JP2002104819A - 結晶質シリコン粒子およびその製造方法および結晶質シリコン粒子を用いた光電変換装置 - Google Patents

結晶質シリコン粒子およびその製造方法および結晶質シリコン粒子を用いた光電変換装置

Info

Publication number
JP2002104819A
JP2002104819A JP2000297621A JP2000297621A JP2002104819A JP 2002104819 A JP2002104819 A JP 2002104819A JP 2000297621 A JP2000297621 A JP 2000297621A JP 2000297621 A JP2000297621 A JP 2000297621A JP 2002104819 A JP2002104819 A JP 2002104819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline silicon
plasma
silicon particles
hydrogen
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000297621A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sugawara
信 菅原
Takeshi Kyoda
豪 京田
Hisao Arimune
久雄 有宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000297621A priority Critical patent/JP2002104819A/ja
Priority to US09/965,449 priority patent/US6610920B2/en
Publication of JP2002104819A publication Critical patent/JP2002104819A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B30/00Production of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the action of electric or magnetic fields, wave energy or other specific physical conditions
    • C30B30/08Production of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the action of electric or magnetic fields, wave energy or other specific physical conditions in conditions of zero-gravity or low gravity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/03529Shape of the potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の結晶質シリコン粒子を用いた光電変換
装置は低変換効率であった。 【解決手段】 結晶質シリコン粒子に、水素を1×10
16〜1×1020atoms/cm3含有させる。シリコ
ン原料をプラズマ生成ガスとして不活性ガスと水素ガス
が存在するプラズマ中を通過させて加熱して水素を含有
する結晶質シリコン粒子を形成する。一方の電極となる
基板上に、水素を含有する一導電型を呈する結晶質シリ
コン粒子を多数配設し、この結晶質シリコン粒子間に絶
縁物質を介在させて、この結晶質シリコン粒子の上部に
逆導電型を呈する半導体層を設けて光電変換装置を形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は結晶質シリコン粒子
およびその製造方法および結晶質シリコン粒子を用いた
光電変換装置に関し、特に水素を含有する結晶質シリコ
ン粒子およびその製造方法および結晶質シリコン粒子を
用いた光電変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】省シリコン原料の低コストな次世代太陽
電池の出現が強く望まれている。省資源に有利な光電変
換装置として、粒形もしくは球形の結晶質シリコン粒子
を用いた光電変換装置が提示されている(例えば特開昭
61−124179号公報参照)。この光電変換装置に
用いる結晶質シリコン粒子の従来の製造方法を図4に示
す。この結晶質シリコン粒子12の製造方法は、落下管
6内を落下する間に誘導結合プラズマトーチ2で半導体
顆粒が溶融し、球状単結晶シリコン12を形成するもの
である(例えば米国特許6074476号公報参照)。
【0003】また、図5に示すように、不定形珪酸質原
料を高周波熱プラズマ2中を通過させて溶融させること
によって、粒径0.03mmから2.0mmの球状シリ
カ粒子14の製造方法も提案されている(特開平6−2
87012号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示す従来の球状単結晶半導体12の製造方法によれば、
プラズマ生成ガス11としてアルゴンを用いると記述さ
れているのみであり、プラズマ生成ガスを選択して半導
体粒子へ元素を添加することや、光電変換装置として適
した結晶質半導体粒子を製造するためのプラズマ生成ガ
スに関する記述はない。
【0005】また、図5に示す球状シリカ粒子14の製
造方法によればプラズマ生成ガス13としてアルゴンと
酸素の混合ガスを用いるとあるが、球状シリカ粒子14
の製造に適したガスであり、光電変換装置として適した
