JP2002101846A - 5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方法 - Google Patents

5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方法

Info

Publication number
JP2002101846A
JP2002101846A JP2000295517A JP2000295517A JP2002101846A JP 2002101846 A JP2002101846 A JP 2002101846A JP 2000295517 A JP2000295517 A JP 2000295517A JP 2000295517 A JP2000295517 A JP 2000295517A JP 2002101846 A JP2002101846 A JP 2002101846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
yeast
extract
nucleotide
yeast extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000295517A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Oshima
浩司 大島
Hiroko Kodera
寛子 小寺
Nobuhiro Uchimura
信宏 内村
Osamu Shinro
修 新枦
Yoshinori Aoyanagi
吉紀 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP2000295517A priority Critical patent/JP2002101846A/ja
Publication of JP2002101846A publication Critical patent/JP2002101846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酵母臭がほとんどなく、また、特にRNA含
有量の高い酵母菌体を使用しなくても、5’−ヌクレオ
チドを多量に含有した酵母エキスの製造方法を提供す
る。 【構成】 酸性水溶液で処理(pH2〜5、30〜90
℃、10〜60分間)した酵母菌体を水中に懸濁し、R
NA及びエキス分を抽出した後、5’−ホスホジエステ
ラーゼ、及び必要によりデアミナーゼを作用させ、5’
−グアニル酸、5’−アデニル酸あるいは5’−イノシ
ン酸、5’−シチジル酸、5’−ウリジル酸をそれぞれ
10%以上含有した、5’−ヌクレオチド高含有酵母エ
キスを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酵母臭がほとんど
なく、呈味性5’−ヌクレオチドを多量に含有した酵母
エキスの製造方法、特に、予め酵母菌体を酸性水溶液で
処理する、酵母エキスの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】酵母エキスは強い呈味性を有するため他
の調味料等と配合され、食品素材、調味料に広く用いら
れている。酵母エキスの呈味成分はアミノ酸、ペプチ
ド、糖類、5’−ヌクレオチド等であるが、特に5’−
ヌクレオチドは旨味成分として知られている。一般に、
酵母エキスの製造方法としては、自己消化法、酸あるい
はアルカリによる分解法等があるが、これら方法による
と、RNAは非呈味性の2’−あるいは3’−ヌクレオ
チドに分解されるため、5’−ヌクレオチド含有量の高
い酵母エキスとするためには、別途製造した人工調味料
である5’−ヌクレオチドを添加し、人工調味料にせざ
るを得なかった。
【0003】これら欠点を解消し、天然調味料である酵
母エキスに5’−ヌクレオチドを別途添加することな
く、多量に含有させる方法として、(1)RNA含有量
の高い酵母変異株を用いて熱処理、RNA等を抽出後、
ホスホジエステラーゼ等を作用させる方法(WO88/
05267)、(2)酵母菌体をアルカリ抽出し次いで
熱処理後、ホスホジエステラーゼ等を作用させる方法
(特開平6−113789号公報)、等の方法が報告さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法では酵母臭が残る場合があること、また、前者の
方法ではRNA含量の極めて高い菌株からしか製造でき
ないこと、後者の方法はかかる欠点はないものの、他の
調味料等と配合して使用する場合、なお、5’−ヌクレ
オチドの含有量が低いことという欠点があった。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明者らはかかる課題を解決
するため鋭意研究の結果、予め酵母菌体を酸性水溶液で
処理することにより、酵母臭がほとんどなく、かつ、特
にRNA含量の高い菌体を使用しなくても、5’−ヌク
レオチドの含有量の高い酵母エキスが得られることを見
出し、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は、
(1)酸性水溶液で処理した酵母菌体を水中に懸濁し、
RNA及びエキス分を抽出した後、5’−ホスホジエス
テラーゼを作用させる、5’−グアニル酸、5’−アデ
ニル酸、5’−シチジル酸、5’−ウリジル酸をそれぞ
れ10%以上含有した、5’−ヌクレオチド高含有酵母
エキスの製造方法、(2)酸性水溶液で処理した酵母菌
体を水中に懸濁し、RNA及びエキス分を抽出した後、
5’−ホスホジエステラーゼ及びデアミナーゼを作用さ
せる、5’−グアニル酸、5’−イノシン酸、5’−シ
チジル酸、5’−ウリジル酸をそれぞれ10%以上含有
した、5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方
法、(3)酸性水溶液の処理条件が、pH2〜5、30
〜90℃、10〜60分間である、上記(1)乃至
(2)記載の5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製
造方法、を提供するものである。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いられる酵母菌体は生酵母であり、食用酵母であるS
accharomyces属、Hansenula属、
Candida属酵母が挙げられるが、中ではRNAの
含有量が高いCandida属酵母が好ましい。
【0007】本発明において、酵母菌体は予め酸性水溶
液で処理される。用いられる酸性水溶液としては、硫
酸、塩酸、リン酸等の無機酸の水溶液、ギ酸、酢酸、ク
エン酸等の有機酸の水溶液、あるいはこれらの酸の組み
合わせ等を例示することができる。酵母菌体の酸性水溶
液での処理条件は、酵母濃度を5〜20%となるように
し、pH2〜5、30〜90℃、10〜60分間で処理
することが望ましい。この範囲をはずれると、5’−ヌ
クレオチドの含有量が低下したり、酵母エキスの収率が
低下したりすることがあり望ましくない。酸性水溶液で
処理された酵母菌体は、遠心分離等の方法により分離さ
れる。
【0008】酸性水溶液で処理された酵母菌体は、RN
A及びエキス分を抽出される。RNA及びエキス分の抽
出は、例えばプロテアーゼ処理、アルカリ抽出等の常法
により実施することができるが、アルカリ抽出(pH8
〜12、40〜80℃)が好ましい。
【0009】本発明において、酸性水溶液で予め処理す
ることにより、酵母菌体内のリボヌクレアーゼ類はほと
んど除去あるいは変性するため、RNA及びエキス分の
抽出前あるいは後の菌体内酵素の加熱失活処理は必須で
はないが、完全に失活させるため、あるいは次の酵素分
解を円滑に進行させるため、80〜100℃に加熱処理
することができる。
【0010】抽出物は、常法により、5’−ホスホジエ
ステラーゼ、及び必要によりデアミナーゼを作用させる
ことにより、5’−ヌクレオチド類、5’−グアニル
酸、5’−アデニル酸あるいは5’−イノシン酸、5’
−シチジル酸、5’−ウリジル酸、に変換される。用い
られる5’−ホスホジエステラーゼ及びデアミナーゼの
由来は特に限定されるものではなく、市販のもので十分
である。
【0011】反応液は、使用した酵素類を失活させるた
めに90〜100℃で加熱処理を行った後、遠心分離等
の方法により固形分を除去し、上澄液を濃縮した後、粉
末あるいはペースト状にすることにより、それぞれの
5’−ヌクレオチド類を10%以上含有した酵母エキス
を得る。
【0012】
【実施例】以下実施例を挙げて、本発明を更に詳細に説
明する。 実施例1 キャンディダ・ウチルスKJS−0582株(FERM
P−7396株、RNA含有量8%)の10%菌体懸
濁液1000mlを10N硫酸でpH3.5に調整し、
60℃、30分間処理した後、遠心分離で菌体を回収
し、菌体を水で洗滌し硫酸や余分の抽出物を除去した。
本菌体を水で菌体濃度10%に調整・懸濁した後、90
℃、30分間加熱し、菌体内酵素を完全に失活させ、6
5℃に冷却し、これにカセイソーダ溶液を加えpH9と
し、同温度で60分間処理しエキスを抽出した。遠心分
離により菌体残渣を除去し、得られた上澄液を塩酸水溶
液でpH5に調整し、リボヌクレアーゼアマノD(天野
製薬製)0.1gを加え65℃で5時間反応した。反応
終了後、反応液を90℃、30分間加熱し添加した酵素
を失活させた後、濃縮、スプレードライし、酵母エキス
粉末11gを得た。本酵母エキスは、5’−グアニル酸
18.5%、5’−アデニル酸15.5%、5’−シチ
ジル酸12.5%、5’−ウリジル酸11%をそれぞれ
含有していた。この酵母エキス1gをお湯(80℃)1
00mlに溶解し、パネリスト15名でこの溶液の官能
評価を実施した結果、全員が酵母臭は感じられないと評
価した。
【0013】実施例2 キャンディダ・ウチルスKJS−0582株(FERM
P−7396株、RNA含有量8%)の10%菌体懸
濁液1000mlを10N硫酸でpH3.5に調整し、
80℃、60分間処理した後、遠心分離で菌体を回収
し、菌体を水で洗滌し硫酸や余分の抽出物を除去した。
本菌体を水で菌体濃度10%に調整・懸濁した後、カセ
イソーダ溶液を加えpH9とし、65℃で60分間処理
しエキスを抽出した。遠心分離により菌体残渣を除去
し、得られた上澄液を塩酸水溶液でpH5に調整し、リ
ボヌクレアーゼアマノD(天野製薬製)0.1gを加え
65℃で5時間反応した。次いでこの反応液を50℃に
冷却し、デアミザイム(天野製薬製)0.07gを加え
