JP2002100851A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JP2002100851A
JP2002100851A JP2000286646A JP2000286646A JP2002100851A JP 2002100851 A JP2002100851 A JP 2002100851A JP 2000286646 A JP2000286646 A JP 2000286646A JP 2000286646 A JP2000286646 A JP 2000286646A JP 2002100851 A JP2002100851 A JP 2002100851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
resin base
metal foil
printed wiring
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000286646A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Shirai
孝浩 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Original Assignee
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon CMK Corp, CMK Corp filed Critical Nippon CMK Corp
Priority to JP2000286646A priority Critical patent/JP2002100851A/ja
Publication of JP2002100851A publication Critical patent/JP2002100851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路形成工程における配線回路の剥がれを防
止すると共に、クッション材等の汚れによる生産性の低
下を防止し、しかもより平滑に配線回路の埋め込みが可
能な、表面が平滑なプリント配線板の製造方法の提供。 【解決手段】 貫通孔内に導電性ペーストが充填された
半硬化樹脂基材の両面に、配線回路となる凸部が形成さ
れた金属箔を、当該凸部を該樹脂基材側に向けて加熱加
圧積層し、当該樹脂基材の硬化後、該金属箔不要部を除
去して、該樹脂基材表面に当該配線回路を露出せしめ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面が平滑なプリ
ント配線板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型・高集積化に伴い、高密
度実装を必要とするプリント配線板においては、配線回
路の微細化はもとより、表面実装部品の実装性の向上が
求められている。従来の高密度実装に対応したプリント
配線板としては、めっきスルーホール内に導電性ペース
トを充填し、更に、前記めっきスルーホール上に、めっ
きによる実装ランドを形成することによって、該スルー
ホール上においても、部品実装を可能にするというもの
であった。
【0003】しかし、このような構造では積層基材の銅
箔および銅めっきの厚み分の段差が基材上に発生し、こ
の段差が、微小チップ部品の表面実装性を阻害する要因
となっていたため、これを解決すべく、当該段差のない
プリント配線板が既に特開平6−21619号公報に報
告されている。
【0004】このプリント配線板は、樹脂基材に貫通孔
を明け、前記孔内に導電性ペーストを充填し、前記導電
性ペーストにより、表裏に形成した配線回路を接続する
形態のプリント配線板であって、微小チップ部品の実装
性を向上させるために、配線回路と積層基材の表面に段
差をなくした構造となっている。
【0005】因に、このプリント配線板の製造方法を図
4を用いて更に説明すれば、先ず図4(a)のように、
貫通孔2内に導電性ペースト3を充填した樹脂基材1上
に金属箔4を仮圧着し、次いで図4(b)のように、前
記金属箔4を回路形成した後、配線回路4dを加熱加圧
により前記樹脂基材1中に埋め込みつつ、該樹脂基材を
硬化することによって、図4(c)に示した表面が平滑
なプリント配線板5を得るものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記プリント
配線板の製造方法では、金属箔4を樹脂基材1に仮圧着
した状態で回路形成するため、前記回路形成工程におい
て、配線回路4dが剥がれる虞があった。また、前記配
線回路4dを埋め込むための加熱加圧工程において、熱
板と被加工物であるプリント配線板の間に配置されるク
ッション材等に、前記樹脂基材1が直に接触するため、
該樹脂基材1の樹脂成分が、前記クッション材等に付着
し易く、その結果、該クッション材等の交換および清浄
作業の頻度が高くなり、生産性が低下するという不具合
があった。更に、配線回路4dを樹脂基材1中に埋め込
む工程が回路形成後に行われるため、前記配線回路4d
全体に均一な圧力が伝わり難く、平滑に該配線回路4d
を埋め込むことが困難であるという不具合もあった。
【0007】本発明は、上記不具合を解決すべくなされ
たものであり、その目的とするところは、回路形成工程
における配線回路の剥がれの懸念をなくし、かつ、クッ
ション材等の汚れによる生産性の低下をまねくことな
く、しかもより平滑に配線回路の埋め込みを行うことが
可能な、表面が平滑なプリント配線板の製造方法を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、貫通孔内に導
電性ペーストが充填された半硬化樹脂基材の両面に、配
線回路となる凸部が形成された金属箔を、前記凸部を該
樹脂基材側に向けて加熱加圧積層し、当該樹脂基材の硬
化後、該金属箔不要部を除去して、該樹脂基材表面に前
記配線回路を露出させることにより、上記目的を達成し
たものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面と共に
説明する。尚、各図において共通する部位については、
同じ番号を付した。
【0010】図1は、本発明の表面が平坦なプリント配
線板の構造および製造工程を表す概略断面説明図で、先
ず図1(a)のように、半硬化の樹脂基材1に貫通孔2
を穿孔した後、図1(b)のように前記貫通孔2内に導
電性ペースト3を充填する。
【0011】前記貫通孔2の穿孔方法はその如何を問わ
ないが、微小径の貫通孔形成に優れるレーザー加工が好
ましい。また、前記貫通孔2の穿孔および導電性ペース
ト3の充填工程において、該貫通孔2の形成前に、樹脂
基材1の表裏面に離型フィルム(図示せず)を配設し、
前記離型フィルムを介して孔明けおよび導電性ペースト
3を充填し、その後に該離型性フィルムを剥離すること
が、樹脂基材1表面の汚染の防止および前記導電性ペー
スト3の充填性向上において好ましい。
【0012】次いで図1(c)のように、後に説明する
片面に配線回路4dとなる凸部4aが形成された金属箔
4cを、前記凸部4a側を樹脂基材1側に向けて、図1
(d)のように前記樹脂基材1の両面に配置し、加熱加
圧により該凸部4aを該樹脂基材1中に埋め込むととも
に、該樹脂基材1を完全に硬化させる。
【0013】次いで、金属箔不要部4bを、エッチン
グ、機械研磨等により除去し、図1(e)に示した表面
が平滑なプリント配線板5を得る。
【0014】次に、前記配線回路4dとなる凸部4aが
形成された金属箔4cの製造方法を、図2を用いて説明
する。
【0015】図2(1)はエッチング法により凸部4a
を形成する例を示す概略断面説明図で、先ず図2(1)
(a)のように、設定された配線回路4dの厚さよりも
厚い金属箔4を用意し、図2(1)(b)のように両面
にエッチングレジスト6を形成する。次いで図2(1)
(c)のように片面のみパターン露光および現像を行
い、エッチングレジストパターン6aを形成後、図2
(1)(d)のように配線回路4dの所望の厚さとなる
ようにエッチングを施す。最後に前記エッチングレジス
ト6および6aを剥離することによって、図2(1)
(e)に示す前記凸部4aが形成された金属箔4cを得
る。
【0016】また、図2(2)はめっき法により凸部4
aを形成する例を示す概略断面説明図で、先ず図2
(2)(a)の金属箔4を用意し、図2(2)(b)の
ように両面にめっきレジスト7を形成する。次いで図2
(2)(c)のように片面のみパターン露光および現像
を行い、前記凸部4aが形成されるべきめっきレジスト
開口部7aを形成し、図2(2)(d)のように前記開
口部7a内に凸部4aとなるめっき金属を析出させる。
最後に前記めっきレジスト7および7aを剥離すること
によって、図2(2)(e)に示す該凸部4aが形成さ
れた金属箔4cを得る。
【0017】前記金属箔4の種類や材質は特に限定され
るものではないが、導電性および加工性に優れる銅箔を
用いることが好ましく、また、エッチングにより回路形
成を行う場合には、銅の結晶粒子が極小で、且つ結晶の
配向が方向性をもたない銅箔を用いることが、エッチン
グファクターを大きくするうえで好ましい。
【0018】また図3は、本発明のプリント配線板を多
層構造にした1例を説明するための製造工程を示す概略
断面説明図であり、先ず図3(a)のように、図1で得
たプリント配線板5をコアとし、その両面に、貫通孔2
内に導電性ペースト3を充填した樹脂基材1と、配線回
路4dとなる凸部4aが形成された金属箔4cを、それ
ぞれ積層により加熱加圧した後、金属箔不要部4bを除
去することによって、図3(b)の表面が平滑な多層プ
リント配線板5aが得られる。
【0019】前記1例として4層の多層プリント配線板
を用いたが、層数としてはこの限りでなく、より高多層
とすることも可能であることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】本発明のプリント配線板の製造方法によ
れば、表面が平滑なプリント配線板を効率良く、かつ確
実に製造することができる。特に、その製造に際し本発
明は、貫通孔内に導電性ペーストが充填された半硬化の
樹脂基材の両面に、配線回路となる凸部が形成された金
属箔の前記凸部を、加熱加圧により樹脂基材に埋め込み
つつ、該樹脂基材を完全に硬化してから、不要部分の金
属箔を除去して、配線回路を露出する形態としているた
め、回路形成工程における配線回路の剥がれが防止でき
る。また積層による加熱加圧工程の際、樹脂基材が金属
箔により全面覆われる形となることから、積層工程のク
ッション材等と樹脂基材が直に接触することがないた
め、前記クッション材等の汚れをなくし、その交換およ
び清浄作業を削減して生産性を向上できるとともに、表
面が平滑な金属箔表面を加熱加圧することから、配線回
路全体に均一な圧力が加わり、配線回路を良好に埋め込
むことが可能となるる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリント配線板の製造工程を示す概略
断面説明図。
【図2】本発明に使用する金属箔の凸部形成工程を示す
もので、(1)はエッチングにより形成した場合の概略
断面説明図、(2)はめっきにより形成した場合の概略
断面説明図。
【図3】 本発明のプリント配線板を多層構造にした場
合の製造工程を示す概略断面説明図。
【図4】 従来法によるプリント配線板の製造工程を示
す概略断面説明図。
【符号の説明】
1:樹脂基材 2:貫通孔 3:導電性ペースト 4:金属箔 4a:凸部 4b:金属箔不要部 4c:凸部が形成された金属箔 4d:配線回路 5:表面が平滑なプリント配線板 5a:表面が平滑な多層プリント配線板 6:エッチングレジスト 6a:エッチングレジストパターン 7:めっきレジスト 7a:めっきレジスト開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E317 AA24 BB01 BB11 CC25 CD01 CD25 CD32 GG03 5E339 AB02 AC01 BC01 BD03 BD06 BD07 BE03 BE11 GG01 5E343 AA02 AA07 AA12 BB15 BB21 BB66 DD56 DD62 DD63 DD76 ER50 ER52 GG01 GG08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半硬化樹脂基材に貫通孔を穿孔する工程
    と、前記貫通孔に導電性ペーストを充填する工程と、金
    属箔に配線回路となる凸部を形成する工程と、前記半硬
    化樹脂基材に前記金属箔の凸部形成面を該樹脂基材側に
    向け、加熱加圧積層する工程と、当該樹脂基材の硬化
    後、該金属箔不要部を除去して、該樹脂基材表面に前記
    配線回路を露出させる工程とを有することを特徴とする
    プリント配線板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記金属箔の凸部形成を、エッチングに
    より行うことを特徴とする請求項1記載のプリント配線
    板の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記金属箔の凸部形成を、めっきにより
    行うことを特徴とする請求項1記載のプリント配線板の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 前記金属箔不要部の除去を、研磨により
    行うことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の
    プリント配線板の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記金属箔不要部の除去を、エッチング
    により行うことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項
    記載のプリント配線板の製造方法。
JP2000286646A 2000-09-21 2000-09-21 プリント配線板の製造方法 Pending JP2002100851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286646A JP2002100851A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286646A JP2002100851A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 プリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002100851A true JP2002100851A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18770535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000286646A Pending JP2002100851A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002100851A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761706B1 (ko) 2006-09-06 2007-09-28 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법
KR100940169B1 (ko) 2008-03-07 2010-02-03 삼성전기주식회사 경화 수지층을 형성하는 인쇄회로기판의 제조방법
US8794499B2 (en) 2009-06-01 2014-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing substrate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761706B1 (ko) 2006-09-06 2007-09-28 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법
KR100940169B1 (ko) 2008-03-07 2010-02-03 삼성전기주식회사 경화 수지층을 형성하는 인쇄회로기판의 제조방법
US8794499B2 (en) 2009-06-01 2014-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100782407B1 (ko) 회로기판 제조방법
KR100867148B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100836653B1 (ko) 회로기판 및 그 제조방법
KR20090126537A (ko) 전자부품 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH11186698A (ja) 回路基板の製造方法および回路基板
US7278205B2 (en) Multilayer printed wiring board and production method therefor
JP2002324974A (ja) 多層プリント配線基板及び多層プリント配線基板の製造方法
KR100752017B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JPH07176871A (ja) 樹脂多層基板の製造方法
JP3631184B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2002100851A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0719970B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2003298212A (ja) プリント配線板とその製造方法
JP3575783B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP3071722B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH10117068A (ja) 導電性シート及び該導電性シートを用いた多層プリント配線板の製造方法
JP2002009440A (ja) 複合配線基板
US20230063719A1 (en) Method for manufacturing wiring substrate
JP4395959B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2003218528A (ja) プリント基板の製造方法
JPH11191482A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3681189B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2001230550A (ja) 多層プリント配線板用回路基板の製造方法
JP2002064273A (ja) 多層プリント基板
JP2002185134A (ja) プリント配線板及びその製造方法