JP2002109723A - 記録媒体の製造方法 - Google Patents

記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JP2002109723A
JP2002109723A JP2000296810A JP2000296810A JP2002109723A JP 2002109723 A JP2002109723 A JP 2002109723A JP 2000296810 A JP2000296810 A JP 2000296810A JP 2000296810 A JP2000296810 A JP 2000296810A JP 2002109723 A JP2002109723 A JP 2002109723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
disk
servo signal
recording
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000296810A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Katagiri
新悟 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000296810A priority Critical patent/JP2002109723A/ja
Publication of JP2002109723A publication Critical patent/JP2002109723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】欠陥セクタに起因するディスク状の記録媒体の
不良品発生を低減することができ、サーボ信号の記録〜
ベリファイ工程における得率を向上することができる記
録媒体の製造方法を提供する。 【解決手段】サーボ信号が記録されたディスク状の記録
媒体に物理フォーマットを行い、物理フォーマットされ
た記録媒体にベリファイを行って、ベリファイによって
検出された欠陥セクタの数が所定数未満の記録媒体は正
常品と判定し、検出された欠陥セクタの数が所定数以上
の記録媒体は、記録された信号を消去した後、再度、サ
ーボ信号を記録し、物理フォーマットおよびベリファイ
を行うことにより、前記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フレキシブルディ
スクやハードディスク等のディスク状記録媒体の製造の
技術分野に属し、詳しくは、ディスク状記録媒体の製造
において、欠陥セクタの発生に起因する得率の低下を低
減することができる製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、フレキシブルなポリエステル
シート等からなる円盤状のベースの両面に磁性層を有
し、この磁性層に磁気ヘッドによって信号が記録または
再生されるフレキシブルディスクが、磁気記録媒体の一
種として提供されている。このようなフレキシブルディ
スクは、通常、円盤の中心に硬質のハブが装着され、全
体がプラスチック製のケースに収められたディスクカー
トリッジとして提供されており、その取り扱いの容易性
や、低コストといった利点から、主に、コンピュータ用
の記録媒体として用いられている。
【0003】このようなフレキシブルディスクにおい
て、信号の記録/再生は、いわゆる磁気ヘッドによって
行われる。記憶容量の少ないフレキシブルディスクで
は、信号の記録/再生の際の磁気ヘッドの位置決めは、
オープンループ制御で行われている。これに対し、記録
密度を高くして記憶容量を大きくした大容量のフレキシ
ブルディスクでは、クローズループ制御によって、磁気
ヘッドの位置決めを行う必要がある。そのために、大容
量のフレキシブルディスクでは、信号の記録/再生の際
の磁気ヘッドの位置決めのための、サーボ信号を記録し
ておく必要がある。
【0004】フレキシブルディスクの製造においては、
通常、サーボ信号を記録した後、次いで、物理フォーマ
ットが行われて、物理トラックフォーマットが記録(フ
ォーマット)され、あるいはさらに、論理フォーマット
が行われて、市場に供給される。ここで、近年では、記
録密度が向上しており、それに伴って、従来に比して、
より小さな欠陥も見逃すことができなくなっている。そ
のため、この物理フォーマット工程に次いで、ベリファ
イが行われて、欠陥を有するセクタが検出され、そのセ
クタ(欠陥セクタ)は、使用不可にされる。
【0005】フレキシブルディスクの製造において、こ
の欠陥セクタの数が所定数以上の場合には、そのフレキ
シブルディスクは不良品と判定される。特に、フレキシ
ブルディスク上における欠陥位置と、サーボ信号とが重
なった場合には、セクタ不良の発生等、データの記録/
再生に悪影響を与える可能性があるので、その前後の所
定数のセクタも欠陥セクタとして使用不可にしてしまう
場合が多い。そのため、欠陥位置とサーボ信号とが重な
ると、欠陥セクタは急増し、そのフレキシブルディスク
が不良品と判定される可能性は、増大する。
【0006】不良品として判定されたフレキシブルディ
スクは、通常、廃棄処分される。そのため、この不良品
の発生は、フレキシブルディスクの製造において、サー
ボ信号の記録、フォーマットおよびベリファイ工程にお
ける得率を低下させる一因となっており、少ない方が好
ましいのは、当然のことである。また、この点に関して
はは、フレキシブルディスクのみならず、ハードディス
ク等、サーボ信号が記録されるディスク状の記録媒体に
共通である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術の問題点を解決することにあり、フレキシブル
ディスク等のディスク状記録媒体の製造において、欠陥
セクタに起因する不良品発生を低減することができ、記
録媒体製造におけるサーボ信号の記録、フォーマットお
よびベリファイ工程での得率を向上することができる記
録媒体の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、サーボ信号が記録されたディスク状の記
録媒体に物理フォーマットを行い、物理フォーマットさ
れた記録媒体にベリファイを行って、ベリファイによっ
て検出された欠陥セクタの数が所定数未満の記録媒体は
正常品として判断し、検出された欠陥セクタの数が所定
数以上の記録媒体は、記録された信号を消去した後、再
度、サーボ信号を記録し、物理フォーマットおよびベリ
ファイを行うことを特徴とする記録媒体の製造方法を提
供する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の記録媒体の製造方
法について、添付の図面に示される好適実施例を基に、
詳細に説明する。
【0010】本発明の記録媒体の製造方法は、ディスク
状記録媒体の製造における、サーボ信号記録、物理フォ
ーマットおよびベリファイの工程に関するものである。
なお、以下の説明は、フレキシブルディスクの製造を例
に行うが、本発明はこれに限定はされず、ハードディス
クやMO(光磁気記録媒体)など、いわゆるヘッドによ
って信号(情報)の記録/再生が行われ、かつ、リライ
タブル(再記録可能)な、ヘッドの移動および位置決め
のためのサーボ信号が記録されたディスク状(円盤状)
の記録媒体、全てを対象とするものである。
【0011】図1に、本発明をフレキシブルディスクの
製造に利用した際の一例のフローチャートを示す。な
お、フレキシブルディスクは、通常、円盤状の磁気記録
媒体の中心にハブ(センターコア)が装着され、さら
に、全体がプラスチック製のケースに収められたディス
クカートリッジとして提供される。本発明の製造方法に
供されるフレキシブルディスクは、ケースに収められた
状態でも、収められていない状態でもよいが、通常は、
フレキシブルディスクは、ケースに収められた状態で本
発明の製造方法に供される。
【0012】図1に示される例において、前工程から供
給され、サーボ(トラック)ライタ等でサーボ信号が記
録されたフレキシブルディスク(以下、ディスクとす
る)には、次いで、物理フォーマットが行われ、前述の
ように、物理トラックフォーマットが記録(フォーマッ
ト)され、各セクタへの物理ブロックアドレス(PB
A)の付与等が行われる。なお、本発明においては、必
要に応じて、サーボ信号の記録工程と、物理フォーマッ
ト工程との間に、クリーニング工程等の各種の工程が入
ってもよい。
【0013】物理フォーマットが行われたディスクは、
ベリファイに供される。このベリファイにおいて、欠陥
を有するセクタ(欠陥セクタ)が検出され、欠陥セクタ
は、ディフェクトリストに登録され、使用不可にされ
る。また、ディスク上の欠陥とサーボ信号(サーボフィ
ールド)とが重なっている場合には、前述のように、デ
ータの記録/再生に与える悪影響を防止するために、そ
のセクタのみならず、その前後の所定数のセクタ、例え
ば、前10セクタ/後45セクタも、ディフェクトリス
トに登録され、使用不可とされる。なお、ディフェクト
リスト(defect list) とは、ディスク上における欠陥の
有様を保管するリストであり、例えば、欠陥セクタの位
置情報や交替セクタの位置情報等が記録されている。
【0014】本発明において、物理フォーマットおよび
ベリファイは、(フレキシブル)ディスクの製造で実施
されている、通常の方法で行えばよい。また、物理フォ
ーマットとベリファイ(あるいはさらに、後述する次工
程の論理フォーマット)は、同じ装置で行っても、異な
る装置で行ってもよい。さらに、欠陥とサーボ信号とが
重なった場合に、そのセクタの前後において欠陥セクタ
とするセクタの数は、前述の例に限定はされず、そのデ
ィスクに要求される記憶容量や信頼性等に応じて、適宜
決定すればよい。
【0015】ベリファイの結果、例えば、欠陥セクタの
数が1500未満のディスクは、正常品と判定され、例
えば、次工程(例えば、論理フォーマット)に供され
る。他方、欠陥セクタが1500以上検出されたディス
クは、NG品として、消磁工程に供給される。なお、ベ
リファイは、欠陥セクタの数が1500以上となった時
点で停止してもよく、あるいは、欠陥セクタの数が15
00を超えても、最終のセクタまで行ってもよいが、生
産効率等の点では、欠陥セクタの数が1500以上とな
った時点で停止するのが好ましい。また、ディスクをN
G品と判定する欠陥セクタの数も、1500に限定はさ
れず、要求される記憶容量や信頼性等に応じて、適宜決
定すればよいが、コスト的な観点からは、1500程度
が基準となる。
【0016】NG品と判定されたディスクは、消磁工程
において全面的に消磁(イレーズ)され、次いで、サー
ボ信号の記録工程に供給され、再度、サーボ信号が記録
される。なお、消磁およびサーボ信号の記録も、(フレ
キシブル)ディスクの製造で実施されている、通常の方
法で行えばよい。ここで、サーボ信号の再記録は、ディ
スク上の欠陥とサーボ信号とが、できるだけ重ならない
ように行うのが好ましい。
【0017】サーボ信号は、非常に重要な信号であり、
ここに欠陥があると、セクタ不良の発生等、データの記
録/再生に悪影響を与える可能性がある。そのため、欠
陥とサーボ信号とが重なると、前後の所定数のセクタ
も、欠陥セクタとされて使用不可となるのは前述の通り
であり、その結果、欠陥セクタの数が増大する。これに
対し、欠陥がデータフィールドにある場合には、欠陥セ
クタとされるのは、そのセクタのみである。また、欠陥
は、ディスクそのものの欠陥、例えば、塗布ムラや異物
の付着などである可能性もあり、その場合には、消磁し
て、サーボ信号の記録および物理フォーマットを行って
も、その位置のセクタは欠陥セクタと判定される可能性
は高い。
【0018】従って、先に検出された欠陥の位置と、サ
ーボ信号とが重ならないように(検出された欠陥の位置
が、可能な限りデータフィールドに位置するように)、
サーボ信号の再記録を行うことにより、欠陥セクタの数
を大幅に低減して、このディスクを正常品にできる可能
性が増大する。
【0019】一般的に、セクターサーボ方式のディスク
であれば、1トラックにおけるサーボ信号の数は決まっ
ており、また、サーボ信号はディスク(ハブ)の中心か
ら放射状に記録される。すなわち、ディスク上における
全サーボ信号の座標位置は、ハブを中心として、サーボ
信号の記録開始位置によって、一義的に決定することが
できる。従って、先のベリファイの際に、ディスク上に
おける欠陥位置を記憶しておき、その分布状態を計測
し、これに応じて、可能な限り欠陥位置とサーボ信号と
が重ならないように、サーボ信号の記録開始位置を決定
すればよい。
【0020】このようにして、消磁され、再度サーボ信
号を記録されたディスクは、同様に、物理フォーマット
され、ベリファイを行われ、その結果、欠陥セクタの数
が1500未満であれば、正常品と判定され、例えば、
次工程に供給される。従って、本発明によれば、従来は
NG品と判定され廃棄されるディスクを、正常品とする
ことができ、サーボ信号記録、物理フォーマットおよび
ベリファイ工程における得率を、向上することができ
る。
【0021】なお、一回NG品と判定され、消磁からベ
リファイを行われても、再度、NG品と判定されたディ
スクについては、もう一度、消磁からやり直し(リトラ
イ)してもよく、あるいは、廃棄してもよい。なお、再
NG品に対して、リトライする回数は、目的とする得率
や生産効率等に応じて、適宜決定すればよい。
【0022】以上、本発明の記録媒体の製造方法につい
て詳細に説明したが、本発明は上記実施例に限定はされ
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改
良や変更を行ってもよいのは、もちろんである。
【0023】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
記録媒体の製造方法によれば、フレキシブルディスク、
ハードディスク、MO等のリライタブルなディスク状記
録媒体の製造において、ベリファイによってNG品と判
定されるフレキシブルディスクを低減し、サーボ信号の
記録、物理フォーマットおよびベリファイ工程における
得率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の記録媒体の製造方法をフレキシブル
ディスクの製造に利用した際の一例のフローチャートで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーボ信号が記録されたディスク状の記録
    媒体に物理フォーマットを行い、物理フォーマットされ
    た記録媒体にベリファイを行って、ベリファイによって
    検出された欠陥セクタの数が所定数未満の記録媒体は正
    常品として判断し、検出された欠陥セクタの数が所定数
    以上の記録媒体は、記録された信号を消去した後、再
    度、サーボ信号を記録し、物理フォーマットおよびベリ
    ファイを行うことを特徴とする記録媒体の製造方法。
JP2000296810A 2000-09-28 2000-09-28 記録媒体の製造方法 Pending JP2002109723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296810A JP2002109723A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296810A JP2002109723A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002109723A true JP2002109723A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18779021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000296810A Pending JP2002109723A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002109723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038327A (ja) * 2008-02-29 2012-02-23 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリドライブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012038327A (ja) * 2008-02-29 2012-02-23 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリドライブ
JP2012053879A (ja) * 2008-02-29 2012-03-15 Toshiba Corp 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI294622B (en) Disc with tdds and tdfl, and method and apparatus for managing defect in the same
JP2002015507A (ja) データ記録方法およびディスク装置
JP3271181B2 (ja) ディスクドライブ装置、ディスクドライブ装置のエラー回復処理方法及びディスクドライブ制御装置
JPH10134516A (ja) ディスク装置及びデータ・リアサイン方法
US7126783B2 (en) Disk drive apparatus, servo control circuit, method of manufacturing recording medium, magnetic recording medium, and method of checking recording medium
JPH04216369A (ja) 情報記録再生装置
JP2002109723A (ja) 記録媒体の製造方法
JP2000123491A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0955035A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク記録再生装置に適用するディフェクト処理方法
JPS60121575A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3053095B2 (ja) 記録媒体及び情報記録再生装置
JP2002117626A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3765200B2 (ja) 光ディスクのフォーマット方法とそれによりフォーマットされた光ディスク
JP2001202200A (ja) データ記録再生方法、並びにディスク状記録媒体
JP2002109830A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US7110203B2 (en) Magnetic disk drive improved in a reliability of data retrieve
JPH04114371A (ja) セクタ管理方法
JPH11353820A (ja) 磁気記憶装置および磁気記録媒体評価装置
JPH0287370A (ja) 光ディスクの欠陥管理方法
JP2001093104A (ja) 磁気ディスク装置の動作エラー回復方法および磁気ディスク装置
JP2635342B2 (ja) 交替処理装置
JP2001093106A (ja) 磁気記録再生装置
JP2002117625A (ja) 磁気記録媒体
JP2002133769A (ja) 磁気記録再生装置
JP2002109726A (ja) 磁気記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216