JP2002117717A - バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002117717A
JP2002117717A JP2000307898A JP2000307898A JP2002117717A JP 2002117717 A JP2002117717 A JP 2002117717A JP 2000307898 A JP2000307898 A JP 2000307898A JP 2000307898 A JP2000307898 A JP 2000307898A JP 2002117717 A JP2002117717 A JP 2002117717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
backlight
main body
backlight device
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000307898A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Iwai
孝之 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000307898A priority Critical patent/JP2002117717A/ja
Publication of JP2002117717A publication Critical patent/JP2002117717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、部品を追加することなく冷陰極管
から発生する熱に起因する表示画面のムラを防止して表
示品位の高いバックライト装置を提供することにある。 【解決手段】 本発明のバックライト装置では、本体1
が該本体1の前部を構成するベースプレート11と後部
を構成するバックライトアングル12とを前後方向に組
んで成るものである。ここで、該バックライトアングル
12とランプアングル4とは折り曲げ部12bと側面4
a、及び後壁12cと後面4bとで接している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置と、該
液晶表示装置内で液晶パネルの後方に配設されるバック
ライト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のバックライト装置について説明す
る。図6は該バックライト装置の一部を示す断面図であ
り、図中の下方向がこのバックライト装置の前方となっ
ている。本体1は、前面に開口11aを有した枠体であ
るベースプレート11と、該ベースプレート11に後方
から取り付けられる略箱形のバックライトアングル12
とから成る。この本体1内には、透明なアクリル板など
の導光板2と光源である冷陰極管3とが配設されてい
る。
【0003】ランプアングル4は断面がコの字型の枠体
であって、その内側面にはポリエチレンテレフタレート
(以下、「PET」という。)などから成るランプリフレクタ
5が付設されている。このランプアングル4によって抱
持された冷陰極管3は、導光板2の一側面2aに対向し
ている。また、レンズシート6と反射シート7とはいず
れもPETなどから成り、導光板2の前面と後面とにそ
れぞれ付設されている。
【0004】上記冷陰極管3の電極間に所定の電圧を印
加すると、冷陰極管3で発した光はランプリフレクタ5
で反射して導光板2の一側面2aにほぼ均一に入射す
る。そして、光は導光板2内で拡散しながら反射シート
7によって導光板2の前面より出射する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のバック
ライト装置を液晶表示装置に用いた場合、液晶パネル
(図6中、点線)10はバックライト装置の本体1の前方
に位置し、これには冷陰極管3で発生した熱が伝わる。
その熱の伝わりは均一でなく、液晶パネル10の温度分
布にムラが生じる。
【0006】例えば、冷陰極管3の近傍ではバックライ
ト装置側の面と反対側の表示面10aとの温度差は約7
〜8℃となり、他のところに比べて温度差が大きい。こ
れによって、封入されている液晶に閾値電圧の変動やば
らつきが生じ、表示ムラが生じる。
【0007】図7に表示ムラを起こした液晶表示装置の
一例を示す。ここでは、導光板2(図6参照)の二長辺に
冷陰極管(図7中、点線)3がそれぞれ2本ずつ前後方向
に並んで配設されたバックライト装置を用いており、該
冷陰極管3を保持する構成は図6と同様である。図7で
は、冷陰極管3の近傍では表示面10aとその裏面との
温度差が他のところに比べて大きいことから、斜線領域
Aで画面が白っぽく表示される。この表示ムラは、特に
黒画面表示時に顕著に現れる。
【0008】このことから、液晶表示装置の画面輝度を
上げるために冷陰極管3への電流量を増やした場合も、
冷陰極管3の発熱量が増加して表示ムラがいっそう顕著
になる。また、最近では液晶表示装置の高精細化、高輝
度化を実現するために、冷陰極管3の本数を増やして輝
度の向上を図った構成もあるが、同様に表示ムラが顕著
となる。
【0009】この表示ムラを改善するために、特開平1
1-52373号公報の液晶表示装置では、導光板2を
覆う反射シート7のさらに後方に放熱シートを設け、該
放熱シートとランプアングル4を密接させている。これ
