JP2002114220A - 製品宙吊り梱包用箱 - Google Patents

製品宙吊り梱包用箱

Info

Publication number
JP2002114220A
JP2002114220A JP2000312359A JP2000312359A JP2002114220A JP 2002114220 A JP2002114220 A JP 2002114220A JP 2000312359 A JP2000312359 A JP 2000312359A JP 2000312359 A JP2000312359 A JP 2000312359A JP 2002114220 A JP2002114220 A JP 2002114220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
peripheral wall
piece
core material
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000312359A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Tsutsui
隆則 筒井
Hisashi Inai
久之 稲井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOUR SPINDLE KK
Original Assignee
HOUR SPINDLE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOUR SPINDLE KK filed Critical HOUR SPINDLE KK
Priority to JP2000312359A priority Critical patent/JP2002114220A/ja
Publication of JP2002114220A publication Critical patent/JP2002114220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】製品梱包において外箱内に製品を宙吊り保持
し、製品自体に負荷がかからず、内容物へのゆがみ、衝
撃をなくして安全に運搬する。 【解決手段】外箱内に芯材を有する製品を保持する製品
受け台Bを収容する梱包用箱であって、製品受け台Bが
底面1と、該底面1の外周より立設された低い周壁2
a,2bと、該周壁の内面で、製品の芯材を保持する対
向位置に周壁より上方に延設された対向側片3,3′を
有して構成され、底面1は中央部に所定長さの切り込み
と、その両端に該切り込みに直交する切り込みを有して
裏面側へ折り込みが可能となっていると共に、対向側片
3,3′は夫々製品の芯材保持孔6,6′を有し、か
つ、少なくとも一方の保持孔は該保持孔より上端に至る
切り込み7,7′が設けられていて、該切り込み7,
7′より両側へ観音開き状に折り返して芯材を保持孔
6,6′に落とし込み可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は製品梱包用箱、特に
製品を梱包箱内で宙吊りで浮かし、製品自体に負荷がか
からず、安全に製品を運搬することができる製品宙吊り
梱包用箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紙管など芯材が両側に突き出てい
るシート巻取ロールや製紙ロール、金属ロールあるいは
芯管を挿通したシートロールもしくはトイレットへペー
パーなどのロール状又はそれに付随する形態のロール状
製品を木製又はダンボール製などの外箱内に収容して運
搬するにあたっては、一般にロール状製品の両端面に当
て板を当て、あるいはキャップを芯材にかぶせて製品の
保護をはかりつつ運搬することが行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の如く当
て板を当て、あるいはキャップをかぶせて運搬するとき
は製品が箱に直接、接触して製品自体に負荷がかかり損
傷を生じ易く、また箱内に空間が存するときは箱内で移
動し製品によっては変形又は衝撃を受け、製品自体の品
質の低下を免れなかった。しかも、当て板をロール状製
品の両端面に当てたりキャップを被せることは一々、面
倒な作業であった。
【0004】本発明は上述の如き実状に対処し、特に製
品を浮かして箱との直接接触を回避することに着目して
そのための簡単な自立受け台を見出すことにより製品が
箱に直接接触することがなく、また製品自体に負荷がか
かることをなくして内容物へのゆがみ,衝撃を阻止し、