2時間反応させた。反応終了後、反応液を90℃、30
分間加熱し添加した酵素を失活させた後、濃縮、スプレ
ードライし、酵母エキス粉末10gを得た。本酵母エキ
スは、5’−グアニル酸18%、5’−イノシン酸14
%、5’−シチジル酸12%、5’−ウリジル酸10%
をそれぞれ含有していた。この酵母エキス1gをお湯
(80℃)100mlに溶解し、パネリスト15名でこ
の溶液の官能評価を実施した結果、全員が酵母臭はほと
んど感じられないと評価した。
【0014】実施例3 キャンディダ・ウチルスCBS6316株(FERM
BP−1657株、RNA含有量16%)の10%菌体
懸濁液1000mlを10N硫酸でpH3.5に調整
し、70℃、30分間処理した後、遠心分離で菌体を回
収し、菌体を水で洗滌し硫酸や余分の抽出物を除去し
た。本菌体を水で菌体濃度10%に調整・懸濁した後、
カセイソーダ溶液を加えpH9とし、65℃で60分間
処理しエキスを抽出した。遠心分離により菌体残渣を除
去し、得られた上澄液を塩酸水溶液でpH5に調整し、
リボヌクレアーゼアマノD(天野製薬製)0.1gを加
え65℃で5時間反応した。反応終了後、反応液を90
℃、30分間加熱し添加した酵素を失活させた後、濃
縮、スプレードライし、酵母エキス粉末13gを得た。
本酵母エキスは、5’−グアニル酸25%、5’−アデ
ニル酸23%、5’−シチジル酸16%、5’−ウリジ
ル酸20%をそれぞれ含有していた。この酵母エキス1
gをお湯(80℃)100mlに溶解し、パネリスト1
5名でこの溶液の官能評価を実施した結果、全員が酵母
臭はほとんど感じられないと評価した。
【0015】比較例1 キャンディダ・ウチルスKJS−0582株(FERM
P−7396株、RNA含有量8%)の10%菌体懸
濁液1000mlを90℃で30分間処理し、菌体内酵
素を完全に失活させた後、カセイソーダ溶液を加えpH
9とし、65℃で60分間処理しエキスを抽出した。遠
心分離により菌体残渣を除去し、得られた上澄液を塩酸
水溶液でpH5に調整し、リボヌクレアーゼアマノD
(天野製薬製)0.1gを加え65℃で5時間反応し
た。反応終了後、反応液を90℃、30分間加熱し添加
した酵素を失活させた後、濃縮、スプレードライし、酵
母エキス粉末22gを得た。本酵母エキスは、5’−グ
アニル酸5%、5’−アデニル酸6%、5’−シチジル
酸4%、5’−ウリジル酸7%をそれぞれ含有してい
た。この酵母エキス1g及び実施例1で得られた酵母エ
キス1gを、それぞれお湯(80℃)100mlに溶解
し、パネリスト15名で官能評価を実施した結果、全員
が実施例1で得られた酵母エキスのほうが、明らかに酵
母臭が少ないと評価した。
【0016】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
と、酵母臭がほとんどなく、また、特にRNA含有量の
高い酵母菌体を使用しなくても、5’−ヌクレオチドを
多量に含有した酵母エキスが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青柳 吉紀 東京都三鷹市下連雀6−14−6−12 Fターム(参考) 4B018 LB09 LE03 LE04 MD19 MD20 MD44 MD81 MF01 MF04 MF10 MF12 4B047 LB06 LE01 LE06 LG56 LP01 LP05 LP18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸性水溶液で処理した酵母菌体を水中に
    懸濁し、RNA及びエキス分を抽出した後、5’−ホス
    ホジエステラーゼを作用させることを特徴とする、5’
    −グアニル酸、5’−アデニル酸、5’−シチジル酸、
    5’−ウリジル酸をそれぞれ10%以上含有した、5’
    −ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方法。
  2. 【請求項2】 酸性水溶液で処理した酵母菌体を水中に
    懸濁し、RNA及びエキス分を抽出した後、5’−ホス
    ホジエステラーゼ及びデアミナーゼを作用させることを
    特徴とする、5’−グアニル酸、5’−イノシン酸、
    5’−シチジル酸、5’−ウリジル酸をそれぞれ10%
    以上含有した、5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 酸性水溶液の処理条件が、pH2〜5、
    30〜90℃、10〜60分間である、請求項1乃至2
    記載の5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方
    法。
JP2000295517A 2000-09-28 2000-09-28 5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方法 Pending JP2002101846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000295517A JP2002101846A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000295517A JP2002101846A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002101846A true JP2002101846A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18777932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000295517A Pending JP2002101846A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002101846A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525794A (ja) * 2003-01-27 2006-11-16 デーエスエム アイピー アセッツ ベー. ヴェー. 5’−リボヌクレオチドの製造
JP2008237124A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kohjin Co Ltd ホワイトソース用添加剤及び該添加剤を使用した食品
JP2009039019A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Kohjin Co Ltd ピリミジン系ヌクレオチド高含有酵母エキス及びその製造方法
WO2009110507A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 アサヒビール株式会社 サッカロマイセス・セレビシエ変異株、及び該変異株を用いたrna高含有酵母の製造方法
JP2009537134A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 ルサッフル・エ・コンパニー 新規なNaCl塩代替物、その使用およびそれを含有する産物
JP2011512130A (ja) * 2008-02-19 2011-04-21 安▲チ▼酵母股▲フェン▼有限公司 イノシン酸二ナトリウム塩とグアニル酸二ナトリウム塩を含有する酵母抽出物及びその調製方法
CN102835650A (zh) * 2004-11-09 2012-12-26 麒麟协和食品株式会社 5’-核糖核苷酸含量高的酵母提取物及其制备方法
WO2013065732A1 (ja) 2011-10-31 2013-05-10 興人ライフサイエンス株式会社 酵母及び酵母エキス残渣の有効利用
WO2018131225A1 (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 テーブルマーク株式会社 キノコ風味増強用組成物
WO2019115894A1 (fr) 2017-12-13 2019-06-20 Lesaffre Et Compagnie Extrait de levure riche en ribonucleotides et son utilisation pour le masquage de gouts indesirables et de notes aromatiques indesirables
CN114939153A (zh) * 2022-05-09 2022-08-26 大连双迪科技股份有限公司 一种抗衰老的含有尿苷酸、腺苷酸和酵母肽的组合物及其应用

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525794A (ja) * 2003-01-27 2006-11-16 デーエスエム アイピー アセッツ ベー. ヴェー. 5’−リボヌクレオチドの製造
US7968705B2 (en) 2003-01-27 2011-06-28 Dsm Ip Assets B.V. Production of 5'-ribonucleotides
CN102835650A (zh) * 2004-11-09 2012-12-26 麒麟协和食品株式会社 5’-核糖核苷酸含量高的酵母提取物及其制备方法
JP2009537134A (ja) * 2006-05-15 2009-10-29 ルサッフル・エ・コンパニー 新規なNaCl塩代替物、その使用およびそれを含有する産物
JP2008237124A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kohjin Co Ltd ホワイトソース用添加剤及び該添加剤を使用した食品
JP2009039019A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Kohjin Co Ltd ピリミジン系ヌクレオチド高含有酵母エキス及びその製造方法
RU2456347C2 (ru) * 2008-02-19 2012-07-20 Эйнджелйист Ко., Лтд Дрожжевой экстракт, содержащий двунатриевую соль инозината и двунатриевую соль гуанилата, и способ его получения
JP2011512130A (ja) * 2008-02-19 2011-04-21 安▲チ▼酵母股▲フェン▼有限公司 イノシン酸二ナトリウム塩とグアニル酸二ナトリウム塩を含有する酵母抽出物及びその調製方法
JP2009207464A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Asahi Breweries Ltd サッカロマイセス・セレビシエ変異株、及び該変異株を用いたrna高含有酵母の製造方法。
WO2009110507A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 アサヒビール株式会社 サッカロマイセス・セレビシエ変異株、及び該変異株を用いたrna高含有酵母の製造方法
WO2013065732A1 (ja) 2011-10-31 2013-05-10 興人ライフサイエンス株式会社 酵母及び酵母エキス残渣の有効利用
WO2018131225A1 (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 テーブルマーク株式会社 キノコ風味増強用組成物
JPWO2018131225A1 (ja) * 2017-01-10 2019-11-07 テーブルマーク株式会社 キノコ風味増強用組成物
JP7046839B2 (ja) 2017-01-10 2022-04-04 テーブルマーク株式会社 キノコ風味増強用組成物
WO2019115894A1 (fr) 2017-12-13 2019-06-20 Lesaffre Et Compagnie Extrait de levure riche en ribonucleotides et son utilisation pour le masquage de gouts indesirables et de notes aromatiques indesirables
CN111465702A (zh) * 2017-12-13 2020-07-28 乐斯福公司 富含核糖核苷酸的酵母提取物及其用于掩盖不良风味和不良芳香香调的用途
JP2021506259A (ja) * 2017-12-13 2021-02-22 ルサッフル・エ・コンパニーLesaffre Et Compagnie リボヌクレオチドに富む酵母抽出物ならびに望ましくない風味および望ましくない芳香ノートを遮蔽するためのその使用
US11896042B2 (en) 2017-12-13 2024-02-13 Lesaffre Et Compagnie Ribonucleotide-rich yeast extract and use of same for masking undesirable flavours and undesirable aromatic notes
CN114939153A (zh) * 2022-05-09 2022-08-26 大连双迪科技股份有限公司 一种抗衰老的含有尿苷酸、腺苷酸和酵母肽的组合物及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101577079B1 (ko) 효모 자기분해물
AU2009232936B2 (en) Yeast mutant and yeast extract
US4806376A (en) Process for producing a taste-enriching seasoning from beer yeast
JP2002101846A (ja) 5’−ヌクレオチド高含有酵母エキスの製造方法
WO1988005267A1 (en) Yeast extract and process for its preparation
JP2604306B2 (ja) 呈味性ヌクレオチド高含有酵母エキス及びその製造法
JPWO2003055333A1 (ja) 高核酸含有酵母エキスの製造方法及び高核酸含有酵母エキス
JPH10327802A (ja) 酵母エキス組成物およびそれを得るための酵母変異株
JP2010502236A (ja) 植物由来の新規ホスホジエステラーゼ製剤
JP2992091B2 (ja) 酵母菌体の製造方法
JP2604301B2 (ja) 酵母エキス組成物及びその製造法
KR20140145936A (ko) 5''-리보뉴클레오티드를 함유하는 조성물의 제조 방법
JPH0534939B2 (ja)
JPH0279954A (ja) イーストエキスの製造方法
JPH0324190B2 (ja)
KR100215713B1 (ko) 효모 추출물 제조방법과 이를 함유하는 조미료
JPH0458945B2 (ja)
JP2000270806A (ja) 昆布エキス及びその製造法
JP4582809B2 (ja) 酵母エキスの抽出方法
JPH02242654A (ja) 酵母エキス製造法
JPH0748990B2 (ja) 澄明な酵母エキスの製造法
AU2014256403B2 (en) Yeast mutant and yeast extract
JP7045322B2 (ja) リボース含有酵母調味料
EP4095252A1 (en) Process for the production of a composition containing 5' -ribonucleotides
JP2604301C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304