JP2002104331A - 電池の包装体 - Google Patents

電池の包装体

Info

Publication number
JP2002104331A
JP2002104331A JP2000300192A JP2000300192A JP2002104331A JP 2002104331 A JP2002104331 A JP 2002104331A JP 2000300192 A JP2000300192 A JP 2000300192A JP 2000300192 A JP2000300192 A JP 2000300192A JP 2002104331 A JP2002104331 A JP 2002104331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
heat
shrinkable film
unit
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000300192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4007758B2 (ja
Inventor
Shuji Ono
修司 小野
Katsuhiko Kumakura
勝彦 熊倉
Masaji Katori
正次 鹿取
Minoru Koda
稔 幸田
Tomotaka Kawano
友敬 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000300192A priority Critical patent/JP4007758B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to CNB00809621XA priority patent/CN1139522C/zh
Priority to CNB031548911A priority patent/CN1242905C/zh
Priority to CNB031548903A priority patent/CN1230363C/zh
Priority to EP00969873A priority patent/EP1234779A4/en
Priority to KR1020017016425A priority patent/KR100626514B1/ko
Priority to US09/980,909 priority patent/US6820745B1/en
Priority to PCT/JP2000/007253 priority patent/WO2001032527A1/ja
Publication of JP2002104331A publication Critical patent/JP2002104331A/ja
Priority to HK02108795.8A priority patent/HK1047268A1/zh
Priority to US10/970,514 priority patent/US6983576B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4007758B2 publication Critical patent/JP4007758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダブルシュリンク包装体において、単位包装
体の固定および保持した状態を確実かつ安定に保ちつ
つ、外装用フィルムを容易に破断して単位包装体を取り
出すことのできる包装体を提供する。 【解決手段】 並列に集合した複数個の電池を第1の熱
収縮性フィルムで固定および保持した複数個の単位包装
体を、第2の熱収縮性フィルムで並列に固定および保持
した包装体であって、第2の熱収縮性フィルムの、前記
単位包装体同士の境目の端部に対応する部分に、少なく
とも1つの孔を有することを特徴とする電池の包装体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池、特に円筒形
の電池を複数個収納してなる単位包装体を、複数個含む
電池の包装体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、コンパクト性、視認性および
携帯性などの観点から、熱収縮性フィルムで複数個の物
品を包装するいわゆるシュリンク包装が様々な分野で利
用されている。そして、電池、特に円筒形電池の分野に
おいてもこのようなシュリンク包装が重用されており、
複数個の電池をシュリンク包装して得られる包装体が多
数市場に流通している。また、昨今においては、この包
装体に収納される電池の個数を増加させることが望まれ
ているが、1つの包装体に多数の電池を収納すると、そ
の包装を破いた時に全ての電池がバラバラになってしま
うことになり、使用者にとって不都合である。
【0003】これに対し、複数個の電池を収納する包装
体を単位包装体とし、この単位包装体を複数個並べてさ
らに第2の熱収縮性フィルム(外装用フィルム)で包装
する方法、いわゆるダブルシュリンク包装が採用されて
いる。例えば、4個の電池を収納する単位包装体を、3
個並列に並べて第2の熱収縮性フィルムで包装した包装