安全に製品を運ぶことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的に適合す
る本発明梱包用箱は、先ず基本的に外箱内に芯材を有す
る製品を保持する製品受け台を収容する梱包用箱であっ
て、製品受け台が底面と、該底面の外周より立設された
比較的低い周壁と、該周壁の内面で、製品の芯材を保持
する互いに対向する位置に周壁より上方に延設された対
向側片を有して構成され、底面は中央部に所定長さの切
り込みと、その両端に該切り込みに直交する切り込みを
有して裏面側へ折り込みが可能となっていると共に、対
向する両側片は夫々製品の芯材を保持する芯材保持孔を
有し、少なくとも一方の保持孔は該保持孔より側片上端
に至る切り込みが設けられていて、該切り込みより両側
へ観音開き状に折り返して芯材を保持孔に落とし込み可
能となっている構成を特徴とする。
【0006】請求項2〜4は上記発明における製品受け
台の好ましい具体的態様であり、1枚の高強度ダンボー
ル板を素材として長方形状の底面と、該底面の対向する
両短辺より延設された対向側片と、底面の長辺側より前
記対向側片に比し短く延設された周壁片及び該周壁片よ
り両側の対向側片の1辺に沿って互いに反対方向に延び
る短辺側周壁片からなり、底面中央部には長手方向に所
定長さの切り込みとその両端に該切り込みに直交する切
り込みを有し、対向両側片中心部には製品芯材保持孔
と、少なくとも一方の側片に該保持孔より側片上端に至
る切り込みと、該切り込みより両側に観音開き状に折り
返し部を形成した型紙を用いてその底面の両短辺を折り
目として対向両側片を起立させ、延設された短辺側周壁
片を長辺側周壁片との境界を折り目として対向両側片外
側に重合し、反対側の長辺側周壁片に接合することによ
って構成されていることを特徴とする。
【0007】また、請求項3は持ち運びが容易であるよ
うに対向する両側片の保持孔の上部に持ち手用孔を設け
たこと、請求項4は芯材保持をより安定化するため、対
向する両対向側片の外側に重合された周壁の上辺に製品
の芯材を対向側片の保持孔に対し補助的に受ける半円凹
部を設けたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明梱包用箱は、先ず、製品受け台の1枚の
型紙素材の対向両側片と周壁片を起立させて、短辺側周
壁片の夫々を折り返して対向両側片の外側に重合して対
向する長辺側周壁片にテープ止めなどによって止め、受
け台を立てる。そして、紙管などの芯材を挿通したロー
ル状製品を、その両端より突出した芯材を対向両側片の
切り込みを観音開き状に開いて落とし込み、次いで観音
開きに開いた折り返しを閉じて受け台に製品を保持させ
る。
【0009】このようにして製品を保持させた受け台を
次に対向両側片上部の持ち手孔を利用して外箱内に収容
するが、このとき受け台底面の中央切り込みを両側の裏
面側へ折り返して横振れの振れ止めのため外箱内面両側
の内フラップの間に落とし込み、梱包を完了する。な
お、製品を外箱より取り出すときは、上記と逆でもよ
く、製品のみを取り出してもよい。かくして、以上の梱
包により、ロール状製品は対向両側片の保持孔に保持さ
れて宙吊りで保持される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、更に添付図面にもとづいて
本発明の具体的実施態様を説明する。
【0011】図1は本発明に係る梱包用箱の全体を示
し、図においてAは外箱、Bは梱包製品を保持して外箱
A内に収容される製品受け台であり、外箱Aはダンボー
ル,木製,金属製など、任意材料を用いたものが適宜、
使用可能であり、製品受け台Bは金属製のものも使用可
能であるが、ダンボール、特に高強度ダンボール板を用
いたものが最も好適である。
【0012】ここで高強度ダンボール板は古紙の混入を
少なくして針葉樹パルプをダンボール板を構成するコル
ゲート加工された中芯、ならびにその両面に接着するラ
イナーに主成分として用いたものであり、好ましくはラ
イナーにあっては針葉樹パルプを95%以上、もしくは
100%使用した厚紙を、そして、コルゲート加工され
た波型中芯には少なくとも70%以上、針葉樹パルプを
使用したコルゲート加工紙を用いる。勿論、この高強度
ダンボールは1段の中芯とその両面のライナーにより形
成するだけでは強化度が不十分であるため、2層又は3
層などの多段の中芯と、その両面のライナーにより構成
することが好ましく、かつ効果的である。
【0013】なお、多段の中芯と、その両面のライナー
により2層、3層あるいはそれ以上とするときは、中芯
のコルゲート加工による畝方向を同一方向に揃えること
が彎曲性の面から好ましい。
【0014】高強度ダンボールにおける上記針葉樹パル
プの利用は、同パルプが一般に繊維間緻密であり、撥水
