JP2002113929A - ステイタス出力機能を持つプリンタ - Google Patents

ステイタス出力機能を持つプリンタ

Info

Publication number
JP2002113929A
JP2002113929A JP2000312010A JP2000312010A JP2002113929A JP 2002113929 A JP2002113929 A JP 2002113929A JP 2000312010 A JP2000312010 A JP 2000312010A JP 2000312010 A JP2000312010 A JP 2000312010A JP 2002113929 A JP2002113929 A JP 2002113929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
data
status information
status
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000312010A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahiro Kato
久博 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2000312010A priority Critical patent/JP2002113929A/ja
Publication of JP2002113929A publication Critical patent/JP2002113929A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規の装置を追加することなく、消耗部材の
補充、構成部品の交換時期とサービス時期が確認できる
プリンタステイタス情報を適宜取得する。 【解決手段】 印刷設定部1と、プリンタの稼動データ
や故障データを収集する装置データ収集部3と、収集さ
れた情報を記憶する記憶部4と、プリント部5と、印刷
設定部、装置データ収集部、記憶部、及び、プリント部
と接続されてステイタス情報を所定の間隔でプリント出
力させるCPU6とを備え、プリンタの印刷設定、稼動
状態、及び故障状態とその履歴等のデータをステイタス
情報として記憶して適宜出力する。これにより、プリン
タの部材の補充、交換及びサービス時期がチェックで
き、効率的な保守、管理が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ等に
接続されて使用されるプリンタに関し、特に、プリンタ
の保守点検を容易とするための、機器の稼動及び故障状
況とその履歴を出力するステイタス出力機能を持つプリ
ンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、インク残量や、インク交換時
期、或いはエラー表示等のプリンタのトラブル状態をユ
ーザに伝達する技術が知られている。例えば、特開平6
−28120号公報には、1台のプリンタを複数の離れ
た位置から操作する場合において、ユーザがそれぞれリ
モートコントローラ(リモコン)を有し、プリンタから
離れた位置からプリンタの状態を把握することが示され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のプリンタにおいては、故障は、実際に印
字品質が低下したりして始めて感知できるもので、故障
の予測は困難であった。また、従来の印刷装置において
は、故障時において、一般ユーザがプリンタの内部状態
の情報が取得できるステートメントをプリント出力する
ことは一般的でなく、復帰への対応が遅かった。また、
リモコン操作においては、故障記録を残すためには、リ
モコンに印字部の装着が必要であり、個々にリモコンを
購入するのは相当の費用がかさみ不経済であった。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、新規の装置を追加することな
く、容易にプリンタのトナー、インク、ペーパー等の補
充、交換時期とサービス時期を確認可能とし、効率的な
保守、管理を可能とするステイタス情報を出力する機能
を持つプリンタを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、プリンタの稼動状況や故障
等の保守点検状況を出力するステイタス出力機能を持つ
プリンタであって、印刷設定データが入力設定される印
刷設定手段と、プリンタの稼動データや故障データを収
集する装置データ収集手段と、印刷設定データ、前記稼
動データ、及び故障データとそれらの履歴データを含む
ステイタス情報を記憶する記憶手段と、ステイタス情報
をプリント出力するプリント手段と、印刷設定手段、前
記記憶手段、及び、前記プリント手段とバスラインで接
続されており、記憶手段に該ステイタス情報の記憶を指
令し、かつ、所定の間隔で前記ステイタス情報のプリン
ト出力を指令するCPUと、を備えたものである。
【0006】上記構成においては、印刷設定データ、稼
動データ、及び故障データとそれらの履歴データを含む
ステイタス情報が記憶されているので、これを適宜のタ
イミングでプリント出力することにより、プリンタのト
ナー、インク、ペーパー等の補充、交換時期とサービス
時期とが確認でき、効率的なプリンタの保守、管理がで
きる。
【0007】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
の発明において、CPUは、プリンタの部品等の取り換