結晶質半導体粒子を製造するためのプラズマ生成ガスに
関する記述はない。
【0006】本発明は上記従来技術に鑑みてなされたも
のであり、その目的は優れた特性の光電変換装置が得ら
れる結晶質シリコン粒子およびその製造方法および結晶
質シリコン粒子を用いた光電変換装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る結晶質シリコン粒子では、水素を1
×1016〜1×1020atoms/cm3含むことを特
徴とする。
【0008】また、請求項2に係る結晶質シリコン粒子
の製造方法では、シリコン原料をプラズマ生成ガスが存
在するプラズマ中を通過させて加熱して結晶質シリコン
粒子を形成する結晶質シリコン粒子の製造方法におい
て、前記プラズマ生成ガスとして不活性ガスと水素ガス
を用いることを特徴とする。
【0009】また、請求項3に係る結晶質シリコン粒子
を用いた光電変換装置では、一方の電極となる基板上
に、一導電型を呈する結晶質シリコン粒子を多数配設
し、この結晶質シリコン粒子間に絶縁物質を介在させ
て、この結晶質シリコン粒子の上部に逆導電型を呈する
半導体層を形成した結晶質シリコン粒子を用いた光電変
換装置において、前記結晶質シリコン粒子が水素を含む
ことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて各請求項に
係る発明を詳細に説明する。図1は請求項2に係る結晶
質シリコン粒子の製造方法を説明するための図であり、
1は原料供給ノズル、2はプラズマフレーム、3はプラ
ズマ生成ガス供給ノズル、4は冷却ガス供給ノズル、5
は高周波誘導コイル、6はチャンバ、7は回収部、8は
水素含有結晶質半導体粒子である。
【0011】原料供給ノズル1は、原料供給フィーダー
等から供給された原料をプラズマ中へ供給するノズルで
ある。原料供給フィーダーと原料供給ノズル1の間に加
熱機構を設け、原料を予熱しても良い。原料供給ノズル
1はプラズマ中に設けることが好ましい。プラズマ中に
原料供給ノズルを設けることにより、プラズマ中に確実
に原料を供給することができるため、安定した製造が可
能となる。この場合、原料供給ノズルはプラズマにさら
されて加熱されるため、水冷等の冷却機構が必要とな
る。
【0012】プラズマフレーム2は、プラズマ生成ガス
が高周波誘導によって電離し、プラズマ状態となってい
る部分である。温度は3000〜10000Kであり、
原料がプラズマフレーム2を通過する間に加熱してチャ
ンバ6の下部へ落下する。
【0013】プラズマ生成ガス供給ノズル3は、プラズ
マ生成ガスをプラズマ生成部へ供給するノズルである。
プラズマ生成ガスは不活性ガスと水素ガスを含むことが
好ましい。不活性ガスとしてヘリウム、ネオン、アルゴ
ン等を用いることができる。水素ガスを含むことによ
り、プラズマ中のラジカル水素を結晶中のダングリング
ボンドに化合させて結晶粒界または結晶粒内の欠陥を不
活性化することができ、その結果キャリアの寿命を長く
して変換効率を向上させることができる。この効果は速
い成長レートで結晶成長させ、多くの欠陥を含む結晶質
半導体粒子程大きい。つまり、プラズマ生成ガスに水素
を添加することにより、欠陥を不活性化でき、落下方式
で高速に製造して急速に結晶成長させた結晶質半導体粒
子の変換効率を向上させる。また、ジボラン等のIII族
元素を含むガスやフォスフィン等のV族元素を含むガス
をプラズマ生成ガスに加え、半導体材料へのドーピング
を行っても良い。
【0014】冷却ガス供給ノズル4は、プラズマの高温
からチャンバ6を保護・冷却する為に、冷却ガスをチャ
ンバ内壁に沿って供給するノズルである。冷却ガスはプ
ラズマ生成ガスと同一ガス組成であることが好ましい。
【0015】高周波コイル5は、高周波電源から電力を
供給して高周波エネルギーを発生させることによりプラ
ズマ生成ガスを電離してプラズマ状態とするためのコイ
ルである。供給する電力は通常20〜100kW、周波
数2〜20MHzである。
【0016】チャンバ6は、高周波により加熱されない
絶縁体からなる。チャンバ6はプラズマフレームで加熱
された半導体粒子8を冷却する際の冷却プロファイル
を、長さを調節したり、冷却ガスを導入したり、ヒータ
ーを設けることなどで制御することが可能である。
【0017】回収部7は、一連のプロセスにて製造され
た粒状結晶半導体を回収する。回収する際に半導体粒子
8の落下衝撃を緩和するため液体で満たしても良い。
【0018】水素含有結晶質シリコン粒子8は、単結
晶、多結晶、微結晶であればよく、水素を1×1016
1×1020atoms/cm3含むことが好ましい。水
素濃度が1×1016atoms/cm3以下のとき粒子
内部の欠陥が起因して変換効率が低下する。水素濃度が
1×1020atoms/cm3以上のとき結晶欠陥を増
大させ変換効率が低下する。より好ましい水素濃度は、
1×1017〜1×1020atoms/cm3である。
【0019】図2は請求項2に係る結晶質シリコン粒子
の製造方法の他の実施形態を示す図である。図2におい
て、9は直流プラズマトーチA、10は直流プラズマト
ーチBである。図1において、誘導結合プラズマを用い
た例を示したが、図2においては直流プラズマを用いた
例を示す。直流プラズマトーチA9、直流プラズマトー
チB10は直流アークプラズマを発生させるプラズマト
ーチである。図2に示すとおり、複数の直流アークプラ
ズマを重畳させ、原料を重畳させたプラズマフレームの
中心部へ投入することにより安定した粒状結晶半導体の
製造が可能となる。更に好適には原料供給ノズル1を重
畳させたプラズマフレーム中に設ける。また、プラズマ
生成ガスは誘導結合プラズマを用いた場合と同様、不活
性ガスと水素ガスを含むことが好ましい。同様の効果を
有し、プラズマ生成ガスに水素を添加することにより欠
陥を不活性化できるため、変換効率向上と結晶半導体粒
子の高速製造が可能となる。図2においては、直流プラ
