JP2002094974A - 集合住宅用インターホン装置 - Google Patents

集合住宅用インターホン装置

Info

Publication number
JP2002094974A
JP2002094974A JP2000279200A JP2000279200A JP2002094974A JP 2002094974 A JP2002094974 A JP 2002094974A JP 2000279200 A JP2000279200 A JP 2000279200A JP 2000279200 A JP2000279200 A JP 2000279200A JP 2002094974 A JP2002094974 A JP 2002094974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video signal
unit
monitor unit
visitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000279200A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsu Shinozaki
立 篠崎
Hiroshi Sumiya
浩史 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2000279200A priority Critical patent/JP2002094974A/ja
Publication of JP2002094974A publication Critical patent/JP2002094974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像分岐器による映像信号の出力損失が実質
的にゼロである集合住宅用インターホン装置を提供す
る。 【課題を解決するための手段】 来訪者の映像信号を送
出する集合玄関機200を、映像分配器204、映像分
岐器205を介して、集合玄関機の来訪者により選択さ
れて通話するための居室機206、映像信号を出画する
TVモニターユニット208と接続したインターホン装
置において、映像分岐器は、来訪者が選択したTVモニ
ターユニットへ出力される電流を検出する電流検出回路
11と、検出回路での電流検出により動作し映像信号を
減衰なくモニターユニットへ出力するための映像増幅器
13とを備えている。また、映像分岐器は、来訪者が選
択したモニターユニットへ出力される電流により動作し
映像信号を切換えて選択されたモニターユニットへ出力
するためのリレーを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集合住宅用インター
ホン装置に係り、特に入力された映像信号を減衰させる
ことなく分岐出力可能な集合住宅用インターホン装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】TVモニターユニットを備えた従来の集
合住宅用インターホン装置は、図1(a)に示すよう
に、集合住宅の玄関に設置されテンキー201、カメラ
202を有する集合玄関機200と、集合玄関機200
に接続され屋内に設置される制御機203と、制御機2
03に接続され制御機203からの映像信号を2系統へ
分配するための映像分配器204と、分配された各系統
から映像信号を個々の居室へ分岐するための複数個の映
像分岐器30、30、…と、個々の居室内に設置される
居室機206、206、…とで構成されて、居室機20
6は集合玄関機200等と通話を行うための送受器20
7、集合玄関機200のカメラ202の映像を映し出す
TVモニターユニット208を備えている。
【0003】図3に示すように、従来の集合住宅用イン
ターホン装置の映像分岐器30は、映像分配器204で
分配された映像信号が入力される映像信号入力端子3
5、他の映像分岐器30に映像信号を出力する映像信号
出力端子36、TVモニターユニット208に映像信号
を出力する分岐出力端子37、映像信号を映像信号入力
端子35から取込み分岐出力端子37へ出力するための
トランス32、およびTVモニターユニット208へ電
源を供給するためのコイル34で構成されている。
【0004】このように構成された従来の集合住宅用イ
ンターホン装置の動作について説明する。
【0005】来訪者が集合玄関機200のテンキー20
1により居室番号を選択すると、選択された居室機20
6で呼出音が鳴動し、TVモニターユニット208に集
合玄関機200のカメラ202が撮像した映像が映し出
される。その後、居室機206の送受器207を取り上
げることにより集合玄関機200と居室機206間で通
話できるようになる。
【0006】図3に示す従来の映像分岐器30において
は、映像信号入力端子35には、TVモニターユニット
208を動作させるための直流電圧と映像信号が多重さ
れて入力される。入力された映像信号はトランス32を
介して分岐出力端子37へ出力され、入力された直流電
圧はコイル34を介して分岐出力端子37へ出力され
る。このとき、映像信号は、トランス32を介する際に
約16dBの信号の減衰がある。また、映像信号出力端
子36から出力する映像信号は、映像信号入力端子35
から入力された信号より約1dB減衰している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
集合住宅用インターホン装置における映像分岐器30
は、映像信号入力端子35から分岐出力端子37へ映像
信号を分岐する際に映像信号の出力損失が約16dBあ
