるいは、タンク2内液面と平
行に複数の平板を流体通過スペースを介して取り付ける
こともでき、要するにタンク2内の流体が流体循環ポン
プ3に吸引されるまでに渦流の発生を防止することがで
きるものであれば良い。
【0016】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、タンク内
に渦流防止部材を取り付けたことにより、小型タンクで
あっても渦流の発生を押さえて、流体循環ポンプに空気
等の不凝縮気体が吸入されることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエゼクタ真空ポンプの実施例を示す構
成図。
【符号の説明】
1 エゼクタ 2 円筒状タンク 3 流体循環ポンプ 4 渦流防止部材 5 吸込室 7 ディフューザ 12 循環路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンクと流体循環ポンプの吸引部を接続
    し、流体循環ポンプの吐出部とエゼクタの入口側を接続
    し、且つ、エゼクタの出口側とタンクを接続して、タン
    ク内の流体を流体循環ポンプでエゼクタに供給し、更
    に、タンクに循環させるものにおいて、空気等の不凝縮
    気体の混入した渦流が、流体循環ポンプの吸引部に達す
    ることを防止する渦流防止部材を、タンク内に取り付け
    たことを特徴とするエゼクタ真空ポンプ。
JP2000312806A 2000-10-13 2000-10-13 エゼクタ真空ポンプ Pending JP2002122099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312806A JP2002122099A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 エゼクタ真空ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312806A JP2002122099A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 エゼクタ真空ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002122099A true JP2002122099A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18792322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312806A Pending JP2002122099A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 エゼクタ真空ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002122099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020145195A1 (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 前田和幸 流体吸引装置及び流体吸引方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110889U (ja) * 1984-12-25 1986-07-14
JPH01181004A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Tlv Co Ltd 復水回収ポンプ
JPH06330882A (ja) * 1993-05-19 1994-11-29 Kubota Corp ポンプ吸込槽

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110889U (ja) * 1984-12-25 1986-07-14
JPH01181004A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Tlv Co Ltd 復水回収ポンプ
JPH06330882A (ja) * 1993-05-19 1994-11-29 Kubota Corp ポンプ吸込槽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020145195A1 (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 前田和幸 流体吸引装置及び流体吸引方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010155192A (ja) 気液分離器及びそれを備えた気体溶解器
JP4637201B2 (ja) 微細気泡発生装置
JP3769047B2 (ja) ボンプ装置
JP2002122099A (ja) エゼクタ真空ポンプ
US6474357B2 (en) Vacuum sewer system
CN110090471A (zh) 一种液箱和液体循环装置
JP5001321B2 (ja) 気体溶解装置
JP5001320B2 (ja) 気体溶解装置
JP4162894B2 (ja) 真空ポンプ装置
JP3574220B2 (ja) 真空ポンプ装置
JP3082430U (ja) オゾン水生成装置
JPH0733096Y2 (ja) 抽気装置
CN109675386B (zh) 一种用于空气净化器的防侧翻漏水机构
CN215257026U (zh) 一种水喷射真空发生装置
JP2005177119A (ja) 微細気泡発生装置を備えた浴槽
JP4096874B2 (ja) 気泡発生装置
JP2012135648A (ja) 気体溶解装置
JP3672609B2 (ja) 真空ポンプ装置
JPH0781558B2 (ja) ポンプ装置
JP3607081B2 (ja) 液循環回路用エアートラップ
JPH0453567B2 (ja)
JP3212275B2 (ja) 流体供給装置
JP2003265940A (ja) 水中攪拌装置
CN116025457A (zh) 一种抗进气的膨胀水箱
JPH08144990A (ja) 排液装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208