ズマトーチを2つ設けた例を示したが、直流プラズマト
ーチの数に制限はなく、処理能力に応じて適当な設計を
行う。
【0020】図1や図2で示したプラズマを組み合わせ
ることもある。誘導結合プラズマ+誘導結合プラズマ、
直流プラズマ+直流プラズマの同種プラズマの組み合わ
せばかりでなく、直流プラズマ+誘導結合プラズマの組
み合わせも可能である。また、目的に応じて複数のプラ
ズマを組み合わせ加熱時間の調整を行うことや、複数の
プラズマにそれぞれ異なった元素を含むプラズマ生成ガ
スを投入して半導体粒子へ異なる元素の添加を行うこと
もある。複数のプラズマを用いて異なる元素を半導体粒
子へ添加する場合、複数のプラズマのパワーやプロセス
順序を調整することで異なる深さの添加が可能であるた
め、pn接合を一連の落下プロセス内で形成することも
ある。
【0021】図3は、請求項3に係る結晶質シリコン粒
子を用いた光電変換装置の一実施形態を示す図である。
図3において、21は基板、22は絶縁層、23は結晶
質シリコン粒子、24は逆導電型を呈する半導体層、2
5は他方の電極である。
【0022】基板21は金属、セラミック、樹脂などか
らな成る。なお、この基板1が絶縁体の場合、表面にア
ルミニウムなどの導電層を形成して一方の電極を形成す
る。
【0023】絶縁層22は正極と負極の分離を行うため
に設ける。この絶縁層22は例えばSiO2、Al
23、PbO、ZnOなどを任意な成分として含むガラ
スなどから成る。
【0024】結晶質シリコン粒子23は上述のような方
法で形成され、単結晶、多結晶、微結晶で構成される。
また、その内部にはシリコン粒子の結晶欠陥を補償する
ために水素を含有する。この水素は1×1016〜1×1
20atoms/cm3含むことが好ましい。また、こ
の結晶質シリコン粒子23は、一導電型を呈する半導体
不純物を含有する。
【0025】逆導電型を呈する半導体層24は、結晶質
シリコン粒子23と半導体接合を形成するために設け
る。この半導体層24は、結晶質、非晶質、微結晶質の
いずれでもよい。また、この半導体層24を他方の電極
として機能させるために、逆導電半導体不純物を高濃度
に含有させてもよい。この場合、他方の電極25は不要
となる。
【0026】他方の電極25を設ける場合は、ITOな
どの透明導電膜で形成すればよい。
【0027】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。まず、原
料供給ノズル1からシリコン原料を投入する。シリコン
原料は平均質量0.05mgの粉砕シリコンを用いた。
原料供給ノズル1よりプラズマフレーム2へ投入された
シリコン原料をプラズマ中で加熱して溶融させた。高周
波誘導コイル5に電力30kW、周波数5MHzの電力
を供給して高周波エネルギーを発生させることにより、
プラズマ生成ガス供給ノズル3から供給したプラズマ生
成ガスを電離してプラズマフレーム2を発生させた。同
時に、冷却ガス供給ノズル4から冷却ガスをチャンバ6
内壁に沿って供給し、チャンバ6を保護・冷却した。プ
ラズマ生成ガスと冷却ガスはアルゴンと水素の混合ガス
を用い、アルゴンと水素の混合比を変化させることによ
り水素含有結晶質半導体粒子の水素濃度を変化させ変換
効率を評価した結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】上記結果から分かるように、水素を1×1
16〜1×1020atoms/cm 3含むことが好まし
く、また1×1017〜1×1020atoms/cm3
むことがより好ましい。
【0030】
【発明の効果】以上のように、請求項1に係る結晶質シ
リコン粒子では、水素を1×1016〜1×1020ato
ms/cm3含むことから、結晶質粒子の結晶欠陥を補
償した変換効率の高い光電変換装置を提供できる。
【0031】また、請求項2に係る結晶質シリコン粒子
の製造方法では、シリコン原料をプラズマ生成ガスが存
在するプラズマ中を通過させて加熱して結晶質シリコン
粒子を形成する結晶質シリコン粒子の製造方法におい
て、前記プラズマ生成ガスとして不活性ガスと水素ガス
を用いることから、結晶質シリコン粒子に容易に水素を
注入することができ、結晶質粒子の結晶欠陥を補償した
変換効率の高い光電変換装置を容易に製造できる。
【0032】さらに、請求項3に係る結晶質シリコン粒
子を用いた光電変換装置によれば、一方の電極となる基
板上に、一導電型を呈する結晶質シリコン粒子を多数配
設し、この結晶質シリコン粒子間に絶縁物質を介在させ
て、この結晶質シリコン粒子の上部に逆導電型を呈する
半導体層を形成した結晶質シリコン粒子を用いた光電変
換装置において、前記結晶質シリコン粒子が水素を含む
ことことから、結晶質粒子の結晶欠陥を安定して補償で
き、変換効率の高い光電変換装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の結晶質シリコン粒子の製造方法の一例
を示す図である。
【図2】本発明の結晶質シリコン粒子の製造方法の他の
例を示す図である。
【図3】本発明の光電変換装置の一例を示す図である。
【図4】従来の粒状結晶半導体の製造方法を示す図であ
る。
【図5】従来の他の粒状結晶半導体の製造方法を示す図
である。
【符号の説明】
1・・・・・ 原料供給ノズル 2・・・・・ プラズマフレーム 3・・・・・ プラズマ生成ガス供給ノズル 4・・・・・ 冷却ガス供給ノズル 5・・・・・ 高周波誘導コイル 6・・・・・ チャンバ 7・・・・・ 回収部 8・・・・・ 水素含有結晶質半導体粒子 9・・・・・ 直流プラズマトーチA 10・・・ 直流プラズマトーチB 11・・・ プラズマ生成アルゴン供給ノズル 12・・・ 球状単結晶半導体 13・・・ プラズマ生成アルゴン・酸素混合ガス供給ノ
