JP2002111755A - 光ファイバを利用した通信システム - Google Patents

光ファイバを利用した通信システム

Info

Publication number
JP2002111755A
JP2002111755A JP2000333876A JP2000333876A JP2002111755A JP 2002111755 A JP2002111755 A JP 2002111755A JP 2000333876 A JP2000333876 A JP 2000333876A JP 2000333876 A JP2000333876 A JP 2000333876A JP 2002111755 A JP2002111755 A JP 2002111755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
signals
conversion
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000333876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4399571B2 (ja
Inventor
Kenta Chikajima
健太 近島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANAHOSHI KAGAKU KENKYUSHO KK
Nanaboshi Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
NANAHOSHI KAGAKU KENKYUSHO KK
Nanaboshi Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANAHOSHI KAGAKU KENKYUSHO KK, Nanaboshi Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical NANAHOSHI KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP2000333876A priority Critical patent/JP4399571B2/ja
Publication of JP2002111755A publication Critical patent/JP2002111755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4399571B2 publication Critical patent/JP4399571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】従来のようにA−D変換し20MHz以上の搬
送波にし、光信号になったあとデジタル信号をD−A変
換をしていたアナログ信号の伝送方法を、送信部、及び
受信部でA−D変換及びD−A変換をせずに、複数のア
ナログ信号を伝送させ双方の回路が複雑かつ精度の高い
ものにならないようにすること。 【解決手段】アナログ信号Aとアナログ信号BのPWM
変換した信号B’を合成し、A+B’をPWM変換し
(A+B’)’信号にし光信号で伝送し、受信部で1次
変調した後分岐し、HPFを通る信号の波形整形部にコ
ンパレータとワンショットマルチバイブレータを用い分
離性能を向上させ、A−D変換及びD−A変換をしない
で複数のアナログ信号を伝送できること。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は複数の音声等を伝送
するためにアナログ信号を5MHz以下のPWM波へ変
換し、1本の光ファイバを用いて通信を行う伝送システ
ムに関する。
【従来の技術】従来複数のアナログ信号を伝送する方式
は、送信部で送信するべき信号を全てA−D変換し20
MHz以上の搬送波にし、更に光信号に変換し、光ファ
イバに入光して、受信部で受光した信号をデジタル信号
に変換しD−A変換し伝送する方法が多く用いられてい
た。
【本発明が解決する課題】従来の伝送方法には以下のよ
うな問題があった。まず、発光部においてA−D変換し
光信号にするので、デジタルにする際、20MHz以上
の高周波にすることが多く、変換部に精度を要求され更
に発光部にて速度の速い点滅が行われるので、発光素子
の性能も要求される。受光部においても受光素子の性能
やD−A変換の際にかかる精度の関係で回路が複雑にな
り、コストの高くなってしまう欠点があった。
【課題を解決する手段】本発明はそれらの問題を解決す
るために考え出されたものである。まず、2種類のオー
ディオアナログ信号の一方をA、他方をBとした時、B
を一次変調部に入力しPWM信号B’に変調し、合成部
において合成しA+B’にしその信号をPWM波へ変換
し(A+B’)’に変調して発光部において光信号(A
+B’)にする。この信号を送信部より光ファイバに入
光し伝送する。受信部では光ファイバを経由し、受光し
た信号を電気信号に変換する受光部を有し、(A+
B’)’に変換し1次復調部でA+B’信号に変換し、
この信号を分岐する。一方をLPFを通るもの、他方を
HPFを通るものとして、一方側はLPFを通過した後
A信号が増幅器より出力される。他方側はHPFを通過
した波形整形部を通り2次復調した後LPFを通り出力
されるのだが、HPFを通過後B’信号及びHPFで削
除しきれないA信号(残留信号)aが存在し波形整形部
に到達したとき、コンパレータにより安定したPWM波
に整形し、ワンショットマルチバイブレータを用いるこ
とで立ち上がった波形が下がる時間を正し、B’信号以
外を取り除くことができる為、2つのアナログ信号の周
波数を20MHz以上など高い周波数の搬送波へ変更せ
ずに光ファイバにより伝送し、復調できるため周波数帯
域の間隔を拡げ余裕を持たせる必要がなく前記問題を解
決するものである。
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1は通信システムのブロック図で1は
アナログ信号発生器でアナログ信号Aを発生する。2は
アナログ信号発生器でアナログ信号Bを発生する。アナ
ログ信号Bは1次変調部3でPWM変換し、B’信号に
変換する。4は合成部でA信号とB’信号を合成しA+
B’信号にして伝送する。2次変調部5ではA+B’信
号をPWM変換し(A+B’)’信号に変調し発光部6
で光信号OPT(A+B’)’に変換し発信部Xより光
ファイバ7に入力する。光ファイバ7から出力された光
が受信部Yに到達すると、受光部8で電気信号(A+
B’)に変換し伝送する。1次復調部9ではA+B’信
号に変換され、分岐して一方をLPF10他方をHPF
11を配し、LPF10に到達した時B’信号が削除さ
れ、A信号となり増幅部17で増幅され出力する。分岐
後、他方側のA+B’信号がHPF11に到達した時A
信号が削除されるが、簡単な構成のHPFは簡単な構成
のLPFよりもカットできる周波数特性が悪いため、A
信号の残留成分aがB’信号と一緒に伝送され、B’+
a信号が波形整形部YYに到達しコンパレータ12で安
定したPWM波に整形し、更にワンショットマルチバイ
ブレータ13で立ち上がりから下がるまでの時間を定め
て波形を作るため残留成分aの除去ができ、A−D変換
等を使って符号化されたアナログ信号を復調することに
比べ複雑でない回路で復調できる。波形整形の後、残留
成分の削除されたB’信号が2次復調部14で復調さ
れ、復調されたB信号がLPF15を通過し、増幅部1
6で増幅され出力する。
【効果】以上により複雑なA−D変換、及びD−A変換
をしないで、複数のアナログ信号を変調し合成し1本の
光ファイバで伝送することができ、受信部において波形
整形部でコンパレータ及びワンショットマルチバイブレ
ータを用いることで分離する性能を向上させ、複雑かつ
高性能な回路を要求せず伝送でき低コスト化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通信システムを示したブロック図。
【符号の説明】
1……アナログ発生器 2……アナログ発生器 3
……1次変調部 4……合成部 5……2次変調部 6……発光部
7……光ファイバ 8……受光部 9……1次復調部 10……LPF
11……HFP 12……コンパレータ 13……ワンショットマルチ
バイブレータ 14……2次復調部 15……LPF 16……増
幅部 17……増幅部X……送信部 Y……受信部
YY……波形整形部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2種類のオーディオアナログ信号を1本の
    光ファイバで伝送する場合において、信号を多段変調合
    成し、5MHz以下のPWM波へ変換し、光信号に変
    え、伝送する通信システムで、2種類のオーディオアナ
    ログ信号の一方をA、他方をBとし、Bを1次変調部に
    入力してPWM信号B’に変調し、合成部において合成
    しA+B’信号にしA+B’信号を2次変調部でPWM
    信号(A+B’)’に変調し、発光部において光信号
    {OPT(A+B’)’}に変換し送信する送信部を有
    し、光ファイバに入光し伝送する。受信部に到達したO
    PT(A+B’)’を受光部で電気信号(A+B’)’
    に変換した後、1次復調部で復調しA+B’信号にし、
    分岐し一方をローパスフィルタ(LPF)を通るもの、
    他方をハイパスフィルタ(HPF)を通るものとして、
    一方側はLPFを通過した後のA信号が増幅部より出力
    される。他方側は、HPFを通過した後B’信号及びH
    PFで削除しきれないA信号の残留信号aとの合成信
    号、B’+aが波形整形部に到達した際、残留成分aを
    削除するためコンパレータ及びワンショットマルチバイ
    ブレータを用いてaを削除し、波形整形部を通過した
    B’信号が2次復調部を通り、B信号になりLPFを通
    り増幅部より出力される。以上のような構成で、複雑な
    A−D変換を行わないで、アナログ信号の合成及び分離
    により、5MHz以下の搬送波で、複数のアナログ信号
    を1本の光ファイバで伝送できることを特徴とする通信
    システム。
JP2000333876A 2000-09-26 2000-09-26 光ファイバを利用した通信システム Expired - Lifetime JP4399571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333876A JP4399571B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 光ファイバを利用した通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333876A JP4399571B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 光ファイバを利用した通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002111755A true JP2002111755A (ja) 2002-04-12
JP4399571B2 JP4399571B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=18809888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000333876A Expired - Lifetime JP4399571B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 光ファイバを利用した通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4399571B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117040642A (zh) * 2023-09-01 2023-11-10 成都芯瑞科技股份有限公司 一种二次载波光通信模块及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117040642A (zh) * 2023-09-01 2023-11-10 成都芯瑞科技股份有限公司 一种二次载波光通信模块及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4399571B2 (ja) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0877495A3 (en) Optical transmitter-receiver
KR960003204A (ko) 디지탈 신호 전송장치, 디지탈 신호 전송방법 및 디지탈 신호 송수신 장치
GB540185A (en) System of transmission of electrical waves
JP2002111755A (ja) 光ファイバを利用した通信システム
JPS63148724A (ja) Catvシステムにおけるテレビ画像信号多重伝送方法
JP2751162B2 (ja) 光伝送方式
JP2678692B2 (ja) ディジタル多重化伝送方法および送受信装置
JP3689166B2 (ja) インターホン装置
JPH07312624A (ja) Fm変調した主情報への副情報の多重化伝送装置
JP2004088238A (ja) 光伝送装置
JPH01185003A (ja) アナログ信号用伝送装置
BG102091A (en) Method for modulation and circuit for the transmission of data-containing signals
JPS61260781A (ja) 映音同時伝送装置
JPH02202131A (ja) 光伝送装置
JPS596352U (ja) 光方式ステレオ信号伝送装置
FR2302644A1 (fr) Dispositif permettant d'agir sur la porteuse son de signaux de television
JPS63257341A (ja) 光ホモダイン検波光通信方法及び装置
SU934575A1 (ru) Устройство передачи и приема дополнительной информации в канале св зи
Van Den Broeke et al. A low-cost multichannel optical transmission system for video signals
JPH03162012A (ja) 送信装置
JPH01221031A (ja) 光受信装置
JPH0360232A (ja) 補助信号伝送方式
JPS5815348A (ja) 空間光デ−タ伝送装置
JPS58161553A (ja) バイボ−ラ信号光送信/受信装置
JP2000307522A (ja) 光送信装置及び光伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141106

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250