り、この出力損失により、1系統に接続できる映像分岐
器30、30、…の数が制限されていた。このため大規
模なシステムの場合多くの映像分配器204が必要にな
ったり、配線が複雑になる、各居室機までの映像信号出
力損失の計算が複雑になる等の問題があった。
【0008】本発明は上述の難点を解消するためになさ
れたもので、映像分岐器による映像信号の出力損失を実
質的にゼロにした集合住宅用インターホン装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため請求項1に記載の本発明による集合住宅用インタ
ーホン装置は、来訪者の映像信号を送出する集合玄関機
を、映像分配器、映像分岐器を介して、集合玄関機の来
訪者により選択されて通話するための居室機、映像信号
を出画するTVモニターユニットと接続した集合住宅用
インターホン装置において、映像分岐器は、来訪者によ
り選択されたTVモニターユニットへ出力される電流を
検出する電流検出回路と、電流検出回路での電流検出に
より動作し映像信号を減衰なくTVモニターユニットへ
出力するための映像増幅器とを備えている。
【0010】この集合住宅用インターホン装置により、
映像信号をTVモニターユニットに出力している映像分
岐器を自動的に検出し、映像信号を分岐するための出力
損失分を映像増幅器により増幅して出力し、相対的に映
像信号を減衰なくTVモニターユニット208へ出力で
き、分配器数の削減、配線の単純化、専用の映像増幅器
を用いなくて済む、映像信号出力損失の計算が簡単にな
る等のメリットがある。
【0011】また、請求項2に記載の本発明による集合
住宅用インターホン装置の映像分岐器は、来訪者により
選択されたTVモニターユニットへ出力される電流によ
り動作し映像信号を切換えて選択されたTVモニターユ
ニットへ出力するためのリレーを備えている。
【0012】この集合住宅用インターホン装置により、
トランスによる映像信号の出力損失をなくし、同様のメ
リットが得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の集合住宅用イン
ターホン装置の好ましい実施の形態例について図面を参
照して説明する。
【0014】図1(a)に示すように、本発明の集合住
宅用インターホン装置は、集合住宅の玄関に設置されテ
ンキー201、カメラ202を有する集合玄関機200
と、集合玄関機200に接続され屋内に設置される制御
機203と、制御機203に接続され制御機203から
の映像信号を2系統へ分配するための映像分配器204
と、分配された各系統から映像信号を個々の居室へ分岐
するための複数個の映像分岐器205、205、…と、
個々の居室内に設置される居室機206、206、…と
で構成されて、居室機206は集合玄関機200等と通
話を行うための送受器207、集合玄関機200のカメ
ラ202の映像を映し出すTVモニターユニット208
を備えている。
【0015】図1(b)に示すように、本発明による集
合住宅用インターホン装置の映像分岐器205は、映像
分配器204で分配された映像信号が入力される映像信
号入力端子15、他の映像分岐器205に映像信号を出
力する映像信号出力端子16、TVモニターユニット2
08に映像信号を出力する分岐出力端子17、映像信号
入力端子15から映像信号を取込み映像増幅器13へ出
力するためのトランス12、および映像信号入力端子1
5から直流を取出すためのコイル14、来訪者により選
択されたTVモニターユニット208へ出力される電流
を検出する電流検出回路11と、電流検出回路11での
電流検出により動作し映像信号を減衰なくTVモニター
ユニット208へ出力するための映像増幅器13とで構
成される。この映像増幅器13は入力された映像信号を
約16dB増幅させる動作を行うものが好適である。
【0016】このように構成された本発明による集合住
宅用インターホン装置の動作について説明する。
【0017】集合玄関機200のテンキー201にて居
室機206が選択されたとき、居室内のTVモニターユ
ニット208が動作を開始する。このとき、映像信号入
力端子15に印加されていた直流電圧がコイル14を介
して分岐出力端子17へ出力され、その途中にある電流
検出回路11に電流が流れる。電流検出回路11は電流
の検出によってTVモニターユニット208が動作を開
始したことを検知して映像増幅器13を動作させる。映
像増幅器13は入力された映像信号を約16dB増幅さ
せる動作を行うため、映像信号入力端子15から入力さ
れた映像信号がトランス12により約16dB減衰して
も、映像増幅器13により映像信号入力端子15でのレ
ベルと同じ信号レベルまで増幅されて分岐出力端子17
へ出力される。このため分岐出力端子17においては映
像分岐器205を通過することによる映像信号の出力損
失は見かけ上ゼロとなる。
【0018】また、本発明による集合住宅用インターホ
ン装置の映像分岐器は、図2に示すように、映像分配器
204で分配された映像信号が入力される映像信号入力
端子15、他の映像分岐器205に映像信号を出力する
映像信号出力端子16、TVモニターユニット208に
映像信号を出力する分岐出力端子17、来訪者により選
択されたTVモニターユニット208へ出力される電流
により動作し映像信号を切換えて選択されたTVモニタ
ーユニット208へ出力するためのラッチングリレー1
8と、ラッチングリレー18をA側へ倒すためのコイル
A19A、ラッチングリレー18をB側へ倒すためのコ
イルB19Bとで構成される。
【0019】前述の電流検出回路11、トランス12、
映像増幅器13の代わりに、ラッチングリレー18を用