ズル 14・・・ 球状シリカ粒子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有宗 久雄 滋賀県八日市市蛇溝町長谷野1166番地の6 京セラ株式会社滋賀工場八日市ブロック 内 Fターム(参考) 4G072 AA01 BB05 GG03 HH01 LL01 LL03 NN01 RR25 TT30 UU02 5F051 AA02 AA03 AA04 AA16 CB01 DA01 DA20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素を1×1016〜1×1020atom
    s/cm3含むことを特徴とする結晶質シリコン粒子。
  2. 【請求項2】 シリコン原料をプラズマ生成ガスが存在
    するプラズマ中を通過させて加熱して結晶質シリコン粒
    子を形成する結晶質シリコン粒子の製造方法において、
    前記プラズマ生成ガスとして不活性ガスと水素ガスを用
    いることを特徴とする結晶質シリコン粒子の製造方法。
  3. 【請求項3】 一方の電極となる基板上に、一導電型を
    呈する結晶質シリコン粒子を多数配設し、この結晶質シ
    リコン粒子間に絶縁物質を介在させて、この結晶質シリ
    コン粒子の上部に逆導電型を呈する半導体層を形成した
    結晶質シリコン粒子を用いた光電変換装置において、前
    記結晶質シリコン粒子が水素を含むことを特徴とする結
    晶質シリコン粒子を用いた光電変換装置。
JP2000297621A 2000-09-28 2000-09-28 結晶質シリコン粒子およびその製造方法および結晶質シリコン粒子を用いた光電変換装置 Withdrawn JP2002104819A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297621A JP2002104819A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 結晶質シリコン粒子およびその製造方法および結晶質シリコン粒子を用いた光電変換装置
US09/965,449 US6610920B2 (en) 2000-09-28 2001-09-26 Photoelectric conversion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297621A JP2002104819A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 結晶質シリコン粒子およびその製造方法および結晶質シリコン粒子を用いた光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002104819A true JP2002104819A (ja) 2002-04-10

Family

ID=18779712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000297621A Withdrawn JP2002104819A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 結晶質シリコン粒子およびその製造方法および結晶質シリコン粒子を用いた光電変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6610920B2 (ja)
JP (1) JP2002104819A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095421A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Sumco Corp 多結晶シリコンの製造方法及び多結晶シリコンウェーハ
JP2010521393A (ja) * 2007-03-15 2010-06-24 レヴ・リニューワブル・エナージー・ヴェンチャーズ・インコーポレーティッド プラズマ支援合成
JP2010184854A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Korea Inst Of Energy Research Icpを用いたシリコンナノ粒子製造装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620997B2 (en) * 2000-10-30 2003-09-16 Kyocera Corporation Photoelectric conversion device
JP4952746B2 (ja) 2008-11-14 2012-06-13 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池用負極
US20110086462A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Ovshinsky Stanford R Process for Manufacturing Solar Cells including Ambient Pressure Plasma Torch Step

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3016807A1 (de) * 1980-05-02 1981-11-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von silizium
US4691076A (en) 1984-09-04 1987-09-01 Texas Instruments Incorporated Solar array with aluminum foil matrix