体がある。しかし、複数個の単位包装体の総重量はかな
り重いため、これらを固定および保持する第2の熱収縮
性フィルムには、高い強度が必要とされる。そのため、
複数個の単位包装体を含む包装体を開封するためには、
比較的強い力が必要であり、開封しにくいという問題が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
述のいわゆるダブルシュリンク包装を用いた包装体(ダ
ブルシュリンク包装体)において、単位包装体の固定お
よび保持した状態を確実かつ安定に保ちつつ、外装用フ
ィルムを容易に破断して単位包装体を取り出すことので
きる包装体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の課題を達成すべ
く、本発明は、並列に集合した複数個の電池を第1の熱
収縮性フィルムで並列に固定および保持した複数個の単
位包装体を、第2の熱収縮性フィルムで固定および保持
した包装体であって、第2の熱収縮性フィルムの、前記
単位包装体同士の境目の端部に対応する部分に、少なく
とも1つの孔を有することを特徴とする電池の包装体を
提供する。また、前記孔が、前記包装体の両側面におい
て、前記境目の両端部に設けられているのが有効であ
る。この包装体においては、第1の熱収縮性フィルムの
融点が、第2の熱収縮性フィルムの融点よりも高いこと
が有効である。また、前記孔の直径が、0.5〜1.5
mmであるのが有効である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明者らは、いわゆるダブルシ
ュリンク包装体について鋭意検討を行った結果、上述の
ような構成を採ることにより、従来からの問題点を解決
することを見出した。すなわち、本発明によれば、並列
に集合した複数個の電池を第1の熱収縮性フィルムで固
定および保持した複数個の単位包装体を、第2の熱収縮
性フィルムで並列に固定および保持した包装体におい
て、第2の熱収縮性フィルムの、前記単位包装体同士の
境目の端部に対応する部分に、少なくとも1つの孔を有
する。この孔が存在することによって、包装体を折り曲
げたりひねったりすれば、その孔が起点となって第2の
熱収縮性フィルムが裂け易くなる。そして、本発明の包
装体を開封し易いという効果を奏するのである。
【0007】特に、前記境目の端部に孔を設けることと
したのは、包装体をひねって開封する場合に、孔に対し
て前記境目に沿う線方向のせん断力がかかり易く、第2
の熱収縮フィルムが裂け易くなるためである。また、包
装体を単に折り曲げた場合においても、第2の熱収縮性
フィルムが、前記境目の端部付近で湾曲しているため、
やはり孔に対して前記境目に沿う線方向のせん断力がか
かり易く、第2の熱収縮フィルムが裂け易くなるためで
ある。したがって、孔を設ける端部の詳細な位置は、包
装体に収納される電池の寸法に応じて決定することにな
る。
【0008】以下に、図面を参照しながら本発明に係る
包装体について説明する。図1は、単位包装体の概略斜
視図である。図1に示す単位包装体1は、4個の円筒形
電池2を並列に並べて第1の熱収縮性フィルム3で覆
い、加熱によって収縮させることによって包装して得ら
れるものである。このとき、単位包装体を包む第1の熱
収縮性フィルムには、従来どおり、電池1個ごとにミシ
ン目を設けてもよい。次に、複数の単位包装体を含む包
装体の概略斜視図を図2および3に示す。図2に示すよ
うに、並列に並べた2個の単位包装体1を、第2の熱収
縮性フィルム4で覆い、加熱によって収縮させることに
よって包装する。なお、図2においては、明瞭性のため
に、単位包装体1を構成する第1の熱収縮性フィルムは
省略した。
【0009】図3は、本発明に係る包装体の概略斜視図
を示す。図3に示す本発明に係る包装体5は、2つの単
位包装体1の間の境目の端部に1つの孔6を有する。包
装体5はこの孔6を具備することにより、図4に示すよ
うに、包装体5を例えば単位包装体同士の間の境目の部
分で軽く折り曲げると、この孔6を起点として第2の熱
収縮性フィルム4が裂けはじめる。そして、包装体5を
容易に開封して単位包装体1を取り出すことができる。
図4は、本発明に係る包装体5を開封する方法を説明す
るための概略斜視図である。図4に示すように、包装体
5を、単位包装体1の境目8で折り曲げると、孔6の部
分から第2の熱収縮性フィルムが裂け始める。
【0010】図3に示す包装体5においては、孔6を包
装体5の一方の面のみに設けた。図4に示すように、包
装体5を折り曲げた際に、山部を形成する方の面のみに
孔6を設ければよいが、逆の面に設けてもよい。また、
図3に示す包装体5においては、2つの単位包装体1の
間の境目の一方の端部(上側の端部)のみに設けた。し
かし、より容易な開封を可能とするためには、下側の端
部にも孔を設けてもよい。
【0011】なお、図5に示すように、包装体5の側面
においては、第2の熱収縮性フィルムの外装面の、孔が
設けられていない側の面に、表示ラベル7を貼りつけて
もよい。このような構成にすると、包装体5を折り曲げ
たりひねったときに、表示ラベル7がカットテープとし
ての役割を果たし、開封がより容易になるという効果が
ある。本発明の単位包装体に含まれる円筒形電池の数、
および包装体に含まれる単位包装体の数は特に制限され
ることはないが、電池の寸法および重さなどに応じて、
本発明の効果を損なわない範囲で適宜選択することがで
きる。
【0012】図6は、本発明に係る他の包装体の概略斜
視図であり、単位包装体1を3つ含むものである。ま
た、それぞれの単位包装体1の境目においては、上端部
および下端部の両方に2つの孔6が設けられている。図
7は、図6に示す包装体を開封する方法を説明するため
の概略斜視図である。図6に示すように、境目8の上端
部および下端部に2つずつ孔6を設けると、図7に示す
ように境目8で包装体5を折り曲げると、孔6の部分で
第2の熱収縮性フィルムが効率よく裂け始め、開封を容
易にする。
【0013】ここで、本発明における孔は、スリット状
および円形状などの種々の形状をとり得るが、複数個の
単位包装体の確実な固定および保持という観点から、点
として円形状の孔を形成するのが好ましい。少なくとも
点としての孔を設ければ、第2の熱収縮性フィルムが裂
ける起点とすることができる。具体的には、第2の熱収
縮性フィルムの所定の位置に、針を突き刺すことによっ
て、孔を設けるのが好ましい。針の直径としては、特に
制限はないが、0.5〜1.5mm程度であればよい。
【0014】つぎに、孔を設ける所定の位置、すなわち
第2の熱収縮性フィルムの、前記単位包装体同士の境目
の端部に対応する部分について説明する。この所定の位
置は、本発明に係る包装体に含まれる単位包装体の形
状、寸法および個数など、ならびに単位包装体に含まれ
る電池の形状、寸法および個数などのファクタによって
異なる。したがって、複数個の単位包装体を安定して固
定および保持するという本発明の効果を損なわない範囲
で、当業者であれば、上記ファクタを考慮してかかる所
定の位置を決定することができる。
【0015】さらに、本発明の包装体を得るためには、
第1の熱収縮性フィルムと第2の熱収縮性フィルムの性
能を適宜選択する必要がある。まず、第1の熱収縮性フ
ィルムを用いて単位包装体を得た後に、第2の熱収縮性
フィルムを加熱によって収縮させるため、この第2の熱
収縮性フィルムを加熱する際に、第1の熱収縮性フィル
ムが変形してしまうのは好ましくない。したがって、第
1の熱収縮性フィルムの融点は、第2の熱収縮性フィル
ムの融点よりも高いことが好ましい。より好ましくは、
第2の熱収縮性フィルムの軟化点が、第1の熱収縮性フ
ィルムの融点よりも低いのが好ましい。また、複数個の
単位包装体の総重量がかなり大きくなることから、第2
の熱収縮性フィルムにかかる荷重は、第1の熱収縮性フ
ィルムにかかる荷重よりも大きい。したがって、第2の
熱収縮フィルムは、第1の熱収縮性フィルムよりも、高
い強度および大きな破断伸びを有しているのが好まし
い。
【0016】第1および第2の熱収縮性フィルムの具体
的な種類については、上記性能を満たしており、本発明
の効果および電池の包装体本来の効果を損なわない範囲
で、当業者であれば適宜選択することができる。例え
ば、第1の熱収縮性フィルムとしては、ポリエチレンテ
レフタレート(PET)製フィルム(融点:約250
℃)があげられる。この場合は、厚さが20〜35μ
m、引張破断強度が8000〜10000PSI(55
〜69N/mm 2)、引張破断伸度が60〜160%で
あるのが好ましい。また、第2の熱収縮性フィルムとし
ては、ポリプロピレン(PP)/ポリエチレン(PE)
/ポリプロピレン(PP)の3層熱収縮フィルム(PP
の融点:約165℃)があげられる。厚さは、13〜3
0μm、引張破断強度は11000〜20000PSI
(76〜138N/mm2)、引張破断伸度は60〜1
60%であるのが好ましい。以下に、実施例を用いて本
発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらのみに
限定されるものではない。
【0017】
【実施例】《実施例1》まず、4個の単3形アルカリ乾
電池(LR6)を並列に並べ、ポリエチレンテレフタレ
ート(PET)からなる第1の熱収縮性フィルム(厚
さ:30μm、引張破断強度:9,000PSI(62
N/mm2)、引張破断伸度:約90%)で覆い、加熱
によって収縮、固定および保持させて、図1に示す構造
の単位包装体を作製した。なお、熱融着部分は、各電池
の下端部のみに位置するようにした。つぎに、第2の熱
収縮性フィルムであるポリプロピレン(PP)/ポリエ
チレン(PE)/ポリプロピレン(PP)の3層熱収縮
フィルム(厚さ:19μm、引張破断強度:13000
PSI(90N/mm2)、引張破断伸度:約130
%)で、並列に並べた3個の単位包装体を覆い、並列に
並べ、加熱によって収縮、固定および保持させて、図6
に示す構造の包装体を作製した。なお、各単位包装体の
下端部および両側の単位包装体の横端部の3つの部分に
融着部分が位置するようにした(いわゆるピロー包
装)。
【0018】さらに、図6に示すように、単位包装体間
の2つの境目のそれぞれにおいて、電池の上端および下
端から約6mmの位置に、直径0.97mmの針を突き
刺して孔を4つずつ設け、本発明に係る包装体を作製し
た。このようにして作製した本発明に係る包装体を、図
4を用いて上述した開封方法と同様にして、図7に示す
ように折り曲げたところ、孔の部分で第2の熱収縮性フ
ィルムが裂けはじめ、容易に包装体を開封することがで
きた。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、いわゆるダブルシュリ
ンク包装体において、単位包装体の固定および保持した
状態を確実かつ安定に保ちつつ、外装用フィルムを容易
に破断して単位包装体を取り出すことのできる包装体を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における単位包装体の概略斜視図であ
る。
【図2】複数の単位包装体を含む包装体の概略斜視図で
ある。
【図3】本発明に係る包装体の概略斜視図である。
【図4】図3に示す本発明の包装体を開封する方法を説
明するための概略斜視図である。
【図5】本発明に係る他の包装体の概略斜視図である。
【図6】本発明に係るさらに別の包装体の概略斜視図で
ある。
【図7】図6に示す本発明の包装体を開封する方法を説
明するための概略斜視図である。
【符号の説明】
1 単位包装体 2 円筒形電池 3 第1の熱収縮性フィルム 4 第2の熱収縮性フィルム 5 包装体 6 孔 7 表示ラベル 8 境目
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鹿取 正次 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 幸田 稔 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 川野 友敬 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3E067 AA22 AB32 AC03 AC11 BA31A BB15A BB16A BC03A BC06A CA01 DA08 EB07 EC28 EE59 FA04 FB01 FC01 5H040 AA12 AT01 AY07 GG12 GG13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列に集合した複数個の電池を第1の熱
    収縮性フィルムで固定および保持した複数個の単位包装
    体を、第2の熱収縮性フィルムで並列に固定および保持
    した包装体であって、 第2の熱収縮性フィルムの、前記単位包装体同士の境目
    の端部に対応する部分に、少なくとも1つの孔を有する
    ことを特徴とする電池の包装体。
  2. 【請求項2】 前記孔が、前記包装体の両側面におい
    て、前記境目の両端部に設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載の電池の包装体。
  3. 【請求項3】 第1の熱収縮性フィルムの融点が、第2
    の熱収縮性フィルムの融点よりも高いことを特徴とする
    請求項1または2記載の電池の包装体。
JP2000300192A 1999-11-02 2000-09-29 電池の包装体 Expired - Fee Related JP4007758B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300192A JP4007758B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 電池の包装体
PCT/JP2000/007253 WO2001032527A1 (fr) 1999-11-02 2000-10-18 Emballage d'article cylindrique et procede de production correspondant
CNB031548903A CN1230363C (zh) 1999-11-02 2000-10-18 圆筒形物品的包装体、其制造方法及电池复合包装体
EP00969873A EP1234779A4 (en) 1999-11-02 2000-10-18 PACKAGING FOR CYLINDRICAL SUBSTANCES AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION
KR1020017016425A KR100626514B1 (ko) 1999-11-02 2000-10-18 원통형 물품의 포장체 및 그 제조방법
US09/980,909 US6820745B1 (en) 1999-11-02 2000-10-18 Package of cylindrical article and production method therefor
CNB00809621XA CN1139522C (zh) 1999-11-02 2000-10-18 圆筒形物品的包装体及其制造方法
CNB031548911A CN1242905C (zh) 1999-11-02 2000-10-18 圆筒形物品的包装体及其制造方法
HK02108795.8A HK1047268A1 (zh) 1999-11-02 2002-12-03 圓柱形物品的包裝和包裝體的製造方法