効果、防虫効果も得られる利点によるものであり、中芯
材として頗る有用性を有している。
【0015】また、本発明梱包用箱に収納され、運搬さ
れる製品は通常、紙管に巻き上げられたシート,フィル
ム,紙等のロール状製品あるいは両端に軸部を有する金
属ロール製品など、ロール状製品であり、特に両側に紙
管,芯棒などの芯材Pを突出して有するものが効果的で
ある。勿論、両端に芯棒が突出していない場合、例えば
トイレットペーパーのような中芯を有しない場合であっ
ても本発明梱包用箱は利用可能であり、この場合には中
心に芯となる紙管,木管,金属管などの芯材を通して両
端より該芯材を突出させて利用する。
【0016】図2は上記の如きロール状製品を収容し、
運搬するにあたって、該製品を宙吊りで外箱内に保持す
るようにした本発明梱包用箱の特徴をなす製品受け台B
の1例を示し、同受け台Bは図示の如く底面1と、該底
面1の外周、図では長方形底面1の四周より立ち上がり
立設された比較的低い周壁2a,2bと、該周壁2a,
2bによって囲まれた内面で、製品の芯材を保持するよ
う、対向して図の長辺側周壁の両端に周壁2より高く立
設された対向側片3,3′によって本体構造が構成され
ている。
【0017】そして、上記受け台Bの底面1には中央部
に所定の長さで長手方向に沿う切り込みと、その切り込
みの両端で直交して所要長さの切り込みが刻設されて裏
面側へ折り込みができるようになっていて、折り返した
とき底面中央に窓孔5が形成されるようになっている。
また、芯材を保持すべく対向して立設された対向側片
3,3′には中央部に芯材を保持するための保持孔6,
6′が穿設されており、保持孔6,6′の上縁より対向
側片3,3′の上端に向かって切り込み7,7′が設け
られていて、該切り込み7,7′より両側へ観音開き状
に折り返し可能なように折り目8,8′が形成されてお
り、該折り目より折り返して芯材を保持孔6,6′に落
とし込み得るようになっている。なお、図中、9,9′
は対向側片3,3′の観音開き状折り返し部に設けられ
た持ち手孔である。この対向側片3,3′は製品荷重に
よってダンボール重合層数を増加して強化する。また、
10は対向側片3,3′の外側に重合された短辺側周壁
2bに設けられた芯材受けの補助役割を有する半円凹部
であり、11,11′は前記短辺側周壁2bを折り返
し、長辺側周壁2aに止着した固着テープである。
【0018】図3は上記製品受け台Bを1枚の板、特に
高強度ダンボール板を素材として作成するための展開型
紙Cであり、製品受け台Bはかかる型紙Cを組み立てる
ことによって作製される。
【0019】上記型紙Cは図示の如く1枚の高強度ダン
ボールにより長方形状の底面1と、該底面1の対向する
両短辺1aより延設された対向側片3,3′と、底面1
の長辺1bより前記対向側片3,3′に比し短く延設さ
れた周壁2a及び該周壁2aより両長辺より両側の対向
側片3,3′の1辺に沿って互いに反対方向に延び、中
間に半円凹部を有する短辺側雌雄壁片2bを含んで構成
されており、底面1中央部には長手方向に所定の長さの
切り込み4と、その両端に該切り込み4に直交する切り
込み4a,4bを有していると共に、対向両側片3,
3′中心部には製品芯材保持孔6,6′と、少なくとも
一方の側片、図では両方の側片3,3′に該保持孔より
側片上端に至る切り込み7,7′と、該切り込みより両
側に折り目8,8′により観音開き状に折り返し可能に
折り返し部が作成されている。そして、上記型紙Cにお
いて、底面1の両短辺1aを折り目として対向両側片
3,3′を起立させ、延設された短辺側周壁片2bを長
辺側周壁片2aとの境界を折り目として対向両側片3,
3′の外側に重合し、反対側の長辺側周壁片2aに接合
することによって前記本発明における製品受け台Bが構
成される。
【0020】なお、芯材保持孔6,6′は対向側片3,
3′に夫々形成されることが必要であるが、保持孔6,
6′より上方に延び、観音開き状に折り返される折り返
し部は必らずしも両者でなくても一方の保持孔の上縁の
みであっても支障はない。これは一方の保持孔にロール
状製品の芯材の一端側を予め挿入した後、他端側を落と
し込むことによってもロール状製品の芯材の保持孔への
挿入が可能であるからである。また、保持孔の大きさは
ロール状製品の種類,大きさに対応して適宜、選定する
ことができる。図4は、上記の如くして組み立てられた
製品受け台Bに芯材を保持せしめた状態である。
【0021】かくして製品受け台Bにロール状製品受け
台Bにロール状製品をその芯材Pを図4に示すように保
持せしめて、外箱A内に収設して運搬するときは、ロー
ル状製品は宙吊り状態となり、製品が直接、外箱に触れ
ることなく、従って製品に負荷がかからずに安全に運搬