US4947219A (en) * 1987-01-06 1990-08-07 Chronar Corp. Particulate semiconductor devices and methods
US5037503A (en) * 1988-05-31 1991-08-06 Osaka Titanium Co., Ltd. Method for growing silicon single crystal
US5326547A (en) * 1988-10-11 1994-07-05 Albemarle Corporation Process for preparing polysilicon with diminished hydrogen content by using a two-step heating process
US5498576A (en) * 1994-07-22 1996-03-12 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for affixing spheres to a foil matrix
US6211454B1 (en) * 1998-01-23 2001-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic element
US6074476A (en) 1998-07-10 2000-06-13 Ball Semiconductor, Inc. Non-contact processing of crystal materials
JP2000188257A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Sharp Corp 結晶性シリコン系半導体薄膜の製造方法
JP3992126B2 (ja) * 1999-12-16 2007-10-17 株式会社三井ハイテック 太陽電池の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521393A (ja) * 2007-03-15 2010-06-24 レヴ・リニューワブル・エナージー・ヴェンチャーズ・インコーポレーティッド プラズマ支援合成
JP2010095421A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Sumco Corp 多結晶シリコンの製造方法及び多結晶シリコンウェーハ
JP2010184854A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Korea Inst Of Energy Research Icpを用いたシリコンナノ粒子製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020056474A1 (en) 2002-05-16
US6610920B2 (en) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377564A (en) Method of producing silicon
KR20090005375A (ko) Cvd 반응기의 개선된 폴리실리콘 증착
JP2009545165A (ja) 多結晶のシリコン及びシリコン−ゲルマニウムの太陽電池を製造するための方法及びシステム
EP2118920A1 (en) Plasma spraying of semiconductor grade silicon
JP2003298077A (ja) 太陽電池
JPH0253941B2 (ja)
JP2002104819A (ja) 結晶質シリコン粒子およびその製造方法および結晶質シリコン粒子を用いた光電変換装置
WO2011150057A2 (en) Method of producing a solar cell
JP2001039792A (ja) 単結晶成長用多機能ヒーターおよび単結晶引上装置
JPH0573323B2 (ja)
CN102515166A (zh) 一种多晶硅棒的制备方法
US7038238B1 (en) Semiconductor device having a non-single crystalline semiconductor layer
CN101617409A (zh) 制造多晶硅和硅-锗太阳能电池的方法和系统
JP5351132B2 (ja) 多結晶型シリコン太陽電池パネルの製造方法
US20090117683A1 (en) Method of manufacturing single crystal substate and method of manufacturing solar cell using the same
CN106517211B (zh) 一种生产多晶硅的装置及其应用
NO953464L (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et substramateriale for solceller
CN102162122A (zh) 一种p型中低阻硅芯载体的制作方法
JPH05226260A (ja) 光電変換素子の製造方法およびその製造装置
JPH04349615A (ja) 多結晶シリコン薄膜の形成方法
JP5320376B2 (ja) 多結晶型シリコン太陽電池パネルの製造方法
JPH06208961A (ja) シリコン積層体の製造方法
JPH06136519A (ja) 結晶質膜の製膜方法およびその製膜装置
JP3513504B2 (ja) プラズマcvd装置、光電変換素子および光電変換素子の製造方法
JPH0568109B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070820

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090909