JP2002103388A - 孔質樹脂成形体成形用金型 - Google Patents

孔質樹脂成形体成形用金型

Info

Publication number
JP2002103388A
JP2002103388A JP2000301319A JP2000301319A JP2002103388A JP 2002103388 A JP2002103388 A JP 2002103388A JP 2000301319 A JP2000301319 A JP 2000301319A JP 2000301319 A JP2000301319 A JP 2000301319A JP 2002103388 A JP2002103388 A JP 2002103388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pressure medium
cavity
surface forming
medium injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000301319A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Suzuki
克彦 鈴木
Koichi Handa
浩一 半田
Shinkichi Torii
信吉 鳥居
Kenji Uesugi
憲治 上杉
Masaaki Suzuki
正明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000301319A priority Critical patent/JP2002103388A/ja
Publication of JP2002103388A publication Critical patent/JP2002103388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御された形状及び容積を有する複数の盲空
洞を樹脂成形体の所望部位に形成でき、各盲空洞におけ
る形状等の均一性に優れ、軽量で剛性付与が容易な成形
金型及びこれを用いた孔質樹脂成形体を提供すること。 【解決手段】 成型金型は、裏面形成金型1と、表面形
成金型2と、金型2の凸部2aに配置された樹脂注入管
6及び圧力媒体注入ノズル5とを備える。金型2と金型
1はキャビティ4を規定し、金型1の凹部立壁は表面形
成壁部、金型2の凸部2aの表面は裏面形成壁部として
機能する。金型1は左方向にスライド変位可能で、金型
2は固定されている。ノズル5は、その先端部が金型2
のキャビティ面2bに対して凹設され、樹脂注入管6の
ゲート6aから離間するほどノズル5の口径が小さくな
るように設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面及び/又は裏
面に開口部を有する複数個の独立した盲空洞を備えた孔
質樹脂成形体を成形する金型に係り、更に詳細には、開
口径と盲空洞形状を適切に制御できる成形金型に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、樹脂を材料にして、表面または裏
面に開口部を有する複数個の独立した盲空洞を有し、剛
性が高くかつ軽量樹脂成形体を製造する場合、ハニカム
状成形体と平板を積層し成形体を形成するか、または補
強リブを立てる方法等が行われていた。上記ハニカム状
成形体では、積層工程に多くの時間を要する、積層して
いるため積層間が剥がれ易く信頼性が低い、成形体の一
部に剛性を増加させることが困難であるという問題があ
った。また、ブロー成形体では、補強リブ立てができな
い成形体中央部は、剛性が低いという問題があった。更
に、補強リブ立てでは、リブ構造による表面のヒケが発
生し、金型構造が複雑になる、金型温度制御が複雑にな
る等の問題があった。短い工程時間で積層等の後工程を
必要としないで、剛性が高くかつ軽量であり、ヒケおよ
びソリ等が無く外観品質が良好な中空体を有する樹脂成
形体を容易に形成できる製造方法の開発が要望されてい
た。
【0003】上記の問題点を解消する方法として、加熱
成形時に樹脂が流動性を帯びる間に加圧圧力媒体を注入
し、一度に盲空洞を有する樹脂成形体を製造する方法が
提案されているが、盲空洞の形状あるいは盲空洞容積制
御により成形体表面のひけの防止、あるいは成形体の強
度を増すことを目的にしているため、盲空洞位置は金型
の形状で制御され、任意の部位に各々独立した盲空洞を
形成することは困難であった。また、成形された盲空洞
は、各盲空洞が連通しているか、または独立した盲空洞
を形成していてもリブ厚、形状、容積等を個々の盲空洞
で制御ができない問題があった。例えば、特開昭57−
14968号公報では、射出成形金型のキャビティ内に
不十分な溶融樹脂を充填後、同じ口から加圧圧力媒体を
注入しキャビティ内を満たし盲空洞を形成する方法が提
案されている。圧力媒体注入口が樹脂射出口と同じなた
め、形成される盲空洞の大きさ、容積、存在密度を容易
に制御できないという問題があった。また、特開平6−
134828号公報では、単にノズルで圧力媒体を注入
し盲空洞をつくる構造のため、薄肉部に各々独立しまた
位置制御した多数の独立盲空洞を形成することができな
い問題があった。個々のノズル先端に逆止弁を設けてい
る構造のため、ノズル先端部が大きくなり、単位面積当
たりに多数の盲空洞を設定できないという問題があっ
た。
【0004】特開平6−155556号公報では、上記
特開平6−134828号公報と同じ問題点があり、ま
た、ノズル先端部が大きくなり、単位面積当たりのノズ
ル数が制限されるという問題があった。更に、特開平8
−278452号公報では、樹脂シリンダーノズルと圧
力媒体注入ノズルは同じノズルを使用する構造のため、
圧力媒体注入ノズル形状を変え、盲空洞を制御すること
ができないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者らが更に検討を重ねた結果、本発明者らの提案に係る
成形金型においても、更なる改良の余地が存在すること
が判明した。即ち、孔質樹脂成形体に形成する盲空洞の
形状や大きさ等は、圧力媒体を注入する時点における、
キャビティ内に充填された溶融樹脂の状態(硬さ)に影
響を受け、しかも溶融樹脂は経時的に硬化するので、溶
融樹脂の状態は、キャビティ内に溶融樹脂を充填するゲ
ートから、各盲空洞の形成位置に対応するキャビティ面
や圧力媒体注入ノズル先端部までの距離(到達時間)に
も左右され、それぞれの盲空洞の形状や大きさが若干不
均一になることがあることを知見した。従って、寸法の
小さな孔質樹脂成形体を成形する場合にはそれほどでも
ないが、ある程度の大きさ以上になると、上述したそれ
ぞれの盲空洞の形状や寸法などの不均一性が顕著になる
ことが判明した。
【0006】本発明は、このような従来技術の有する課
題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、いわゆるワンショットで、制御された形状及び容積
を有する複数の盲空洞を樹脂成形体の所望部位に形成で
き、しかも各盲空洞における形状等の均一性に優れ、軽
量で剛性付与が容易な成形金型、及びこれを用いた孔質
樹脂成形体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討を行った結果、キャビティ容積を
拡大し得る金型構成を採用し、樹脂注入部のゲートに最
も近い圧力媒体注入ノズルに対して、上記ゲート位置か
ら離れるほど圧力媒体注入ノズル口径が小さくなってい
くようにノズルを配置することにより、上記課題が解決
できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明の孔質樹脂成形体成形用金型
は、表面及び/又は裏面に開口部を有する複数個の独立
した盲空洞を備えた孔質樹脂成形体を成形する金型であ
って、対向する表面形成壁部と裏面形成壁部を有し、こ
の表面形成壁部及び裏面形成壁部の少なくとも一方が他
方と離間する方向に変位可能で、上記孔質樹脂成形体に
所望形状を付与するキャビティと、このキャビティに連
通した樹脂注入部及び上記盲空洞を付与する複数の圧力
媒体注入ノズルと、を備え、上記樹脂注入部のゲート位
置に最も遠い上記圧力媒体注入ノズルの口径Cmin
と、上記樹脂注入部のゲート位置に最も近い上記圧力媒
体注入ノズルの口径Cmaxとの比が、Cmin/Cm
ax=0.2〜0.9であることを特徴とする。
【0009】また、本発明の孔質樹脂成形体は、上記成
形用金型で形成された孔質樹脂成形体であって、上記盲
空洞の開口部径Pminと、上記盲空洞の最大寸法Pm
axとの比が、Pmin/Pmax=0.0167〜
0.167であることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。まず、本発明の成形金型及び成形体において使用
する原料樹脂について説明する。かかる原料樹脂として
は、加熱成形時に流動性を帯びている樹脂であれば適用
でき、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂を問わない。熱硬化
性樹脂については、触媒種、量及び加熱温度等で硬化反
応を調整することにより容易に使用できるが、開口部を
有する盲空洞の形成時間設定の容易さからは、熱可塑性
樹脂が好適である。
【0011】熱可塑性樹脂については、一般の射出成
形、射出圧縮成形、圧縮成形、押出成形及びスタンピン
グ成形などにおいて通常に使用される熱可塑性樹脂をそ
のまま適用でき、例えば、ポリエチレンやポリプロピレ
ン等のオレフィン系樹脂、ポリスチレン、ポリカーボネ
ート、アクリロニトリル・スチレン・ブタジエンブロッ
ク共重合体、ナイロンなどの一般的な熱可塑性樹脂や、
エチレン・プロピレンブロック共重合体、スチレン・ブ
タジエンブロック共重合体などの熱可塑性エラストマ
ー、あるいはこれらのポリマーアロイなどが挙げられ、
熱可塑性樹脂であれば、これらに特に限定されるもので
はない。なお、これらの熱可塑性樹脂には、タルクやガ
ラス繊維等の各種充填材、顔料、滑材、帯電防止剤及び
酸化防止剤などの通常使用される各種添加剤を加えるこ
とができる。
【0012】次に、本発明の成形金型について、具体的
に説明する。本発明の成形金型は、樹脂充填中及び/又
は充填後に表面形成壁部及び裏面形成壁部の少なくとも
一方を他方と離間させて、キャビティ容積を拡大できる
構造で、複数の圧力媒体注入ノズルを備えることによ
り、成形体の表面及び/又は裏面に開口部を有する複数
個の独立した盲空洞を備えた孔質樹脂成形体を成形する
金型である。この金型を用いた成形装置には、該金型と
樹脂を加熱できる装置を備え、樹脂の流動性を発現する
ことができる。また、上記成形装置で形成する成形体の
成形方法としては、ガスアシスト射出成型法、射出圧縮
成型法、加熱圧縮成型法等が好ましい。
【0013】図1及び図2は、本発明の成形金型の一実
施形態を示す断面図であり、図1はキャビティに溶融樹
脂が充填される前の状態を示し、図2は樹脂充填後に加
圧ガスを注入して盲空洞を形成した直後の状態を示して
いる。図1において、この成形金型は、裏面形成金型1
と、表面形成金型2と、表面形成金型2の凸部2aに別
個独立に挿入配置された樹脂注入管6及び圧力媒体注入
ノズル5とを備える。本実施形態において、表面形成金
型2と裏面形成金型1とはキャビティ4を規定してお
り、裏面形成金型1の凹部立壁は裏面形成壁部、表面形
成金型2の凸部2aの表面は裏面形成壁部として機能
し、相互に対向している。また、この成形金型は、表面
のみに開口部を有する盲空洞を備えた成形体12を成形
する仕様のものであり、裏面形成金型1が図1の左方向
にスライド変位可能であり、表面形成金型2は固定され
ている(図2参照)。
【0014】表面形成金型の凸部2aに挿入配置された
複数の圧力媒体注入ノズル5は、その先端部が表面形成
金型のキャビティ面2bに対して、面一に又は凹設され
ている。各ノズル5は、圧力媒体貯留室の一例であるガ
ス室3を介して、ガスボンベ7、圧力調整バルブ8、制
御弁9及び加熱装置10を有するガス供給系に連通して
おり、圧力媒体の一例である加熱ガスを噴出できる構成
となっている。本実施形態では、各圧力媒体注入ノズル
5には所定量の加熱ガスが所定圧で同時に供給される仕
様となっている。上記圧力媒体は、加熱装置10を経由
し、制御弁9で注入時期及び圧力が制御され、ガス室3
に供給される。ガス室3から、圧力及び容量が制御され
た圧力媒体が、各ノズル5に供給できる。
【0015】上記圧力媒体は、常温大気圧下で気体状態
であることが好ましく、空気、炭酸ガス、窒素、アルゴ
ン等室温で気体状態を維持し、不燃性であれば使用でき
るが、供給が容易で廉価な空気、炭酸ガス、窒素がより
望ましい。また、使用する圧力媒体の下限値は、それぞ
れの成形条件、樹脂種によってもことなるが、圧力媒体
は1MPa以上の高圧の圧力媒体であってもよいし、1
MPa未満の低圧の圧力媒体であってもよく、より好ま
しくは1MPa未満である。なお、成形体の大きさに応
じて複数の圧力媒体室と圧力媒体供給系を設け、ノズル
も適数のブロックに分割して圧力媒体を供給することも
できる。更には、複数の圧力媒体供給系を活用して異な
る圧力の圧力媒体をノズルに供給することもできる。
【0016】成形体に盲空洞を形成するには、キャビテ
ィ4に樹脂充填中及び/又は充填後、に裏面形成金型1
を後退(図2においては、左方向)させてキャビティ容
積を拡大しつつ、圧力媒体を注入する。その際、キャビ
ティ4を構成する金型表面に樹脂が密着していることが
必要である。キャビティ容積拡大時に樹脂が金型表面か
ら解離していると、圧力媒体注入ノズル5が樹脂内に挿
入又は接していないので、圧力媒体が金型と樹脂との間
に漏れてしまい、樹脂内に圧力媒体を注入できず、盲空
洞を形成することができないことがある。
【0017】一の成形金型において、上記圧力媒体注入
ノズルの先端形状、樹脂の温度、成形金型の温度や圧力
等を組み合わせることにより、一の成形体において、盲
空洞の開口部径を制御することができる。また、上記圧
力媒体注入ノズルの配置間隔やその配置数を部分的に偏
らせて、一の成形体での軽量化、剛性及び吸遮音性を偏
らせることもできる。更に、隣接する上記圧力媒体注入
ノズル同士の配置を等間隔にして、成形体の隣接する盲
空洞の開口部同士が等間隔になるようにすることによ
り、盲空洞とその周囲の盲空洞とに囲まれた樹脂、即ち
補強リブに相当する樹脂の厚さを均一にし、成形体の剛
性のバラツキを少なくすることもできる。
【0018】次に、本発明の特徴をなす圧力媒体注入ノ
ズルの口径について説明する。まず、本発明者らが新た
に知見した技術的課題につき説明すると、上述のような
成形金型を用いた成形において、樹脂充填時、溶融樹脂
は樹脂注入管6のゲート6aからキャビティ4に進入
し、ここを起点としてキャビティ内に充満して行き、キ
ャビティの最遠部に到達する。この際、ゲート6a近傍
に存在する樹脂は、他の樹脂分がキャビティ最遠部に到
達するまでに時間を要するため、樹脂温度が低下して樹
脂表層の固化膜形成が進行することになる。よって、ゲ
ート近傍の樹脂と最遠部の樹脂との間に膜の厚さ及び固
化に差異が生じ、この状態で、ノズル6より圧力媒体
(加圧ガス)を注入して盲空洞11(図2参照)を形成
しようとすると、ゲート6aからの距離に応じた上記の
差異によって盲空洞11の形状・容積が異なってしま
い、盲空洞間でバラツキの少ない形状・容積を形成する
ことが困難になる。
【0019】上述の新規課題に対し、ゲート6aからの
距離が遠くなるほど、口径を小さくした圧力媒体注入ノ
ズルを設置し、注入する圧力媒体の体積に差を設けるこ
とによって、成形体表面の固化膜厚さに差があっても、
盲空洞の形状・容積を均一に形成できるようにする。
【0020】上記樹脂注入部のゲート位置に最も近い上
記圧力媒体注入ノズル口径Cmaxは、ゲート位置から
最も遠い上記圧力媒体注入ノズル口径Cminに対し、
Cmin/Cmaxが0.2以上、0.9以下である。
上記ゲートから注入された溶融樹脂は、キャビティ内に
充満され、上述のように上記圧力媒体注入ノズル内にも
進入するが、上記Cmin/Cmaxが0.2未満だ
と、各上記圧力媒体注入ノズル口径の大きさに差があり
すぎて、ゲート位置に近いノズルと遠いノズルの口径中
心部の溶融樹脂の温度が一様にならず、同時に同形状の
盲空洞を形成することができないことがある。また、上
記Cmin/Cmaxが0.9を超えると、上記樹脂注
入部のゲートから注入された溶融樹脂がキャビティ内を
流動する途中で金型により熱を奪われ、上記ゲート近傍
の圧力媒体注入ノズル内の樹脂温度とゲートから最遠部
の圧力媒体注入ノズル内の樹脂温度が一様にならず、複
数の同形状の盲空洞を同時に形成することができないこ
とがある。即ち、上記圧力媒体注入ノズルと接する溶融
樹脂の温度は、圧力媒体注入ノズル口径により変化し、
ゲートから遠くなるにつれて上記ノズル口径が徐々に小
さくなっていくことが好ましい。図3に示したように、
キャビティ面からみて、キャビティ面の下方にゲートが
配置されている場合、キャビティ面上方にいくほど、口
径の小さい圧力媒体注入ノズルを設置することが望まし
い。
【0021】更に、上記圧力媒体注入ノズルは、上記表
面形成壁部及び/又は裏面形成壁部のキャビティ面方向
からみて、等間隔に行列を成して配置されていること、
例えば、格子又は千鳥格子を形成するように配置されて
いることが好ましい。上記圧力媒体注入ノズルが等間隔
に格子状に配置されると、図4に示すように、盲空洞の
形状が四角形になり、千鳥格子状に配置されると、図5
に示すように、盲空洞の形状が多角形になる。このよう
に上記行列の配置を変更することにより、任意の多角形
の盲空洞を形成することができ、上記ノズルの配置は、
上記格子状・千鳥格子状に限られない。また、上記圧力
媒体注入ノズルの間隔を任意に採ることにより、盲空洞
の大きさを自由に制御することができる。
【0022】また、隣接する上記圧力媒体注入ノズル同
士が、上記表面形成壁部及び/又は裏面形成壁部のキャ
ビティ面方向からみて、5〜200mmの間隔で配置さ
れていることが好ましい。隣接する上記圧力媒体注入ノ
ズル同士の間隔が5mm未満であると、該ノズルと金型
に接する溶融樹脂の温度差が生じにくく、盲空洞を形成
できないことがある。また、隣接する上記圧力媒体注入
ノズル同士の間隔が200mmを超えると、樹脂成形体
に占める盲空洞の体積の比率が大きくなり、剛性が低下
し、盲空洞間に存在するリブの厚さが大きくなり、比剛
性が小さくなってしまうことがある。
【0023】更に、上記圧力媒体注入ノズルの先端部
が、上記表面形成壁部及び/又は裏面形成壁部のキャビ
ティ面と面一に又は凹設されていると、良好な盲空洞を
形成することができる。圧力媒体注入ノズルの先端が、
キャビティ内に向かって突出している場合、上記圧力媒
体注入ノズル先端部の樹脂固化膜の形成が遅れ、キャビ
ティ拡大中及び/又は拡大後に圧力媒体を注入した際
に、開口部形成が遅れ、圧力媒体が金型面から漏れた
り、盲空洞の形状不良が発生することがある。
【0024】上述のような成形金型で形成された孔質樹
脂成形体は、上記盲空洞の開口部径Pminと、上記盲
空洞の最大寸法Pmaxとの比が、Pmin/Pmax
=0.0167〜0.167であることが好ましい。こ
こで、上記盲空洞の最大寸法Pmaxとは、例えば、盲
空洞の拡開部の最大寸法をいい、Pminは、盲空洞の
開口部の径をいう。上記Pmin/Pmaxが0.01
67未満であると、圧力媒体流入量が不足し、一様な大
きさの盲空洞の形成が困難となることがある。また、
0.167を超えると、板厚が増加し、ヒケをおこしや
すく、表面外観が悪化することがある。更に、樹脂成形
体寸法に対して、開口部寸法が大きすぎて剛性が低下す
ることがある。上述の如く、上記成形金型の圧力媒体注
入ノズル口径が調整された金型で形成すれば、所望の位
置に形状・容積が制御された盲空洞を有し、軽量で、か
つ任意の部位の強度や剛性が調節され、かつ成形体の寸
法によらず一様な大きさの盲空洞を有する孔質樹脂成形
体を得ることができる。
【0025】更に、本発明の孔質樹脂成形体は、自動車
のフード、トランクリッド、フェンダ、ドアパネル等の
外装部品や、インストルメントパネル、クラスター、ピ
ラーガーニッシュ等の内装部品に適用することができ、
車両の衝突時の衝撃エネルギー吸収効果や吸音効果が期
待できる。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により更に
詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定される
ものではない。
【0027】(実施例1)金型は、図1に示した構造を
有する固定金型を用い、加熱機構を有する圧力媒体注入
ノズルを設けた。ゲート最近部の圧力媒体注入ノズルは
φ6mmを使用し、ゲート最遠部の圧力媒体注入ノズル
はφ5mmを使用した。圧力媒体室の内容積は、3cm
であった。キャビティ内容積が可変の金型を使用し、
圧力媒体注入ノズルの圧力媒体噴出口は、φ50μmで
逆止弁はなく、金型中心部に各16本を20mmの等間
隔で配置した。また、ノズル先端部は平坦状を各々使用
し、キャビティ面より1mm後退して配置した。成形
は、型締め圧力110tの射出成型器を用いた。ポリプ
ロピレン樹脂((株)チッソ、XK4157V)を樹脂
温度190℃で射出成形後、キャビティ内容積を100
×100×3mmから100×100×10mm