することができると共に、苛酷な物流、保管条件下であ
っても梱包,開梱時の作業性を向上させることができ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上のように外箱内に製品を宙
吊りで保持する製品用受け台を収容し運搬する梱包用箱
であり、受け台は内部において自立し、ロール状または
それに付随する形で製品を宙吊りで浮かし運搬するた
め、製品が直接、外箱に触れることがなく、従って製品
自体に負荷がかからず、内容物へのゆがみ、衝撃を起こ
すこともなく、安全に製品を運ぶことができると共に、
製品受け台は簡単に組み立てられ、かつ製品両端より突
出している芯材を受け台に保持させるのに単に対向側片
の切り込みを観音開き状に折り返して落とし込むだけで
済むため、梱包,開梱時の作業性も従前に比し著しく向
上する顕著な効果を有する。
【0023】また、本発明の製品受け台は1枚の高強度
ダンボールを用いて作成し、強度を確保することができ
る利点を有していると共に、底面の切り込みより適宜、
折り返して外箱のフラップ部で固定し、横振れをなく
し、製品の横移動を阻止し、更に芯材保持孔を外側短辺
側周壁の半円凹部で補助的に受け、芯材の保持を安定、
確実ならしめるなど、種々の実用的効果を備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明梱包箱を上面側よりみた斜視概要図であ
る。
【図2】本発明の要部をなす製品受け台の斜視概要図で
ある。
【図3】上記製品受け台の展開型紙平面図である。
【図4】上記製品受け台に芯材を保持させた状態の斜視
概要図である。
【符号の説明】
A 外箱 B 製品受け台 C 型紙 P 芯材 1 底面 2a 長辺側周壁 2b 短辺側周壁 3,3′ 対向側片 4 底面の切り込み 4a,4b 底面の切り込み両端の切り込み 5 窓孔 6,6′ 芯材保持孔 7,7′ 保持孔上部の切り込み 9,9′ 持ち手孔 10,10′ 半円凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E037 AA01 AA02 AA03 BA02 BA03 BB20 3E060 AA03 BC02 BC04 CA01 CA12 CA32 CC12 CC18 CC19 CC53 EA14 EA20 3E067 AA16 AB75 AC01 BA06A BB02A BC06A EC32 EE43 FA02 FB08 FC01 GD03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外箱内に芯材を有する製品を保持する製品
    受け台を収容する梱包用箱であって、製品受け台が底面
    と、該底面の外周より立設された比較的低い周壁と、該
    周壁の内面で、製品の芯材を保持する互いに対向する位
    置に周壁より上方に延設された対向側片を有して構成さ
    れ、底面は中央部に所定長さの切り込みと、その両端に
    該切り込みに直交する切り込みを有して裏面側へ折り込
    みが可能となっていると共に、対向する両側片は夫々製
    品の芯材を保持する芯材保持孔を有し、少なくとも一方
    の保持孔は該保持孔より側片上端に至る切り込みが設け
    られていて、該切り込みより両側へ観音開き状に折り返
    して芯材を保持孔に落とし込み可能となっていることを
    特徴とする製品宙吊り梱包用箱。
  2. 【請求項2】製品受け台が1枚の高強度ダンボール板を
    素材として長方形状の底面と、該底面の対向する両短辺
    より延設された対向側片と、底面の長辺側より前記対向
    側片に比し短く延設された周壁片及び該周壁片より両側
    の対向側片の1辺に沿って互いに反対方向に延びる短辺
    側周壁片からなり、底面中央部には長手方向に所定長さ
    の切り込みとその両端に該切り込みに直交する切り込み
    を有し、対向両側片中心部には製品芯材保持孔と、少な
    くとも一方の側片に該保持孔より側片上端に至る切り込
    みと、該切り込みより両側に観音開き状に折り返し部を
    形成した型紙を用いてその底面の両短辺を折り目として
    対向両側片を起立させ、延設された短辺側周壁片を長辺
    側周壁片との境界を折り目として対向両側片外側に重合
    し、反対側の長辺側周壁片に接合することによって構成
    されている請求項1記載の製品宙吊り梱包用箱。
  3. 【請求項3】対向する両側片の保持孔の上部に持ち手用
    孔が設けられている請求項1または2記載の製品宙吊り
    梱包用箱。
  4. 【請求項4】対向する両対向側片の外側に重合された周
    壁の上辺に製品の芯材を対向側片の保持孔に対し補助的
    に受ける半円凹部が設けられている請求項1,2または
    3記載の製品宙吊り梱包用箱。
JP2000312359A 2000-10-12 2000-10-12 製品宙吊り梱包用箱 Pending JP2002114220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312359A JP2002114220A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 製品宙吊り梱包用箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312359A JP2002114220A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 製品宙吊り梱包用箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002114220A true JP2002114220A (ja) 2002-04-16

Family

ID=18791968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312359A Pending JP2002114220A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 製品宙吊り梱包用箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002114220A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206753A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kyb Co Ltd ホルダ部材
JP2014069858A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp コンテナ及びパレット付きコンテナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012206753A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kyb Co Ltd ホルダ部材
JP2014069858A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp コンテナ及びパレット付きコンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4120443A (en) Cushioning insert
CA2446757A1 (en) Single-piece fold-to-shape protective device
US4571232A (en) Folding carton with prefitted interior wrapping
JPH0772591A (ja) ロール状の感光性材料用のケース内で使用する折り畳み自在の部材と、ロール状の感光性材料をケース内で保持する方法
JP2002114220A (ja) 製品宙吊り梱包用箱
JP3828390B2 (ja) ロール品収容用段ボールボックス
JP5179303B2 (ja) 梱包箱、及び箱入りロール
JPH07251833A (ja) ロール状シート収納箱
NZ547917A (en) Multi-component packaging and machine system
KR20210000496A (ko) 절첩형 종이 포장상자
CN214824875U (zh) 一种可折叠的盒体结构
JP3220999U (ja) 段ボール箱
JP7418654B2 (ja) 緩衝構造付き包装材、荷物及び緩衝構造付き包装材の製造方法
JP5103435B2 (ja) 包装箱
JP2003160124A (ja) 額縁等包装箱
JPS6038543Y2 (ja) 直管形螢光ランプの包装容器
JP3438782B2 (ja) 梱包箱の構造
JP2001199430A (ja) 直管形蛍光灯の収納容器
JPH0880972A (ja) 段ボール製緩衝材付き包装箱
JPH0735313U (ja) 紙製強化防水箱
JPH0651122U (ja) 包装用箱
JP6515883B2 (ja) 包装箱用のブランクシート及び包装箱
US20180305068A1 (en) Packaging
JPS5834067Y2 (ja) 環形螢光ランプ包装材
JPH10181789A (ja) ロール状物の紙製宙吊り用部材及び宙吊り方法