え修理のサービスが行われたときはサービスの記録とス
テイタス情報の履歴から予測される部品の次回交換時期
とを記憶手段に記憶させるものである。
【0008】上記構成においては、サービスの記録と予
測される部品の次回交換時期記憶されているので、プリ
ンタの部材の補充、交換及びサービス時期が容易に確認
できる。
【0009】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
又は請求項2の発明において、ステイタス情報をプリン
ト出力するタイミングを自在に設定可能とされ、この設
定情報をCPUに入力するタイミング設定手段をさらに
備えているものである。
【0010】上記構成においては、ステイタス情報のプ
リント出力するタイミングを自在に設定できるので、プ
リンタのステイタス情報を適宜取得することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
ステイタス出力機能を持つプリンタについて図面を参照
して説明する。図1は、プリンタ内部に設けられたステ
イタス出力装置の構成を示す。図1において、プリンタ
のステイタス出力装置10は、プリンタ本体の制御部に
組み込まれ、次の各種機能部から構成される。印刷設定
部1は、用紙サイズや印刷部数等、プリンタの印刷設定
データが入力設定される端末であり、キーボードなどに
より入力される。また、必要に応じて表示部11を参照
しながら設定される。また、LAN等の回線により直接
入力設定されたり、或いはリモコン操作により入力設定
される。印刷設定項目としては、プリンタの用紙サイ
ズ、用紙方向、印刷部数、給紙口、印刷品質等の印刷設
定等がある。表示部11は、液晶表示装置等が用いら
れ、印刷設定部1の設定内容が表示される。表示部11
は、その他の管理項目やプリンタの稼動状態や故障状態
の情報も表示可能である。
【0012】装置データ収集部3は、プリンタの稼動デ
ータや故障データを収集するものであり、稼動データ収
集部3aと故障データ収集部3bからなる。稼動データ
収集部3aは、プリント出力された印刷用紙の枚数やト
ナー、インクの設定量、使用量と、使用期間、印刷枚
数、特性劣化との関係等のデータが収集される。
【0013】稼動データ収集のため、例えば、プリンタ
の積算印刷枚数の計数は、用紙トレイから搬出される用
紙の通路に設けられた発光及び受光素子の対により検出
した用紙の有無をカウンタにより計数する。また、トナ
ーやインクの減少量及び劣化の度合いは、印刷された用
紙の印刷濃度を光学的に検出して、印刷濃度の減少の程
度や、光学的に検出されたトナー容器内の透過濃度、或
いは所定幅におけるトナーの抵抗値の変化等により把握
される。更に、印刷物の濃度及び画質の劣化を確認して
把握される。
【0014】また、故障データ収集部3bでは、印刷用
紙の紙詰まりに関して、発生場所、頻度、印刷枚数等の
関係のデータが収集される。また、感光ドラムとトナー
との複合体のカートリッジの使用期間、印刷枚数と特性
の劣化の関係のデータが収集される。プリンタ装置にお
ける印刷用紙の紙詰まりに関するデータ収集を行うに
は、プリンタがページプリンタの場合、紙詰まりの頻発
する個所として、例えば、用紙トレイ1,2等、カート
リッジ下、定着部、排出部等があり、紙詰まりの検出に
は、紙走行の通過点に光の発光器及び受光器の対を設置
して紙の有無を検出することにより検出される。この紙
詰まりの発生場所、頻度、印刷枚数等の関係を調べ、装
置固有の発生傾向を把握して紙詰まりの予測を行う。
【0015】また、感光ドラムとトナーとの複合体のカ
ートリッジに関する故障データ収集は、使用期間、印刷
枚数と、実際に記録された印刷濃度及び画質の劣化の観
察結果とを対比し、オフラインで蓄積した試験データと
比較しながら、次のカートリッジの交換時期の予測を行
う。
【0016】記憶部4は、半導体ROM、RAMあるい
はハードディスク等からなる記憶装置であり、印刷設定
部1に入力された印刷設定データ、及び、装置データ収
集部3で収集された稼動データ及び故障データを記憶す
る。プリント部5は、印刷設定データ及び故障データ等
をプリント出力する。
【0017】CPU7は、印刷設定部1、表示部2、装
置データ収集部3、記憶部4、プリント部5、及び印刷
データ入力部(図示無し)とそれぞれバスラインを介し
て接続されており、印刷設定、稼動状態、及び故障状態
とその履歴を含む装置データであるプリンタのステイタ
ス情報をバスラインから取得して、記憶手段4にテイタ
ス情報の記憶を指令し、このステイタスに情報に基づ
き、プリンタの部品等の次回交換時期を算出し、また、
プリント部5に所定の時間間隔ごとにステイタス情報の
プリント出力を指令するものである。
【0018】プリント出力の間隔は、例えば、一定期間
(週1回、月1回等)、一定枚数ごと(100枚に1
回、200枚に1回等)などである。また、タイミング
設定手段12を設けて、ユーザが、任意の時間にステイ
タス情報のプリント出力を指令するようにしてもよい。
タイミング設定手段12は、印刷設定部1と共通の端末
で行うように設定してもよい。なお、プリンタステイタ
ス出力装置10の構成に含まれるものではないが、印刷
データ入力部13は、プリンタでプリント出力される印
刷データが、ホストコンピュータ、或いはLAN或いは
ディスク等から入力されるものである。
【0019】次に、上記構成でなるステイタス出力機能
を持つプリンタ10の動作を、図2のフローチャートを
参照して説明する。CPU7に印刷設定部1から用紙サ
イズ、印刷部数等の印刷設定入力があると(S1)、印
刷設定データが記憶部4に記憶される(S2)。次に、