拡大し、最大寸法18mmの盲空洞を内部に形成した。
金型温度は固定側及び可動側とも40℃とした。圧力媒
体は加熱圧縮空気を使用し、圧力媒体供給系の入口で2
00℃とした。
【0028】(実施例2〜4)ゲート最近部の圧力媒体
注入ノズル口径とゲート最遠部の圧力媒体注入ノズル口
径を表1に示した大きさとした以外は、実施例1と同様
の操作を繰り返し、各例の成形体を得た。
【0029】(実施例5)圧力媒体注入ノズルを金型中
心部に各4本50mmの等間隔で配置し、最大寸法45
mmの盲空洞を形成した以外は、実施例1と同様の操作
を繰り返し、本例の成形体を得た。
【0030】(実施例6)ゲート最近部の圧力媒体注入
ノズル口径をφ3mm、ゲート最遠部の圧力媒体注入ノ
ズル口径をφ2.5mmとし、隣接する圧力媒体注入ノ
ズル同士の距離を7mmとした以外は、実施例1と同様
の操作を繰り返し、本例の成形体を得た。
【0031】(実施例7)キャビティ内容積を200×
100×3mmから200×100×10mm に拡
大できる金型を使用し、圧力媒体注入ノズルは金型中心
部に各4本を150mmの等間隔で配置し、最大寸法4
0mmの盲空洞を形成した以外は、実施例1と同様の操
作を繰り返し、本例の成形体を得た。
【0032】(実施例8)ノズル先端部をキャビティ面
からみて面一に配置した以外は、実施例1と同様の操作
を繰り返し、本例の成形体を得た。
【0033】(比較例1及び2)ゲート最近部の圧力媒
体注入ノズル口径とゲート最遠部の圧力媒体注入ノズル
口径を表2に示した径とした以外は、実施例1と同様の
操作を繰り返し、本例の成形体を得た。
【0034】(比較例3)ゲート最近部の圧力媒体注入
ノズル口径をφ3mm、ゲート最遠部の圧力媒体注入ノ
ズル口径をφ2mmとし、また圧力媒体注入ノズルは、
金型中心部に各4本を50mmの等間隔で配置し、最大
寸法45mmの盲空洞を形成した以外は、実施例1と同
様の操作を繰り返し、本例の成形体を得た。
【0035】(比較例4)ゲート最近部の圧力媒体注入
ノズル口径をφ14mm、ゲート最遠部の圧力媒体注入
ノズル口径をφ11mmとした以外は、実施例1と同様
の操作を繰り返し、本例の成形体を得た。
【0036】(比較例5)ゲート最近部の圧力媒体注入
ノズル口径をφ1.5mm、ゲート最遠部の圧力媒体注
入ノズル口径をφ1mmとし、隣接する圧力媒体注入ノ
ズルの距離を7mmとした以外は、実施例1と同様の操
作を繰り返し、本例の成形体を得た。
【0037】(比較例6)キャビティ内容積を300×
100×3mmから300×100×10mm に拡
大できる金型を使用し、圧力媒体注入ノズルを金型中心
部に各4本を250mmの等間隔で配置し、最大寸法4
5mmの盲空洞を内部に形成した以外は、実施例1と同
様の操作を繰り返し、本例の成形体を得た。
【0038】(比較例7)ノズル先端部をキャビティ面
よりも突出して配置させた以外は、実施例1と同様の操
作を繰り返し、本例の成形体を得た。
【0039】[評価方法] 盲空洞形成数:n=10の成形体の平均盲空洞数を示し
た。 盲空洞形状:盲空洞形状のバラツキを目視で確認した。 表面外観:n=10の成形体表面を目視評価した。
【0040】上記実施例1〜8の条件及び評価結果を、
表1に示し、上記比較例1〜7の条件及び評価結果を表
2に示した。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
キャビティ容積を拡大し得る金型構成を採用し、樹脂注
入部のゲートに最も近い圧力媒体注入ノズルに対して、
上記ゲート位置から離れるほど圧力媒体注入ノズル口径
が小さくなっていくようにノズルを配置することとした
ため、いわゆるワンショットで、制御された開口部径、
形状及び容積を有する複数の盲空洞を樹脂成形体の所望
部位に形成でき、しかも各盲空洞における形状等の均一
性に優れ、軽量で剛性付与が容易な成形金型、及びこれ
を用いた孔質樹脂成形体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の成形金型の一実施形態を示す断面図で
あり、キャビティに溶融樹脂が充填される前の状態を示
す。
【図2】図1の成形金型において、樹脂充填後に加圧ガ
スを注入して盲空洞を形成した直後の状態を示す断面図
である。
【図3】本発明の成形金型におけるキャビティ面を示す
部分拡大図であり、ノズル配置の一例を示す。
【図4】本発明の成形体の一例を示す平面図、A−A線
に沿って切った断面図及びB−B線に沿って切った断面
図である。
【図5】本発明の成形体の一例を示す平面図、A−A線
に沿って切った断面図及びB−B線に沿って切った断面
図である。
【符号の説明】
1 裏面形成金型 2 表面形成金型 2a 凸部 2b キャビティ面 3 ガス室 4 キャビティ 5 圧力媒体注入ノズル 6 樹脂注入管 6a ゲート 7 ガスボンベ 8 圧力調整バルブ 9 制御弁 10 加熱装置 11 盲空洞 12 成形体 13 キャビティ面 14 ゲート
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29L 31:60 B29L 31:60 (72)発明者 鳥居 信吉 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 上杉 憲治 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 鈴木 正明 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 4F202 AA11 AG06 AG07 AG18 AM34 CA09 CA11 CB01 CK17 CK52 4F204 AA11 AG06 AG07 AG18 AM34 FA01 FB01 FN11 FQ15 4F206 AA11 AG06 AG07 AG18 AM34 JA03 JA05 JL02 JM05 JN27 JQ81

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面及び/又は裏面に開口部を有する複
    数個の独立した盲空洞を備えた孔質樹脂成形体を成形す
    る金型であって、 対向する表面形成壁部と裏面形成壁部を有し、この表面
    形成壁部及び裏面形成壁部の少なくとも一方が他方と離
    間する方向に変位可能で、上記孔質樹脂成形体に所望形
    状を付与するキャビティと、このキャビティに連通した
    樹脂注入部及び上記盲空洞を付与する複数の圧力媒体注
    入ノズルと、を備え、 上記樹脂注入部のゲート位置に最も遠い上記圧力媒体注
    入ノズルの口径Cminと、上記樹脂注入部のゲート位
    置に最も近い上記圧力媒体注入ノズルの口径Cmaxと
    の比が、Cmin/Cmax=0.2〜0.9であるこ
    とを特徴とする孔質樹脂成形体成形用金型。
  2. 【請求項2】 上記圧力媒体注入ノズルの口径が、上記
    樹脂注入部のゲート位置から離間するほど小さいことを
    特徴とする請求項1記載の孔質樹脂成形体成形用金型。
  3. 【請求項3】 上記圧力媒体注入ノズルが、上記表面形
    成壁部及び/又は裏面形成壁部のキャビティ面方向から
    みて、格子又は千鳥格子を形成するように配置されてい
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の孔質樹脂成形
    体成形用金型。
  4. 【請求項4】 隣接する上記圧力媒体注入ノズル同士
    が、上記表面形成壁部及び/又は裏面形成壁部のキャビ
    ティ面方向からみて、5〜200mmの間隔で配置され
    ていることを特徴とする請求項1〜3記載のいずれか1
    つの項に記載の孔質樹脂成形体成形用金型。
  5. 【請求項5】 上記圧力媒体注入ノズルの先端部が、上
    記表面形成壁部及び/又は裏面形成壁部のキャビティ面
    と面一に又は凹設されていることを特徴とする請求項1
    〜4のいずれか1つの項記載の孔質樹脂成形体成形用金
    型。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1つの項に記載
    の成形用金型で形成された孔質樹脂成形体であって、 上記盲空洞の開口部径Pminと、上記盲空洞の最大寸
    法Pmaxとの比が、Pmin/Pmax=0.016
    7〜0.167であることを特徴とする孔質樹脂成形
    体。
JP2000301319A 2000-09-29 2000-09-29 孔質樹脂成形体成形用金型 Pending JP2002103388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301319A JP2002103388A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 孔質樹脂成形体成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301319A JP2002103388A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 孔質樹脂成形体成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002103388A true JP2002103388A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18782876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301319A Pending JP2002103388A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 孔質樹脂成形体成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002103388A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6949209B2 (en) Molded foam vehicle energy absorbing device and method of manufacture
US5437823A (en) Method for molding a plastic article of varied density
US6197245B1 (en) Process for producing hollow resin molded article
JP5953667B2 (ja) 多層発泡体の製造方法
JP2004345103A (ja) 型内発泡成形装置及び成形方法
JP3827333B2 (ja) ガス射出成形方法およびその金型
JP2002103388A (ja) 孔質樹脂成形体成形用金型
JP2002103492A (ja) 樹脂積層体及びその製造方法
JP2002059460A (ja) シート状孔質樹脂成形金型及びシート状孔質樹脂成形方法
EP1046487B1 (en) Molded resin plate with internal voids and method and system for manufacturing a molded resin plate
US6187251B1 (en) Process for producing thermoplastic resin hollow molded article
JP2001252948A (ja) シート状樹脂成形体の成形金型及び製造方法
JP2002103389A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
JP2001328122A (ja) 樹脂成形金型及びこれを用いた樹脂成形体の成形方法
JP5155053B2 (ja) 樹脂発泡成形品及びその製造方法
JP7474405B2 (ja) 発泡樹脂シートの成形方法
JP2002316326A (ja) 孔質樹脂成形金型及びこれを用いた孔質樹脂成形方法
JP2001113566A (ja) シート状孔質樹脂成形金型及びこれを用いたシート状孔質樹脂成形体の製造方法
JP2008036822A (ja) 合成樹脂発泡粒子の型内発泡成形用金型及び成形方法
JPH0687383A (ja) グローブボックスのフタ
JP3858453B2 (ja) 中空部を有する熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP2000301574A (ja) シート状孔質樹脂成形体の製造方法及び成形装置
JPH0712621B2 (ja) 中空射出成形型物、その中空射出成形方法及び金型
JP2002240102A (ja) 中空部を有する多面樹脂成形体用金型およびその製造方法
JPH0655566A (ja) シート芯材