US10/970,514 US6983576B2 (en) 1999-11-02 2004-10-21 Package of cylindrical articles and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300192A JP4007758B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 電池の包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002104331A true JP2002104331A (ja) 2002-04-10
JP4007758B2 JP4007758B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=18781907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000300192A Expired - Fee Related JP4007758B2 (ja) 1999-11-02 2000-09-29 電池の包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4007758B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050478A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Manii Kk 包装された歯科用回転治療器具
KR20180006364A (ko) * 2015-10-22 2018-01-17 주식회사 엘지화학 전지셀 어셈블리
JP2021147072A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 株式会社ハナガタ シュリンク包装体
US20220165183A1 (en) * 2018-12-07 2022-05-26 Bedford Industries, Inc. Tag attachment by shrink film

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050478A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Manii Kk 包装された歯科用回転治療器具
KR20180006364A (ko) * 2015-10-22 2018-01-17 주식회사 엘지화학 전지셀 어셈블리
JP2018521486A (ja) * 2015-10-22 2018-08-02 エルジー・ケム・リミテッド 電池セルアセンブリー
KR102074511B1 (ko) 2015-10-22 2020-02-06 주식회사 엘지화학 전지셀 어셈블리
US20220165183A1 (en) * 2018-12-07 2022-05-26 Bedford Industries, Inc. Tag attachment by shrink film
US11756453B2 (en) * 2018-12-07 2023-09-12 Bedford Industries, Inc. Tag attachment by shrink film
JP2021147072A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 株式会社ハナガタ シュリンク包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4007758B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184807B2 (ja) 包装物品および物品包装方法
JP4116879B2 (ja) 包装体
WO2001032527A1 (fr) Emballage d'article cylindrique et procede de production correspondant
JP2012509743A (ja) タンポンオーバーラップの封止パターン
JP2002104331A (ja) 電池の包装体
JP3065932B2 (ja) 熱収縮包装体
JPH11130050A (ja) 包装用プラスチックシート及び包装用プラスチックケース
JP6388226B2 (ja) 包装体
JP3216295B2 (ja) 台紙付ブリスターパック
JP3111025B2 (ja) 乾電池の包装構造及び包装方法
JP6595807B2 (ja) 包装体
JPH10114382A (ja) ガラス管包装体
JP3010367U (ja) 密封袋
JP7408074B2 (ja) 合掌貼り包装袋
JP2001247161A (ja) 包装体
JP3330785B2 (ja) 包装体およびそれを用いた包装お握り
JP2002096865A (ja) 電池の包装構造
JP2020050377A (ja) 包装袋
JP2004338738A (ja) 包装フィルム及び包装体
JP2951201B2 (ja) シュリンク包装体の開封用切込目と包装体の開封方法
JPH0234221Y2 (ja)
JP2004256144A (ja) 易開封性熱収縮包装体
JPH08143061A (ja) 包装袋
JP5039756B2 (ja) カットスイカの包装袋
JP2599535Y2 (ja) 包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees