JP2002106486A - 自動車用ベーン式真空ポンプ - Google Patents

自動車用ベーン式真空ポンプ

Info

Publication number
JP2002106486A
JP2002106486A JP2000301962A JP2000301962A JP2002106486A JP 2002106486 A JP2002106486 A JP 2002106486A JP 2000301962 A JP2000301962 A JP 2000301962A JP 2000301962 A JP2000301962 A JP 2000301962A JP 2002106486 A JP2002106486 A JP 2002106486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
shaft
vane
case
vacuum pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000301962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672237B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Nishikawa
忠佳 西川
Koji Kinoshita
孝司 木下
Ryuichi Komurasaki
龍一 小紫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000301962A priority Critical patent/JP3672237B2/ja
Priority to EP01107401.0A priority patent/EP1193396B1/en
Priority to KR10-2001-0021142A priority patent/KR100385682B1/ko
Publication of JP2002106486A publication Critical patent/JP2002106486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672237B2 publication Critical patent/JP3672237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C18/3441Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surface substantially parallel to the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロータの軸方向端面とケースとが焼き付くこ
とがなく、耐久性が向上する自動車用ベーン式真空ポン
プを得る。 【解決手段】 吸入口1と排出口2とを有する有底円筒
状のケース30と、ケース30内に偏心して収納された
ロータ24と、ロータ24に固着され、両端部をケース
30の両底面に回転自在に支持され、外部からの駆動力
によってロータを回転させるシャフト21と、ロータ2
4の回転に伴い、ロータ24から出入りしながらケース
30の内周面に摺接して回転するベーン11とを有し、
吸入口1から排出口2へ流体を圧送するポンプにおい
て、シャフト21の回転軸方向の移動は、シャフト21
の両端部に設けられた軸方向移動規制段部28,29と
ケース30とが摺接することにより規制され、ロータ2
4の軸方向端面とケース30との間には微少な間隙が形
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自動車用ベーン式
真空ポンプの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11は例えば国際公開第WO00/3
6303号公報に示された従来の自動車用ベーン式真空
ポンプを示す一部を断面とする側面図である。また、図
12は、図11のE−E線に沿う矢視断面図である。図
11および図12に示すように、従来の自動車用ベーン
式真空ポンプは、吸入口1と排出口2とを有し、互いに
ボルト3により結合された概略有底円筒状のハウジング
4とブラケット5とで密閉空間を形成している。ハウジ
ング4とブラケット5とは、アルミで作製されている。
ブラケット5はシャフト21をベアリング8により回転
可能に支持している。
【0003】このシャフト21には、ハウジング4内に
偏心して収納されハウジング4内で回転できるロータ2
4が設けられている。ロータ24は、アルミで作製され
ている。そして、ロータ24には放射状にベーン溝10
が設けられ、このベーン溝10内にベーン11が出没可
能に配置されている。
【0004】ベーン11は、ロータ24回転に伴い遠心
