JP2002118808A - 録画装置及びこれを具えた予約録画システム - Google Patents

録画装置及びこれを具えた予約録画システム

Info

Publication number
JP2002118808A
JP2002118808A JP2000310949A JP2000310949A JP2002118808A JP 2002118808 A JP2002118808 A JP 2002118808A JP 2000310949 A JP2000310949 A JP 2000310949A JP 2000310949 A JP2000310949 A JP 2000310949A JP 2002118808 A JP2002118808 A JP 2002118808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
reservation
identification information
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000310949A
Other languages
English (en)
Inventor
Narikazu Morikawa
成和 森川
Morihiro Kubo
盛弘 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000310949A priority Critical patent/JP2002118808A/ja
Publication of JP2002118808A publication Critical patent/JP2002118808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットと接続可能な状態に設定する
ことが不要で、且つ予約録画情報をリアルタイムで受信
して設定することが出来る録画装置を提供する。 【解決手段】 本発明に係る録画装置1は、テレビジョ
ン放送信号を受信するアンテナ11と、受信されたテレビ
ジョン放送信号から予約録画情報受信用アドレス及び予
約録画情報を抽出する情報抽出回路19と、予約録画情報
等を格納するためのメモリ17と、制御回路14とを具えて
いる。ユーザにより入力された予約録画情報受信用アド
レスは、メモリ17に書き込まれて該装置1に登録され
る。制御回路14は、テレビジョン放送信号から抽出され
た予約録画情報受信用アドレスと録画装置1に登録され
ている予約録画情報受信用アドレスが一致したときに、
予約録画情報受信用アドレスと共にテレビジョン放送信
号から抽出された予約録画情報を、メモリ17に書き込ん
で該装置1に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、予約録画情報の設
定に応じて予約録画動作を実行すると共にテレビジョン
放送信号を受信して記録媒体に記録することが可能な録
画装置及びこれを具えた予約録画システムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、新しいテレビジョン放送として、
地上波データ放送が注目されており、かかる地上波デー
タ放送においては、テレビ番組表情報をテレビジョン放
送信号の所定位置に重畳してユーザに配信するテレビ番
組情報配信サービスが実施されている。上記テレビ番組
情報配信サービスの利用が可能な録画装置によれば、テ
レビ番組表をディスプレイに表示させて該番組表に表示
された複数の番組の中から所望の番組を選択する簡単な
操作を行なうことによって、予約録画情報の設定をする
ことが出来る。
【0003】しかしながら、上記録画装置においては、
ユーザは、予約録画情報を設定するためには該装置に対
して直接に操作しなければならず、外出先から家庭内の
録画装置に予約録画情報を設定することが出来ない問題
があった。
【0004】そこで、会社など家庭外に設置されたパー
ソナルコンピュータを用いて、外出先から家庭内に設置
された録画機能付パーソナルコンピュータに予約録画情
報を設定することが可能な図5に示す予約録画システム
の開発が進められている。この種の予約録画システムに
おいては、情報提供サービスセンター(30)は、インター
ネット(7)上に上述の如きテレビ番組情報配信サービス
を提供しており、ユーザは、予約録画に際し、該サービ
スを利用して、家庭外のパーソナルコンピュータ(4)の
ディスプレイ(図示省略)にテレビ番組表を表示させ、該
番組表に表示された複数の番組の中から所望の番組を選
択する操作を行なう。情報提供サービスセンター(30)
は、上述の如くユーザにより選択された番組について、
放送チャンネル、放送開始時刻及び放送終了時刻からな
る予約録画情報を、その他の必要な情報と共に、電子メ
ールとしてインターネット(7)を介して家庭内の録画機
能付パーソナルコンピュータ(6)に送信する。
【0005】録画機能付パーソナルコンピュータ(6)に
おいては、情報提供サービスセンター(30)から送信され
た電子メールが受信され、該電子メールに含まれる予約
録画情報が該コンピュータ(6)に設定される。その後、
設定された予約録画情報に基づき予約録画動作が実行さ
れて、放送局(2)のアンテナ(21)から送信されて該パー
ソナルコンピュータ(6)のアンテナ(61)によって受信さ
れたテレビジョン放送信号が記録媒体に記録されること
になる。上記予約録画システムによれば、ユーザは、上
述の如く、家庭外に設置されたパーソナルコンピュータ
(4)に対して番組を選択する簡易な操作を行なうことに
よって、外出先から家庭内の録画機能付パーソナルコン
ピュータ(6)に録画予約情報を設定することが出来る。
【0006】図6は、上記録画機能付パーソナルコンピ
ュータ(6)の構成を表わしている。該パーソナルコンピ
ュータ(6)においては、アンテナ(61)にて受信されたテ
レビジョン放送信号は、先ず、チューナ(62)に供給され
てチューニングされ、これによって得られた信号は録画
回路(63)に入力され、該回路(63)によって所定フォーマ
ットの映像信号が作成されて、記録媒体(60)に記録され
る。CPU(64)には、キーボード(65)及びディスプレイ
(66)が接続されると共に、予約録画情報等を格納するた
めのメモリ(67)、及び計時機能を発揮するタイマー回路
(68)が接続されている。又、CPU(64)には、電話回線
(5)を介してデータの送受信を行なうためのモデム(69)
が接続されている。上述の如く情報提供サービスセンタ
ー(30)から送信された電子メールは、モデム(69)によっ
て受信され、モデム(69)にてデジタル信号に変換されて
CPU(64)に供給される。CPU(64)は、電子メールに
含まれる予約録画情報をメモリ(67)に書き込む。この様
にして、録画機能付パーソナルコンピュータ(6)に予約
録画情報が設定されることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
予約録画システムにおいては、予約録画情報は、電子メ
ールとして各ユーザの録画機能付パーソナルコンピュー
タ(6)に送信されるため、ユーザは、録画機能付パーソ
ナルコンピュータ(6)を購入後、該パーソナルコンピュ
ータ(6)をインターネット(7)と接続可能な状態に設定
するために、電話回線(5)の接続作業や所定の設定作業
を行なわねばならず、これらの作業が面倒である問題が
ある。又、一般家庭においては、録画機能付パーソナル
コンピュータ(6)が常時、インターネット(7)に接続さ
れた環境を形成することは容易でないため、該パーソナ
ルコンピュータ(6)を、定期的にインターネット(7)に
接続されて自動的に電子メールを受信することが可能な
状態に設定することとしているが、この場合、予約録画
情報をリアルタイムで受信して設定することが出来ない
問題がある。本発明の目的は、インターネットと接続可
能な状態に設定することが不要で、且つ予約録画情報を
リアルタイムで受信して設定することが出来る録画装置
及びこれを具えた予約録画システムを提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決する為の手段】本発明に係る録画装置は、
予約録画情報の設定に応じて予約録画動作を実行すると
共にテレビジョン放送信号を受信して記録媒体に記録す
ることが可能であって、ユーザの識別情報を入力するた
めの入力手段と、ユーザにより入力された識別情報が登
録される識別情報登録手段と、予約録画情報を設定する
ための予約録画情報設定手段と、受信されたテレビジョ
ン放送信号から、該テレビジョン放送信号に重畳されて
いるユーザの識別情報及びそのユーザの予約録画情報を
分離する情報分離手段と、分離された識別情報と、識別
情報登録手段に登録されている識別情報とを対比して、
両識別情報が一致している場合に、分離された予約録画
情報を予約録画情報設定手段に設定する予約録画情報処
理手段とを具えている。
【0009】本発明に係る録画装置においては、予め、
ユーザによる入力操作に応じて識別情報が登録される。
そして、テレビジョン放送信号から分離された識別情報
が前記予め登録された識別情報と一致するか否かが常
時、監視され、両識別情報が一致したときに、テレビジ
ョン放送信号から分離された予約録画情報が該録画装置
に設定される。従って、予約録画情報は、リアルタイム
で受信されて設定されることになる。その後、該予約録
画情報に基づいて、予約録画動作が実行される。
【0010】本発明に係る録画装置においては、予約録
画情報は、テレビジョン放送信号に重畳されてテレビジ
ョン放送信号と共に受信されるので、該録画装置をイン
ターネットに接続する必要はなく、インターネットと接
続可能な状態に設定するための作業は不要である。
【0011】本発明に係る予約録画システムは、予約録
画情報の設定に応じて予約録画動作を実行すると共に放
送局から送信されてくるテレビジョン放送信号を受信し
て記録媒体に記録することが可能な録画装置と、情報入
力機能を有する通信端末装置と、該通信端末装置と通信
が可能な情報処理装置とを具えている。前記通信端末装
置は、録画装置に予約録画情報を設定するために必要な
予約設定情報を入力するための入力手段と、入力された
予約設定情報を情報処理装置に送信する送信手段とを具
え、前記情報処理装置は、通信端末装置からの予約設定
情報を受信する受信手段と、受信された予約設定情報に
応じて、放送局から送信すべきテレビジョン放送信号に
ユーザの識別情報とそのユーザの予約録画情報とを重畳
する情報重畳手段とを具えている。そして、前記録画装
置は、ユーザの識別情報を入力するための入力手段と、
ユーザにより入力された識別情報が登録される識別情報
登録手段と、予約録画情報を設定するための予約録画情
報設定手段と、受信されたテレビジョン放送信号からユ
ーザの識別情報及びそのユーザの予約録画情報を分離す
る情報分離手段と、分離された識別情報と、識別情報登
録手段に登録されている識別情報とを対比して、両識別
情報が一致している場合に、分離された予約録画情報を
予約録画情報設定手段に設定する予約録画情報処理手段
とを具えている。
【0012】本発明に係る予約録画システムにおいて
は、例えば、録画装置は家庭内に設置される一方、通信
端末装置は会社など家庭外に設置される。或いは、通信
端末装置は携帯電話機であって、ユーザにより所持され
る。録画装置としては、上記本発明の録画装置が構成さ
れており、上述の如く、ユーザは、予め識別情報を録画
装置に登録しておく。ユーザは、予約録画に際し、通信
端末装置に対して予約録画情報を設定するために必要な
予約設定情報を入力する操作を行なう。入力された予約
設定情報は、情報処理装置に送信される。情報処理装置
においては、通信端末装置から送信された予約設定情報
が受信され、該予約設定情報に応じて、放送局から送信
すべきテレビジョン放送信号に前記ユーザの識別情報及
び予約録画情報が重畳される。録画装置においては、テ
レビジョン放送信号から分離された識別情報が予め登録
されている識別情報と一致するか否かが常時、監視され
て、両識別情報が一致したときに、テレビジョン放送信
号から分離された予約録画情報が該録画装置に設定され
る。上記予約録画システムにおいては、ユーザは、外出
先で通信端末装置に対して予約設定情報の入力操作を行
なえば、家庭内の録画装置に予約録画情報を設定するこ
とが出来る。
【0013】
【発明の効果】本発明に係る録画装置及びこれを具えた
予約録画システムによれば、インターネットと接続可能
な状態に設定することは不要であり、且つ予約録画情報
をリアルタイムで受信して設定することが出来る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、図面に沿って具体的に説明する。図1は、本発明に
係る予約録画システムの構成を表わしている。本発明に
係る予約録画システムは、会社など家庭外に設置された
パーソナルコンピュータ(4)を用いて、外出先から家庭
内の録画装置(1)に予約録画情報を設定することが可能
である。情報提供サービスセンター(3)は、インターネ
ット(7)上にテレビ番組情報配信サービスを提供してお
り、該サービスの利用を希望するユーザに対して、各ユ
ーザを識別するための予約録画情報受信用アドレスを付
与する。ユーザは、予め、上記予約録画情報受信用アド
レスを録画装置(1)に登録する。この際、ユーザは、録
画装置(1)のディスプレイ(図示省略)に、図3に示す如
きアドレス設定画面を表示させて、付与された予約録画
情報受信用アドレスを入力する操作を行なう。
【0015】図1に示すパーソナルコンピュータ(4)
は、インターネット(7)に接続可能であり、ユーザは、
予約録画に際し、上記テレビ番組情報配信サービスを利
用して、該パーソナルコンピュータ(4)のディスプレイ
(図示省略)にテレビ番組表を表示させ、該テレビ番組表
に表示されている複数の番組の中から所望の番組を選択
する操作を行なう。情報提供サービスセンター(3)は、
放送局(2)のアンテナ(21)から送信すべきテレビジョン
放送信号の所定位置、例えばテレビジョン放送信号の第
2フィールドの垂直ブランキング期間中に、前記ユーザ
の予約録画情報受信用アドレス、及び前記選択された番
組についての予約録画情報からなる付加情報と、該付加
情報が各ユーザに対する個別情報、或いは全てのユーザ
に対する一般情報の何れの情報であるかを表わす判別情
報とを重畳する。ここで、前記予約録画情報は、放送チ
ャンネル、放送開始時刻及び放送終了時刻から構成され
る。
【0016】録画装置(1)においては、放送局(2)のア
ンテナ(21)から送信されたテレビジョン放送信号がアン
テナ(11)によって受信され、該テレビジョン放送信号か
ら抽出された予約録画情報受信用アドレスと、上述の如
く予め登録されている予約録画情報受信用アドレスが一
致したときに、予約録画情報受信用アドレスと共にテレ
ビジョン放送信号から抽出された予約録画情報が該録画
装置(1)に設定される。その後、設定された予約録画情
報に基づいて、予約録画動作が実行される。この様にし
て、ユーザは、家庭外に設置されたパーソナルコンピュ
ータ(4)に対して番組を選択する簡易な操作を行なうこ
とによって、外出先から家庭内の録画装置(1)に録画予
約情報を設定することが出来る。
【0017】図2は、上記予約録画システムを構成する
録画装置(1)の構成を表わしている。該録画装置(1)に
おいては、アンテナ(11)にて受信されたテレビジョン放
送信号は、先ず、チューナ(12)に供給されてチューニン
グされ、これによって得られた信号は録画回路(13)に入
力され、該回路(13)によって所定フォーマットの映像信
号が作成されて、記録媒体(10)に記録される。制御回路
(14)には、複数の操作キーを具えたキー入力装置(15)、
及び図3に示す如きアドレス設定画面を表示するための
ディスプレイ(16)が接続されると共に、予約録画情報等
を格納するためのメモリ(17)、及び計時機能を発揮する
タイマー回路(18)が接続されている。上述の如くユーザ
により入力された予約録画情報受信用アドレスは、該メ
モリ(17)に書き込まれて、録画装置(1)に登録される。
そして、本発明に係る録画装置(1)においては、チュー
ナ(12)の出力端に、情報抽出回路(19)が接続され、該回
路(19)によって、テレビジョン放送信号に重畳されてい
る付加情報及び判別情報が抽出される。抽出された付加
情報及び判別情報は制御回路(14)へ供給される。
【0018】図4は、上記制御回路(14)による予約録画
情報設定手続きを表わしている。先ず、ステップS1で
は、予約録画情報受信用アドレスが登録されているか否
かを判断し、ノーの場合はステップS1にて同じ判断を
繰り返す一方、イエスの場合はステップS2に移行し
て、情報抽出回路(19)から供給された判別情報に基づい
て、該判別情報と共に供給された付加情報が各ユーザに
対する個別情報であるか否かを判断し、ノーの場合は、
ステップS1に戻る。ステップS2にてイエスと判断さ
れた場合は、ステップS3にて、情報抽出回路(19)から
供給された付加情報に含まれる予約録画情報受信用アド
レスが、登録されている予約録画情報受信用アドレスと
一致するか否かを判断し、ノーの場合はステップS1に
戻る一方、イエスの場合は、ステップS4にて、予約録
画情報受信用アドレスと共に情報抽出回路(19)から供給
された情報が予約録画情報であるか否かを判断する。
【0019】ステップS4にてノーと判断された場合は
ステップS1に戻る一方、イエスと判断された場合は、
ステップS5にて、予約録画情報受信用アドレスと共に
情報抽出回路(19)から供給された予約録画情報をメモリ
(17)に書き込んだ後、ステップS6では、装置を録画待
機状態に設定して、ステップS1に戻る。
【0020】上記手続きによって、テレビジョン放送信
号から抽出された予約録画情報受信用アドレスと、予め
登録されている予約録画情報受信用アドレスが一致した
ときに、前記予約録画情報受信用アドレスと共にテレビ
ジョン放送信号から抽出された予約録画情報がメモリ(1
7)に書き込まれる。この様にして、予約録画情報が録画
装置(1)に設定されることになる。
【0021】本発明に係る予約録画システムによれば、
予約録画情報は、テレビジョン放送信号に重畳されてテ
レビジョン放送信号と共に録画装置(1)によって受信さ
れるので、該録画装置(1)をインターネットに接続する
必要はなく、インターネットと接続可能な状態に設定す
るための作業は不要である。又、本発明に係る予約録画
システムにおいては、テレビジョン放送信号から抽出さ
れた予約録画情報受信用アドレスと、予め録画装置(1)
に登録されている予約録画情報受信用アドレスが一致す
るか否かが常時、監視されて、両アドレスが一致した時
点で、予約録画情報受信用アドレスと共にテレビジョン
放送信号から抽出された予約録画情報が録画装置(1)に
設定される。従って、予約録画情報は、リアルタイムで
録画装置(1)に受信されて設定されることになる。
【0022】尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に
限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の
変形が可能である。例えば、携帯電話機を用いて外出先
から録画装置(1)に予約録画情報を設定することも可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る予約録画システムの全体構成を表
わすブロック図である。
【図2】本発明に係る録画装置の構成を表わすブロック
図である。
【図3】予約録画情報受信用アドレスを設定する際に録
画装置のディスプレイに表示される画面を表わす図であ
る。
【図4】上記録画装置の制御回路による予約録画設定手
続きを表わすフローチャートである。
【図5】従来の予約録画システムの全体構成を表わすブ
ロック図である。
【図6】従来の録画機能付パーソナルコンピュータの構
成を表わすブロック図である。
【符号の説明】
(1) 録画装置 (11) アンテナ (12) チューナ (13) 録画回路 (14) 制御回路 (15) キー入力装置 (16) ディスプレイ (17) メモリ (18) タイマー回路 (19) 情報抽出回路 (2) 放送局 (3) 情報提供サービスセンター (4) パーソナルコンピュータ (7) インターネット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/035 7/08 7/081 Fターム(参考) 5C025 AA25 BA27 DA05 5C052 AA01 AB04 CC06 DD04 5C063 AB03 AB07 AC01 AC05 AC10 CA38 EB32 5D102 AA01 HA04 HA06 HA17 HA23

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予約録画情報の設定に応じて予約録画動
    作を実行すると共にテレビジョン放送信号を受信して記
    録媒体に記録することが可能な録画装置において、 ユーザの識別情報を入力するための入力手段と、 ユーザにより入力された識別情報が登録される識別情報
    登録手段と、 予約録画情報を設定するための予約録画情報設定手段
    と、 受信されたテレビジョン放送信号から、該テレビジョン
    放送信号に重畳されているユーザの識別情報及びそのユ
    ーザの予約録画情報を分離する情報分離手段と、 分離された識別情報と、識別情報登録手段に登録されて
    いる識別情報とを対比して、両識別情報が一致している
    場合に、分離された予約録画情報を予約録画情報設定手
    段に設定する予約録画情報処理手段とを具えていること
    を特徴とする録画装置。
  2. 【請求項2】 予約録画情報の設定に応じて予約録画動
    作を実行すると共に放送局から送信されてくるテレビジ
    ョン放送信号を受信して記録媒体に記録することが可能
    な録画装置と、情報入力機能を有する通信端末装置と、
    該通信端末装置と通信が可能な情報処理装置とを具えた
    予約録画システムにおいて、前記通信端末装置は、 録画装置に予約録画情報を設定するために必要な予約設
    定情報を入力するための入力手段と、 入力された予約設定情報を情報処理装置に送信する送信
    手段とを具え、前記情報処理装置は、 通信端末装置からの予約設定情報を受信する受信手段
    と、 受信された予約設定情報に応じて、放送局から送信すべ
    きテレビジョン放送信号にユーザの識別情報とそのユー
    ザの予約録画情報とを重畳する情報重畳手段とを具え、
    前記録画装置は、 ユーザの識別情報を入力するための入力手段と、 ユーザにより入力された識別情報が登録される識別情報
    登録手段と、 予約録画情報を設定するための予約録画情報設定手段
    と、 受信されたテレビジョン放送信号からユーザの識別情報
    及びそのユーザの予約録画情報を分離する情報分離手段
    と、 分離された識別情報と、識別情報登録手段に登録されて
    いる識別情報とを対比して、両識別情報が一致している
    場合に、分離された予約録画情報を予約録画情報設定手
    段に設定する予約録画情報処理手段とを具えている予約
    録画システム。
JP2000310949A 2000-10-11 2000-10-11 録画装置及びこれを具えた予約録画システム Pending JP2002118808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310949A JP2002118808A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 録画装置及びこれを具えた予約録画システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310949A JP2002118808A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 録画装置及びこれを具えた予約録画システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118808A true JP2002118808A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18790805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000310949A Pending JP2002118808A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 録画装置及びこれを具えた予約録画システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002118808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061138A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sharp Corp テレビジョン装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061138A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sharp Corp テレビジョン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11823304B2 (en) Picture display device, and setting modification method and setting modification program therefor
JP4603660B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
US8156525B2 (en) Information-processing system, information-processing device, and information-processing method
CA2347840C (en) Apparatus for transmitting program information, communicating system, method of transmitting program information, method of instructing program recording operation, and method of instructing program purchasing operation
EP1158782A2 (en) Recording schedule reservation system
KR100727072B1 (ko) 방송 컨텐츠 정보 제공 방법 및 시스템
US20020043557A1 (en) Remote controller, mobile phone, electronic apparatus, and method of controlling the electrical apparatus
CN1711757B (zh) 用于显示嵌入在广播媒体信号中的文本数据的方法和设备
JP2002515700A (ja) 個人用ナビゲータシステム
US9516363B2 (en) System, video display apparatus, content server, and information terminal device
US7587731B1 (en) Program guide information providing device, program device information providing system, information receiving device, remote operating system, and method thereof
JP4539848B2 (ja) 番組記録再生装置及び番組記録再生システム
JP2001136452A (ja) 番組情報送信装置、及び受信装置
JP2003230064A (ja) 番組表表示装置および放送受信装置
JP2004013611A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、記録媒体およびそのプログラム
US20060053467A1 (en) Broadcast receiver
JP2002118808A (ja) 録画装置及びこれを具えた予約録画システム
JP4406795B2 (ja) 放送受信装置およびプログラム
JP2006186513A (ja) チャンネルレイアウト記憶システム
JP2002044193A (ja) テレビジョン放送の画面情報ダウンロードシステム及びダウンロード方法
JP2003298986A (ja) 録画装置及びプログラム
JPH11266405A (ja) 放送受信機
CN101115157A (zh) 利用文本消息提供空中下载信息的装置及其方法
JP2003230081A (ja) デジタル放送受信機の番組予約装置
KR100862289B1 (ko) 디지털방송수신기의 외부 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322