プリンタに印刷データが入力され、プリント部5で印刷
データのプリント出力が実施されると(S3)と、装置
データ収集部3により積算印刷枚数等の稼動データが収
集され記憶部4に記憶される(S4)。
【0020】プリント出力の工程中にプリンタに紙詰ま
り、或いは、トナー不足等の故障が発生すると(S5で
YES)、CPU7は記憶部4に故障状態のデータを記
憶させる(S6)。また、故障の発生がなく(S5でN
O)、部品等の取り換え修理のサービスが行われたとき
は(S7でYES)は、部品等の取り換えサービスの記
録を記憶部4に記憶されて(S8)、ステイタス情報及
び部品の交換履歴に基づき次回部品交換時期を予測しこ
れを記憶する(S9)。
【0021】サービスが行われず(S7でNO)、CP
U7で設定された所定のプリント出力の指令時期に到達
したなら(S10でYES)、記憶部4に記憶していた
ステイタス情報をプリント出力する(S11)。プリン
ト出力の指令時期に到達しなかったなら(S10でN
O)、通常のプリント作業が続行される。
【0022】なお、上述したステイタス情報は、用紙サ
イズ、印刷方向、印刷部数等のプリンタに設定する印刷
設定データと、積算印刷枚数、等のプリンタの稼動デー
タ、紙詰まりの場所と回数、発生日時、或いは、トナー
カートリッジ、インク,等の初回セットアップ日及び交
換日、次回カートリッジ等の予想交換日等の故障状態と
その履歴のデータなどがあるが、図3に示すステイタス
情報のプリント出力例で示すように、ステイタス情報を
一覧表示すると、トナー、インク、ペーパー等の補充時
期や、保守点検項目の確認が容易にでき、効率的、効果
的なプリンタの管理ができる。
【0023】以上のように、本実施形態のステイタス出
力機能を持つプリンタによれば、印刷設定部や装置デー
タ収集部で収集したステイタス情報を所定の間隔でプリ
ント部からプリント出力するようにしたので、新規の装
置を追加することなく、消耗部材の補充、交換と構成部
品のサービス時期等の確認が容易にできるステイタス情
報を得ることができる。
【0024】なお、本発明は上記実施の形態の構成に限
られず種々の変形が可能である。例えば、ステイタス情
報をプリント出力せず、要望に応じて表示部2に出力す
るようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のステイタ
ス出力機能を持つプリンタによれば、プリンタの印刷設
定、稼動状態、及び故障状態とその履歴情報を取得して
記憶されているので、これをプリント出力することによ
り、プリンタ部材の補充、交換時期とサービス時期とが
確認でき、新たに装置を追加することなく、効率的なプ
リンタの保守、管理を行うことが可能となる。
【0026】また、プリンタの部品等の取り換え修理の
サービスが行われたときは、このサービスの記録とステ
イタス情報の履歴から部品の次回交換時期が予測されて
いるので、プリンタの部材の補充交換時期及びサービス
時期が容易に確認できる。
【0027】また、ステイタス情報をプリント出力する
タイミングを自在に設定可能とするタイミング設定手段
を備えることにより、プリンタのステイタス情報を適宜
取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るステイタス出力機
能を持つプリンタの構成図。
【図2】 同出力機能のための装置の動作を示すフロー
チャート。
【図3】 同装置によるステイタス情報のプリント出力
例を示す図。
【符号の説明】
1 印刷設定部 2 表示部 3 装置データ収集部 3a 稼動データ収集部 3b 故障データ収集部 4 記憶部 5 プリント部 6 CPU 10 ステイタス出力機能を持つプリンタ 11 表示部 12 タイミング設定部 13 印刷データ入力部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 稼動状況や故障等の保守点検状況を出力
    するプリンタステイタスを出力する機能を持つプリンタ
    であって、 印刷設定データが入力設定される印刷設定手段と、 前記プリンタの稼動データや故障データを収集する装置
    データ収集手段と、 前記印刷設定データ、前記稼動データ、及び前記故障デ
    ータとそれらの履歴データを含むステイタス情報を記憶
    する記憶手段と、 前記ステイタス情報を印刷するプリント手段と、 前記印刷設定手段、前記記憶手段、及び、前記前プリン
    ト手段とバスラインで接続されており、前記記憶手段に
    該ステイタス情報の記憶を指令し、かつ、所定の間隔で
    前記ステイタス情報のプリント出力を指令するCPU
    と、 を備えたことを特徴とするステイタス出力機能を持つプ
    リンタ。
  2. 【請求項2】 前記CPUは、プリンタの部品等の取り
    換え修理のサービスが行われたときは該サービスの記録
    と前記ステイタス情報の履歴から予測される部品の次回
    交換時期とを前記記憶手段に記憶させることを特徴とす
    る請求項1に記載のステイタス出力機能を持つプリン
    タ。
  3. 【請求項3】 前記ステイタス情報をプリント出力する
    タイミングを自在に設定可能とされ、該設定情報を前記
    CPUに入力するタイミング設定手段をさらに備えてい
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のステ
    イタス出力機能を持つプリンタ。