いて構成される映像分岐器205を備えた本発明による
集合住宅用インターホン装置の動作について説明する。
【0020】集合玄関機200のテンキー201にて居
室機206が選択されて、居室内のTVモニターユニッ
ト208が動作を開始するとき、ラッチングリレー18
のコイルB19Bに電流が流れることでラッチングリレ
ー18がB側に倒れ、映像信号入力端子15からラッチ
ングリレー18を介して分岐出力端子17へ映像信号を
出力できる。また他の居室が選択された場合にはコイル
A19Aに電流が流れるため、ラッチングリレー18が
A側に倒れ、映像信号入力端子15から入力された映像
信号はラッチングリレー18を介して映像信号出力端子
16へ出力される。こうすれば図1(b)に示す映像分
岐器205に比べ、トランス12を用いなくて済むので
映像信号出力損失をほとんどゼロにでき、専用の映像増
幅器を用いる必要はなく、分配器数の削減、配線の単純
化、映像信号出力損失の計算が簡単になる等のメリット
がある。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の集合住宅用インターホン装置は、来訪者の映像信号を
送出する集合玄関機を、映像分配器、映像分岐器を介し
て、集合玄関機の来訪者により選択されて通話するため
の居室機、映像信号を出画するTVモニターユニットと
接続した集合住宅用インターホン装置において、映像分
岐器は、来訪者により選択されたTVモニターユニット
へ出力される電流を検出する電流検出回路と、電流検出
回路での電流検出により動作し映像信号を減衰なくTV
モニターユニットへ出力するための映像増幅器とを備
え、あるいは映像分岐器は、来訪者により選択されたT
Vモニターユニットへ出力される電流により動作し映像
信号を切換えて選択されたTVモニターユニットへ出力
するためのリレーを備えているので、1系統に接続でき
る映像分岐器の数を多くでき、また居室機の数によって
は系統を分けなくて済むため映像分配器の数を減らすこ
とができ、映像分配器の数が減らせることにより配線が
簡単になり、システム設計時の映像信号出力損失の計算
が簡単になる等のメリットが得られる。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明による集合住宅用インターホン
装置を示すブロック図、(b)はその映像分岐器を示す
ブロック図
【図2】本発明による集合住宅用インターホン装置の映
像分岐器の他の実施例を示すブロック図
【図3】従来の集合住宅用インターホン装置の映像分岐
器を示すブロック図
【符号の説明】
11・・・・・電流検出回路 13・・・・・映像増幅器 18・・・・・リレー 200・・・・・集合玄関機 204・・・・・映像分配器 205・・・・・映像分岐器 206・・・・・居室機 208・・・・・TVモニターユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】来訪者の映像信号を送出する集合玄関機
    (200)を、映像分配器(204)、映像分岐器(2
    05、205、…)を介して、前記集合玄関機の来訪者
    により選択されて通話するための居室機(206、20
    6、…)、前記映像信号を出画するTVモニターユニッ
    ト(208、208、…)と接続した集合住宅用インタ
    ーホン装置において、 前記映像分岐器は、前記来訪者により選択された前記T
    Vモニターユニットへ出力される電流を検出する電流検
    出回路(11)と、前記電流検出回路での電流検出によ
    り動作し前記映像信号を減衰なく前記TVモニターユニ
    ットへ出力するための映像増幅器(13)とを備えたこ
    とを特徴とする集合住宅用インターホン装置。
  2. 【請求項2】来訪者の映像信号を送出する集合玄関機
    (200)を、映像分配器(204)、映像分岐器(2
    05、205、…)を介して、前記集合玄関機の来訪者
    により選択されて通話するための居室機(206、20
    6、…)、前記映像信号を出画するTVモニターユニッ
    ト(208、208、…)と接続した集合住宅用インタ
    ーホン装置において、 前記映像分岐器は、前記来訪者により選択された前記T
    Vモニターユニットへ出力される電流により動作し,前
    記映像信号を切換えて前記選択されたTVモニターユニ
    ットへ出力するためのリレー(18)を備えたことを特
    徴とする集合住宅用インターホン装置。
JP2000279200A 2000-09-14 2000-09-14 集合住宅用インターホン装置 Pending JP2002094974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279200A JP2002094974A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 集合住宅用インターホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279200A JP2002094974A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 集合住宅用インターホン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002094974A true JP2002094974A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18764243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000279200A