力によりベーン溝10から径方向外側に突出しようとし
て、ハウジング4の内周面にその外縁で摺接しながらロ
ータ24と共に回転する。そして、ロータ24とベーン
11とは、ロータ24の回転によって流体を吸入口1か
ら吸引して排出口2から吐出圧送する。シャフト21に
はカップリング13が設けられていて、車両側から回転
力を入力できるようにしてある。
【0005】このようなベーン式真空ポンプは、シャフ
ト21には、シャフト本体22のハウジング4の軸方向
全長に対応するシャフト部分に、軸方向に延びて径方向
に突出した2本のヒレ状突起23が半径方向対向位置に
設けられていて、ロータ24にはこの2つのヒレ状突起
23に対応して嵌合し合う2つの軸方向溝25が設けら
れていて、これらのヒレ状突起23と軸方向溝25とを
介してトルクを伝達できるようにしてある。
【0006】ロータ24は、一体鋳造により、シャフト
21に対して形成し一体的に取付ける。このような構成
のため、シャフト21のシャフト本体22とロータ24
との間のガタは無い。ロータは、例えば、アルミダイキ
ャストあるいはプラスチック成形により一体成形され
る。
【0007】このような自動車用ベーン式真空ポンプに
おいて、シャフト21にカップリング13から回転力が
伝えられると、ロータ24がハウジング4内の偏心位置
で回転し、この偏心回転に応じてロータ24上のベーン
11はロータ24から遠心力により径方向外側に突出し
ようとしてハウジング4の内周面上を摺動しながら回転
し、流体を吸入口1から吸引して排出口2から吐出圧送
する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような構成の自動
車用ベーン式真空ポンプにおいては、ロータ24および
シャフト21の回転軸方向の移動の規制は、ロータ24
の側面とハウジング4,ブラケット5とが接触すること
で行われていた。すなわち、ロータ24の側面とハウジ
ング4,ブラケット5とが摺接することにより、ロータ
24とシャフト21の回転軸方向の移動の規制がされて
いた。そして、ロータ24とハウジング4・ブラケット
5とは、同種の金属であるアルミで作製されていた為、
焼き付きをおこす問題があった。
【0009】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、ロータの軸方向端面とケースと
が焼き付くことがなく、品質が向上し信頼性が向上する
とともに、耐久性が向上する自動車用ベーン式真空ポン
プを得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の自動車用ベー
ン式真空ポンプは、吸入口と排出口とを有する有底円筒
状のケースと、ケース内に偏心して収納されたロータ
と、ロータに固着され、両端部をケースの両底面に回転
自在に支持され、外部からの駆動力によってロータを回
転させるシャフトと、ロータの回転に伴い、ロータから
出入りしながらケースの内周面に摺接して回転するベー
ンとを有し、吸入口から排出口へ流体を圧送するポンプ
において、シャフトの回転軸方向の移動は、シャフトの
両端部に設けられた軸方向移動規制段部とケースとが摺
接することにより規制され、ロータの軸方向端面とケー
スとの間には微少な間隙が形成されている。
【0011】また、シャフトとケースとは、異種金属に
て作製されている。
【0012】また、ロータの軸方向端面に油溜まりが設
けられている。
【0013】また、油溜まりは、ロータが一体成形によ
って作製される際に、同時に形成される。
【0014】また、ロータは、インサート成形によりシ
ャフトと一体に鋳造され、シャフトには周方向に形成さ
れた抜け防止溝が設けられている。
【0015】また、シャフトの軸受部に、油溝が形成さ
れている。
【0016】また、シャフトの軸受部外方に駆動伝達手
段が設けられ、軸受部は、熱による伸縮が発生しても駆
動伝達手段がケースに接触しない長さとされている。
【0017】さらに、シャフトに設けられた軸方向規制
フランジ部のベーン溝に対応する部分は、径方向に関し
ベーン溝の最内径より小さく且つ周方向に関しベーン溝
の溝巾より大きく切り欠かれている。
【0018】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
自動車用ベーン式真空ポンプの実施の形態を示す一部を
断面とする側面図である。また、図2は図1のA視によ
るロータとシャフトの一部を断面とする正面図である。
また、図3は図2のB−B線に沿う矢視断面図である。
【0019】本実施の形態の自動車用ベーン式真空ポン
プは、吸入口1と排出口2とを有し、互いにボルト3に
より結合された概略有底円筒状のハウジング4とハウジ
ング4の開口側で蓋をするブラケット5とを有してい
る。ハウジング4とブラケット5とは、円筒の両端に底
面を有するケース30としての密閉空間を形成してい
る。ハウジング4とブラケット5とは、アルミで作製さ