によって、冷陰極管3から発生する熱は放熱シートを介
してランプアングル4より放出される。しかしながら、
この方法では従来の構成に部品(放熱シート)を1点追加
することとなるので、コスト及び製造工程が増加して好
ましくない。
【0010】また、この放熱シートの厚さは0.2mmで
あり、冷陰極管3の本数を増加させた最近の液晶表示装
置に適用しても放熱効果は十分ではなく、表示ムラが発
生しやすい。
【0011】本発明は上記課題をかんがみて成されたも
のであり、部品を追加することなく冷陰極管から発生す
る熱に起因する表示画面のムラを防止して表示品位の高
いバックライト装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明のバックライト装置は本体とランプアン
グルとが前面以外の少なくとも2面で接している。これ
によって、光源で発生する熱はランプアングルより接触
面を介して本体に伝わり、該本体より外部に放出され
る。従来のバックライト装置の場合、本体とランプアン
グルとは互いの前面及び後面で接していただけなので、
これに比べると本発明のバックライト装置は接触面積が
増大する。この接触面積は大きいほど放熱効果が高くな
る。
【0013】また、この本体とランプアングルとは、一
方の部材がその面の一部で他方の部材に接する構成であ
ってもよく、熱はその接触面を介してランプアングルか
ら本体に伝わり外部に放出される。具体的には、一方の
部材の面に絞り部を形成し、その絞り部の端面に他方の
部材が接する構成とする。
【0014】特に、このバックライト装置の本体が、該
本体の前部を構成するベースプレートと後部を構成する
バックライトアングルとを前後に組んで成っている場合
は、該バックライトアングルとランプアングルとを少な
くとも2面で互いに密接させる。これにより、ランプア
ングルを介してバックライトアングルに伝わった熱は前
面以外の方向に放出される。
【0015】また、本発明の液晶表示装置は、上述した
ように本体から放熱がなされる本発明のバックライト装
置を備えて成るものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態につ
いて図面を参照して説明する。尚、図6に示す従来技術
と同じ名称の部材には同一の符号を付している。
【0017】先ず、本発明に係る第1実施形態について
説明する。図1は本実施形態のバックライト装置の本体
1とランプアングル4とを示す分解斜視図である。本体
1は前面に開口11aを有するロの字型のベースプレー
ト11と、バックライトアングル12とから成る。
【0018】該バックライトアングル12は金属板を折
り曲げて略箱形に成形したものであるが、四方の側壁の
うちの一側壁12aは中央部分だけがその両隣の端部分
よりも奥まった位置で折り曲げられていて(折り曲げ部
12b)、凹形を成している。このバックライトアング
ル12をベースプレート11に取り付けると、前記一側
壁12aの端部分では他の側壁と同様にベースプレート
11の一側壁11bの外側面に対向するが、折り曲げ部
12bだけはその内側面に対向する。
【0019】また、ランプアングル4は断面がコの字型
の細長い金属製の枠体であって、ベースプレート11の
内側に収容されたときその側面4aはベースプレート1
1の一側壁11bの内側面に対向する。上述したバック
ライトアングル12の折り曲げ部12bはこのベースプ
レート11とランプアングル4との間に位置し、ランプ
アングル4の側面4aの斜線領域Bに接する。
【0020】この本体1とランプアングル4とを備えた
本実施形態のバックライト装置の断面図を図2に示す。
尚、導光板2や冷陰極管3などの構成は従来技術と同様
である。
【0021】該図に示すように、バックライトアングル
12は折り曲げ部12bがベースプレート11の一側壁
11bの内側に位置して、ランプアングル4の側面4a
に接している。また、従来技術と同様にバックライトア
ングル12の後壁12cはランプアングル4の後面4b
に接している。これによって、冷陰極管3で発生した熱
は金属製のランプアングル4より接触面を介して金属製
のバックライトアングル12に伝わり、外部に放出され
る。
【0022】ここでは、ランプアングル4とバックライ
トアングル12とが後面4bと後壁12cとで接してい
るだけでなく、側面4aと折り曲げ部12bとでも接し
ているので、その接触面積は従来技術より増大してい
る。故に、放熱量も増加する。また、金属製のバックラ
イトアングル12は0.5〜1.0mmの板厚であるため、
十分な放熱効果が期待できる。
【0023】特に、本実施形態では本体1の前部を構成
するベースプレート11ではなく、後部を構成するバッ
クライトアングル12にランプアングル4を密接させて
いるので、熱は本体1の前方よりもむしろ側方や後方に
放出される。つまり、本体1の前方に位置する液晶パネ
ル10へ熱が伝わるのを極力抑えた構成となっている。
【0024】次に、本発明に係る液晶表示装置の実施例
について説明する。ここでは、本実施例の液晶表示装置
(I)と従来の液晶表示装置(II)において、液晶パネル1
0の冷陰極管3の近傍での表示面10aとその裏面との
温度差を測定し、その結果を図3に示している。
【0025】本実施例の液晶表示装置(I)は上記第1実
施形態に準ずる構成のバックライト装置を備えており、
従来の液晶表示装置(II)は図6に示す従来技術に準ずる
構成のバックライト装置を備えている。いずれも液晶パ
ネル10の大きさは対角15インチ、冷陰極管3は4本
備えられており、冷陰極管3への管電流は6.5mAとし
ている。
【0026】図3に示すように、(II)では温度差が8〜
10℃であるのに対し、(I)は温度差が2〜4℃に抑え
られている。つまり、本実施例の液晶表示装置は冷陰極
管3で発生した熱が効果的に放出されているので温度差
が小さくなっている。これによって、液晶パネルの表示
面10aでは表示ムラが解消される。
【0027】次に、本発明に係る第2実施形態について
説明する。尚、本実施形態で用いられる本体1のベース
プレート11は図6に示す従来技術よりも側壁が薄く構
成されたものであって、既に公知の構成である。
【0028】図4は本実施形態のバックライト装置の本
体1及びランプアングル4の斜視図である。本実施形態
の特徴として、バックライトアングル12の一側面12
aには内側へ凹んで成る絞り部12dが形成されてい
る。また、ベースプレート11はランプアングル4の側
面4aが内側から対向する一側壁11bが他の三側壁に
比べて低く構成されている。
【0029】この本体1とランプアングル4とを備えた
本実施形態のバックライト装置の断面図を図5に示す。
尚、導光板2や冷陰極管3などの構成は従来技術と同様
である。
【0030】該図に示すように、バックライトアングル
12の絞り部12dの端面12eは、ベースプレート1
1の低い側壁11bを越えてランプアングル4の側面4
aに接している。また、従来技術と同様に後壁12cは
ランプアングル4の後面4aに接している。これによっ
て、冷陰極管3で発生した熱は金属製のランプアングル
4より接触面を介して金属製のバックライトアングル1
2に伝わり、外部に放出される。
【0031】ここでは、ランプアングル4とバックライ
トアングル12とが後面4bと後壁12cとで接してい
るだけでなく、側面4aと絞り部12dの端面12eと
でも接しているので、その接触面積は従来技術より増大
している。故に、放熱量も増加する。また、第1実施形
態と同様に金属製のバックライトアングル12は0.5
〜1.0mmの板厚であるため、十分な放熱効果が期待で
きる。
【0032】尚、上述した第1及び第2実施形態ではラ
ンプアングル4とランプリフレクタ5とが別部材にて形
成されているが、これらを金属面と樹脂面とを持つ複合
材料(アルセット)にて構成したものにも本発明を適用で
きる。
【0033】また、いずれの実施形態も冷陰極管3をベ
ースプレート11の一側壁11bに沿って配した構成で
あるが、図7に示す従来の液晶表示装置のように導光体
を挟んで2箇所に冷陰極管3を配した構成など、複数の
冷陰極管3を備えた構成でも本発明を実施できるのはも
ちろんである。
【0034】さらに、第2実施形態では、バックライト
アングル12に絞り部12dを形成してランプアングル
4に接触させているが、反対にランプアングル4に絞り
部を形成してバックライトアングル12に接触させる構
成であってもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のバックラ
イト装置は冷陰極管を抱持しているランプアングルと本
体との接触面を前面以外の少なくとも2面とすること
で、従来よりも接触面積が増大して放熱効果が向上す
る。従って、このバックライト装置を備えた本発明の液
晶表示装置は、冷陰極管の近傍における液晶パネルの表
示面とその裏面での温度差が縮小されるので、表示ムラ
が発生せず高い表示品位を保つことができる。
【0036】また、本発明では放熱のための部品を別途
に設けていないので、コストアップや製造工程数の増加
といった不都合は生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る第1実施形態のバックライト装
置において本体とランプアングルの分解斜視図である。
【図2】 上記第1実施形態のバックライト装置におけ
る断面図である。
【図3】 本発明に係る液晶表示装置において、液晶パ
ネルの表面と裏面との温度差を示すグラフである。
【図4】 本発明に係る第2実施形態のバックライト装
置において本体とランプアングルの分解斜視図である。
【図5】 上記第2実施形態のバックライト装置におけ
る断面図である。
【図6】 従来のバックライト装置における断面図であ
る。
【図7】 従来の液晶表示装置の上面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 導光板 3 光源 4 ランプアングル 11 ベースプレート 12 バックライトアングル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 336 F21Y 103:00 // F21Y 103:00 G02F 1/1335 530

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導光板と、該導光板の側面に対向する光
    源と、該光源を保持するランプアングルと、本体と、を
    備えており、前記本体の前面より光が出射するバックラ
    イト装置において、 前記本体と前記ランプアングルとは前面以外の少なくと
    も2面で互いに接することを特徴とするバックライト装
    置。
  2. 【請求項2】 前記本体と前記ランプアングルのうち、
    一方の部材はその面の一部で他方の部材に接することを
    特徴とする請求項1に記載のバックライト装置。
  3. 【請求項3】 前記一方の部材の面には絞り部が形成さ
    れており、該絞り部の端面で前記他方の部材に接するこ
    とを特徴とする請求項2に記載のバックライト装置。
  4. 【請求項4】 導光板と、該導光板の側面に対向する光
    源と、該光源を保持するランプアングルと、本体と、を
    備えており、前記本体の前面より光が出射するバックラ
    イト装置において、 前記本体は該本体の前部を構成するベースプレートと後
    部を構成するバックライトアングルとを前後方向に組ん
    で成るものであり、該バックライトアングルと前記ラン
    プアングルとは少なくとも2面で互いに接することを特
    徴とするバックライト装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれかに記載
    のバックライト装置を備えたことを特徴とする液晶表示
    装置。
JP2000307898A 2000-10-06 2000-10-06 バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置 Pending JP2002117717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307898A JP2002117717A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000307898A JP2002117717A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117717A true JP2002117717A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18788322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307898A Pending JP2002117717A (ja) 2000-10-06 2000-10-06 バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117717A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183634A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183634A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP4675879B2 (ja) * 2006-01-04 2011-04-27 三星電子株式会社 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100512396B1 (ko) 액정 디스플레이 장치
JP5107549B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを備えた液晶表示装置
JP3331326B2 (ja) 面光源装置及びこれを用いた平面表示装置
JP4650075B2 (ja) 発光ユニットの放熱装置、バックライト装置及び画像表示装置
JP5085768B1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
US20080094831A1 (en) Plane light-source device
JP2008052114A (ja) 表示装置
JP6453896B2 (ja) 表示装置
JP3984533B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
WO2009090786A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP4771810B2 (ja) 表示装置用照明装置、液晶表示装置及び光源ランプ
EP1801638B1 (en) Planar light source device
JP4650743B2 (ja) 面光源装置,液晶表示装置及び画像表示装置
JP4644746B1 (ja) 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
JP2002117717A (ja) バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
CN107710310B (zh) 显示装置
JP2005085689A (ja) 面状光源装置及び表示装置
JPH1152373A (ja) 液晶表示装置
JP5189702B2 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
JP2006092796A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP4775325B2 (ja) 映像表示装置及びそれに用いられるバックライトユニット
JP3666897B2 (ja) バックライト装置及び該バックライト装置を備えた液晶表示装置
JP2000089222A (ja) 液晶表示装置
JP2006155929A (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP4906643B2 (ja) 液晶表示装置