JP2000312010A 2000-10-12 2000-10-12 ステイタス出力機能を持つプリンタ Withdrawn JP2002113929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312010A JP2002113929A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 ステイタス出力機能を持つプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312010A JP2002113929A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 ステイタス出力機能を持つプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002113929A true JP2002113929A (ja) 2002-04-16

Family

ID=18791677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312010A Withdrawn JP2002113929A (ja) 2000-10-12 2000-10-12 ステイタス出力機能を持つプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002113929A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389058B2 (en) 2004-06-02 2008-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for indicating a time to replace consumables in an image forming apparatus
CN100446989C (zh) * 2005-08-29 2008-12-31 三星电子株式会社 可墨带故障记录管理的成像装置及色带故障记录管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389058B2 (en) 2004-06-02 2008-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for indicating a time to replace consumables in an image forming apparatus
CN100446989C (zh) * 2005-08-29 2008-12-31 三星电子株式会社 可墨带故障记录管理的成像装置及色带故障记录管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876606A (en) Image forming system
CN100414459C (zh) 打印控制装置以及有效利用所安装的耗材的方法和程序
JP4732893B2 (ja) 画像形成装置
US8270854B2 (en) Image forming apparatus and output setting method of consumed status of consumable items of the image forming apparatus
EP1927896A1 (en) Consumable management device, image forming apparatus, computer readable medium storing a program, and consumable management method
US20070014614A1 (en) Image forming apparatus and program for outputting error information of image forming apparatus
KR0177099B1 (ko) 화상 형성장치의 상태메세지 출력방법
JPH06336070A (ja) プリンタユニット及びプリンタ装置
JP2010094920A (ja) 画像形成装置
US6370340B1 (en) Method and apparatus for monitoring parameters corresponding to operation of an electrophotographic marking machine
JPH02559A (ja) 画像形成装置
JP2008152541A (ja) 印刷装置及びログデータ管理方法
JP2002113929A (ja) ステイタス出力機能を持つプリンタ
JPH08187921A (ja) 事務用機器管理システム
US20130243469A1 (en) Image forming apparatus
JP2007083465A (ja) 画像記録システム
US7063469B2 (en) Image output apparatus for providing stable operation
JP5589469B2 (ja) 画像形成装置及び記録媒体
JPH09146423A (ja) 画像形成装置
JP2008049681A (ja) 印刷装置用制御装置、印刷装置、印刷システム及び印刷用プログラム
JP4998087B2 (ja) プリンタ
KR101123702B1 (ko) 화상형성장치 및 그의 인쇄방법
JP3342115B2 (ja) 印刷装置
JP2006236038A (ja) 画像形成装置リモート管理システム
JPH1063150A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108