れている。シャフト21は、ケース30を貫通して配置
され、両端部をケース30の両底面に回転自在に支持さ
れている。シャフト21は、炭素鋼または合金鋼等にて
作製されている。
【0020】ハウジング4の側面には、給油口27が設
けられている。給油口27からは、潤滑油が供給され
る。給油口27は、シャフト21の軸端部を経由してハ
ウジング4の内側面まで連通している。
【0021】シャフト21の給油口27の端部には、軸
方向移動規制段部としての段部28が形成されている。
一方、シャフト21の反対側の端部には、同じく軸方向
移動規制段部としてのフランジ部29が形成されてい
る。段部28は、ハウジング4の内側面に摺接して図1
の左方向への移動を規制されている。同じように、フラ
ンジ部29は、ブラケット5の内側面に摺接して図1の
右方向への移動を規制されている。シャフト21のフラ
ンジ部29外方の部分であって、ブラケット5に回転自
在に支持されている部分である軸受部21aには、螺旋
状に油溝21bが彫られている。
【0022】このシャフト21には、ハウジング4内に
偏心して収納されハウジング4内で回転できるロータ2
4が固着されている。ロータ24は、アルミで作製され
ている。ロータ24の軸方向端面とハウジング4の内側
面との間には微少な間隙が形成されている。また、ロー
タ24の軸方向端面とブラケット5の内側面との間にも
微少な間隙が形成されている。すなわち、ロータ24の
軸方向両端面は、ケース30を構成するハウジング4と
ブラケット5に接触していない。そして、ロータ24に
は放射状にベーン溝10が設けられ、このベーン溝10
内にベーン11が出没可能に配置されている。
【0023】ベーン11は、ロータ24回転に伴い遠心
力によりベーン溝10から径方向外側に突出しようとし
て、ハウジング4の内周面にその外縁で摺接しながらロ
ータ24と共に回転する。そして、ロータ24とベーン
11とは、ロータ24の回転によって流体を吸入口1か
ら吸引して排出口2から吐出圧送する。シャフト21に
は、駆動伝達手段してのカップリング13が設けられて
いて、車両側から回転力を入力できるようにしてある。
駆動伝達手段としては、カップリング13の他、ギヤ、
スプロケット、プーリ等でも良い。
【0024】ロータ24は、一体鋳造により、シャフト
21に対して形成し一体的に取付ける。このような構成
のため、シャフト21のシャフト本体22とロータ24
との間のガタは無い。ロータ24は、例えば、鋳造、鍛
造、アルミダイキャストあるいはプラスチック成形によ
り一体成形される。図2及び図3に示されるように、ロ
ータ24の軸方向端面に油溜まり24aが設けられてい
る。尚、ロータ24の裏側の端面にも油溜まり24aが
設けられている。油溜まり24aは、ロータ24が上述
のように一体成形される際に同時に形成される。
【0025】このような自動車用ベーン式真空ポンプに
おいて、シャフト21にカップリング13から回転力が
伝えられると、ロータ24がハウジング4内の偏心位置
で回転し、この偏心回転に応じてロータ24上のベーン
11はロータ24から遠心力により径方向外側に突出し
ようとしてハウジング4の内周面上を摺動しながら回転
し、流体を吸入口1から吸引して排出口2から吐出圧送
する。
【0026】潤滑油は、給油口27から供給されて、シ
ャフト21の軸端部を潤滑して、その後、ハウジング4
の内側面に達し、油溜まり24aに溜まって、ロータ2
4とハウジング4との間を潤滑する。その後、潤滑油
は、ロータ24内の中空部を通って反対側に達し、反対
側の油溜まり24aに溜まって、ロータ24とブラケッ
ト5との間を潤滑する。その後、潤滑油は、軸受部21
aに形成された油溝21bに溜まり、シャフト21とブ
ラケット5との間を潤滑する。
【0027】このような構成の自動車用ベーン式真空ポ
ンプは、吸入口1と排出口2とを有する有底円筒状のケ
ース30と、ケース30内に偏心して収納されたロータ
24と、ロータ24に固着され、両端部をケース30の
両底面に回転自在に支持され、外部からの駆動力によっ
てロータ24を回転させるシャフト21と、ロータ24
の回転に伴い、ロータ24から出入りしながらケース3
0の内周面に摺接して回転するベーン11とを有し、シ
ャフト21の回転軸方向の移動は、シャフトの両端部に
設けられた軸方向移動規制段部(段部28,フランジ部
29)とケース30とが摺接することにより規制され、
ロータ24の軸方向端面とケース30との間には微少な
間隙が形成されている。そのため、ロータ24の軸方向
端面とケース30とが焼き付くことがなく、品質が向上
し信頼性が向上するとともに、耐久性が向上する。
【0028】また、シャフト21は炭素鋼または合金鋼
等にて作製され、ケース30はアルミにて作製され、両
者は異種金属にて作製されている。そのため、ロータ2
4の軸方向端面とケース30とがさらに焼き付くことが
なく、品質が向上し、また耐久性が向上する。
【0029】また、ロータ24の軸方向端面に油溜まり
24aが設けられている。そのため、ロータの軸方向端
面とケースとがさらに焼き付くことがなく、品質が向上
し耐久性が向上すると共に、摩擦が少なくなり回転負荷
を小さくすることができる。
【0030】また、油溜まり24aは、ロータ24が一
体成形によって作製される際に、同時に形成される。そ
のため、容易に形成することができ、コストダウンする
ことができる。
【0031】また、シャフトの軸受部に、油溝が形成さ
れている。そのため、シャフトの摩耗を防止して耐久性
が向上すると共に、摩擦が少なくなり回転負荷を小さく
することができる。
【0032】実施の形態2.図4はこの発明の自動車用
ベーン式真空ポンプの他の実施の形態を示すロータとシ
ャフトの裏面図である。図5は図4のC−C線に沿って
ロータを断面とした側面図である。図6はロータとシャ
フトの正面図である。
【0033】本実施の形態においては、ロータ24は、
実施の形態1と同じようにインサート成形によりシャフ
ト21と一体に鋳造されるが、シャフト21には、抜け
防止の為に、全周に渡って形成された抜け防止溝24c
が設けられている。そのため、シャフト21がロータ2
4から抜けることを確実に防止することができ、信頼性
が向上する。
【0034】尚、抜け防止溝24cは、必ずしも全周に
渡って形成される必要はなく、例えば、周方向に断続的
であっても効果を有する。
【0035】実施の形態3.図7はこの発明の自動車用
ベーン式真空ポンプの他の実施の形態を示すロータとシ
ャフトの裏面図である。図8は図7のD−D線に沿って
ロータを断面とした側面図である。図9はロータとシャ
フトの正面図である。
【0036】本実施の形態においては、実施の形態1と
同じようにシャフト21には、シャフト21の図8の左
方向への移動を規制する為に軸方向規制フランジ部29
が形成されている。そして、本実施の形態においては、
軸方向規制フランジ部29のベーン溝10に対応する部
分には、径方向に関しベーン溝10の最内径より小さく
且つ周方向に関しベーン溝10の溝巾より大きな切り欠
き29aが設けられている。
【0037】一般にベーン溝の形成においては、インサ
ート成形によるシャフト21と一体鋳造の後、機械加工
によって仕上げが行われるが、本実施の形態において
は、切り欠き29aが設けられているので、切削する為
の刃物が軸方向から挿入し易く、また軸方向に抜きやす
くなる。そのため、ベーン溝10の加工が容易となり、
コストダウンすることができる。
【0038】実施の形態4.図10はこの発明の自動車
用ベーン式真空ポンプの他の実施の形態を示す要部の一
部を断面とする側面図である。本実施の形態において
は、シャフト21の軸受部21a外方には、駆動伝達手
段としてのギア31が焼きばめによって固着されてい
る。そして、軸受部21aは、熱による伸縮が発生して
もギア31がブラケット5に接触しない長さとされてい
る。
【0039】すなわち、軸受部21aの軸方向長さX
は、ブラケット5とシャフト21の熱膨張係数の差によ
って、相対的にブラケット5の厚さYより小さくならな
い長さとされている。そのため、軸受部21aがシャフ
ト本体22とギア31との間に挟まれて、回転が規制さ
れることがなく、信頼性が向上する。
【0040】
【発明の効果】この発明の自動車用ベーン式真空ポンプ
は、吸入口と排出口とを有する有底円筒状のケースと、
ケース内に偏心して収納されたロータと、ロータに固着
され、両端部をケースの両底面に回転自在に支持され、
外部からの駆動力によってロータを回転させるシャフト
と、ロータの回転に伴い、ロータから出入りしながらケ
ースの内周面に摺接して回転するベーンとを有し、吸入
口から排出口へ流体を圧送するポンプにおいて、シャフ
トの回転軸方向の移動は、シャフトの両端部に設けられ
た軸方向移動規制段部とケースとが摺接することにより
規制され、ロータの軸方向端面とケースとの間には微少
な間隙が形成されている。そのため、ロータの軸方向端
面とケースとが焼き付くことがなく、品質が向上し信頼
性が向上するとともに、耐久性が向上する。
【0041】また、シャフトとケースとは、異種金属に
て作製されている。そのため、ロータの軸方向端面とケ
ースとがさらに焼き付くことがなく、品質が向上し、ま
た耐久性が向上する。
【0042】また、ロータの軸方向端面に油溜まりが設
けられている。そのため、ロータの軸方向端面とケース
とがさらに焼き付くことがなく、品質が向上し耐久性が
向上すると共に、摩擦が少なくなり回転負荷を小さくす
ることができる。
【0043】また、油溜まりは、ロータが鋳造あるいは
鍛造によって作製される際に、同時に形成される。その
ため、容易に形成することができ、コストダウンするこ
とができる。
【0044】また、ロータは、インサート成形によりシ
ャフトと一体に鋳造され、シャフトには周方向に形成さ
れた抜け防止溝が設けられている。そのため、シャフト
がロータから抜けることを確実に防止することができ、
信頼性が向上する。
【0045】また、シャフトの軸受部に、油溝が形成さ
れている。そのため、シャフトの摩耗を防止して耐久性
が向上すると共に、摩擦が少なくなり回転負荷を小さく
することができる。
【0046】また、シャフトの軸受部外方に駆動伝達手
段が設けられ、軸受部は、熱による伸縮が発生しても駆
動伝達手段がケースに接触しない長さとされている。そ
のため、軸受部がシャフト本体と駆動伝達手段との間に
挟まれて、回転が規制されることがなく、信頼性が向上
する。
【0047】さらに、シャフトに設けられた軸方向規制
フランジ部のベーン溝に対応する部分は、径方向に関し
ベーン溝の最内径より小さく且つ周方向に関しベーン溝
の溝巾より大きく切り欠かれている。そのため、ベーン
溝の加工が容易となり、コストダウンすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の自動車用ベーン式真空ポンプの実
施の形態を示す一部を断面とする側面図である。
【図2】 図1のA視によるロータとシャフトの一部を
断面とする正面図である。
【図3】 図2のB−B線に沿う矢視断面図である。
【図4】 この発明の自動車用ベーン式真空ポンプの他
の実施の形態を示すロータとシャフトの裏面図である。
【図5】 図4のC−C線に沿ってロータを断面とした
側面図である。
【図6】 ロータとシャフトの正面図である。
【図7】 この発明の自動車用ベーン式真空ポンプの他
の実施の形態を示すロータとシャフトの裏面図である。
【図8】 図7のD−D線に沿ってロータを断面とした
側面図である。
【図9】 ロータとシャフトの正面図である。
【図10】 この発明の自動車用ベーン式真空ポンプの
他の実施の形態を示す要部の一部を断面とする側面図で
ある。
【図11】 従来の自動車用ベーン式真空ポンプを示す
一部を断面とする側面図である。
【図12】 図11のE−E線に沿う矢視断面図であ
る。
【符号の説明】
1 吸入口、2 排出口、4 ハウジング、5 ブラケ
ット、10 ベーン溝、11 ベーン、21 シャフ
ト、21b 油溝、24 ロータ、24a 油溜まり、
24c 抜け防止溝、28 段部(軸方向移動規制段
部)、29 フランジ部(軸方向移動規制段部)、29
a 切り欠き、30 ケース(ハウジング,ブラケッ
ト)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小紫 龍一 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 三 菱電機エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 3H029 AA05 AB02 BB01 BB11 BB33 BB50 CC04 CC09 CC16 CC17 CC38 3H040 AA08 BB07 BB11 CC03 CC08 CC12 CC14 CC16 CC18 CC20 DD07 DD08 DD09 DD10 DD32 DD36 DD40

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸入口と排出口とを有する有底円筒状の
    ケースと、 上記ケース内に偏心して収納されたロータと、 上記ロータに固着され、両端部を上記ケースの両底面に
    回転自在に支持され、外部からの駆動力によって上記ロ
    ータを回転させるシャフトと、 上記ロータの回転に伴い、該ロータから出入りしながら
    上記ケースの内周面に摺接して回転するベーンとを有
    し、 上記吸入口から上記排出口へ流体を圧送するポンプにお
    いて、 上記シャフトの回転軸方向の移動は、該シャフトの両端
    部に設けられた軸方向移動規制段部と上記ケースとが摺
    接することにより規制され、上記ロータの軸方向端面と
    上記ケースとの間には微少な間隙が形成されていること
    を特徴とする自動車用ベーン式真空ポンプ。
  2. 【請求項2】 上記シャフトと上記ケースとは、異種金
    属にて作製されていることを特徴とする請求項1に記載
    の自動車用ベーン式真空ポンプ。
  3. 【請求項3】 上記ロータの軸方向端面に油溜まりが設
    けられていることを特徴とする請求項1または2に記載
    の自動車用ベーン式真空ポンプ。
  4. 【請求項4】 上記油溜まりは、上記ロータが一体成形
    によって作製される際に、同時に形成されることを特徴
    とする請求項3に記載の自動車用ベーン式真空ポンプ。
  5. 【請求項5】 上記ロータは、インサート成形により上
    記シャフトと一体に鋳造され、該シャフトには周方向に
    形成された抜け防止溝が設けられていることを特徴とす
    る請求項1から4のいずれかに記載の自動車用ベーン式