Pending JP2002094974A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 集合住宅用インターホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002094974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081707A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 パナソニック株式会社 通信システム及び集合住宅用インターホンシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383475A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用インターホン
JPH07212750A (ja) * 1994-01-26 1995-08-11 Matsushita Electric Works Ltd テレビドアホン装置
JPH08317087A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Tsuu Tec Kk テレビ監視装置
JP2000216897A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Nohmi Bosai Ltd インタ―ホンシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383475A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用インターホン
JPH07212750A (ja) * 1994-01-26 1995-08-11 Matsushita Electric Works Ltd テレビドアホン装置
JPH08317087A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Tsuu Tec Kk テレビ監視装置
JP2000216897A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Nohmi Bosai Ltd インタ―ホンシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081707A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 パナソニック株式会社 通信システム及び集合住宅用インターホンシステム
JPWO2012081707A1 (ja) * 2010-12-17 2014-05-22 パナソニック株式会社 通信システム及び集合住宅用インターホンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006304219A (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JP2002094974A (ja) 集合住宅用インターホン装置
JP2004180086A (ja) 集合住宅インターホン装置
JP4007328B2 (ja) 集合住宅用監視・通話システム
JP5270823B2 (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JP2011055103A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP2006174075A (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JPH04133588A (ja) 映像モニタシステム及び集合住宅の映像モニタシステム
JP3311536B2 (ja) 映像分岐器
JP4965943B2 (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JP2000244668A (ja) 集合住宅テレビインターホン装置
JP3581227B2 (ja) 集合住宅用テレビインターホン装置
JP2769195B2 (ja) 多地点間テレビ会議静止画像表示システム
JPS6229384A (ja) インタ−ホンシステム
JP4965944B2 (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JP4715526B2 (ja) 通話システム
JP2009189062A (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JPS6229385A (ja) インタ−ホンシステム
JP4428468B2 (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JPH08181979A (ja) テレビドアホン装置
JP2004186836A (ja) 集合住宅用テレビインターホン装置
JP2717259B2 (ja) 集合住宅の情報連絡システム
JP2644586B2 (ja) テレビドアホン装置
JP2000197227A (ja) 監視カメラシステム
JP2001156925A (ja) 集合住宅用映像制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907