    真空ポンプ。
  6. 【請求項6】 上記シャフトの軸受部に、油溝が形成さ
    れていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに
    記載の自動車用ベーン式真空ポンプ。
  7. 【請求項7】 上記シャフトの軸受部外方に駆動伝達手
    段が設けられ、該軸受部は、熱による伸縮が発生しても
    上記駆動伝達手段が上記ケースに接触しない長さとされ
    ている ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の自
    動車用ベーン式真空ポンプ。
  8. 【請求項8】 上記シャフトに設けられた軸方向規制フ
    ランジ部のベーン溝に対応する部分は、径方向に関し該
    ベーン溝の最内径より小さく且つ周方向に関し該ベーン
    溝の溝巾より大きく切り欠かれている ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の自
    動車用ベーン式真空ポンプ。
JP2000301962A 2000-10-02 2000-10-02 自動車用ベーン式真空ポンプ Expired - Fee Related JP3672237B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301962A JP3672237B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 自動車用ベーン式真空ポンプ
EP01107401.0A EP1193396B1 (en) 2000-10-02 2001-03-26 Automotive vane-type vacuum pump
KR10-2001-0021142A KR100385682B1 (ko) 2000-10-02 2001-04-19 자동차용 베인식 진공펌프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301962A JP3672237B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 自動車用ベーン式真空ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002106486A true JP2002106486A (ja) 2002-04-10
JP3672237B2 JP3672237B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=18783409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301962A Expired - Fee Related JP3672237B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 自動車用ベーン式真空ポンプ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1193396B1 (ja)
JP (1) JP3672237B2 (ja)
KR (1) KR100385682B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517206A (ja) * 2004-10-22 2008-05-22 ルーク アウトモービルテヒニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト ポンプ
CZ305714B6 (cs) * 2010-05-21 2016-02-17 Mitsubishi Electric Corporation Lopatkový rotační kompresor
WO2017094639A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ヴァレオジャパン ベーン型圧縮機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012002375A5 (de) * 2011-06-07 2014-02-27 Ixetic Bad Homburg Gmbh Rotor für eine Flügelzellenpumpe
DE102015216104B3 (de) * 2015-08-24 2016-12-29 Magna Powertrain Bad Homburg GmbH Vakuumpumpe in Leichtbauweise

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2312655A (en) * 1941-05-22 1943-03-02 Pump Engineering Service Corp Pump
US3819309A (en) * 1972-10-11 1974-06-25 Gen Motors Corp Means for altering the effective displacement of an axial vane compressor
US5265457A (en) * 1990-02-16 1993-11-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of forming an oil groove on the end surface of a rotor of an aluminum alloy
KR960002186U (ko) * 1994-06-02 1996-01-19 로타리 압축기
JPH1054382A (ja) * 1996-08-14 1998-02-24 Mitsubishi Electric Corp ベーン式真空ポンプ
KR100385683B1 (ko) * 1998-12-14 2003-05-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 자동차용 베인식 진공펌프

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517206A (ja) * 2004-10-22 2008-05-22 ルーク アウトモービルテヒニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト ポンプ
CZ305714B6 (cs) * 2010-05-21 2016-02-17 Mitsubishi Electric Corporation Lopatkový rotační kompresor
WO2017094639A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ヴァレオジャパン ベーン型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672237B2 (ja) 2005-07-20
EP1193396B1 (en) 2015-03-11
KR100385682B1 (ko) 2003-05-27
EP1193396A3 (en) 2003-07-30
KR20020026790A (ko) 2002-04-12
EP1193396A2 (en) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7641457B2 (en) Internal gear pump
JP6369194B2 (ja) 電動ポンプユニット
JP5069244B2 (ja) 円筒形の冷却ブシュを備えたポンプ
US8016576B2 (en) Vehicle transmission with fluid pump having a recirculation circuit
JP2002106486A (ja) 自動車用ベーン式真空ポンプ
KR100385683B1 (ko) 자동차용 베인식 진공펌프
US6135742A (en) Eccentric-type vane pump
JP5509795B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4113433B2 (ja) 水噴射式スクリュー圧縮機
EP2242927B1 (en) A displacement pump with a barrier against the fluid leakage
JP2006152914A (ja) オイルポンプ
JP2007100667A (ja) 真空ポンプ
JP3693469B2 (ja) ベーン式バキュームポンプ
JP4042746B2 (ja) ベーン式真空ポンプ
JP4003674B2 (ja) 電動内接ギヤポンプ
US11585433B2 (en) Gear wheel and a vehicle transmission arrangement
JP4920971B2 (ja) タンデム型トロコイドポンプ
JP2009057902A (ja) 電動オイルポンプ及びポンプハウジングの製造方法
WO2022190569A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
KR200483658Y1 (ko) 자동변속기 케이스의 펌프 플레이트
JPS6242135Y2 (ja)
JP3272087B2 (ja) ポンプ一体化ベアリング
JP2002039305A (ja) 摩擦ローラ式変速機
JP2001317609A (ja) ステータ
JPH0673385U (ja) オイルポンプの潤滑構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees